JP2002227996A - 自動車用の安全装置及び自動車の安全なパーキング方法 - Google Patents

自動車用の安全装置及び自動車の安全なパーキング方法

Info

Publication number
JP2002227996A
JP2002227996A JP2001400443A JP2001400443A JP2002227996A JP 2002227996 A JP2002227996 A JP 2002227996A JP 2001400443 A JP2001400443 A JP 2001400443A JP 2001400443 A JP2001400443 A JP 2001400443A JP 2002227996 A JP2002227996 A JP 2002227996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving gear
power train
powertrain
vehicle
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001400443A
Other languages
English (en)
Inventor
Norbert Crispin
クリスピン ノルベルト
Wolfgang Haas
ハース ヴォルフガング
Andreas Frank
フランク アンドレアス
Thomas Mayer
マイアー トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2002227996A publication Critical patent/JP2002227996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18054Propelling the vehicle related to particular drive situations at stand still, e.g. engine in idling state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/48Signals to a parking brake or parking lock; Control of parking locks or brakes being part of the transmission
    • F16H63/483Circuits for controlling engagement of parking locks or brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/06Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver
    • B60K28/063Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver preventing starting of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/18Braking system
    • B60W2510/186Status of parking brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/06Automatic manoeuvring for parking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3108Vehicle speed
    • F16D2500/3111Standing still, i.e. signal detecting when the vehicle is standing still or bellow a certain limit speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/44Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
    • F16H2059/446Detecting vehicle stop, i.e. the vehicle is at stand still, e.g. for engaging parking lock
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/56Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on signals from the main clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/70Inputs being a function of gearing status dependent on the ratio established

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パーキング状態で自動車が走り出さないよう
にすることができる、自動車用の簡単に操作できる安全
装置と、自動車を安全確実にパーキングするための簡単
な方法を提供すること。 【解決手段】 クラッチが少なくとも1つのパワートレ
イン位置に閉じられている場合、少なくとも1つの車輪
と自動車のドライビングギアとの間の動力伝達結合経路
が閉じられる安全装置において、自動車のドライビング
ギアの停止状態を検出し、パワートレインが少なくとも
1つの第1のパワートレイン位置に位置しているかどう
か検出し、ドライビングギアの停止状態を検出し、パワ
ートレインが少なくとも1つのパワートレイン位置に位
置していることが検出された場合にクラッチを閉じる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車用の安全装
置及び自動車の安全なパーキング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動化されたクラッチ機構及び/又は自
動化されたパワートレインを有する最近の自動車では、
自動車のパーキングの際、自動車が走り出すことができ
ないようにされている。このことは、特に、登り坂又は
下り坂の道路区間上にパーキングする際には重要であ
る。サーボクラッチの制御用システムは、ドイツ連邦共
和国特許公開第19905434号公報に記載されてい
る。
【0003】そのために、オートマチックパワートレイ
ン付の車両は、決められたパーキング位置を有してい
る。セレクトレバーを用いてセットすることができる、
この選択されたパーキング位置では、エンジンから自動
車のドライブトレインを通って自動車の車輪に至る迄の
動力伝達結合経路が閉じられる。自動化されたクラッチ
機構付の車両では、更に安全確実にパーキングするため
に、車両の運転手はギアを入れておく必要がある。
【0004】それに応じて、自動車のパーキングのため
には、特にパーキングのために設けられたセレクトレバ
ー位置をセット、乃至、ギアを入れておく必要がある。
パーキングの際に、このように所定のセレクトレバー位
置に入れない場合には、安全確実なパーキングを行うこ
とができなくなってしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、パー
キング状態で自動車が走り出さないようにすることがで
きる、自動車用の簡単に操作できる安全装置と、自動車
を安全確実にパーキングするための簡単な方法を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】課題を解決するため、本
発明は、自動車用の安全装置であって、ドライビングギ
ア、クラッチ、少なくとも1つの第1のパワートレイン
