JP2002250174A - 開閉体の位置制御装置 - Google Patents

開閉体の位置制御装置

Info

Publication number
JP2002250174A
JP2002250174A JP2001050127A JP2001050127A JP2002250174A JP 2002250174 A JP2002250174 A JP 2002250174A JP 2001050127 A JP2001050127 A JP 2001050127A JP 2001050127 A JP2001050127 A JP 2001050127A JP 2002250174 A JP2002250174 A JP 2002250174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
door
closing
signal
closing body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001050127A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Ogawa
知行 小川
Katsuhiro Yano
勝浩 谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP2001050127A priority Critical patent/JP2002250174A/ja
Publication of JP2002250174A publication Critical patent/JP2002250174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 開閉体を自動開閉する際の操作性を向上す
る。 【解決手段】 ボリューム8による出力電圧からなる位
置指令信号Vpと、ドア3の開閉位置をモータ4の回転
により検出するためのパルスセンサ9からのパルス信号
をドア位置算出回路7bにより変換したドア位置信号V
dとを主制御部7aに入力し、両信号値が一致するよう
にモータ4に正逆転駆動電流を出力する駆動部7cに主
制御部から位置制御信号Sを出力する。 【効果】 ドアの開閉位置をパルスセンサにより検出す
ることから高精度な位置検出を行うことができると共
に、ボリュームにより任意の位置を設定したら、その指
令位置に一致する位置にドアを自動的に移動させること
ができ、開けたい位置までドアが移動するまでスイッチ
操作し続ける必要が無く、操作性が良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、開閉体の位置制御
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車などの車両において、開閉体とし
てのウィンドウやサンルーフパネルまたはスライドドア
を電動モータにより自動で開閉するようにしたものがあ
る。そのような開閉体の開閉の際には乗員の手元近くに
設けられた開閉スイッチを操作することにより自動的に
開閉させることができる。
【0003】従来の自動スライドドア装置において、そ
の操作スイッチを開または閉側に操作している間だけ対
応する方へ駆動するようにしたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、例えば
人の乗降や荷物の積み卸しの際に、降雨や風の影響を最
小限にするためにスライドドアを半開の状態で止めたい
場合、上記したような自動スライドドア装置の場合に
は、希望する任意の位置にスライドドアが達するまで操
作スイッチを操作し続けたり、オート作動スイッチ付き
スイッチである場合には、スライドドアが任意の位置に
来るのを待って、再度スイッチ操作をしなければならな
いという不都合があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決し
て、開閉体を自動開閉する際の操作性を向上することを
実現するために、本発明に於いては、開閉体を開閉駆動
する駆動手段と、前記開閉体の開閉位置を検出するため
のパルスセンサと、位置指令信号を出力する開閉位置操
作手段と、前記位置指令信号に応じた指令位置と前記パ
ルスセンサによる検出位置とが一致するように前記駆動
手段を制御する制御手段とを有するものとした。
【0006】これによれば、開閉体の開閉位置をパルス
センサにより検出することから高精度な位置検出を行う
ことができると共に、指令位置と検出位置とが一致する
ように駆動することから、開閉位置操作手段により任意
の位置を設定したら、その指令位置に一致する位置に開
閉体を自動的に駆動することができる。
【0007】また、前記開閉位置操作手段が、可変抵抗
器であることによれば、例えばボリュームスイッチを用
いることができ、回路を簡略化し得る。
【0008】あるいは、前記指令位置が前記開閉体の全
閉または全開位置の各近傍の所定範囲になる場合には、
前記開閉体を前記全閉または前記全開位置まで駆動する
ことによれば、全開または全閉位置にしようとして気付
かずに手前にしてしまったような場合に隙間が生じる不
都合を解消し得ると共に、全開チェッカー(全開位置に
保持可能にするための乗り越えるようにしたもの)やウ
ェザーストリップなどにより負荷が上昇するような全開
または全閉位置に達する直前では停止させないことか
ら、そのような直前での停止位置から起動した場合にト
ルク不足により全開または全閉にできないという不具合
が生じることがない。
