JP2002229101A - カメラ販売システム、カメラ販売方法、フォトサービスシステム及びカメラ - Google Patents

カメラ販売システム、カメラ販売方法、フォトサービスシステム及びカメラ

Info

Publication number
JP2002229101A
JP2002229101A JP2001025322A JP2001025322A JP2002229101A JP 2002229101 A JP2002229101 A JP 2002229101A JP 2001025322 A JP2001025322 A JP 2001025322A JP 2001025322 A JP2001025322 A JP 2001025322A JP 2002229101 A JP2002229101 A JP 2002229101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
customizing
position information
customer
selling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001025322A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Takano
博明 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2001025322A priority Critical patent/JP2002229101A/ja
Publication of JP2002229101A publication Critical patent/JP2002229101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Viewfinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えばコンサートホール、競技場、野球場等
で開催されるイベント、特に座席指定を伴うイベントの
如く、被写体と撮影者との距離調整に制約を受ける状況
において、その状況に最適化されたシングルユース方式
のカメラを提供する。 【解決手段】 シングルユース方式のカメラ1を、イン
ターネット14を介して接続される顧客端末12および
サーバ9を用いて販売するフォトサービスシステムを構
築すると共に、顧客端末12を介して顧客から撮影位置
情報を取得し、該撮影位置情報に応じてカスタマイズし
たカメラ1を顧客に提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮影位置に応じて
カスタマイズされたシングルユース方式のカメラを販売
するカメラ販売システム及びカメラ販売方法、前記カメ
ラの撮影フィルムをトリミングして写真プリントを提供
するフォトサービスシステム、更に、前記システムに対
応するカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、シングルユース方式のカメラ(使
い捨てカメラ、レンズ付きフィルム)が普及している。
通常、この種のカメラは、比較的至近距離での撮影を想
定し、レンズの焦点距離(撮影倍率)が固定された広角
単焦点カメラであるため、被写体と撮影者との距離調整
に制約を受ける状況での撮影には不向きであり、例え
ば、上記制約を受ける状況としては、コンサートホー
ル、競技場、野球場などで開催される、座席指定を伴う
イベントでの撮影が挙げられる。
【0003】そこで、望遠レンズや撮影倍率切換機能を
備えたシングルユース方式のカメラが提案されている。
しかしながら、望遠レンズの撮影倍率の設定には特に根
拠がなく、また、撮影倍率切換機能による倍率調整範囲
は、コスト上の制約から狭いものとならざるを得ず、そ
の効果は、撮影者が被写体との距離を調整し得る状況に
おいて、被写体との距離にゆとりを保つことが出来る程
度に過ぎなかった。
【0004】一方、現像した写真フィルムから印画紙に
直接投影露光してプリントを作成する過程で、写真フィ
ルムの一部分のみを拡大するトリミングと称される技法
が知られている。この技法を用いることにより、前記問
題点を解消することが提案されるが、この場合には、撮
影したフィルムを同時プリントサービス等でプリントし
た上で、トリミング範囲をネガシートやプリントにペン
で書き込む作業が必要になるため、プリント代が嵩む許
りでなく、手間や時間がかかる不都合がある。
【0005】また、現像した写真フィルムをフィルムス
キャナを用いて読み取り、デジタル画像データを作成し
た後、デジタル画像データの一部分のみを拡大する加工
