JP2002246122A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP2002246122A
JP2002246122A JP2001341868A JP2001341868A JP2002246122A JP 2002246122 A JP2002246122 A JP 2002246122A JP 2001341868 A JP2001341868 A JP 2001341868A JP 2001341868 A JP2001341868 A JP 2001341868A JP 2002246122 A JP2002246122 A JP 2002246122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
socket
plug
plug element
signal transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001341868A
Other languages
English (en)
Inventor
Torsten Pechstein
トーアシュテン・ペヒシュタイン
Reiner Franzheld
ライナー・フレンツェルト
Katrin Scholz
カトリン・ショルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endress and Hauser Conducta GmbH and Co KG
Original Assignee
Endress and Hauser Conducta Gesellschaft fuer Mess und Regeltechnik mbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endress and Hauser Conducta Gesellschaft fuer Mess und Regeltechnik mbH and Co KG filed Critical Endress and Hauser Conducta Gesellschaft fuer Mess und Regeltechnik mbH and Co KG
Publication of JP2002246122A publication Critical patent/JP2002246122A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/283Means for supporting or introducing electrochemical probes
    • G01N27/286Power or signal connectors associated therewith
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/22Capacitive coupling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/95Electrical connector adapted to transmit electricity to mating connector without physical contact, e.g. by induction, magnetism, or electrostatic field

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】湿気、埃又は汚染粒子及び侵食性物質が、プラ
グ要素とソケット要素(5)との間の信号伝送を損なわ
ないように、コネクタ(1)によって伝送線(2)を少
なくとも1つのセンサに接続すること。 【解決手段】コネクタ(1)は、プラグ要素(4)とソ
ケット要素(5)との間の無接点の信号伝送を実現する
手段(8,9,10,11)を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラグ要素と、こ
のプラグ要素に取外し可能に結合することができるソケ
ット要素とを有し、少なくとも1つのセンサに伝送線を
接続するためのコネクタに関する。
【0002】本発明は、更に、コネクタのプラグ要素と
取外し可能に結合されることができる、コネクタのソケ
ット要素であって、コネクタは少なくとも1つのセンサ
に伝送線を接続するために用いられてなるソケット要素
に関する。
【0003】本発明は、更に、コネクタのソケット要素
と取外し可能に結合されることができる、コネクタのプ
ラグ要素であって、コネクタは少なくとも1つのセンサ
に伝送線を接続するために用いられてなるプラグ要素に
関する。
【0004】最後に、本発明は、コネクタのプラグ要素
と、このプラグ要素に取外し可能に結合されることがで
きる、コネクタのソケット要素との間の、信号伝送方法
であって、コネクタによって少なくとも1つのセンサに
伝送線を接続することができる方法に関する。
【0005】
【従来の技術】プラグ要素は、少なくとも1つのセンサ
に、ソケット要素は伝送線に割り当てられていることが
できる。しかし乍ら、他に、少なくとも1つのセンサは
ソケット要素を有することができて、その場合、伝送線
はプラグ要素に割り当てられている。
【0006】コネクタによって少なくとも1つのセンサ
に接続されている伝送線は、センサからの測定信号を伝
送するために及び/又はセンサ用の電源信号を伝送する
ために用いられる。従来の技術から知られるコネクタの
場合、測定信号及び/又は電源信号は、コネクタを介し
て、ソケット要素とプラグ要素との間の導電結合によっ
て伝送される。コネクタのソケット要素とプラグ要素と
の間の導電結合を形成することができるように、ソケッ
ト要素及びプラグ要素には、ソケット要素とプラグ要素
が互いに結合されているときに互いに接触する、導電材
料からなる電気的接触要素がなければならない。
【0007】特に、コネクタを、湿気のある又は化学的
に侵食性の環境の中で用いるとき、コネクタの密閉性及
び電気的絶縁性への高い要求を出さねばならない。例え
ば湿気、埃又は汚染粒子及び侵食性物質の侵入は、コネ
クタの電気的接触要素同士の間のショート又は接触要素
の腐蝕をもたらすであろう。しかし、測定信号の評価に
よる確実な測定及び/又は少なくとも1つのセンサへの
電気的エネルギーの確実な供給は,侵入によって損なわ
れることはない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、湿気、埃又は汚染粒子及び侵食性物質が、コネクタ
を通って、信号伝送性能を損なうことがないように、コ
ネクタによって伝送線を少なくとも1つのセンサに接続
することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するた
め、本発明は、明細書導入部に記載のタイプのコネクタ
を前提として、コネクタが、プラグ要素とソケット要素
との間の無接点の信号伝送を実現する手段を有すること
を、提案する。
【0010】本発明に係わるコネクタを、只1つのセン
サ又は複数のセンサを有する測定手段に伝送線を接続す
るために用いることができる。コネクタによって、電源
信号を、1つのセンサに又は複数のセンサを有する測定
手段に、しかしまた、1つのセンサからの測定信号又は
測定手段からの複数の測定信号を伝送することができ
る。コネクタは、pHセンサ、圧力センサ、温度セン
サ、濁り度センサ、クロライドセンサ、塩化物センサ、
酸素センサ、導電性センサ及び任意の他のセンサ用に用
いることができる。
【0011】無接点の信号伝送を異なった方法で実現す
ることができる。例えば、光学的、誘導的又は容量的信
号伝送が考えられる。このためには、コネクタのソケッ
ト要素及びプラグ要素には、対応の無接点の信号伝送を
実現する適切な手段が設けられていなければならない。
【0012】プラグ要素は、少なくとも1つのセンサに
割り当てられており、ソケット要素は伝送線に割り当て
られていることができる。しかし乍ら、他に、少なくと
も1つのセンサはソケット要素も有することができ、そ
のとき、伝送線はプラグ要素に割り当てられている。
【0013】伝送線を少なくとも1つのセンサに接続す
るためには、プラグ要素を、知られるように、ソケット
要素に差し込む。しかし、ソケット要素プラグ要素が互
いに差し込まれているとき、従来の技術とは異なり、ソ
ケット要素の接触要素とプラグ要素の接触要素との間の
導電結合が生じない。むしろ、ソケット要素及びプラグ
要素を接合させることによって、ソケット要素及びプラ
グ要素に設けられている、無接点の信号伝送を実現する
手段は、一定の位置へ互いに相対してもたらされる。そ
れ故に、コネクタによって、確実な無接点の信号伝送が
なされることができる。
【0014】電気的接触要素をソケット要素及びプラグ
要素から導き出す必要がないので、ソケット要素及びプ
ラグ要素を、外に対して完全に密閉することができる。
