JP2002242127A - 橋梁支承の交換方法 - Google Patents

橋梁支承の交換方法

Info

Publication number
JP2002242127A
JP2002242127A JP2001041612A JP2001041612A JP2002242127A JP 2002242127 A JP2002242127 A JP 2002242127A JP 2001041612 A JP2001041612 A JP 2001041612A JP 2001041612 A JP2001041612 A JP 2001041612A JP 2002242127 A JP2002242127 A JP 2002242127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
abutment
existing
support
mortar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001041612A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3662854B2 (ja
Inventor
Takashi Ogawa
貴司 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daichi Maintenance Kk
NEW TEC KK
Original Assignee
Daichi Maintenance Kk
NEW TEC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daichi Maintenance Kk, NEW TEC KK filed Critical Daichi Maintenance Kk
Priority to JP2001041612A priority Critical patent/JP3662854B2/ja
Publication of JP2002242127A publication Critical patent/JP2002242127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3662854B2 publication Critical patent/JP3662854B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既設橋梁の支承を交換する場合に、作業性を
改善し、支承と桁との間に空隙が生じないようにし、短
工期で、施工可能な技術を提供する。 【解決手段】 ジャッキで桁1をジャッキアップして既
設支承を取り外し、新支承5をその下面にスプリング6
を介して橋台2上に載置し、スプリング6にて新支承5
を上方に付勢しながら桁1を所定の高さまでジャッキダ
ウンし、その後、橋台2上に組立てた沓座型枠7内に無
収縮モルタルを打設し、モルタル硬化後ジャッキを取り
外す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、橋梁の支承の交換
方法に関し、既設の鋼鉄支承をゴム支承に交換する場合
などの施工に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、橋梁の支承を新たに設置する場合
や、既設支承を交換する場合には橋台の上面に沓座モル
タルを打設し,モルタルが所定の強度に達した後にその
上に支承を設置していた。
【0003】近年、既設橋梁のメンテナンス工事が普及
し、橋梁の支承を交換することも増加している。特に、
既設の鋼製支承をゴム製支承に交換し、車輌による振動
特性や地震に対する耐震特性等を改善する技術も広く行
われるようになってきた。従来、支承を新設又は交換す
る場合、支承を載せる沓座モルタルを先に施工し、その
上に支承を設置することが一般的であった。また、既設
橋梁の場合、既設桁と橋台上面との間のクリアランスが
小さく、作業性が非常に悪いと言う問題があり、沓座モ
ルタル施工後に支承を取付けると沓座モルタルと支承下
面との接触面に空隙等ができると言う問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは橋梁の支
承を設置する場合、特に、既設橋梁の支承を新支承に交
換する場合に、上記作業性が悪いという問題や、支承と
桁との間に空隙が生ずると言う問題を解決し、このよう
な問題がなく、迅速に、短工期で、正確に施工すること
が可能な技術を開発した。本発明はこのような新技術を
提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するになされたもので、その技術手段は次の通りであ
る。すなわち、本発明は、橋梁の支承を交換するに当た
り、既設桁をジャッキアップして既設支承を取り外し、
次に下面にスプリングを介して新支承を橋台上に載置
し、スプリングにて新支承を上方に付勢しながら既設桁
を所定の高さまでジャッキダウンし、新支承の沓座型枠
を橋台上に組立て、沓座型枠内にモルタルを打設し、モ
ルタル硬化後ジャッキを取り外すことを特徴とする橋梁
支承の交換方法である。
【0006】この場合に、前記ジャッキは橋台側面に取
付けたブラケット上に載置することとするのがよく、ま
た、橋台と桁との間隙が小さくて作業性に支障があると
きは、橋台の上面をはつって既設支承を取り外し、橋台
の上面をモルタルにて精整した後、新支承を載置するこ
ととすれば好適である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。図2は既設橋梁の支承部の側
面図であって、本発明方法の初期段階を示す説明図であ
る。既設桁1は橋台2上に支承3を介して載置されてい
る。この支承3を交換するに当たり、既設桁1をジャッ
キアップする。ジャッキ12は橋台2の側面に取付けた
ブラケット11上に載置されている。ブラケット11を
取付けるためのアンカーボルト14を埋め込む孔を穿設
し、ブラケット11を取付ける。このブラケット11上
に油圧ジャッキ12を載置し、桁1をジャッキアップす
る。これにより作業空間を確保すると共に、支承の荷重
をジャッキに受け代え、既設支承の撤去を容易にする。
桁1と橋台2の間の隙間が狭く作業が困難なときは、橋
台2の上面13をコアー削孔等によってはつる。このは
つり作業は、橋台の側面から削孔機等を用いて行うと容
易である。
【0008】桁1をジャッキアップした後、必要に応じ
て、支承周囲のコンクリートをはつり、既設支承3を撤
去する。撤去後、橋台上面の撤去部の凹部分を精整し、
無収縮モルタルを打設して、橋台上面を平坦にする。
【0009】図1は、本発明の実施例の後段の技術手段
を示すものである。ジャッキアップされた既設桁1の所
定位置(取り替え前の支承の位置とほぼ同じ場所)に新
支承5を、その下面にスプリング6を介して載置する。
スプリング6は新支承5を上方に押上げるように付勢さ
れており、新支承5を桁1の底面4に押しつける。スプ
リング6の寸法、バネ常数、使用数、配置等は、新支承
の大小・重量等に応じて設計によって定める。スプリン
グ6は、新支承を既設桁の所定部分に密着するように押
し上げる作用をなすものである。
【0010】次に、ジャッキ12を、所定の高さまでジ
ャッキダウンして桁1と支承5を正規の位置に位置させ
る。新支承の沓座型枠7を橋台上の支承5の周囲に組立
て、この沓座型枠7内にモルタルを打設する。モルタル
は無収縮モルタルとすると好適である。スプリング6は
モルタル中に埋設される。モルタルが硬化し所定の設計
強度に達した後に、油圧ジャッキ12を開放し、撤去す
ると工事完了である。
【0011】図3は以上の本発明の工程をフローチャー
トで示したものである。ジャッキを支持するブラケット
のアンカー孔削孔21の後、ブラケット設置22を行
い、その上に油圧ジャッキセット23を行う。次に、既
設桁をジャッキアップ24し、支承部はつり25を行
い、既設支承撤去26を行う。支承撤去跡の橋台上面に
無収縮モルタル打設27を行い、新支承設置28を行
う。このとき新支承の下面にスプリングを介装する。つ
いでジャッキダウン29して桁及び新支承を正規の位置
に位置させ、沓座型枠設置30、沓座モルタル打設31
の後、油圧ジャッキ撤去32を行うことによって、本発
明の全行程を完了する。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、例えば、既設橋梁の鋼
鉄支承をゴム支承に交換する場合、既設桁をジャッキア
ップし、既設支承を取り外し、ゴム支承をスプリングに
て持ち上げるながら、既設桁を所定の高さ迄ジャッキダ
ウンし、沓座型枠を組立ててモルタルを打設するので、
支承交換作業が容易となり、沓座モルタルと支承との接
触面に空隙を生ずることなく、新支承を正規の位置に正
確に設置することができ、支承の交換作業の合理化に大
きく貢献すると言う優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を説明する支承部の正面図である。
【図2】実施例を説明する支承部の側面図である。
【図3】実施例のフローチャートである。
【符号の説明】
1 桁 2 橋台 3 既設支承 4 底面 5 新支承 6 スプリング 7 型枠 11 ブラケット 12 ジャッキ 13 上面 14 アンカーボルト 21 アンカー孔削孔 22 ブラケット設置 23 ジャッキセット 24 ジャッキアップ 25 支承部はつり 26 既設支承撤去 27 モルタル打設 28 支承設置 29 ジャッキダウン 30 型枠設置 31 モルタル打設 32 ジャッキ撤去

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 橋梁の支承を交換するに当たり、既設桁
    をジャッキアップして既設支承を取り外し、新支承の下
    面にスプリングを介して新支承を橋台上に載置し、スプ
    リングにて新支承を上方に付勢しながら既設桁を所定の
    高さまでジャッキダウンし、新支承の沓座型枠を橋台上
    に組立て、沓座型枠内にモルタルを打設し、モルタル硬
    化後ジャッキを取り外すことを特徴とする橋梁支承の交
    換方法。
  2. 【請求項2】 前記ジャッキは橋台側面に取付けたブラ
    ケット上に載置することを特徴とする請求項1記載の橋
    梁支承の交換方法。
  3. 【請求項3】 橋台の上面をはつって既設支承を取り外
    し、橋台の上面をモルタルにて精整した後、新支承を載
    置することを特徴とする請求項1又は2記載の橋梁支承
    の交換方法。
JP2001041612A 2001-02-19 2001-02-19 橋梁支承の交換方法 Expired - Lifetime JP3662854B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001041612A JP3662854B2 (ja) 2001-02-19 2001-02-19 橋梁支承の交換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001041612A JP3662854B2 (ja) 2001-02-19 2001-02-19 橋梁支承の交換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002242127A true JP2002242127A (ja) 2002-08-28
JP3662854B2 JP3662854B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=18904022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001041612A Expired - Lifetime JP3662854B2 (ja) 2001-02-19 2001-02-19 橋梁支承の交換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3662854B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009287183A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Kawaguchi Metal Industries Co Ltd コンクリート桁の支承取替方法
JP2010024766A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Daichi Maintenance Kk 型枠保持用支保工
JP2019131955A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 オリエンタル白石株式会社 橋梁の支承取替工法
CN114606874A (zh) * 2022-03-16 2022-06-10 中铁二院昆明勘察设计研究院有限责任公司 一种铁路偏位三线桥台纠偏处理方法
CN114775682A (zh) * 2022-03-30 2022-07-22 中国铁路设计集团有限公司 一种新型既有结构的托换装置及其施工方法
CN114960470A (zh) * 2022-04-21 2022-08-30 中铁十四局集团有限公司 一种大吨位连续梁桥摩擦摆球型支座更换施工工艺

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009287183A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Kawaguchi Metal Industries Co Ltd コンクリート桁の支承取替方法
JP2010024766A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Daichi Maintenance Kk 型枠保持用支保工
JP2019131955A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 オリエンタル白石株式会社 橋梁の支承取替工法
JP7008516B2 (ja) 2018-01-29 2022-01-25 オリエンタル白石株式会社 橋梁の支承取替工法
CN114606874A (zh) * 2022-03-16 2022-06-10 中铁二院昆明勘察设计研究院有限责任公司 一种铁路偏位三线桥台纠偏处理方法
CN114606874B (zh) * 2022-03-16 2023-09-19 中铁二院昆明勘察设计研究院有限责任公司 一种铁路偏位三线桥台纠偏处理方法
CN114775682A (zh) * 2022-03-30 2022-07-22 中国铁路设计集团有限公司 一种新型既有结构的托换装置及其施工方法
CN114960470A (zh) * 2022-04-21 2022-08-30 中铁十四局集团有限公司 一种大吨位连续梁桥摩擦摆球型支座更换施工工艺
CN114960470B (zh) * 2022-04-21 2023-05-26 中铁十四局集团有限公司 一种大吨位连续梁桥摩擦摆球型支座更换施工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP3662854B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101040102B1 (ko) 자기부상열차용 궤도레일의 설치방법
CN208702197U (zh) 一种大位移整体顶升水平限位装置
WO2022142187A1 (zh) 一种用于浮置道床板的钢弹簧隔振器预埋外筒
KR20080017240A (ko) 교각 코핑상면에 블럭아웃을 실시하여 매립한 중공형 철제파이프와 일체로 형성하여 지지력을 갖는 고장력 강봉과조립식 철제 브라켓을 이용한 교량 슬라브 인상공법
KR20060093092A (ko) 교좌장치용 프리캐스트 블럭과 이것을 이용한 교좌장치시공방법 및 교좌장치 교체공법
JP2002242127A (ja) 橋梁支承の交換方法
CN215594016U (zh) 隔震支座的安装结构
CN108896371B (zh) 一种新旧混凝土结合面斜剪试验件制作工装及制作方法
CN109914227B (zh) 一种桥梁及其牺牲型抗震挡块
CN109281408B (zh) 一种综合管廊预埋件及其固定方法
KR102109816B1 (ko) 교량용 베어링 교체 방법 및 베어링 구조물
JPH1060913A (ja) 機械設備の据付方法
JP2016008463A (ja) 支承設置方法、及び支承構造
CN112125172B (zh) 一种内爬塔式起重机内爬基节旋转装置及其施工方法
JP5041481B2 (ja) 既設支承装置の更新方法及び更新構造
CN210621630U (zh) 一种混凝土面板堆石坝
CN106480793B (zh) 一种预制浮置板道床施工方法
CN105839521A (zh) 桥梁聚氨酯叠层隔震支座及其施工方法
CN201217779Y (zh) 高架轨道u形梁临时支座
CN220353083U (zh) 一种避免提离变形的隔震支座结构
CN220414007U (zh) 一种钢箱梁临时支撑钢架装置
JP2002212957A (ja) プレキャスト基礎施工方法および施工治具
JPH06229141A (ja) 免震建屋の建設方法
JP7049961B2 (ja) 設備架台の増設方法
CN115404765A (zh) 一种桥梁抗震支座装置及其顶升更换的施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3662854

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120401

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term