を施し、デジタルプリントやインクジェット出力によ
り、ハードコピーを得る方法が知られている。この方法
を用いることにより、前記問題点を解消することが提案
されるが、この場合には、デジタル画像データを加工す
るための設備が必要になる許りでなく、デジタル画像デ
ータの加工技術を習得しなければならない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の如き
問題点を一掃すべく創案されたものであって、その目的
とするところは、例えばコンサートホール、競技場、野
球場等で開催されるイベント、特に座席指定を伴うイベ
ントの如く、被写体と撮影者との距離調整に制約を受け
る状況において、その状況に最適化されたシングルユー
ス方式のカメラを提供することができる許りでなく、顧
客の撮影位置情報に基づいてカメラをカスタマイズする
ことにより、顧客による撮影距離の推定や計測を不要に
することができ、しかも、顧客によるトリミング範囲の
指定を行うことなく所望の写真プリントを得ることがで
きるカメラ販売システム、カメラ販売方法、フォトサー
ビスシステム及びカメラを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のカメラ販売システムは、シングルユース方式
のカメラを、ネットワークを介して接続される端末およ
びサーバを用いて販売するカメラ販売システムであっ
て、前記カメラは、ファインダもしくはレンズをカスタ
マイズするカスタマイズ手段を備え、前記サーバは、前
記端末を介して顧客から撮影位置情報を取得する撮影位
置情報取得手段と、前記撮影位置情報に応じてカスタマ
イズしたカメラを顧客に提供するカメラ提供手段とを備
えることを特徴とするものである。
【0008】また、上記課題を解決するために本発明の
カメラ販売方法は、シングルユース方式のカメラを、請
求項1乃至5のいずれかに記載のカメラ販売システムを
用いて販売するカメラ販売方法であって、該カメラ販売
方法は、前記サーバが前記端末を介して顧客から撮影位
置情報を取得する撮影位置情報取得工程と、前記サーバ
が前記撮影位置情報に応じてカスタマイズしたカメラを
顧客に提供するカメラ提供工程とを備えることを特徴と
するものである。
【0009】また、上記課題を解決するために本発明の
フォトサービスシステムは、シングルユース方式のカメ
ラを販売し、且つ、該カメラで撮影したフィルムから写
真プリントまたは画像データを提供するフォトサービス
システムであって、該フォトサービスシステムは、撮影
したフィルムのトリミング範囲をファインダ内に表示
し、且つ、該ファインダに表示するトリミング範囲をカ
スタマイズ可能なカメラと、顧客から撮影位置情報を取
得し、且つ、該撮影位置情報に応じてカスタマイズした
前記カメラを顧客に販売するカメラ販売手段と、前記カ
メラで撮影したフィルムを前記ファインダの表示範囲に
基づいてトリミングし、写真プリントまたは画像データ
として提供するトリミングサービス手段とを備えること
を特徴とするものである。
【0010】また、上記課題を解決するために本発明の
カメラは、シングルユース方式のカメラであって、該カ
メラは、撮影したフィルムもしくは画像データのトリミ
ング範囲をファインダ内に表示するトリミング範囲表示
手段と、前記ファインダ内に表示するトリミング範囲を
カスタマイズするファインダカスタマイズ手段と、その
カスタマイズ内容を表示するカスタマイズ内容表示手段
とを備えることを特徴とするものである。
【0011】また、上記課題を解決するために本発明の
カメラは、シングルユース方式のカメラであって、該カ
メラは、レンズの焦点距離を、顧客による基本調整範囲
を越えてカスタマイズするレンズカスタマイズ手段を備
えることを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を好適
な実施の形態として例示するカメラを図面に基づいて詳
細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るシン
グルユース方式のカメラを示す背面斜視図である。この
図に示されるように、カメラ1は、シャッタボタン2、
ファインダ3、フィルム巻上げダイヤル4等を備えて構
成されるカメラ本体に、予めフィルム(図示せず)を装
填して販売されるシングルユース方式のものであり、撮
影後のフィルムは、カメラ1に装填されたままの状態で
カメラ1と共にプリントサービス業者に引き渡される。
【0013】図2の(A)はファインダの拡大図、
(B)は撮影範囲調整機構の正面図である。図2の
(A)に示されるように、ファインダ3の視野範囲は、
カメラ1の実際の撮影範囲に対応して設定される。ファ