ソケット要素とプラグ要素との間の密閉が、湿気、埃又
は汚染粒子及び侵食性物質の侵入を完全に阻止すること
ができないときでさえ、侵入する物質がソケット要素自
体又はプラグ要素自体に侵入することはない。ソケット
要素とプラグ要素が互いに差し込まれているとき、ソケ
ット要素及びプラグ要素との間にギャップが形成される
ことができる。このギャップに侵入した湿気、埃又は汚
染粒子及び侵食性物質は、ソケット要素とプラグ要素と
の間の信号伝送性能へほとんど作用を有さず、無接点の
信号伝送を損なわない。
【0015】本発明に係わるコネクタを用いて、少なく
とも1つのセンサへの送電線の接続を実現することがで
きる。この接続の場合、湿気、埃又は汚染粒子及び侵食
性物質は伝送性能を損なわない。本発明に係わるコネク
タによって、更に、少なくとも1つのセンサと、伝送線
の端部に接続された測定用変換器との間の漏れ電流は電
気的分離によって回避されることができる。電位平衡回
路網及び類似の手段の使用は省略できる。更に、本発明
に係わるコネクタは特に防爆である。本発明に係わるコ
ネクタの他の利点は、プラグ及びソケット用ハウジング
を均等にすなわち完全に密封状態で形成する可能性であ
る。このことによって、より高い機械的強度を達成する
ことができる。
【0016】本発明の好都合な実施の形態に基づいて、
コネクタがプラグ要素とソケット要素との間の誘導的な
信号伝送を実現する手段を有することが提案される。
【0017】本発明の好都合な実施の形態に基づいて、
プラグ要素はフェライトコア変成器の第1の部分を有す
る第1のコイル要素を具備し、ソケット要素はフェライ
トコア変成器の第2の部分を有する第2のコイル要素を
具備すること、が提案される。コネクタによって伝送さ
れる測定信号又は電源信号は、一定の周波数で伝送され
る。センサの測定信号をまず増幅し、次に周波数対応信
号に変換することができる。次に、測定信号は一定の周
波数で誘導的に伝送線へ、更に測定変換器へ伝送され
る。電源信号を、同様に、一定の周波数で、コネクタに
よって伝送することができ、誘導的な信号伝送を実現す
る手段及び少なくとも1つのセンサに給電するために、
用いられることができる。芯材料及び変圧器の構造はコ
ネクタの伝送線に影響を及ぼす。適切な芯材料及び変圧
器の適切な構造の選択はセンサ及び用途に特定して及び
コストの観点で行なうことができる。
【0018】プラグ要素及びソケット要素には、夫々、
センサからの測定信号と1つ又は複数のセンサのための
電源信号とを分離する少なくとも1つのフィルタが設け
られていることは、好都合である。
【0019】本発明の他の好都合な実施の形態に基づい
て、コネクタはプラグ要素とソケット要素との間の光学
的な信号伝送を実現する手段を有すること、が提案され
る。光学的な信号伝送は、任意の周波数範囲で、可視光
又は不可視光によってなされることができる。
【0020】本発明の好ましい実施の形態に基づいて、
プラグ要素及びソケット要素は、信号伝送にとって重要
な周波数範囲、少なくともその範囲にある光を透過する
材料からなるハウジング領域を有すること、が提案され
る。
【0021】プラグ要素及びソケット要素が互いに結合
されているとき、光透過性の領域が互いに向かい合って
設けられていること、は好都合である。かくて、信号伝
送のために光学信号を、問題なく、ソケット要素からプ
ラグ要素へ及びその逆に伝送することができる。
【0022】プラグ要素が少なくとも1つの光結合素子
の送信又は受信素子を有し、ソケット要素が、少なくと
も1つ光結合素子の、送信又は受信素子に割り当てられ
た受信又は送信素子を有すること、は好ましい。
【0023】本発明の他の好都合な実施の形態に基づい
て、コネクタはプラグ要素とソケット要素との間の容量
的な信号伝送を実現する手段を有すること、が提案され
る。プラグ要素がコンデンサの第1の容量性本体を有
し、ソケット要素がコンデンサの第2の誘導性本体を有
すること、は好都合である。簡単な場合では、容量的本
体は、例えば、平板コンデンサのプレートとして形成さ
れており、プラグ要素及びソケット要素は夫々1枚のプ
レートを有する。
【0024】本発明の好ましい実施の形態に基づいて、
1つの又は複数のセンサに割り当てられたプラグ要素又
はソケット要素は、演算増幅器を有すること、が提案さ
れる。演算増幅器は、1つの又は複数のセンサの測定信
号が、コネクタを介して、無接点の信号伝送によって伝
送される前に、前記測定信号を増幅する。
【0025】本発明の他の好ましい実施の形態に基づい
て、1つの又は複数のセンサに割り当てられたプラグ要
素又はソケット要素は、センサの測定信号を周波数対応
信号に変換する電圧制御発振器(VCO)を有するこ
と、が提案される。電圧制御発振器によって、センサの
測定信号は、無接点の信号伝送の前に周波数対応信号へ
変換される。電圧測定信号でなく、周波数対応信号が伝
送されるのであって、周波数対応信号は電圧測定信号よ
りも遥かに妨害不感受である。
【0026】本発明の課題の他の解決策として、明細書
導入部に記載のタイプのコネクタのソケット要素を前提
として、ソケット要素は、プラグ要素への無接点の信号
伝送を実現し、かつプラグ要素の対応の手段と協働する
手段を有すること、が提案される。
【0027】本発明の好都合な実施の形態に基づいて、
ソケット要素は、プラグ要素への誘導的な信号伝送を実
現する手段を有すること、が提案される。
【0028】本発明の他の好都合な実施の形態に基づい
て、ソケット要素は、プラグ要素への光学的な信号伝送
を実現する手段を有すること、が提案される。
【0029】本発明の他の好都合な実施の形態に基づい
て、ソケット要素は、プラグ要素への容量的な信号伝送
を実現する手段を有すること、が提案される。
【0030】本発明の課題の他の解決策として、明細書
導入部に記載のタイプのコネクタのプラグ要素を前提と
して、プラグ要素は、ソケット要素への無接点の信号伝
送を実現し、かつソケット要素の対応の手段と協働する
手段を有することが提案される。
【0031】本発明の好都合な実施の形態に基づいて、
プラグ要素は、ソケット要素への誘導的な信号伝送を実
現する手段を有すること、が提案される。
【0032】本発明の他の好都合な実施の形態に基づい
て、プラグ要素は、ソケット要素への光学的な信号伝送
を実現する手段を有すること、が提案される。
【0033】本発明の他の好都合な実施の形態に基づい
て、プラグ要素は、ソケット要素への容量的な信号伝送
を実現する手段を有すること、が提案される。
【0034】最後に、本発明の課題を解決するために
は、明細書導入部に記載のタイプの信号伝送方法を前提
として、プラグ要素とソケット要素との間の信号伝送を
無接点で実現すること、が提案される。
【0035】本発明の好都合な実施の形態に基づいて、
プラグ要素とソケット要素との間の信号伝送を誘導的に
実現すること、が提案される。
【0036】本発明の他の好都合な実施の形態に基づい
て、プラグ要素とソケット要素との間の信号伝送を光学
的に実現すること、が提案される。
【0037】本発明の更に他の好都合な実施の形態に基
づいて、プラグ要素とソケット要素との間の信号伝送を
容量的に実現すること、が提案される。
【0038】本発明の他の特徴、適用可能性及び利点
は、図面に示されている、複数の本発明の実施の形態
の、その以下の記述から明らかである。この場合、すべ
ての記述されたか又は図示された特徴は、請求項の要約
又は従属請求項の従属性に係わりなく及び明細書に記載
の本発明の文言及び図面に示された絵に係わりなく、単
独で又は任意の組合せで本発明の主題を形成する。
【0039】
【発明の実施の形態】図1では、本発明に係わるコネク
タの全体に参照符号1が付されている。コネクタ1は伝
送線2をセンサ3に、例えば、pH値、圧力、温度、濁
り度、塩化物の含有量、酸素含有量又は媒質の導電率を
測定するためのプロセス測定技術用センサを接続するた
めに用いられる。図1に示す如く只1つのセンサ3を接
続する代わりに、コネクタ1を、複数のセンサ3を接続
するために用いることができる。これらのセンサは共通
の測定装置へと纏められていることができる。
【0040】コネクタ1は、プラグ要素4と、このプラ
グ要素4に取外し可能に結合されているソケット要素5
とを含む。伝送線2は電気接点6によってソケット要素
5に接続されている。この接続は、湿気、埃又は汚染粒
子及び侵食性又は腐蝕性の物質が電気接点6の領域に侵
入するのを防ぐために、適切な手段によって密閉されて
いる。伝送線2は、例えば、射出成形技術的な鋳造工程
によって、ソケット要素5に取り付けられている。プラ
グ要素4は電気接点7によってセンサ3に接続されてい
る。湿気、埃又は汚染粒子及び腐蝕性の物質が電気接点
7の領域に侵入するのを防ぐために、接続の領域に適切
な密閉装置が設けられている。プラグ要素4は、例え
ば、射出成形技術的な鋳造工程によって、センサ3に取
り付けられている。
【0041】従来の技術から公知のコネクタに対する、
本発明に係わるコネクタ1の決定的な相違は、プラグ要
素4とソケット要素5との間の無接点の信号伝送であ
る。図1の実施の形態では、信号伝送が誘導方法でなさ
れる。この目的のために、プラグ要素4はフェライトコ
ア変成器の第1の部分を有する第1のコイル要素8を含
む。ソケット要素5はフェライトコア変成器の第2の部
分を有する第2のコイル要素9を具備する。第1のコイ
ル要素8を変成器の一次側と見做すことができ、第2の
コイル要素9を変成器の二次側と見做すことができる。
【0042】コネクタ1を介して、センサ3に電気エネ
ルギーを供給するために電源信号をエネルギー源から、
しかしセンサ3からの測定信号も測定用変換器へ伝送す
ることができる。エネルギー源及び測定用変換器は伝送
線2によってソケット要素5に接続されているが、この
ことは図1に示されていない。電源信号を伝送するため
に、一定の周波数を有する電源信号が第2のコイル要素
9に供給される。電源信号はこの周波数で第1のコイル
要素8に伝送され、次に整流される。整流のために、プ
ラグ要素4に、適切なエレクトロニクス10が設けられ
ている。整流された電源信号はコネクタ内のエレクトロ
ニクス10及びセンサ3用の供給電圧として用いられ
る。
【0043】コネクタ内のエレクトロニクス10は、更
に、センサ3の測定信号を増幅する演算増幅器(図示せ
ず)を含む。演算増幅器は、v=1の増幅率を有するイ
ンピーダンス変換器として形成されていてもよい。更
に、コネクタ内のエレクトロニクスは電圧制御発振器
(VCO又はV/F変換器)を有する。この電圧制御発
振器によって、電圧測定信号は周波数対応信号(frequen
zanaloges Signal)に変換される。この周波数対応信号
の周波数は測定信号の電圧値(Spannungswert)に依存し
ている。周波数対応信号は、電源信号の伝送のためにも
用いられる当のコイル要素8,9を介して、伝送され
る。測定信号を電源信号から分離するために、コネクタ
内のエレクトロニクス10及びソケット内のエレクトロ
ニクス11には一次側及び二次側のフィルタ(図示せ
ず)が設けられている。
【0044】プラグ要素4とソケット要素5が互いに結
合されているときはプラグ要素4とソケット要素5との
間に、狭いギャップ12が設けられている。本発明に係
わるコネクタ1では、ギャップ12を密閉して、湿気、
埃又は汚染粒子及び腐食性物質の侵入を防止するため
に、特別な措置を講じる必要がない。侵入する物質によ
ってショート又は腐蝕させられることがある複数の電気
的接点要素がギャップの領域に設けられてなる従来の技
術から知られたコネクタの場合と異なり、本発明に係わ
るコネクタ1では、物質が侵入しても、プラグ要素4と
ソケット要素5との間の信号伝送性能が損なわれない。
更に、本発明に係わるコネクタ1によって、センサ3と
測定用変換器との間の漏れ電流が電気的分離によって回
避される。
【0045】図2には、本発明に係わるコネクタ1の第
2の好ましい実施の形態が示されている。第2の実施の
形態に示したコネクタ1は、特に、無接点の信号伝送が
光学的方式でなされることによって、図1のコネクタ1
とは異なっている。更に、プラグ要素4とソケット要素
5との間のギャップ12は、湿気、埃又は汚染粒子及び
腐食性物質の侵入を防止するために、適切な密閉手段1
3、例えばゴムリングによって密閉されている。伝送線
2は、機械的取付又は射出成形技術的な鋳造工程によっ
てソケット要素5に取り付けられている。プラグ要素4
はセンサ3の一体的構成部材として、センサのケーシン
グに組み込まれている。
【0046】光学式の信号伝送を実現するために、光結
合素子が用いられる。光学式の信号伝送は、任意の周波
数で(例えば紫外線光、赤外線光又は可視光で)なされ
ることができる。双方向の信号伝送を実現することがで
きるために、プラグ要素4は第1の光結合素子14の送
信素子14aと、第2の光結合素子15の受信素子15
bとを有する。ソケット要素5は、第1の光結合素子1
4の、受信素子15bに対応する受信素子14bと、第
2の光結合素子15の送信素子15aとを有する。プラ
グ要素4及びソケット要素5はハウジング領域16,1
7を有し、これらのハウジング領域は、信号伝送に重要
な周波数範囲、少なくともその範囲にある光を透過する
材料からなる。光透過性のハウジング領域16,17
は、例えば、透明プラスチック、プレキシグラス又はガ
ラスからなる。図2には、プラグ要素4とソケット要素
5とが互いに結合されているとき、光透過性領域16,
17は互いに向き合って設けられていることが明示され
ている。
【0047】光学式の信号伝送の場合、センサ3への給
電は、依然として、誘導的に又は容量的になされる。し
かし乍ら、プラグ要素4又はソケット要素5の小さい空
間に、光学的な信号伝送を実現し、かつ信号を十分に大
きな出力で伝送することができる手段を、組み込むこと
が万一可能であっても、光学的な電源信号の伝送に妨げ
にならない。双方性の光結合によって、例えば一方の方
向では、一定のセンサ機能を制御する制御信号をセンサ
3に伝送し、他方の方向ではセンサ3からの測定信号を
伝送することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の好ましい実施の形態に示した、本発明に
係わるコネクタの、断面図を示している。
【図2】第2の好ましい実施の形態に示した、本発明に
係わるコネクタの、断面図を示している。
【符号の説明】
1 コネクタ 2 伝送線 3 センサ 4 プラグ要素 5 ソケット要素 8 コイル要素 9 コイル要素 10 エレクトロニクス 11 エレクトロニクス 14 第1の光結合素子 14a 送信素子 14b 受信素子 15 第2の光結合素子 15a 送信素子 15b 受信素子 16 ハウジング領域 17 ハウジング領域 VCO 電圧制御発振器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ライナー・フレンツェルト ドイツ連邦共和国、04736 バルトハイム、 アム・ブレイテンベルグ 12 (72)発明者 カトリン・ショルツ ドイツ連邦共和国、09600 ナウンドルフ、 オベラー・エンゲン 22 Fターム(参考) 5E021 FA14 FA16 FB07 FB14 FC40 MA04 MA09 MA14 MA18 MA27 5F089 AA01 AB03 AC11 AC25

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラグ要素(4)と、このプラグ要素
    (4)に取外し可能に結合することができるソケット要
    素(5)とを有し、少なくとも1つのセンサ(3)に伝
    送線(2)を接続するためのコネクタ(1)において、 前記コネクタ(1)は、前記プラグ要素(4)と前記ソ
    ケット要素(5)との間の無接点の信号伝送を実現する
    手段(8,9,10,11,14,15)を有するこ
    と、を特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記コネクタ(1)は前記プラグ要素
    (4)と前記ソケット要素(5)との間の誘導的な信号
    伝送を実現する手段(8,9,10,11)を有するこ
    と、を特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 【請求項3】 前記コネクタ(1)は前記プラグ要素
    (4)と前記ソケット要素(5)との間の光学的な信号
    伝送を実現する手段(10,11,14,15)を有す
    ること、を特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  4. 【請求項4】 前記コネクタ(1)は前記プラグ要素
    (4)と前記ソケット要素(5)との間の容量的な信号
    伝送を実現する手段を有すること、を特徴とする請求項
    1に記載のコネクタ。
  5. 【請求項5】 前記プラグ要素(4)はフェライトコア
    変成器の第1の部分を有する第1のコイル要素(8)を
    具備し、前記ソケット要素(5)は前記フェライトコア
    変成器の第2の部分を有する第2のコイル要素(9)を
    具備すること、を特徴とする請求項2に記載のコネク
    タ。
  6. 【請求項6】 前記プラグ要素(4)及び前記ソケット
    要素(5)には、夫々、前記センサ(3)からの測定信
    号と1つ又は複数のセンサ(3)のための電源信号とを
    分離する少なくとも1つのフィルタが設けられているこ
    と、を特徴とする請求項5に記載のコネクタ。
  7. 【請求項7】 前記プラグ要素(4)及び前記ソケット
    要素(5)は、信号伝送にとって重要な周波数範囲、少
    なくともその範囲にある光を透過する材料からなるハウ
    ジング領域(16,17)を有すること、を特徴とする
    請求項3に記載のコネクタ。
  8. 【請求項8】 前記プラグ要素(4)及び前記ソケット
    要素(5)が互いに結合されているとき、前記光透過性
    の領域(16,17)は互いに向かい合って設けられて
    いること、を特徴とする請求項7に記載のコネクタ。
  9. 【請求項9】 前記プラグ要素(4)は少なくとも1つ
    の光結合素子(14,15)の送信又は受信素子(14
    a,15b)を有し、前記ソケット要素(5)は、前記
    少なくとも1つ光結合素子(14,15)の、前記送信
    又は受信素子(14a,15b)に割り当てられた受信
    又は送信素子(14b,15a)を有すること、を特徴
    とする請求項7又は8に記載のコネクタ。
  10. 【請求項10】 前記プラグ要素(4)はコンデンサの
    第1の容量性本体を有し、前記ソケット要素(5)は前
    記コンデンサの第2の誘導性本体を有すること、を特徴
    とする請求項4に記載のコネクタ。
  11. 【請求項11】 前記1つの又は複数のセンサ(3)に
    割り当てられた前記プラグ要素(4)又は前記ソケット
    要素(5)は演算増幅器を有すること、を特徴とする請
    求項1乃至10のいずれか1に記載のコネクタ。
  12. 【請求項12】 前記1つの又は複数のセンサ(3)に
    割り当てられた前記プラグ要素(4)又は前記ソケット
    要素(5)は、センサ(3)の測定信号を周波数対応信
    号に変換する電圧制御発振器(VCO)を有すること、
    を特徴とする請求項1乃至11のいずれか1に記載のコ
    ネクタ。
  13. 【請求項13】 前記プラグ要素(4)及び前記ソケッ
    ト要素(5)は前記プラグ要素(4)と前記ソケット要
    素(5)との間のディジタル式の信号伝送を実現する手
    段を有すること、を特徴とする請求項1乃至11のいず
    れか1に記載のコネクタ。
  14. 【請求項14】 コネクタ(1)のプラグ要素(4)と
    取外し可能に結合されることができる、前記コネクタ
    (1)のソケット要素(5)であって、前記コネクタ
    (1)は少なくとも1つのセンサ(3)に伝送線(2)
    を接続するために用いられてなるソケット要素におい
    て、 前記ソケット要素(5)は、前記プラグ要素(4)への
    無接点の信号伝送を実現し、かつ前記プラグ要素(4)
    の対応の手段(8,10,14a,15b)と協働する手
    段(9,11,14b,15a)を有すること、を特徴
    とするソケット要素。
  15. 【請求項15】 前記ソケット要素(5)は、前記プラ
    グ要素(4)への誘導的な信号伝送を実現する手段(9,
    11)を有すること、を特徴とする請求項14に記載の
    ソケット要素。
  16. 【請求項16】 前記ソケット要素(5)は、前記プラ
    グ要素(4)への光学的な信号伝送を実現する手段(1
    1,14b,15a)を有すること、を特徴とする請求
    項14に記載のソケット要素。
  17. 【請求項17】 前記ソケット要素(5)は、前記プラ
    グ要素(4)への容量的な信号伝送を実現する手段を有す
    ること、を特徴とする請求項14に記載のソケット要
    素。
  18. 【請求項18】 コネクタ(1)のソケット要素(5)
    と取外し可能に結合されることができる、前記コネクタ
    (1)のプラグ要素(4)であって、前記コネクタ
    (1)は少なくとも1つのセンサ(3)に伝送線(2)
    を接続するために用いられてなるプラグ要素において、 このプラグ要素(4)は前記ソケット要素(5)への無
    接点の信号伝送を実現し、かつ前記ソケット要素(5)
    の対応の手段(9,11,14b,15a)と協働する
    手段(8,10,14a,15b)を有すること、を特
    徴とするプラグ要素。
  19. 【請求項19】 前記プラグ要素(4)は、前記ソケッ
    ト要素(5)への誘導的な信号伝送を実現する手段
    (8,10)を有すること、を特徴とする請求項18に記
    載のプラグ要素。
  20. 【請求項20】 前記プラグ要素(4)は、前記ソケッ
    ト要素(5)への光学的な信号伝送を実現する手段(1
    0、14a,15b)を有すること、を特徴とする請求
    項18に記載のプラグ要素。
  21. 【請求項21】 前記プラグ要素(4)は、前記ソケッ
    ト要素(5)への容量的な信号伝送を実現する手段を有
    すること、を特徴とする請求項18に記載のプラグ要
    素。
  22. 【請求項22】 コネクタ(1)のプラグ要素(4)
    と、このプラグ要素(4)に取外し可能に結合されるこ
    とができる、前記コネクタ(1)のソケット要素(5)
    との間の、信号伝送方法であって、前記コネクタ(1)
    によって少なくとも1つのセンサ(3)に伝送線(2)
    を接続することができる方法において、 前記プラグ要素(4)と前記ソケット要素(5)との間
    の信号伝送を無接点で実現すること、を特徴とする方
    法。
  23. 【請求項23】 前記プラグ要素(4)と前記ソケット
    要素(5)との間の信号伝送を誘導的に実現すること、
    を特徴とする請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記プラグ要素(4)と前記ソケット
    要素(5)との間の信号伝送を光学的に実現すること、
    を特徴とする請求項22に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記プラグ要素(4)と前記ソケット
    要素(5)との間の信号伝送を容量的に実現すること、
    を特徴とする請求項22に記載の方法。
JP2001341868A 2000-11-07 2001-11-07 コネクタ Withdrawn JP2002246122A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10055090A DE10055090A1 (de) 2000-11-07 2000-11-07 Steckverbinder zum Anschluss einer Übertragungsleitung an mindestens einen Sensor
DE10055090.8 2000-11-07

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007211911A Division JP2008021656A (ja) 2000-11-07 2007-08-15 酸素センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002246122A true JP2002246122A (ja) 2002-08-30

Family

ID=7662394

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001341868A Withdrawn JP2002246122A (ja) 2000-11-07 2001-11-07 コネクタ
JP2007211911A Pending JP2008021656A (ja) 2000-11-07 2007-08-15 酸素センサ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007211911A Pending JP2008021656A (ja) 2000-11-07 2007-08-15 酸素センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6705898B2 (ja)
EP (2) EP1998414B1 (ja)
JP (2) JP2002246122A (ja)
AT (1) ATE410800T1 (ja)
CA (1) CA2360902C (ja)
DE (3) DE10055090A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004208922A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Olympus Corp 医療装置及び医療用マニピュレータ並びに医療装置の制御方法
JP2007228299A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd データ伝送装置およびデータ伝送システム
JP2010217051A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Dkk Toa Corp 卓上型測定装置
EP2890020A2 (en) 2013-12-26 2015-07-01 Hosiden Corporation Male connector, female connector, and connection structure of male connector and female connector
EP2945231A1 (en) 2014-05-12 2015-11-18 Hosiden Corporation Male connector and female connector
JP2019068439A (ja) * 2013-12-26 2019-04-25 ホシデン株式会社 雄コネクタ、雌コネクタ及び雄コネクタと雌コネクタと接続構造

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7075795B2 (en) * 2002-02-14 2006-07-11 Intel Corporation Electromagnetic bus coupling
US20030152153A1 (en) * 2002-02-14 2003-08-14 Simon Thomas D. Signaling through electromagnetic couplers
US7126437B2 (en) * 2002-06-05 2006-10-24 Intel Corporation Bus signaling through electromagnetic couplers having different coupling strengths at different locations
US7088198B2 (en) * 2002-06-05 2006-08-08 Intel Corporation Controlling coupling strength in electromagnetic bus coupling
DE10225384C1 (de) * 2002-06-07 2003-11-27 Guenter Duerschinger Zündvorrichtung für den Gasgenerator eines Insassen-Rückhaltesystems in einem Kraftfahrzeug
US7068120B2 (en) * 2002-06-25 2006-06-27 Intel Corporation Electromagnetic bus coupling having an electromagnetic coupling interposer
DE10255741A1 (de) * 2002-11-28 2004-06-09 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Modularer Messumformer mit galvanisch getrennten Messfühler
DE10256649A1 (de) * 2002-12-03 2004-06-24 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Sensorsteckkopf insbesondere für einen potentiometrischen Sensor und potentiometrischer Sensor mit Sensorsteckkopf
US6887095B2 (en) * 2002-12-30 2005-05-03 Intel Corporation Electromagnetic coupler registration and mating
US7869974B2 (en) 2003-01-15 2011-01-11 Plishner Paul J Connector or other circuit element having an indirectly coupled integrated circuit
EP1623219B1 (de) * 2003-05-15 2010-07-21 Endress + Hauser Conducta GmbH + Co. KG Potentiometrischer sensor
DE10322276A1 (de) * 2003-05-16 2004-12-02 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Adapter für modulare Messumformer
DE10322278B4 (de) * 2003-05-16 2014-06-18 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Sensorsimulator zum Test von Messumformern
DE10344262A1 (de) * 2003-09-23 2005-04-14 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Steckmodul für einen Flüssigkeits- oder Gassensor
DE10353990B4 (de) * 2003-11-19 2008-02-14 Sick Ag Induktiver Näherungssensor
US20060006514A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-12 Manish Sharma Interconnecting integrated circuits using MEMS
US7182647B2 (en) * 2004-11-24 2007-02-27 Cooper Technologies Company Visible break assembly including a window to view a power connection
DE102005007598A1 (de) * 2005-02-18 2006-08-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Bekleidungsstück
US7384287B2 (en) * 2005-08-08 2008-06-10 Cooper Technologies Company Apparatus, system and methods for deadfront visible loadbreak
DE102005041427A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-01 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Sensorsimulator
DE102005044973A1 (de) 2005-09-20 2007-03-22 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Steckmodul für einen Flüssigkeits- oder Gassensor
US20070079676A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Global Plastics Paper dispenser
US7572133B2 (en) * 2005-11-14 2009-08-11 Cooper Technologies Company Separable loadbreak connector and system
DE102005063190A1 (de) * 2005-12-30 2007-07-05 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Steckverbindungseinrichtung
DE102006005633A1 (de) 2006-02-08 2007-08-23 Knick Elektronische Messgeräte GmbH & Co. KG Verbindungssystem, insbesondere Steckverbindungssystem zur Übertragung von Daten- und Energieversorgungssignalen
DE102006005632A1 (de) * 2006-02-08 2007-08-09 Knick Elektronische Messgeräte GmbH & Co. KG Verbindungssystem, insbesondere Steckverbindungssystem zur Übertragung von Daten- und Energieversorgungssignalen
GB2444295A (en) * 2006-11-28 2008-06-04 Robert John Gray Contactless electrical connector or power isolation means when members of a connector are separated.
US20080192409A1 (en) * 2007-02-13 2008-08-14 Paul Michael Roscizewski Livebreak fuse removal assembly for deadfront electrical apparatus
DE102007008074A1 (de) * 2007-02-15 2008-08-21 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Modulares Messgerät und Verfahren zu dessen Herstellung
US7854620B2 (en) * 2007-02-20 2010-12-21 Cooper Technologies Company Shield housing for a separable connector
US20090100675A1 (en) * 2007-02-20 2009-04-23 Cooper Technologies Company Method for manufacturing a shield housing for a separable connector
US7494355B2 (en) * 2007-02-20 2009-02-24 Cooper Technologies Company Thermoplastic interface and shield assembly for separable insulated connector system
US7950939B2 (en) * 2007-02-22 2011-05-31 Cooper Technologies Company Medium voltage separable insulated energized break connector
US7666012B2 (en) * 2007-03-20 2010-02-23 Cooper Technologies Company Separable loadbreak connector for making or breaking an energized connection in a power distribution network
US7568927B2 (en) * 2007-04-23 2009-08-04 Cooper Technologies Company Separable insulated connector system
US7633741B2 (en) * 2007-04-23 2009-12-15 Cooper Technologies Company Switchgear bus support system and method
US7661979B2 (en) 2007-06-01 2010-02-16 Cooper Technologies Company Jacket sleeve with grippable tabs for a cable connector
DE102007039265A1 (de) 2007-08-20 2009-02-26 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Messanordnung mit Zustanderkennung bei Kalibrierung
DE102007039262B4 (de) 2007-08-20 2021-01-28 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Verfahren zum Betreiben eines Messgerätes
US7695291B2 (en) * 2007-10-31 2010-04-13 Cooper Technologies Company Fully insulated fuse test and ground device
US8056226B2 (en) 2008-02-25 2011-11-15 Cooper Technologies Company Method of manufacturing a dual interface separable insulated connector with overmolded faraday cage
US7905735B2 (en) * 2008-02-25 2011-03-15 Cooper Technologies Company Push-then-pull operation of a separable connector system
US7950940B2 (en) * 2008-02-25 2011-05-31 Cooper Technologies Company Separable connector with reduced surface contact
US7670162B2 (en) 2008-02-25 2010-03-02 Cooper Technologies Company Separable connector with interface undercut
US8109776B2 (en) 2008-02-27 2012-02-07 Cooper Technologies Company Two-material separable insulated connector
US7811113B2 (en) * 2008-03-12 2010-10-12 Cooper Technologies Company Electrical connector with fault closure lockout
US7958631B2 (en) * 2008-04-11 2011-06-14 Cooper Technologies Company Method of using an extender for a separable insulated connector
US7878849B2 (en) * 2008-04-11 2011-02-01 Cooper Technologies Company Extender for a separable insulated connector
DE102008029956A1 (de) 2008-06-26 2009-12-31 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßsystem mit einem Sensormodul und einem Transmittermodul
GB2462070B (en) * 2008-07-18 2010-06-30 Weston Aerospace Ltd Contactless connector for use in a gas turbine
DE102008045315A1 (de) 2008-09-02 2010-03-04 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Lizenzvergabevorrichtung und Verfahren für eine automatisierte Vergabe von Nutzungslizenzen an Sensoren
DE102008050612A1 (de) 2008-10-09 2010-04-15 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Verfahren zum Testen des Verhaltens einer Prozessanlage
DE102008043093A1 (de) 2008-10-22 2010-04-29 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Verfahren zur Wartung einer Sensoreinheit, Verfahren zur Herstellung einer Sensoreinheit und Sensoreinheit
DE102008043297B4 (de) 2008-10-29 2023-03-30 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Schnittstellenneutrales Funktionsmodul für ein modulares Messgerät und modulares Messgerät mit einem schnittstellenneutralen Funktionsmodul
DE102008043298A1 (de) 2008-10-29 2010-05-06 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Induktiv koppelnde Steckverbinderkupplung mit Vorortbedienfunktion
DE102008043336B4 (de) 2008-10-30 2021-06-24 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Modulares Messgerät mit verteilten Daten und Algorithmen
DE102008053920A1 (de) 2008-10-30 2010-05-06 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Verteilermodul bzw. damit gebildetes Messsystem
FR2943452B1 (fr) * 2009-03-17 2011-04-15 Snecma Connecteur electrique sans contact pour capteur inductif, capteur comportant un tel connecteur
EP2233995B1 (de) 2009-03-25 2014-09-17 Hamilton Bonaduz AG Selbst überwachende Vorrichtung zur Bestimmung und Überwachung einer Prozessgrösse
DE102009014320B4 (de) * 2009-03-25 2021-02-18 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Steckverbindung und Verwendung einer Steckverbindung
DE102009002762A1 (de) 2009-04-30 2010-11-18 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Gerät zur Überwachung einer oder mehrerer Prozessgrößen
DE102009027581B4 (de) * 2009-07-09 2021-02-11 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Messvorrichtung umfassend eine Messsonde und eine Befestigungsvorrichtung
DE102009028794A1 (de) 2009-08-21 2011-02-24 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Messvorrichtung zur Bestimmung einer physikalischen oder chemischen Messgröße eines Messmediums
DE102009055247A1 (de) 2009-12-23 2011-06-30 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG, 70839 Anordnung mit einer übergeordneten Steuereinheit und zumindest einem mit der Steuereinheit verbindbaren intelligenten Feldgerät
JP5582820B2 (ja) * 2010-02-25 2014-09-03 矢崎総業株式会社 回路部品内蔵コネクタ
DE102010028832A1 (de) 2010-05-11 2011-11-17 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Einfache Bedienvorrichtung zur Aktualisierung einer Basissoftware einer Sensoreinheit
DE102011006067A1 (de) * 2011-03-24 2012-09-27 Siemens Aktiengesellschaft Energieautarker Funksensor und Betriebsverfahren
DE102011089944A1 (de) 2011-12-27 2013-06-27 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Messumformer mit mindestens einer induktiven Schnittstelle
US9011169B2 (en) * 2012-03-21 2015-04-21 Bal Seal Engineering, Inc. Connectors with electrical or signal carrying capabilities and related methods
DE102012104025A1 (de) 2012-05-08 2013-11-14 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Sensoreinheit zur Bestimmung einer Messgröße eines Messstoffs
DE102012106831A1 (de) * 2012-07-27 2014-01-30 Ancosys Gmbh Referenzsystem für die elektrochemische Analytik und Abscheideverfahren
DE102012108415A1 (de) 2012-09-10 2014-06-12 Endress + Hauser Flowtec Ag Schnittstelle zwischen einer Sensoreinheit und einem explosionsfesten Gehäuse
EP2709231A1 (de) * 2012-09-12 2014-03-19 VEGA Grieshaber KG Energieversorgungssystem für ein Feldgerät mit einem Funkmodul
DE102012108636A1 (de) * 2012-09-14 2014-03-20 Hamilton Bonaduz Ag Potentiometrisches Sensorelement und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102012019523A1 (de) 2012-10-05 2014-04-10 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Modulares Messgerät und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102012109497A1 (de) 2012-10-05 2014-04-10 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Modulares Messgerät und Verfahren zu seiner Herstellung
CN104009339B (zh) * 2013-02-26 2016-12-28 国网山东省电力公司蒙阴县供电公司 交流电源线
EP2972164B1 (en) 2013-03-15 2019-04-24 Broadley-James Corporation Measurement probe with heat cycle event counter
US9656136B2 (en) * 2013-07-02 2017-05-23 Plusone Sports Llc Game stick and game utilizing the same
DE102013113368A1 (de) * 2013-12-03 2015-06-03 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Verfahren und Testanordnung zum Testen eines Betriebszustandes einer Prozessanlage
DE102013113635A1 (de) 2013-12-06 2015-06-11 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Steckverbindungseinheit zur Verbindung eines Kabelschaltungsmoduls mit einem Sensormodul
DE102013021798A1 (de) 2013-12-23 2015-06-25 Epcos Ag Sensoranordnung, Sensoranordnungssystem und Satz von Sensoranordnungselementen
DE102014115122A1 (de) * 2014-10-17 2016-04-21 HARTING Electronics GmbH Steckverbinder zur kapazitiven Datenübertragung
DE102014116236A1 (de) * 2014-11-07 2016-05-12 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Sensoranordnung, Sensor und Kabel zum Einsatz in der Prozessautomatisierung
DE102014118066A1 (de) 2014-12-08 2016-06-09 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Verfahren und Steckverbindung zur Information einer Prozessleitzentrale über ein Abtrennen eines Sensors von einem Messumformer
DE102015210880A1 (de) 2015-06-15 2016-12-15 Sentronic GmbH Gesellschaft für optische Meßsysteme Messeinrichtung zur Bestimmung physikalischer Eigenschaften, chemischer Eigenschaften, biologischer Eigenschaften und/oder von Stoffen der Umgebung wenigstens eines Aufnehmers oder des wenigstens einen Aufnehmers als Bestandteil der Messeinrichtung
DE102016113763A1 (de) * 2016-07-26 2018-02-01 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Sensoranordnung zum Einsatz in der Prozessautomatisierung
DE102016122110A1 (de) * 2016-11-17 2018-05-17 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Datentransfersystem
EP3930207B1 (en) * 2017-01-11 2024-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Wireless communication system, communication apparatus, and communication method
DE102017115677A1 (de) * 2017-07-12 2019-01-17 Endress+Hauser Conducta Gmbh+Co. Kg Steckverbindungseinheit zur Verbindung zweier Elektronikmodule
ES2835779T3 (es) * 2017-07-17 2021-06-23 Mettler Toledo Gmbh Procedimiento y dispositivo para monitorear y/o determinar el estado de una sonda de medición
DE102017220142A1 (de) * 2017-11-13 2019-05-16 Robert Bosch Gmbh Prüfeinrichtung für eine Steckverbindung, Steuergerät, Steuersystem
TWI681600B (zh) * 2018-09-14 2020-01-01 金寶電子工業股份有限公司 連接器模組與機上盒
US11725966B2 (en) 2020-09-18 2023-08-15 Rosemount Inc. Multi-stage irreversible sensor coupling

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558014U (ja) * 1978-10-17 1980-04-19
JPH05292570A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Omron Corp 通信機能付き端子台
JPH07295704A (ja) * 1994-04-04 1995-11-10 At & T Corp 携帯デバイス用データコネクタ
JPH10128094A (ja) * 1996-10-31 1998-05-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板の薬液処理装置
JPH10241780A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Nec Shizuoka Ltd 無線機および無線機用無接点防水コネクタ
JP2000286224A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2000513880A (ja) * 1997-05-09 2000-10-17 バルテック コンポネンテン ウント システム ゲーエムベーハー プラグ及びソケット接続部

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3387606A (en) * 1962-03-12 1968-06-11 Robertshaw Controls Co Inductive signal transfer device, useful for aviators' helmets
DE2724939C3 (de) * 1977-06-02 1984-08-09 Buck, Robert, Ing.(grad.), 7995 Neukirch Schaltgerät, insbesondere elektronisches, berührungslos arbeitendes Schaltgerät
DE8814743U1 (de) 1988-11-26 1989-03-09 Conducta Gesellschaft für Meß- und Regeltechnik mbH & Co, 7016 Gerlingen Meßelektrode in der analytischen Chemie
US5619066A (en) * 1990-05-15 1997-04-08 Dallas Semiconductor Corporation Memory for an electronic token
US5341083A (en) * 1991-09-27 1994-08-23 Electric Power Research Institute, Inc. Contactless battery charging system
DE4208140C2 (de) * 1992-03-13 1995-02-09 Rosenberger Hochfrequenztech Drehkupplung für Lichtwellenleiter
JPH0755760A (ja) * 1993-08-12 1995-03-03 Riken Corp 酸素センサの検査装置
US5386196A (en) * 1993-08-23 1995-01-31 Denmar, Inc. System and method for accurate contactless measurement of the resistivity of a test material
US5455573A (en) * 1994-04-22 1995-10-03 Panex Corporation Inductive coupler for well tools
JP3500775B2 (ja) * 1995-06-13 2004-02-23 株式会社デンソー 酸素センサの劣化判定装置
DE19540854A1 (de) * 1995-11-10 1997-05-22 Karl Heinz Schmall Elektromagnetischer Mehrfachkoppler für die kontaktlose Übertragung von Schaltsignalen und Wechselspannungen in Telekommunikations- und Datenübertragungssystemen
DE19610167C1 (de) 1996-03-15 1997-02-13 Elbagu Mes Und Regelungstechni Meßgerät zur Ermittlung von Zustandsgrößen eines flüssigen Mediums
DE19646219A1 (de) 1996-06-17 1997-12-18 Conducta Endress & Hauser Schaltung für die Kommunikation externer Geräte mit einer zentralen/dezentralen Datenverarbeitungsanlage über einen Bus
DE19647705C2 (de) * 1996-11-11 1998-10-08 Petri Ag Vorrichtung zur Ermittlung der Winkelstellung des Lenkrades in einem Kraftfahrzeug
DE29823065U1 (de) * 1998-12-24 1999-04-01 Phoenix Contact Gmbh & Co., 32825 Blomberg Überspannungsgeschützte Steckdose
DE19913092C5 (de) * 1999-03-23 2007-12-27 Reinz-Dichtungs-Gmbh Zylinderkopfdichtung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5558014U (ja) * 1978-10-17 1980-04-19
JPH05292570A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Omron Corp 通信機能付き端子台
JPH07295704A (ja) * 1994-04-04 1995-11-10 At & T Corp 携帯デバイス用データコネクタ
JPH10128094A (ja) * 1996-10-31 1998-05-19 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板の薬液処理装置
JPH10241780A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Nec Shizuoka Ltd 無線機および無線機用無接点防水コネクタ
JP2000513880A (ja) * 1997-05-09 2000-10-17 バルテック コンポネンテン ウント システム ゲーエムベーハー プラグ及びソケット接続部
JP2000286224A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004208922A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Olympus Corp 医療装置及び医療用マニピュレータ並びに医療装置の制御方法
JP2007228299A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Matsushita Electric Works Ltd データ伝送装置およびデータ伝送システム
JP2010217051A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Dkk Toa Corp 卓上型測定装置
EP2890020A2 (en) 2013-12-26 2015-07-01 Hosiden Corporation Male connector, female connector, and connection structure of male connector and female connector
KR20150076071A (ko) 2013-12-26 2015-07-06 호시덴 가부시기가이샤 수형 커넥터, 암형 커넥터 및 수형 커넥터와 암형 커넥터와의 접속 구조
JP2019068439A (ja) * 2013-12-26 2019-04-25 ホシデン株式会社 雄コネクタ、雌コネクタ及び雄コネクタと雌コネクタと接続構造
US10305549B2 (en) 2013-12-26 2019-05-28 Hosiden Corporation Male connector, female connector, and connection structure of male connector and female connector
EP3522382A1 (en) 2013-12-26 2019-08-07 Hosiden Corporation Male connector, female connector, and connection structure of male connector and female connector
US10879961B2 (en) 2013-12-26 2020-12-29 Hosiden Corporation Male connector, female connector, and connection structure of male connector and female connector
EP2945231A1 (en) 2014-05-12 2015-11-18 Hosiden Corporation Male connector and female connector
KR20150129605A (ko) 2014-05-12 2015-11-20 호시덴 가부시기가이샤 수형 커넥터 및 암형 커넥터

Also Published As

Publication number Publication date
EP1206012A2 (de) 2002-05-15
DE50114383D1 (de) 2008-11-20
EP1998414B1 (de) 2017-01-04
CA2360902C (en) 2006-06-27
CA2360902A1 (en) 2002-05-07
DE20122808U1 (de) 2007-12-20
US20020102884A1 (en) 2002-08-01
EP1206012B9 (de) 2009-05-27
US6705898B2 (en) 2004-03-16
DE10055090A1 (de) 2002-05-08
EP1206012B1 (de) 2008-10-08
EP1206012A3 (de) 2002-10-02
EP1998414A2 (de) 2008-12-03
EP1998414A3 (de) 2010-06-09
ATE410800T1 (de) 2008-10-15
JP2008021656A (ja) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002246122A (ja) コネクタ
RU2458323C2 (ru) Кабельная схема с цифровой обработкой сигналов
US5768397A (en) Hearing aid and system for use with cellular telephones
WO2006085438A1 (ja) 通信システム
US20180115281A1 (en) Circuit for supplying power to an electric load, and for receiving desired signals sent from the electric load
EP1211496A3 (en) Pressure sensor
JPS6329318B2 (ja)
BR9405409A (pt) Aparelho para acoplar primeiro e segundo dispositivos eletrônicos e sistema de comunicação.
EP0360286A3 (en) Disposable pressure transducer
DE59903379D1 (de) Koppelkondensator mit integriertem Anschlusskabel
EP1734399A4 (en) OPTICAL MODULATOR AND OPTICAL MODULATION PROCESS
WO2007011275A8 (en) Dielectric connector, dc-insulating through-connection and electronic system
JP3553480B2 (ja) 測定器具のための接続回路
US20160313717A1 (en) Field Device for Detecting or Monitoring a Physical or Chemical Process Variable of a Medium
CN110632533B (zh) 一种rf射频电源的功率检测系统
US7513151B2 (en) Protection against the effects of condensate bridges
ATE201490T1 (de) Schlauchanschluss
CN209170330U (zh) 开关电路及信号采集系统
CN108957096B (zh) 基于微气泡腔机械模式频率调谐的直流电压信号检测系统
CN207820309U (zh) 一种传感器检测电路板
JP2008203117A (ja) 物理量測定モジュールおよび物理量測定器
WO2000007304A3 (de) Stromversorgung mit vorrichtung zur kopplung von datensignalen auf eine netzleitung
US20230074219A1 (en) Sensor Module
JPH076509Y2 (ja) 圧力検出装置
JPH04244918A (ja) 塗料流量検出用センサ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070815

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070822

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090717

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100525