位置を有するパワートレイン、少なくとも1つの車輪を
有しており、その際、クラッチが少なくとも1つのパワ
ートレイン位置に閉じられている場合、少なくとも1つ
の車輪と自動車のドライビングギアとの間の動力伝達結
合経路が閉じられる安全装置において、自動車のドライ
ビングギアの停止状態を検出するための、ドライビング
ギア停止状態検出装置、パワートレインが、少なくとも
1つの第1のパワートレイン位置に位置しているかどう
か検出するためのパワートレイン位置検出装置、ドライ
ビングギア停止状態検出装置がドライビングギアの停止
状態を検出し、且つ、パワートレイン位置検出装置が、
パワートレインが前記少なくとも1つのパワートレイン
位置に位置していることを検出した場合に、クラッチを
閉じるためのクラッチ閉成装置を有しているようにする
ことを提案するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】有利には、本発明の安全装置によ
ると、クラッチが閉じられている場合に自動車の車輪と
自動車のドライビングギアとの間の動力伝達結合経路が
閉じられるようなパワートレイン位置を用いて自動車を
安全確実にパーキングすることができる。このような安
全確実なパーキングは、クラッチ閉成装置を用いて自動
車のドライブトレインを閉じることによって、ドライビ
ングギア停止状態検出装置が、ドライビングギアが停止
状態であることを検出し、パワートレイン検出装置が、
パワートレインが、閉じられたクラッチ状態でエンジン
と自動車の車輪との間の動力伝達結合経路が閉じられて
いるパワートレイン位置にあることを検出した場合に、
クラッチを閉じるようにすることができる。このように
して、オートマチックパワートレイン操作の各可能なセ
レクトレバー位置で、又は、クラッチが閉じられている
場合でもエンジンと自動車の車輪との間の動力伝達結合
経路が閉じられないような、ニュートラル位置L以外の
オートマチックスイッチングパワートレインで、自動車
を安全確実にパーキングすることができる。従って、自
動化されたクラッチ機構及びマニュアル切換レバーを有
する自動車では、前進ギア及び後進ギアで安全確実にパ
ーキングすることができるようになる。
【0008】本発明の安全装置は、有利には、自動車の
イグニッションロックからイグニッションキーを取り出
すのを阻止するためにイグニッションキー取り出し阻止
装置が設けられており、イグニッションキー取り出し阻
止装置は、ドライビングギア停止状態検出装置がドライ
ビングギアの停止状態を検出し、且つ、パワートレイン
位置検出装置が、パワートレインが少なくとも1つのパ
ワートレイン位置に位置していることを検出した場合
に、イグニッションキーの取り出しを解除するように構
成されている。
【0009】有利には、本発明の、この構成により、ド
ライブトレインが閉じられている、即ち、ドライビング
ギアと自動車の車輪との間の動力伝達結合経路が閉じら
れているようにして安全確実にパーキングすることがで
きる場合に限って、イグニッションキーを取り出すこと
ができるようになる。従って、マニュアルギア操作では
あるが、クラッチ機構が自動化された自動車では、例え
ば、前進及び後進ギアが入れられている場合に限って、
キーを取り出すことができる。本発明の、この有利な実
施例によると、クラッチが閉じられている場合に、自動
車のドライビングギアと自動車の車輪との間の動力伝達
結合経路が遮断されている際に、パワートレイン位置で
キーを取り出すのが禁止されるので、本発明の、この構
成により、極めて有利に、自動車の安全確実な牽引を行
うことができるようになる。と言うのは、自動車の牽引
は、イグニッションロックにイグニッションキーが差し
込まれている場合に限って可能であり、従って、牽引時
に自動車のハンドルロックが誤ってロック状態となるの
が阻止される。
【0010】本発明の安全装置は、更に有利に、パワー
トレイン位置検出装置は、パワートレインが第2のパワ
ートレイン位置に位置しているかどうか検出し、その
際、第2のパワートレイン位置で、クラッチが閉じられ
ている場合、少なくとも1つの車輪と自動車のドライビ
ングギアとの間の動力伝達結合経路が遮断されるように
構成されている。
【0011】有利には、本発明の、この構成によると、
クラッチが閉じられている場合でも、自動車のドライビ
ングギアと自動車の車輪との間の動力伝達結合経路が閉
じられているパワートレイン状態を検出することができ
る。
【0012】本発明の安全装置は、更に有利には、パー
キングブレーキ位置検出装置が、自動車のパーキングブ
レーキが作動されているかどうか検出するために設けら
れており、イグニッションキー取り出し阻止装置は、パ
ワートレイン位置検出装置がパワートレインが第2のパ
ワートレイン位置にあることを検出し、且つ、パーキン
グブレーキ位置検出装置がパーキングブレーキが作動さ
れていることを検出した場合に、イグニッションキーの
取り出しを解除するように構成するとよい。
【0013】有利には、本発明の、この構成によると、
全てのパワートレイン位置、即ち、クラッチが閉じられ
ている場合に、ドライビングギアと車輪との間の動力伝
達結合経路が閉じられているパワートレイン位置、及
び、クラッチが閉じられている場合に、ドライビングギ
アと車輪との間の動力伝達結合経路が閉じられていない
パワートレイン位置で、安全確実にパーキングすること
ができる。つまり、本発明によると、自動化されたクラ
ッチ機能及びマニュアルギア操作を有する自動車の場
合、各パワートレイン位置で確実にパーキングすること
ができるようになる。と言うのは、前進及び後進ギアが
入れられている場合に、クラッチは閉じられるからであ
り、その結果、車両のドライブトレインは閉じられ、ギ
アが入れられていない場合、乃至、無負荷の場合、自動
車のパーキングブレーキが作動されていて、従って、車
両が走り出すのが阻止されている場合に限って、自動車
のイグニッションキーを取り出すことができるようにな
る。
【0014】本発明の安全装置は、更に有利には、第1
の信号送出装置が設けられており、該第1の信号送出装
置は、ドライビングギア停止状態検出装置がドライビン
グギアの停止状態を検出した場合、パワートレイン位置
検出装置がパワートレインが第2のパワートレイン位置
にあることを検出した場合、及び、パーキングブレーキ
位置検出装置がパーキングブレーキが作動されていない
ことを検出した場合に、音響的又は視覚的な信号を送出
するように構成されている。
【0015】有利には、本発明の、この有利な実施例
は、安全でないパーキング位置では、自動車の操作者乃
至運転手に警告される。
【0016】本発明の安全装置は、更に有利には、動力
伝達結合経路検出装置が設けられており、該動力伝達結
合経路検出装置は、ドライビングギア停止状態検出装置
がドライビングギアの停止状態を検出した場合、及び、
パワートレイン位置検出装置がパワートレインが少なく
とも第1のパワートレイン位置にあることを検出した場
合に、少なくとも1つの車輪とドライビングギアとの間
の動力伝達結合経路が閉じられているか閉じられていな
いか検出し、イグニッションキー取り出し阻止装置は、
動力伝達結合経路検出装置が、少なくとも1つの車輪と
ドライビングギアとの間の動力伝達結合経路が閉じられ
ていることを検出した場合に、自動車のイグニッション
ロックからイグニッションキーを取り出すのが解除され
るように構成されている。
【0017】有利には、本発明の、この実施例は、クラ
ッチが閉じられている場合に、自動車のドライビングギ
アと自動車の車輪との間の動力伝達結合経路が実際に閉
じられている場合に限って、イグニッションキーの解除
が可能となる。車輪とドライビングギアとの間の動力伝
達結合経路を確実に閉じるのを阻止するような欠陥があ
る場合、イグニッションキーを取り出すことはできな
い。
【0018】本発明の安全装置は、更に有利には、動力
伝達結合経路検出装置が、少なくとも1つの車輪とドラ
イビングギアとの間の動力伝達結合経路が閉じられてい