インダ3内には、フィルムからプリントを現像する過程
で行われるトリミング(部分拡大プリント)の範囲に対
応する撮影範囲が示されている。この撮影範囲を示すト
リミング範囲表示枠5(トリミング範囲表示手段)は、
カメラ販売業者サイドでカスタマイズすることが可能で
あり、その機構が図2の(B)に示されている。図2の
(B)に示される撮影範囲調整機構は、カメラ1の内部
背面側に回転自在に内装される透明樹脂製の撮影範囲調
整ディスク6(ファインダカスタマイズ手段)を備え、
該撮影範囲調整ディスク6の周縁部には、大きさが異な
る複数のトリミング範囲表示枠5がプリントされてい
る。撮影範囲調整ディスク6の回転操作は、カメラ1が
顧客に販売される前の状態では許容され、販売後は規制
される。撮影範囲調整ディスク6を回転操作すると、フ
ァインダ3に表示されるトリミング範囲表示枠5が順次
切換り、トリミング範囲のカスタマイズが可能になる。
また、撮影範囲調整ディスク6には、各トリミング範囲
表示枠5に対応した撮影倍率7がプリントされており、
選択されたトリミング範囲表示枠5に対応する撮影倍率
7が倍率表示窓8(カスタマイズ内容表示手段)を介し
て表示される。
【0014】図3はフォトサービスシステム(カメラ販
売システムを含む)の構成を示すブロック図である。こ
のシステムは、カメラ1の販売および撮影済みカメラ1
のプリントサービスを行うためのものである。図3に示
されるように、フォトサービスシステムは、サービスセ
ンターに設置されたサーバ9と、配送センターに設置さ
れた配送センター端末10と、ラボに設置されたラボ端
末11と、顧客の自宅等に設置された顧客端末12と、
コンサートホール、競技場、野球場等に設置された自動
販売機端末13と、これらのサーバ9および端末10〜
13を接続するインターネット14とを備えて構成され
る。
【0015】サーバ9は、少なくとも、前記端末12、
13を介して顧客から撮影位置情報を取得する機能(撮
影位置情報取得手段)と、前記撮影位置情報に応じてカ
スタマイズしたカメラ1を顧客に提供する機能(カメラ
提供手段)とを実現するためのハードウエアおよびソフ
トウエアを備える。具体的には、撮影位置情報入力画面
を端末画面に表示させる機能(入力画面表示手段)、入
力された撮影位置情報に基づいてカメラ1のカスタマイ
ズ内容を決定する機能(カスタマイズ内容決定手段)、
カスタマイズ内容および顧客データを注文ファイルとし
て配送センター端末10に送信する機能等を備える。サ
ーバ9は、これらの機能を実現するために、データベー
ス15を構築しており、該データベース15には、複数
の施設の座席配置情報を記憶する会場データベース15
a、顧客データを記憶する顧客データベース15b、イ
ベント開催日時の天気を記憶する天気データベース15
c、画像処理用のデータを記憶する画像処理データベー
ス15d等が含まれる。上記の機能およびデータベース
の詳細は後述する。
【0016】配送センター端末10は、少なくとも、サ
ーバ9から送信される注文ファイルを受信する機能を備
える。注文ファイルを受信すると、配送センターにおい
ては、注文ファイルに含まれるカスタマイズ情報に基づ
いてカメラ1をカスタマイズすると共に、注文ファイル
に含まれる顧客住所にカスタマイズしたカメラ1を発送
する。
【0017】ラボ端末11は、少なくとも、サーバ9の
データベース15を検索する機能を備える。ラボにおい
ては、顧客からプリントを依頼されたカメラ1の識別番
号をもとに、カメラ注文時の入力データに含まれる会場
名、開催日時、カスタマイズ情報に加え、開催日の天
気、会場の照明等を検索でき、これらのデータをプリン
ト画質補正データとして利用することができる。但し、
本実施形態のカメラ1は、カスタマイズ内容を表示する
倍率表示窓8を備えるため、上記データベース15の検
索は必須ではなく、倍率表示窓8に表示される撮影倍率
をもとに、フィルムの所定範囲をトリミングし、拡大プ
リントや拡大デジタル画像データを顧客に提供すること
ができる。
【0018】自動販売機端末13は、少なくとも、顧客
の操作に応じてサーバ9に接続する機能を備え、顧客が
自動販売機端末13を介してサーバ9との間で撮影位置
情報の入力、カメラの購入手続等を行った場合は、サー
バ9から提供されるカスタマイズ情報に応じてカメラ1
をカスタマイズし、これを顧客に提供する。尚、顧客端
末12は、インターネット接続機能を有する任意の端末
である。
【0019】図4は演劇会場の平面図である。この図に
示されるように、演劇会場BTは、役者ARが演技を行
う舞台16と、多数の観客17、18が座る観客席が設
けられる。各観客席には、座席番号19、20が割り当
てられており、各観客席から舞台16(役者AR)まで
の距離21、22(撮影距離)は、固定の距離である。
従って、上記座席番号19、20を距離21、22と関
連付けて前記データベース15に蓄積すれば、顧客が上
記演劇会場BTを指定してカメラ1を購入する場合、座
席番号19、20の入力要求によって撮影距離の特定が
可能になり、該撮影距離をもとにカメラ1のファインダ
3を最適な状態にカスタマイズすることができる。
【0020】図5は撮影位置情報入力画面(カメラ購入
画面)の説明図である。この図に示されるように、撮影
位置情報入力画面23は、名前記入欄24、住所記入欄
25、会場名選択欄26、座席番号記入欄27、公演日
入力欄28、開催時間入力欄29、会場座席レイアウト
画像30、座席からのビュー画像31、撮影範囲枠3
2、拡大倍率変更スイッチ33等をモニタ画面に配置し
て構成される。この撮影位置情報入力画面23は、サー
バ9がHTMLファイルとして記憶しており、端末1
2、13からの要求に応じて送信され、端末画面上に表
示される。
【0021】図6は顧客端末からカメラを購入する場合
の処理手順を示すフローチャートである。以下、カメラ
販売処理手順を図6に沿って説明する。カメラ1を購入
する場合は、顧客端末12からサーバ9に接続して撮影
位置情報入力画面23を表示させる。ここで会場名と、
チケットに記載された座席番号を入力する。入力が完了
すると、サーバ9はデータベース15を検索し、その検
索結果に基づいて上記会場の会場座席レイアウト画像3
0、座席からのビュー画像31、撮影範囲枠32等を表
示する。ここで表示される撮影範囲枠32は推奨撮影範
囲であるが、拡大倍率変更スイッチ33の操作により、
顧客の好みに応じて変更することができる。撮影範囲が
決ったら決定した旨の操作を行い、しかる後、送付先の
入力、支払い方法の選択および購入決定操作を行う。以
上で顧客による操作は終了する。
【0022】一方、サーバ9は、購入決定操作後、入力
情報に基づいて撮影距離の特定、該撮影距離に最適な撮
影倍率の特定等を行い、該カスタマイズ情報を顧客デー
タと一緒に注文ファイルとしてデータベース15に格納
すると共に、配送センターに送信する。配送センターで
は、受信した注文ファイルに基づいてカメラ1をカスタ
マイズした後、顧客に発送する。
【0023】図7はラボ端末による検索処理手順を示す
フローチャートである。以下、検索処理手順を図7に沿
って説明する。ラボに持ち込まれたカメラ1の情報を検
索する場合は、ラボ端末11からサーバ9に接続して検
索画面を表示させる。この画面において、カメラ1に付
与された識別番号(注文ファイル検索番号)を入力する
と、サーバ9がデータベース15を検索し、対応する注
文ファイル(拡大撮影倍率設定を含む)を表示させる。
次に、会場の照明や天候に基づく補正処理の有無を判断
すると共に、必要な場合には補正処理を行う。その後、
拡大デジタル画像データを作成し、該データをプリント
して顧客に提供する。
【0024】叙述の如く構成された本発明の実施の形態
においては、シングルユース方式のカメラ1を、インタ
ーネット14を介して接続される顧客端末12およびサ
ーバ9を用いて販売するフォトサービスシステム(カメ
ラ販売システム)が構築されている。そして、サーバ9
は、顧客端末12を介して顧客から撮影位置情報を取得
し、該撮影位置情報に応じてカスタマイズしたカメラ1
を顧客に提供する。従って、例えばコンサートホール、
競技場、野球場等で開催されるイベント、特に座席指定
を伴うイベントの如く、被写体と撮影者との距離調整に
制約を受ける状況において、その状況に最適化されたシ
ングルユース方式のカメラ1を提供することができる許
りでなく、顧客の撮影位置情報に基づいてカメラ1をカ
スタマイズすることにより、顧客による撮影距離の推定
や計測を不要にすることができ、しかも、顧客によるト
リミング範囲の指定を行うことなく所望の写真プリント
を得ることができる。
【0025】また、前記カメラ1は、撮影したフィルム
のトリミング範囲をファインダ3内に表示するトリミン
グ範囲表示枠5を備えると共に、該トリミング範囲表示
枠5をカスタマイズに基づいて顧客による撮影範囲を最
適化するため、レンズの焦点距離をカスタマイズする場
合に比してカメラ1の構造を簡略化できる許りでなく、
カスタマイズ作業が容易になり、しかも、カスタマイズ
内容を表示する倍率表示窓8を備えるため、ラボにおい
て適正なトリミング処理を行い、所望の拡大プリント写
真を得ることができる。
【0026】一方、前記サーバ9は、撮影位置情報入力
画面23を端末画面に表示させ、入力された撮影位置情
報に基づいてファインダ3のカスタマイズ内容を決定す
