JP2002242622A - 回転式弁装置及びエンジン - Google Patents

回転式弁装置及びエンジン

Info

Publication number
JP2002242622A
JP2002242622A JP2001039664A JP2001039664A JP2002242622A JP 2002242622 A JP2002242622 A JP 2002242622A JP 2001039664 A JP2001039664 A JP 2001039664A JP 2001039664 A JP2001039664 A JP 2001039664A JP 2002242622 A JP2002242622 A JP 2002242622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
cylinder
exhaust
intake
valve chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001039664A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Iwasaki
利行 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001039664A priority Critical patent/JP2002242622A/ja
Publication of JP2002242622A publication Critical patent/JP2002242622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】4サイクルエンジンの弁装置について、小型
化、軽量化、燃料消費量の削減、機械的損失の軽減、振
動や騒音の軽減を行なう。 【解決手段】シリンダーに連通する弁室を設け、これに
弁体を設けて回転させ、弁室に設けた通気穴と弁体に設
けた貫通穴を連通させて弁を開き、貫通穴あるいは弁室
のシリンダーとの連通口を閉じることにより弁を閉じる
回転式弁装置。これを具備したエンジン。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ピストン装置に設けら
れる装置である弁体を回転させて吸排気を行なう回転式
弁装置及びこれを具備するエンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】自動車分野、オートバイ、機関車、船
舶、航空機等には4サイクルエンジンが使用されてい
る。従来使用されている4サイクルエンジンに設けられ
ている弁装置は、図1に示すように、シリンダー1のヘ
ッドにこれに連通する吸気管部2及び排気管部2’をそ
れぞれ設け、それぞれの先端に開閉弁3、3’を開閉自
在に設け、開閉弁3、3’をそれぞれに連結したロッド
4、4’によりその先端に設けたスプリングを介してカ
ム5、5’により作動させて開閉させるものである。カ
ム5、5’はピストン6のピストンロッドに連結したク
ランクシャフトの回転をベルトあるいは歯車を用いて回
転させ、ピストン6の往復動と連動させる。この弁装置
を作動させるときは、開閉弁3’は閉じたままで、開閉
弁3を開いて例えばガソリンと空気の混合気体を吸気し
てピストン6を下降させ、その後開閉弁3を閉じてピス
トン6を上昇させてこの混合気体を圧縮させ、ついでこ
の圧縮混合気体に上記シリンダー1の内部に臨ませて設
けた点火プラグ7により点火して爆発させ、これにより
ピストン6を下降させて駆動力を得る。ついでピストン
6が上昇する過程で開閉弁3を閉じたまま開閉弁3’を
開いて排気する。そして排気し終わったとき、すなわち
ピストン6が上死点に達した後に当初の吸気状態になる
ように開閉弁3、3’は開閉され、以下同様のことが繰
り返される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図1の弁装置では、開
閉弁3、3’を開閉するにはロッド、スプリング及びカ
ムが設けられていて、部品点数が多く、その作動に伴う
機械的損失があること、これら部品からなる弁機構本体
の重量が大きくなるので、その往復運動に伴う振動や騒
音の発生も避けがたいこと、また、これら部品とともに
これらを支持したり覆ったりするための付属部品7等も
必要になって弁装置全体の重量が大きくなり、これを支
持するためにはシリンダーヘッドも大きくかつ重量物に
しなければならないこと、さらには開閉弁3、3’では