ないことを検出した場合に、音響的又は視覚的な信号を
送出する第2の信号送出装置が設けられているように構
成されている。
【0019】有利には、本発明の、この構成によると、
自動車の操作者乃至運転手に音響的又は視覚的な信号を
用いて、自動車のドライブトレイン内に欠陥があること
が指示される。
【0020】本発明の安全装置は、更に、有利には、パ
ワートレインは、自動化されたスイッチングパワートレ
イン、自動化された手動スイッチングパワートレイン又
はコンバータクラッチ及びコンバータバイパスクラッチ
を有するオートマチックパワートレインであるように構
成されている。
【0021】有利には、本発明の構成によると、自動車
を簡単且つ安全確実に操作し、自動化されたスイッチン
グパワートレイン又はコンバータクラッチ及びコンバー
タバイパスクラッチ付のオートマチックパワートレイン
の各セレクトレバー位置で、自動車を安全確実にパーキ
ングすることができるようになる。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、更に、
ドライビングギア、クラッチ、少なくとも1つの第1の
パワートレイン位置を有するパワートレイン、少なくと
も1つの車輪を有しており、その際、クラッチが少なく
とも1つのパワートレイン位置に閉じられている場合、
少なくとも1つの車輪と自動車のドライビングギアとの
間の動力伝達結合経路が閉じられるようにされており、
その際、自動車のドライビングギアの停止状態を検出す
ること、パワートレインが少なくとも1つの第1のパワ
ートレイン位置にあるかどうか検出すること、パワート
レインが少なくとも1つの第1のパワートレイン位置に
あり、且つ、ドライビングギアが停止状態である場合に
クラッチを閉じる自動車の安全なパーキング方法によっ
て解決される。
【0023】
【発明の実施の形態】有利には、本発明は、自動車を安
全確実にパーキングするための簡単な方法を提供するも
のであり、その際、自動化されたスイッチングパワート
レイン、コンバータクラッチ及びコンバータバイパスク
ラッチ付のオートマチックパワートレインの各前進ギア
及び後進ギアを入れた状態で、パーキングを安全確実に
行うことができる。
【0024】本発明の方法は、有利には、ドライビング
ギアが停止していて、パワートレインが少なくとも1つ
のパワートレイン位置である場合に、自動車のイグニッ
ションロックからイグニッションキーを取り出すのを解
除するように構成されている。
【0025】有利には、本発明の、この構成により、自
動車を安全確実に牽引することができる。と言うのは、
自動車も牽引がイグニッションキーなしでは阻止される
からである。つまり、自動化されたスイッチングパワー
トレインのニュートラル位置L乃至ギアが入れられてい
ない場合(パワートレインの無負荷状態)では、イグニ
ッションキーを取り出すことができないからである。従
って、イグニッションキーなしに自動車を牽引すること
はできず、従って、牽引中のハンドルロックが間違って
掛かるのが阻止される。
【0026】本発明の方法は、更に有利には、パワート
レインが第2のパワートレイン位置であるかどうか検出
し、その際、第2のパワートレイン位置で、クラッチが
閉じられている場合、少なくとも1つの車輪と自動車の
ドライビングギアとの間の動力伝達結合経路を遮断する
ように構成されている。
【0027】有利には、本発明の、この構成により、ク
ラッチが閉じられている場合でも、自動車のドライブト
レインは閉じられていないパワートレイン位置を検出す
ることができ、即ち、自動化されたスイッチングパワー
トレインで、ニュートラル位置の検出、乃至、自動化さ
れたクラッチ機構でのマニュアルギア操作の際に、無負
荷運転状態を検出することができる。
【0028】本発明の方法は、更に有利には、自動車の
パーキングブレーキが作動しているかどうか検出し、パ
ワートレインが第2のパワートレイン位置にあり、且
つ、パーキングブレーキが作動していることが検出され
た場合に、イグニッションキーの取り出しを解除するよ
うに構成されている。
【0029】有利には、本発明の、この有利な構成によ
ると、クラッチが閉じられている場合に、自動車のドラ
イブトレインが閉じられないパワートレイン位置でも、
自動車をパーキングすることができるが、これは、ハン
ドブレーキを操作した場合に限ってである。従って、簡
単なやり方で、自動化されたパワートレインの全てのセ
レクトレバー位置で、又は、マニュアルギア操作の全て
の可能なギア位置で、自動化されたクラッチ機構により
安全確実にパーキングすることができるようになる。
【0030】本発明の方法は、更に有利に、ドライビン
グギアの停止状態が検出され、パワートレインが第2の
パワートレイン位置であり、且つ、パーキングブレーキ
が作動されていない場合、音響的又は視覚的な信号を送
出するように構成されている。
【0031】有利には、本発明の、この実施例により、
音響的又は視覚的な信号を用いて自動車の操作者乃至運
転手に、この位置では自動車を安全にパーキングするこ
とはできないという警報を送出することができるように
なる。従って、自動車の操作者乃至運転手は、自動化さ
れたパワートレインのセレクトレバー位置を変えて、マ
ニュアルギア操作時に所定のギアに入れるか、又は、自
動車のパーキングブレーキを作動するか要求される。
【0032】本発明の方法は、更に有利には、ドライビ
ングギアの停止状態が検出され、且つ、パワートレイン
が少なくとも1つの第1のパワートレイン位置である場
合に、少なくとも1つの車輪とドライビングギアとの間
の動力伝達結合経路が閉じられているかどうか検出し、
少なくとも1つの車輪とドライビングギアとの間の動力
伝達結合経路が閉じられていることが検出された場合
に、自動車のイグニッションロックからイグニッション
キーを取り出すのを解除するように構成されている。
【0033】有利には、本発明の、この構成により、ク
ラッチが閉じられている場合に、ドライビングギアと自
動車の車輪との間の遮断されない動力伝達結合経路を阻
止するように、ドライブトレインに欠陥がある場合で
も、安全確実にパーキングすることができるようにな
る。と言うのは、そのような状況では、イグニッション
キーの取り出しは阻止されるからである。
【0034】本発明の方法は、更に、少なくとも1つの
車輪とドライビングギアとの間の動力伝達結合経路が閉
じられていないことが検出された場合、音響的又は視覚
的な信号を送出するように構成されている。
【0035】有利には、本発明の、この構成によって、
自動車の操作者乃至運転手に、自動車のドライブトレイ
ン内に欠陥があることが注意されるようにすることがで
きる。
【0036】
【実施例】以下、図示の実施例を用いて、本発明につい
て詳細に説明する。
【0037】本発明について、以下、自動化されたハン
ドスイッチパワートレイン(ASG,ASM)と、ドラ
イビングギアとして内燃機関を有する自動車の実施例を
用いて説明する。内燃機関は、サーボクラッチを介し
て、自動化されたパワートレインと結合可能である。自
動化されたパワートレイン内には、少なくとも第1及び
第2のパワートレイン位置が、パワートレインセレクト
レバーを用いて調整可能である。サーボクラッチは、サ
ーボクラッチのクラッチ盤の作動用のサーボモータを有
している。自動化されたパワートレインの出力側は、シ
ャフト及びバランスパワートレインを介して自動車の少
なくとも1つの車輪と結合されている。本発明は、同じ
やり方で、例えば、サーボクラッチのような、自動化さ
れたクラッチ操作部を有する各種のドライビングギア付
の二輪車を含む各種の自動車に使用することができる。
【0038】図1は、本発明の安全装置の第1の実施例
を示す。図1の参照番号1は、クランク角度センサを示
し、このクランク角度センサは、内燃機関のクランクシ
ャフトの回転を検出する。クランク角度センサ1は、ド
ライビングギア停止状態検出装置2と接続されている。
ドライビングギア停止状態検出装置2は、クランク角度
センサ1の出力信号に基づいて、内燃機関の停止状態乃
至内燃機関のクランクシャフトの停止状態を検出し、相
応の停止状態信号をパワートレイン位置検出装置3及び
クラッチ閉成装置4に出力する。
【0039】有利には、ドライビングギア停止状態検出
装置2は、クランク角度センサ1の出力信号を予め設定
された比較値と比較する比較装置を用いて構成されてい
る。クランク角度センサ1の出力信号が、予め設定され
た比較値よりも小さい場合、比較装置は、内燃機関が停
止状態であることを示す停止状態信号をパワートレイン
検出装置3及びクラッチ閉成装置4に出力する。
【0040】パワートレイン位置検出装置3は、セレク
トレバー位置検出装置5の出力信号に基づいて、自動車
のパワートレインが少なくとも1つの第1のパワートレ
イン位置であるか、パワートレインが第2のパワートレ
イン位置であるか検出し、その際、クラッチが少なくと
も1つの第1のパワートレイン位置で閉じられている場
合、少なくとも1つの車輪と、自動車のドライビングギ
アとの間の動力伝達結合経路は閉じられており、第2の
パワートレイン位置でクラッチが閉じられている場合、
少なくとも1つの車輪と、自動車のドライビングギアと
の間の動力伝達結合経路が遮断される。動力伝達結合経
路が閉じられている場合、内燃機関は、閉じられている
クラッチと動力伝達結合してパワートレインと結合され
ており、このパワートレインは、シャフトを介して、自
動車の少なくとも1つの駆動輪と結合されている。動力
伝達結合経路が閉じられている場合、車輪の運動は、シ
ャフトを介して、パワートレインを介して、及び、クラ
ッチを介して内燃機関に伝達され、各車輪は、内燃機関
での摩擦によって制動され、その結果、車両の走行が抑
制される。パワートレインが少なくとも1つの第1のパ
ワートレイン位置であることを、パワートレイン位置検
出装置3が検出した場合に、パワートレイン位置検出装
置3は、第1のパワートレイン位置信号/Nをクラッチ
閉成装置4に送出する。パワートレインが第2のパワー
トレイン位置であることを、パワートレイン位置検出装
置3が検出した場合に、パワートレイン位置検出装置3
は、第2のパワートレイン位置信号Nをパーキングブレ
ーキ位置検出装置6に送出する。少なくとも1つの第1
のパワートレイン位置は、クラッチが閉じられている場
合に、少なくとも1つの車輪と自動車のドライビングギ
アとの間の動力伝達結合経路が閉じられるパワートレイ
ン位置である。通常のように、これは、自動化されたス
イッチングパワートレインの走行ギア段であり、例え
ば、後進ギアでの後進位置又は多数の前進ギアでの自動
化されたパワートレインの駆動位置である。
【0041】第2のパワートレイン位置では、自動車の
ドライビングギアと自動車の少なくとも1つの車輪との
間の動力伝達結合経路が、クラッチが閉じられている場
合でも遮断される。自動化されたパワートレインでは、
このは、ニュートラル位置又は無負荷位置である。マニ
ュアルギア操作時には、これは、前進又は後進ギアが入
れらないギアセレクトレバーの位置である。
【0042】パワートレイン位置検出装置3は、有利に
は、比較器装置として構成されており、この比較器装置
は、セレクトレバー位置検出装置の出力信号を少なくと
も2つの、予め設定された比較値と比較して、セレクト
レバー位置検出装置5の出力信号が第1の予め設定され
た比較値よりも大きく、且つ、第2の予め設定された比
較値よりも小さい場合に、第1のパワートレイン位置信
号/Nを送出し、セレクトレバー位置検出装置5の出力
信号が第2の予め設定された比較値よりも大きい場合
に、第2のパワートレイン位置信号Nを送出し、その
際、第2の比較値は、第1の比較値よりも大きい。
【0043】セレクトレバー位置検出装置5は、有利に
は、セレクトレバーの位置を検出する多数のマイクロス
イッチを用いて構成されている。
【0044】クラッチ閉成装置4は、入力信号としてド
ライビングギア停止状態検出装置2の停止状態信号と第
1のパワートレイン位置信号/Nを有している。クラッ
チ閉成装置4は、停止状態信号及びパワートレイン位置
信号/Nの受信時に、自動車のクラッチを閉じる、即
ち、自動車のドライビングギアと自動車のパワートレイ
ンとの間の動力伝達結合経路を閉じるように構成されて
いる。更に、クラッチ閉成装置4は、停止状態信号及び
第1のパワートレイン位置信号/Nの受信時に、第1の
解除信号をイグニッションキー取り出し阻止装置7に出
力するように構成されている。クラッチ閉成装置4は、
有利には、アンドゲートとしてサーボクラッチと結合し
て構成されており、このサーボクラッチは、両入力信号
の受信時に制御信号をサーボ駆動部に出力し、サーボ駆
動部は、サーボクラッチの開閉を制御する。
【0045】パーキングブレーキ位置検出装置6は、パ
ワートレイン位置検出装置3の第2のパワートレイン位
置信号Nを受信し、自動車のパーキングブレーキが作動
されていることをパーキングブレーキ位置検出装置6が
検出した場合に、第2の解除信号をイグニッションキー
取り出し阻止装置7に送出するように構成されている。
パーキングブレーキ位置検出装置6は、更に、自動車の
パーキングブレーキが作動されていないことをパーキン
グブレーキ位置検出装置6が検出した場合に、パーキン
グブレーキ非作動信号を信号出力装置9に出力すること
ができるように構成されている。有利には、パーキング
ブレーキ位置検出装置6は、パーキングブレーキが作動
されていない場合に、パーキングブレーキ位置検出装置
6がパーキングブレーキ非作動信号を信号出力装置9に
出力し、パーキングブレーキが作動されている場合に、
第2の解除信号をイグニッションキー取り出し阻止装置
7に送出するように、自動車のパーキングブレーキに設
けられているマイクロスイッチ装置として構成されてい
る。
【0046】イグニッションキー取り出し阻止装置7
は、入力信号として、クラッチ閉成装置4の第1の解除
信号及びパーキングブレーキ位置検出装置6の第2の解
除信号を有している。イグニッションキー取り出し阻止
装置7は、第1の解除信号又は第2の解除信号の入力時
に制御信号をイグニッションロック8に送出するように
構成されている。
【0047】イグニッションロック8は、イグニッショ
ンキー取り出し阻止装置7の制御信号が検出された場合
に限って、自動車の点火キーの取り出しが解除される。
有利には、イグニッションロック8は、制御信号がイグ
ニッションキー取り出し阻止装置7に送出された場合
に、イグニッションキーの取り出しIにイグニッション
キーが回転するのを阻止する阻止スピンドルを有してい
る。
【0048】イグニッションキー取り出し阻止装置7
は、最初の解除信号を受信した場合に、即ち、ドライビ
ングギア停止状態検出装置2がドライビングギアの停止
状態を検出して、パワートレイン位置検出装置3が、パ
ワートレインが第1のパワートレイン位置にあることを
検出した場合に、イグニッションキーを自動車のイグニ
ッションロックから取り出すのを解除するように構成さ
れている。
【0049】更に、イグニッションキー取り出し阻止装
置7は、イグニッションキーを自動車のイグニッション
ロック8から取り出すのを解除する、即ち、パワートレ
イン位置検出装置3が、パワートレインが第2のパワー
トレイン位置にあることを検出し、パーキングブレーキ
位置検出装置6が、自動車のパーキングブレーキが作動
されていることを検出した場合に、制御信号を送出する
ように構成されている。
【0050】信号送出装置9は、信号送出抑制スイッチ
10と接続されており、信号送出装置9は、信号送出抑
制スイッチ10の非作動時、パーキングブレーキ非作動
信号の受信時に、音響的又は視覚的警報信号を送出する
ように構成されている。有利には、信号送出装置9は、
ブリンクLED又はスピーカ装置として構成されてい
る。
【0051】信号送出抑制スイッチ10により、有利に
は、信号送出装置9が警報信号を送出しないで、自動車
を牽引することができるようになる。
