JP2002231005A - Led発光装置 - Google Patents

Led発光装置

Info

Publication number
JP2002231005A
JP2002231005A JP2001022975A JP2001022975A JP2002231005A JP 2002231005 A JP2002231005 A JP 2002231005A JP 2001022975 A JP2001022975 A JP 2001022975A JP 2001022975 A JP2001022975 A JP 2001022975A JP 2002231005 A JP2002231005 A JP 2002231005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
led
emitting body
leds
emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001022975A
Other languages
English (en)
Inventor
Nozomi Naruse
望 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001022975A priority Critical patent/JP2002231005A/ja
Publication of JP2002231005A publication Critical patent/JP2002231005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高輝度のLED(発光ダイオード)を用いて
広告や装飾に最適に利用できるLED発光装置を提供す
ること。 【解決手段】 光源として配置したLED4,5,6
と、LED4,5,6の発光方向に端面を対峙させて配
置されLED4,5,6からの光を全体に導入可能な光
透過性の発光体1と、発光体1の内部に封止され導入さ
れた光を外部に向けて反射させる反射シート2とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LEDを用いた発
光装置に係り、特にネオンサイン等の広告や装飾用の光
源として好適に利用できるようにしたLED発光装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】建造物の装飾や各種の電光掲示板による
広告や装飾は、ネオン管を利用したものが従来から広く
用いられている。このネオン管は細長いガラス管の両端
に電極を設け、不活性ガスまたは水銀などを封入した冷
陰極放電管であり、封入物質により黄赤色,青色,薔薇
色等の光を発する。そして、ガラスの色や蛍光物質の種
類を組み合わせて適切な色を出すことができる。
【0003】このようなネオン管は広告や装飾及び各種
の標識に利用されており、さまざまな色を組み合わせる
ことによって、表示が豊かな発光装置として用いること
ができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ネオン管の
場合では発光させるため高電圧が必要であり、またイン
バータ制御をしなければならず、消費電力が高くなると
同時に制御が複雑になる傾向がある。また、寿命も比較
的に短く時間の経過とともに発光色が劣化していくこと
が一つの欠点である上、1本のネオン管では1色しか発
光できず、装飾性の面で不十分である。
【0005】そこで、本発明は、高輝度のLED(発光
ダイオード)を用いて広告や装飾に最適に利用できる、
長寿命で低消費電力及び低電圧駆動可能なLED発光装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のLED発光装置
は、光源として配置したLEDと、前記LEDの発光方
向に端面を対峙させて配置され前記LEDからの光を全
体に導入可能な光透過性の発光体と、前記発光体の内部
に封止または前記発光体に貼付され導入された光を外部
に向けて反射させる反射体とを備えていることを特徴と
する。
【0007】本発明では、高輝度のLED(発光ダイオ
ード)を用いて広告や装飾に最適に利用できるLED発
光装置が得られる。
【0008】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、光源と
して配置したLEDと、前記LEDの発光方向に端面を
対峙させて配置され前記LEDからの光を全体に導入可
能な光透過性の発光体と、前記発光体の内部に封止また
は前記発光体に貼付され導入された光を外部に向けて反
射させる反射体とを備えていることを特徴とするLED
発光装置であり、LEDの点滅操作によって発光体から
光を放出させることができ広告や装飾等のイルミネーシ
ョンに利用できるという作用を有する。
【0009】請求項2に記載の発明は、前記LEDは、
R(赤),G(緑),B(青)の発光色の組み合わせと
したことを特徴とする請求項1記載のLED発光装置で
あり、R,G,BのLEDの点滅操作によって発光体か
らフルカラーの発光が得られるという作用を有する。
【0010】以下、本発明の実施の形態を図面に基づい
て説明する。
【0011】図1は本発明の実施の形態におけるLED
発光装置の縦断面図、図2は図1のA−A線矢視による
断面図である。
【0012】図において、細長の円柱状の透明ガラスま
たはアクリル樹脂を素材とする発光体1の内部に、Ag
等の高光反射率の反射材料を表面に付着させた円弧状の
反射シート2が反射体として封止されている。発光体1
の左端には樹脂製であって円筒状のブッシュ3が同軸上
に嵌合固定されている。このブッシュ3にはプリント配
線基板3aを固定し、このプリント配線基板3aにはR
(赤),G(緑),B(青)のLED(発光ダイオー
ド)4,5,6が導通固定されている。そして、プリン
ト配線基板3aには電源(図示せず)に接続されるコー
ド3bが結線されている。
【0013】LED4,5,6はその発光方向を発光体
1の左端面に向けて配置され、発光させたときには発光
体1に光が導入される。そして、導入された光は発光体
1の表面で全反射されながら発光体1の全体に導光さ
れ、この導光された光は反射シート2によって図2にお
いて矢印方向に反射される。
【0014】以上の構成において、LED4,5,6が
発光すると光が発光体1の全体に導入され、反射シート
2によって外に向けて発光される。このとき、反射シー
ト2を発光体1のほぼ全長に展開するように設けること
で、反射シート2からの反射光が発光体1の全体から発
光される。したがって、発光体1を光源として広告や装
飾用として利用することができる。また、LED4,
5,6はR,G,Bの発光色なので、各LED4,5,
6の点滅の合成によってフルカラー発光させることがで
きる。このため、1本の発光体1から各種の色の光を発
光させることができ、装飾性を高めた発光が得られる。
【0015】図3は発光体の別の構成例を示す縦断面図
であり、LED等との位置関係は図1に示したものと同
様である。
【0016】図3(a)の発光体7は五角形断面とした
もので、下側の3辺に沿うように反射シート8が反射体
として封止されている。この反射シート8も先の例のも
のと同様にAg等の高反射率の素材を表面に形成したも
のである。R,G,BのLED4,5,6は左右方向に
配置して発光体7の長手方向の端面から光を入射させ
る。このような五角形断面の発光体7でも図中の矢印方
向に光を発光させることができる。
【0017】図3(b)は円柱状の発光体9の内部に同
軸上に円筒状の反射体10を備えた例であり、R,G,
BのLED4,5,6の配置は図1及び図2の例と同様
である。反射体10はその外周面にAg等の高反射率の
素材による光反射面としたものである。このような円筒
状の反射体10を備えるものでは、LED4,5,6か
らの光が発光体9の全体に導入されるので、反射体10
から全方位に向けて光を放つことができる。このため、
R,G,BのLED4,5,6の発光を白色発光とすれ
ば、発光体9を蛍光灯のようにして使用することもでき
る。
【0018】なお、以上の実施の形態ではR,G,Bの
LEDを光源として配置しているが、黄色等の単色また
は複数の色のLEDを用いてもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明のLED発光装置では、LEDを
光源として発光体の中に導入しこの発光体に備える反射
体によって導入された光を外部に放出させることができ
る。このため、従来のネオン管等のようにインバータ制
御が不要になるほか、R,G,BのLEDの組み合わせ
によってフルカラー発光させることができ、広告や装飾
用として最適に利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるLED発光装置の
縦断面図
【図2】図1のA−A線矢視による断面図
【図3】(a)は発光体を五角形とした場合の縦断面図 (b)は円筒状の反射体を発光体と同軸上に配置した例
の縦断面図
【符号の説明】
1 発光体 2 反射シート(反射体) 3 ブッシュ 3a プリント配線基板 3b コード 4,5,6 LED(発光ダイオード) 7 発光体 8 反射シート(反射体) 9 発光体 10 反射体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源として配置したLEDと、前記LE
    Dの発光方向に端面を対峙させて配置され前記LEDか
    らの光を全体に導入可能な光透過性の発光体と、前記発
    光体の内部に封止または前記発光体に貼付され導入され
    た光を外部に向けて反射させる反射体とを備えているこ
    とを特徴とするLED発光装置。
  2. 【請求項2】 前記LEDは、R(赤),G(緑),B
    (青)の発光色の組み合わせとしたことを特徴とする請
    求項1記載のLED発光装置。
JP2001022975A 2001-01-31 2001-01-31 Led発光装置 Pending JP2002231005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001022975A JP2002231005A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 Led発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001022975A JP2002231005A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 Led発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002231005A true JP2002231005A (ja) 2002-08-16

Family

ID=18888313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001022975A Pending JP2002231005A (ja) 2001-01-31 2001-01-31 Led発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002231005A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004055427A1 (ja) * 2002-12-13 2004-07-01 Sanken Electric Co., Ltd. 半導体発光装置及びその製法並びに線状光源
JP2012089291A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Mitsubishi Electric Corp 照明用光源及び照明装置
JP2012089290A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Mitsubishi Electric Corp 照明用光源及び照明装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004055427A1 (ja) * 2002-12-13 2004-07-01 Sanken Electric Co., Ltd. 半導体発光装置及びその製法並びに線状光源
JP2012089291A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Mitsubishi Electric Corp 照明用光源及び照明装置
JP2012089290A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Mitsubishi Electric Corp 照明用光源及び照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3471665B2 (ja) 表示用光源装置
US7752792B2 (en) Billboard with light emitting diode light source
JP2009026708A (ja) 光源装置
JP3326338B2 (ja) 発光式標識板
JP2000352947A (ja) 表示装置
JP2010517217A (ja) 照明デバイス及び斯様な照明デバイスを有する照明器具
JP2007220432A (ja) 発光装置
JP2002231005A (ja) Led発光装置
JP2002358035A (ja) Led照明装置
KR20070051079A (ko) 스크래치보드 광고판
JP2009175640A (ja) 発光装置
JP2006144483A (ja) 内照式標識の代替led発光源
KR200387500Y1 (ko) 광색 변화되는 광고판
JP2000058927A (ja) Led発光球
KR200178982Y1 (ko) 합성수지와 발광 다이오드를 이용한 빛의 발산구조체
JP2558443Y2 (ja) 面照明装置
KR20030055843A (ko) 광각 발광소자를 이용한 광고 표시장치
JP4410688B2 (ja) 照明具
KR200269125Y1 (ko) 광각 발광소자를 이용한 광고 표시장치
KR20060105399A (ko) 광색 변화되는 광고판
TWI425458B (zh) Led顯示裝置
JP3068549U (ja) 発光表示装置
KR100593730B1 (ko) 발광다이오드를 이용한 반사형 조명시트
JP2001092396A (ja) 内部照明を有する看板文字または図形
JP2002040972A (ja) Led発光体を利用した発光表示装置