JP2002253693A - スプリンクラッヘッド - Google Patents

スプリンクラッヘッド

Info

Publication number
JP2002253693A
JP2002253693A JP2001052898A JP2001052898A JP2002253693A JP 2002253693 A JP2002253693 A JP 2002253693A JP 2001052898 A JP2001052898 A JP 2001052898A JP 2001052898 A JP2001052898 A JP 2001052898A JP 2002253693 A JP2002253693 A JP 2002253693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arms
sprinkler head
arm
present
glass bulb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001052898A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Tateno
幸雄 舘野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP2001052898A priority Critical patent/JP2002253693A/ja
Publication of JP2002253693A publication Critical patent/JP2002253693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ヘッド本体の小型化と構造の簡易化を図ると共
に、耐腐食性を向上させる。 【解決手段】ヘッド本体1の放水口2を弁体5で塞ぎ、
該弁体を一対のアーム7,8を有するリンク機構Lで支
持したスプリンクラヘッドにおいて:前記アームの先端
部7a,8aをフレームのスリット4bに係止させ、そ
れぞれのアームを交差させ、該アームの後端部7b、8
bの間にグラスバルブ10を挟み込む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、火災消火のため
のスプリンクラヘッドに関するものであり、特に、フラ
ッシュ型及びマルチ型のスプリンクラヘッドに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来のスプリンクラヘッドとして、フラ
ッシュ型、フレーム型などが用いられている。このフラ
ッシュ型は、ヘッド本体の放水口を塞ぐ弁体と、該ヘッ
ド本体に螺着されたスリット付きの円筒状のフレーム
と、前記弁体を支持するリンク機構と、を備えている。
前記リンク機構は、前記スリットに係止するアームと、
該アームの後端部を連結するアーム支持板と、シリンダ
に挿入された可溶合金を押圧するピストン、等を備えて
いる。前記スプリンクラヘッドでは、火災発生時に可溶
合金が溶融すると、ピストンが摺動してリンク機構を分
解するので、デフレクタが落下して放水口が開放され
る。
【0003】フレーム型は、ヘッド本体の放水口に固定
された馬蹄型のフレームと、該放水口を塞ぐ弁体と、前
記弁体を支持するグラスバルブと、該フレームの下端部
に固定されたデフレクタ等を備えている。前記スプリン
クラヘッドでは、火災時にグラスバルブが破損すると、
弁体が落下し放水口が開放される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】フラッシュ型は、作動
時にデフレクタが降下するので、フレーム型に比べ小型
化できる利点がある反面、構造上、感熱部材としてグラ
スバルブを使用することは困難でり、可溶合金(半田)
を用いたタイプが現在の主流である。ところが、該可溶
合金は、耐腐食性に劣るため、該スプリンクラヘッドを
腐食性の雰囲気下で使用すると、誤作動や作動不良を生
じる可能性が高い。
【0005】これに対して、フレーム型は、フラッシュ
型のように小型化できない欠点がある反面、感熱部材と
してグラスバルブを使用しているので、腐食雰囲気下で
使用することができるという利点がある。又、フラッシ
ュ型と異なり、ピストン、シリンダ、アーム支持板など
の部材が不要となるので、該フレーム型では、部品点数
が少なくなり、構造が簡単となり、組立が容易となり、
コストの低減を図ることができる利点もある。
【0006】本発明は、上記両スプリンクラヘッドの利
点を利用することにより、ヘッド本体の小型化と構造の
簡易化を図ることを目的とする。他の目的は、腐食性雰
囲気下でも使用できるようにすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、ヘッド本体
の放水口を弁体で塞ぎ、該弁体を一対のアームを有する
リンク機構で支持したスプリンクラヘッドにおいて:前
記アームの先端部をフレームの内壁又はスリットに係止
させ、それぞれのアームを交差させ、該アームの後端部
の間に感熱部材を設けたたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明者は、一対のアームを交差
させるとともに、該アームの回転中心部を回転軸により
連結し、その先端部をフレームのスリットに係止させ、
その両後端部で感熱部材を挟持させた。これにより、ヘ
ッド本体の小型化と構造の簡易化を図れるとともに、感
熱部材としてグラスバルブが使用できる構造となった。
【0009】
