JP2002234840A - 高揚剤及び高揚効果のある香料組成物 - Google Patents

高揚剤及び高揚効果のある香料組成物

Info

Publication number
JP2002234840A
JP2002234840A JP2001031131A JP2001031131A JP2002234840A JP 2002234840 A JP2002234840 A JP 2002234840A JP 2001031131 A JP2001031131 A JP 2001031131A JP 2001031131 A JP2001031131 A JP 2001031131A JP 2002234840 A JP2002234840 A JP 2002234840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fragrance
nepetalactone
uplifting
composition
consciousness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001031131A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Tanida
正弘 谷田
Takeshi Shoji
健 庄司
Katsuyuki Yomogida
勝之 蓬田
Seiichi Hirose
清一 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2001031131A priority Critical patent/JP2002234840A/ja
Publication of JP2002234840A publication Critical patent/JP2002234840A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 香りの強度が低く真に意識水準を高める効果
に優れた物質を得ること。 【解決手段】 下記一般式(1)で示されるネペタラク
トンを有効成分とするヒトまたは動物の意識水準を高揚
させる高揚剤。これを配合した香料組成物。またキャッ
トニップオイルを含む香料組成物が提供される。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は高揚剤及び高揚効果
のある香料組成物、特に揮発成分を吸入させることによ
りヒトまたは動物の意識水準を高揚させる高揚剤及び香
料組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、香料等の芳香物質を吸入させ
ることにより心身のコントロールを行う、いわゆるアロ
マテラピー(芳香療法)という治療方法が知られてい
る。このアロマテラピーの中で用いられてきた香料は古
来からの伝承をもとにした天然精油が中心であり、本発
明で問題としている「意識水準を高める効果」に関して
は、はっか、ユーカリ、レモン、ベルベナ、シトロネ
ラ、カヤプテ、サルビア、タイム、クローブ、ローズマ
リー、ヒソップ、ベージル等の精油が効果が高いとされ
ている(奥田 治「アロマテラピー展望」香料;No.
140(1983)p.19−26)。
【0003】またP.Rovestlらの研究グループ
は、レモン、オレンジ、ベルベナ、シトロネラ、イラン
イラン等の単品精油、あるいはサンダルウッド、パッチ
ュリー、ジャスミン、クローブを基本とした混合物をエ
アゾールを用いて心理的抑圧に悩む神経症患者に吸入投
与させたところ興奮剤を与えた時のような効果が得られ
たとしている(S.P.C Aug 475−478
1973)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の効果は、主観的かつ定性的なもので、有効性の点で必
ずしも満足し得ないものである。また上記の精油は、強
い香りを持つものが多く、調香により調合香料を作成す
る場合に全体の香りに影響を与えてしまうことから、香
りの強度及び嗜好性と効果発現の有効量とのバランスが
必ずしも満足しえないものであった。本発明は、上記課
題を解決するためになされたものであり、その目的は香
りの強度が低く真に意識水準を高める効果に優れた物質
を得ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決すべく本
発明者らは鋭意検討の結果、キャットニップまたはその
一成分であるネペタラクトンが香気が薄いにも関わらず
吸入により強力な意識水準を高める効果有するという全
く新規な事実を見出し、この知見にもとづいて本発明を
完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明のヒトまたは動物の意識
水準を高揚させる高揚剤は、下記一般式(1)で示され
るネペタラクトンを有効成分とする。
【化2】
【0007】また、本発明のヒトまたは動物の意識水準
を高揚させる香料組成物は、前記高揚剤を配合したこと
を特徴とする。上記香料組成物においては、前記ネペタ
ラクトンを組成物中0.3〜50重量%含むことが好適
である。また上記香料組成物においては、前記ネペタラ
クトンを香料中5〜50重量%含むことが好適である。
【0008】また、もう一つのヒトまたは動物の意識水
準を高揚させる香料組成物は、キャットニップオイルを
有効成分として配合したことを特徴とする。上記香料組
成物においては、キャットニップオイルを組成物中0.
