JP2002233904A - ザグリ加工方法およびそのためのドリル - Google Patents

ザグリ加工方法およびそのためのドリル

Info

Publication number
JP2002233904A
JP2002233904A JP2001031126A JP2001031126A JP2002233904A JP 2002233904 A JP2002233904 A JP 2002233904A JP 2001031126 A JP2001031126 A JP 2001031126A JP 2001031126 A JP2001031126 A JP 2001031126A JP 2002233904 A JP2002233904 A JP 2002233904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
processing
main
cutting edge
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001031126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4607349B2 (ja
Inventor
Hironobu Akata
広宣 赤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2001031126A priority Critical patent/JP4607349B2/ja
Publication of JP2002233904A publication Critical patent/JP2002233904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4607349B2 publication Critical patent/JP4607349B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 加工跡にバリを残すことがなく,また段差の
ある箇所に対しても正確に加工できるザグリ加工方法お
よびそのためのドリル刃を提供すること。 【解決手段】 ザグリ加工用ドリル1は,主刃部分2
と,先行部分3とを有している。先行部分3は,主刃部
分2の先端の主切刃4よりさらに前方に位置している。
先行部分3の径dは,主刃部分2の径rより小さい。加
工対象位置に,あらかじめ迎え穴を開けておき,ザグリ
加工用ドリル1を回転させつつその先行部分3を迎え穴
11に進入させ,主刃部分2の主切刃4により迎え穴1
1の周囲を加工する。先行部分3と迎え穴11とによる
位置決め作用が働くのでザグリ加工用ドリル1の位置が
安定した状態で加工が行われる。このため,加工跡の縁
にバリが残らず,かつ,加工位置の付近に段差があって
も穴やネジ受け面が楕円状を呈することはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,プリント配線板等
の板状物その他の対象物に,ザグリ加工を施す方法に関
する。さらに詳細には,加工跡にバリがほとんど残ら
ず,また段差のある箇所に対しても正確に加工できるザ
グリ加工方法およびそのためのドリルに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から,プリント配線板等の板状物そ
の他の対象物を他の部材にネジ止めするための穴を形成
するため,対象物にザグリ加工を施すことが行われてい
る。従来一般的には,通常の穴開けに用いられるドリル
を用い,先頭の切刃部分が貫通しない程度に加工して,
対象物に円錐面状のネジ受け面を形成するようにしてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,前記し
た従来の技術には次のような問題点があった。すなわ
ち,加工跡にバリが残りやすいのである。特に,対象物
が配線板であり,加工箇所の表面に銅箔が存在している
と,図8に示すように,加工跡の縁にヒゲ状の銅箔片2
0がバリとして残ってしまう。このようなバリは後工程
で邪魔となるため,手作業等により除去しなければなら
ず,煩雑である。これは,切刃部分が貫通していない状
態で切削しているため,加工対象物に対するドリルの位
置が安定しないことによると考えられる。
【0004】また,加工箇所またはその付近に段差があ
る場合がある。その場合には,図9に示すように,穴2
1およびネジ受け面22が楕円状になってしまう傾向が
あった。このため確実なネジ止めができないこととなっ
た。この理由は,段差のためにドリルが片方に押された
状態で加工されるためであると考えられる。
【0005】本発明は,前記した従来のザグリ加工技術
が有する問題点を解決するためになされたものである。
すなわちその課題とするところは,加工跡にバリを残す
ことがなく,また段差のある箇所に対しても正確に加工
できるザグリ加工方法およびそのためのドリルを提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題の解決を目的と
してなされた本発明のザグリ加工方法では,加工対象物
にザグリ加工を施すにあたり,主刃部分の先端の主切刃
よりさらに前方に,主刃部分の径より小径の先行部分を
有するドリルを使用し,そのドリルの先行部分を,加工
対象物のザグリ位置の中心に位置させつつ加工対象物に
進入させ,先行部分によりドリルを加工対象物に対して
位置決めしつつ,ドリルの主切刃により加工対象物をザ
グリ加工する。
【0007】このようにすると,主刃部分の先端の主切
刃による加工対象物の切削が始まるに先立ち,先行部分
が加工対象物に進入する。これにより,ドリルが加工対
象物に対して位置決めされた状態となる。この状態で主
刃部分の主切刃による加工対象物の切削が行われる。よ
って,主切刃による加工中,加工対象物に対するドリル
の位置が安定している。このため,加工跡にヒゲ状のバ
リが残りにくい。また,加工箇所に段差がある場合で
も,段差による加工位置への影響なく正しい位置にザグ
リ加工できる。
【0008】本発明では,加工対象物のザグリ位置に,
ドリルの先行部分を挿入可能でかつ主刃部分の径より小
径な穴をあらかじめ形成しておくことが望ましい。この
ようにすると,加工中における加工対象物に対するドリ
ルの位置がさらに安定する。このため,バリの発生がよ
り防止されるとともに,よりよい加工位置精度が得られ
る。
【0009】そして本発明は,前述のザグリ加工方法で
用いるドリル,すなわち,刃部分と,主刃部分の径より
小径であるとともに主刃部分の先端の主切刃よりさらに
前方に設けられた先行部分とを有するドリルそのものを
も対象とすることとする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下,本発明を具体化した実施の
形態について,添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
【0011】まず,本発明で使用するザグリ加工用ドリ
ルの実施の形態を説明する。本実施の形態に係るザグリ
加工用ドリル1は,図1に示すように,主刃部分2と,
先行部分3とを有している。先行部分3は,主刃部分2
の先端の主切刃4よりさらに前方に位置している。ま
た,先行部分3の径dは,主刃部分2の径rより小さ
い。そして,螺旋状の溝5が,主刃部分2と先行部分3
にわたって連続的に形成されている。なお,主切刃4の
先端角θは90#程度である。
【0012】続いて,上記のザグリ加工用ドリル1によ
るザグリ加工方法について説明する。ここでは,プリン
ト配線板に,ネジ止め穴を形成する方法を説明する。
【0013】まず,付近に段差がない箇所にネジ止め穴
を形成する場合を説明する。この場合,図2に示すよう
に,プリント配線板10の加工対象位置に,あらかじめ
迎え穴11を開けておく。迎え穴11の径は,ザグリ加
工用ドリル1の先行部分3の径dよりわずかに大きい程
度とする。そして,ザグリ加工用ドリル1を回転させつ
つその先行部分3を迎え穴11に進入させ,主刃部分2
の主切刃4により迎え穴11の周囲を加工する(図
3)。
【0014】これにより,プリント配線板10にザグリ
加工が施される。すなわち図4に示すように,迎え穴1
1の周囲に円錐面状のネジ受け面12が形成される。こ
こにおいて,ザグリ加工用ドリル1により加工されたネ
ジ受け面12は,真円度が高く,また縁13にバリがほ
とんどない。これは,加工中(図3の状態)において,
ザグリ加工用ドリル1がほとんどぶれないことによる。
すなわち,先行部分3が迎え穴11に進入していること
により,ザグリ加工用ドリル1が位置決めされた状態で
加工が行われるからである。特に,プリント配線板10
の表面(図2〜図4における上側の面)が銅箔のベタ面
である場合であっても,ヒゲ状の銅箔片がバリとして残
ることがない。
【0015】次に,付近に段差がある箇所にネジ止め穴
を形成する場合を説明する。すなわち図5に示すよう
に,プリント配線板10の寸止め加工箇所15であっ
て,ベタ箇所14との段差のすぐ近くにネジ止め穴を形
成する場合である。この場合も,加工対象位置に,あら
かじめ迎え穴11を開けておく。そして前述の場合と同
様に,ザグリ加工用ドリル1を回転させつつその先行部
分3を迎え穴11に進入させ,主刃部分2の主切刃4に
より迎え穴11の周囲を加工する。
【0016】このとき,図6に示すように,主刃部分2
の主切刃4によりベタ箇所14の一部も加工される。図
6の状態ではベタ箇所14のためにザグリ加工用ドリル
1に図中右から左向きの力が作用している。しかし前述
のように,先行部分3が迎え穴11に進入している状態
で加工が行われる。このため加工中にザグリ加工用ドリ
ル1は位置決めされた状態にある。したがって,図7に
示すように,加工後の状態において,穴11やネジ受け
面12は楕円状でなく真円状である。また,ネジ受け面
12のベタ箇所14における縁13にヒゲ状の銅箔片が
バリとして残っていることはない。
【0017】以上詳細に説明したように本実施の形態で
は,主刃部分2の先端の主切刃4よりさらに前方に先行
部分3を有するザグリ加工用ドリル1を使用して,プリ
ント配線板10にザグリ加工を施すこととしている。そ
して,プリント配線板10の当該加工箇所にあらかじめ
設けた迎え穴11に進入させて加工を行うようにしてい
る。よって,加工時に先行部分3と迎え穴11とによる
位置決め作用が働き,ザグリ加工用ドリル1の位置が安
定した状態で加工が行われるのである。これにより,プ
リント配線板10の上側の表面がベタ面であっても加工
跡のネジ受け面12の縁13にバリが残らず,かつ,加
工位置の付近に段差があっても加工後の穴11やネジ受
け面12の真円度に問題が生じないザグリ加工方法およ
びそのためのドリルが実現されている。
【0018】なお,本実施の形態は単なる例示にすぎ
ず,本発明を何ら限定するものではない。したがって本
発明は当然に,その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改
良,変形が可能である。
【0019】例えば,本実施の形態では,プリント配線
板10の加工対象位置にあらかじめ迎え穴11を開けて
おくこととした。しかし,先行部分3の先端が切刃であ
れば,迎え穴11は必ずしも不可欠ではない。そして,
迎え穴11なしで加工した場合でも加工位置精度は高
い。また,先行部分3にも螺旋状の溝5が形成されてい
るので,その場合でも切り粉の排出に支障はない。ただ
し実際上,あらかじめ迎え穴11を開けておいた方が作
業しやすい。逆に,あらかじめ迎え穴11を開けておく
ならば,先行部分3における螺旋状の溝5は必須のもの
ではない。
【0020】また,本実施の形態では,プリント配線板
10という薄板状のものを対象物とした。しかしこれに
限らず,塊状のものを対象とすることもできる。さら
に,図4に示したようにネジ受け面12と表面とが連続
している加工形態に限らず,ネジ受け面12が表面に対
して潜り込んでいる加工形態にも適用可能である。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば,加工跡にバリを残すことがなく,また段差のあ
る箇所に対しても正確に加工できるザグリ加工方法およ
びそのためのドリルが提供されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係るザグリ加工用ドリルの側面図
である。
【図2】実施の形態におけるザグリ加工を示す概念図で
ある。
【図3】実施の形態におけるザグリ加工を示す概念図で
ある。
【図4】ザグリ加工後の状態を示す斜視図である。
【図5】加工箇所付近に段差のある状況を示す斜視図で
ある。
【図6】実施の形態におけるザグリ加工(段差のある場
合)を示す概念図である。
【図7】段差のある場合におけるザグリ加工後の状態を
示す平面図である。
【図8】従来の方法で加工したためにバリが出ている状
態を示す斜視図である。
【図9】従来の方法で加工したために楕円状を呈した状
態を示す斜視図である。
【符号の説明】 1 ザグリ加工用ドリル 2 主刃部分 3 先行部分 4 主切刃 11 迎え穴

