JP2002250424A - 位置決め装置 - Google Patents

位置決め装置

Info

Publication number
JP2002250424A
JP2002250424A JP2002011775A JP2002011775A JP2002250424A JP 2002250424 A JP2002250424 A JP 2002250424A JP 2002011775 A JP2002011775 A JP 2002011775A JP 2002011775 A JP2002011775 A JP 2002011775A JP 2002250424 A JP2002250424 A JP 2002250424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing
rack
endless belt
positioning device
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002011775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4080751B2 (ja
Inventor
Fred Schinzel
フレット・シンツェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tecan Trading AG
Original Assignee
Tecan Trading AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tecan Trading AG filed Critical Tecan Trading AG
Publication of JP2002250424A publication Critical patent/JP2002250424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4080751B2 publication Critical patent/JP4080751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/06Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q5/00Driving or feeding mechanisms; Control arrangements therefor
    • B23Q5/22Feeding members carrying tools or work
    • B23Q5/34Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission
    • B23Q5/38Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission feeding continuously
    • B23Q5/385Feeding other members supporting tools or work, e.g. saddles, tool-slides, through mechanical transmission feeding continuously using a gear and rack mechanism or a friction wheel co-operating with a rail
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/02Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion
    • F16H19/06Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member
    • F16H2019/0613Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for interconverting rotary or oscillating motion and reciprocating motion comprising flexible members, e.g. an endless flexible member the flexible member being a toothed belt or chain engaging a rack
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18832Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including flexible drive connector [e.g., belt, chain, strand, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18832Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including flexible drive connector [e.g., belt, chain, strand, etc.]
    • Y10T74/1884Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including flexible drive connector [e.g., belt, chain, strand, etc.] with sprocket wheel