3〜50重量%含むことが好適である。また上記香料組
成物においては、キャットニップオイルを香料中5〜5
0重量%含むことが好適である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明でいう意識水準を高揚させ
る効果とは、ヒトまたは動物が日常生活で経験する眠
気、疲労感、惰気などの意識水準の低下による生理的心
理状態から解放し、気分を爽快にするとともに精神活動
を活発化させる効果を指すものである。
【0010】また、組成物とは、ネペタラクトンまたは
キャットニップオイル揮発成分が有効量吸入され、嗅覚
受容体を刺激もしくは経気道的に体内に吸収されること
により効果が発現されるものを指し、香水、コロン、室
内芳香剤などのフレグランス製品の他、石鹸、歯磨など
の化粧料、医薬品なども包括するものである。
【0011】本発明におけるネペタラクトンは、キャッ
トニップオイルの主成分である。ネペタラクトンは、公
知の物質であり、下記の一般式(1)で示される。
【化3】 天然に存在する、あるいは合成によって得られたネペタ
ラクトンを本発明には用いることができる。
【0012】本発明のキャットニップオイルは、ネペタ
カタリア(Nepeta cataria L.)[イヌハッカ、チク
マハッカ、nepeta、catnip]の精油である。キャットニ
ップは、東南部欧州、小アジアの原産であるが、北米に
も広く野生する。
【0013】ネペタラクトンまたはキャットニップオイ
ルは、単独あるいは混合可能な様々な媒体(例えば有機
溶剤、油分、調合香料、賦香製品)と混合組成物として
用いられる。
【0014】媒体に調合香料を用いる場合は、調香料全
体の香りは個々の成分の香りが寄与することになるが、
前述の通りネペタラクトンあるいはキャットニップオイ
ル自体は強い芳香を有しないから調合香料全体の芳香に
はほとんど影響を与えない。
【0015】この点からネペタラクトンあるいはキャッ
トニップオイルの使用量はかなり自由度が高くネペタラ
クトンあるいはキャットニップオイルを重量比で1%以
上調合香料に配合しても香料全体の香りを変えることな
く意識高揚効果を発現させることができる。
【0016】さらに意識高揚効果を顕著に発現させると
いう観点から見た場合、ネペタラクトンあるいはキャッ
トニップオイルを重量比で5〜50%の範囲に調合香料
中に配合することができる。
【0017】また、媒体としてエチルアルコールを使用
して、オーデコロンとして用いることもできる。この場
合もネペタラクトンあるいはキャットニップオイル単独
で、または上記記載した調合香料と組み合わせて配合す
ることができる。
【0018】また、その他の媒体を選択してネペタラク
トンあるいはキャットニップオイルを単独でまたは調合
香料と組み合わせて製品中に配合することにより、フレ
グランス、室内芳香剤、クリーム、乳液、化粧パウダ
ー、ボディーローション、デオドラントスティック、歯
磨、頭髪製品、エアゾール製品などに使用することがで
きる。この場合の配合量は、ネペタラクトンあるいはキ
ャットニップオイルの量として、0.3〜50重量%の
範囲で使用される。
【0019】さらにまた、ネペタラクトンあるいはキャ
ットニップオイルを有効成分とする吸入医薬品としても
用いることができる。
【0020】次にネペタラクトン及びキャットニップオ
イルの意識高揚効果実験とその結果について記載する。 (薬理効果)マウスに対する麻酔薬作用時間短縮効果 (1)実験方法 ICR系雄性マウス(6〜7週齢、体重30〜35g)
に、下記の被験物質を含む空気流を4時間吸入させた群
と、被験物質を吸入させない群のペントバルビタール睡
眠時間(55mg腹注)の差を比較した(N=6)。香
りの供与方法は、被験物質を含むトリエチルシトレート
3%溶液をバブリングして0.05リットル/分の乾燥
空気を実験槽に流した。
【0021】(2)実験結果 ネペタラクトンの実験結果を図1に示す。図1のAはマ
ウスの睡眠時間の散布図であり、Bはその平均を棒グラ
フで示したものである。コントロール群は、被験物質を
使わず同様に実験を行った。図1のBより、ネペタラク
トンを吸入させた群の平均睡眠時間が明らかに短くなっ
ていることがわかる。従ってネペタラクトンには意識水
準の高揚効果があることが理解される。
【0022】キャットニップオイルの実験結果を図2に
示す。図2のAはマウスの睡眠時間の散布図であり、B
はその平均を棒グラフで示したものである。コントロー
ル群は、被験物質を使わず同様に実験を行った。図2の
Bより、キャットニップを吸入させた群の平均睡眠時間
が明らかに短くなっていることがわかる。従ってキャッ
トニップには意識水準の高揚効果があることが理解され
る。
【0023】[投与方法、投与量]本発明は吸入による
投与を特徴とするものであり、経口投与、皮下注射、筋
肉注射などによる興奮剤とは異なり、健常人に対して与
えた場合に興奮剤よりも緩和な意識高揚効果を期待する
ものであるから、上に述べたネペタラクトンあるいはキ
ャットニップオイルをアルコールあるいは香料などを含
む組成物の一部として、または賦香製品に用いられた香
料の組成物のとして与えることが望ましい。
【0024】本発明の意識を高揚させる吸入剤の効果は
年齢、個人差、性別、心身状態などに影響されるので、