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加工対象物にザグリ加工を施す方法にお
    いて,主刃部分の先端の主切刃よりさらに前方に,主刃
    部分の径より小径の先行部分を有するドリルを使用し,
    前記ドリルの前記先行部分を,加工対象物のザグリ位置
    の中心に位置させつつ加工対象物に進入させ,前記先行
    部分により前記ドリルを加工対象物に対して位置決めし
    つつ,前記ドリルの前記主切刃により加工対象物をザグ
    リ加工することを特徴とするザグリ加工方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載するザグリ加工方法にお
    いて,加工対象物のザグリ位置に,前記ドリルの前記先
    行部分を挿入可能でかつ前記主刃部分の径より小径な穴
    をあらかじめ形成しておくことを特徴とするザグリ加工
    方法。
  3. 【請求項3】 主刃部分と,前記主刃部分の径より小径
    であるとともに前記主刃部分の先端の主切刃よりさらに
    前方に設けられた先行部分とを有することを特徴とする
    ザグリ加工用ドリル。
JP2001031126A 2001-02-07 2001-02-07 ザグリ加工方法 Expired - Fee Related JP4607349B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031126A JP4607349B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 ザグリ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001031126A JP4607349B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 ザグリ加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002233904A true JP2002233904A (ja) 2002-08-20
JP4607349B2 JP4607349B2 (ja) 2011-01-05

Family

ID=18895255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001031126A Expired - Fee Related JP4607349B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 ザグリ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4607349B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231478A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 皿取り加工装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114214U (ja) * 1988-01-28 1989-08-01
JPH04275814A (ja) * 1991-02-28 1992-10-01 Mitsubishi Electric Corp 切削工具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114214U (ja) * 1988-01-28 1989-08-01
JPH04275814A (ja) * 1991-02-28 1992-10-01 Mitsubishi Electric Corp 切削工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006231478A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 皿取り加工装置
JP4672393B2 (ja) * 2005-02-25 2011-04-20 三菱重工業株式会社 皿取り加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4607349B2 (ja) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100254637B1 (ko) 툴 홀더 및 상기 툴 홀더를 이용한 절삭 방법
JP2001227523A (ja) 化学薬品処理設備における部材結合装置
JPH054108A (ja) 面取りカツター付きドリル
JPH11129109A (ja) ドリルリーマチップ及びドリルリーマ工具
JP2002233904A (ja) ザグリ加工方法およびそのためのドリル
JP2931731B2 (ja) プリント配線板半割りスルホールの加工方法
JP2003225819A (ja) ホールソー
JP2003334709A (ja) 段付ドリル
US6483046B1 (en) Circuit board having burr free castellated plated through holes
CN111112697A (zh) 开孔工具及其制造方法
JP2003340646A (ja) リーマ
JP2000218416A (ja) プリント回路基板の孔あけ加工方法及びプリント回路基板の孔あけ加工装置
JP2592885Y2 (ja) 木工キリ
JP2005205520A (ja) 切削インサート、切削工具、自動旋盤、及びセンター穴加工方法
JP2635258B2 (ja) ドリル
JP4254024B2 (ja) 切削工具及び切削工具の接合方法
CN107498075B (zh) 一种镗孔刀及其应用方法
JPH09253914A (ja) 切削工具
JP2004082248A (ja) 小型ドリル
JPH09253913A (ja) 穴の加工方法
JPH02232111A (ja) 長穴加工用の小径ドリル
JP2006082144A (ja) 面取りアダプタ及びドリル
JP2004034213A (ja) ドリル
JPH0737531U (ja) 穴加工工具
JP2596261Y2 (ja) ルータエンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees