JP2002246675A - レーザ発振装置とその制御方法 - Google Patents

レーザ発振装置とその制御方法

Info

Publication number
JP2002246675A
JP2002246675A JP2001039813A JP2001039813A JP2002246675A JP 2002246675 A JP2002246675 A JP 2002246675A JP 2001039813 A JP2001039813 A JP 2001039813A JP 2001039813 A JP2001039813 A JP 2001039813A JP 2002246675 A JP2002246675 A JP 2002246675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
pulse
acousto
laser oscillator
oscillation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001039813A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Yokohagi
大輔 横佩
Hidehiko Karasaki
秀彦 唐崎
Katsuichi Ukita
克一 浮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001039813A priority Critical patent/JP2002246675A/ja
Publication of JP2002246675A publication Critical patent/JP2002246675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーザ発振開始時にQスイッチを動作させる
と固体レーザ媒質内で熱量が変化し熱レンズ効果などの
影響が発生し、屈折率変化に伴うビームプロファイルや
レーザ出力の変化が生じる。 【解決手段】 レーザ発振器を連続してパルス発振さ
せ、所定レーザパルスに該当した後、音響光学変調素子
を介して要求されるタイミングでレーザパルス数を切り
出す。また、レーザ発振器内のエネルギー蓄積時間とな
るホールドオフ時間を定常時よりも短くしたパルス指令
信号をQスイッチに出力して動作させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザ加工に用い
るレーザ発振装置およびその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】以下に従来の技術のレーザ発振装置につ
いて説明する。
【0003】従来のレーザ発振器は、レーザ光源となる
固体レーザ媒質と、Qスイッチ素子を共振器ミラーで挟
み込む構成になっており、固体レーザ媒質を励起させ、
Qスイッチ素子を動作させて共振器ミラー間で共振現象
を発生させてパルス状のレーザを出力するものであっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成では、レーザ発振開始時にQスイッチを動作さ
せると、固体レーザ媒質内で熱量が変化し、熱レンズ効
果などの影響が発生し、屈折率が変化し、これに伴うビ
ームプロファイルやレーザ出力に変化が生じるという問
題点を有していた。
【0005】本発明は前記問題点を解決するもので、安
定したパルス発振を行なうレーザ発振装置とその制御方
法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に請求項1記載の本発明は、パルス発振するレーザ発振
器と、前記レーザ発振器から出力されるレーザ光を入力
し、回折光を出力する音響光学変調素子と、前記音響光
学変調素子から出力される回折光を入力し、光の波長を
変えて出力する波長変換素子を設けたレーザ発振装置で
ある。
【0007】請求項2記載の本発明は、レーザ発振器を
連続してパルス発振させ、所定のレーザパルスが出力さ
れる間、音響光学変調素子を動作させる制御部を設けた
請求項1記載のレーザ発振装置である。
【0008】請求項3記載の本発明は、請求項1または
2記載のレーザ発振装置の制御方法であって、所定のパ
ルス数または所定時間の間、レーザ発振器をパルス発振
させた後、音響光学変調素子を動作させ、レーザ発振器
からのレーザ光を音響光学変調素子を介して波長変換素
子へ入力し、光の波長を変えて出力するレーザ発振装置
の制御方法である。
【0009】請求項4記載の本発明は、パルス発振する
レーザ発振器と、前記レーザ発振器から出力されるレー
ザ光を入力し、光の波長を変えて出力する波長変換素子
と、前記波長変換素子から出力される光を入力し、回折
光を出力する音響光学変調素子を設けたレーザ発振装置
である。
【0010】請求項5記載の本発明は、レーザ発振器を
連続してパルス発振させ、所定のレーザパルスが出力さ
れる間、音響光学変調素子を動作させる制御部を設けた
請求項4記載のレーザ発振装置である。
【0011】請求項6記載の本発明は、請求項4または
5記載のレーザ発振装置の制御方法であって、所定のパ
ルス数または所定時間の間、レーザ発振器をパルス発振
させた後、音響光学変調素子を動作させ、波長変換素子
からの光を音響光学変調素子を介して出力するレーザ発
振装置の制御方法である。
【0012】請求項7記載の本発明は、Qスイッチによ
りパルスレーザを出力するレーザ発振器と、前記レーザ
発振器内のエネルギー蓄積時間となるホールドオフ時間
をパルス指令信号としてレーザ発振器に出力する制御部
を備え、発振開始時もしくは前回のパルスレーザが出力
されてから所定時間経過後に、前記制御部はホールドオ
フ時間を定常時よりも短くしたパルス指令信号を出力す
るレーザ発振装置である。
【0013】請求項8記載の本発明は、発振開始時また
は前回のパルス発振からの時間が所定時間経過している
か判定するステップと、発振開始時または前回のパルス
発振からの時間が所定時間経過している場合にはレーザ
発振器内のエネルギー蓄積時間となるホールドオフ時間
を定常時よりも短くしたパルス指令信号をレーザ発振器
のQスイッチへ出力し、前回のパルス発振からの時間が
所定時間経過していない場合には定常時のホールドオフ
時間のパルス指令信号をレーザ発振器のQスイッチへ出
力するレーザ発振装置の制御方法である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態例に
ついて説明する。
【0015】(実施の形態1)図1は本実施の形態例に
おけるレーザ発振装置の概要を示す図である。
【0016】図1において、1はレーザ発振器で、この
レーザ発振器1から出力されるパルス状のレーザ光を入
射出来る位置に音響光学変調器2を配置している。
【0017】この音響光学変調器2は音響光学変調器動
作制御装置4からの制御パルス信号を入力するように構
成され、この音響光学変調器2の出力側には波長変換素
子3を配置している。
【0018】これらレーザ発振器1、音響光学変調器
2、波長変換素子3、音響光学変調器動作制御装置4で
レーザ発振装置5を構成している。
【0019】次にこのレーザ発振装置5の動作について
説明する。
【0020】まず、レーザ発振器1から一定の周期で連
続出射されるレーザ光(基本波)を音響光学変調器2に
入射する。
【0021】音響光学変調器2は音響光学変調器動作制
御装置4から受ける指令のタイミングで動作し入射され
たレーザ光を回折光として出射する。
【0022】そして、回折光が波長変換素子3に入射さ
れ、短波長に変換され、高調波レーザパルス光としてレ
ーザ発振装置外へ出射する。
【0023】本実施の形態例では、例えばレーザ発振器
1から極めてピークの高いパルス状のレーザ光が射出さ
れた場合でも音響光学変調器2を介して波長変換素子3
に入射されるため、波長変換素子3内の光学部品の損傷
を防ぐことができる。
【0024】(実施の形態2)図2は本発明の第2の実
施の形態におけるレーザ発振装置の概要を示す図であ
る。
【0025】図2において、6はレーザ発振器で、この
レーザ発振器6から出力されるパルス状のレーザ光を入
射出来る位置に波長変換素子8を配置している。
【0026】この波長変換素子8の出力側には音響光学
変調器7を配置しており、この音響光学変調器7は音響
光学変調器動作制御装置9からの制御パルス信号を入力
するように構成されている。
【0027】これらレーザ発振器6、波長変換素子8、
音響光学変調器7、音響光学変調器動作制御装置9でレ
ーザ発振装置10を構成している。
【0028】次にこのレーザ発振装置10の動作につい
て説明する。
【0029】まず、レーザ発振器6から一定の周期で連
続出射されるレーザ光(基本波)を波長変換素子8の入
射し、短波長に変換したレーザ光を音響光学変調器7に
入射する。
【0030】音響光学変調器7は音響光学変調器動作制
御装置9から受ける指令のタイミングで動作し、入射さ
れたレーザ光を回折して高調波レーザパルス光としてレ
ーザ発振装置外へ出射する。
【0031】本実施の形態例では波長変換素子8で変換
後の高調波レーザ光を音響光学変調器7に入射させるの
で、実施の形態1のものより変換効率を向上させること
ができる。
【0032】(実施の形態3)上記実施の形態1と2の
長所を取り入れ、波長変換素子の光学部品を損傷させな
い条件下(極めてピークの高いパルス状のレーザ光が射
出されない条件下)では実施の形態2の構成を取り、波
長変換素子の光学部品を損傷させかねない条件下(極め
てピークの高いパルス状のレーザ光が射出されることの
ある条件下)では実施の形態1の構成を取る。
【0033】具体的には、波長変換素子と音響光学変調
器の位置を入れ替え可能にするために、互いに移動手段
上に設置し、求められるレーザ光の条件に応じて配置を
入れ替え可能に構成する。
【0034】このことにより、機器を損傷させずに変換
効率の高いレーザ発振装置を提供できる。
【0035】(実施の形態4)次に、上記実施の形態
1、2、3に示した音響光学変調器でレーザパルス光を
取り出す制御方法について説明する。
【0036】図4は各部の信号とレーザパルス光の関係
を示す図である。
【0037】発振開始からレーザパルスの安定まで、所
定の待機時間を設け、要求されるタイミングとパルス数
に応じたゲート信号によって音響光学変調器を制御し回
折光を生じさせることにより、レーザパルス光を取り出
せるようにしている。
【0038】(実施の形態5)次に音響光学変調器に代
え、レーザ発振器内のQスイッチ素子を制御して安定し
たレーザパルス光を得る方法について説明する。
【0039】図3は本実施の形態例に使用するレーザ発
振器の概要を示した図である。
【0040】図3において、11は全反射鏡からなる共
振器ミラーで、部分反射鏡からなる共振器ミラー12と
で共振器を構成している。
【0041】この共振器ミラー11と12の間には、固
体レーザ媒質13を共振器ミラー11側に、Qスイッチ
素子14を共振器ミラー12側に配置し、固体レーザ媒
質13から出射されるレーザ光をQスイッチ素子14に
入射できるように配置し、共振器ミラー11と12、固
体レーザ媒質13、Qスイッチ素子14で光共振を行え
るように構成している。
【0042】そして、Qスイッチ素子14をQスイッチ
動作制御装置15からの制御パルス信号で動作制御する
ように構成し、これら共振器ミラー11と12、固体レ
ーザ媒質13、Qスイッチ素子14、Qスイッチ動作制
御装置15でレーザ発振器16を構成している。
【0043】次に本実施の形態例を説明する。
【0044】まず固体レーザ媒質13を励起させ、さら
にQスイッチ素子14を動作させて、共振器ミラー1
1、12間で共振現象を引き起こすことでレーザパルス
光が生成されるが、図5に示すとおり、Qスイッチ動作
制御装置で発振開始直後のホールドオフ時間を短くして
Qスイッチのスイッチング動作させることで、レーザの
パルスピークを定常時まで抑えるように制御する。
【0045】そして、この制御方法の場合、個々のレー
ザにおいてパルスピーク値にばらつきがあるため、各々
の特性に応じたホールドオフ時間を設定するようにして
いる。
【0046】
【発明の効果】以上のように本発明は、実用時の条件に
応じた構成を設けることで、安定した出力およびパルス
ピーク、さらに優れたビーム品質を実現するレーザ発振
装置を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1におけるレーザ発振装置
の概要を示す図
【図2】本発明の実施の形態2におけるレーザ発振装置
の概要を示す図
【図3】本発明の実施の形態5に用いるレーザ発振器の
概要図
【図4】各部の信号とレーザパルス光の関係を説明する
【図5】Qスイッチの動作タイミングとレーザパルス光
の関係を示す図
【符号の説明】
1 レーザ発振器 2 音響光学変調器 3 波長変換素子 4 音響光学変調器動作制御装置 5 レーザ発振装置 11 共振器ミラー 12 共振器ミラー 13 固体レーザ媒質 14 Qスイッチ素子 15 Qスイッチ動作制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浮田 克一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2H079 AA04 AA12 BA03 CA24 EB22 5F072 GG05 HH05 KK12 MM03 QQ01 QQ02 SS06 YY06

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルス発振するレーザ発振器と、前記レ
    ーザ発振器から出力されるレーザ光を入力し、回折光を
    出力する音響光学変調素子と、前記音響光学変調素子か
    ら出力される回折光を入力し、光の波長を変えて出力す
    る波長変換素子を設けたレーザ発振装置。
  2. 【請求項2】 レーザ発振器を連続してパルス発振さ
    せ、所定のレーザパルスが出力される間、音響光学変調
    素子を動作させる制御部を設けた請求項1記載のレーザ
    発振装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のレーザ発振装置
    の制御方法であって、所定のパルス数または所定時間の
    間、レーザ発振器をパルス発振させた後、音響光学変調
    素子を動作させ、レーザ発振器からのレーザ光を音響光
    学変調素子を介して波長変換素子へ入力し、光の波長を
    変えて出力するレーザ発振装置の制御方法。
  4. 【請求項4】 パルス発振するレーザ発振器と、前記レ
    ーザ発振器から出力されるレーザ光を入力し、光の波長
    を変えて出力する波長変換素子と、前記波長変換素子か
    ら出力される光を入力し、回折光を出力する音響光学変
    調素子を設けたレーザ発振装置。
  5. 【請求項5】 レーザ発振器を連続してパルス発振さ
    せ、所定のレーザパルスが出力される間、音響光学変調
    素子を動作させる制御部を設けた請求項4記載のレーザ
    発振装置。
  6. 【請求項6】 請求項4または5記載のレーザ発振装置
    の制御方法であって、所定のパルス数または所定時間の
    間、レーザ発振器をパルス発振させた後、音響光学変調
    素子を動作させ、波長変換素子からの光を音響光学変調
    素子を介して出力するレーザ発振装置の制御方法。
  7. 【請求項7】 Qスイッチによりパルスレーザを出力す
    るレーザ発振器と、前記レーザ発振器内のエネルギー蓄
    積時間となるホールドオフ時間をパルス指令信号として
    レーザ発振器に出力する制御部を備え、発振開始時もし
    くは前回のパルスレーザが出力されてから所定時間経過
    後に、前記制御部はホールドオフ時間を定常時よりも短
    くしたパルス指令信号を出力するレーザ発振装置。
  8. 【請求項8】 発振開始時または前回のパルス発振から
    の時間が所定時間経過しているか判定するステップと、
    発振開始時または前回のパルス発振からの時間が所定時
    間経過している場合にはレーザ発振器内のエネルギー蓄
    積時間となるホールドオフ時間を定常時よりも短くした
    パルス指令信号をレーザ発振器のQスイッチへ出力し、
    前回のパルス発振からの時間が所定時間経過していない
    場合には定常時のホールドオフ時間のパルス指令信号を
    レーザ発振器のQスイッチへ出力するレーザ発振装置の
    制御方法。
JP2001039813A 2001-02-16 2001-02-16 レーザ発振装置とその制御方法 Pending JP2002246675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039813A JP2002246675A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 レーザ発振装置とその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039813A JP2002246675A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 レーザ発振装置とその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002246675A true JP2002246675A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18902529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001039813A Pending JP2002246675A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 レーザ発振装置とその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002246675A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1464097B1 (en) Method for oscillator start-up control for mode-locked laser
Huang et al. Q-switched all-fiber laser with an acoustically modulated fiber attenuator
US6931047B2 (en) Laser light source
JP5082798B2 (ja) レーザ発振装置及びその制御方法
CN101461105A (zh) 激光脉冲发生装置和方法以及激光加工装置和方法
JP3035613B1 (ja) 単一モ―ドレ―ザ光のパルス化増幅装置および方法
JP2002208750A (ja) レーザー発振器およびそのレーザーパルス制御方法
JP2007273558A (ja) 波長変換レーザ装置
JP2002246675A (ja) レーザ発振装置とその制御方法
JPH11284269A (ja) 固体レーザー第三高調波紫外光出力共振器構造
JP3303309B2 (ja) レーザ発振器
JP2904189B2 (ja) 光パラメトリック発振器
JP2001127366A (ja) 固体レーザ装置の出力制御方法、固体レーザ用電源装置及び固体レーザ装置
JPH05110179A (ja) 短波長短パルス光源
JP2002252403A (ja) レーザ発振器およびそのレーザパルス制御方法
JPH1197783A (ja) Qスイッチパルスレーザ駆動方法
CN101383477A (zh) 激光二次谐波发生装置
JPH02260479A (ja) レーザ発振装置
JP2008010720A (ja) ファイバレーザ装置
JP2000338530A (ja) レーザ光の波長変換装置とその変換方法
JP5834981B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH06283786A (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
JPH0744039Y2 (ja) ダイオードレーザ励起qスイッチ発振固体レーザ装置
JP3700516B2 (ja) 波長変換レーザ装置およびレーザ加工装置
JPH10150238A (ja) 光パラメトリック発振器とその設計方法