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無騒音、無故障にして、キャリッジの移動に
がたつきもなく、正確に制御しうると同時に、構造も簡
単な位置決め装置を提供する。 【解決手段】 駆動輪と被駆動輪との間に両面歯溝付き
無端ベルトを懸張し、両輪の間にして、ベルトの上走行
部とした走行部との間に押圧装置をも受ける。この押圧
装置を押圧ブロックまたは押圧ホィールで構成して、ベ
ルトの下走行部をラックへと押勢することで、ベルトの
歯溝とラックの歯溝との係合を確実にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、位置決め装置に関
し、詳述すれば、例えば化学分析などで利用される分注
装置の如くの研究室機器など多方面で利用し得る位置決
め装置に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】従来の位
置決め装置では、歯車がラックと直接係合して位置決め
を行うものが知られている。この場合では、ラックが相
当の長さを有するものであれば、ラックと歯車の回転軸
心との間の距離や角度が変動して、騒音や噛み付きが発
生したり、位置決めの精度やキャリッジの移動にムラが
発生しやすいと言った問題がある。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、無騒音にし
て、故障なく稼働し、キャリッジの移動にがたつきもな
く、正確に制御しうると同時に、構造も簡単な位置決め
装置を提供するのを目的としたものである。
【0004】本発明によれは、ラックと、該ラックに沿
って移動自在な少なくとも一基のキャリッジと駆動装置
とを備え、該駆動装置が、ラックとほぼ直交する駆動軸
芯を有する駆動ギヤの形での駆動輪と、押圧装置と、内
面と外面とに歯溝を備え、前記駆動輪と折返し輪との間
に懸架した無端ベルトとで構成されており、該無端ベル
トの内面と外面とにおける歯溝は前記駆動輪と前記ラッ
クとにそれぞれ係合しており、前記押圧装置は、前記ラ
ックに対して移動自在な押圧部からなり、ラックと係合
する無端ベルトの部分の内側にラックへの押圧力を作用
させるようにした構成の位置決め装置において、該位置
決め装置を、前記無端ベルトが弾性的に懸張された状態
で懸架されていると共に、押圧部の押圧面とその反対側
の上面と相互作用して、ラックとは隔てた無端ベルトの
部分が前記上面を介して押圧面に弾性押圧力を作用させ
ることにより、前記押圧面が、ラックと係合する無端ベ
ルトの下走行部の中央部に、ラックへと付勢する弾性力
が作用するように構成している。
【0005】本発sめいの位置決め装置による利点など
は、前述の如くの特性が特に臨まれている研究室用実験
機器類に影響がある。特に研究室用実験機器類におい
て、動力伝達系は品雑な保守維持は不要である。従っ
て、本発明の位置決め装置は、例えば分注装置(ピペッ
ト装置)のアームの上昇下降、或いはロボットアームに
よる試験管、マイクロ滴定プレートなどの取扱いに特に
適しているものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以後、添付図面を参照しながら、
本発明の好ましい実施の形態を詳述する。先ず図1にお
いて、本発明による位置決め装置はガイド1を備え、こ
のガイド1の長手方向に沿って位置決めすべき複数のキ
ャリッジ2が移動自在の搭載されている。ガイド1は、
例えば円形断面の案内棒3からなるガイドレールからな
り、各キャリッジ2は摺動体4を介してガイドレールに
装着されている。案内棒3の側方には、歯溝が上方に向
いたラック5が前記案内棒3と平行に延在している。各
給リッジ2には駆動装置6とモーター7とが備わってお
り、駆動装置6は摺動体4に、またモーター7は駆動装
置6にそれぞれ隣接していて、モーター7の回転により
駆動装置6を介して当該キャリッジ2が案内棒3に沿っ
て移動するように構成されている。尚、キャリッジ2の
数については、図示のように複数でなくとも、少なくと
も一つあればよい。
【0007】図2から図6において、駆動装置6は、ベ
ース板8と該ベース板8とは隔離した平行カバー板9と
を備えたハウジングと、駆動輪10とからなる。図示の
実施の形態ではこの駆動輪10は、これらの板の間に臨
む駆動ギヤからなり、その軸芯はラック5の長手方向と
は直交していると共に、ラック5と直交するモーター7
の軸に取り付けられていて、該モーターにより駆動され
るようになっている。被駆動輪ないし折返し輪11は、
駆動輪10と同一構成で、被駆動ギヤからなり、ラック
5の長手方向に沿って駆動輪10とは隔てた箇所におい
て、当該ラック5と直交する軸芯を中心に回転するよう
にベース板8とカバー板9との間に配置されている。駆
動輪10と被駆動輪11とは両方ともハウジング内で回
転自在であり、それぞれの軸芯間距離は一定に設定され
ている。この配置において、駆動輪10と被駆動輪11
との間には、例えばポリウレタンの如くの弾性プラスチ
ック材からなる両面歯溝付き無端駆動ベルト12が、そ
の内面に形成されている歯溝が駆動輪10と被駆動輪1
0の歯溝に係合した状態で、また、その外面に形成され
ている歯溝が図7に示すようにラック5の歯溝に係合し
た状態で懸架されている。
【0008】駆動輪10と被駆動輪11との間には、両
輪間を結ぶ線に対して直交する方向に移動自在で、捻り
不能押圧ブロック13として実現している駆動部を有す
る押圧装置が介在しており、前記押圧ブロック13は、
ラック5と平行で、しかも、両輪の軸芯と平行な方向へ
の位置決め性を制限するストップ以外は駆動ベルト12
の内面と接触している。例えば超高分子量高密度ポリエ
チレンとかの適当なプラスチック材の如くの良好な摺動
特性を有する材料からなる押圧ブロック13は押圧面1
4を有しており、この押圧面14がラック5に対峙する
駆動ベルト12の下走行部をラック5の方へと押勢して
いる。この押圧面14は、例えば駆動ベルト12の3な
いし4個の歯山と摺動自在に係合し得るほどで、ラック
5の長手方向に緩やかに凸状に湾曲した直線状中心部を
有している。押圧ブロック13における押圧面14とは
反対側の上面15は、駆動ベルト12の上走行部を案内
すべく面取りされており、これも押圧面14と同様に仕
上げられていて駆動ベルト12の上走行部と摺動接触し
ている。
【0009】中央部においては、押圧面14と上面15
との間の距離は、換言すれば、押圧ブロック13の中心
部の厚みは、駆動輪10と被駆動輪11の歯を含まない
内径(歯底円直径)よりも幾らか大きくしている。また、
両輪10、11間の距離は、両者間に懸架した駆動ベル
ト12が僅かだけ弾性的に引張される程度に選ばれてい
る。このようにして、駆動ベルト12の上走行部が上面
15を介して押圧ブロック13に弾性力を作用させるこ
とになり、それに伴って押圧面14が当該駆動ベルト1
2の下走行部における中央部に対応する弾性力を作用さ
せることになって、駆動ベルト12の下走行部がラック
5に確実に係合させられるのである。駆動装置6、特に
駆動輪10、被駆動輪11、駆動ベルト12、押圧ブロ
ック13とからなる部分は、図3に明確に示すように両
輪の間の中心に対して、左右対称には位置されている。
【0010】動作について説明すれば、キャリッジ2
は、対応するモーター7を制御することにより互いに独
立して駆動され、これによりガイド1に沿って位置決め
される。同時に、移動方向に関わらず、駆動ベルト12
の下走行部が押圧面14の凸部と摺動接触するようにな
ると、ラック5の方へと押勢されるから、当該駆動ベル
トにおける外面歯溝がラック歯溝と確実に係合し、この
確固たる係合状態が駆動装置6の中心へと連続して強化
されると共に、タンク間にわたり均一となり、最後には
連続してなくなるようになる。歯溝間の摩擦やそれに伴
う騒音、更には移動の不規則性がこれにより避けられる
のである。押圧面14が駆動ベルト12に対して付与す
るラック5への押勢力により、たとえ駆動輪10とラッ
ク5との間の垂直距離が変動しても、駆動ベルト12と
ラック5との間での信頼性のある確かな係合を保証する
ことができるのである。駆動ベルト12は弾性材で構成
されているから、これによっても騒音吸収、補償効果が
得られる。また、駆動ベルトは、円滑な押圧面14と、
同様に形成されている上面15とに接触するのみである
から、駆動ベルト12それ自体が摩耗するようなことは
殆どない。
【0011】図9から図11までは、本発明の別実施の
形態を示す。前述の実施の形態では押圧ブロック13を
利用していたが、この別実施の形態においては、押圧ホ
ィール13’を利用している。この押圧ホィール13’
はピニオンからなり、全受つぃしたくどうべると12の
上走行部と下走行部との間に配置されて、歯溝が駆動ベ
ルト12の内面及び外面における歯溝と係合している。
この他、押圧ホィール13’の、回転軸方向の変動は、
ベース板8とカバー板9によりそれぞれ形成されている
係止部により制限されている。この押圧ホィール13’
の直径は、駆動輪10や被駆動輪11のそれよりも幾ら
か大きいものと選ばれているので、また、駆動ベルト1
2は多少、弾性的に懸張されているから、駆動ベルト1
2の上走行部から、該駆動ベルト12の上走行部が押圧
ホィール13’と接触する部分である上面15’(図1
1を参照のこと)に弾性力が作用する一方、押圧ホィー
ル13’の回転中心を隔ててそれとは反対側の押圧面1
4’にも駆動ベルト12からの弾性力が作用し、その結
果、駆動ベルト12の下走行部の中央部がラック5に対
して押勢されることになる。この場合でさえ、押圧面1
4’と上面15’とは歯の部分を省いても実質的に凸状
になっているから、駆動ベルト12の外面の歯溝とラッ
ク5の歯溝との係合が、駆動ベルト12の走行方向に対
して漸次、確実に係合するようになる。尚、駆動装置6
における押圧ホィール13’は、駆動ベルト12の歯溝
がラック12と係合しながら当該駆動ベルト12が走行
しても、押圧ホィール13’自体がラック5と平行な方
向に移動できないように位置決めされている。従って、
この方法に沿っては係止部は不必要である。
【0012】ここまで本発明の実施の形態を詳述した
が、この他に種々の改変や変形が考えられる。本発明を
実施するに当っては、構成を大型化することなく、駆動
装置トラックとが信頼性よく、無故障で係合できるよう
にすることが必要である。このことは、駆動装置とラッ
クとの係合が外れてしまいかねないラックに至るまでの
距離が何らかの形で変動しても、係合を確実にする一
方、補償も行う押圧装置を利用することにより達成で
き、その点で駆動ホィールを簡単に、しかも回転軸を固
定した状態で装着するだけで充分である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態における、複数の位置
決めユニットからなる位置決め装置の斜視図。
【図2】 図1に示した位置決め装置における一基の位
置決めユニットの、ハウジングを省いた状態での斜視
図。
【図3】 図2に示した位置決めユニットの正面断面
図。
【図4】 図3にける線B−Bに沿う横断面図。
【図5】 図3における線C−Cに沿う横断面図。
【図6】 図3における線D−Dに沿う横断面図。
【図7】 ラックと協働状態にあるところを示す図2の
位置決めユニットの正面断面図。
【図8】 本発明の別実施の形態による位置決めユニッ
トの上面図。
【図9】 図8における線B−Bに沿う、図8の位置決
めユニットの横断面図。
