JP2002232966A - 無線通信装置から近接端末へのプロセスコマンドの転送 - Google Patents

無線通信装置から近接端末へのプロセスコマンドの転送

Info

Publication number
JP2002232966A
JP2002232966A JP2001164427A JP2001164427A JP2002232966A JP 2002232966 A JP2002232966 A JP 2002232966A JP 2001164427 A JP2001164427 A JP 2001164427A JP 2001164427 A JP2001164427 A JP 2001164427A JP 2002232966 A JP2002232966 A JP 2002232966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
process command
communication device
wireless communication
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001164427A
Other languages
English (en)
Inventor
Frank Diebolt
フランク・デイボルト
Jean-Philippe Marchand
ジヤン−フイリツプ・マルシヤン
Cedric Simon
セドリツク・シモン
Sebastien Villars
セバスチヤン・ビラール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2002232966A publication Critical patent/JP2002232966A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/5307Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems for recording messages comprising any combination of audio and non-audio components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/30Determination of the location of a subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42314Systems providing special services or facilities to subscribers in private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13093Personal computer, PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13096Digital apparatus individually associated with a subscriber line, digital line circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13098Mobile subscriber
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13179Fax, still picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13196Connection circuit/link/trunk/junction, bridge, router, gateway
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1322PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1328Call transfer, e.g. in PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13282Call forward, follow-me, call diversion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13375Electronic mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線通信装置から近接端末へのプロセスコマ
ンドの転送を提供すること。 【解決手段】 本発明は、ユーザによって無線通信装置
上で活性化されたプロセスコマンドの、同じセル内の近
接端末の1つへの自動転送に基づいている。この転送
は、セルラ通信システムのすべての基地局を管理し、そ
れらの端末から構成されるネットワークにコンピュータ
を介して接続することができるPBXを通過する。PB
Xは、そのプロセスコマンドを、このプロセスコマンド
がセルラ通信システムのどのセル内で受信されたかとい
うことを伝える補助情報と共に、転送する。その情報に
よって、ネットワークのすべての端末を管理するコンピ
ュータは、そのプロセスコマンドが生成された時に、そ
の無線通信装置と同じセル内に位置し、プリントまたは
ビューなどのプロセスコマンドが実行されるべき端末
に、そのプロセスコマンドを転送することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信装置から
