JP2002240760A - 軽車両における遠隔ロック操作装置 - Google Patents

軽車両における遠隔ロック操作装置

Info

Publication number
JP2002240760A
JP2002240760A JP2001042275A JP2001042275A JP2002240760A JP 2002240760 A JP2002240760 A JP 2002240760A JP 2001042275 A JP2001042275 A JP 2001042275A JP 2001042275 A JP2001042275 A JP 2001042275A JP 2002240760 A JP2002240760 A JP 2002240760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
infrared
meter
operation device
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001042275A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Konno
健志 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001042275A priority Critical patent/JP2002240760A/ja
Priority to TW091101908A priority patent/TWI242511B/zh
Priority to DE60215874T priority patent/DE60215874T2/de
Priority to EP02002796A priority patent/EP1232920B1/en
Priority to ES02002796T priority patent/ES2274921T3/es
Priority to CNB2005101285663A priority patent/CN100480086C/zh
Priority to CNB02104757XA priority patent/CN1257073C/zh
Priority to US10/076,491 priority patent/US6759828B2/en
Priority to KR10-2002-0008679A priority patent/KR100472325B1/ko
Publication of JP2002240760A publication Critical patent/JP2002240760A/ja
Priority to US10/983,326 priority patent/USRE40367E1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャビンを有しない軽車両において,車両に
ルーフ等で囲まれるキャビンが無くても,遠隔ロック操
作装置の赤外線受信部の耐環境性が損なわれたり同受信
部が第三者に悪戯されたりする心配を簡単な構造で無く
し,しかもこの種の軽車両において要求される赤外線受
信部の指向範囲を,シートや後部車体の影響を受けずに
容易にカバーできるようにする。 【解決手段】 赤外線受信部Rは,透明カバーMcを有
して乗員が視認可能な位置に設置されるメータMに配設
されていて,該透明カバーMcで被覆,保護される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,キャビンを有しな
い軽車両における遠隔ロック操作装置に関する。尚,本
発明において「キャビンを有しない軽車両」とは,鞍乗
り型又は腰掛け式の二輪車,三輪車又は四輪車の何れで
もよく,また原動機の有無は問わない。例えば二輪車に
は,オートバイ,スクータ,自転車等が含まれる。
【0002】
【従来の技術】従来のオートバイやスクータ等において
は,盗難や悪戯の防止のための種々のロック機構,例え
ばメインスタンドロック機構,ハンドルロック機構,シ
ートロック機構等が車体適所に設けられており,これら
ロック機構は,車体側に設けたロック操作部を乗員が直
接キー操作することにより,任意にロック・ロック解除
できるようになっている。
【0003】一方,近年の四輪自動車においては,赤外
線信号を用いた遠隔ロック操作装置によりドアロック機
構をキー無しでロック・ロック解除できるようにしたも
