JP2002241068A - エレベーターかご - Google Patents

エレベーターかご

Info

Publication number
JP2002241068A
JP2002241068A JP2001043554A JP2001043554A JP2002241068A JP 2002241068 A JP2002241068 A JP 2002241068A JP 2001043554 A JP2001043554 A JP 2001043554A JP 2001043554 A JP2001043554 A JP 2001043554A JP 2002241068 A JP2002241068 A JP 2002241068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper frame
opening
groove
frame
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001043554A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Sato
強志 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001043554A priority Critical patent/JP2002241068A/ja
Publication of JP2002241068A publication Critical patent/JP2002241068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 かご室の上での保守作業に影響しない位置に
電源箱が装備されて、容易に保守作業を行うことができ
るエレベーターかごを得る。 【解決手段】 ロ字状をなすかご枠1内にかご室5を載
置状態に配置し、かご枠1の上辺部材を形成し下方に開
口した溝状凹所11を有する上枠10を設ける。また、
開閉板13を上枠1の下面に配置して一側を上枠1に枢
着し、他側を上枠1に着脱自在に締結する。そして、常
時において開閉板13を溝状凹所11の開口部を覆って
配置し、開閉板13の上面に装着した電源箱17を溝状
凹所11に収納する。これにより、通常時に電源箱17
が上枠10の溝状凹所11に収容されるので、かご室5
の上面での作業用スペースが広くなり保守作業能率を向
上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、かご枠内にかご
室が載置状態に配置されて構成されたエレベーターかご
に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、例えば特開平11−26355
6号公報に示された構成に類似した従来のエレベーター
かごを概念的に示す正面図である。図において、1はか
ご枠で、鋼材からなる上枠2、両側に配置された側枠3
及び下枠4がロ字状に組立てられて構成されている。
【0003】5はかご室で、下枠4の上に、すなわちか
ご枠1内に載置状態に配置されて、出入口6及び出入口
6を開閉するかごの戸7が設けられている。8は上枠2
に連結されてかごを吊持したエレベーターの主索、9は
それぞれエレベーターの電源箱で、かご室5の天井の
上、すなわちかご室5の上面から突出して装備されてい
る。
【0004】従来のエレベーターかごは上記のように構
成され、エレベーターの仕様に対応してかご室5の上面
に所要数の電源箱9が装備される。また、適時にかご室
5の上面に作業員が乗ってエレベーターの保守作業が行
われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のエ
レベーターかごでは、かご室5の上面での保守作業時に
電源箱9の所在に注意する必要があり、また電源箱9の
ために作業員の作業動作が妨げられたり、保守作業が煩
雑化したりして保守作業能率が低下するという問題点が
あった。なお、エレベーターの仕様の多様化に伴って電
源箱9数が増すので、小形エレベーターかごの場合には
電源箱9の装備スペースが不足して、エレベーターの仕
様多様化に対応できなくなることがある。
【0006】この発明は、かかる問題点を解消するため
になされたものであり、かご室の上での保守作業に影響
しない位置に電源箱が装備されたエレベーターかごを得
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るエレベー
ターかごにおいては、鋼材がロ字状に組立てられてなる
かご枠内に載置状態に配置されたエレベーターのかご室
と、かご枠の上辺部材を形成し下方に開口した溝状凹所
を有する上枠と、この上枠の下面に配置されて一側が上
枠に枢着され他側は上枠に着脱自在に締結されて、溝状
凹所の開口部を覆って配置された常時において溝状凹所
に収納されるエレベーターの電源箱が上面に装着された
開閉板とが設けられる。
【0008】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1〜図3は、こ
の発明の実施の形態の一例を示す図で、図1はエレベー
ターかごの要部正面図、図2は図1の上枠箇所の縦断側
面図、図3は図1の上枠箇所の底面図である。なお、図
1〜図3の他は前述の図4と同様にエレベーターかごが
構成されている。図において、1はかご枠で、鋼材から
なる上枠10、両側に配置された側枠3及び図示が省略
してあるが下枠がロ字状に組立てられて構成されてい
る。
【0009】なお、上枠10は横断面がハット形鋼状を
なし、下方に開口した溝状凹所11が形成されている。
5はかご枠1の下枠の上、すなわちかご枠1内に載置状
態に配置されたかご室、12はかご室5の上面、13は
開閉板で、上枠10の下面に配置されて一側がかご室5
間口の中心寄りにおいてヒンジ14によって上枠10に
枢着されて、かご室5間口の中心の両側にそれぞれ装備
されている。
【0010】15は開閉板13の回動端を上枠10の下
面に締結する締結ねじ、16は保持具で、チェーンから
なり一端が上枠10に連結され他端は開閉板13に連結
されて、開閉板13の回動下降時に緊張して開閉板13
の所定位置を超えた回動下降を阻止する。17はエレベ
ーターの電源箱で、開閉板13の上面に装着されて、開
閉板13が上枠10の溝状凹所11の開口部を覆って配
置された常時において溝状凹所11に収容される。
【0011】上記のように構成されたエレベーターかご
において、通常時には開閉板13の回動端が締結ねじ1
5によって上枠10に締結され、開閉板13が上枠10
の溝状凹所11の開口部を覆って水平に配置される。こ
れによって、エレベーターの仕様に対応して設けられた
所要数の電源箱17が上枠10の溝状凹所11に収容さ
れる。
【0012】また、かご室5の上面12に作業員が乗っ
てエレベーターの保守作業が行われるが、この場合に電
源箱17が上枠10内に配置されているので、保守作業
時に電源箱17の所在に注意する必要がない。また、電
源箱17のために作業員の作業動作が妨げられたり、保
守作業が煩雑化したりすることがなく、保守作業能率を
向上することができる。
【0013】また、エレベーターの仕様の多様化に伴っ
て電源箱17数が増す場合であっても、上枠10の溝状
凹所11のスペースを利用して電源箱17を装備するこ
とができるので、かご室5が小形であるときであっても
電源箱17の装備スペースに余裕ができ、エレベーター
の仕様多様化に容易に対応することができる。
【0014】なお、電源箱17の保守点検時には、開閉
板13の締結ねじ15が取り外されて開閉板13が下方
に回動される。そして、図1に鎖線で示すように電源箱
17が上枠10から下降した状態で保守点検が行われ
る。また、下方に回動した開閉板13は緊張した保持具
16によって所定の下降回動位置に保持される。
【0015】このため、回動して下降した開閉板13が
かご室5の上面12に当たったり、かご室5の上面12
の作業員に当たったりすることがなく、電源箱17の保
守点検作業を容易化することができる。また、電源箱1
7が上枠10の溝状凹所11内に配置される。これによ
り、ケーブル、配線等を結束してまとめることができ、
配線工事を簡略化、容易化でき工事費を低減することが
できる。
【0016】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、鋼材が
ロ字状に組立てられてなるかご枠内に載置状態に配置さ
れたエレベーターのかご室と、かご枠の上辺部材を形成
し下方に開口した溝状凹所を有する上枠と、この上枠の
下面に配置されて一側が上枠に枢着され他側は上枠に着
脱自在に締結されて、溝状凹所の開口部を覆って配置さ
れた常時において溝状凹所に収納されるエレベーターの
電源箱が上面に装着された開閉板とを設けたものであ
る。
【0017】これによって、通常時には開閉板が上枠の
溝状凹所の開口部を覆って水平に配置されて開閉板に装
着された電源箱が上枠の溝状凹所に収容される。このた
め、かご室の上面に作業員が乗って行われる保守作業時
に電源箱の所在に注意する必要がなく、また電源箱のた
めに作業員の作業動作が妨げられたり、保守作業が煩雑
化したりすることがなく、保守作業能率を向上する効果
がある。また、エレベーターの仕様の多様化に伴って電
源箱数が増す場合であっても、上枠の溝状凹所のスペー
スを利用して電源箱が装備されるので、かご室が小形で
あるときであっても電源箱の装備スペースに余裕がで
き、エレベーターの仕様多様化に対する対応を容易化す
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1を示す図で、エレベ
ーターかごの要部正面図。
【図2】 図1の上枠箇所の縦断側面図。
【図3】 図1の上枠箇所の底面図。
【図4】 従来のエレベーターかごを概念的に示す正面
図。
【符号の説明】
1 かご枠、 5 かご室、 10 上枠、 1
1 溝状凹所、 13 開閉板、 17 電源箱。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼材がロ字状に組立てられてなるかご枠
    内に載置状態に配置されたエレベーターのかご室と、上
    記かご枠の上辺部材を形成し下方に開口した溝状凹所を
    有する上枠と、この上枠の下面に配置されて一側が上記
    上枠に枢着され他側は上記上枠に着脱自在に締結され
    て、上記溝状凹所の開口部を覆って配置された常時にお
    いて上記溝状凹所に収納される上記エレベーターの電源
    箱が上面に装着された開閉板とを備えたエレベーターか
    ご。
JP2001043554A 2001-02-20 2001-02-20 エレベーターかご Pending JP2002241068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043554A JP2002241068A (ja) 2001-02-20 2001-02-20 エレベーターかご

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001043554A JP2002241068A (ja) 2001-02-20 2001-02-20 エレベーターかご

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002241068A true JP2002241068A (ja) 2002-08-28

Family

ID=18905697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001043554A Pending JP2002241068A (ja) 2001-02-20 2001-02-20 エレベーターかご

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002241068A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006264886A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御装置の据付方法及びエレベータ制御装置
CN105270965A (zh) * 2014-06-11 2016-01-27 株式会社日立制作所 电梯装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427467U (ja) * 1977-07-28 1979-02-22
JPH0373580U (ja) * 1989-11-15 1991-07-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427467U (ja) * 1977-07-28 1979-02-22
JPH0373580U (ja) * 1989-11-15 1991-07-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006264886A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御装置の据付方法及びエレベータ制御装置
CN105270965A (zh) * 2014-06-11 2016-01-27 株式会社日立制作所 电梯装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0840665A (ja) エレベータシャフトの壁の開口の装置および機械盤
CN102256886B (zh) 具有电子装置壳体的电梯门框
KR20050031396A (ko) 리프트 샤프트용 제어 장치를 갖춘 샤프트 도어의 도어프레임과 제어 유닛에 접근하는 방법
JP2002241068A (ja) エレベーターかご
JP2002338152A (ja) エレベーター
JP2007031109A (ja) エレベータ装置
JP4694096B2 (ja) エレベータのかご上手摺装置
JP2008195523A (ja) エレベータ装置
JP6210937B2 (ja) エレベーター装置
JP4262340B2 (ja) エレベータの制御装置
JP7148480B2 (ja) 操作盤、乗りかご及びエレベーター
JPH0737308B2 (ja) エレベータの制御盤
JP2000159453A (ja) エレベータの昇降路
JP2009274835A (ja) エレベータ操作盤
JP2000226173A (ja) エレベータの巻上機
JP2001106459A (ja) エレベータの乗りかご
JP2010155664A (ja) エレベータのドア装置
JP2015044675A (ja) エレベータのロープ外れ防止構造
JPWO2003104130A1 (ja) エレベータ装置
JP2004250210A (ja) 機械室レスエレベータの制御装置
JP2005145619A (ja) エレベータのかご構造
JP7373048B1 (ja) エレベータのかご内操作盤取付構造、エレベータのかご室およびエレベータのかご内操作盤取付方法
JP2000264551A (ja) エレベータ装置
JP2007119182A (ja) エレベータの乗場三方枠装置
JPWO2004074156A1 (ja) エレベータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110215