【0052】以下、図2を用いて、図1に示した安全装
置の機能動作の実施例について詳細に説明する。
【0053】ステップS10でのスタート後、処理は、
ステップS11に行き、ステップS11では、ドライビ
ングギア停止状態検出装置2がクランク角度センサ1の
出力信号を検出する。その際、処理は更にステップS1
2に行き、このステップでは、ドライビングギア停止状
態検出装置2は、クランク角度センサ1の出力信号に基
づいて、自動車のドライビングギアが停止状態であるか
否か、検出する。このために、クランク角度センサ1の
出力信号が所定の比較値と比較され、クランク角度セン
サ1の出力信号が所定の比較値よりも小さい場合、停止
状態信号がパワートレイン位置検出装置3及びクラッチ
閉成装置4に送出される。
【0054】ステップS12で、ドライビングギアが停
止状態でない、即ち、ドライビングギア停止状態検出装
置2が停止状態信号を送出していないことが検出された
場合、処理はステップS11に戻される。
【0055】ステップS12で、ドライビングギアが停
止状態である、即ち、ドライビングギア停止状態検出装
置2が停止状態信号を送出することが検出された場合、
処理は、更にステップS13に進み、ステップS13
で、セレクトレバー位置検出装置5が、自動化されたパ
ワートレインのセレクトレバーの位置を検出する。この
ために、マイクロスイッチを用いて、自動化されたパワ
ートレインのセレクトレバーのセレクトレバー位置が検
出される。それから、セレクトレバー位置検出装置5
は、相応の信号をパワートレイン位置検出装置に送出す
る。
【0056】それから、処理は、ステップS14に進
み、ステップS14では、パワートレイン位置検出装置
3が、パワートレインが第2のパワートレイン位置であ
る、即ち、自動車の少なくとも1つの車輪と、自動車の
ドライビングギアとの間の動力伝達結合経路が、クラッ
チが閉じられている場合でも閉じられているパワートレ
イン位置にあるかどうか検出される。つまり、パワート
レイン位置検出装置3が、自動化されたパワートレイン
がニュートラル位置にあるか、又は、マニュアルパワー
トレイン操作時に、ギアセレクトレバーが無負荷運転位
置であるかどうか検出する。更に、パワートレイン位置
検出装置3は、パワートレインが第1のパワートレイン
位置であることを検出した際に、即ち、クラッチが閉じ
られている場合に、ドライビングギアと車輪との間のド
ライブトレインが閉じられている走行位置で、パワート
レイン位置信号/Nがクラッチ閉成装置4に送出され
る。
【0057】ステップS14で、パワートレイン位置検
出装置3が、パワートレインが第2のパワートレイン位
置でなく、自動車の少なくとも1つの車輪と、クラッチ
が閉じられている場合の自動車のドライビングギアとの
間の動力伝達結合経路が閉じられている第1のパワート
レイン位置にあることを検出した場合に、処理は更にス
テップS15に進む。停止状態信号及び第1のパワート
レイン位置信号/Nの検出時に、クラッチ閉成装置4
は、サーボクラッチのサーボモータを制御し、その際、
クラッチが閉じられて、自動車のドライブトレインが閉
じられるように構成されている。それから、クラッチ閉
成装置4は、第1の解除信号をイグニッションキー取り
出し阻止装置7に出力する。それから、処理は更にステ
ップS16に進み、ステップS16では、イグニッショ
ンキー取り出し阻止装置7が制御信号をイグニッション
ロック8に送出し、この制御信号により、イグニッショ
ンロック8の阻止スピンドルは非作動状態にされ、その
結果、イグニッションロック8をイグニッションキーの
取り出し位置に回転するのが解除され、それにより、イ
グニッションキーが解除される。それから、処理は、ス
テップS17に進み、ステップS17で、処理が終了さ
れる。
【0058】パワートレイン位置検出装置3がステップ
S14で、パワートレインが、車両のドライブトレイン
が遮断される第2のパワートレイン位置である、即ち、
自動車の少なくとも1つの駆動輪と、自動車のドライビ
ングギアとの間の動力伝達結合経路が、クラッチが閉じ
られている場合でも遮断されるパワートレイン位置であ
ることを検出した場合、パワートレイン位置検出装置3
は、第2のパワートレイン位置信号Nをパーキングブレ
ーキ位置検出装置6に送出する。それから、処理は更に
ステップS18に進む。
【0059】ステップS18では、パーキングブレーキ
位置検出装置6が、自動車のパーキングブレーキの位置
を検出する。それから、処理は更にステップS19に進
み、ステップS19では、パーキングブレーキ位置検出
装置6が、パーキングブレーキが作動されているか、又
は作動されていないか問い合わせる。パーキングブレー
キが作動されている場合、パーキングブレーキ位置検出
装置6は、第2の解除信号をイグニッションキー取り出
し阻止装置に送出する。それから、処理は更にステップ
S16に進み、ステップS16では、イグニッションキ
ー取り出し阻止装置7が制御信号をイグニッションロッ
ク8に送出する。
【0060】ステップS19での問い合わせで、自動車
のパーキングブレーキが作動されていないことが検出さ
れると、パーキングブレーキ位置検出装置は、パーキン
グブレーキ非作動信号を信号送出装置9に送出する。そ
れにより、処理は、更にステップS20に進み、ステッ
プS20で、信号送出装置9が信号送出抑制スイッチの
位置を検出する。それから、処理が更にステップS21
に進み、ステップS21で、信号送出装置9でも、信号
送出抑制スイッチ10が作動されているか又は作動され
ていないか問い合わせされる。ステップS21での問い
合わせの際、信号送出装置9で、信号送出が抑制されて
いることが検出された場合、処理はステップS18に進
み、ステップS18で、パーキングブレーキの位置が検
出される。
【0061】ステップS21での問い合わせの際、信号
送出が抑制されていることが検出されると、処理は、更
にステップS22に進む。ステップS22で、信号送出
装置9が視覚的及び/又は音響的な警報信号を出力す
る。それから、処理は更にステップS18に進む。
【0062】図3には、本発明の安全装置の第2の実施
例が示されている。図3では、各装置に、同じ参照番号
が使われている図1の装置が相応している。それに相応
して、この装置及びこの装置の機能の詳細な説明のため
に、図1の装置を参照する。
【0063】クランク角度センサ1は、ドライビングギ
ア停止状態検出装置2と接続されており、このドライビ
ングギア停止状態検出装置2が、自動車のドライビング
ギアが停止状態であることを検出した場合に、当該ドラ
イビングギア停止状態検出装置2は、停止状態信号を、
パワートレイン位置検出装置3及びクラッチ閉成装置4
に送出する。
【0064】セレクトレバー位置検出装置5が、出力信
号をパワートレイン位置検出装置3に送出し、パワート
レイン位置検出装置3は、セレクトレバー位置検出装置
5の出力信号に基づいて、第1のパワートレイン位置及
び第2のパワートレイン位置を検出する。パワートレイ
ン位置検出装置3が、パワートレインが第1のパワート
レイン位置にあることを検出した場合、パワートレイン
位置検出装置3は、第1のパワートレイン位置信号/N
をクラッチ閉成装置4に出力する。パワートレイン位置
検出装置3が、パワートレインが第2のパワートレイン
位置にあることを検出した場合、パワートレイン位置検
出装置3は、第2のパワートレイン位置信号Nをパーキ
ングブレーキ位置検出装置6に送出する。
【0065】クラッチ閉成装置4が停止状態信号及び第
1のパワートレイン位置信号/Nを受信した場合、クラ
ッチ閉成装置4は、自動車のクラッチを閉じ、第1の解
除信号を動力伝達結合経路検出装置12に送出する。
【0066】動力伝達結合経路検出装置12は、第1の
解除信号の受信時に、即ち、ドライビングギア停止状態
検出装置2がドライビングギアの停止状態を検出し、パ
ワートレイン位置検出装置3が、パワートレインが少な
くとも1つの第1のパワートレイン位置にあることを検