【0009】さらに、前記指令位置と前記検出位置とが
不一致の場合には、両者が一致してから前記位置指令信
号に応じて前記駆動手段を制御することによれば、複数
の操作スイッチを設けた場合に他の操作スイッチにより
開閉体を動作させると、開閉位置操作手段の位置指令信
号と検出位置とが一致しなくなるが、両者が一致してか
ら駆動制御を行うことから、上記不一致による誤動作を
防止し得る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に添付の図面に示された具体
例に基づいて本発明の実施の形態について詳細に説明す
る。
【0011】図1は、本発明が適用された車両の模式的
側面図である。車体1には、後部座席へ乗降するために
開口部としての乗降口2が設けられており、その乗降口
2を開閉可能にするための開閉体としてのドア3が、駆
動手段としての電動モータ4を用いたアクチュエータに
よりワイヤ5を介して開閉駆動され、かつレール6によ
りガイドされて車体前後方向にスライドし得るように設
けられている。
【0012】図2は、本発明に基づく車両用自動ドア開
閉装置の要部ブロック図である。上記モータ4を駆動制
御する制御手段としての制御装置7には、例えば運転席
近傍に設けられた開閉位置操作手段としてのボリューム
8による出力電圧からなる位置指令信号Vpと、ドア3
の開閉位置をモータ4の回転により検出するためのパル
スセンサ9からのパルス信号とが入力するようになって
いる。
【0013】制御装置7内には、上記位置指令信号Vp
が入力する主制御部7aと、上記パルス信号からドア位
置信号Vdを作るためのドア位置算出回路7bと、位置
指令信号Vpとドア位置信号Vdとに基づいて主制御部
7aから出力される位置制御信号Sに応じてモータ4に
正逆転駆動電流を出力する駆動部7cとが設けられてい
る。
【0014】本図示例では、図3に示されるように、ボ
リューム8の可変抵抗器は全開位置で最大値(例えば1
0kΩ)になり、全閉位置で0になるようにされてお
り、それに応じて位置指令信号Vpの電圧値が全開位置
で最大値(例えば4V)になり、全閉位置で0になる。
また、パルス信号のカウント値によりドア3の位置(検
出位置)を対応させており、そのパルスカウント値は全
開位置で最大値(例えば1000パルス)であって全閉
位置で0になり、それに応じてドア位置信号Vdの電圧
値が全開位置で最大値(例えば4V)になり、全閉位置
で0になるように設定されている。したがって、ボリュ
ーム8に応じて変化する位置指令信号Vpと、ドア3の
位置に対応するドア位置信号Vdとが1対1で対応して
いる。
【0015】このように構成された本装置にあっては、
例えばドア3を全閉位置から任意の位置P1にしたい場
合には、ボリューム8のつまみをその任意の位置P1に
対応する位置(P1)まで図4の矢印Aに示されるよう
に回す。これにより、主制御部7aに入力する位置指令
信号Vpがボリューム8の抵抗値に対応した電圧V1ま
で上昇し、それに対してドア位置信号Vdが電圧V1に
なるまで主制御部7aから駆動部7cに位置制御信号S
が出力される。そして、ドア3の移動に伴って出力され
るパルス信号のカウント値に応じて出力されるドア位置
信号Vdが電圧V1になったら位置制御信号Sが出力さ
れなくなり、その位置P1でドア3が停止する。このよ
うにボリューム8の一度の操作でドア3を任意の位置へ
自動的に移動させることができ、操作性が良い。
【0016】なお、上記ドア位置算出回路7bには、両
信号Vp・Vdの一致状態におけるハンチング防止のた
めのフィルタ及びヒステリシス回路、パルス信号を加減
算するためのカウンタ、カウント値をドア位置として記
憶しておくためのメモリなどが設けられている。したが
って、ドア位置信号Vdは、そのメモリから読み出され
る。
【0017】次に、本発明に基づく第2の例を、図5を
参照して以下に示す。なお、図5は上記図3に対応し、
同一の部分はその説明を省略する。この第2の例にあっ
ては、全開位置の近傍(全開位置手前の所定距離離れた
ところから全開位置に至る範囲)に強制全開範囲B1を
設けると共に、全閉位置の近傍(全閉位置手前の所定距
離離れたところから全閉位置に至る範囲)に強制全閉範
囲B2を設けている。
【0018】図6の矢印Cに示されるようにボリューム
8を回して各範囲B1・B2内で止めた場合には、図5
に示されるように範囲B1では全開指令と同一の最大値
の位置指令信号Vpが出力されるようになっており、し
たがってウィンドウ3は強制的に全開位置に移動する。
同様に、範囲B2では全閉指令と同一の0Vの位置指令
信号Vpが出力されるため、この場合にはウィンドウ3
は強制的に全閉位置に移動する。
【0019】これにより、操作者が全開または全閉位置
にしようとして操作したにもかかわらず、ボリューム8
が完全に各対応位置に達していないような場合でも、確
実にウィンドウ3を全開または全閉位置に移動させるこ
とができ、操作ミスを解消し得る。また、全開または全
閉位置に達する直前では全開チェッカー(全開位置に保
持可能にするための乗り越えるようにしたもの)やウェ
ザーストリップの変形などにより負荷が上昇することか
ら、そのような位置で停止した状態から全開または全閉
位置に向けて駆動する場合にモータ4のトルク不足が起
こり得る。それに対して上記しように、そのような範囲
ではドア3を停止させないようにしたことから、トルク
不足が起こらないため、常にドアを全開または全閉位置
に移動させることができる。
【0020】また、本発明に基づく第3の例を以下に示
す。この第3の例では、ボリューム8の位置が何らかの