るので、人手を介することなく、カメラ1の注文を受け
付けることができ、その結果、上記カメラ1の販売をビ
ジネスとして成立させることが容易になる。
【0027】また、前記撮影位置情報は、所定の施設の
座席番号であり、サーバ9は、複数の施設の座席配置情
報を記憶するデータベース15を用い、前記座席番号に
応じてカスタマイズ内容を決定するため、正確な撮影距
離に基づく最適なカスタマイズを行うことができ、その
結果、顧客が所望の写真を得る可能性を高めることがで
き、延ては、顧客の満足度を高めてカメラ1の販売を促
進することができる。
【0028】また、ラボ端末11においては、前記カメ
ラ1で撮影したフィルムを前記ファインダ3の表示範囲
に基づいてトリミングし、写真プリントまたは画像デー
タとして提供するため、カメラ1の販売からプリントサ
ービスまで提供できる総合的なフォトサービスシステム
を構築することができる。
【0029】尚、本発明は、前記実施形態に限定されな
いことは勿論であって、例えばカメラは、カメラは、レ
ンズの焦点距離を、顧客による基本調整範囲を越えてカ
スタマイズするものであっても良い。この場合には、カ
スタマイズによる撮影範囲と実際の撮影範囲が一致する
ため、プリント時のトリミング処理が不要になる利点が
ある。
【0030】
【発明の効果】本発明は、上記のように構成したことに
より、例えばコンサートホール、競技場、野球場等で開
催されるイベント、特に座席指定を伴うイベントの如
く、被写体と撮影者との距離調整に制約を受ける状況に
おいて、その状況に最適化されたシングルユース方式の
カメラを提供することができる許りでなく、顧客の撮影
位置情報に基づいてカメラをカスタマイズすることによ
り、顧客による撮影距離の推定や計測を不要にすること
ができ、しかも、顧客によるトリミング範囲の指定を行
うことなく所望の写真プリントを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るシングルユース方式
のカメラを示す背面斜視図である。
【図2】(A)はファインダの拡大図、(B)は撮影範
囲調整機構の正面図である。
【図3】フォトサービスシステム(カメラ販売システム
を含む)の構成を示すブロック図である。
【図4】演劇会場の平面図である。
【図5】撮影位置情報入力画面(カメラ購入画面)の説
明図である。
【図6】顧客端末からカメラを購入する場合の処理手順
を示すフローチャートである。
【図7】ラボ端末による検索処理手順を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 カメラ 3 ファインダ 5 トリミング範囲表示枠 6 撮影範囲調整ディスク 8 倍率表示窓 9 サーバ 10 配送センター端末 11 ラボ端末 12 顧客端末 13 自動販売機端末 14 インターネット 15 データベース 23 撮影位置情報入力画面

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シングルユース方式のカメラを、ネット
    ワークを介して接続される端末およびサーバを用いて販
    売するカメラ販売システムであって、 前記カメラは、 ファインダもしくはレンズをカスタマイズするカスタマ
    イズ手段を備え、 前記サーバは、 前記端末を介して顧客から撮影位置情報を取得する撮影
    位置情報取得手段と、 前記撮影位置情報に応じてカスタマイズしたカメラを顧
    客に提供するカメラ提供手段とを備えることを特徴とす
    るカメラ販売システム。
  2. 【請求項2】 前記カメラは、撮影したフィルムのトリ
    ミング範囲をファインダ内に表示するトリミング範囲表
    示手段と、前記ファインダ内に表示するトリミング範囲
    をカスタマイズするファインダカスタマイズ手段と、そ
    のカスタマイズ内容を表示するカスタマイズ内容表示手
    段とを備えることを特徴とする請求項1に記載のカメラ
    販売システム。
  3. 【請求項3】 前記カメラは、レンズの焦点距離を、顧
    客による基本調整範囲を越えてカスタマイズするレンズ
    カスタマイズ手段を備えることを特徴とする請求項1に
    記載のカメラ販売システム。
  4. 【請求項4】 前記サーバは、撮影位置情報入力画面を
    端末画面に表示させる入力画面表示手段と、入力された
    撮影位置情報に基づいてファインダもしくはレンズのカ
    スタマイズ内容を決定するカスタマイズ内容決定手段と
    を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに
    記載のカメラ販売システム。