出した場合に、少なくとも1つの車輪とドライビングギ
アとの間の動力伝達結合経路が閉じられているか又は閉
じられていないか検出する。自動車の少なくとも1つの
駆動輪とドライビングギアとの間の動力伝達結合経路が
閉じられている場合に、動力伝達結合経路検出装置12
は、第3の解除信号をイグニッションキー取り出し阻止
装置13に送出する。動力伝達結合経路検出装置12
は、有利には、評価回路と検出要素を用いて、ドライブ
トレインが閉じられているか又は閉じられていないか検
出するように構成されている。同様に、パワートレイン
は、閉じられた又は開かれたドライブトレインを特定す
るように構成されている。
【0067】イグニッションキー取り出し阻止装置13
は、実質的に、図1の第1の実施例のイグニッションキ
ー取り出し阻止装置と同様に構成されているが、但し、
イグニッションキー取り出し阻止装置13が、動力伝達
結合経路検出装置12の第3の解除信号又はパーキング
ブレーキ検出装置6の第2の解除信号を受信した時に、
イグニッションキー取り出し阻止装置13が第3の解除
信号をイグニッションキー8に送出する点は除く。
【0068】信号送出装置11は、実質的に、図1の第
1の実施例の信号送出装置9に相応しているが、但し、
動力伝達結合経路遮断信号の受信時でも、光学的又は音
響的な警報信号を自動車の運転者乃至運転手に送出す
る。それに応じて、信号送出装置11は、動力伝達結合
経路検出装置が、自動車の少なくとも1つの駆動輪とド
ライビングギアとの間の動力伝達結合経路が閉じられて
いないことを検出した場合に、音響的又は視覚的な信号
を送出するように構成されている。
【0069】以下、図3に示した安全装置の機能の実施
例について、図4a及び4bを用いて説明する。図4a
及び4bは、図3の本発明の安全装置の実施例の機能の
詳細な実施例を示す。
【0070】ステップS30でスタート後、ステップS
31で、クランク角度センサ1が、自動車のドライビン
グギアのクランクシャフトの回転を検出し、相応の出力
信号をドライビングギア停止状態検出装置2に送出す
る。ドライビングギア停止状態検出装置2は、クランク
角度センサ1の出力信号を検出する。それから、処理は
ステップS32に進み、ステップS32で、ドライビン
グギア停止状態検出装置2で、ドライビングギアが停止
しているか又は停止していないか問い合わせされる。
【0071】ステップS32での問い合わせで、ドライ
ビングギアが停止状態でないことが分かると、処理はス
テップS31に戻る。
【0072】ステップS32で、ドライビングギアが停
止状態であることが分かると、ドライビングギア停止状
態検出装置2は、停止状態信号をパワートレイン位置検
出装置3及びクラッチ閉成装置4に送出する。それか
ら、処理は更にステップS33に進む。ステップS33
で、パワートレイン位置検出装置3は、停止状態信号の
受信後、セレクトレバーの位置をセレクトレバー位置検
出装置、セレクトレバーの位置をセレクトレバー位置検
出装置5を用いて検出する。それから、処理は更にステ
ップS34に進み、ステップS34で、パワートレイン
位置検出装置3が、パワートレインが第1のパワートレ
イン位置であるか、又は第2のパワートレイン位置であ
るかどうか、即ち、パワートレインが無負荷運転中であ
るか、又は、ニュートラル位置であるか又はニュートラ
ル位置でないかどうか検出する。
【0073】ステップS34で、パワートレインが、ク
ラッチが閉じられている場合にドライビングギアと、自
動車の少なくとも1つの駆動輪との間の動力伝達結合経
路が閉じられるパワートレイン位置であることが特定さ
れた場合、処理はステップS35に進み、ステップS3
5で、クラッチ閉成装置がサーボクラッチのサーボモー
タを制御して、自動車のクラッチが閉じられるようにす
る。それから、クラッチ閉成装置4は、第1の解除信号
を動力伝達結合経路検出装置12に送出する。
【0074】それから、処理は更に図4bのステップS
36に進む。図4aの流れ図の終端及び図4bの流れ図
の始端”A”は、図4aの流れ図から図4bの流れ図へ
の移行を示す。
【0075】ステップS36では、動力伝達結合経路検
出装置12が、第1の解除信号の受信後、自動車のドラ
イブトレイン内の動力伝達結合経路が閉じられているか
どうか検査する。それから、処理は更にステップS37
に進み、ステップS37で、動力伝達結合経路検出装置
12は、動力伝達結合経路が遮断されているかどうか問
い合わせする。ステップS37での問い合わせで、動力
伝達結合経路が遮断されていないことが分かると、動力
伝達結合経路検出装置12は、第3の解除信号をイグニ
ッションキー取り出し阻止装置13に送出する。それか
ら、処理は更にステップS38に進み、ステップS38
で、イグニッションキー取り出し阻止装置13が、第3
の解除信号の受信後、制御信号を自動車のイグニッショ
ンキー8に送出し、その結果、イグニッションキーをイ
グニッションキー取り出し位置にシフトするのが解除さ
れる。それから、処理はステップS39で終了する。
【0076】ステップS34での問い合わせで、パワー
トレインが第2のパワートレイン位置であって、この位
置で、自動車のドライビングギアと、クラッチが閉じら
れている場合の自動車の少なくとも1つの駆動輪との間
の動力伝達結合経路が閉じられていることが分かった場
合に、パワートレイン位置検出装置3は、第2のパワー
トレイン位置信号N(図1と比較のこと)をパーキング
ブレーキ位置検出装置6に送出する。それから、処理は
更にステップS40に進み、ステップS40で、パーキ
ングブレーキ位置検出装置6がパーキングブレーキの位
置を検出する。それから、処理は更にステップS41に
進み、ステップS41で、パーキングブレーキ位置検出
装置6で、パーキングブレーキが作動しているか作動し
ていないか問い合わせされる。
【0077】ステップS41での問い合わせで、パーキ
ングブレーキが作動されていることが分かった場合、パ
ーキングブレーキ位置検出装置6は、第2の解除信号を
イグニッションキー取り出し阻止装置13に送出する。
【0078】それから、処理は更にステップS38に進
み、ステップS38で、イグニッションキー取り出し阻
止装置13は、制御信号をイグニッションロック8に送
出して、イグニッションキーの取り出しが解除される。
それから、処理はステップS39で終了される(図4a
のステップS41後及び図4bのステップS38の前
の”B”は、ステップS41での否定的な問い合わせの
場合に処理が更にステップS38に進むことを示
す。)。
【0079】ステップS41での問い合わせで、パーキ
ングブレーキが作動されていないことが分かると、パー
キングブレーキ位置検出装置がパーキングブレーキ非作
動信号を信号送出装置11に送出する。
【0080】それから、処理は更にステップS42に進
み、ステップS42では、信号送出装置11が、信号送
出抑制スイッチ10が作動されているか又は作動されて
いないか検出する。信号送出抑制スイッチ10により、
信号送出装置9による警報信号の送出なしで自動車の牽
引が可能となる。更に、自動車の診断のために、信号抑
制スイッチ10を用いて、信号送出を抑制することがで
きる。
【0081】それから、処理はステップS43に進み、
ステップS43出、信号送出が抑制されているか又は抑
制されていないか問い合わされる。ステップS43での
問い合わせで、信号送出が信号送出抑制スイッチ10を
用いて抑制されていることが分かった場合、処理は更に
ステップS40に進む。
【0082】ステップS43での問い合わせで、信号送
出が抑制されていないことが分かった場合、信号送出装
置11は、ステップS43で、音響的又は視覚的な警報
信号を送出する。それから、処理は更にステップS40
に進む。
【0083】ステップS37での問い合わせで、自動車
のドライブトレインでの動力伝達結合経路が遮断されて
いることが分かった場合、処理は更にステップS45に
進み、ステップS45で、パーキングブレーキ位置検出