原因(1つのドア3を複数箇所に設けたスイッチにより
操作可能にした場合に他のスイッチを使用してドア3を
開閉させたなど)により実際のドア3の位置と異なって
しまった場合でも、正常な動作を可能にするためのもの
である。
【0021】上記目的を達成するために、図7のフロー
図に示されるように、まず第1ステップST1でボリュ
ーム8の位置指令信号Vpとドア位置信号Vdとが一致
しているか否かを判別し、一致している場合には第2ス
テップST2に進み、そこで位置指令信号Vpを読み込
んで、次の第3ステップST3で、前記した開閉制御を
行い、ドア3をボリューム8で指令した位置まで移動さ
せる。
【0022】そして、第1ステップST1で両信号Vp
・Vdが不一致であると判別された場合には、上記各ス
テップST2・ST3を実行せず、本ルーチンを終了
し、次サイクル時に第1ステップST1から実行する。
この場合の動作要領を、図8を参照して以下に示す。
【0023】図8に示されるように、ボリューム8を回
す前に上記したように他のスイッチ操作によりドア3が
移動して、そのドア位置信号VdがV1になっていたと
すると、位置指令信号Vpが例えば0(全閉)からV2
にする場合に、回し始めの時点T1では両信号Vp・V
dが不一致であることから位置指令信号Vpの読み込み
を行わない。ボリューム8を回して両信号Vp・Vdが
一致した時点T2から位置指令信号Vpの読み込みを行
い、以後、ボリューム8により設定した位置指令信号の
値V2にドア位置信号Vdが一致するまでドア3を移動
させる。
【0024】このようにすることにより、ボリューム8
の操作時に両信号Vp・Vdが不一致による誤動作(上
記の場合に最初に全閉側に動作してしまうなど)を防止
することができる。
【0025】なお、上記第1ステップST1における両
信号Vp・Vdが一致しているか否かの判別にあって
は、例えば図9に示されるように、第1aステップST
1aで位置指令信号Vpがドア位置信号Vdよりも大き
いか否かを判別し、大きくない場合に進む第1bステッ
プST1bでは位置指令信号Vpがドア位置信号Vdよ
りも小さいか否かを判別し、小さくない場合に図7と同
一の第2ステップST2に進む。また、第1aステップ
ST1aで位置指令信号Vpの方が大きい場合、また第
1bステップST1bで位置指令信号Vpの方が小さい
場合には本ルーチンを終了し、次サイクル時に第1aス
テップST1aから実行する。このようしても、上記と
同様である。
【0026】なお、上記各図示例では開閉体として自動
車のスライドドアについて示したが、ドアに限るもので
はなく、例えばサンルーフパネルやサイドウィンドウの
開閉制御装置にも適用可能である。また、ボリュームス
イッチについては、人が希望する開度としては数段階あ
れば十分対応可能であると考えられ、多段スイッチのよ
うな必要な複数段階の設定ポイント及び操作時の節度を
有するスイッチを用いて、その節度に応じた有限段階の
開度に対して開閉を行わせるようにしても良い。
【0027】
【発明の効果】このように本発明によれば、開閉体の開
閉位置をパルスセンサにより検出することから高精度な
位置検出を行うことができると共に、指令位置と検出位
置とが一致するように駆動することから、開閉位置操作
手段により任意の位置を設定したら、その指令位置に一
致する位置に開閉体を自動的に駆動することができ、開
けたい位置まで開閉体が移動するまでスイッチ操作し続
ける必要が無く、操作性が良い。また、開閉位置操作手
段を可変抵抗器にて構成することにより、例えばボリュ
ームを用いることができ、回路を簡略化し得る。
【0028】あるいは、指令位置が全閉または全開位置
の各近傍の所定範囲になる場合には全開または全閉位置
まで駆動することにより、全開または全閉位置にしよう
として気付かずに手前にしてしまったような場合に隙間
が生じる不都合を解消し得ると共に、全開チェッカーや
ウェザーストリップなどにより負荷が上昇するような全
開または全閉位置に達する直前では停止させないことか
ら、そのような直前での停止位置から起動した場合にト
ルク不足により全開または全閉にできないという不具合
が生じることがなく、常に安定した開閉動作を行い得
る。
【0029】さらに、指令位置と検出位置とが一致して
から位置指令信号に応じて制御することにより、複数の
操作スイッチを設けた場合に他の操作スイッチにより開
閉体を動作させると開閉位置操作手段の位置指令信号と
検出位置とが一致しなくなるが、両者が一致してから駆
動制御を行うことから、上記不一致による誤動作を防止
し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された車両の模式的側面図。
【図2】本発明に基づく制御装置を示すブロック図。
【図3】本制御における信号の変化を示す説明図。
【図4】ボリュームの操作要領を示す説明図。
【図5】第2の例を示す図3に対応する図。
【図6】第2の例における図4に対応する図。
【図7】第3の例の制御フローを示す図。
【図8】第3の例を示すタイムチャート。
【図9】第3の例における別の制御フローを示す図。
【符号の説明】
1 車体 2 乗降口 3 ドア 4 モータ 5 ワイヤ 6 レール 7 制御装置、7a 主制御部、7b ドア位置算出回
路、7c 駆動部 8 ボリューム 9 パルスセンサ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉体を開閉駆動する駆動手段と、前記
    開閉体の開閉位置を検出するためのパルスセンサと、位
    置指令信号を出力する開閉位置操作手段と、前記位置指
    令信号に応じた指令位置と前記パルスセンサによる検出
    位置とが一致するように前記駆動手段を制御する制御手
    段とを有することを特徴とする開閉体の位置制御装置。
  2. 【請求項2】 前記開閉位置操作手段が、可変抵抗器で
    あることを特徴とする請求項1に記載の開閉体の位置制
    御装置。
  3. 【請求項3】 前記指令位置が前記開閉体の全閉または
    全開位置の各近傍の所定範囲になる場合には、前記開閉
    体を前記全閉または前記全開位置まで駆動することを特
    徴とする請求項1若しくは請求項2に記載の開閉体の位
    置制御装置。
  4. 【請求項4】 前記指令位置と前記検出位置とが不一致
    の場合には、両者が一致してから前記位置指令信号に応
    じて前記駆動手段を制御することを特徴とする請求項1
    乃至請求項3のいずれかに記載の開閉体の位置制御装
    置。
JP2001050127A 2001-02-26 2001-02-26 開閉体の位置制御装置 Pending JP2002250174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050127A JP2002250174A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 開閉体の位置制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001050127A JP2002250174A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 開閉体の位置制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002250174A true JP2002250174A (ja) 2002-09-06

Family

ID=18911140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001050127A Pending JP2002250174A (ja) 2001-02-26 2001-02-26 開閉体の位置制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002250174A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6575517B2 (en) Closure apparatus and method for lid of compartment applicable to vehicular trunk lid
US9617777B2 (en) Vehicle window opening device
TW200402372A (en) Entrapment detecting device for an opening/closing member
US8120293B2 (en) Control apparatus for open/close member and method for controlling open/close member
JP4039198B2 (ja) 施解錠装置
US6972536B2 (en) Closure member control device and method for limiting positional deviation of closure member
JP2002250174A (ja) 開閉体の位置制御装置
US7004538B2 (en) Control apparatus of drive motor for sunroof device, sunroof device, and method for controlling drive motor for sunroof device
US6353300B1 (en) Open roof operating method and open roof operation control system
JP2000152677A (ja) ウインドウガラスの挟持有無検出装置
CN114313033A (zh) 利用电流控制电动尾翼开闭位置的控制方法、系统及车辆
JP2002096640A (ja) サンルーフ装置
JP3267444B2 (ja) 学習機能付き車両用窓制御装置
JP3824978B2 (ja) 開閉部材制御装置及び開閉部材制御方法
JP3846712B2 (ja) ドア開閉制御装置および方法
JP2003184426A (ja) 車両用開閉体制御装置
JP2003003740A (ja) 開閉部材制御装置及び開閉部材制御方法
KR100216035B1 (ko) 자동차용 전자식 도어 개폐장치
JP3273045B2 (ja) 自動車用パワウインドウの制御方法
JPH05149054A (ja) 車両用開閉体の開閉制御装置
JP2739745B2 (ja) 車両用開閉装置
US20210148154A1 (en) Method and motor control system for use in a vehicle roof assembly
JP4153181B2 (ja) サンルーフ制御装置及びサンルーフ制御方法
JP2002371750A (ja) 開閉部材制御装置及び開閉部材制御装置における開閉部材の原点位置設定方法
KR101991103B1 (ko) 자동차 윈도우 개폐 제어 장치 및 방법