【実施例】本発明の第1実施例を図1〜図3により説明
する。フラッシュ型スプリンクラヘッドのヘッド本体1
には、放水口2が設けられ、該放水口2の外側には鍔部
3が設けられている。この鍔部3には、スリット4bの
ついた円筒状のフレーム4が螺着されている。
【0010】放水口2は、弁体5により閉鎖されてお
り、該弁体5はリンク機構Lにより支持されている。リ
ンク機構Lは、一対のアーム7,8と、該アームの先端
部7a、8aと弁体5との間に配設されるバランサ9
と、該アーム7、8の後端部7b、8bにより挟持され
る感熱部材10と、を備えている。
【0011】一対のアーム7、8は、回転中心部である
円形凹部7c、8cで交差する。この円形凹部7c、8
cは中央に穴を有し、この穴にリベット状の回転軸12
が差し込まれ、回動自在に連結されている。前記アーム
7、8の先端部7a、8aの下面には、スリット4bに
係止する係止面7e,8eが設けられ、その上面には、
バランサ9の押圧面7f、8fが設けられている。又、
前記アーム7、8の後端部7b、8bには、感熱部材の
支持部15,16が設けられている。前記支持部15,
16には、貫通穴18,19が設けられ、該貫通穴1
8、19の中心軸Cは、同一直線上に位置し、前記ヘッ
ド本体1の軸心1cと直交する方向を向いている。前記
貫通穴18、19には、感熱部材、例えば、アルコール
をガラス管に充填したグラスバルブ10、の端部が挿入
され、位置決めされる。なお、通常時に於いては、スプ
リンクラヘッドの組立荷重がバランサ9を介してアーム
7,8の押圧面7f、8fにかかっている。
【0012】次に、本実施例の作動について説明する。
火災発生によりグラスバルブ10が破損すると、アーム
7,8の後端部7b、8bを外方に押圧する力がなくな
るので、該アーム7,8が回動し、リンク機構Lが分解
してバランサ9、デフレクタ22等が落下する。尚、図
中、23は従来よりあるアームガイドで、弁体5をデフ
レクタ22上に摺動落下させるものである。
【0013】このとき、ストッパ20は、落下してフレ
ーム4の係止部に引っかかって止まるので、該ストッパ
20に連結されているデフレクタ22も同様に落下を停
止し、図3の状態となる。
【0014】この発明の第2実施例を図4により説明す
るが、図1〜図3と同一図面符号はその機能も名称も同
一である。本実施例と第1実施例との相違点は、回転軸
22の先端側及び後端側にそれぞれリング溝22a、2
2bを設けたことである。この実施例では、該回転軸2
2を両アーム7、8の回転中心部7c、8cに挿着した
後、該リング溝22a,22bにEリング、又は、Eリングと
同様な機構を持つ部材を嵌め込み、アーム7、8の抜け
るのを防止する。
【0015】この発明の第3実施例を図5、図6により
説明するが、図1〜図3と同一図面符号はその機能も名
称も同一である。本実施例と第1実施例との相違点は、
一方のアーム37の回転中心部に円形凹部37cを形成
し、他方のアーム38の回転中心部に前記円形凹部37
Cの直径より大きな方形状の凹部38cを形成したこと
である。このようなアーム37,38の利点は、それぞ
れのアーム37,38が固着しにくく、火災時に確実に
回動するので、動作の信頼性が高いということである。
またグラスバルブ10の先端部10aは強度的に最も弱
く、この部分が外部に露出していると破損し、作動不良
の原因となる可能性が高い。そこで、アーム37,38
の貫通穴18,19の深さLを長くすることにより、グ
ラスバルブ10の先端部10aを隠蔽、保護することを
可能とした。なお、この第3実施例においては、アーム
37,38の先端部37a,38aは、フレーム4の内
壁に係止する。
【0016】この発明の第4実施例を図7、図8により
説明するが、図1〜図3と同一図面符号はその機能も名
称も同一である。本実施例と第1実施例との相違点は、
金属板をプレスし、回転中心部47c、48cが方形凹
部である同一形状のアーム47,48を形成し、該アー
ム47,48の中央部に補助連結板40を設け、該転結
板40をピン42で回転自在に連結したことである。こ
のようにアーム47,48をプレス成形することによ
り、製造コストを低減することができる。
【0017】この発明の第5実施例を図9により説明す
るが、図1〜図3と同一図面符号はその機能も名称も同
一である。本実施例と第1実施例との相違点は、一方の
アーム7の後端部7bに貫通穴を形成する代わりに、底
面がR状の受け穴57を形成したことである。この様に
すると、受け穴57内にグラスバルブ10が入るので、
グラスバルブ10をしっかりと保持することが可能とな
る。また、アームの後端部間の幅を小さくすることが可
能となり、スプリンクラヘッドをコンパクトにすること
ができる。
【0018】この発明の第6実施例を図10により説明
するが、図9と同一図面符号はその機能も名称も同一で
ある。本実施例と第5実施例(図9)との相違点は、ア
ーム8の後端部8bに、凹部を設けその凹部に嵌合する
凸部を備えたグラスバルブ10の保護カバー60を設
け、該グラスバルブ10を保護していることである。こ
のカバー60は、熱伝導率の良い金属板で形成され、水
平底部60aと、該水平底部60aに連続する傾斜部6
0bと、該傾斜部60bと連続する垂直部60cと、か
ら構成されている。なお、保護カバー60は、樹脂製で
あっても良くいが、この場合には保護カバー60に複数
の孔を設けて、熱気流を通しやすくすることが好まし
い。
【0019】この発明の第7実施例を図11により説明
するが、図5と同一図面符号はその機能も名称も同一で
ある。本実施例と第3実施例(図5)との相違点は、ア
ーム7,8の後端部7b、8bに、椀状のカバー70を
固定し、グラスバルブ10を覆ったことである。このカ
バー70は、熱伝導率の良い金属板で形成され、水平底
部70aと、該水平底部70aに連続する垂直部70c
と、から構成されている。このカバー70の垂直部70
bの内側にはフックが設けられ、このフックを貫通穴1
7,18に係止することで、カバー70はアーム7,8
に取り付けられる。
【0020】この発明の第8実施例を図12により説明
するが、図10と同一図面符号はその機能も名称も同一
である。本実施例と第6実施例(図10)との相違点
は、アーム8の後端部8bに、熱伝導率の良い水平状の
カバー80が設けられ、グラスバルブ10を保護してい
ることである。
【0021】この発明の第9実施例を図13により説明
するが、図12と同一図面符号はその機能も名称も同一
である。本実施例と第8実施例(図12)との相違点
は、水平状のカバー90がアーム7の後端部7bにねじ
等で固定されていることである。
【0022】この発明の第10実施例を図14により説
明するが、図11と同一図面符号はその機能も名称も同
一である。本実施例と第7実施例(図11)との相違点
は、感熱部材10が、熱伝導率の良い金属性のカバー1
00によりコンシールド化されていることである。即
ち、カバー100が、アーム7,8の後端部7b、8b
に嵌着され、蛇腹部を有する直筒部100aと、該直筒
部100aの下端を閉鎖する水平板100bと、から構
成されていることである。
【0023】この発明の実施例は、上記に限定されもの
ではなく、例えば、フラッシュ型スプリンクラヘッドの
代わりに、マルチ型スプリンクラヘッドを用いても良
い。この場合は、アームの先端部は、フレームの内壁に
係止されることになる。又、感熱部材として、グラスバ
ルブの他、半田等の可溶物質を用いることができること
は勿論である。
【0024】
【発明の効果】この発明は、以上のように、一対のアー
ムを交差させたので、互いに交差するアームの後端部は
内側に向かって互いに引き合うように力が働く。そのた
め、アームの後端部間に感熱部材を介在せしめて弁体を
支持するリンク機構を構成することができる。従って、
従来例と異なり、アームの広がるのを押さえるアーム支
持板、ピストン、アーム押さえ板などの部品が不要とな
る。そのため、ヘッドの構造が簡単になると共に、組立
が容易となり、低コスト化を図ることができる。又、フ
ラッシュ型であるにも関わらず、感熱部材としてグラス
バルブを用いることができるので、腐食性雰囲気下でも
使用することができる。更に、グラスバルブは、横向き
に設置されているので、スプリンクラヘッドの高さを低
くおさえることができる。また、一対のアームは、回転
軸によって一体化されているので、組み立てやすい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す縦断面図である。
【図2】アームの拡大拡大斜視図である。
【図3】図1のリンク機構が分解したときの状態を示す
縦断面図である。
【図4】本発明の第2実施例を示す拡大斜視図で、図2
に対応する。
【図5】本発明の第3実施例を示す縦断面図である。
【図6】アームの拡大斜視図である。
【図7】本発明の第4実施例を示す縦断面図である。
【図8】アームの拡大斜視図である。
【図9】本発明の第5実施例を示す縦断面図である。
【図10】本発明の第6実施例を示す縦断面図である。
【図11】本発明の第7実施例を示す縦断面図である。
【図12】本発明の第8実施例を示す正面図である。
【図13】本発明の第9実施例を示す正面図である。
【図14】本発明の第10実施例を示す縦断面図であ
る。
【符号の説明】
1 ヘッド本体 2 放水口 4 フレーム 5 弁体 7 アーム 8 アーム 10 グラスバルブ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヘッド本体の放水口を弁体で塞ぎ、該弁体
    を一対のアームを有するリンク機構で支持したスプリン
    クラヘッドにおいて:前記アームの先端部をフレームの
    内壁又はスリットに係止させ、それぞれのアームを交差
    させ、該アームの後端部の間に感熱部材を設けたことを
    特徴とするスプリンクラヘッド。
  2. 【請求項2】前記感熱部材は、横向きに設置されたグラ
    スバルブであることを特徴とする請求項1記載のスプリ
    ンクラヘッド。
  3. 【請求項3】前記アームの後端部に貫通穴を設け、該貫
    通穴に係止するカバーを設けたことを特徴とする請求項
    1、又は、2記載のスプリンクラヘッド。
  4. 【請求項4】前記両アームの回転中心部は、回転軸によ
    り支持されていることを特徴とする請求項1、2,又
    は、3記載のスプリンクラヘッド。
JP2001052898A 2001-02-27 2001-02-27 スプリンクラッヘッド Pending JP2002253693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001052898A JP2002253693A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 スプリンクラッヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001052898A JP2002253693A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 スプリンクラッヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002253693A true JP2002253693A (ja) 2002-09-10

Family

ID=18913447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001052898A Pending JP2002253693A (ja) 2001-02-27 2001-02-27 スプリンクラッヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002253693A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008023457A1 (fr) * 2006-07-24 2008-02-28 Senju Sprinkler Co., Ltd. Tête d'extincteur
CN100506325C (zh) * 2005-03-14 2009-07-01 颜月甜 一种温感喷淋灭火装置
WO2013017081A1 (zh) * 2011-08-02 2013-02-07 陕西坚瑞消防股份有限公司 一种自发电火灾探测启动装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963798U (ja) * 1972-09-11 1974-06-04
JPS5211699A (en) * 1975-07-15 1977-01-28 Matsushita Electric Works Ltd Spring cooler head
JPS56158271U (ja) * 1980-04-25 1981-11-26
JPH09299503A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Hochiki Corp 固定式消火設備の散水方法及び消火用散水ノズル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963798U (ja) * 1972-09-11 1974-06-04
JPS5211699A (en) * 1975-07-15 1977-01-28 Matsushita Electric Works Ltd Spring cooler head
JPS56158271U (ja) * 1980-04-25 1981-11-26
JPH09299503A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Hochiki Corp 固定式消火設備の散水方法及び消火用散水ノズル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100506325C (zh) * 2005-03-14 2009-07-01 颜月甜 一种温感喷淋灭火装置
WO2008023457A1 (fr) * 2006-07-24 2008-02-28 Senju Sprinkler Co., Ltd. Tête d'extincteur
JP5078037B2 (ja) * 2006-07-24 2012-11-21 千住スプリンクラー株式会社 スプリンクラーヘッド
WO2013017081A1 (zh) * 2011-08-02 2013-02-07 陕西坚瑞消防股份有限公司 一种自发电火灾探测启动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145349B2 (ja) 眼鏡部品の連結構造
JP6138214B2 (ja) スプリンクラヘッド
TW201223588A (en) Concealed horizontal sidewall sprinkler
JP2003514638A (ja) 消火器
JP2002253693A (ja) スプリンクラッヘッド
JP3132833B2 (ja) スプリンクラ又は噴霧ヘッド
CN209511155U (zh) 阀座、锁止结构和防火止回阀
ES2291456T3 (es) Boquilla de rociador para esparcir pequeñas gotas de agua.
CN210228959U (zh) 一种消防洒水喷头
JP3844175B2 (ja) フラッシュ型スプリンクラーヘッド
JP2000153005A (ja) スプリンクラヘッド取付具
JP3427233B2 (ja) スプリンクラヘッド
CN217422323U (zh) 防火阀
JP3651552B2 (ja) スプリンクラヘッドカバー
JP2004360846A (ja) スイング式逆止弁
JPH0122206Y2 (ja)
JP2005146714A (ja) 変位増幅機構を備えた制振装置
JP2001276268A (ja) スプリンクラヘッド
JP3635666B2 (ja) パチンコ機のカーブ樋ユニット
JPH01238828A (ja) 水銀血圧計
JP2002154781A (ja) 揺動連結具
WO2020225948A1 (ja) スプリンクラーヘッド
JPH11104262A (ja) スプリンクラヘッド
JPH08289940A (ja) スプリンクラーヘッド
JP3687006B2 (ja) フラッシュ型スプリンクラヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529