  5. 【請求項5】 前記撮影位置情報は、所定の施設の座席
    番号であり、前記カスタマイズ内容決定手段は、複数の
    施設の座席配置情報を記憶するデータベースを用い、前
    記座席番号に応じてカスタマイズ内容を決定することを
    特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のカメラ販
    売システム。
  6. 【請求項6】 シングルユース方式のカメラを、請求項
    1乃至5のいずれかに記載のカメラ販売システムを用い
    て販売するカメラ販売方法であって、 該カメラ販売方法は、 前記サーバが前記端末を介して顧客から撮影位置情報を
    取得する撮影位置情報取得工程と、 前記サーバが前記撮影位置情報に応じてカスタマイズし
    たカメラを顧客に提供するカメラ提供工程とを備えるこ
    とを特徴とするカメラ販売方法。
  7. 【請求項7】 前記カメラ販売方法は、前記サーバが撮
    影位置情報入力画面を端末画面に表示させる入力画面表
    示工程と、入力された撮影位置情報に基づいてファイン
    ダもしくはレンズのカスタマイズ内容を決定するカスタ
    マイズ内容決定工程とを備えることを特徴とする請求項
    6に記載のカメラ販売方法。
  8. 【請求項8】 前記撮影位置情報は、所定の施設の座席
    番号であり、前記カスタマイズ内容決定工程は、複数の
    施設の座席配置情報を記憶するデータベースを用い、前
    記座席番号に応じてカスタマイズ内容を決定することを
    特徴とする請求項6または7に記載のカメラ販売方法。
  9. 【請求項9】 シングルユース方式のカメラを販売し、
    且つ、該カメラで撮影したフィルムから写真プリントま
    たは画像データを提供するフォトサービスシステムであ
    って、 該フォトサービスシステムは、 撮影したフィルムのトリミング範囲をファインダ内に表
    示し、且つ、該ファインダに表示するトリミング範囲を
    カスタマイズ可能なカメラと、 顧客から撮影位置情報を取得し、且つ、該撮影位置情報
    に応じてカスタマイズした前記カメラを顧客に販売する
    カメラ販売手段と、 前記カメラで撮影したフィルムを前記ファインダの表示
    範囲に基づいてトリミングし、写真プリントまたは画像
    データとして提供するトリミングサービス手段とを備え
    ることを特徴とするフォトサービスシステム。
  10. 【請求項10】 シングルユース方式のカメラであっ
    て、 該カメラは、 撮影したフィルムもしくは画像データのトリミング範囲
    をファインダ内に表示するトリミング範囲表示手段と、 前記ファインダ内に表示するトリミング範囲をカスタマ
    イズするファインダカスタマイズ手段と、 そのカスタマイズ内容を表示するカスタマイズ内容表示
    手段とを備えることを特徴とするカメラ。
  11. 【請求項11】 シングルユース方式のカメラであっ
    て、 該カメラは、 レンズの焦点距離を、顧客による基本調整範囲を越えて
    カスタマイズするレンズカスタマイズ手段を備えること
    を特徴とするカメラ。
JP2001025322A 2001-02-01 2001-02-01 カメラ販売システム、カメラ販売方法、フォトサービスシステム及びカメラ Pending JP2002229101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025322A JP2002229101A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 カメラ販売システム、カメラ販売方法、フォトサービスシステム及びカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025322A JP2002229101A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 カメラ販売システム、カメラ販売方法、フォトサービスシステム及びカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002229101A true JP2002229101A (ja) 2002-08-14

Family

ID=18890335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001025322A Pending JP2002229101A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 カメラ販売システム、カメラ販売方法、フォトサービスシステム及びカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002229101A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532634A (ja) * 2009-07-07 2012-12-20 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬物カートリッジを取付けすることにより調整可能な機械的ディスプレイを有する薬物送達デバイス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532634A (ja) * 2009-07-07 2012-12-20 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 薬物カートリッジを取付けすることにより調整可能な機械的ディスプレイを有する薬物送達デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7916326B2 (en) System and method for efficient transfer of image data to a service provider
US7715586B2 (en) Real-time recommendation of album templates for online photosharing
US20020019859A1 (en) Method and system for contents data processing service
US20010040625A1 (en) Digital camera capable of being collected for reuse
EP1365569B1 (en) Advice device, print-out, and recording medium in which is stored a program
JPH1188672A (ja) 画像処理方法および装置、画像再生方法および装置並びにその方法に使用する画像確認装置
JP2002262015A (ja) 第3の当事者によるWebサイトを介したプリント注文を可能にする、画像を共用する方法
JP2005515720A (ja) ポートレートを作成するシステムおよび方法
JP4180810B2 (ja) プリント注文システム、プリントシステム、注文端末およびプログラム
US7167272B2 (en) Method and system for a photo selection service
JP2002229117A (ja) 写真プリントの撮影位置の地図を表示するフォトサービスシステム
JP2002229101A (ja) カメラ販売システム、カメラ販売方法、フォトサービスシステム及びカメラ
JP4919545B2 (ja) データ送信システム、および撮影装置
JP2002135518A (ja) デジタル写真画像を入手可能にする処理方法
US20020188557A1 (en) Admission ticket producing apparatus, admission ticket producing system, admission ticket producing and selling method and recording medium
JP2002189672A (ja) コンテンツデータ処理サービス方法およびシステム
JP2002214681A (ja) 撮影地点誘導機能、撮影条件設定機能付きカメラおよび撮影地点誘導、撮影条件設定サービスシステム
JP4357232B2 (ja) アドバイス装置及びプログラム
JP2001346190A (ja) 画像送信方法
JP2002297740A (ja) プリントサービスシステム
US20020140975A1 (en) Method, system, and program for print order
US20040202378A1 (en) Method and apparatus for enhancing images based on stored preferences
US20020133474A1 (en) Method of providing photographic Products and services
JP2003259288A (ja) 画像処理方法、コンピュータが読取可能な記録媒体、及び画像処理装置
JP2002107797A (ja) 写真アドバイスシステム