JP2002238338A - 脱穀二番還元装置 - Google Patents

脱穀二番還元装置

Info

Publication number
JP2002238338A
JP2002238338A JP2001040212A JP2001040212A JP2002238338A JP 2002238338 A JP2002238338 A JP 2002238338A JP 2001040212 A JP2001040212 A JP 2001040212A JP 2001040212 A JP2001040212 A JP 2001040212A JP 2002238338 A JP2002238338 A JP 2002238338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshing
auger
cylinder
reduction
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001040212A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Doihara
純二 土居原
Koji Izumi
浩二 泉
Shin Futagami
伸 二神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2001040212A priority Critical patent/JP2002238338A/ja
Publication of JP2002238338A publication Critical patent/JP2002238338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脱穀二番還元オーガの搬送詰まりを少なくす
る。 【解決手段】 脱穀網枠1の上端の接線A方向位置より
も脱穀室2内側には扱胴3回転方向Bへ上り傾斜の脱穀
案内面4を形成し、外側には二番還元口室5側の還元案
内面6を形成すると共に、これら脱穀案内面4と還元案
内面6との案内角部7を形成したことを特徴とする脱穀
二番物還元装置の構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、脱穀二番物還元
装置に関し、コンバインの脱穀装置に利用される。
【0002】
【従来の技術】脱穀室内の脱穀網枠の上端の接線方向位
置には、水平状の脱穀カバー面が形成されて、扱胴によ
って脱穀されて付き回りされる脱穀物をこの脱穀カバー
面で受けて案内する。又、二番還元オーガのオーガ筒と
螺旋軸とは一体的軸受構成で、脱穀フレーム側の二番物
受樋の外側端部に対して取付ける。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】脱穀二番物を脱穀室へ
還元させて再度脱穀処理する脱穀二番物還元装置では、
二番還元オーガや二番還元口部での脱穀還元物の詰りを
生じ易く、又この詰り時は掃除の行い難いものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、脱穀網枠1の上端の接線A方向位置よりも脱穀室2
内側には扱胴3回転方向Bへ上り傾斜の脱穀案内面4を
形成し、外側には二番還元口室5側の還元案内面6を形
成すると共に、これら脱穀案内面4と還元案内面6との
案内角部7を形成したことを特徴とする脱穀二番物還元
装置の構成とする。
【0005】請求項2に記載の発明は、二番還元オーガ
8は、オーガ筒9を下部オーガ筒10と上部オーガ筒1
1とに分離、接続できると共に、この下部オーガ筒10
の上端側から螺旋軸12を出し入れ可能に設けたことを
特徴とする脱穀二番物還元装置の構成とする。
【0006】請求項3に記載の発明は、前記螺旋軸12
の下端部13は回転径を小さく形成したことを特徴とす
るものである。請求項4に記載の発明は、二番還元オー
ガ8のオーガ筒9に掃除口14を設け、この掃除口14
の外側には筒方向に沿って摺動させて開閉可能の掃除口
カバー15を設けたことを特徴とする脱穀二番物還元装
置の構成とする。
【0007】
【発明の効果】請求項1に記載の発明は、脱穀室2内を
扱ぎ胴3の回転によって脱穀される脱穀物は、脱穀網枠
1の上端部では、扱ぎ胴3の回転方向Bに沿って付回り
されて二番還元口室5側への流れ込みを少なくして、こ
の二番還元口室5を越えて脱穀案内面4に案内される。
二番還元物は二番還元口室5を還元案内面4に案内され
て案内角部7から脱穀室2内側へ送り込まれて、該脱穀
案内面4へ案内させる。このため、この二番還元口室5
から脱穀室2へ送り出される二番物は、脱穀網枠1側か