【図10】 図8における線C−Cに沿う横断面図。
【図11】 ラックと協働状態にあるところを示す図8
の位置決めユニットの正面断面図。
【符号の説明】
1…ガイド 2…キャリッジ 3…案内棒 4…摺動体 5…ラック 6…駆動装置 7…モーター 8…ベース板 9…カバー板 10…駆動輪 11…被駆動輪 12…駆動ベルト 13…押圧ブロック 13’…押圧ホィール 14、14’…押圧面 15、15’…上面

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラック(5)と、該ラックに沿って移動自
    在な少なくとも一基のキャリッジ(2)と駆動装置(6)と
    を備え、該駆動装置(6)が、ラック(5)とほぼ直交する
    駆動軸芯を有する駆動ギヤの形での駆動輪(10)と、押
    圧装置と、内面と外面とに歯溝を備え、前記駆動輪(1
    0)と折返し輪との間に懸架した無端ベルト(12)とで
    構成されており、該無端ベルト(12)の内面と外面とに
    おける歯溝は前記駆動輪(10)と前記ラック(5)とにそ
    れぞれ係合しており、前記押圧装置は、前記ラックに対
    して移動自在な押圧部(13、13’)からなり、ラック
    (5)と係合する無端ベルト(12)の部分の内側にラック
    (5)への押圧力を作用させるようにした構成の位置決め
    装置において、 前記無端ベルト(12)が弾性的に懸張された状態で懸架
    されていると共に、押圧部(13、13’)の押圧面(1
    4、14’)とその反対側の上面(15、15’)と相互
    作用して、ラック(5)とは隔てた無端ベルト(12)の部
    分が前記上面(15、15’)を介して押圧面(13、1
    3’)に弾性押圧力を作用させることにより、前記押圧
    面(14、14’)が、ラック(5)と係合する無端ベルト
    (12)の下走行部の中央部に、ラック(5)へと付勢する
    弾性力が作用することを特徴とする位置決め装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のものであって、前記押
    圧装置が黒雨林(10)と折返し部との間の配置されてい
    ることを特徴とする位置決め装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のものであっ
    て、前記折返し部が、前記駆動装置(6)においてその軸
    芯が駆動輪(10)と平行になっていると共に、ラック
    (5)の方向へ隔離され、好ましくは無端ベルト(12)の
    内面における歯溝と係合する被駆動ギヤの形での被駆動
    輪(11)からなることを特徴とする位置決め装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から3までの何れか一項に記載
    のものであって、押圧部(13、13’)の押圧面(1
    4、14’)における、ラック(5)の向かっていて、該
    ラックに対峙する無端ベルト(12)の部分の内側と少な
    くとも部分的に接触する部分が、少なくとも何らかの断
    面、特に凸状であることを特徴とする位置決め装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のものであって、前記押
    圧部が非回転自在押圧ブロック(13)からなり、その押
    圧面(14)が二つの凸状部を有しており、両者間に直線
    部が臨んでいることよりなる位置決め装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のものであって、前記押
    圧面の直線部が無端ベルト(12)の外面における歯溝と
    オーバーラップしていることを特徴とする位置決め装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項4から6までの何れか一項に記載
    のものであって、押圧部(13)の上面(15)における、
    ラック(5)とは隔てており、無端ベルト(12)の上走行
    部の内面における歯溝と少なくとも部分的に接触する部
    分が、押圧面(14)と同様に対称的に形成されているこ
    とを特徴とする位置決め装置。
  8. 【請求項8】 請求項4に記載のものであって、前記押
    圧部が回転自在押圧輪(13’)であることよりなる位置
    決め装置。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載のものであって、前記押
    圧輪(13’)がピニオンからなり、このピニオンが押圧
    面(14’)の部分で無端ベルト(12)の内面の歯溝と係
    合していることを特徴とする位置決め装置。
  10. 【請求項10】 請求項8または9に記載のものであっ
    て、押圧輪(13’)がピニオンからなり、上面(15’)
    の部分において無端ベルトの内面の歯溝と係合している
    ことを特徴とする位置決め装置。
  11. 【請求項11】 請求項9または10に記載のものであ
    って、押圧輪(13’)は押圧面(14’)と上面(15’)
    を介して、ラックに対峙する無端ベルト(12)の部分と
    ラックから隔てた無端ベルト(12)の部分とにそれぞれ
    絶えず係合しており、従って、軸で支えられているか、
    軸で支えられていない状態で装着されていることを特徴
    とする位置決め装置。
  12. 【請求項12】 請求項1から11までの何れか一項に
    記載のものであって、ラック(5)と平行に延在する、断