場合によっては、下記範囲外量を投与する場合も生ずる
が、一般に健常人を対象とする場合ネペタラクトンある
いはキャットニップオイルを0.1〜5%含む賦香製品
から、揮散する香気を一定時間あるいは継続的に吸入投
与することが好ましい。
【0025】
【実施例】次に実施例を挙げて、本発明をさらに具体的
に説明する。本発明はこれらにより限定されるものでは
ない。配合量は重量%である。
【0026】実施例1 オーデコロン及び香水 天然精油より精製したネペタラクトンを柑橘系調合香料
に、30%添加した後、95%のエチルアルコールで3
%に希釈してオーデコロンを作成した。さらに、同様の
方法を用いて5%、10%、20%のオーデコロンを作
成した。また、ネペタラクトンを柑橘系調合香料に30
%添加した同じ調合香料を95%エチルアルコールに2
0%になるように希釈して香水を得た。これらのオーデ
コロンは香気吸入により人間又は動物の意識水準を高揚
させる効果をもつものであった。
【0027】実施例2 室内用エアスプレー 以下の処方によりなる室内用エアスプレーを作成した。 *1 ポリオキシエチレンソルビタンモノオレート(Atras
Powder Company社製) *2 噴射剤
【0028】 −製法− (2)、(3)及び(4)を(1)の石鹸素地に添加
後、機械練り、あるいは枠練りして石鹸を製造した。
【0029】実施例4 シャンプー (重量%) (1)アルキル硫酸トリエタノールアミン塩 15.0 (2)ヤシ脂肪酸モノエタノールアミド 5.0 (3)エチレングリコールモノステアレート 2.0 (4)ネペタラクトン 0.9 (5)調合香料 2.1 (6)防腐剤 適 量 (7)色素 適 量(8)精製水 残 余 100.0 −製法− (1)〜(7)を(8)中に攪拌溶解しシャンプーを得
た。
【0030】実施例5 ヘアリンス (重量%) (1)塩化アルキルトリメチルアンモニウム 3.0 (2)セチルアルコール 1.0 (3)防腐剤 0.1 (4)グリセリン 5.0 (5)ネペタラクトン 0.2 (6)調合香料 0.2 (7)色素 適 量 (8)ポリオキシエチレン(8モル)ステアリルエーテル 0.6(9)精製水 残 余 100.0 −製法− (1)〜(9)を80℃にて混合溶解し、室温まで放置
してヘアリンスを得た。
【0031】 −製法− (1)〜(4)を混合攪拌してバスパウダーを得た。
【0032】 −製法− (1)〜(5)を混合攪拌して練香水を得た。この練香
水は、使用時の香気吸入により人間の意識水準を高揚さ
せる効果をもつ。
【0033】
【発明の効果】本発明の高揚剤のネペタラクトンは、香
気吸入によりヒトまたは動物の意識水準を高揚させるこ
とができる。キャットニップオイルを有効成分として配
合した香料組成物も、香気吸入によりヒトまたは動物の
意識水準を高揚させることができる。また本発明の香料
組成物は、ネペタラクトンまたはキャットニップオイル
を配合することにより、香質を変化させることなく香気
吸入によりヒトまたは動物の意識水準を高揚させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ネペタラクトンによるマウスのペントバルビタ
ール睡眠時間の変化を示す図である。
【図2】キャットニップオイルによるマウスのペントバ
ルビタール睡眠時間の変化を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/50 A61K 7/50 35/78 35/78 Q A61P 25/26 A61P 25/26 C11B 9/00 C11B 9/00 X A // C07D 311/94 101 C07D 311/94 101 (72)発明者 蓬田 勝之 神奈川県横浜市都筑区早渕2丁目2番1号 株式会社資生堂リサーチセンター(新横 浜)内 (72)発明者 廣瀬 清一 神奈川県横浜市都筑区早渕2丁目2番1号 株式会社資生堂リサーチセンター(新横 浜)内 Fターム(参考) 4C062 HH69 4C083 AA121 AA122 AB432 AC012 AC022 AC072 AC102 AC122 AC182 AC392 AC422 AC642 AC692 AC782 AC841 AC842 CC01 CC04 CC25 CC38 CC39 DD17 DD21 DD23 EE06 4C086 AA01 AA02 BA08 MA01 MA04 NA14 ZA11 4C088 AB38 BA08 CA03 NA14 ZA11 4H059 BA36 BB13 BB15 BB18 BB19 BB22 BB44 BB45 BC23

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(1)で示されるネペタラク
    トンを有効成分とするヒトまたは動物の意識水準を高揚
    させる高揚剤。 【化1】
  2. 【請求項2】 前記高揚剤を配合したことを特徴とする
    ヒトまたは動物の意識水準を高揚させる香料組成物。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の組成物において、前記ネ
    ペタラクトンを組成物中0.3〜50重量%含むことを
    特徴とするヒトまたは動物の意識水準を高揚させる香料
    組成物。