シリンダー内の気密性を維持することも十分とはいえ
ず、それだけ出力が軽減され、燃料消費にともなうコス
トが嵩むこと等の問題がある。本発明の第1の目的は、
エンジンを小型、軽量化することにある。本発明の第2
の目的は、弁の作動に伴う機械的損失を少なくすること
にある。本発明の第3の目的は、燃料消費量を削減する
ことにある。本発明の第4の目的は、弁の開閉に伴う振
動や騒音を軽減することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、(1)、ピストン装置のシリンダーのヘ
ッド側の密閉した部分に設けられた開口部に連通して外
部とは気密に設けられかつ通気穴を有する弁室と、該弁
室に嵌合して設けられかつ貫通穴を有する回転体の弁体
と、該弁体を回転させる駆動源と、該駆動源の駆動を制
御する制御装置を有し、該制御装置は該駆動源を制御し
て上記ピストン装置のピストンの往復動における吸気工
程及び排気工程に同期して上記貫通穴、上記通気穴及び
上記シリンダーを連通させて上記シリンダー内の吸排気
を可能としそれ以外は上記通気穴及び上記シリンダーの
開口部の少なくとも一方を閉塞するように上記弁体を回
転させる回転式弁装置を提供するものである。また、本
発明は、(2)、吸気工程、圧縮工程、爆発工程及び排
気工程を繰り返し行なう4サイクルエンジンのピストン
装置のシリンダーのヘッド側の密閉した部分に設けられ
た2つの開口部のそれぞれに連通して外部とは気密に設
けられかつ通気穴を有する吸気側弁室及び排気側弁室
と、該吸気側弁室及び排気側弁室のそれぞれに嵌合して
設けられかつ貫通穴を有する回転体の吸気側弁体及び排
気側弁体と、該それぞれの弁体を回転させる駆動源と、
該駆動源の駆動を制御する制御装置を有し、該制御装置
は該駆動源を制御して上記ピストン装置のピストンの往
復動における上記吸気工程では上記吸気側弁室の通気
穴、上記吸気側弁体の貫通穴及び上記シリンダーを連通
させて上記シリンダー内の吸気を行ない、上記排気工程
では上記排気側弁室の通気穴、上記排気側弁体の貫通穴
及び上記シリンダーを連通させて上記シリンダー内の排
気を行ない、上記圧縮工程及び爆発工程では上記吸気側
弁室の通気穴及び該吸気側弁室側の上記シリンダーの開
口部の少なくとも一方を閉塞するとともに、上記排気側
弁室の通気穴及び該排気側弁室側の上記シリンダーの開
口部の少なくとも一方を閉塞するように上記吸気側弁体
及び排気側弁体を回転させる回転式弁装置、(3)、弁
室に複数のローラベアリングを設け、弁体を該ローラベ
アリングを介して回転させる上記(1)又は(2)の回
転式弁装置、(4)、上記(1)ないし(3)のいずれ
かの回転式弁装置を有するエンジンを提供するものであ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の回転式弁装置及びこれを
具備するエンジンの実施の形態は、詳細は以下に述べる
実施例により説明するが、その実施例のみならずその類
似の範囲も含む。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を図2〜7に基づいて説明す
る。図2〜4に示すように、ピストン11を内装したシ
リンダー12のヘッドの開口部に、断面円形の細長空洞
で下面を長さ方向に沿って開口し、その開口部を上記シ
リンダー12の開口部に一致させるとともに、両端部を
壁部で閉塞した弁室13、14をそれぞれシリンダー1
2に連通させて設け、その中間に点火プラグ12aを配
設する。この状態でシリンダー12のヘッドの開口部は
弁室13、14の開口部を除いて密閉され、弁室13、
14は外部とは気密に設けられている。弁室13、14
にはその長さ方向に通気穴13a、14aをV字型の対
称に形成し、通気穴13a、弁室13の空洞部及びシリ
ンダー12、通気穴14a、弁室14の空洞部及びシリ
ンダー12をそれぞれ連通させる。15、16は耐熱処
理を施した金属等からなる耐熱性の円柱体の両端面に軸
部を設けるとともに、その円柱体の長さ方向に沿って直
径方向に貫通する細長の貫通穴15a、16aを形成し
た回転体の弁体である(貫通穴の周囲は中空でもよ
い)。弁体15、16は上記弁室13、14にそれぞれ
嵌合され、それぞれの両端の軸部は上記弁室13、14
のそれぞれの両端壁部に軸支され、それぞれの一方及び
他方の軸部はその壁部を貫通して突出され、その先端は
それぞれ電動モータ17、18とベルト等の伝動機構
(図7に示すように、シャフトの両端の歯とこれに噛み
合う2つの歯車からなる歯車伝動機構を用いてもよい)
を介して連結され、弁体15、16は回転可能に設けら
れている。図4に示すように、弁室13には空洞側を開
口したベアリング挿入孔がほぼ等間隔に4箇所に設けら
れ、これらにローラーベアリング20、20・・が抜け
防止されて挿入され、それぞれのベアリング挿入孔の開
口部より突出したローラーベアリング20、20・・と
接触して上記弁体13は回転することにより、気密性を
維持し、摩擦を軽減して温度上昇による焼付けを防止で
きる。図示省略したが、弁室14にも同様なベアリング
挿入孔が設けられてこれにローラーベアリングが挿入さ
れ、弁体13の場合と同様に弁体14の回転の際の気密
性を維持し、摩擦を軽減して温度上昇による焼付けを防
止できる。なお、弁体15、16の両端面をこれに相対
する弁室の壁面に設けた上記ローラーベーリングの場合
と同様に開口した挿入孔に挿入したリング(底部に弾性
材を介してもよい)に接触させて回転時の気密性を維持
し、摩擦を軽減するようにしてもよい。そのリングの代
わりに環状突条でもよい。
【0007】このような構造において、弁体15の回転
により貫通穴15aが弁室13の通気穴13aと一致し
たときに、通気穴13a、貫通穴15a及びシリンダー
12が連通されて、いわゆる弁が開いた状態となり、図
4の一点鎖線で示したように例えばガソリンと空気の混
合気体を外部からシリンダー12に吸入することができ
る。また、弁体15の回転によりシリンダー12の開口
部と一致する弁室13の開口部及び通気穴13aの少な
くともいずれか一方が閉じられたときに、いわゆる弁が
閉じられた状態となる。このようにして弁体15の回転
により弁の開閉をすることができる。これと同様に、弁
体16の回転により貫通穴16aが弁室14の通気穴1
4aと一致したとき、弁が開いた状態となり、シリンダ
ー12内の気体を排出することができ、また、弁体15
の回転により弁室13の開口部及び通気穴14aの少な
くともいずれか一方が閉じられたときに、弁が閉じた状
態となり、弁体16の回転により弁の開閉をすることが
できる。
【0008】上記弁体15、16を作動させて弁を開閉
するときは、図5の4サイクルエンジンの模式図(弁体
の貫通穴は弁室の通気穴と同じ幅にし、通気穴は上部に
延長して設けた例)に示すように、吸気、圧縮、爆発及
び排気の工程を繰り返す中で、(イ)「吸気」では弁体
13を図示位置で開き(通気穴13aと貫通穴15aが
一致し、これらとシリンダー12が連通されること、以
下これと同様又はこれに準じる)、弁体14を図示位置
で閉じ(弁体16により、弁室14のシリンダー12の
開口部に一致させた開口部及び通気穴14aの少なくと
も一方が閉じられること、以下これと同様又はこれに準
じる)、この状態で例えばガソリンと空気の混合気体を
外部からシリンダー12に吸入し、(ロ)弁体13、1
4の位置はそのままで、それを継続する(図5の(ロ)
以降の図には符号は省略)。ついで(ハ)「圧縮」では
弁体13を回転させ、弁体14はそのままにして図示位
置で共に閉じ、(ニ)「爆発」では、その状態でピスト
ンが上死点に達したとき点火プラグ12aを点火して圧
縮した混合気体に点火し、(ホ)弁体13、14はその
ままの状態にして、その混合気体の燃焼による気体の膨
張によりピストンを下降させ、(ヘ)これを継続しなが
らピストンを下死点まで下降させ、その間弁体13はそ
のままで、弁体14は貫通穴が通気穴に近づくように回
転させ、(ト)「排気」では、弁体13はそのままで、
弁体14は開き、これにより燃焼により発生したガスを
排出する。この後、ピストンが上死点に達したとき弁体
13、14を回転させて弁体14を閉じ、ピストンが下
降するときに弁体13を開き、上記(イ)の状態に戻
し、以下同様のことを繰り返す。
【0009】上記の工程を繰り返すには、図6に示すよ
うに、ピストン11の位置が上記(イ)〜(ト)で示し
たどの位置であるかを適宜手段(ピストンロッドの移動
を抵抗値の変化等に対応する電気信号に変換したり、光
学センサーによる検知等)で検知したピストンの位置検
知信号21を制御装置本体22に送出すると、制御装置
本体22はその信号を解読してこれに基づく処理をし
て、その信号が示すピストン11の位置に対応して弁体
13、14を上記(イ)〜(ト)で示した各位置に回転
させるように電動モータ17、18を作動させあるいは
停止し、弁体13、14による弁の開閉を行なう。な
お、上記(イ)〜(ト)において弁体13、14の位置
決めを正確に行なうために、弁体13、14のそれぞれ
の位置を例えばそれぞれの軸の回転量により検知し、そ
の信号に基づいて制御装置本体22により電動モータ1
7、18を作動させて微調整するようにしてもよい。制
御装置本体に検知システムを含めて制御装置とすること
ができる。このように、上記(イ)〜(ト)における吸
気、圧縮、爆発及び排気の各工程と関連付け、ピストン
の位置に連動して弁の開閉を行なったが、これをマイコ
ンを用いて行なうことができる。既に、図1に示す弁装
置では、これに類似することが行われているので、これ
に準じてマイコンを利用して上記(イ)〜(ト)を含む
上記の工程を行なうことも好ましい。制御装置にはこの
場合も含めることができる。
【0010】本発明は、4サイクルエンジンの弁装置の
みならず、シリンダー内のピストンの往復動により吸排
気を行うピストン装置にはその種類、用途を問わず用い
ることができ、その際、単独の弁室及び弁体を設けて吸
排気を行うものでもよく、吸気と排気を別々の弁室及び
弁体で行うものでもよい。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、弁室に弁体を設け、こ
の弁体の回転により弁の開閉を行なうことができるの
で、部品数も少なく構造が簡素であり、嵩張らないよう
にでき、そのためシリンダーに支持させる負担もかから
ず、これによりシリンダーとともに小型化、軽量化する
ことができることにより、エンジンを小型化、軽量化す
ることができ、製造費用も安くできる。また、弁体の作
動も単なる回転運動でよいので円滑であり、振動や騒音
も生じ難く、その動作に伴う機械的損失も少なくするこ
とができ、長時間の繰り返し使用にも故障を少なくする
ことができる。さらにローラーベアリングを使用するこ
とにより摩擦を軽減してその機械的損失を軽減すること
ができるとともに、気密性も確保し、シリンダー内の気
体の漏れを防止してピストンを効率的に作動させること
ができ、燃料消費量を削減して燃料費用を節約すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の4サイクルエンジンの弁装置の説明図で
ある。
【図2】本発明の一実施例の装置の一部縦断面図であ
る。
【図3】その上面図である。
【図4】その一部の部分断面を有する分解斜視図であ
る。
【図5】その実施例のエンジンの作動を模式図で示した
説明図である。
【図6】その作動の制御説明図である。
【図7】本発明の他の実施例の装置の一部の説明図であ
る。
【符号の簡単な説明】
11 ピストン 12 シリンダー 13、14 弁室 13a、14a 通気穴 15、16 弁体 15a、16a 貫通穴 17、18 電動モータ 22 制御装置本体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピストン装置のシリンダーのヘッド側の
    密閉した部分に設けられた開口部に連通して外部とは気
    密に設けられかつ通気穴を有する弁室と、該弁室に嵌合
    して設けられかつ貫通穴を有する回転体の弁体と、該弁
    体を回転させる駆動源と、該駆動源の駆動を制御する制
    御装置を有し、該制御装置は該駆動源を制御して上記ピ
    ストン装置のピストンの往復動における吸気工程及び排
    気工程に同期して上記貫通穴、上記通気穴及び上記シリ
    ンダーを連通させて上記シリンダー内の吸排気を可能と
    しそれ以外は上記通気穴及び上記シリンダーの開口部の
    少なくとも一方を閉塞するように上記弁体を回転させる
    回転式弁装置。
  2. 【請求項2】 吸気工程、圧縮工程、爆発工程及び排気
    工程を繰り返し行なう4サイクルエンジンのピストン装
    置のシリンダーのヘッド側の密閉した部分に設けられた
    2つの開口部のそれぞれに連通して外部とは気密に設け
    られかつ通気穴を有する吸気側弁室及び排気側弁室と、
    該吸気側弁室及び排気側弁室のそれぞれに嵌合して設け
    られかつ貫通穴を有する回転体の吸気側弁体及び排気側
    弁体と、該それぞれの弁体を回転させる駆動源と、該駆
    動源の駆動を制御する制御装置を有し、該制御装置は該
    駆動源を制御して上記ピストン装置のピストンの往復動
    における上記吸気工程では上記吸気側弁室の通気穴、上
    記吸気側弁体の貫通穴及び上記シリンダーを連通させて
    上記シリンダー内の吸気を行ない、上記排気工程では上
    記排気側弁室の通気穴、上記排気側弁体の貫通穴及び上
    記シリンダーを連通させて上記シリンダー内の排気を行
    ない、上記圧縮工程及び爆発工程では上記吸気側弁室の
    通気穴及び該吸気側弁室側の上記シリンダーの開口部の
    少なくとも一方を閉塞するとともに、上記排気側弁室の
    通気穴及び該排気側弁室側の上記シリンダーの開口部の
    少なくとも一方を閉塞するように上記吸気側弁体及び排
    気側弁体を回転させる回転式弁装置。
  3. 【請求項3】 弁室に複数のローラベアリングを設け、
    弁体を該ローラベアリングを介して回転させる請求項1
    又は2に記載の回転式弁装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかの回転式弁
    装置を有するエンジン。
JP2001039664A 2001-02-16 2001-02-16 回転式弁装置及びエンジン Pending JP2002242622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039664A JP2002242622A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 回転式弁装置及びエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001039664A JP2002242622A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 回転式弁装置及びエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002242622A true JP2002242622A (ja) 2002-08-28

Family

ID=18902404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001039664A Pending JP2002242622A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 回転式弁装置及びエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002242622A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110295966A (zh) * 2019-06-06 2019-10-01 浙江吉利控股集团有限公司 内燃机配气系统及具有其的内燃机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110295966A (zh) * 2019-06-06 2019-10-01 浙江吉利控股集团有限公司 内燃机配气系统及具有其的内燃机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3143564B2 (ja) カム式エンジン
JP2002242622A (ja) 回転式弁装置及びエンジン
JPH08135408A (ja) 間欠ジェット型発動機
JP2006307686A (ja) 内燃機関
KR100885464B1 (ko) 4행정 내연기관의 흡배기 장치
JP4333129B2 (ja) エンジンの圧縮比変更方法と可変圧縮比エンジン
JPH08178010A (ja) 運動変換装置およびレシプロエンジン
JPH0374507A (ja) 内燃機関におけるバルブ装置
KR100292987B1 (ko) 동축형 왕복엔진의 밸브기구
JPH06307252A (ja) 圧縮可変ロータリーエンジン
KR100372164B1 (ko) 동축 왕복형 2행정엔진
JPS6237212B2 (ja)
JPS63100209A (ja) 内燃機関
WO2011145699A1 (ja) 1サイクルエンジン
KR100534696B1 (ko) 내연기관
JP4431245B2 (ja) 内燃機関
JPH04187805A (ja) 内燃機関
JPH02252909A (ja) 対向ピストン型回転式スリーブバルブ内燃機関
JPH11182252A (ja) 2サイクルエンジン
KR100213733B1 (ko) 내연기관
JPH03182631A (ja) 4サイクルロータリーピストンエンジン
JP2005330949A (ja) 球体型回転式開閉弁による内燃機関
JPH05214909A (ja) 回転弁式四サイクルガソリン機関
JP2005264903A (ja) 内燃機関の吸排気装置
JPS5946311A (ja) 回転バルブ方式シリンダヘツド