のが広く知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこでキャビンを持た
ないオートバイ等の軽車両における上記ロック機構を,
赤外線信号を用いた遠隔ロック操作装置によりキー無し
でロック・ロック解除できるようにすることが考えられ
る。
【0005】この場合,上記軽車両は,四輪自動車と異
なり,ルーフ,サイドドア等で周囲を遮蔽されたキャビ
ン(車室)を有していないため,赤外線受信部が風雨や
日光に直接晒されて耐環境性が損なわれたり或いは悪戯
されたりする等の問題が生じ易く,斯かる問題を避ける
ためには上記赤外線受信部に特別なガード機構や防水機
構を付設する必要があり,それだけコスト高となる。
【0006】また上記軽車両において赤外線受信部に要
求される指向性は,乗車経路やシート開閉等の使い勝手
を考慮すると,概ね,図1に示す如く車両の左右ハンド
ルグリップの車体前後位置から後向きに見て車体縦中心
線に対して左右45度の範囲にあり,従って,赤外線受
信部の取付け位置は,該受信部がシートや後部車体の影
響を受けずに上記指向範囲をカバーできるような位置に
設定されることが望ましい。
【0007】本発明は,上記に鑑み提案されたもので,
上記要求を満足させる構造簡単な,軽車両における遠隔
ロック操作装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に,本発明は,キャビンを有しない軽車両における遠隔
ロック操作装置であって,携帯可能な赤外線送信器と,
この送信器が発した赤外線信号を受信可能な赤外線受信
部と,車体に装備されるロック機構をロック・ロック解
除し得るロックアクチュエータと,赤外線受信部が受信
した赤外線信号に基づいてロックアクチュエータを作動
制御する制御装置とを備え,前記赤外線受信部は,透明
カバーを有して乗員が視認可能な位置に設置されるメー
タに配設されていて,該透明カバーで被覆,保護される
ことを特徴とする。
【0009】本発明の上記特徴によれば,メータの透明
カバーで赤外線受信部が被覆,保護されるため,車両に
ルーフ等で覆われるキャビンが無くても,赤外線受信部
が風雨や日光に直接晒されて耐環境性が損なわれたり或
いは第三者に悪戯されたりする心配はなくなる。しかも
メータに元々設けられる透明カバーが赤外線受信部に対
する保護カバーを兼ねるため,該受信部に対する特別な
ガード機構や防水機構を付設する必要はない。またメー
タは,一般にシートや後部車体よりも高く且つ車体の左
右方向中央部付近に設置されるから,斯かるメータに赤
外線受信部を配設したことにより,この種の軽車両にお
いて要求される赤外線受信部の指向範囲を,シートや後
部車体の影響を受けずに容易にカバー可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を,添付図面
に例示した本発明の実施例に基づいて以下に具体的に説
明する。
【0011】添付図面において,図1〜図4は,本発明
をスクータに実施した第1実施例を示すものであって,
図1はスクータの平面図,図2はスクータの側面図,図
3は,スクータのメータ・ハンドルとその周辺部を斜め
後方より見た斜視図(図2の3矢視拡大図),図4は遠
隔ロック操作装置の概略構成図である。また図5,図6
は,本発明をオートバイに実施した第2実施例を示すも
のであって,図5はオートバイの平面図,図6は遠隔ロ
ック操作装置の概略構成図である。
【0012】先ず,図1〜図4に示す第1実施例におい
て,キャビンを持たない軽車両としてのスクータVは,
その前,後輪Wf,Wr間に,乗員の足を載せるステッ
プSTを備えており,このステップSTの後端より立ち
上がる後部車体としての金属製又は合成樹脂製のリヤボ
ディカバーFrの上部には,乗員が腰掛けるシートSが
配設される。このリヤボディカバーFr内には,荷物収
納用シートボックス(図示せず)が配設されており,前
記シートSは,これが該シートボックスの開放上面を覆
う閉じ位置と開き位置との間を開閉し得るように,該シ
ートボックス等に取付けられる。
【0013】またスクータVは,その前輪Wfを操向軸
11を介して操向操作するためのバーハンドルHを備え
ている。この操向軸11は,図示しない前部車体フレー
ムのヘッドパイプに回転可能に支持されていて,前部車
体としての金属製又は合成樹脂製フロントボディカバー
Ffの内側,即ち後側を上下に且つ後傾姿勢で延びてい
る。その操向軸11の下部は,前輪Wfを回転自在に支
持すべく二股のフォーク状に形成される。またその操向
軸11の上端部は,バーハンドルHの中央部に結合さ
れ,該ハンドルHと操向軸11とはハンドル操作に応じ