装置6が、自動車のパーキングブレーキが作動されてい
るか又は作動されていないか検出する。それから、処理
は更にステップS46に進み、ステップS46で、パー
キングブレーキ位置検出装置6で、パーキングブレーキ
が作動されているか又は作動されていないか問い合わせ
される。
【0084】ステップS46での問い合わせで、自動車
のパーキングブレーキが作動されていることが分かった
場合、パーキングブレーキ位置検出装置6は、第2の解
除信号をイグニッションキー取り出し阻止装置13に送
出し、イグニッションキー取り出し阻止装置13で、ス
テップS38でのイグニッションキー取り出し装置7
は、制御信号をイグニッションロック8に送出して、イ
グニッションキーを解除することができるようになる。
それから、処理はステップS39で終了する。
【0085】ステップS46での問い合わせで、パーキ
ングブレーキが作動されていないことが分かると、パー
キングブレーキ位置検出装置6は、パーキングブレーキ
非作動信号を信号送出装置9に送出する。それから、処
理は更にステップS47に進み、ステップS47で、信
号送出装置11が音響的又は視覚的な警報信号を自動車
の運転手乃至ドライバに送出する。それから、処理は更
にステップS45に進む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の安全装置の第1の実施例を示す図
【図2】図1の安全装置の機能の実施例を示す流れ図
【図3】本発明の安全装置の第2の実施例を示す図
【図4a】図3の安全装置の機能の実施例を示す流れ図
【図4b】図3の安全装置の機能の実施例を示す流れ図
【符号の説明】
1 クランク角度センサ 2 ドライビングギア停止状態検出装置 3 パワートレイン位置検出装置 4 クラッチ閉成装置 5 セレクトレバー位置検出装置 6 パーキングブレーキ位置検出装置 7 イグニッションキー取り出し阻止装置 9 信号出力装置 11 信号送出装置 10 信号送出抑制スイッチ 12 動力伝達結合経路検出装置 13 イグニッションキー取り出し阻止装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴォルフガング ハース ドイツ連邦共和国 シユツツトガルト ウ ンターレンダー シュトラーセ 25 (72)発明者 アンドレアス フランク ドイツ連邦共和国 ジンデルフィンゲン リンデンシュトラーセ 15 (72)発明者 トーマス マイアー ドイツ連邦共和国 イリンゲン ハウプト シュトラーセ 21 Fターム(参考) 3D046 BB02 EE02 GG05 GG10 HH03 HH13 HH17 MM14 3D049 HH40 KK05 KK07 KK08 KK12 KK13 QQ01 3J552 MA01 MA06 NA01 NB01 PB00 SA02 UA05 VA37Z VA61Z

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車用の安全装置であって、ドライビ
    ングギア、クラッチ、少なくとも1つの第1のパワート
    レイン位置を有するパワートレイン、少なくとも1つの
    車輪を有しており、その際、前記クラッチが前記少なく
    とも1つのパワートレイン位置に閉じられている場合、
    前記少なくとも1つの車輪と前記自動車のドライビング
    ギアとの間の動力伝達結合経路が閉じられる安全装置に
    おいて、 −自動車のドライビングギアの停止状態を検出するため
    の、ドライビングギア停止状態検出装置(2)、 −パワートレインが、少なくとも1つの第1のパワート
    レイン位置に位置しているかどうか検出するためのパワ
    ートレイン位置検出装置(3)、 −前記ドライビングギア停止状態検出装置(2)が前記
    ドライビングギアの停止状態を検出し、且つ、前記パワ
    ートレイン位置検出装置(3)が、前記パワートレイン
    が前記少なくとも1つのパワートレイン位置に位置して
    いることを検出した場合に、クラッチを閉じるためのク
    ラッチ閉成装置(4)を有していることを特徴とする安
    全装置。
  2. 【請求項2】 自動車のイグニッションロック(8)か
    らイグニッションキーを取り出すのを阻止するためにイ
    グニッションキー取り出し阻止装置(7;13)が設け
    られており、前記イグニッションキー取り出し阻止装置
    (7;13)は、ドライビングギア停止状態検出装置
    (2)がドライビングギアの停止状態を検出し、且つ、
    前記パワートレイン位置検出装置(3)が、前記パワー
    トレインが前記少なくとも1つのパワートレイン位置に
    位置していることを検出した場合に、前記イグニッショ
    ンキーの取り出しを解除する請求項1記載の安全装置。
  3. 【請求項3】 パワートレイン位置検出装置(3)は、
    パワートレインが第2のパワートレイン位置に位置して
    いるかどうか検出し、その際、前記第2のパワートレイ
    ン位置で、クラッチが閉じられている場合、少なくとも
    1つの車輪と自動車のドライビングギアとの間の動力伝
    達結合経路が遮断される請求項1又は2記載の安全装
    置。
  4. 【請求項4】 パーキングブレーキ位置検出装置(6)
    が、自動車のパーキングブレーキが作動されているかど
    うか検出するために設けられており、イグニッションキ
    ー取り出し阻止装置(7;13)は、パワートレイン位
    置検出装置(3)がパワートレインが第2のパワートレ
    イン位置にあることを検出し、且つ、前記パーキングブ
    レーキ位置検出装置(6)が前記パーキングブレーキが
    作動されていることを検出した場合に、イグニッション
    キーの取り出しを解除する請求項3記載の安全装置。
  5. 【請求項5】 第1の信号送出装置(9;11)が設け
    られており、該第1の信号送出装置(9;11)は、ド
    ライビングギア停止状態検出装置(2)がドライビング
    ギアの停止状態を検出した場合、パワートレイン位置検
    出装置(3)がパワートレインが第2のパワートレイン
    位置にあることを検出した場合、及び、前記パーキング
    ブレーキ位置検出装置(6)が前記パーキングブレーキ
    が作動されていないことを検出した場合に、音響的又は
    視覚的な信号を送出する請求項4記載の安全装置。
  6. 【請求項6】 動力伝達結合経路検出装置(12)が設
    けられており、該動力伝達結合経路検出装置(12)
    は、ドライビングギア停止状態検出装置(2)がドライ
    ビングギアの停止状態を検出した場合、及び、パワート
    レイン位置検出装置(3)がパワートレインが少なくと
    も第1のパワートレイン位置にあることを検出した場合
    に、少なくとも1つの車輪とドライビングギアとの間の
    動力伝達結合経路が閉じられているか閉じられていない
    か検出し、イグニッションキー取り出し阻止装置(7;
    13)は、前記動力伝達結合経路検出装置(12)が、
    前記少なくとも1つの車輪と前記ドライビングギアとの
    間の動力伝達結合経路が閉じられていることを検出した
    場合に、自動車のイグニッションロック(8)からイグ
    ニッションキーを取り出すのが解除される請求項1,3
    又は4記載の安全装置。
  7. 【請求項7】 動力伝達結合経路検出装置(12)が、
    少なくとも1つの車輪とドライビングギアとの間の動力
    伝達結合経路が閉じられていないことを検出した場合
    に、音響的又は視覚的な信号を送出する第2の信号送出
    装置(9;11)が設けられている請求項6記載の安全
    装置。
  8. 【請求項8】 パワートレインは、自動化されたスイッ
    チングパワートレインである請求項1から7迄の何れか