ある端末にプロセスコマンドを転送する方法と、無線通
信装置と、この方法を実行するためのコンピュータとに
関する。
【0002】
【従来の技術】今日では、無線通信装置の大衆化が絶え
間なく進んでおり、その結果、付近で他の固定型通信装
置が使用可能な環境においてさえ、このような装置が使
用されるほどである。通常、企業内では、このような固
定型通信装置は、構内交換機PBXを介して相互に接続
されている。これと平行して、パーソナルコンピュータ
やプリンタなどの複数の端末から構成されるローカルエ
リアネットワークLANのようなデータネットワークも
存在する。実際、企業内の少なくとも過半数のユーザ
が、彼らのオフィス内の通信装置とパーソナルコンピュ
ータとに対するアクセス権を有するのが一般的な配置で
ある。
【0003】PBXを介したデータネットワークと固定
型通信装置との間の相互接続はすでに存在する。これ
は、1つまたは複数のコンピュータ型サーバがそのネッ
トワークを管理するかのいずれかによって、統合型また
はユニバーサルメッセージシステムと呼ばれる一部のソ
フトウェアによって達成される。このようなメッセージ
システムは、電子メールのような格納されているデータ
のすべてまたは一部へのアクセス権を有する。したがっ
て、そのようなソフトウェアが、データネットワークと
PBXの両方にアクセス権を有するコンピュータ型サー
バで実行されている時、ユーザは、そのデータネットワ
ークのあらゆるコンピュータからそのユーザに向けて送
られたすべての着信メッセージに関するあらゆる情報を
得ることができる。それらの着信メッセージは、電子メ
ール、ファックス、音声コール、またはあらゆる他の種
類のメッセージなど多種多様であってよい。たとえば、
音声コールの発呼者に関する情報だけでなく、音声認識
が可能な場合、メッセージ自体もコンピュータのモニタ
に表示することができる。したがって、ユーザの選択お
よび/またはハードウェア構成に基づいて、ユーザがロ
グオンしたコンピュータは、マルチメディアハードウェ
アを介して音声メッセージを再生したり、そのコンピュ
ータに割り当てられる通信装置を介してメッセージを再
生するためにサーバを介してそのメッセージをPBXに
流したりする。
【0004】そのような統合型メッセージシステムを使
用すると、ユーザは、そのパーソナルアカウントを入
れ、そのパスワードを認識することにより、あらゆるコ
ンピュータから、これらの情報を獲得することができ
る。これにより、そのような種類の統合型メッセージシ
ステムを提供するあらゆる企業のユーザに対して、かな
り高度な融通性を可能にする。
【0005】さらに現代の企業では、前記の可能性に加
えて、構内セルラ通信システムを使用することもますま
す増大している。その場合、企業内に分散されたすべて
の基地局(Bluetooth、GSM、GPRS、U
MTS、DECTなど)は、その企業のPBXに接続さ
れる。そのエリアの無線通信装置は、PBXを介して固
定電話と相互接続される、あるいは無線アプリケーショ
ンプロトコルWAPがサポートされていれば、そのPB
Xに関係するデータネットワークのあらゆるコンピュー
タに相互接続される。したがって、ユーザは、企業内の
固定電話にダイヤルできるばかりでなく、データネット
ワークの自分のパーソナルアカウントへのアクセス権を
獲得することさえできる。このようにして、ユーザは、
無線通信装置から、そのデータネットワークに接続され
ているコンピュータやプリンタなどの特定の端末に、プ
ロセスコマンドを転送することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、そのようなタ
スクを実行するためには、近さや可用性などのいくつか
の条件に従って、テレフォニーユーザインタフェースT
UIを使用して、ある電話帳の中から特定の端末を選択
しなければならない。この解決策は、大きな制約を受け
ている。確かに、データネットワークに接続されている
プリンタなどのすべての可能な装置の完全なリストを提
供することは、あまり有用ではない。中規模企業では、
このような装置の数はすでに非常に多数に達しており、
ユーザが、たとえば自分の無線通信装置からプリントを
活性化しようとする正しいプリンタを発見するために、
自分のTUIによって一部のメニューをスクローリング
する時、ユーザはただ途方に暮れるばかりである。この
解決策は、無線通信装置を介してアクセス可能な装置の
数を制限することである。しかし、これは、その企業の
すべてのサイトを、十分な方法ではカバーしないという
大きな短所を有する場合がある。その結果、プリンタ付
近のユーザが、そのユーザのTUIにリストされていな
いと、そのプリンタを、そのユーザの無線通信装置から
使用できないという、厄介な状況が発生する場合があ
る。
【0007】本発明の目的は、前記無線通信装置のユー
ザに、とりわけ前記端末の位置に関するあらゆる特定の
特徴を認識することを必要とせずに、一部の近接端末
に、無線通信装置からプロセスコマンドを転送すること
を容易にすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的は、請求項1に
記載の無線通信装置から端末へのプロセスコマンドの転
送方法と、請求項8と9にそれぞれ記載の無線通信装置
とコンピュータとによって達成される。
【0009】
【発明の実施の形態】無線通信装置がセルラ通信システ
ム内で活性状態である時、すなわち、どのセル内に無線
通信装置があるかが分かる時、その無線通信装置の位置
決定の可能性が有利に利用される。さらに、基地局によ
ってそれぞれカバーされる異なる各セルに、いくつかの