ら脱穀案内面4へ向けて付回りされる脱穀物への合流が
円滑に行われて、二番還元口室5における二番物の詰ま
りを防止することができる。
【0008】請求項2に記載の発明は、オーガ筒9は、
下部オーガ筒10と上部オーガ筒11とに分離し、接続
して組み立てることができ、しかも螺旋軸12は、これ
ら下部オーガ筒10の上端側から出し入れして、簡単容
易に分解、組立てできると共に、二番物が詰まったとき
は掃除を容易に行うことができる。
【0009】請求項3に記載の発明は、螺旋軸12を下
部オーガ筒10の上端側から差し込むときは、この螺旋
軸12の下端部の回転径が小さく形成されているため、
脱穀フレーム側の二番受樋側からの二番物の受継搬送時
の受継抵抗を小さくして、詰まりを少なくすることがで
きる。
【0010】請求項4に記載の発明は、オーガ筒9内に
二番物の搬送詰まりを生じたときは、掃除口カバー15
を筒方向に沿って摺動させて開くことができ、また掃除
することができる。このため掃除口14を上下に渡って
広く形成して掃除域を広くすることができ、掃除口カバ
ー15の開閉操作を容易に行い、構成を簡単化できる。
【0011】
【発明の実施の形態】この発明に係る脱穀二番物還元装
置は、ハーベスタやコンバインの脱穀装置に実施でき
る。又、処理胴を有しない単胴形態の脱穀装置として有
効に実施できる。脱穀装置は脱穀フレーム16の下部に
は、脱穀物を受けて揺動しながら選別する揺動選別棚1
7、この揺動選別棚17から漏下される漏下物を風選す
る選別風路18及び送風唐箕19、この選別された一番
物を受けて一番取出オーガ20へ移送する一番受樋2
1、及び二番物を受けて二番還元オーガ8へ移送する二
番受樋22等を配置し、上部には、扱胴3を扱胴軸23
で軸装し下周に脱穀網24を有した脱穀室2を構成し、
この後方には脱穀選別された排塵物を吸引排出する排塵
機25及び排稈室26を有する。
【0012】この脱穀室2の扱胴軸23方向の前後に
は、前方の刈取装置から搬送される穀稈を供給させる供
給口27と、脱穀された穀稈を排稈室26側へ排出させ
る排出口28とを形成し、これら供給口27から排出口
28に渡って腹部株元部側に形成の穀稈通路29を有
し、この上下に沿って挾持杆30とフィードチエン31
とが配置されて、穀稈を搬送しながら脱穀させる。
【0013】この脱穀網24は、外周縁部及び中間部に
脱穀網枠1を有して、脱穀フレーム16の一部に取付け
支持される。脱穀室2の上側には開閉可能の脱穀カバー
32を有する。脱穀網24の下側及び背部に揺動選別棚
17上にのぞむ選別室33が構成されて、脱穀網24か
ら漏下される脱穀漏下物が下方の揺胴選別棚17上に受
けられる。この脱穀室2の脱穀網24の背部上方部に二
番還元口室5が形成されて、前記二番還元オーガ8のオ
ーガ筒9上端の二番還元口34が連通される。
【0014】コンバインの車体35の一側には、前部に
運転席36、エンジンルーム37等を配置し、この後側
において脱穀装置の背部側にグレンタンク38を搭載
し、前記一番取出オーガ20から取出される一番物穀粒
を受けて収容する。このグレンタンク38の後側には排
穀縦オーガ39が立設され、上端に排穀旋回オーガ40
が方向自在に設けられて、グレンタンク38に収容され
た穀粒を取出すことができる。
【0015】ここにおいて、請求項1に記載の発明は、
脱穀網枠1の上端の接線A方向位置よりも脱穀室2内側
には扱胴3回転方向Bへ上り傾斜の脱穀案内面4を形成
し、外側には二番還元口室5側の還元案内面6を形成す
ると共に、これら脱穀案内面4と還元案内面6との案内
角部7を形成したことを特徴とする脱穀二番物還元装置
の構成とする。
【0016】これによって、脱穀室2内を扱ぎ胴3の回
転によって脱穀される脱穀物は、脱穀網枠1の上端部で
は、扱ぎ胴3の回転方向Bに沿って付回りされて二番還
元口室5側への流れ込みを少なくして、この二番還元口
室5を越えて脱穀案内面4に案内される。二番還元物は
二番還元口室5を還元案内面4に案内されて案内角部7
から脱穀室2内側へ送り込まれて、該脱穀案内面4へ案
内させる。このため、この二番還元口室5から脱穀室2
へ送り出される二番物は、脱穀網枠1側から脱穀案内面
4へ向けて付回りされる脱穀物への合流が円滑に行われ
て、二番還元口室5における二番物の詰まりを防止する
ことができる。
【0017】ここに、脱穀案内面4と還元案内面6とに
よって形成される案内角部7の構成は、脱穀カバー32
の内側に形成される。この脱穀カバー32は、背部の脱
穀フレーム16の上端部のヒンジ41の回りに腹部の挾
扼杆30側が上方へ回動しうる。42はこの脱穀カバー
32の内面に形成される案内板で、43は脱穀網24の
上面に形成される案内板で、扱胴3に付回りされる脱穀
物を案内する。
【0018】これら脱穀網24及び脱穀網枠1の背部側
上端に形成される二番還元口室5や、脱穀案内面4等
は、下方に対面した形態として構成される。この二番還
元口室5の室口44及び脱穀案内面4は、扱胴軸23に
向けて形成されて、二番還元口室5から脱穀室2への二
番物の還元が行われ易くしている。又、脱穀案内面4
は、左右に水平状の脱穀カバー32の下面に突出され
て、案内角部7から扱胴3の回転方向Bに向けて順次高
くなるように傾斜して形成される。還元案内面6は、二
番還元口室5の上部から下方の室口44に渡って垂下形
成されて、該脱穀案内面4との接合部に案内角部7が形
成される。この案内角部7は、略直角形態に形成され
て、円弧状脱穀網枠1上端の室口44部端における接線
A方向位置よりも外側に位置するように構成する。
【0019】脱穀室2内で扱胴3の回転によって付回り
される脱穀物は、この室口44においては、この室口4
4が下向きに形成されて、案内角部7が脱穀網枠1の接
線A方向位置よりも外側に形成されて、かつ脱穀案内面
4が室口44から遠ざかる方向へ傾斜されるため、室口
44から二番還元口室5へ入り難く、脱穀案内面4を回
転方向B側へ案内されて、この室口44から脱穀室2内
への還元を円滑に行わせる。
【0020】次に、請求項2に記載の発明は、二番還元
オーガ8は、オーガ筒9を下部オーガ筒10と上部オー
ガ筒11とに分離、接続できると共に、この下部オーガ
筒10の上端側から螺旋軸12を出し入れ可能に設けた
ことを特徴とする脱穀二番物還元装置の構成とする。
【0021】これによって、オーガ筒9は、下部オーガ
筒10と上部オーガ筒11とに分離し、接続して組み立
てることができ、しかも螺旋軸12は、これらか不オー
ガ筒10の上端側から出し入れして簡単容易に分解、組
立てできると共に、二番物が詰まったときは掃除を容易
に行うことができる。
【0022】又、請求項3に記載の発明は、前記螺旋軸
12の下端部13は回転径を小さく形成したことを特徴
とするものである。これによって、螺旋軸12を下部オ
ーガ筒10の上端側から差し込むときは、この螺旋軸1
2の下端部の回転径が細く形成されているため、脱穀フ
レーム側の二番受樋側からの二番物の受継搬送時の受継
抵抗を小さくして、詰まりを少なくすることができる。
【0023】ここに、前記脱穀フレーム16の背部側に
おいて、二番受樋22の端部と前上部の二番還元口室5
との間に渡って設けられる二番還元オーガ8は、オーガ
筒9と内部の螺旋軸12とから構成される。二番受樋2
2の外側端には受継ケース45が設けられ、二番受樋2
2の螺旋軸46の一端部を軸受すると共に、ベベルギヤ
47を介して受継螺旋48を軸受する。この受継螺旋4
8には螺旋軸12の下端を嵌合させる角軸形態の軸継手
のボス49が形成される。二番還元オーガ8の螺旋軸1
2はこのボス49に嵌合させて連接できると共に、螺旋
軸46の駆動によって回転伝動できる。
【0024】オーガ筒9は、下部オーガ筒10と上部オ
ーガ筒11とに分割できる形態で、共に脱穀フレーム1
6にボルト50,51によって着脱される。下部オーガ
筒10の下端部は受継ケース45の上端口52部に嵌合
させて連結できる。又、上部オーガ筒11は下端部をこ
の下部オーガ筒10の上端に連通させることができ、上
端には二番還元口34部の外側を覆う二番口カバー53
が一体的に構成される。この上部オーガ筒11の上端口
54に軸受メタル55が嵌合して着脱可能に設けられ、
セットボルト56で固定される。前記螺旋軸12の上端
部がベアリングを介して回転自在に軸受される。57は
螺旋軸12の上端部において二番還元口34に対向して
設けられる排出羽根である。
【0025】螺旋軸12は、上部オーガ筒11に軸受け
させた状態のままで、下部オーガ筒10の上端部から差
込嵌合させて二番還元オーガ8を構成できる。又、上部
オーガ筒11を下部オーガ筒10に連設させた状態のま
まで、セットボルト56を緩めて軸受メタル55を上端
口54から出し入れすることができる。
【0026】このようにして螺旋軸12をオーガ筒9又
は下部オーガ筒10の上端部から出し入れして組立、分
解することができるが、この螺旋軸12の下端部13
は、螺旋部の回転径が順次下端に渡って小径に形成され
て、受継螺旋48の回転径よりも小さくして、この上端
部に接近させている。これによって受継螺旋48から螺
旋軸12側へ受け継がれる二番物であるわら屑等が、こ
の螺旋軸12下端部に引っ掛るような搬送抵抗を少なく
することができる。又、わら屑等が螺旋軸12の下端と
受継螺旋48の上端との連接間隙部に詰まるようなこと
を少なくすることができる。
【0027】更に、請求項4に記載の発明は、二番還元
オーガ8のオーガ筒9に掃除口14を設け、この掃除口
14の外側には筒方向に沿って摺動させて開閉可能の掃
除口カバー15を設けたことを特徴とする脱穀二番物還
元装置の構成とする。これによって、オーガ筒9内に二
番物の搬送詰まりを生じたときは、掃除口カバー15を
筒方向に沿って摺動させて開くことができ、掃除するこ
とができる。このため掃除口14を上下に渡って広く形
成して掃除域を広くすることができ、掃除口カバー15
の開閉操作を容易に行い、構成を簡単化できる。
【0028】ここに、オーガ筒9を上部オーガ筒11と
下部オーガ筒10とに分離させる形態では、下部オーガ
筒10に掃除口14及び掃除口カバー15を設けて、掃
除し易くしている。掃除口カバー15は下部オーガ筒1
0の外側面を覆う半円筒状で両側の耳部58に有するボ
ルト59を、下部オーガ筒10の両側に形成した耳部6
0の長穴61に嵌合案内させて、上下方向へ移動させて
掃除口14を開いたり、このボルト59を締めて固定す
ることができる。この掃除口カバー15の外側にハンド
ル62を有して、このハンドル62を把持して手動で上
下に移動させて開閉できる。
【0029】次に主として図7、図8において、前記一
番取出オーガ20が、上端に渡って前側に位置するよう
に前傾姿勢に設けられて、この上端の排出口63をグレ
ンタンク乃至グレンホッパー64の前部にのぞませてい
る。この一番取出オーガ20の前傾によってグレンタン
クやグレンホッパー64に対する揚穀供給性をよくする
ことができ、これらグレンタンクやグレンホッパー64
に対して前側から供給することによって、横側の脱穀装
置による制限を受けないで、一番取出オーガ20上端か
らグレンタンクやグレンホッパー64内への吐出投入行
程を長く維持する形態として、揚穀機の高さを低くして
穀粒収容域を上位にすることができる。
【0030】又、主として図9、図10において、前記
排穀旋回オーガ40は、排穀縦オーガ39の回りに方向
自在に旋回して、排穀口65の位置を選択できるが、操
作レバー66によるワイヤー67とエアダンパー68と
によって上下方向に傾斜角度を変更できる構成として、
排穀口65の高さを変更することができる。このように
排穀旋回オーガ40の傾斜角度が急になると排穀作用は
低下する。
【0031】そこで、このような傾斜角度を変更すると
きは、グレンタンク38から繰り出される排穀量を連動
して調節する。オーガ40の傾斜角度が急になると排穀
量を少くするように連動調節して、これら排穀縦オーガ
39や旋回オーガ40内での穀粒の搬送詰りを少くする
ものである。
【0032】前記グレンタンク38底部の排穀樋69の
螺旋軸70の上側に沿って、山形の案内板71を設けて
いるが、この案内板71の一部に上下調節可能の調節板
72を設ける。この調節板72を上側へ移動すると排穀
樋69から縦オーガ39への排穀量が多くなり、逆に下
側へ移動すると排穀量が少くなる。従って、前記操作レ
バー66で排穀旋回オーガ40の傾斜角度が所定以上に
大きくなると、この調節板72を下動させるように連動
して、排穀量を少くするように構成することができる。
操作簡単で的確で円滑な排穀作業を行わせることができ
る。73はグレンホッパー64の排出口で、袋で受けて
袋詰できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】脱穀室部の正断面図。
【図2】そのコンバインの一部の正面図。
【図3】その脱穀装置部一部の左側面図。
【図4】その二番還元オーガ部の側断面図と、一部の側
面図、底面図。
【図5】その二番還元オーガ部の側面図。
【図6】その螺旋軸部の側面図。
【図7】その脱穀装置部の右側面図。
【図8】一部別実施例を示す一番取出オーガ部の左側面
図。
【図9】その正面図。
【図10】一部別実施例を示すグレンタンク部の側面
図。
【図11】その一部の正断面図。
【符号の説明】
1 脱穀網枠 2 脱穀室 3 扱胴 4 脱穀案内面 5 二番還元口室 6 還元案内面 7 案内角部 8 二番還元オーガ 9 オーガ筒 10 下部オーガ筒 11 上部オーガ筒 12 螺旋軸 13 下端部 14 掃除口 15 掃除口カバー A 接線 B 回転方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2B094 AA07 AA08 AA11 EA05 HD15 JA03 JA05 JB01 JC01 JD12 JD15

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱穀網枠1の上端の接線A方向位置より
    も脱穀室2内側には扱胴3回転方向Bへ上り傾斜の脱穀
    案内面4を形成し、外側には二番還元口室5側の還元案
    内面6を形成すると共に、これら脱穀案内面4と還元案
    内面6との案内角部7を形成したことを特徴とする脱穀
    二番物還元装置。
  2. 【請求項2】 二番還元オーガ8は、オーガ筒9を下部
    オーガ筒10と上部オーガ筒11とに分離、接続できる
    と共に、この下部オーガ筒10の上端側から螺旋軸12
    を出し入れ可能に設けたことを特徴とする脱穀二番物還
    元装置。
  3. 【請求項3】 前記螺旋軸12の下端部13は回転径を
    小さく形成したことを特徴とする請求項2に記載の脱穀
    二番物還元装置。
  4. 【請求項4】 二番還元オーガ8のオーガ筒9に掃除口
    14を設け、この掃除口14の外側には筒方向に沿って
    摺動させて開閉可能の掃除口カバー15を設けたことを
    特徴とする脱穀二番物還元装置。
JP2001040212A 2001-02-16 2001-02-16 脱穀二番還元装置 Pending JP2002238338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001040212A JP2002238338A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 脱穀二番還元装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001040212A JP2002238338A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 脱穀二番還元装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002238338A true JP2002238338A (ja) 2002-08-27

Family

ID=18902863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001040212A Pending JP2002238338A (ja) 2001-02-16 2001-02-16 脱穀二番還元装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002238338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107360809A (zh) * 2016-05-13 2017-11-21 勇猛机械股份有限公司 一种收获机杂余升运器的回笼筒

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107360809A (zh) * 2016-05-13 2017-11-21 勇猛机械股份有限公司 一种收获机杂余升运器的回笼筒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002238338A (ja) 脱穀二番還元装置
JP4651027B2 (ja) 再脱穀処理装置,脱穀装置及びコンバイン
JP4331334B2 (ja) 穀粒収穫機における損失粒回収装置
JP3690036B2 (ja) コンバイン等の排穀オ−ガ
JP4784665B2 (ja) コンバイン
JP2020188693A (ja) コンバイン
JP5443848B2 (ja) 自脱型の脱穀装置
JPH0242095Y2 (ja)
JP2008289455A (ja) コンバイン
JP2023108310A (ja) グレンタンク
JP2528297Y2 (ja) コンバインの穀粒タンク
JP4702884B2 (ja) フィードパン
JP3389664B2 (ja) 脱穀装置
JPH09163857A (ja) グレンタンク
JP3351391B2 (ja) 籾摺選別機
JP2001069848A (ja) 穀粒収穫機における排塵ダクト付穀粒タンク
JP2002084871A (ja) 脱穀二番還元装置
JP2004242537A (ja) コンバイン
JP3327282B2 (ja) 脱穀装置
JP2001269047A (ja) 脱穀装置の揺動選別装置
JP2003235331A (ja) 脱穀装置
JPH0560242U (ja) コンバインの穀粒回収装置
JP3394668B2 (ja) 脱穀装置の2番還元装置における縦送りスクリュウコンベア
JP4535446B2 (ja) 扱室構造
JP4587397B2 (ja) 再脱穀処理装置、脱穀装置及びコンバイン