    1記載の安全装置。
  9. 【請求項9】 ドライビングギア、クラッチ、少なくと
    も1つの第1のパワートレイン位置を有するパワートレ
    イン、少なくとも1つの車輪を有しており、その際、前
    記クラッチが前記少なくとも1つのパワートレイン位置
    に閉じられている場合、前記少なくとも1つの車輪と前
    記自動車のドライビングギアとの間の動力伝達結合経路
    が閉じられる、自動車の安全なパーキング方法におい
    て、 −自動車のドライビングギアの停止状態を検出すること
    (S11,S12;S31,S32)、 −パワートレインが少なくとも1つの第1のパワートレ
    イン位置にあるかどうか検出すること(S13,S1
    4;S33,S34)、 −前記パワートレインが少なくとも1つの第1のパワー
    トレイン位置にあり、且つ、前記ドライビングギアが停
    止状態である場合にクラッチを閉じる(S15;S3
    3)ことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 ドライビングギアが停止していて、パ
    ワートレインが少なくとも1つのパワートレイン位置で
    ある(S16)場合に、自動車のイグニッションロック
    からイグニッションキーを取り出すのを解除する請求項
    9記載の方法。
  11. 【請求項11】 パワートレインが第2のパワートレイ
    ン位置であるかどうか検出し、その際、前記第2のパワ
    ートレイン位置で、クラッチが閉じられている場合、少
    なくとも1つの車輪と自動車のドライビングギアとの間
    の動力伝達結合経路を遮断する(S13,S14;S3
    3,S34)請求項9又は10記載の方法。
  12. 【請求項12】 自動車のパーキングブレーキが作動し
    ているかどうか検出し(S18,S19;S40,S4
    1,S45,S46)、パワートレインが第2のパワー
    トレイン位置にあり、且つ、前記パーキングブレーキが
    作動していることが検出された場合に、イグニッション
    キーの取り出しを解除する請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 ドライビングギアの停止状態が検出さ
    れ、パワートレインが第2のパワートレイン位置であ
    り、且つ、パーキングブレーキが作動されていない場
    合、音響的又は視覚的な信号を送出する請求項12記載
    の方法。
  14. 【請求項14】 ドライビングギアの停止状態が検出さ
    れ、且つ、パワートレインが少なくとも1つの第1のパ
    ワートレイン位置である場合に、少なくとも1つの車輪
    と前記ドライビングギアとの間の動力伝達結合経路が閉
    じられているかどうか検出し(S37)、前記少なくと
    も1つの車輪と前記ドライビングギアとの間の動力伝達
    結合経路が閉じられていることが検出された場合に、自
    動車のイグニッションロックからイグニッションキーを
    取り出すのを解除する(S38)請求項9,11又は1
    2記載の方法。
  15. 【請求項15】 少なくとも1つの車輪とドライビング
    ギアとの間の動力伝達結合経路が閉じられていないこと
    が検出された場合(S47)、音響的又は視覚的な信号
    を送出する請求項14記載の方法。
JP2001400443A 2000-12-29 2001-12-28 自動車用の安全装置及び自動車の安全なパーキング方法 Pending JP2002227996A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10065726.5 2000-12-29
DE10065726A DE10065726A1 (de) 2000-12-29 2000-12-29 Sicherungseinrichtung und Verfahren zum sicheren Parken eines Kraftfahrzeugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002227996A true JP2002227996A (ja) 2002-08-14

Family

ID=7669428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001400443A Pending JP2002227996A (ja) 2000-12-29 2001-12-28 自動車用の安全装置及び自動車の安全なパーキング方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2002227996A (ja)
BR (1) BR0107113A (ja)
DE (1) DE10065726A1 (ja)
IT (1) ITMI20012800A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4163479B2 (ja) 2002-09-26 2008-10-08 トヨタ自動車株式会社 複数クラッチ式変速機の出力軸ロック装置
SE538693C2 (en) 2015-02-18 2016-10-18 Scania Cv Ab Method and control system for charging a hybrid vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
BR0107113A (pt) 2002-08-13
ITMI20012800A1 (it) 2003-06-27
DE10065726A1 (de) 2002-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328779B2 (ja) 車両の制御装置及び制御方法
KR100382579B1 (ko) 자동뉴트럴화 제어부 자동변속기 제어장치
CN107539297A (zh) 操作具有电动驻车制动器的机动车辆的方法
KR19980018405A (ko) 자동차
US6384490B1 (en) Process when starting the engine of a vehicle
JP2006335314A (ja) 制動制御装置
JP2003156140A (ja) 車両用自動変速機のレンジ切換装置
JP6738275B2 (ja) 自動車を不意な動き出しから保護するための方法
CN106347350B (zh) 自动驻车方法及系统
JPH1151177A (ja) 車両用盗難防止システム
JP2002227996A (ja) 自動車用の安全装置及び自動車の安全なパーキング方法
JP3565678B2 (ja) 車両の変速装置
EP4083475B1 (en) Vehicle park-lock control method and park-lock control device
SE530294C2 (sv) Metod för elektroniskt styrd växling
JP2646576B2 (ja) 自動変速機搭載車両の走行制御装置
JP4706138B2 (ja) 車両の坂道発進補助装置
KR102383249B1 (ko) 자동 제동 제어 방법 및 이를 적용한 차량
JP3649105B2 (ja) 車両用走行制御装置
JPS61257350A (ja) 自動停止制動装置
JP2574719Y2 (ja) 車両用制動装置の制御装置
JPH023569A (ja) パーキング報知装置
JPH0618851Y2 (ja) 制動力保持装置
JPH1159357A (ja) 自動制動装置及びその解除装置
US6183392B1 (en) Control of an automatic clutch
KR100357378B1 (ko) 차량용자동클러치시스템및비상시동장치