特定の端末が割り当てられる。この場合、本発明は、ユ
ーザによって無線通信装置上で活性化されるプロセスコ
マンドを同じセル内の端末の1つに自動転送することに
基づいている。この転送は、そのセルラ通信システムの
すべての基地局を管理し、それらの端末から構成される
ネットワークにコンピュータを介して接続することがで
きるPBXを通過する。このPBXは、そのプロセスコ
マンドを、それがそのセルラ通信システムのどのセル内
で受信されたかということを伝える補助情報と共に、転
送する。その情報によって、ネットワークのすべての端
末を管理するコンピュータは、プロセスコマンドが生成
された時にその無線通信装置と同じセル内に位置した端
末に、そのプロセスコマンドを転送することができる。
【0010】本発明は、そのような方法で、ユーザにそ
の端末の位置に関するあらゆる特徴を知ることを要求す
ることなく、プリンタやコンピュータのモニタといった
端末に、ユーザの無線通信装置からの電子メールやファ
ックスなどのあるメッセージを近くでプリントする可能
性を有利に提供する。近接端末への経路指定は自動的に
行われる。生成されたプロセスコマンドの送信先端末
は、プロセスコマンドが生成されたセルをカバーする対
応する基地局によってプロセスコマンドが受信されるた
びに新たに定義されるので、ユーザは別のセルに移動し
た時に、いかなる更新も行う必要はない。
【0011】本発明のさらなる有利な特徴が、付随する
クレームで定義されており、以下の記述および図面を参
照すれば明らかになろう。
【0012】次に、本発明の一実施形態を、添付の図面
を参照しながら、さらに詳細に説明する。
【0013】この図面は、本発明によるプロセスコマン
ドの転送を可能にするセルラ通信システムの概略図であ
る。
【0014】図に、一般に、基地局3によってそれぞれ
カバーされる、いくつかのセル2から構成される、典型
的な企業のセルラ通信システム1を示す。図には、4つ
のセルを示す。そのセルラ通信システム1のすべての基
地局3は、PBX4に接続されている。PBXが、従来
型電話またはデジタル電話などの、企業に分散されたあ
らゆる種類の固定型通信装置にも接続されているという
一般的な状態はここでは示さない。PBXは、とりわけ
企業の外部から、PBX4に接続されている一部の通信
装置に向けて送られるあらゆる着呼を管理する。
【0015】そのセルラ通信システム1と平行して、デ
ータネットワーク5も存在する。このデータネットワー
クは、ここではプリンタ6として図示するが、ファック
スでもモニタ付きのコンピュータでもよいいくつかの端
末を接続する。このデータネットワーク5は、各セル2
に少なくとも1つの端末があるように構成される。ロー
カルエリアネットワークLANとしばしば呼ばれるこの
データネットワーク5は、コンピュータ型サーバ8によ
って管理される。
【0016】本発明の要点は、データネットワーク5と
PBX4との間の相互接続である。図では、補助的なコ
ンピュータ型サーバ7を介してこの相互接続が実施され
る。しかし、このサーバ7は、PBX4の一部であって
も、データネットワーク5のコンピュータ型サーバ8の
一部であってもよい。この相互接続により、セル2の1
つにあるDECT群やGSM群などのあらゆる無線通信
装置を使用して、ネットワーク5の端末を活性化するこ
とが可能になる。図を見れば分かるように、PBX4に
接続されている基地局3によってカバーされる各セル2
の中には、少なくとも1つの端末、ここではデータネッ
トワーク5の一部であるプリンタ6が存在しなければな
らない。
【0017】この場合、ユーザは、近接端末に転送され
るべきプロセスコマンドを、自分の無線通信装置上で生
成することができる。このようなプロセスコマンドは、
それぞれデータネットワーク5に接続されているプリン
タやモニタ上で、あるメッセージ(電子メール、ファッ
クス)をプリントしたり、見たりするコマンドのように
かなり多種多様であってよい。このプロセスコマンド
は、どのコマンドがどのデータに関して実行される必要
があるかを示す情報のみを含み、端末に関する情報は含
まない。次いでプロセスコマンドは、無線によって、無
線通信装置からセル2をカバーする基地局3に送信さ
れ、PBX4によって収集される。
【0018】したがって、PBX4は、プロセスコマン
ドを受信した基地局のいくつかの識別を含む、プロセス
コマンドの少なくとも一部をコンピュータ型サーバ7へ
送る。この時、統一型や統合型のようなメッセージシス
テムソフトウェアがあると有利である。この場合、その
ようなソフトウェア内では、元々のプロセスコマンドの
少なくとも一部が最終的に送信される同じセル内の対応
する端末を発見するために、いくつかの規則が適用され
る。図には、コンピュータ7によって行われるサーチの
結果が、まずコンピュータ型サーバ8に送信され、次い
でLANの正しい端末に経路指定される状況を示す。
【0019】最後に、近接プリンタ6のような正しい端
末に到達すると、前記プロセスコマンドは、この端末
で、選択されたデータのプリントを活性化する。この端
末が同じオフィス内にない場合、ユーザは、この特定の
端末がどこにあるかを尋ねるだけでよい。この操作を援
助するために、プリンタの位置を示すあるメッセージ
(名前、部屋など)をそのユーザの無線通信装置に返送
することが想起されよう。テキストを話すシステムが使
用可能な場合、ユーザの無線通信装置でこのメッセージ
を再生することさえ可能である。
【0020】この場合、セル2は非常に大きなエリアを
カバーしており、いくつかのプリンターまたはモニタな
ど、いくつかの同じ種類の端末が各セルに割り当てられ
ることが好ましい。次いで、コンピュータ型サーバ7に
よって類似のプロセスコマンドが受信された後、すべて
の使用可能な近接端末の短いリストを含むメッセージ
を、無線通信装置に返送することができる。このオプシ
ョンは、様々な端末間の選択に使用することができる。
この場合、ユーザは、制限されたリストから、最後にプ
ロセスコマンドが実行される1つの端末を選択するだけ
でよい。これは、たとえばプリンタからデータをハード
コピーにプリントするか、またはそのデータを、そのプ
リンタに割り当て、そのプリンタ付近に置かれる可能性
のある画面上にただ表示するだけにするかを選択するた
めに使用することができる。
【0021】あるいは、各セル2には、この場合、異な
る種類のネットワークに接続される端末(POTまたは
デジタル電話)のような、固定電話が割り当てられるこ
とがある。無線通信装置のユーザは、プリントの場合と
同じ方法で、この場合、たとえば、呼を近接の固定電話
に自動転送することに関するプロセスコマンドを生成す
る可能性を有する。これは、たとえば、無線通信装置の
バッテリが消耗し始めたような場合に、非常に有利であ
る。前述のように、ユーザは、固定電話の位置に関係す
るいかなる特定の特徴も知る必要はなく、セル内で、こ
のハンドオーバーは、PBXとそのネットワークとの間
の相互接続として機能するコンピュータによって、すで
に割り当てられている固定電話に対して自動的に実施さ
れる。
【0022】ユーザが別のセルに移動し、そこで再びそ
の種類のプロセスコマンドをユーザの無線通信装置上で
生成する時、プロセスコマンドは、今度は様々な端末、
すなわちそれぞれのセルに割り当てられる端末に転送さ
れる。これにより、システムの各セルに分散された端末
から成るネットワークに相互接続されたセルラ通信シス
テムが、どれだけ融通性があり、強力であるかが分か
る。
【0023】本発明は、また、IR接続の場合のよう
に、選択されたプロセスコマンドを実行する必要のある
端末に精密にスポットを定めなければならないという欠
点もなく、リモートコントロールのように無線通信装置
を使用できる可能性も提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるプロセスコマンドの転送を可能に
するセルラ通信システムの概略図である。
【符号の説明】
1 セルラ通信システム 2 セル 3 基地局 4 PBX 5 ネットワーク 6 プリンタ 7、8 コンピュータ型サーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 セドリツク・シモン フランス国、67400・イルキルシユ、リ ユ・ドウ・ギユンスバシユ、3 (72)発明者 セバスチヤン・ビラール フランス国、67400・イルキルシユ、ルー ト・ビユルケル、109 Fターム(参考) 5K049 BB04 BB16 EE01 FF01 FF32 5K067 DD57 EE02 EE10 EE16 EE23 HH17 5K101 LL12 MM02 NN19 PP03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルラ通信システム(1)内の無線通信
    装置からネットワーク(5)の一部である、ある端末に
    対して、プロセスコマンドを転送する方法であって、セ
    ルラ通信システムは、活性状態である時の前記無線通信
    装置を認識する基地局(3)によってそれぞれカバーさ
    れる少なくとも2つのセル(2)から構成され、一方、
    前記端末は、少なくとも1つのコンピュータを介して前
    記セルラ通信システム(1)に関係付けられ、前記方法
    は、 前記転送のために、前記プロセスコマンドを前記無線通
    信装置で生成するステップと、 前記プロセスコマンドに関係する無線信号を、前記無線
    通信装置から前記基地局(3)の1つに転送するステッ
    プと、 前記プロセスコマンドの少なくとも一部を、前記基地局
    (3)から前記コンピュータ(7)に転送するステップ
    と、 前記無線信号を受信した前記基地局(3)と同じ、前記
    セルラ通信システム(1)のセル内にある前記端末を選
    択するいくつかの規則を前記コンピュータに適用するス
    テップと、 前記端末で前記プロセスコマンドの少なくとも一部を実
    行するステップとを含む、プロセスコマンドを転送する
    方法。
  2. 【請求項2】 前記端末の選択が、前記無線通信装置の
    ユーザによって、すべて前記同じセル内にある端末の制
    限されたリストを使用して実行されることを特徴とす
    る、請求項1に記載のプロセスコマンドを転送する方
    法。
  3. 【請求項3】 前記プロセスコマンドが、前記無線通信
    装置を介してアクセス可能なあるデータのプリントの活
    性化に関することを特徴とする、請求項1に記載のプロ
    セスコマンドを転送する方法。
  4. 【請求項4】 前記端末が、プリンタ(6)であること
    を特徴とする、請求項3に記載のプロセスコマンドを転
    送する方法。
  5. 【請求項5】 前記端末が、前記プリントが表示される
    モニタであることを特徴とする、請求項3に記載のプロ
    セスコマンドを転送する方法。
  6. 【請求項6】 前記プロセスコマンドが、前記端末への
    通信接続の転送に関することを特徴とする、請求項1に
    記載のプロセスコマンドを転送する方法。
  7. 【請求項7】 前記端末が、少なくとも一部が電話であ
    ることを特徴とする、請求項6に記載のプロセスコマン
    ドを転送する方法。
  8. 【請求項8】 セルラ通信システム内の無線通信装置で
    あって、請求項1に記載の方法に従って、前記無線通信
    装置からある端末に転送されるべきプロセスコマンドを
    生成するプログラミングコードを含む無線通信装置。
  9. 【請求項9】 異なる基地局(3)によってそれぞれカ
    バーされるセル(2)内にある少なくとも2つの異なる
    端末から構成されるネットワーク(5)に接続されたコ
    ンピュータ(7)であって、異なる基地局(3)は、同
    じく前記コンピュータ(7)が接続されているセルラ通
    信システム(1)の一部であり、セルラ通信システム
    (1)は、前記セルラ通信システム(1)内の無線通信
    装置で生成されたプロセスコマンドの少なくとも一部を
    受信した時に活性化される処理手段を含んでおり、前記
    処理手段は、前記端末を発見するために、前記プロセス
    コマンドが生成された時に前記無線通信装置と同じセル
    内にあり、後で前記プロセスコマンドの少なくとも一部
    が送信される前記端末間の選択を実行するコンピュー
    タ。
  10. 【請求項10】 前記処理手段が、メッセージシステム
    の一部であることを特徴とする、請求項9に記載のコン
    ピュータ。
JP2001164427A 2000-06-09 2001-05-31 無線通信装置から近接端末へのプロセスコマンドの転送 Withdrawn JP2002232966A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00440169A EP1162785B1 (en) 2000-06-09 2000-06-09 Process command transfer from a wireless telecommunications device toward a nearby terminal
EP00440169.1 2000-06-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002232966A true JP2002232966A (ja) 2002-08-16

Family

ID=8174131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001164427A Withdrawn JP2002232966A (ja) 2000-06-09 2001-05-31 無線通信装置から近接端末へのプロセスコマンドの転送

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7142887B2 (ja)
EP (1) EP1162785B1 (ja)
JP (1) JP2002232966A (ja)
CN (1) CN100461722C (ja)
AT (1) ATE355681T1 (ja)
AU (1) AU5013301A (ja)
DE (1) DE60033641T2 (ja)
HU (1) HUP0102157A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7522914B1 (en) * 2001-08-01 2009-04-21 Sprint Communications Company Lp. Communication system for call alerting
AT502304B1 (de) * 2004-07-01 2008-10-15 Fendt Johann Mag Transfer-taste auf mobiltelefon
CN106612566A (zh) * 2015-10-26 2017-05-03 宁夏路桥工程股份有限公司 一种移动通讯基站

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933478A (en) * 1994-09-28 1999-08-03 Hitachi, Ltd. Data transfer system and handheld terminal device used therefor
US6023565A (en) * 1996-03-29 2000-02-08 Xilinx, Inc. Method for configuring circuits over a data communications link
GB9606739D0 (en) * 1996-03-29 1996-06-05 British Telecomm Telecommunications apparatus and method
US6366698B1 (en) * 1997-03-11 2002-04-02 Casio Computer Co., Ltd. Portable terminal device for transmitting image data via network and image processing device for performing an image processing based on recognition result of received image data
GB9707615D0 (en) * 1997-04-14 1997-06-04 British Telecomm Telecommunications apparatus and method
US6144464A (en) * 1997-09-11 2000-11-07 3Com Corporation Method and system for modification of fax data rate over wireless channels
US6195545B1 (en) * 1998-02-27 2001-02-27 Avaya Technology Corp. Proximity-based registration in a communication system
US6230024B1 (en) * 1998-05-12 2001-05-08 Nortel Networks Limited Voice to digital fax transmission
US6862449B1 (en) * 1998-05-14 2005-03-01 Fujitsu Limited Reducing interference in cellular mobile communications networks
US6553240B1 (en) * 1999-12-30 2003-04-22 Nokia Corporation Print option for WAP browsers

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0102157A2 (hu) 2002-02-28
US7142887B2 (en) 2006-11-28
ATE355681T1 (de) 2006-03-15
HU0102157D0 (en) 2001-07-30
AU5013301A (en) 2001-12-13
US20020006811A1 (en) 2002-01-17
EP1162785B1 (en) 2007-02-28
DE60033641D1 (de) 2007-04-12
DE60033641T2 (de) 2007-06-28
CN1329423A (zh) 2002-01-02
EP1162785A1 (en) 2001-12-12
CN100461722C (zh) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7269162B1 (en) Integration of presence services with a network enabled telephony device
US6430174B1 (en) Communication system supporting simultaneous voice and multimedia communications and method of operation therefore
JP4377982B2 (ja) ワイヤレスlanとpbx間のディジタル無線通信システム
EP0981921B1 (en) Arrangement for improving availability of services in a communication system
JP2756392B2 (ja) 電子メールと電話の連携機能を備えたコンピュータ
EP1179950A2 (en) Communication control system using a telephone directory
JPH09134319A (ja) パーソナル通信ルーティングシステムのユーザインターフェース及びルール処理
JP2008245292A (ja) 通信システムにおけるルーティング情報の提供
US20020031207A1 (en) User editable database to forward communications sent to an unified assess number to caller-specific destinations
KR20040053341A (ko) 다수의 사용자에게 음성메일 메시지 송신
JP3917067B2 (ja) Web提供システム、Web提供方法、これらに用いる端末、及び、端末制御プログラム
JPH0695999A (ja) プロセス間通信のための通信方法及び通信システム
JP2008005125A (ja) 携帯電話端末装置
JP2007251332A (ja) 移動体通信端末、着信管理装置、および、プログラム
KR100779369B1 (ko) 다중 전화번호 서비스 가입, 변경 및 해지 방법
WO2002054750A1 (fr) Systeme de communication
JP2002232966A (ja) 無線通信装置から近接端末へのプロセスコマンドの転送
JP3849730B2 (ja) 情報通信方法、情報通信システム、携帯無線通信端末およびサーバ装置
JP2005136925A (ja) アドレス変更通知サービス提供装置および方法
Kramer et al. Use of two-way wireless messaging for personal telephone management
US6934373B2 (en) Method of generating charging identifier in internet one number link you (ONLY) service
JP3481197B2 (ja) ファクシミリ装置
KR20010028687A (ko) 교환 시스템에서 운영자 피씨를 이용한 부재중 통화내역 안내 방법
JP2005057315A (ja) 通信装置
US20050246429A1 (en) Information services by means of a telecommunications web site

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805