て一体的に回動するようになっている。
【0014】そのバーハンドルHの中央部および操向軸
11の上端部は,これらと一体的に回動する合成樹脂製
又は金属製のT字状ハンドルカバーHcにより体裁よく
覆われており,このハンドルカバーHcの左右両端部か
らは,バーハンドルH両端の左,右ハンドルグリップH
gがそれぞれ延出している。
【0015】前記ハンドルカバーHcの上面中央部に
は,乗員が視認し易いように後下がりに傾斜したメータ
Mが一体的に配備されており,このメータMは,速度
計,燃料計等の計器類や方向指示器表示灯等の表示灯類
を上面に有する平板状のメータ本体Maと,そのメータ
本体Maを上方より被覆,保護するアクリル材等の透明
材よりなる透明カバーMcとを備える。前記メータ本体
Maには,前記計器類や表示灯類を避けた適所におい
て,後述する赤外線受信部Rがその受信面を後方上向き
として設置される。
【0016】またスクータVの車体適所には,駐車時に
ハンドルHの回動を規制するためのハンドルロック機構
Lhと,起立位置と水平格納位置間で回動可能なメイン
スタンドMtを起立位置にロックするためのスタンドロ
ック機構Lmと,シートSを前記シートボックスの開放
上面を覆う閉じ位置にロックするためのシートロック機
構Lsとが設けられる。これらロック機構Lh,Lm,
Lsの構造は,従来公知であるので,その具体的な構造
説明を省略する。
【0017】前記各ロック機構Lh,Lm,Lsから
は,それぞれ操作ワイヤWh,Wm,Wsが延びてお
り,これら操作ワイヤWh,Wm,Wsを介して各ロッ
ク機構Lh,Lm,Lsをロック・ロック解除するため
の共通一個の電動式ロックアクチュエータ1が車体適所
に設けられる。このロックアクチュエータ1は,本発明
の遠隔ロック操作装置Aの一部を構成するものであっ
て,車体適所に配備される制御装置としての電子制御回
路Cからの指令信号に応じてロック作動・アンロック作
動して,各ロック機構Lh,Lm,Lsをキー無しでロ
ック・ロック解除する。
【0018】前記遠隔ロック操作装置Aは,ロックアク
チュエータ1及び電子制御回路Cに加えて,乗員が携帯
可能な小型の赤外線送信器Tと,この送信器Tが発した
赤外線信号を受信し得るように前記メータM内に設置し
た赤外線受信部Rとを備えるものであり,その送信器T
には,ロック・ロック解除を操作入力するための操作ス
イッチ2が付設されると共に,特定のIDコードに対応
した赤外線信号を該スイッチ2に対する操作入力に応じ
て送信し得る信号送信部(図示せず)が内蔵される。
尚,このような赤外線送信器の構造は従来周知である。
【0019】前記電子制御回路Cは,CPUやメモリを
含む信号判断部C1を有しており,この信号判断部C1
は,赤外線受信部Rが受信した赤外線信号の正否,即ち
その受信信号のIDコードが予め記憶された特定のID
コードと一致するか否かを照合判断するID照合手段
と,この照合手段が受信信号を正規の赤外線信号である
(上記IDコードが一致した)と判断するのに応じてロ
ックアクチュエータ1に作動指令信号を出力する指令信
号出力手段とを備える。
【0020】また前記電子制御回路Cには,これにバッ
テリBの電力を供給する第1の通電回路3と,メインス
イッチSw及びメインリレーReを有するリレー回路4
とが接続され,このリレー回路4により,バッテリBと
車載の各電装システム(エンジン始動回路を含む)との
間を結ぶ第2の通電回路5を開閉して各電装システムへ
の通電制御を行う。
【0021】次に前記実施例の作用を説明する。
【0022】いま,スクータVが駐車状態にあって,ロ
ックアクチュエータ1がロック作動状態にあることによ
り,ハンドルロック機構Lh,スタンドロック機構Lm
及びシートロック機構Lsが全てロック状態に保持され
ているとする。
【0023】この状態で,赤外線送信器Tから赤外線受
信部Rに向けて赤外線信号が発せられ,これが赤外線受
信部Rで受信されると,電子制御回路Cの信号判断部C
1においては,受信信号の正否,即ちその受信信号のI
Dコードが予め記憶された特定のIDコードと一致する
か否かが照合判断され,正規の赤外線信号である(上記
IDコードが一致した)と判断された場合にはロックア
クチュエータ1に作動指令信号が出力されて,該アクチ
ュエータ1をロック状態からアンロック状態に切換作動
させ,かくして,ハンドルロック機構Lh,スタンドロ
ック機構Lm及びシートロック機構Lsが一斉にロック
解除される。これと同時に,電子制御回路Cは,前記メ
インリレーReを通電許可状態にする。
【0024】そこでメインスイッチSwをオフからオン
に切換えると,メインリレーReをオンさせることがで
きるため,エンジン始動回路を含む前記各電装システム
への通電が可能な状態となる。従ってこの状態で,図示
しない始動スイッチをオンすれば,エンジン始動回路へ
通電がなされてエンジンを始動させることができ,その
始動完了と共に,スクータVは走行可能な状態となる。
【0025】また運転状態にあるエンジンを停止させる
場合は,メインスイッチSwをオンからオフに切換え
る。これによりエンジンの電気系統への通電が遮断され
てエンジンが停止する。そして,この状態より再度,赤
外線送信器Tから赤外線信号を赤外線受信部Rに向けて
送信すると,電子制御回路Cの信号判断部C1において
は,前述のようにして受信信号の正否が照合判断され,
正規の赤外線信号であると判断された場合にはロックア
クチュエータ1に作動指令信号が出力されて,該アクチ
ュエータ1をアンロック状態からロック状態に切換作動
させ,かくして,ハンドルロック機構Lh,スタンドロ
ック機構Lm及びシートロック機構Lsが一斉にロック
される。これと同時に,電子制御回路Cは,前記メイン
リレーReを通電不許可状態にするため,メインスイッ
チSwをオンしてもメインリレーReがオンすることは
ない。
【0026】ところで上記赤外線受信部Rは,メータM
内に配備されていて,該メータMの透明カバーMcで常
に被覆,保護されている。そのため,スクータVがルー
フ等で周囲を遮蔽されたキャビンを持たなくても,赤外
線受信部Rが風雨や日光に直接晒されて耐環境性が損な
われたり或いは第三者に悪戯されたりする心配はない。
しかもメータMに元々設けられる透明カバーMcが赤外
線受信部Rに対する保護カバーを兼ねるため,該受信部
Rに対する特別なガード機構や防水機構を付設する必要
はない。
【0027】またスクータVにおいて赤外線受信部Rに
要求される指向性は,乗車経路やシート開閉等の使い勝
手を考慮すると,概ね,図1に示す如く車両の左右ハン
ドルグリップHgの車体前後位置から後向きに見て車体
縦中心線に対して左右45度の範囲にあると考えられる
ため,赤外線受信部Rの取付け位置は,該受信部がシー
トSや後部車体の影響を受けずに上記指向範囲をカバー
できるような位置に設定されることが望ましいが,本実
施例のようにシートSや後部車体よりも高く且つ車体の
左右方向中央部付近に設置され表示面が後傾したメータ
Mに赤外線受信部Rを配設したことにより,スクータV
において要求される赤外線受信部Rの指向範囲を容易に
カバー可能となる。
【0028】また図5,6には,本発明をオートバイに
適用した第2実施例が示される。この実施例では,オー
トバイV′の車体前部に並設された複数の丸形のメータ
M′の一つ(図示例ではスピードメータ)のメータ本体
Ma′に赤外線受信部Rが,その受信面を後方上向きと
して設けられ,この受信部RがメータM′の丸側の透明
カバーMc′で被覆,保護される。
【0029】またこの第2実施例では,前実施例のスタ
ンドロック機構Lmに代えて車輪の回転をロックするホ
イールロック機構Lwが設けられ,しかもこのホイール
ロック機構Lwとハンドルロック機構Lhとシートロッ
ク機構Lsとがそれぞれ専用のロックアクチュエータ1
w,1h,1sによりロック・ロック解除され,従って
その各ロックアクチュエータ1w,1h,1sを対応す
るロック機構Lw,Lh,Lsの近くにそれぞれ配置で
きて該機構を効率よく駆動し得る。
【0030】さらに遠隔ロック操作装置Aの,制御装置
としての電子制御回路Cには,信号判断部C1に加え
て,エンジンを種々の運転状態,運転条件に応じて電子
制御するエンジン制御部C2が設けられており,該エン
ジン制御部C2は,図示例では水温センサその他の種々
のエンジン制御用センサの検出信号に応じてエンジンの
噴射燃料量を制御すべく,エンジンの燃料噴射制御部に
制御信号を出力する。
【0031】この第2実施例において,遠隔ロック操作
装置Aのその他の構成は,前実施例と基本的に同様であ
り,この第2実施例でも,前実施例と同様の作用効果が
達成される。
【0032】以上,本発明の実施例を詳述したが,本発
明は前記実施例に限定されるものでなく,種々の小設計
変更を行うことが可能である。例えば,前記実施例で
は,車両の複数箇所に装備される複数のロック機構L
s,Lh,Lm,Lwを纏めて遠隔操作できるようにし
たものを示したが,本発明は,それらロック機構Ls,
Lh,Lm,Lwの一部だけを遠隔操作可能としてもよ
い。また本発明が遠隔操作の対象とするロック機構は,
実施例のものに限定されない。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明によれば,キャビン
を有しない軽車両において,遠隔ロック操作装置の赤外
線受信部が,透明カバーを有して乗員が視認可能な位置
に設置されるメータに配設されていて,該透明カバーで
被覆,保護されるので,車両にルーフ等で囲まれるキャ
ビンが無くても,赤外線受信部の耐環境性が損なわれた
り同受信部が第三者に悪戯されたりする心配はなくな
り,しかもメータに元々設けられる透明カバーが赤外線
受信部に対する保護カバーを兼ねることになって,該赤
外線受信部に対する特別なガード機構や防水機構を付設
する必要はなく,それだけ構造の簡素化が図られ,コス
ト節減に寄与することができる。またメータは,一般に
シートや後部車体よりも高く且つ車体の左右方向中央部
付近に設置されるので,斯かるメータに赤外線受信部を
配設したことにより,この種の軽車両において要求され
る赤外線受信部の指向範囲を,シートや後部車体の影響
を受けずに容易にカバーできるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係るスクータの平面図
【図2】前記スクータの側面図
【図3】前記スクータのメータ・ハンドルとその周辺部
を斜め後方より見た斜視図(図2の3矢視拡大図)
【図4】遠隔ロック操作装置の概略構成図
【図5】本発明の第2実施例に係るオートバイの平面図
【図6】第2実施例に係る遠隔ロック操作装置の概略構
成図
【符号の説明】 1,1s,1h,1w ロックアクチュエータ C 電子制御回路(制御装置) Lh ハンドルロック機構(ロック機構) Lm スタンドロック機構(ロック機構) Ls シートロック機構(ロック機構) Lw ホイールロック機構(ロック機構) M,M′ メータ Mc,Mc′透明カバー T 赤外線送信器 R 赤外線受信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B62J 39/00 B62J 39/00 J E05B 49/00 E05B 49/00 M 65/12 65/12 Y

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャビンを有しない軽車両における遠隔
    ロック操作装置であって,携帯可能な赤外線送信器
    (T)と,この送信器(T)が発した赤外線信号を受信
    可能な赤外線受信部(R)と,車体に装備されるロック
    機構(Ls,Lh,Lm,Lw)をロック・ロック解除
    し得るロックアクチュエータ(1,1s,1h,1w)
    と,赤外線受信部(R)が受信した赤外線信号に基づい
    てロックアクチュエータ(1,1s,1h,1w)を作
    動制御する制御装置(C)とを備え,前記赤外線受信部
    (R)は,透明カバー(Mc,Mc′)を有して乗員が
    視認可能な位置に設置されるメータ(M,M′)に配設
    されていて,該透明カバー(Mc,Mc′)で被覆,保
    護されることを特徴とする,軽車両における遠隔ロック
    操作装置。
JP2001042275A 2001-02-19 2001-02-19 軽車両における遠隔ロック操作装置 Pending JP2002240760A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001042275A JP2002240760A (ja) 2001-02-19 2001-02-19 軽車両における遠隔ロック操作装置
TW091101908A TWI242511B (en) 2001-02-19 2002-02-04 Remote lock operation apparatus for light vehicle
DE60215874T DE60215874T2 (de) 2001-02-19 2002-02-07 Ferngesteuerte Verriegelungsvorrichtung für leichte Fahrzeuge
EP02002796A EP1232920B1 (en) 2001-02-19 2002-02-07 Remote lock operation apparatus for light vehicle
ES02002796T ES2274921T3 (es) 2001-02-19 2002-02-07 Aparato de operacion de bloqueo a distancia para un vehiculo ligero.
CNB2005101285663A CN100480086C (zh) 2001-02-19 2002-02-10 轻型车辆的遥控车锁操纵装置
CNB02104757XA CN1257073C (zh) 2001-02-19 2002-02-10 轻型车辆的遥控车锁操纵装置
US10/076,491 US6759828B2 (en) 2001-02-19 2002-02-19 Remote lock operation apparatus for light vehicle
KR10-2002-0008679A KR100472325B1 (ko) 2001-02-19 2002-02-19 경량차의 원격 로크 조작 장치
US10/983,326 USRE40367E1 (en) 2001-02-19 2004-11-08 Remote lock operation apparatus for light vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001042275A JP2002240760A (ja) 2001-02-19 2001-02-19 軽車両における遠隔ロック操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002240760A true JP2002240760A (ja) 2002-08-28

Family

ID=18904598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001042275A Pending JP2002240760A (ja) 2001-02-19 2001-02-19 軽車両における遠隔ロック操作装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2002240760A (ja)
CN (1) CN100480086C (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103171516B (zh) * 2013-04-11 2015-08-12 力帆实业(集团)股份有限公司 一种基于红外技术的发动机防盗系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4133193A (en) * 1976-12-20 1979-01-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Throttle grip locking device for motorcycles
DE4019478A1 (de) * 1989-06-20 1991-01-10 Honda Motor Co Ltd Elektrische spannungsversorgungs-kontrolleinheit fuer ein kraftfahrzeug
DE19539851C2 (de) * 1995-10-26 1999-01-07 Daimler Benz Ag Schlüssel-Fahrzeug-Kommunikationseinrichtung zur Ansteuerung einer Wegfahrsperre und einer fernbedienbaren Funktion
JP3380688B2 (ja) * 1996-10-03 2003-02-24 株式会社ミツバ 車両用盗難防止方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100480086C (zh) 2009-04-22
CN1775581A (zh) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7071819B2 (en) Remote control lock operation system for vehicles
KR100472325B1 (ko) 경량차의 원격 로크 조작 장치
US7554217B2 (en) Vehicle controller for a straddle type vehicle
KR100533659B1 (ko) 자동 이륜차의 도난 방지 장치
US6768219B2 (en) Remote lock operation apparatus for light vehicle
EP1211170B1 (en) Locking device for a motorcycle, motorcycle with a locking device and a method for controlling a locking device for a motorcycle
KR100489774B1 (ko) 경량차의 원격 로크 조작 장치
JP3923284B2 (ja) 二輪車におけるリモコンロック操作システム
TWM611995U (zh) 機車之免鑰匙控制器的配置構造
JP2002240760A (ja) 軽車両における遠隔ロック操作装置
JP4590116B2 (ja) 軽車両における遠隔ロック操作装置
KR200384089Y1 (ko) 경량차의 원격 로크 조작 장치
JP2002240761A (ja) 軽車両における遠隔ロック操作装置
JP2002240759A (ja) 軽車両における遠隔ロック操作装置
JP3999102B2 (ja) 盗難防止装置及び該盗難防止装置を備えたビィークル
CN113942600B (zh) 用于车辆的转向锁系统
WO2022070554A1 (ja) 鞍乗型車両
JP2002240762A (ja) 軽車両における遠隔ロック操作装置