    面が円形の案内棒(3)の形で実現したガイドレールを備
    え、摺動体(4)を有するキャリッジ(2)がその摺動体
    (4)を介して前記ガイドレールに装着されていることを
    特徴とする位置決め装置。
JP2002011775A 2001-01-25 2002-01-21 位置決め装置 Expired - Fee Related JP4080751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01810071-9 2001-01-25
EP01810071A EP1233209B1 (de) 2001-01-25 2001-01-25 Verschiebeeinrichtung mit einem in eine Zahnstange eingreifenden Zahnriemen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002250424A true JP2002250424A (ja) 2002-09-06
JP4080751B2 JP4080751B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=8183693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002011775A Expired - Fee Related JP4080751B2 (ja) 2001-01-25 2002-01-21 位置決め装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6705962B2 (ja)
EP (1) EP1233209B1 (ja)
JP (1) JP4080751B2 (ja)
DE (1) DE50101653D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10130258A1 (de) * 2001-06-22 2003-01-16 Contitech Antriebssysteme Gmbh Linearantrieb
EP1640543B1 (de) * 2004-09-23 2016-06-01 Hawa Ag Antriebsvorrichtung für ein verschiebbares Trennelelemt
US8715119B1 (en) * 2006-02-08 2014-05-06 R.A. Pearson Company Adjustable drive system
US20110100205A1 (en) * 2008-10-30 2011-05-05 Mabon Briola Bullet proof face shield and method of using same
WO2014100907A1 (es) * 2012-12-28 2014-07-03 Leiva Guzman Juan Cristóbal Equipo para transmisión de potencia mecánica de alta carga formado por un carro que se mueve por un riel de cremallera a alta tracción y que es capaz de arrastrar, portar o empujar la carga
DE112017000987A5 (de) * 2016-02-26 2018-11-29 Baumüller Nürnberg GmbH Regalbediengerät für einen parallelen betrieb eines hochregallagers sowie ein betriebsverfahren hierfür
US10669139B2 (en) * 2016-06-14 2020-06-02 Halls Labs LLC Rack and chain lifting device
CN108006162A (zh) * 2017-12-25 2018-05-08 广州城建职业学院 环形双面齿高速小型化驱动直线运动模组
CN111998046B (zh) * 2020-09-14 2024-02-23 中船第九设计研究院工程有限公司 一种链条防脱装置及翻转系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3218712C2 (de) * 1982-05-18 1985-05-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 8000 München Zweiachsiges Handhabungsgerät zum Bewegen von Werkstücken zwischen zwei beliebigen Punkten in einer Ebene
FR2547635B1 (fr) * 1983-06-16 1985-11-08 Sansen Sa Dispositif d'entrainement de chariot et ensembles mobiles pourvus d'un tel dispositif utilise pour le deplacement de travees mobiles de meubles de stockage
DE3402187C1 (de) * 1984-01-23 1985-05-09 Hamül Werkzeugfabrik Th. Kirschbaum KG, 8590 Marktredwitz Antrieb mit einem endlosen,zweiseitig verzahnten und in eine Zahnstange eingreifenden Treibelement