  4. 【請求項4】 請求項2または3の組成物において、前
    記ネペタラクトンを香料中5〜50重量%含むことを特
    徴とするヒトまたは動物の意識水準を高揚させる香料組
    成物。
  5. 【請求項5】 キャットニップオイルを有効成分として
    配合したことを特徴とするヒトまたは動物の意識水準を
    高揚させる香料組成物。
  6. 【請求項6】 請求項5の組成物において、キャットニ
    ップオイルを組成物中0.3〜50重量%含むことを特
    徴とするヒトまたは動物の意識水準を高揚させる香料組
    成物。
  7. 【請求項7】 請求項5または6の組成物において、キ
    ャットニップオイルを香料中5〜50重量%含むことを
    特徴とするヒトまたは動物の意識水準を高揚させる香料
    組成物。
JP2001031131A 2001-02-07 2001-02-07 高揚剤及び高揚効果のある香料組成物 Withdrawn JP2002234840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031131A JP2002234840A (ja) 2001-02-07 2001-02-07 高揚剤及び高揚効果のある香料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031131A JP2002234840A (ja) 2001-02-07 2001-02-07 高揚剤及び高揚効果のある香料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002234840A true JP2002234840A (ja) 2002-08-23

Family

ID=18895260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001031131A Withdrawn JP2002234840A (ja) 2001-02-07 2001-02-07 高揚剤及び高揚効果のある香料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002234840A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010507712A (ja) * 2003-07-07 2010-03-11 ジボダン ネーデルランド サービシーズ ビー.ヴイ. フレグランス組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010507712A (ja) * 2003-07-07 2010-03-11 ジボダン ネーデルランド サービシーズ ビー.ヴイ. フレグランス組成物
JP2017020003A (ja) * 2003-07-07 2017-01-26 ジボダン エス エー フレグランス組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100968356B1 (ko) 향료 조성물
WO2001098442A1 (fr) Parfums attenuant le stress et compositions attenuant le stress, contenant lesdits parfums
JP2003119490A (ja) 精神鎮静用香料組成物
JP5053472B2 (ja) 高揚香料組成物
CN106265148B (zh) 一种含天然植物精油的香水及其制备方法
JP2007197334A (ja) 自律神経調整剤、睡眠改善剤又はストレス緩和剤用組成物
JP3590274B2 (ja) 気化吸引用鎮静剤及びそれを有効成分とする鎮静香料組成物
JP5019016B2 (ja) 睡眠改善剤及び香料製剤
JPH01254628A (ja) 意識水準を鎮静させる吸入投与用組成物
JP2676543B2 (ja) 意識水準低下剤
JPH01254629A (ja) 意識水準を高揚させる効果をもつ室内用芳香剤
JP2002234840A (ja) 高揚剤及び高揚効果のある香料組成物
JP3951271B2 (ja) 体脂肪燃焼促進剤
JP4733333B2 (ja) 点鼻剤又は洗鼻剤
JP2005519096A (ja) 女性の性機能障害の治療薬
JP2801027B2 (ja) 免疫機能賦活剤
JPS63250315A (ja) 意識水準を高揚させる組成物
JP2003119491A (ja) 精神高揚用香料組成物
KR20010020067A (ko) 아로마테라피용 에센셜 오일을 함유하는 치약 조성물 및 그의
JPH11343497A (ja) 化粧料
JP2007008862A (ja) Dhea産生促進剤、美容方法およびdhea産生促進剤の使用方法
JP5127104B2 (ja) 便意を増進する香料組成物及び付香製品
JPH0640906A (ja) 眠気抑制剤
JP4886202B2 (ja) 月経前及び/又は月経中の身体的及び/又は精神的不快の緩和剤
JP4167887B2 (ja) 肌色改善香料組成物、化粧料、及びそれを用いた肌色改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513