JP2002237831A - 光チャネル設定経路計算装置および方法およびプログラムおよび記録媒体 - Google Patents

光チャネル設定経路計算装置および方法およびプログラムおよび記録媒体

Info

Publication number
JP2002237831A
JP2002237831A JP2001031253A JP2001031253A JP2002237831A JP 2002237831 A JP2002237831 A JP 2002237831A JP 2001031253 A JP2001031253 A JP 2001031253A JP 2001031253 A JP2001031253 A JP 2001031253A JP 2002237831 A JP2002237831 A JP 2002237831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
information
link information
nodes
optical channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001031253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3617956B2 (ja
Inventor
Masao Komasa
正朗 向當
Satoshi Okamoto
岡本  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2001031253A priority Critical patent/JP3617956B2/ja
Publication of JP2002237831A publication Critical patent/JP2002237831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3617956B2 publication Critical patent/JP3617956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 波長分割多重技術を用いて構成される光伝達
網で光チャネル設定の失敗を回避する。 【解決手段】 リンクの両端に位置するノードがそのリ
ンクにおいて光チャネルの設定に使用できる波長が無く
なったことを検出した場合に、そのリンクのリンク情
報を隣接ノードが保持するリンク情報リストから削除す
る。または、そのリンクのリンク情報に含まれるリン
クコストを無限大もしくは経路計算時にそのリンクが選
択されることのない数値に変更する。また、光チャネル
の設定に使用できる波長が存在しなくなった状態のリン
クに光チャネルの設定に使用できる波長が生じた場合に
は、そのリンクの両端のノードはリンク情報リストに
そのリンクのリンク情報を書き加える。または、その
リンクのリンク情報のリンクコストの数値をそのリンク
の帯域を含むパラメータに基づきリンクコストの計算方
法を用いて求められた数値に戻す処理を行う。同時に更
新したリンク情報、新しく生成されたトポロジ情報を隣
接ノードに通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光伝達網における
光チャネル設定経路の計算方法に関する。特に、光チャ
ネル設定に使用できる波長が無くなったリンクを含む光
伝達網での光チャネル設定経路の計算方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術としてIP(Internet Protoc
ol)を用いて構成されたネットワークにおける経路計算
を行う場合には、例えばOSPF(Open Shortest Path
First)といったネットワークのトポロジ情報の生成およ
び更新、経路計算を行うためのルーティングプロトコル
がある。
【0003】OSPFを用いることでネットワーク上の
各ノードはネットワークトポロジ情報を保持することが
でき、この情報を用いて経路計算が行われる。トポロジ
情報は隣接関係にあるノード間のリンク情報をノードが
収集してリンク情報リストを作成し、このリンク情報リ
ストを用いてトポロジ情報が生成される。
【0004】リンク情報には隣接関係にあるノードのア
ドレスおよび帯域などの情報とそのリンクのリンクコス
ト、リンク情報毎に割り付けられたリンク番号等が含ま
れている。リンクコストとはそのリンクの帯域を含むパ
ラメータを元に算出される数値であり、単にそのリンク
の帯域の大小だけではなく、その他の諸条件を加味して
そのリンクの状況を評価するために導入された概念であ
る。例えば、ノード間を結ぶ経路を設定する場合には、
リンクコストができるだけ小さいものから優先的に設定
することにより、最適な経路を設定することができる。
【0005】経路計算は、各リンクに与えられるリンク
コストを用いて行われる。トポロジ情報を元に始点とな
るノードから目的のノードまでの経路を求めると共に、
その経路の各リンクのリンクコストの総和が最小となる
経路を求める。この求めた経路を用いてデータの次の送
信先を決定する。
【0006】また、光ファイバの断線等による物理的あ
るいは論理的な接続の解除時に、隣接ノード間で通信が
行えなくなった場合にはリンク断を検出したノードがそ
のリンクのリンク情報をリンク情報リストから削除し、
リンク情報リストに記述されている残りの情報から新た
なトポロジ情報を生成する。同時に削除したリンク情報
あるいは新しく生成されたトポロジ情報をネットワーク
内の他のノードに通知する。
【0007】その情報を受信したノードは受信情報を用
いて保持するリンク情報リストとそのリンク情報リスト
より生成されるトポロジ情報を更新すると共に削除した
リンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ情報を順
次、光伝達網内の他のノードに通知する。
【0008】この結果ネットワーク内にある全てのノー
ドの持つトポロジ情報がリンク断となったリンクを含ま
ないトポロジ情報に変更され、全てのノードで同じトポ
ロジ情報を保持することとなる。このため、リンク断と
なったリンクをデータの送信経路に選択することなくデ
ータ伝送を行うことができる。
【0009】さらに、切断状態にあったリンクまたは新
しくノードが追加されることなどにより新規リンクが確
立したことを検出したノードはそのリンクのリンク情報
をリンク情報リストに追加し、新たなリンク情報リスト
に記述されているリンク情報から新たなトポロジ情報を
生成する。同時に追加したリンク情報あるいは新しく生
成されたトポロジ情報をネットワーク内の他のノードに
通知する。
【0010】その情報を受信したノードは受信情報を用
いて保持するリンク情報リストとそのリンク情報リスト
より生成されるトポロジ情報を更新すると共に追加した
リンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ情報を順
次、光伝達網内の他のノードに通知する。
【0011】この結果ネットワーク内にある全てのノー
ドの持つトポロジ情報が新しく追加されたリンクを含め
たトポロジ情報に変更され、全てのノードで同じトポロ
ジ情報を保持することとなる。以降、データ伝送に新た
なリンクを用いて行うことができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法は、波長分
割多重技術を用いて構成される光伝達網で光チャネルの
設定のための最適経路の計算に適用することはできない
(光チャネルについては文献:佐藤健一、岡本聡「オプ
ティカルパスレイヤ技術の展開」、1992年電気情報
通信学会秋季大会 SB−7−1 1992年9月に記
載された光パスと同意である)。
【0013】光チャネルは設定に使用できる波長が隣接
ノード間のリンクに存在する場合に限って設定すること
ができる。そのため、波長に余裕のないリンクには光チ
ャネルを設定することができない。そのため、光チャネ
ルを設定するための設定経路としては光チャネルの設定
に用いることができる波長を有するリンクを選択しなく
てはならない。
【0014】しかし、従来のOSPF等のルーティング
プロトコルではリンクにおける波長の使用状況に関する
情報は扱っていない。つまり、リンクの接続がない状態
では設定経路に選ばれることはない。しかし、リンクの
論理的な接続が確立されていれば光チャネルの設定に使
用することができる波長が存在しないリンクであっても
そのリンクを含んだ経路を最短経路とした経路計算の結
果を得ることになる。これは前述のとおりOSPFでは
経路計算を各リンクに付与された、そのリンクの帯域を
含むパラメータを元に算出されるリンクコストというパ
ラメータによって表される数値を用いて行っているため
である。
【0015】このため、光チャネルの設定に利用するこ
とができる波長が存在しないリンクを含む経路を選択し
た結果、例えばダイナミックに光チャネルを設定するた
めのプロトコル(文献:向当正朗、岡本聡「ダイナミッ
ク光パス設定プロトコルの提案」、2000年電子情報
通信学会PNI研究会 PNI2000−5 2000
年5月参照)を用いて光チャネルの設定を試みたとして
も求めた経路では光チャネルを設定することはできな
い。
【0016】本発明は、このような背景に行われたもの
であって、波長分割多重技術を用いて構成される光伝達
網に従来用いていたOSPF等のルーティングプロトコ
ルを適用させることが可能となる光チャネル設定経路計
算装置および方法およびプログラムを提供することを目
的とする。本発明は、ダイナミックな光チャネル設定プ
ロトコル等を用いたときの光チャネル設定の失敗を回避
することができる光チャネル設定経路計算装置および方
法およびプログラムを提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、リンクの両端に位置するノードがそのリンクにお
いて光チャネルの設定に使用できる波長が無くなったこ
とを検出した場合に、 そのリンクのリンク情報を隣接ノードが保持するリン
ク情報リストから削除する。または、そのリンクのリ
ンク情報に含まれるリンクコストを無限大もしくは経路
計算時にそのリンクが選択されることのない数値に変更
する。
【0018】また両者ともリンク情報の削除、更新によ
り得られた新しいリンク情報リストを用いて新たなトポ
ロジ情報を生成する。同時に更新したリンク情報あるい
は新しく生成されたトポロジ情報を隣接ノードに通知す
る。その情報を受信した隣接ノードはその情報を用いて
保持するリンク情報リストを更新し、新しく得られたリ
ンク情報リストから新たなトポロジ情報を作成すると共
に更新されたリンク情報あるいは新しく生成されたトポ
ロジ情報を順次、隣接ノードに通知する。
【0019】これにより光伝達網内にある全てのノード
の持つトポロジ情報が変更され、全てのノードで同じト
ポロジ情報を保持することで光チャネルの設定に使用で
きる波長が存在しなくなったリンクを選ぶことなく光伝
達網内の光チャネルの始点となるノードにおいて光チャ
ネルの設定経路を求めることができる。
【0020】また、光チャネルの設定に使用できる波長
が存在しなくなった状態のリンクに光チャネルの設定に
使用できる波長が生じた場合には、そのリンクの両端の
ノードはリンク情報リストにそのリンクのリンク情報
を書き加える。または、そのリンクのリンク情報のリ
ンクコストの数値をそのリンクの帯域を含むパラメータ
に基づきリンクコストの計算方法を用いて求められた数
値に戻すといった処理を行う。
【0021】両者ともそのリンクのリンク情報をリンク
情報リストに追加あるいは更新した後にリンク情報リス
トを元に新たなトポロジ情報を生成する。同時に更新し
たリンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ情報を
隣接ノードに通知する。その情報を受信した隣接ノード
はその情報を用いて保持するリンク情報リストを更新
し、更新されたリンク情報リストから新たなトポロジ情
報を作成すると共に更新されたリンク情報あるいは新し
く生成されたトポロジ情報を順次、隣接ノードに通知す
る。
【0022】これにより光伝達網内にある全てのノード
の持つトポロジ情報が変更され全てのノードで同じトポ
ロジ情報を保持する。これにより光チャネルの始点とな
るノードにおいて光チャネルの設定に使用できる波長が
生じたリンクを光チャネルの設定経路に選択することが
できる。
【0023】すなわち、本発明の第一の観点は、隣接ノ
ード同士が単一または波長分割多重技術により波長多重
された光信号が伝搬される光ファイバにより接続される
光伝達網に設けられ、隣接関係にあるノードのアドレス
およびリンクの帯域の情報を含む情報を記述したリンク
情報を収集する手段と、この収集する手段により収集さ
れた情報が記録されたリンク情報リストと、このリンク
情報リストにしたがって作成された前記光伝達網のトポ
ロジ情報を記憶する手段とを備えた光チャネル設定経路
計算装置である。
【0024】ここで、本発明の特徴とするところは、隣
接関係にあるノード間のリンクで光チャネルの設定に使
用できる波長が存在しなくなったリンクのリンク情報を
前記リンク情報リストから削除する手段と、前記リンク
情報リストに記述されている残りのリンク情報から新た
なトポロジ情報を生成する手段と、この削除したリンク
情報あるいは新しく生成されたトポロジ情報を前記光伝
達網内の他のノードに通知する手段とを備え、その情報
を受信したノードは、その情報を用いて自己が保持する
前記リンク情報リストおよびそのリンク情報リストにし
たがって生成されるトポロジ情報を更新する手段と、削
除したリンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ情
報を前記光伝達網内の他のノードに通知する手段とを備
えたところにある。
【0025】これにより、光伝達網内にある全てのノー
ドの持つトポロジ情報が変更され、全てのノードで同じ
トポロジ情報を保持することで、光チャネルの始点とな
り得るノードにおいて光チャネル設定経路の計算時に上
記隣接ノード間のリンクを光チャネル設定経路に選択し
ないようにすることができる。
【0026】さらに、光チャネルの設定に使用できる波
長が存在しなくなった状態のリンクに光チャネルの設定
に使用できる波長が生じた場合に前記リンク情報リスト
から削除されていたリンクのリンク情報を記述する手段
と、更新された前記リンク情報リストに記述されている
リンク情報から新たなトポロジ情報を生成する手段と、
追加したリンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ
情報を前記光伝達網内の他のノードに通知する手段とを
備え、その情報を受信したノードは、その情報を用いて
自己が保持する前記リンク情報リストおよびそのリンク
情報リストにしたがって生成されるトポロジ情報を更新
する手段と、追加したリンク情報あるいは新しく生成さ
れたトポロジ情報を前記光伝達網内の他のノードに通知
する手段とを備えることが望ましい。
【0027】これにより、光伝達網内にある全てのノー
ドの持つトポロジ情報が変更され、全てのノードで同じ
トポロジ情報を保持することで、光チャネルの始点とな
り得るノードにおいて光チャネル設定経路の計算時に上
記隣接ノード間のリンクを光チャネル設定経路に選択で
きるようにすることができる。
【0028】あるいは、隣接関係にあるノード間のリン
クで光チャネルの設定に使用できる波長が存在しなくな
ったリンクのリンク情報の中のリンクの帯域を含むパラ
メータを用いて求められるリンクコストの数値を無限大
もしくはそのリンクが経路計算で選ばれることがない数
値に変更してリンク情報を更新する手段と、変更された
リンク情報を含む前記リンク情報リストから新たなトポ
ロジ情報を生成する手段と、この変更されたリンク情報
あるいは新しく生成されたトポロジ情報を光伝達網内の
他のノードに通知する手段とを備え、その情報を受信し
たノードは、その情報を用いて自己が保持する前記リン
ク情報リストおよびそのリンク情報リストにしたがって
生成されるトポロジ情報を更新する手段と、変更された
リンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ情報を前
記光伝達網内の他のノードに通知する手段とを備えた構
成とすることもできる。
【0029】これにより、光伝達網内にある全てのノー
ドの持つトポロジ情報が変更され、全てのノードで同じ
トポロジ情報を保持することで、光チャネルの始点とな
り得るノードにおいて光チャネル設定経路の計算時に上
記隣接ノード間のリンクを光チャネル設定経路に選択し
ないようにすることができる。
【0030】さらに、光チャネルの設定に使用できる波
長が存在しなくなった状態のリンクに光チャネルの設定
に使用できる波長が生じた場合に前記リンク情報リスト
に記述されているそのリンクのリンク情報の中のリンク
コストの数値をそのリンクの帯域を含むパラメータに基
づきリンクコストの計算方法を用いて求められた数値に
変更して前記リンク情報リストを更新する手段と、変更
されたリンク情報を含む前記リンク情報リストから新た
なトポロジ情報を生成する手段と、変更したリンク情報
あるいは新しく生成されたトポロジ情報を前記光伝達網
内の他のノードに通知する手段とを備え、その情報を受
信したノードは、その情報を用いて自己が保持する前記
リンク情報リストおよびそのリンク情報リストにしたが
って生成されるトポロジ情報を更新する手段と、変更さ
れたリンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ情報
を前記光伝達網内の他のノードに通知する手段とを備え
ることが望ましい。
【0031】これにより、光伝達網内にある全てのノー
ドの持つトポロジ情報が変更され、全てのノードで同じ
トポロジ情報を保持することで、光チャネルの始点とな
り得るノードにおいて光チャネル設定経路の計算時に上
記隣接ノード間のリンクを光チャネル設定経路に選択で
きるようにすることができる。
【0032】本発明の第二の観点は、隣接ノード同士が
単一または波長分割多重技術により波長多重された光信
号が伝搬される光ファイバにより接続される光伝達網で
各ノードが隣接関係にあるノードのアドレスおよびリン
クの帯域の情報を含む情報を記述したリンク情報を収集
するステップと、この収集するステップにより収集され
た情報にしたがってリンク情報リストを作成するステッ
プと、このリンク情報リストにしたがって前記光伝達網
のトポロジ情報を作成するステップとを実行する光チャ
ネル設定経路計算方法である。
【0033】ここで、本発明の特徴とするところは、隣
接関係にあるノード間のリンクで光チャネルの設定に使
用できる波長が存在しなくなったリンクのリンク情報を
ノードが持つ前記リンク情報リストから削除するステッ
プと、前記リンク情報リストに記述されている残りのリ
ンク情報から新たなトポロジ情報を生成するステップ
と、この削除したリンク情報あるいは新しく生成された
トポロジ情報を前記光伝達網内の他のノードに通知する
ステップとを実行し、その情報を受信したノードは、そ
の情報を用いて自己が保持する前記リンク情報リストお
よびそのリンク情報リストにしたがって生成されるトポ
ロジ情報を更新するステップと、削除したリンク情報あ
るいは新しく生成されたトポロジ情報を前記光伝達網内
の他のノードに通知するステップとを実行するところに
ある。
【0034】さらに、光チャネルの設定に使用できる波
長が存在しなくなった状態のリンクに光チャネルの設定
に使用できる波長が生じた場合に前記リンク情報リスト
から削除されていたリンクのリンク情報を記述するステ
ップと、更新された前記リンク情報リストに記述されて
いるリンク情報から新たなトポロジ情報を生成するステ
ップと、追加したリンク情報あるいは新しく生成された
トポロジ情報を前記光伝達網内の他のノードに通知する
ステップとを実行し、その情報を受信したノードは、そ
の情報を用いて自己が保持する前記リンク情報リストお
よびそのリンク情報リストにしたがって生成されるトポ
ロジ情報を更新するステップと、追加したリンク情報あ
るいは新しく生成されたトポロジ情報を前記光伝達網内
の他のノードに通知するステップとを実行することが望
ましい。
【0035】あるいは、隣接関係にあるノード間のリン
クで光チャネルの設定に使用できる波長が存在しなくな
ったリンクのリンク情報の中のリンクの帯域を含むパラ
メータを用いて求められるリンクコストの数値を無限大
もしくはそのリンクが経路計算で選ばれることがない数
値に変更してリンク情報を更新するステップと、変更さ
れたリンク情報を含む前記リンク情報リストから新たな
トポロジ情報を生成するステップと、この変更されたリ
ンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ情報を前記
光伝達網内の他のノードに通知するステップとを実行
し、その情報を受信したノードは、その情報を用いて自
己が保持する前記リンク情報リストおよびそのリンク情
報リストにしたがって生成されるトポロジ情報を更新す
るステップと、変更されたリンク情報あるいは新しく生
成されたトポロジ情報を前記光伝達網内の他のノードに
通知するステップとを実行するようにしてもよい。
【0036】さらに、光チャネルの設定に使用できる波
長が存在しなくなった状態のリンクに光チャネルの設定
に使用できる波長が生じた場合に前記リンク情報リスト
に記述されているそのリンクのリンク情報の中のリンク
コストの数値をそのリンクの帯域を含むパラメータに基
づきリンクコストの計算方法を用いて求められた数値に
変更して前記リンク情報リストを更新するステップと、
変更されたリンク情報を含む前記リンク情報リストから
新たなトポロジ情報を生成するステップと、変更したリ
ンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ情報を前記
光伝達網内の他のノードに通知するステップとを実行
し、その情報を受信したノードは、その情報を用いて自
己が保持する前記リンク情報リストおよびそのリンク情
報リストにしたがって生成されるトポロジ情報を更新す
るステップと、変更されたリンク情報あるいは新しく生
成されたトポロジ情報を前記光伝達網内の他のノードに
通知するステップとを実行することが望ましい。
【0037】本発明の第三の観点は、情報処理装置にイ
ンストールすることにより、その情報処理装置に、本発
明の光チャネル設定経路計算方法を実行させるためのプ
ログラム、あるいは、その情報処理装置を本発明の光チ
ャネル設定経路計算装置に相応する装置とするプログラ
ムである。これにより、例えば、パーソナル・コンピュ
ータ装置に本発明のプログラムをインストールすること
により、このパーソナル・コンピュータ装置を本発明の
光チャネル設定経路計算装置とすることができ、このパ
ーソナル・コンピュータ装置に、本発明の光チャネル設
定経路計算方法を実行させることができる。
【0038】本発明の第四の観点は、本発明のプログラ
ムが記録された記録媒体であり、この記録媒体を用い
て、例えば、パーソナル・コンピュータ装置に本発明の
プログラムをインストールすることができる。
【0039】
【発明の実施の形態】本発明実施例の光チャネル設定経
路計算装置および方法およびプログラムを図1〜図6を
参照して説明する。図1および図2は本発明実施例の光
チャネル設定経路計算装置のブロック構成図である。図
3および図4は本発明実施例の光チャネル設定経路計算
方法の手順を示すフローチャートである。図5は本発明
の各実施例を説明するための光伝達網の一構成例を示す
図である。図6は本発明第一実施例を用いた場合の各ノ
ードの持つトポロジ情報を示す図である。
【0040】本発明は、図5に示すような光伝達網に適
用され、図1または図2に示すように、隣接ノード同士
が単一または波長分割多重技術により波長多重された光
信号が伝搬される光ファイバ15により接続される光伝
達網に設けられ、隣接関係にあるノードのアドレス、隣
接ノード間のリンクの帯域の情報を含む情報を記述した
リンク情報を収集するリンク情報収集部1と、このリン
ク情報収集部1により収集された情報がリンク情報リス
ト作成部2によって記録されたリンク情報リスト3と、
このリンク情報リスト3にしたがってトポロジ情報作成
部4によって作成された前記光伝達網のトポロジ情報を
記憶するトポロジ情報記憶部5とを備えた光チャネル設
定経路計算装置である。
【0041】ここで、本発明の特徴とするところは、リ
ンク情報リスト作成部2は、リンク情報収集部1が収集
した隣接関係にあるノード間のリンクで光チャネルの設
定に使用できる波長が存在しなくなったリンクのリンク
情報をリンク情報リスト3から削除し、トポロジ情報作
成部4は、リンク情報リスト3に記述されている残りの
リンク情報から新たなトポロジ情報を生成し、この削除
したリンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ情報
を前記光伝達網内の他のノードに通知する情報送信部6
を備え、情報受信部7によりその情報を受信したノード
のリンク情報リスト作成部2およびトポロジ情報作成部
4は、その情報を用いて自己が保持するリンク情報リス
ト3とそのリンク情報リスト3にしたがって生成される
トポロジ情報を更新し、情報送信部6により削除したリ
ンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ情報を前記
光伝達網内の他のノードに通知するところにある。
【0042】さらに、リンク情報リスト作成部2は、光
チャネルの設定に使用できる波長が存在しなくなった状
態のリンクに光チャネルの設定に使用できる波長が生じ
た場合にリンク情報リスト3から削除されていたリンク
のリンク情報を記述し、トポロジ情報作成部4は、更新
されたリンク情報リスト3に記述されているリンク情報
から新たなトポロジ情報を生成し、情報送信部6は、追
加したリンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ情
報を前記光伝達網内の他のノードに通知し、情報受信部
7によりその情報を受信したノードのリンク情報リスト
作成部2およびトポロジ情報作成部4は、その情報を用
いて自己が保持するリンク情報リスト3とそのリンク情
報リスト3にしたがって生成されるトポロジ情報を更新
し、情報送信部6は、追加したリンク情報あるいは新し
く生成されたトポロジ情報を前記光伝達網内の他のノー
ドに通知する。
【0043】あるいは、リンク情報リスト作成部2は、
リンク情報収集部1が収集した隣接関係にあるノード間
のリンクで光チャネルの設定に使用できる波長が存在し
なくなったリンクのリンク情報の中のリンクの帯域を含
むパラメータを用いて求められるリンクコストの数値を
無限大もしくはそのリンクが経路計算で選ばれることが
ない数値に変更してリンク情報リスト3を更新し、トポ
ロジ情報作成部4は、変更されたリンク情報を含むリン
ク情報リスト3から新たなトポロジ情報を生成し、この
変更されたリンク情報あるいは新しく生成されたトポロ
ジ情報を光伝達網内の他のノードに通知する情報送信部
6を備え、情報受信部7によりその情報を受信したノー
ドのリンク情報リスト作成部2およびトポロジ情報作成
部4は、その情報を用いて自己が保持するリンク情報リ
スト3とそのリンク情報リスト3にしたがって生成され
るトポロジ情報を更新し、情報送信部6は、変更された
リンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ情報を前
記光伝達網内の他のノードに通知することを特徴とす
る。
【0044】さらに、リンク情報リスト作成部2は、光
チャネルの設定に使用できる波長が存在しなくなった状
態のリンクに光チャネルの設定に使用できる波長が生じ
た場合にリンク情報リスト3に記述されているそのリン
クのリンク情報の中のリンクコストの数値をそのリンク
の帯域を含むパラメータに基づきリンクコストの計算方
法を用いて求められた数値に変更してリンク情報リスト
3を更新し、トポロジ情報作成部4は、変更されたリン
ク情報を含むリンク情報リスト3から新たなトポロジ情
報を生成し、変更したリンク情報あるいは新しく生成さ
れたトポロジ情報を前記光伝達網内の他のノードに通知
する情報送信部6を備え、情報受信部7によりその情報
を受信したノードのリンク情報リスト作成部2およびト
ポロジ情報作成部4は、その情報を用いて自己が保持す
るリンク情報リスト3およびそのリンク情報リスト3に
したがって生成されるトポロジ情報を更新し、情報送信
部6は、変更されたリンク情報あるいは新しく生成され
たトポロジ情報を前記光伝達網内の他のノードに通知す
る。
【0045】また、本発明は、図5に示す光伝達網に適
用され、図3および図4に示すように、隣接ノード同士
が単一または波長分割多重技術により波長多重された光
信号が伝搬される光ファイバにて接続される光伝達網で
各ノードが隣接関係にあるノードのアドレスやそのリン
クの帯域の情報を含む情報を記述したリンク情報を収集
するステップS1と、この収集するステップS1により
収集された情報にしたがってリンク情報リスト3を作成
するステップS2と、このリンク情報リスト3にしたが
って前記光伝達網のトポロジ情報を作成するステップS
5とを実行する光チャネル設定経路計算方法である。
【0046】ここで、本発明の特徴とするところは、隣
接関係にあるノード間のリンクで光チャネルの設定に使
用できる波長が存在しなくなったリンクのリンク情報を
ノードが持つリンク情報リスト3から削除するステップ
S4と、リンク情報リスト3に記述されている残りのリ
ンク情報から新たなトポロジ情報を生成するステップS
5と、この削除したリンク情報あるいは新しく生成され
たトポロジ情報を前記光伝達網内の他のノードに通知す
るステップS6とを実行し、その情報を受信したノード
は、その情報を用いて自己が保持するリンク情報リスト
3とそのリンク情報リスト3にしたがって生成されるト
ポロジ情報を更新するステップS4、S5と、削除した
リンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ情報を前
記光伝達網内の他のノードに通知するステップS6とを
実行するところにある。
【0047】さらに、光チャネルの設定に使用できる波
長が存在しなくなった状態のリンクに光チャネルの設定
に使用できる波長が生じた場合にリンク情報リスト3か
ら削除されていたリンクのリンク情報を記述するステッ
プS4と、更新されたリンク情報リスト3に記述されて
いるリンク情報から新たなトポロジ情報を生成するステ
ップS5と、追加したリンク情報あるいは新しく生成さ
れたトポロジ情報を前記光伝達網内の他のノードに通知
するステップS6とを実行し、その情報を受信したノー
ドは、その情報を用いて自己が保持するリンク情報リス
ト3およびそのリンク情報リスト3にしたがって生成さ
れるトポロジ情報を更新するステップS4、S5と、追
加したリンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ情
報を前記光伝達網内の他のノードに通知するステップS
6とを実行する。
【0048】あるいは、隣接関係にあるノード間のリン
クで光チャネルの設定に使用できる波長が存在しなくな
ったリンクのリンク情報の中のリンクの帯域を含むパラ
メータを用いて求められるリンクコストの数値を無限大
もしくはそのリンクが経路計算で選ばれることがない数
値に変更してリンク情報を更新するステップS4と、変
更されたリンク情報を含むリンク情報リストから新たな
トポロジ情報を生成するステップS5と、この変更され
たリンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ情報を
前記光伝達網内の他のノードに通知するステップS6と
を実行し、その情報を受信したノードは、その情報を用
いて自己が保持するリンク情報リスト3およびそのリン
ク情報リスト3にしたがって生成されるトポロジ情報を
更新するステップS4、S5と、変更されたリンク情報
あるいは新しく生成されたトポロジ情報を前記光伝達網
内の他のノードに通知するステップS6とを実行するこ
とを特徴とする。
【0049】さらに、光チャネルの設定に使用できる波
長が存在しなくなった状態のリンクに光チャネルの設定
に使用できる波長が生じた場合にリンク情報リスト3に
記述されているそのリンクのリンク情報の中のリンクコ
ストの数値をそのリンクの帯域を含むパラメータに基づ
きリンクコストの計算方法を用いて求められた数値に変
更してリンク情報リスト3を更新するステップS4と、
変更されたリンク情報を含むリンク情報リスト3から新
たなトポロジ情報を生成するステップS5と、変更した
リンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ情報を前
記光伝達網内の他のノードに通知するステップS6とを
実行し、その情報を受信したノードは、その情報を用い
て自己が保持するリンク情報リスト3およびそのリンク
情報リスト3にしたがって生成されるトポロジ情報を更
新するステップS4、S5と、変更されたリンク情報あ
るいは新しく生成されたトポロジ情報を前記光伝達網内
の他のノードに通知するステップS6とを実行する。
【0050】また、本発明はプログラムであり、情報処
理装置にインストールすることにより、その情報処理装
置に、本発明の光チャネル設定経路計算方法を実行させ
るためのプログラム、あるいは、その情報処理装置を本
発明の光チャネル設定経路計算装置に相応する装置とす
るプログラムである。本発明の光チャネル設定経路計算
装置は、本発明のプログラムをパーソナル・コンピュー
タ装置にインストールすることにより実現することがで
きる。
【0051】また、本発明は、本発明のプログラムが記
録された記録媒体である。この記録媒体を用いてパーソ
ナル・コンピュータ装置に本発明のプログラムをインス
トールすることができる。
【0052】以下では、本発明実施例をさらに詳細に説
明する。
【0053】(第一実施例)第一実施例を図5、図6を
用いて以下に説明する。本実施例は光チャネルの設定に
使用できる波長が無くなったリンクのリンク情報をリン
ク情報リストから削除することでそのリンクを光チャネ
ル設定経路に選択させない方法である。
【0054】図5に光伝達網の構成の一例を示す。光伝
達網は複数のノード(例えば光クロスコネクトなど)を
光ファイバによって接続することで構成され、光ファイ
バ中を単一、または波長分割多重された光信号が伝搬す
る。また、隣接ノード同士を接続する光ファイバは複数
であっても構わない。
【0055】ノード11からノード12の間に光チャネ
ルを設定する場合を例に用いて説明する。説明のため各
リンクには光チャネル設定に使用できる波長が存在して
おり、この時点ではノードの持つトポロジ情報は図5に
示される光伝達網の構成と同じであるとする。
【0056】ノード11はノード12に光チャネルを設
定するための経路を計算により求める。説明のため、光
伝達網の全てのリンクで光チャネルの設定に使用するこ
とができる波長が存在する場合にはノード11はノード
12までの経路としてノード11からノード13、ノー
ド14を経由してノード12へと到達する経路を選択す
るものとする。
【0057】図5に示す光伝達網においてノード13と
ノード14の間のリンク15において光チャネルの設定
に使用する波長が無くなった場合には、リンク15には
光チャネルを新規に設定することができなくなる。その
ため、光チャネル設定経路の計算により求められる経路
にリンク15が選択されないようにする必要がある。
【0058】そこで、リンク15の両端に位置するノー
ド13および14のリンク情報収集部1はリンク15で
光チャネルの設定に使用する波長が無くなったことを検
出すると、ノード13および14のリンク情報リスト作
成部2はリンク情報リスト3に記載されているリンク1
5のリンク情報をリンク情報リスト3より削除し、トポ
ロジ情報作成部4は、そのリンク15のリンク情報を除
いたリンク情報リスト3上から新たなトポロジ情報を生
成する。同時にノード13および14の情報送信部6は
削除したリンク15に関するリンク情報あるいは新たに
生成したトポロジ情報を隣接するノードに送信する。
【0059】この信号を受信したノード13および14
の隣接ノード、図5の網構成では例えばノード11は、
情報受信部7により受信した情報を元に、リンク情報リ
スト作成部2は、自ノードの持つリンク情報リスト3を
更新し、トポロジ情報作成部4は、更新されたリンク情
報リスト3を用いて新しいトポロジ情報を生成する。同
時に、情報送信部6は、ノード11の隣接ノードに削除
したリンク15に関するリンク情報あるいは新たに生成
したトポロジ情報をさらに伝搬する。これにより光伝達
網上の全てのノードでノード13とノード14との間の
リンク15が存在しない図6に示されるようなトポロジ
情報を持つようになる。
【0060】この状態でノード11がノード12までの
光チャネル設定経路を計算することでトポロジ情報より
ノード13とノード14は接続されていないと認識され
るため、リンク15を含まない経路を選択し、光チャネ
ルの設定を行う。
【0061】新規の光チャネルの設定に用いることがで
きる波長が存在しない状態にあったリンクにおいて既設
の光チャネルを解除するなどにより光チャネルの設定に
用いることができる波長が存在するようになった場合に
は、リンク両端のノードはそのリンクのリンク情報をリ
ンク情報収集部1により収集し、リンク情報リスト作成
部2は、リンク情報リスト3に追加し、トポロジ情報作
成部4は、更新されたリンク情報リスト3を元にトポロ
ジ情報を新しく生成することでそのリンクを光チャネル
設定経路として選択できるようにする。
【0062】図6の場合ではノード13および14の間
のリンク15において光チャネル設定に使用可能な波長
ができると、ノード13および14のリンク情報リスト
作成部2はそのリンク15のリンク情報をそれぞれが保
持するリンク情報リスト3に書き加え、トポロジ情報作
成部4は、そのリンク情報リスト3を用いて新たなトポ
ロジ情報を生成する。
【0063】同時に、ノード13および14の情報送信
部6は追加したリンク15に関するリンク情報あるいは
新しく生成されたトポロジ情報を隣接しているノードに
送信する。
【0064】情報受信部7によりその情報を受信したノ
ード、図6であれば例えばノード11は、リンク情報収
集部1が収集したその情報を用いて、リンク情報リスト
作成部2は、保持するリンク情報リストを更新し、トポ
ロジ情報作成部4は、更新したリンク情報リスト3から
新しいトポロジ情報を生成すると共に、情報送信部6
は、追加されたリンク15に関するリンク情報あるいは
新しく生成されたトポロジ情報を同様にノード11に隣
接するノードへと送信する。
【0065】これにより光伝達網内のノードの持つトポ
ロジ情報は図5に示される状態になり、ノード11にお
いてノード14までの光チャネル設定経路を計算により
求めたときにリンク15が選択する経路に含まれるよう
になる。また、光伝達網上の全てのノードでリンク情報
リスト3、トポロジ情報記憶部5に記憶されたトポロジ
情報が同一のものとなるので任意のノード間の光チャネ
ル設定においてもリンク15が含まれる経路が計算によ
り求められる。
【0066】(第二実施例)図5を用いて本発明第二実
施例を説明する。本発明第二実施例は光チャネル設定に
用いる波長が存在しないリンクのリンク情報に含まれる
リンクコストを変更することで光チャネル設定に用いる
波長が存在しないリンクを光チャネル設定経路に選択さ
せない方法である。
【0067】第一実施例と同様にノード11からノード
12へと光チャネルを設定する場合で説明する。第一実
施例と同じく光伝達網の全てのリンクで光チャネルの設
定に使用できる波長が存在し、ノード11はノード12
までの経路としてノード11からノード13、ノード1
4を経由してノード12へと到達する経路を選択するも
のとする。
【0068】図5に示すネットワーク構成でノード13
とノード14との間のリンク15において光チャネル設
定に使用できる波長が無くなった場合には、リンク15
の両端に位置するノード13、ノード14は以下の処理
を行う。
【0069】ノード13および14は、リンク情報収集
部1によりリンク15で光チャネルの設定に使用できる
波長が無くなったことを検出すると、リンク情報リスト
作成部2は、リンク15のリンク情報に含まれるリンク
コストの数値を変更する。光チャネル設定に使用できる
波長が存在するときにはリンクコストの値はリンクの帯
域を含むパラメータに応じて与えられているが、波長が
無くなると新しいリンクコストの数値として無限大もし
くは光チャネルの設定に使用できる波長が存在するリン
クのリンク情報に含まれるリンクコストと比較して経路
計算によりリンク15が設定経路に選ばれることのない
数値を用いる。
【0070】リンクコストを変更してリンク15のリン
ク情報を更新したノード13および14のトポロジ情報
作成部4は、更新されたリンク情報を含む新しいリンク
情報リスト3を用いて新しいトポロジ情報を生成する。
同時にノード13および14の情報送信部6は更新され
たリンク15のリンク情報あるいは新しく生成されたト
ポロジ情報を隣接ノードに送信する。
【0071】情報受信部7により上記の情報を受信した
隣接ノード、図5では例えばノード11のリンク情報リ
スト作成部2は、受信した情報を用いて保持するリンク
情報リスト3を更新し、トポロジ情報作成部4は、新し
いトポロジ情報を生成する。同時に情報送信部6は、ノ
ード11の隣接ノードに対して変更されたリンク15の
リンク情報あるいは新たに生成したトポロジ情報を送信
する。この処理を順次行った結果、光伝達網上に位置す
る全てのノードでリンク情報リスト3、トポロジ情報の
更新が行われる。
【0072】この結果、ノード11においてノード12
までの光チャネルの設定経路を計算により求める場合
に、リンク15はリンクコストが無限大、または設定経
路に選択されることがない数値を取っているため、ノー
ド11により計算されるノード12までの光チャネル設
定経路にはリンク15は含まれることはない。
【0073】新規の光チャネルの設定に用いることがで
きる波長が存在しない状態にあったリンクにおいて既設
の光チャネルを解除するなどにより光チャネルの設定に
用いることができる波長が存在するようになった旨のリ
ンク情報をリンク情報収集部1により収集した場合に
は、リンク両端のノードのリンク情報リスト作成部2
は、そのリンクのリンク情報に含まれるリンクコストを
無限大、または設定経路に選択されることがない数値か
らそのリンクの帯域を含むパラメータに基づきリンクコ
ストの計算方法を用いて求められた数値に変更する。
【0074】図5の場合ではリンク15において光チャ
ネル設定に使用可能な波長ができると、ノード13およ
び14のリンク情報リスト作成部2は、リンク15のリ
ンク情報のリンクコストを無限大、または設定経路に選
択されることがない数値からそのリンクの帯域を含むパ
ラメータに基づきリンクコストの計算方法用いて求めら
れた数値に変更する。トポロジ情報作成部4は、リンク
情報を更新した後にその情報を含むリンク情報リスト3
から新たなトポロジ情報を作成する。同時に情報送信部
6は、他のノードにトポロジ情報の更新を伝えるために
ノード13および14の隣接ノードに対して更新された
リンク15のリンク情報またはトポロジ情報を送信す
る。
【0075】情報受信部7によりこの情報を受信したノ
ード13および14の隣接ノードのリンク情報リスト作
成部2は、受信した情報を用いてリンク15に関するリ
ンク情報のリンクコストの数値変更し、トポロジ情報作
成部4は、それに伴うリンク情報リスト3の更新、更新
されたリンク情報を用いて新しいトポロジ情報の生成を
行う。また同時に、情報送信部6は、他のノードにトポ
ロジ情報の更新を伝えるために隣接ノードに対して更新
されたリンク15のリンク情報またはトポロジ情報を送
信する。
【0076】この結果、ノード11においてノード12
までの光チャネルの設定経路を計算により求める場合に
は、リンク15のリンクコストは帯域を元に表される数
値であり、ノード11により計算されるノード12まで
の光チャネル設定経路にはリンク15が含まれるように
なる。また、光伝達網上の全てのノードでリンク情報リ
スト3、トポロジ情報記憶部5に記憶されたトポロジ情
報が同一のものとなるので光チャネルの始点となるノー
ドで計算する光チャネル設定経路にリンク15が含まれ
る結果を得ることができる。
【0077】リンク情報リスト3の具体例を図7に示
す。第一実施例では、光チャネルの設定ができなくなっ
たリンク(使用可能波長数が0)に関するリンク情報を
削除する。また、新たに光チャネルの設定ができるリン
クができたときには、リンク情報を追加する。第二実施
例では、光チャネルの設定ができなくなったリンクコス
トを変更し、リンクが経路計算で選ばれることがない数
値とする。また、新たに光チャネルの設定ができるリン
クができたときには、そのリンクのリンクコストの数値
をそのリンクの帯域を含むパラメータに基づきリンクコ
ストの計算方法を用いて求められた数値に変更する。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
波長分割多重技術を用いて構成される光伝達網に従来用
いていたOSPF等のルーティングプロトコルを適用さ
せることが可能となる。また、ダイナミックな光チャネ
ル設定プロトコル等を用いたときの光チャネル設定の失
敗を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の光チャネル設定経路計算装置の
ブロック構成図。
【図2】本発明実施例の光チャネル設定経路計算装置の
ブロック構成図。
【図3】本発明実施例の光チャネル設定経路計算方法の
手順を示すフローチャート。
【図4】本発明実施例の光チャネル設定経路計算方法の
手順を示すフローチャート。
【図5】本発明の各実施例を説明するための光伝達網の
一構成例を示す図。
【図6】本発明第一実施例を用いた場合の各ノードの持
つトポロジ情報を示す図。
【図7】本発明実施例に用いるリンク情報リストの具体
例を示す図。
【符号の説明】
1 リンク情報収集部 2 リンク情報リスト作成部 3 リンク情報リスト 4 トポロジ情報作成部 5 トポロジ情報記憶部 6 情報送信部 7 情報受信部 11〜14 ノード 15 光ファイバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K002 DA02 FA01 5K030 GA11 HA08 HB14 HC01 JA01 JA11 JL03 JL07 KA05 LA17 LB05 MA01 MD07

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 隣接ノード同士が単一または波長分割多
    重技術により波長多重された光信号が伝搬される光ファ
    イバにより接続される光伝達網に設けられ、 隣接関係にあるノードのアドレスおよびリンクの帯域の
    情報を含む情報を記述したリンク情報を収集する手段
    と、 この収集する手段により収集された情報が記録されたリ
    ンク情報リストと、 このリンク情報リストにしたがって作成された前記光伝
    達網のトポロジ情報を記憶する手段とを備えた光チャネ
    ル設定経路計算装置において、 隣接関係にあるノード間のリンクで光チャネルの設定に
    使用できる波長が存在しなくなったリンクのリンク情報
    を前記リンク情報リストから削除する手段と、 前記リンク情報リストに記述されている残りのリンク情
    報から新たなトポロジ情報を生成する手段と、 この削除したリンク情報あるいは新しく生成されたトポ
    ロジ情報を前記光伝達網内の他のノードに通知する手段