DE3433363C1 (de) * 1984-09-07 1985-07-18 Hamül Werkzeugfabrik Th. Kirschbaum KG, 8590 Marktredwitz Antriebsvorrichtung zum spielfreien umwandeln einer drehbewegung in eine linearbewegung
IT1241064B (it) * 1990-02-27 1993-12-29 Salvade' Dispositivo di guida a regolazione del passo di avanzamento nelle macchine operatrici ad avanzamento intermittente in particolare per le stampatrici automatiche serigrafiche a quadri
US5720683A (en) * 1996-10-21 1998-02-24 Borg-Warner Automotive,Inc. Mechanical chain tensioner with belleville springs
US5819584A (en) * 1997-04-03 1998-10-13 Evans; Daryl L. Linear drive system
IT1294774B1 (it) * 1997-09-04 1999-04-12 Crosta Mario Srl Garzatrice/smerigliatrice con comando positivo dei cilindri garzatori/ smerigliatori
DE19923905B4 (de) * 1999-05-26 2010-06-17 Schaeffler Kg Spanneinrichtung für Ketten
DE10059456C2 (de) * 2000-11-30 2002-10-10 Arvinmeritor Gmbh Antriebsvorrichtung für Kraftfahrzeugschiebedächer

Also Published As

Publication number Publication date
DE50101653D1 (de) 2004-04-15
JP4080751B2 (ja) 2008-04-23
EP1233209A1 (de) 2002-08-21
EP1233209B1 (de) 2004-03-10
US20030126934A1 (en) 2003-07-10
US6705962B2 (en) 2004-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5323962A (en) Flexible guide system
JP2002250424A (ja) 位置決め装置
US5596556A (en) Linear displacement and support apparatus for use in a cartridge handling system
US20130075231A1 (en) Conveying device
CN108393925A (zh) 托架支承单元和机器人托架
CN104048978B (zh) X射线衍射装置和方法
US4419823A (en) Programmable braking device
JP2007247886A (ja) 摩擦駆動ユニット
KR880701210A (ko) 인양 마스트 이송 설비
US20130270071A1 (en) Conveying device
DE3618308A1 (de) Radfuehrungsschwinge fuer horizontal schwenkbare schienenraeder
DE4008061A1 (de) Vorrichtung zum bewegen verschiebbarer teile
CN210896832U (zh) 一种马达直滑电位器
JP2020003478A (ja) 実験機器のための位置決めアセンブリ
CA2119472A1 (en) Apparatus for driving a wobbling body
KR20170006347A (ko) 2축 휠 어셈블리 및 이를 구비한 레일유도방식 운반차
TWI813657B (zh) 線引導裝置
JPH052309Y2 (ja)
USRE34981E (en) Linear motion guide unit having a synchronized retainer
AU752852B2 (en) Device for driving bodies along a predetermined course
EP0645544B1 (de) Antriebs- und Führungssystem für eine zu bewegende Last
CN220448783U (zh) 一种方便更换输送盘的管链输送机
DE19601287A1 (de) Laufwerk zur Schiebeführung von Fenstern, Türen, Maschinen, Maschinenteilen oder dergleichen
CN215567702U (zh) 一种组合式张紧轮
AT391302B (de) Foerdereinrichtung fuer werkstuecktraeger in einer montagemaschine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees