JP2002244578A - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2002244578A
JP2002244578A JP2001037805A JP2001037805A JP2002244578A JP 2002244578 A JP2002244578 A JP 2002244578A JP 2001037805 A JP2001037805 A JP 2001037805A JP 2001037805 A JP2001037805 A JP 2001037805A JP 2002244578 A JP2002244578 A JP 2002244578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving circuit
line driving
signal line
display device
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001037805A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Noguchi
幸宏 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001037805A priority Critical patent/JP2002244578A/ja
Priority to US10/062,660 priority patent/US20020109658A1/en
Publication of JP2002244578A publication Critical patent/JP2002244578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13336Combining plural substrates to produce large-area displays, e.g. tiled displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13456Cell terminals located on one side of the display only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】より大型の表示装置を作製することができると
ともに、小型の表示装置(表示パネル)においても、信
号線駆動回路と走査線駆動回路とを同一辺にまとめて配
置することが可能な表示装置を提供する。 【解決手段】マトリクス状に配置された複数の画素電極
を含む表示領域10と、行方向に複数配置された走査線
4と、列方向に複数配置された信号線3と、複数の信号
線3のうち、所定の信号線3を順次選択して映像信号を
供給する信号線駆動回路3と、複数の走査線4のうち、
所定の走査線4を順次選択して走査信号を供給する走査
線駆動回路2とを備えている。そして、信号線駆動回路
1と走査線駆動回路2とは、表示領域10の周辺の同一
辺側に縦列に配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、表示装置に関
し、より特定的には、画素電極を含む表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、画素電極を含む表示装置が知られ
ている。この表示装置としては、大きく分けて、パッシ
ブマトリクス型とアクティブマトリクス型とが知られて
いる。このうち、アクティブマトリクス型は、それぞれ
の画素にスイッチング素子を設け、それぞれの画素に画
像データに応じた電圧を印加して(または電流を流し
て)、表示を行うタイプの表示装置である。
【0003】液晶表示装置(Liquid Cryst
al Display:LCD)は、対向する基板間に
液晶を封入し、画素ごとに形成された画素電極に電圧を
印加して、液晶の透過率を変化させることによって表示
を行う表示装置である。そして、アクティブマトリクス
型LCDは、表示品位が高いことから特にモニター用途
で主流となっている。
【0004】また、エレクトロルミネッセンス(Ele
ctro Luminescence:EL)表示装置
は、画素ごとに形成された画素電極からEL素子に電流
を流すことによって表示を行う表示装置である。そし
て、アクティブマトリクス型EL表示装置は、近年、実
用化に向けて研究が盛んに行われている。
【0005】特に、スイッチング素子に用いる薄膜トラ
ンジスタ(Thin Film Transisto
r:TFT)の半導体層を高温プロセスを用いずに製造
する、いわゆる低温ポリシリコンTFTの場合、ガラス
基板上に各種周辺回路を一体的に作り込むことが可能で
ある。このため、周辺に駆動用のICを接続する必要が
なく、コストを削減することが可能である。低温ポリシ
リコンTFTは、上記LCD、EL表示装置以外にも、
プラズマディスプレイや電界効果表示装置(Field
Emission Display:FED)など様
々なアクティブマトリクス型表示装置に用いることがで
きる。
【0006】図7は、従来のアクティブマトリクス型L
CDを示した概念図である。図7を参照して、従来のア
クティブマトリクス型LCDでは、ガラス基板上に各種
回路が配置されたLCDパネル150に、外部制御回路
200が接続されている。外部制御回路200は、LC
Dパネル150を動作させるために、各種制御信号、映
像信号および電源電圧VDDなどをLCDパネル150に
供給するためのものである。
【0007】LCDパネル150には、表示領域10と
各種回路とが配置されている。表示領域10には、行列
状(マトリクス状)に配置された複数の画素電極(図示
せず)と、列方向に延びる複数の信号線23と、行方向
に延びる複数の走査線24とが配置されている。信号線
23と走査線24との交点には、それぞれ、選択トラン
ジスタ(図示せず)が配置されている。選択トランジス
タのドレインは、信号線23に接続されているととも
に、選択トランジスタのゲートは、走査線24に接続さ
れている。また、選択トランジスタのソースは、画素電
極に接続されている。各画素電極には、それぞれ、RG
Bのいずれかの原色のカラーフィルタが対応して配置さ
れている。これにより、カラー表示を行う。表示領域1
0の側辺には、列側に信号線駆動回路21が配置されて
いるとともに、行側に走査線駆動回路22が配置されて
いる。
【0008】図8は、図7に示した従来のアクティブマ
トリクス型LCDの信号線駆動回路の内部構成を示した
回路図である。図8を参照して、従来の信号線駆動回路
21は、複数のシフトレジスタ25(25a、25b、
25c、25d、・・・)と、複数のバッファ26(2
6a、26b、26c、26d、・・・)と、複数のア
ナログスイッチ27(27a、27b、27c、27
d、・・・)とを有する。シフトレジスタ25(25
a、25b、25c、25d、・・・)には、外部制御
回路200から供給される制御信号(水平クロック信
号)CKHが入力される。
【0009】バッファ26(26a、26b、26c、
26d、・・・)の入力は、それぞれ、シフトレジスタ
25(25a、25b、25c、25d、・・・)の出
力と接続されており、バッファ26(26a、26b、
26c、26d、・・・)の出力は、それぞれ、アナロ
グスイッチ27(27a、27b、27c、27d、・
・・)の入力と接続されている。アナログスイッチ27
(27a、27b、27c、27d、・・・)には、R
GBの映像信号線30が接続されている。また、アナロ
グスイッチ27(27a、27b、27c、27d、・
・・)の出力は、信号線23に接続されている。シフト
レジスタ25(25a、25b、25c、25d、・・
・)は、隣接するシフトレジスタ25(25a、25
b、25c、25d、・・・)とそれぞれ接続され、連
続的に配置されている。
【0010】次に、従来のアクティブマトリクス型LC
Dの動作について説明する。走査線駆動回路22は、複
数の走査線24から所定の走査線24を順次選択してゲ
ート電圧VGを印加する。これにより、そのゲート電圧
Gが印加された走査線24に接続された選択トランジ
スタがオンされる。また、走査線駆動回路22は、垂直
スタート信号VSTによって1本目の走査線24を選択
し、垂直クロックCKVに応じて次の走査線24に順次
切り替えて選択する。
【0011】信号線駆動回路21は、複数の信号線23
から所定の信号線23を選択する。そして、信号線23
および選択トランジスタを介して画素電極にRGBの映
像信号を供給する。この場合、信号線駆動回路21は、
一度に、1本または複数本の信号線23を選択する。信
号線駆動回路21は、水平スタート信号HSTによって
最初の信号線23を選択するとともに、水平クロックC
KHに応じて次の信号線23に順次切り替えて選択す
る。
【0012】具体的な動作としては、まず、1段目のシ
フトレジスタ25aに、水平スタート信号HSTが入力
される。シフトレジスタ25aは、HSTが入力される
と水平クロックCKHの1周期の期間、出力がHレベル
になる。シフトレジスタ25aの出力によって、アナロ
グスイッチ27aがオンし、映像信号線30R、30G
および30Bより映像信号がそれぞれ信号線23Ra、
23Gaおよび23Baに供給される。次に、シフトレ
ジスタ25aの出力は、2段目のシフトレジスタ25b
に入力される。そして、シフトレジスタ25bの出力
は、次の水平クロックCKHの1周期の期間Hレベルに
なり、映像信号線30R、30Gおよび30Bの映像信
号がそれぞれ信号線23Rb、23Gbおよび23Bb
に供給される。以下、同様に、シフトレジスタ25が順
次Hレベルになって信号線23を順次選択し、全画素に
映像信号を供給する。
【0013】1行分すべての信号線23が選択される
と、垂直クロックCKVが次の周期になり、走査線駆動
回路22は次の走査線24にゲート電圧VGを供給す
る。そして、再び、水平スタート信号HSTが入力さ
れ、1段目のシフトレジスタ25aの出力がHレベルに
なる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の低温ポ
リシリコンTFTを用いてガラス基板上に各種周辺回路
を一体的に作り込んだアクティブマトリクス型表示装置
では、製造工程が複雑であるため、大型の表示装置を作
製するのが非常に困難であるとともに、歩留まりも悪い
という問題点があった。
【0015】そこで、従来、小型の表示装置(表示パネ
ル)を複数枚張り合わせて大型の表示装置を作製する方
法が実開昭60−191029号公報などにおいて提案
されている。図9は、4枚の小型の表示装置を張り合わ
せることによってアクティブマトリクス型LCDを形成
した例を示している。しかしながら、図9に示した従来
例では、表示領域10の列側に信号線駆動回路21が配
置されているとともに、行側に走査線駆動回路22が配
置されているので、最大4枚しか張り合わせることがで
きないという問題点があった。その結果、より大型の表
示装置を作製するのが困難であるという問題点があっ
た。
【0016】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたものであり、この発明の1つの目的は、4
枚以上の表示装置(表示パネル)を張り合わせることに
よってより大型の表示装置を作製することが可能な表示
装置を提供することである。
【0017】この発明のもう1つの目的は、上記の表示
装置において、小型の表示装置(表示パネル)において
も、信号線駆動回路と走査線駆動回路とを同一辺にまと
めて配置することを可能にすることである。
【0018】この発明のさらにもう1つの目的は、上記
の表示装置において、遅延などによる映像表示の劣化が
発生するのを有効に防止することである。
【0019】
【課題を解決するための手段】請求項1における表示装
置は、表示領域と、行方向に複数配置された走査線と、
列方向に複数配置された信号線と、複数の信号線のう
ち、所定の信号線を順次選択して映像信号を供給する信
号線駆動回路と、複数の走査線のうち、所定の走査線を
順次選択して走査信号を供給する走査線駆動回路とを備
え、信号線駆動回路と走査線駆動回路とは、表示領域の
周辺の同一辺側に縦列に配置されている。
【0020】請求項1では、上記のように、信号線駆動
回路と走査線駆動回路とを、表示領域の周辺の同一辺側
に配置することによって、表示領域の側辺のうち3辺に
表示装置(表示パネル)を貼り合わせることが可能とな
る。これにより、行方向に貼り合わせる表示装置(表示
パネル)の数に制限がなくなるので、より大型の表示装
置を作製することができる。また、信号線駆動回路と走
査線駆動回路とを、同一辺側に縦列に配置することによ
って、信号線駆動回路と走査線駆動回路とを同一辺に横
方向に並べて配置する場合に比べて、信号線駆動回路と
走査線駆動回路とを配置する幅を小さくすることができ
る。これにより、信号線駆動回路と走査線駆動回路とを
並べて同一辺に配置するのが困難な小型の表示装置(表
示パネル)においても、信号線駆動回路と走査線駆動回
路とを同一辺にまとめて配置することができる。
【0021】請求項2における表示装置は、請求項1の
構成において、走査線駆動回路は、信号線駆動回路より
も外側に配置されている。請求項2では、このように構
成することによって、信号線駆動回路が表示領域に近い
内側に配置されるので、信号線駆動回路から表示領域ま
での距離を従来と同等にすることが可能となる。これに
より、映像信号の遅延などによる映像表示の劣化が発生
するのを有効に防止することができる。
【0022】請求項3における表示装置は、請求項1ま
たは2の構成において、信号線駆動回路は、シフトレジ
スタとバッファとアナログスイッチとをそれぞれ複数含
み、隣接する信号線用のシフトレジスタとバッファとア
ナログスイッチとは、それぞれ縦列に配置されている。
請求項3では、このように構成することによって、信号
線駆動回路の幅を変えることなく、各信号線用の駆動回
路間の距離を広げることができる。これにより、走査線
駆動回路からの配線を隣接する信号線駆動回路間に通す
ことができる。その結果、走査線の配線のために新たな
絶縁層や配線層を形成する必要がないので、作製プロセ
スが増加することもない。
【0023】請求項4における表示装置は、請求項3の
構成において、走査線駆動回路からの配線は、縦列に配
置されたシフトレジスタとバッファとアナログスイッチ
と、それらに隣接して縦列に配置されたシフトレジスタ
とバッファとアナログスイッチとの間を通って、表示領
域に入力される。請求項4では、このように構成するこ
とによって、容易に、走査線駆動回路からの配線を各信
号線駆動回路の間に通すことができる。
【0024】請求項5における表示装置は、請求項1〜
4のいずれかの構成において、表示領域と、信号線駆動
回路と、走査線駆動回路とは、表示パネル上に形成され
ている。請求項5では、このように構成することによっ
て、信号線駆動回路と走査線駆動回路とを表示パネルの
外部に設ける場合に比べて、外部との接続端子数を減少
させることができる。
【0025】請求項6における表示装置は、請求項1〜
5のいずれかの構成において、表示領域と、走査線と、
信号線と、スイッチング素子と、信号線駆動回路と、走
査線駆動回路とをそれぞれ含む複数の表示パネルを備
え、複数の表示パネルにおけるそれぞれの信号線駆動回
路と走査線駆動回路とは、表示領域の周辺の同一辺側に
縦列に配置されており、複数の表示パネルは、信号線駆
動回路と走査線駆動回路とが配置された辺以外の少なく
とも1辺で互いに接続されている。
【0026】請求項6では、上記のように、信号線駆動
回路と走査線駆動回路とが配置された辺以外の少なくと
も1辺で複数の表示パネルを互いに接続することによっ
て、行方向に貼り合わせる表示パネルの数に制限がなく
なるので、容易に、大型の表示装置を作製することがで
きる。また、信号線駆動回路と走査線駆動回路とを、同
一辺側に縦列に配置することによって、信号線駆動回路
と走査線駆動回路とを同一辺に横方向に並べて配置する
場合に比べて、信号線駆動回路と走査線駆動回路とを配
置する幅を小さくすることができる。これにより、信号
線駆動回路と走査線駆動回路とを並べて同一辺に配置す
るのが困難な小型の表示装置(表示パネル)において
も、信号線駆動回路と走査線駆動回路とを同一辺にまと
めて配置することができる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した実施形
態を図面に基づいて説明する。
【0028】(第1実施形態)図1は、本発明の第1実
施形態によるアクティブマトリクス型LCDの概念図で
ある。図2は、図1に示した第1実施形態による信号線
駆動回路の内部構成を示した回路図である。図3は、図
1および図2に示した第1実施形態による複数のアクテ
ィブマトリクス型LCDを張り合わせて構成した表示装
置の正面図である。
【0029】まず、図1を参照して、第1実施形態によ
るアクティブマトリクス型LCDでは、ガラス基板上に
各種回路が配置されたLCDパネル50に、外部制御回
路200が接続されている。なお、LCDパネル50
は、本発明の「表示パネル」の一例である。外部制御回
路200は、LCDパネル50を動作させるために、各
種制御信号、映像信号および電源電圧VDDなどをLCD
パネル50に供給する。
【0030】LCDパネル50には、表示領域10と各
種回路とが配置されている。表示領域10には、行列状
(マトリクス状)に配置された複数の画素電極(図示せ
ず)と、列方向に延びる複数の信号線3と、行方向に延
びる複数の走査線4とが配置されている。信号線3と走
査線4とのそれぞれの交点には、選択トランジスタ(図
示せず)が配置されている。その選択トランジスタのド
レインは信号線3に接続されているとともに、選択トラ
ンジスタのゲートは走査線4に接続されている。また、
選択トランジスタのソースは画素電極に接続されてい
る。各画素電極には、それぞれ、RGBのいずれかの原
色のカラーフィルタが対応して配置される。これによ
り、カラー表示を行う。
【0031】ここで、第1実施形態では、表示領域10
の同一辺側に、信号線駆動回路1と走査線駆動回路2と
が縦列に配置されている。また、走査線駆動回路2は、
信号線駆動回路1よりも外側に配置されている。信号線
駆動回路1からの映像信号は、信号線3によって表示領
域10内に入力されるとともに、走査線駆動回路2から
の走査信号は、走査線4によって表示領域10内に入力
される。走査線4は、表示領域10内で行方向に延びる
所定の走査線4と接続される。したがって、表示領域1
0内に入力された走査信号は進行方向を列方向から行方
向に変換された後、選択トランジスタのゲートに入力さ
れる。
【0032】次に、図2を参照して、第1実施形態の信
号線駆動回路1の内部構成について詳細に説明する。信
号線駆動回路1は、複数のシフトレジスタ5(5a、5
b、5c、5d、・・・)と、複数のバッファ6(6
a、6b、6c、6d、・・・)と、複数のアナログス
イッチ7(7a、7b、7c、7d、・・・)とを有す
る。
【0033】第1実施形態では、1段目のシフトレジス
タ5aと2段目のシフトレジスタ5bとが縦列に配置さ
れている。また、1段目のバッファ6aと、2段目のバ
ッファ6bとも縦列に配置されている。さらに、1段目
のアナログスイッチ7aと2段目のアナログスイッチ7
bとも縦列に配置されている。また、3段目のシフトレ
ジスタ5cおよび4段目のシフトレジスタ5dと、3段
目のバッファ6cおよび4段目のバッファ6dと、3段
目のアナログスイッチ7cおよび4段目のアナログスイ
ッチ7dとについても、それぞれ縦列に配置されてい
る。以下、5段目および6段目、7段目および8段目、
それ以降についても同様の構成を有する。
【0034】第1実施形態では、このように1段目およ
び2段目と、3段目および4段目とを、それぞれ縦列に
配置することによって、2段目と3段目との間には、2
段目の回路の分だけ間隔が開き、配線のみが存在する状
態になる。この間隔を利用して、走査線駆動回路2から
の走査線4がこの間を通って表示領域10に入力されて
いる。
【0035】また、シフトレジスタ5(5a、5b、5
c、5d、・・・)には、外部制御回路200から供給
される制御信号(水平クロック信号)CKHが入力され
る。シフトレジスタ5(5a、5b、5c、5d、・・
・)の出力は、それぞれ、バッファ6(6a、6b、6
c、6d、・・・)の入力と接続されており、バッファ
6(6a、6b、6c、6d、・・・)の出力は、それ
ぞれ、アナログスイッチ7(7a、7b、7c、7d、
・・・)の入力と接続されている。アナログスイッチ7
(7a、7b、7c、7d、・・・)には、RGBの映
像信号線30が接続されており、その出力は信号線3に
接続されている。
【0036】ここで、映像信号線30は、奇数段目およ
び偶数段目のアナログスイッチ7に接続される映像信号
線301と302とに分割されて、外部制御回路200
より入力される。このとき、映像信号線301および3
02の映像信号は同一であってもよいし、奇数段用、偶
数段用に変調された信号であってもよい。
【0037】1段目のシフトレジスタ5aは、2段目の
シフトレジスタ5bと接続され、2段目のシフトレジス
タ5bは3段目のシフトレジスタ5cと接続され、3段
目のシフトレジスタ5cは4段目のシフトレジスタ5d
と接続されている。これ以降もシフトレジスタ5は連続
的に接続されている。
【0038】次に、第1実施形態のアクティブマトリク
ス型LCDの動作について説明する。まず、信号線駆動
回路1と走査線駆動回路2の基本動作は従来と同様であ
る。すなわち、走査線駆動回路2は、垂直スタート信号
VSTによって1本目の走査線4を選択し、垂直クロッ
クCKVに応じて次の走査線4に順次切り替えてゲート
電圧VGを印加する。信号線駆動回路1は、水平スター
ト信号HSTによって最初の信号線3を選択し、水平ク
ロックCKHに応じて次の信号線3に順次切り替えて映
像信号を供給する。
【0039】具体的な動作としては、まず、1段目のシ
フトレジスタ5aに、水平スタート信号HSTが入力さ
れる。HSTが入力されると、水平クロックCKHの1
周期の期間、シフトレジスタ5aの出力がHレベルにな
る。そのシフトレジスタ5aの出力によって、アナログ
スイッチ7aがオンし、映像信号線301R、301G
および301Bから映像信号がそれぞれ信号線3Ra、
3Gaおよび3Baに供給される。また、シフトレジス
タ5aの出力は、2段目のシフトレジスタ5bにも入力
され、シフトレジスタ5bの出力は、次の水平クロック
CKHの1周期の期間Hレベルになる。これにより、映
像信号線302R、302Gおよび302Bの映像信号
が、それぞれ、信号線3Rb、3Gbおよび3Bbに供
給される。以下、同様に、シフトレジスタ5が順次Hレ
ベルになることによって信号線3を順次選択し、全画素
に映像信号を供給する。
【0040】この場合、1行分すべての信号線3が選択
されると、垂直クロックCKVが次の周期になり、走査
線駆動回路2は、次の走査線4にゲート電圧VGを供給
する。そして、再び、水平スタート信号HSTが入力さ
れ、1段目のシフトレジスタ5aの出力がHレベルにな
る。
【0041】上記第1実施形態では、信号線駆動回路1
および走査線駆動回路2を表示領域10の同一辺側に配
置することによって、信号線駆動回路1および走査線駆
動回路2が配置された側辺以外の3辺は駆動回路が配置
されていないため、それぞれの辺に他のLCDパネル5
0を接続することが可能になる。これにより、図3に示
すように、小型のLCDパネル50を張り合わせて大型
のLCDパネルを作製することが可能になる。図3で
は、6枚のLCDパネル50張り合わせているが、第1
実施形態の構成では、行方向の張り合わせ枚数に制限が
なくなるので、所望のサイズになるまでLCDパネル5
0を張り合わせることができる。
【0042】また、第1実施形態では、信号線駆動回路
1と走査線駆動回路2とを同一辺に縦列に配置すること
によって、信号線駆動回路1と走査線駆動回路2とを同
一辺に横方向に並べて配置する場合に比べて、信号線駆
動回路1と走査線駆動回路2とを配置する幅を小さくす
ることができる。これにより、信号線駆動回路1と走査
線駆動回路2とを並べて同一辺に配置するのが困難な小
型のLCDパネル50においても、信号線駆動回路1と
走査線駆動回路2とを同一辺にまとめて配置することが
できる。
【0043】また、第1実施形態では、走査線駆動回路
2を、信号線駆動回路1よりも外側に配置することによ
って、信号線駆動回路1が表示領域10に近い内側に配
置されるので、信号線駆動回路1から表示領域10まで
の距離を従来と同等にすることができる。これにより、
映像信号の遅延などによる映像表示の劣化が発生するの
を有効に防止することができる。
【0044】また、第1実施形態では、上記のように、
信号線駆動回路1では、シフトレジスタ5、バッファ
6、アナログスイッチ7の1段目および2段目、3段目
および4段目のように2段ずつを、それぞれ、縦列に配
置することによって、たとえば、2段目と3段目との間
の回路間の間隔が1段分開く。これにより、この間に、
走査線駆動回路2の出力である走査線4を通すことがで
きる。したがって、信号線駆動回路1と走査線駆動回路
2とを縦列配置した場合でも、信号線駆動回路1を構成
するトランジスタの活性層上に走査線4を配置する必要
がないため、走査線4の配線のために新たな絶縁層およ
び配線層を形成する必要がない。
【0045】(第2実施形態)図4は、本発明の第2実
施形態によるアクティブマトリクス型EL表示装置の概
念図である。図5は、図4に示したアクティブマトリク
ス型EL表示装置の1画素の回路構成を説明するための
回路図である。図6は、図4に示した第2実施形態によ
るELパネルを張り合わせて構成したアクティブマトリ
クス型EL表示装置を示した正面図である。この第2実
施形態は、本発明の表示装置を、アクティブマトリクス
型EL表示装置に適用した場合の例を示している。
【0046】図4を参照して、この第2実施形態による
アクティブマトリクス型EL表示装置が、図1に示した
アクティブマトリクス型LCDと異なるのは、ELパネ
ル60の表示領域40に、外部制御回路300から電流
供給線が配置されている点である。なお、ELパネル6
0は、本発明の「表示パネル」の一例である。また、表
示領域40を構成する1画素の駆動回路および表示素子
も異なる。
【0047】具体的には、第2実施形態の表示領域40
を構成する1画素の回路は、図5に示すように、スイッ
チング用トランジスタ41と、コンデンサ42と、EL
素子43と、駆動用トランジスタ44とを含んでいる。
スイッチング用トランジスタ41のゲートは、走査線4
(Scan1)に接続されており、スイッチング用トラ
ンジスタ41のドレインは信号線3(Data1)に接
続されている。また、スイッチング用トランジスタ41
は、走査信号Scan1によってオンオフする。コンデ
ンサ42は、スイッチング用トランジスタ41のオン時
に信号線3を介して供給される映像信号Data1によ
り充電されるとともに、スイッチング用トランジスタ4
1のオフ時には、充電電圧Vh1を保持する。
【0048】駆動用トランジスタ44のドレインは、電
流供給線(駆動電源電圧COM)に接続され、駆動用ト
ランジスタ44のソースは、EL素子43の陽極に接続
されている。また、駆動用トランジスタ44のゲートに
は、コンデンサ42の一方端子が接続されている。これ
により、第2トランジスタ44にコンデンサ42からの
保持電圧Vh1が供給されることによって、EL素子4
3が駆動される。
【0049】動作としては、走査信号Scan1がHレ
ベルになることによってスイッチング用トランジスタ4
1がオンすると、映像信号Data1がコンデンサ42
の一端に供給される。これにより、その映像信号Dat
a1のパルス幅に応じた電圧Vh1がコンデンサ42に
充電される。この電圧Vh1は、走査信号Scan1が
Lレベルになってスイッチング用トランジスタ41がオ
フになっても、1垂直走査(1V)期間、コンデンサ4
2に保持され続ける。そして、この電圧Vh1が駆動用
トランジスタ44のゲートに供給されるので、電圧Vh
1に応じた輝度でEL素子43が発光するように制御さ
れる。つまり、映像信号Data1のパルス幅によっ
て、階調表示が実現される。
【0050】上記のような構成を有するアクティブマト
リクス型EL表示装置において、第2実施形態では、信
号線駆動回路1および走査線駆動回路2を表示領域40
の同一辺側に縦列に配置する。また、走査線駆動回路2
を、信号線駆動回路1よりも外側に配置する。
【0051】第2実施形態では、上記のように、信号線
駆動回路1および走査線駆動回路2を表示領域40の同
一辺側に配置することによって、信号線駆動回路1およ
び走査線駆動回路2が配置された側辺以外の3辺は駆動
回路が配置されていないため、それぞれの辺に他のEL
パネル60を接続することが可能になる。これにより、
図6に示すように、小型のELパネル60を張り合わせ
て大型のELパネルからなるアクティブマトリクス型E
L表示装置を作製することが可能となる。なお、図6で
は、6枚のELパネル60を張り合わせているが、第2
実施形態の構成では、行方向の張り合わせ枚数に制限が
なくなるので、所望のサイズになるまでELパネル60
を張り合わせることができる。
【0052】また、第2実施形態では、第1実施形態と
同様、信号線駆動回路1と走査線駆動回路2とを同一辺
に縦列に配置することによって、信号線駆動回路1と走
査線駆動回路2とを同一辺に横方向に並べて配置する場
合に比べて、信号線駆動回路1と走査線駆動回路2とを
配置する幅を小さくすることができる。これにより、信
号線駆動回路1と走査線駆動回路2とを並べて同一辺に
配置することが困難な小型のELパネル60においても
信号線駆動回路1と走査線駆動回路2とを同一辺にまと
めて配置することができる。
【0053】また、第2実施形態では、第1実施形態と
同様、走査線駆動回路2を、信号線駆動回路1よりも外
側に配置することによって、信号線駆動回路1が表示領
域40に近い内側に配置されるので、信号線駆動回路1
から表示領域40までの距離を従来と同等にすることが
できる。これにより、映像信号の遅延などによる映像表
示の劣化が発生するのを有効に防止することができる。
【0054】なお、この第2実施形態におけるアクティ
ブマトリクス型EL表示装置の信号線駆動回路1の内部
構成は、図2に示した第1実施形態によるアクティブマ
トリクス型LCDの信号線駆動回路1の内部構成と同様
である。したがって、第1実施形態において説明した信
号線駆動回路1の効果と同様の効果を得ることができ
る。
【0055】なお、今回開示された実施形態は、すべて
の点で例示であって制限的なものではないと考えられる
べきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明
ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請
求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が
含まれる。
【0056】たとえば、上記実施形態では、アクティブ
マトリクス型LCD(液晶表示装置)およびアクティブ
マトリクス型EL表示装置について本発明を適用した例
を示したが、本発明はこれに限らず、プラズマディスプ
レイ、FEDなど様々なアクティブマトリクス型表示装
置に適用可能である。
【0057】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、信号線
駆動回路および走査線駆動回路を表示領域の同一辺側に
配置することによって、行方向に張り合わせる表示装置
(表示パネル)の数に制限がなくなるので、より大型の
表示装置を作製することができる。また、信号線駆動回
路と走査線駆動回路とを、同一辺側に縦列に配置するこ
とによって、信号線駆動回路と走査線駆動回路とを配置
する幅を小さくすることができるので、小型の表示装置
(表示パネル)においても、信号線駆動回路と走査線駆
動回路とを同一辺にまとめて配置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態によるアクティブマトリ
クス型LCDの概念図である。
【図2】図1に示した第1実施形態によるアクティブマ
トリクス型LCDの信号線駆動回路の内部構成を示した
回路図である。
【図3】図1および図2に示した第1実施形態によるL
CDパネルを張り合わせて構成したアクティブマトリク
ス型LCDを示した正面図である。
【図4】本発明の第2実施形態によるアクティブマトリ
クス型EL表示装置の概念図である。
【図5】図4に示した第2実施形態のアクティブマトリ
クス型EL表示装置の表示領域を構成する1画素分の構
成を示した回路図である。
【図6】図4に示した第2実施形態によるELパネルを
張り合わせて構成したアクティブマトリクス型EL表示
装置を示した正面図である。
【図7】従来のアクティブマトリクス型LCDの概念図
である。
【図8】図7に示した従来のアクティブマトリクス型L
CDの信号線駆動回路の内部構成を示した回路図であ
る。
【図9】図7および図8に示した従来のLCDパネルを
張り合わせて構成したアクティブマトリクス型LCDを
示した正面図である。
【符号の説明】
1 信号線駆動回路 2 走査線駆動回路 3 信号線 4 走査線 5、5a、5b、5c、5d シフトレジスタ 6、6a、6b、6c、6d バッファ 7、7a、7b、7c、7d アナログスイッチ 10、40 表示領域 30 映像信号線 50 LCDパネル(表示パネル) 60 ELパネル(表示パネル)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H092 JA24 NA25 PA06 5C006 AA22 BB16 BC03 BC06 BC11 BC20 BF03 BF49 EB05 EC05 FA33 5C080 AA10 BB05 CC03 CC06 DD18 DD30 JJ01 JJ02 KK02 5G435 AA00 BB05 BB06 BB12 EE33 EE37 GG21

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示領域と、 行方向に複数配置された走査線と、 列方向に複数配置された信号線と、 前記複数の信号線のうち、所定の信号線を順次選択して
    映像信号を供給する信号線駆動回路と、 前記複数の走査線のうち、所定の走査線を順次選択して
    走査信号を供給する走査線駆動回路とを備え、 前記信号線駆動回路と前記走査線駆動回路とは、前記表
    示領域の周辺の同一辺側に縦列に配置されている、表示
    装置。
  2. 【請求項2】 前記走査線駆動回路は、前記信号線駆動
    回路よりも外側に配置されている、請求項1に記載の表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記信号線駆動回路は、シフトレジスタ
    とバッファとアナログスイッチとをそれぞれ複数含み、 隣接する信号線用のシフトレジスタとバッファとアナロ
    グスイッチとは、それぞれ縦列に配置されている、請求
    項1または2に記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記走査線駆動回路からの配線は、前記
    縦列に配置されたシフトレジスタとバッファとアナログ
    スイッチと、それらに隣接して縦列に配置されたシフト
    レジスタとバッファとアナログスイッチとの間を通っ
    て、前記表示領域に入力される、請求項3に記載の表示
    装置。
  5. 【請求項5】 前記表示領域と、前記信号線駆動回路
    と、前記走査線駆動回路とは、表示パネル上に形成され
    ている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の表示装
    置。
  6. 【請求項6】 前記表示領域と、前記走査線と、前記信
    号線と、前記スイッチング素子と、前記信号線駆動回路
    と、前記走査線駆動回路とをそれぞれ含む複数の表示パ
    ネルを備え、 前記複数の表示パネルにおけるそれぞれの前記信号線駆
    動回路と前記走査線駆動回路とは、前記表示領域の周辺
    の同一辺側に縦列に配置されており、 前記複数の表示パネルは、前記信号線駆動回路と前記走
    査線駆動回路とが配置された辺以外の少なくとも1辺で
    互いに接続されている、請求項1〜5のいずれか1項に
    記載の表示装置。
JP2001037805A 2001-02-15 2001-02-15 表示装置 Pending JP2002244578A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037805A JP2002244578A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 表示装置
US10/062,660 US20020109658A1 (en) 2001-02-15 2002-02-05 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001037805A JP2002244578A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002244578A true JP2002244578A (ja) 2002-08-30

Family

ID=18900877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001037805A Pending JP2002244578A (ja) 2001-02-15 2001-02-15 表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020109658A1 (ja)
JP (1) JP2002244578A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522351A (ja) * 2003-01-15 2006-09-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ フィールド素子の行列におけるラインのルート設定
JP2009237456A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Toshiba Corp 表示装置
WO2015092945A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 表示装置
JP5940679B2 (ja) * 2012-11-16 2016-06-29 シャープ株式会社 駆動モジュール、表示装置、およびマルチディスプレイ装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7248235B2 (en) * 2001-09-14 2007-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Display, method of manufacturing the same, and method of driving the same
KR100667075B1 (ko) * 2005-07-22 2007-01-10 삼성에스디아이 주식회사 주사 구동부 및 이를 포함하는 유기 전계발광 표시장치
KR101191445B1 (ko) * 2005-09-30 2012-10-16 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
DE202007002770U1 (de) * 2007-02-26 2008-07-10 Aeg Gesellschaft für Moderne Informationssysteme mbH LCD-Anzeigeelement und LCD-Anzeigetafel
DE102009032273A1 (de) * 2009-07-08 2011-01-13 Aeg Gesellschaft für Moderne Informationssysteme mbH LCD-Anzeigeelement und LCD-Anzeigetafel
US9620066B2 (en) * 2010-02-02 2017-04-11 E Ink Corporation Method for driving electro-optic displays
TWI413093B (zh) 2010-11-19 2013-10-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 背光模組驅動系統及其驅動方法
TWI484382B (zh) 2013-04-17 2015-05-11 E Ink Holdings Inc 觸控面板

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6304241B1 (en) * 1998-06-03 2001-10-16 Fujitsu Limited Driver for a liquid-crystal display panel
JP4043112B2 (ja) * 1998-09-21 2008-02-06 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
CN1195243C (zh) * 1999-09-30 2005-03-30 三星电子株式会社 用于液晶显示器的薄膜晶体管阵列屏板及其制造方法
TW466466B (en) * 2000-06-21 2001-12-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Driving circuit of thin film transistor light emitting display and the usage method thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006522351A (ja) * 2003-01-15 2006-09-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ フィールド素子の行列におけるラインのルート設定
JP4800193B2 (ja) * 2003-01-15 2011-10-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 電子ユニットの行列におけるラインのルート設定
JP2009237456A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Toshiba Corp 表示装置
US8264433B2 (en) 2008-03-28 2012-09-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Display apparatus
JP5940679B2 (ja) * 2012-11-16 2016-06-29 シャープ株式会社 駆動モジュール、表示装置、およびマルチディスプレイ装置
JPWO2014077175A1 (ja) * 2012-11-16 2017-01-05 シャープ株式会社 駆動モジュール、表示装置、およびマルチディスプレイ装置
WO2015092945A1 (ja) * 2013-12-20 2015-06-25 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020109658A1 (en) 2002-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7839374B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
KR102004710B1 (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법
US8810490B2 (en) Display apparatus
US8922603B2 (en) Multi-primary color display device
US20080198283A1 (en) Display apparatus
KR101152129B1 (ko) 표시 장치용 시프트 레지스터 및 이를 포함하는 표시 장치
US7425942B2 (en) Liquid crystal display apparatus and driving method thereof
JP5483517B2 (ja) 液晶表示装置
US20100315403A1 (en) Display device, method for driving the display device, and scan signal line driving circuit
JPH1010546A (ja) 表示装置およびその駆動方法
US20060208992A1 (en) Active matrix type liquid crystal display device
JP2002032051A (ja) 表示装置およびその駆動方法、ならびに携帯端末
JP2001042287A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
US10199004B2 (en) Display device
CN113870762B (zh) 一种显示面板及其驱动方法、显示装置
US7151523B2 (en) Bi-directional shift register and display device using same
US20050035934A1 (en) Liquid crystal display device
JP2000098335A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2002244578A (ja) 表示装置
KR101095718B1 (ko) 표시장치
JPH11326943A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびそれに用いる基板
WO2016080500A1 (ja) アクティブマトリクス基板、及びそれを備えた表示装置
KR100468173B1 (ko) 액티브 매트릭스형 표시 장치
JP2000275611A (ja) 液晶表示装置
US20090059106A1 (en) Liquid crystal device, driving method of liquid crystal device, integrated circuit device for driving liquid crystal device, and electronic apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041028