    とを備え、 その情報を受信したノードは、 その情報を用いて自己が保持する前記リンク情報リスト
    およびそのリンク情報リストにしたがって生成されるト
    ポロジ情報を更新する手段と、 削除したリンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ
    情報を前記光伝達網内の他のノードに通知する手段とを
    備えたことを特徴とする光チャネル設定経路計算装置。
  2. 【請求項2】 光チャネルの設定に使用できる波長が存
    在しなくなった状態のリンクに光チャネルの設定に使用
    できる波長が生じた場合に前記リンク情報リストから削
    除されていたリンクのリンク情報を記述する手段と、 更新された前記リンク情報リストに記述されているリン
    ク情報から新たなトポロジ情報を生成する手段と、 追加したリンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ
    情報を前記光伝達網内の他のノードに通知する手段とを
    備え、 その情報を受信したノードは、 その情報を用いて自己が保持する前記リンク情報リスト
    およびそのリンク情報リストにしたがって生成されるト
    ポロジ情報を更新する手段と、 追加したリンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ
    情報を前記光伝達網内の他のノードに通知する手段とを
    備えた請求項1記載の光チャネル設定経路計算装置。
  3. 【請求項3】 隣接ノード同士が単一または波長分割多
    重技術により波長多重された光信号が伝搬される光ファ
    イバにより接続される光伝達網に設けられ、 隣接関係にあるノードのアドレスおよびリンクの帯域の
    情報を含む情報を記述したリンク情報を収集する手段
    と、 この収集する手段により収集された情報が記録されたリ
    ンク情報リストと、 このリンク情報リストにしたがって作成された前記光伝
    達網のトポロジ情報を記憶する手段とを備えた光チャネ
    ル設定経路計算装置において、 隣接関係にあるノード間のリンクで光チャネルの設定に
    使用できる波長が存在しなくなったリンクのリンク情報
    の中のリンクの帯域を含むパラメータを用いて求められ
    るリンクコストの数値を無限大もしくはそのリンクが経
    路計算で選ばれることがない数値に変更して前記リンク
    情報リストを更新する手段と、 変更されたリンク情報を含む前記リンク情報リストにし
    たがって新たなトポロジ情報を生成する手段と、 この変更されたリンク情報あるいは新しく生成されたト
    ポロジ情報を光伝達網内の他のノードに通知する手段と
    を備え、 その情報を受信したノードは、 その情報を用いて自己が保持する前記リンク情報リスト
    およびそのリンク情報リストにしたがって生成されるト
    ポロジ情報を更新する手段と、 変更されたリンク情報あるいは新しく生成されたトポロ
    ジ情報を前記光伝達網内の他のノードに通知する手段と
    を備えたことを特徴とする光チャネル設定経路計算装
    置。
  4. 【請求項4】 光チャネルの設定に使用できる波長が存
    在しなくなった状態のリンクに光チャネルの設定に使用
    できる波長が生じた場合に前記リンク情報リストに記述
    されているそのリンクのリンク情報の中のリンクコスト
    の数値をそのリンクの帯域を含むパラメータに基づきリ
    ンクコストの計算方法を用いて求められた数値に変更し
    て前記リンク情報リストを更新する手段と、 変更されたリンク情報を含む前記リンク情報リストから
    新たなトポロジ情報を生成する手段と、 変更したリンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ
    情報を前記光伝達網内の他のノードに通知する手段とを
    備え、 その情報を受信したノードは、 その情報を用いて自己が保持する前記リンク情報リスト
    およびそのリンク情報リストにしたがって生成されるト
    ポロジ情報を更新する手段と、 変更されたリンク情報あるいは新しく生成されたトポロ
    ジ情報を前記光伝達網内の他のノードに通知する手段と
    を備えた請求項3記載の光チャネル設定経路計算装置。
  5. 【請求項5】 隣接ノード同士が単一または波長分割多
    重技術により波長多重された光信号が伝搬される光ファ
    イバにより接続される光伝達網で各ノードが隣接関係に
    あるノードのアドレスおよびリンクの帯域の情報を含む
    情報を記述したリンク情報を収集するステップと、 この収集するステップにより収集された情報にしたがっ
    てリンク情報リストを作成するステップと、 このリンク情報リストにしたがって前記光伝達網のトポ
    ロジ情報を作成するステップとを実行する光チャネル設
    定経路計算方法において、 隣接関係にあるノード間のリンクで光チャネルの設定に
    使用できる波長が存在しなくなったリンクのリンク情報
    をノードが持つ前記リンク情報リストから削除するステ
    ップと、 前記リンク情報リストに記述されている残りのリンク情
    報から新たなトポロジ情報を生成するステップと、 この削除したリンク情報あるいは新しく生成されたトポ
    ロジ情報を前記光伝達網内の他のノードに通知するステ
    ップとを実行し、 その情報を受信したノードは、 その情報を用いて自己が保持する前記リンク情報リスト
    およびそのリンク情報リストにしたがって生成されるト
    ポロジ情報を更新するステップと、 削除したリンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ
    情報を前記光伝達網内の他のノードに通知するステップ
    とを実行することを特徴とする光チャネル設定経路計算
    方法。
  6. 【請求項6】 光チャネルの設定に使用できる波長が存
    在しなくなった状態のリンクに光チャネルの設定に使用
    できる波長が生じた場合に前記リンク情報リストから削
    除されていたリンクのリンク情報を記述するステップ
    と、 更新された前記リンク情報リストに記述されているリン
    ク情報から新たなトポロジ情報を生成するステップと、 追加したリンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ
    情報を前記光伝達網内の他のノードに通知するステップ
    とを実行し、 その情報を受信したノードは、 その情報を用いて自己が保持する前記リンク情報リスト
    およびそのリンク情報リストにしたがって生成されるト
    ポロジ情報を更新するステップと、 追加したリンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ
    情報を前記光伝達網内の他のノードに通知するステップ
    とを実行する請求項5記載の光チャネル設定経路計算方
    法。
  7. 【請求項7】 隣接ノード同士が単一または波長分割多
    重技術により波長多重された光信号が伝搬される光ファ
    イバにより接続される光伝達網で各ノードが隣接関係に
    あるノードのアドレスおよびリンクの帯域の情報を含む
    情報を記述したリンク情報を収集するステップと、 この収集するステップにより収集された情報にしたがっ
    てリンク情報リストを生成するステップと、 このリンク情報リストにしたがって前記光伝達網のトポ
    ロジ情報を作成するステップとを実行する光チャネル設
    定経路計算方法において、 隣接関係にあるノード間のリンクで光チャネルの設定に
    使用できる波長が存在しなくなったリンクのリンク情報
    の中のリンクの帯域を含むパラメータを用いて求められ
    るリンクコストの数値を無限大もしくはそのリンクが経
    路計算で選ばれることがない数値に変更してリンク情報
    を更新するステップと、 変更されたリンク情報を含む前記リンク情報リストから
    新たなトポロジ情報を生成するステップと、 この変更されたリンク情報あるいは新しく生成されたト
    ポロジ情報を前記光伝達網内の他のノードに通知するス
    テップとを実行し、 その情報を受信したノードは、 その情報を用いて自己が保持する前記リンク情報リスト
    およびそのリンク情報リストにしたがって生成されるト
    ポロジ情報を更新するステップと、 変更されたリンク情報あるいは新しく生成されたトポロ
    ジ情報を前記光伝達網内の他のノードに通知するステッ
    プとを実行することを特徴とする光チャネル設定経路計
    算方法。
  8. 【請求項8】 光チャネルの設定に使用できる波長が存
    在しなくなった状態のリンクに光チャネルの設定に使用
    できる波長が生じた場合に前記リンク情報リストに記述
    されているそのリンクのリンク情報の中のリンクコスト
    の数値をそのリンクの帯域を含むパラメータに基づきリ
    ンクコストの計算方法を用いて求められた数値に変更し
    て前記リンク情報リストを更新するステップと、 変更されたリンク情報を含む前記リンク情報リストから
    新たなトポロジ情報を生成するステップと、 変更したリンク情報あるいは新しく生成されたトポロジ
    情報を前記光伝達網内の他のノードに通知するステップ
    とを実行し、 その情報を受信したノードは、 その情報を用いて自己が保持する前記リンク情報リスト
    およびそのリンク情報リストにしたがって生成されるト
    ポロジ情報を更新するステップと、 変更されたリンク情報あるいは新しく生成されたトポロ
    ジ情報を前記光伝達網内の他のノードに通知するステッ
    プとを実行する請求項7記載の光チャネル設定経路計算
    方法。
  9. 【請求項9】 情報処理装置にインストールすることに
    より、その情報処理装置を、請求項1ないし4のいずれ
    かに記載の光チャネル設定経路計算装置に相応する装置
    とするプログラム。
  10. 【請求項10】 情報処理装置にインストールすること
    により、その情報処理装置に、請求項5ないし8のいず
    れかに記載の光チャネル設定経路計算方法を実行させる
    ためのプログラム。
  11. 【請求項11】 請求項9または10記載のプログラム
    が記録された記録媒体。
JP2001031253A 2001-02-07 2001-02-07 光チャネル設定経路計算装置および方法およびプログラムおよび記録媒体 Expired - Fee Related JP3617956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031253A JP3617956B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 光チャネル設定経路計算装置および方法およびプログラムおよび記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031253A JP3617956B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 光チャネル設定経路計算装置および方法およびプログラムおよび記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002237831A true JP2002237831A (ja) 2002-08-23
JP3617956B2 JP3617956B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=18895367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001031253A Expired - Fee Related JP3617956B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 光チャネル設定経路計算装置および方法およびプログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3617956B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105119818B (zh) * 2015-08-18 2018-08-03 周雪勤 一种在密集波分网络中建立多通道聚合路由的方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3617956B2 (ja) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5586597B2 (ja) デジタルおよび光エキスプレススルーノードを横断するリンクダイバーシティおよび負荷バランス
Kodian et al. Failure-independent path-protecting p-cycles: Efficient and simple fully preconnected optical-path protection
JP4688757B2 (ja) 通信路障害回復方式
JP4764790B2 (ja) 信号中継装置、ノード装置、ネットワークシステム、リンク生成方法およびリンク生成プログラム
US20030095500A1 (en) Methods for distributed shared mesh restoration for optical networks
US9357278B2 (en) In-skin wavelength division multiplex (WDM) path computation
US8315188B2 (en) Topology database synchronization
JP3895360B2 (ja) 光ネットワーク、光エッジルータ及びそのプログラム
JP3744362B2 (ja) ネットワークにおけるリング形成方法及び障害回復方法並びにリング形成時のノードアドレス付与方法
JP3823867B2 (ja) 通信ネットワーク制御システム、制御方法、ノード及びプログラム
JP4851905B2 (ja) ノード装置および予備パス設定方法
CN113015039B (zh) 一种混合网络的端到端业务的部署方法和部署装置
JP4621228B2 (ja) マルチレイヤネットワークにおける経路探索方法及び装置及びプログラム
JP4878536B2 (ja) 通信装置および通信システム
JP2002237831A (ja) 光チャネル設定経路計算装置および方法およびプログラムおよび記録媒体
JP3682246B2 (ja) 光チャネル設定方法および光チャネル設定装置ならびにノードの構成方法
JP5035120B2 (ja) 伝送装置、伝送方法および伝送プログラム
JP4574049B2 (ja) リングネットワーク及びパス張り替え方法
JP3762411B2 (ja) 経路制御装置およびプログラム
JP3785054B2 (ja) リンク情報更新方法、当該方法を実行するプログラム及び当該プログラムを記録した記録媒体並びにこれらの方法に用いられるノード
JP2005159942A (ja) 複数レイヤパス設定方法及び複数レイヤパス設定プログラム
JP4304373B2 (ja) ノード装置、インターフェース属性決定方法、プログラム及び光ネットワーク
JP2003234824A (ja) ルーティング方法及び装置と光パスネットワーク
JP2006025044A (ja) コネクション型通信方法およびコネクション型ネットワークシステム
JP4549925B2 (ja) ノード装置およびルーティング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees