JP2002224486A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JP2002224486A
JP2002224486A JP2001025467A JP2001025467A JP2002224486A JP 2002224486 A JP2002224486 A JP 2002224486A JP 2001025467 A JP2001025467 A JP 2001025467A JP 2001025467 A JP2001025467 A JP 2001025467A JP 2002224486 A JP2002224486 A JP 2002224486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
laundry
information
course
detergent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001025467A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Nishimura
隆宏 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2001025467A priority Critical patent/JP2002224486A/ja
Publication of JP2002224486A publication Critical patent/JP2002224486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 洗濯物や洗剤の種類に応じた適切な洗濯条件
を設定することができるようにする。 【解決手段】 洗濯機本体1を外箱2とトップカバー3
とから構成する。前記トップカバー3の前面上部にCC
Dカメラ16を固定する。洗濯物に付され、衣類の取扱
い絵表示が描かれたタグの画像情報を前記CCDカメラ
16により取得する。洗濯機本体1の主制御部は、前記
CCDカメラ16により取得された画像情報に基づいて
洗濯物の種類に適した洗濯コースを設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の洗濯コース
を備えた洗濯機に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】例えば家庭用の全自動
洗濯機においては、従来より、洗濯物の素材の種類に応
じた様々な洗濯コースを備えたものが提供されている。
即ち、洗濯コースとして、絹製のブラウス等のような水
流で痛み易いデリケートな衣類に対応するコース、Tシ
ャツやバスタオル、ランジェリー等のような汚れの程度
が比較的軽い衣類に対応するコース、セータ類のような
型崩れや縮み易い衣類に対応するコースなどがある。
【0003】このような洗濯機においては、使用者が洗
濯物の種類を判断し、その判断に基づいて洗濯コースを
選択することになる。従って、使用者が洗濯物の種類の
判断を誤った場合には、適切な洗濯コースを選択するこ
とができない。また、複数の素材からなる衣類や新素材
と称される新規に開発された繊維からなる衣類の場合、
洗濯物の種類の判断が難しく、どの洗濯コースを選べば
良いか迷ってしまうことがある。
【0004】一方、洗濯用洗剤には、粉末合成洗剤、液
体洗剤、粉石けん等の種類があり、それぞれ溶け易さが
異なったり、使用量が異なったりする。更に、同じ種類
の洗剤であっても、使用量が異なる場合がある。さら
に、近年では、通常の洗濯用洗剤に加えてドライマーク
用洗剤が提供されており、上記した洗濯コースに応じて
使い分けることが行われている。このため、洗剤の種類
を把握して適切な方法で使用しなければ、洗濯物の汚れ
を十分に落とすことができなかったり、洗濯物の布を傷
めてしまったりすることになる。
【0005】そこで、本発明の目的は、洗濯物や洗剤の
種類に応じた適切な洗濯条件を設定することができる洗
濯機を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の洗濯
機は、素材や洗濯方法に関する情報等が表示された標識
を有する洗濯物における前記標識の画像情報を取得可能
な撮像装置と、前記撮像装置により取得した前記標識の
画像情報に基づいて洗濯条件を設定する洗濯条件設定手
段とを備えたことを特徴とする。
【0007】上記構成によれば、洗濯物に付された標識
の表示内容を使用者が見て洗濯物の種類等を判断しなく
ても、撮像装置により洗濯物の素材や洗濯方法に関する
情報を画像情報として取り込み、その画像情報に基づい
て洗濯条件を自動的に設定することができる。従って、
使用者が洗濯物の種類等の判断を誤って不適切な洗濯条
件を設定してしまうことを極力防止できる。
【0008】また、本発明の請求項2の洗濯機は、種類
や使用方法に関する情報等が表示された標識を有する容
器に収容された洗濯用洗剤、洗濯用柔軟剤、洗濯用漂白
剤等の洗濯用洗剤類における前記標識の画像情報を取得
可能な撮像装置と、前記撮像装置により取得した前記標
識の画像情報に基づいて洗濯条件を設定する洗濯条件設
定手段とを備えたことを特徴とする。
【0009】上記構成によれば、洗濯用洗剤類の容器に
表示された使用方法等の説明を使用者が見なくても、撮
像装置により洗濯用洗剤類の種類や使用方法に関する情
報を画像情報として取り込み、その画像情報に基づいて
洗濯条件を自動的に設定することができる。従って、使
用者が洗濯用洗剤類の使用方法を誤ることを極力防止で
きる。
【0010】この場合、インターネットなどの通信回線
を介して洗濯運転に関する情報を提供する洗濯運転情報
提供源にアクセス可能な外部通信手段を備え、前記洗濯
条件設定手段を、前記外部通信手段を通じて前記洗濯運
転情報提供源から洗濯運転に関する情報を取得して洗濯
条件を設定するように構成することが好ましい(請求項
3の発明)。
【0011】上記構成によれば、洗濯運転に関する情報
が記録された記録媒体を装置本体に設けなくても、イン
ターネット等の通信回線を介して接続されたサーバ等の
洗濯運転情報提供源から最新の洗濯運転情報をリアルタ
イムで取得することができる。このため、洗濯物の素材
や洗濯用洗剤等が新規に開発された商品であっても、適
切な洗濯条件を設定することができる。
【0012】また、前記撮像装置を、洗濯機本体の前面
上部に前記洗濯機本体と一体的に設けると良い(請求項
4の発明)。上記構成によれば、洗濯物を洗濯槽に投入
する際の自然な動作で標識の画像情報を撮像装置に取得
させることができる。
【0013】さらに、撮像装置は、洗濯機本体とは別体
に設けられ、前記洗濯条件設定手段には、前記撮像装置
により取得された画像情報が通信手段を介して入力され
るように構成することも好ましい(請求項5の発明)。
【0014】上記構成によれば、撮像装置を標識の近く
まで移動させることができるので、撮像装置による画像
情報の取得作業を簡単に行うことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を家庭用の脱水兼用
洗濯機に適用した具体的な実施例を図面を参照しながら
説明する。まず、図1は、本実施例に係る洗濯機の外観
斜視図を示している。この図1において、洗濯機本体1
は、矩形箱状の外箱2と、この外箱2の上面に設けられ
たトップカバー3とから構成されている。前記外箱2の
内部には、水受槽4が図示しない弾性吊持機構により弾
性支持されている。前記水受槽4の内部には、脱水槽を
兼ねる洗濯槽5が回転可能に配設されている。前記洗濯
槽5の内底部には図示しない撹拌体が回転可能に配設さ
れている。
【0016】また、前記外箱2内のうち前記水受槽4の
下部には洗濯機モータ6(図2参照)が配設されてい
る。洗い及びすすぎ動作時には、前記モータ6により前
記撹拌体が正逆方向に回転駆動され、脱水動作時には、
前記モータ6により前記撹拌体及び洗濯槽5が回転駆動
されるように構成されている。更に、前記水受槽4の底
部には排水口7が形成されている。前記排水口7には、
排水弁8を介して排水ホース9が接続されている。
【0017】一方、前記トップカバー3の中央部には、
前記洗濯槽5の上面開口部に臨む略円形状の洗濯物出入
口10が形成されている。また、前記トップカバー3の
上面部には、前記洗濯物出入口10を開閉するための開
閉蓋11が設けられている。前記開閉蓋11は、二つ折
り可能に連結された前蓋部11aと後蓋部11bとから
構成されている。
【0018】また、前記トップカバー3の上面部の前部
には操作パネル12が設けられている。図3に示すよう
に、前記操作パネル12には、多数の操作キーからなる
操作部13、行程表示器14、水位表示器15等からな
る表示部16が設けられている。前記操作キーには、電
源スイッチ13a、スタートキー13b、コース選択キ
ー13c、4個のコース設定キー13d、洗剤種類選択
キー13e、カメラ入力キー13f等が含まれている。
【0019】コース選択キー13cは、洗濯コースのう
ち「ドライ」コース、「押し洗い」コース、「毛布」コ
ース、「槽洗浄」コースの設定時に操作されるものであ
る。図示しないが、前記操作パネル12内のうち上記4
種類の洗濯コース名の表示の下部にはLEDが配設され
ており、洗濯コースが設定されると対応するLEDが点
灯するように構成されている。
【0020】また、前記コース設定キー13dは、洗濯
コースのうち「やさしい」コース、「標準」コース、
「バイオすけおき」コース、「メモリー」コースの設定
時に操作されるものである。これら4個のコース設定キ
ー13dの左肩部にはそれぞれLED13gが配設され
ており、洗濯コースが設定されると対応するLEDが点
灯するように構成されている。
【0021】更に、前記行程表示器14は、2桁のセグ
メント素子を有する表示素子14a、1桁のセグメント
素子を有する表示素子14b,14cを備えて構成され
ている。前記表示器14には、洗い行程の設定時間や残
り時間、すすぎ行程の設定回数や残り回数、脱水行程の
設定時間や残り時間が表示されるように構成されてい
る。また、水位表示器15は、複数の表示素子15aか
ら構成されており、設定された水位の高さに応じて発光
制御されるように構成されている。
【0022】更にまた、前記トップカバー3の前面上部
には、撮像装置としてCCDイメージ・センサからなる
CCDカメラ16が固定されている。前記カメラ入力キ
ー13fをON操作した状態で洗濯物に付されたタグ
(図示せず)を前記CCDカメラ16の前方部に配置す
ることにより、前記タグの画像情報が前記CCD16に
より取得されるように構成されている。この場合、前記
タグには、洗濯方法に関する情報であるドライマークM
1や手洗いマークM2(図5の(a)、(b)参照)等
の取扱い絵表示が描かれており、従って、本実施例では
前記タグが洗濯物に付された標識として機能する。
【0023】また、前記トップカバー3の後部には、前
記洗剤投入器17が配置されている。詳しい説明は省略
するが、前記洗剤投入器17は、ケース18の内部に複
数回分の粉洗剤を収容可能なホッパ及び洗剤投入機構
(いずれも図示せず)などを有している。洗い動作時に
は、前記ホッパ内の洗剤は前記洗剤投入機構により洗濯
槽5内の洗濯物量に応じた量の洗剤が溶かされながら洗
濯槽5内に供給されるように構成されている。この場
合、洗剤投入器17に投入される洗剤種類、即ち、洗濯
物量(洗濯水量)に対する洗剤量は、前記洗剤種類選択
キー13eにより設定されるように構成されている。図
示はしないが、前記操作パネル12内のうち洗剤量の表
示の下部にはLEDが配設されており、洗剤量が設定さ
れると対応するLEDが点灯するように構成されてい
る。
【0024】更に、前記トップカバー3内の後部には、
前記洗濯槽4内へ給水するための給水機構が設けられて
いる。前記給水機構は、水道水給水用の給水弁、風呂水
給水用の給水ポンプ、給水路等から構成されている。前
記給水弁の入水口19及び前記給水ポンプの吸水口20
は、いずれも前記トップカバー3の上面に露出してい
る。
【0025】図2は、本実施例にかかる洗濯機の電気的
構成を示すブロック図である。この図2において、制御
手段たる主制御部21は、マイクロコンピュータを主体
としてROM、RAMなどを含んで構成されており、洗
濯運転全般を制御する制御プログラムを記憶している。
前記主制御部21には、前記行程表示器14や推移表示
器15等の表示部22、前記操作部13、前記排水弁8
や給水弁、給水ポンプなどの電装部品23を駆動するた
めの駆動回路24、前記洗濯機モータ6の駆動を制御す
るモータ制御部25、前記CCDカメラ16との間で情
報を授受するためのインターフェース26が接続されて
いる。
【0026】具体的には、前記主制御部21は、前記イ
ンターフェース26を介してCCD駆動部27により前
記CCDカメラ16を制御する。また、前記CCDカメ
ラ16で得られた画像情報としての画像信号は、AD変
換部28によりデジタル形式の電気信号に変換された
後、インターフェース26を介して前記主制御部21に
入力される。
【0027】上述したように、本実施例の洗濯機は8種
類の洗濯コースを備えている。そして、前記主制御部2
1は、前記操作部13の操作信号あるいは前記CCD1
6からの画像信号に応じ、あらかじめ記憶された制御プ
ログラムに基づいて各種洗濯コースを実行するように構
成されている。各種洗濯コースは、それぞれ(1)洗い
行程、(2)すすぎ行程、(3)脱水行程の3行程から
構成されている。詳しい説明は省略するが、洗濯コース
毎に各行程の実行時間や前記モータ6の制御内容(回転
速度、回転方向等)、電装部品23の制御内容、つまり
洗濯条件が設定されている。従って、本実施例では、前
記主制御部21が洗濯条件設定手段として機能する。
【0028】次に、上記構成の作用を、本発明に関係す
る部分を中心に図4を参照しながら説明する。図4は、
洗濯コースの設定から洗濯運転実行までの処理の一例を
示すフローチャートである。本実施例の洗濯機では、コ
ース選択キー13cやコース設定キー13dを使用者が
操作して洗濯コースを設定する方法(手動設定)と、C
CDカメラ16により取り込まれた洗濯物のタグの画像
情報に基づいて洗濯コースを自動的に設定する方法(自
動設定)とがある。ここでは、8種類の洗濯コースのう
ち「押し洗い」コース及び「ドライ」コースのいずれか
が自動設定されるものとする。
【0029】即ち、図4において、電源スイッチ13a
が投入されると、洗濯コースの設定状態を示すパラメー
タa及び洗濯コースの種類を示すパラメータbがそれぞ
れ初期値0に設定される(ステップS1)。本実施例で
は、各洗濯コースのパラメータbは、標準コースは1、
やさしいコースは2、バイオつけおきコースは3、押し
洗いコースは4、ドライコースは5、毛布コースは6、
槽洗浄コースは7にそれぞれ設定されている。
【0030】続いて、ステップS2にて、コース選択キ
ー13c或いはコース設定キー13dが入力設定された
か否かが判断される。入力設定された場合(YES)に
はステップS3へ移行して、パラメータaに1が入力さ
れると共に、パラメータbに対応する洗濯コースの設定
値が入力される。また、コースキー13cが操作されな
かった場合には(NO)、ステップS4へ移行する。
【0031】ステップS4では、スタートキー13bが
オンされたか否かが判断される。スタートキー13bが
オンされた場合(YES)は、ステップS5へ移行して
設定された洗濯コースに応じた洗濯運転が実行される。
また、ステップS4にてスタートキー13bがオンされ
なかった場合(NO)には、次のステップS6にて、カ
メラ入力キー13fがオンされたか否かが判断される。
カメラ入力キー13fがオンされると、CCDカメラ1
6は入力待機状態となる。
【0032】ここで、使用者が、洗濯物のタグを前記C
CDカメラ16の前面に配置すると、タグの画像情報が
前記CCDカメラ16に取得され、インターフェース2
6を介して主制御部21に入力される(ステップS
7)。このとき、タグの画像情報(画像信号)が正しく
入力されなかった場合は(ステップS8にてNO)、入
力エラーである旨が例えば行程表示器13に表示される
と共に、図示しないブザーが例えば3秒間鳴動する(ス
テップS9)。
【0033】一方、タグの画像情報が正しく入力される
と(ステップS8にてYES)、ステップS10に移行
して、タグの画像情報が「押し洗い」コースに対応する
例えば「手洗い」マークM2であるか否かが判断され
る。また、このとき、画像情報が正しく読込まれたこと
を使用者に報知するために、ブザーが例えば0.5秒間
鳴動する。
【0034】タグの画像情報が「手洗い」マークM2で
ある場合は(S10にてYES)、ステップS11へ移
行して、パラメータaが1であるか否か、即ち洗濯コー
スが既に設定されているか否かが判断される。洗濯コー
スが設定されていない場合は(S11にてNO)、操作
パネル12に表示された洗濯コースのうち「押し洗い」
コースに対応するLEDが点滅する(ステップS1
2)。この状態でコース選択キー13cが操作されると
(ステップS13にてYES)、洗濯コースが「押し洗
い」コースに設定されて前記LEDが点灯すると共に、
パラメータaが1に、パラメータbが4にそれぞれ設定
される(ステップS14)。
【0035】これに対して、ステップS11にてパラメ
ータaが1の場合は、ステップS15に移行して、パラ
メータbが4であるか否か、即ち、設定されている洗濯
コースが「押し洗い」コースであるか否かが判断され
る。そして、「押し洗い」コース以外の洗濯コースに設
定されている場合には(S15にてNO)、エラー表示
と共にブザーが鳴動する(3秒間)。
【0036】また、ステップS10にて、タグの画像情
報が「手洗い」マークM2ではないと判断された場合
(NO)は、ステップS17に移行してタグの表示が
「ドライ」コースに対応する例えば「ドライ」マークM
1であるか否かが判断される。
【0037】「ドライ」マークM1である場合は(S1
7にてYES)、ステップS18へ移行して、パラメー
タaが1であるか否か、即ち洗濯コースが既に設定され
ているか否かが判断される。洗濯コースが設定されてい
ない場合は(S18にてNO)、操作パネル12に表示
された洗濯コースのうち「ドライ」コースに対応するL
EDが点滅する(ステップS19)。この状態でコース
キー13cが操作されると(ステップS20にてYE
S)、洗濯コースが「ドライ」コースに設定されて前記
LEDが点灯すると共に、パラメータaが1に、パラメ
ータbが5に設定される(ステップS21)。
【0038】これに対して、ステップS18にてパラメ
ータaが1の場合は、ステップS22に移行して、パラ
メータbが5であるか否か、即ち、設定されている洗濯
コースが「ドライ」コースであるか否かが判断される。
そして、「ドライ」コース以外の洗濯コースに設定され
ている場合には(S22にてNO)、エラー表示と共に
ブザーが鳴動する(3秒間)。
【0039】また、ステップS17にて、タグの画像情
報が「ドライ」マークM1ではないと判断された場合
(NO)は、ステップS24に移行して、パラメータa
が1であるか否かが判断される。そして、パラメータa
が1でない場合には(NO)、操作パネル12のうち標
準コースに対応するコース設定キー13dの左肩部のL
ED13gが点滅する。この状態でコース設定キー13
dが操作されると(ステップS26にてYES)、パラ
メータaが1、パラメータbが1に設定されると共に、
選択コースが標準コースに設定されて前記LED13g
が点灯する(ステップS27)。
【0040】また、ステップS24にて、パラメータa
が1であると判断された場合には、ステップS28に移
行して、パラメータbが1であるか否かが判断される。
そして、パラメータbが1でない場合には(NO)、エ
ラー表示と共にブザーが鳴動する(3秒間)。
【0041】ここで、使用者が複数の洗濯物のタグの画
像情報をCCDカメラ16を介して入力することによ
り、各洗濯物を「押し洗い」コースで洗濯できるか否か
を判断する際の具体的な動作について説明する。
【0042】まず、ステップS1において各パラメータ
が0に設定され、ステップS2にてコース選択キー13
cを入力操作して洗濯コースを「押し洗い」コースに設
定する。この結果、パラメータaが1にパラメータbが
4に設定される(S3)。続いて、カメラ入力キー13
fを操作して洗濯物のタグの画像入力処理を行う(S
4:NO,S6:ON,S7,S8:YES)。する
と、入力されたタグの画像情報が「手洗い」マークM2
であるか否かが判断される(S10)。タグの画像情報
が「手洗い」マークM2である場合は(S10:YE
S)、「押し洗い」コースで洗濯可能であるため(S1
1:YES,S15:YES)、エラー報知されること
がない。従って、使用者は、その洗濯物を「押し洗い」
コースで洗濯することができると判断して洗濯槽5に投
入する。
【0043】一方、洗濯物のタグの取り扱い絵表示が
「手洗い」マークM2ではなく(S10:NO)、例え
ば「ドライ」マークM1の場合は、「押し洗い」コース
では洗濯できないため(S17:YES,S18:YE
S,S22:NO)、エラー報知される(S23)。従
って、使用者は、その洗濯物を「押し洗い」コースで洗
濯することはできないと判断する。上記動作を全ての洗
濯物について繰り返すことにより、「押し洗い」コース
で洗濯できる洗濯物とできない洗濯物に分けることがで
きる。
【0044】このような本実施例によれば、洗濯物に付
されたタグの絵表示をCCDカメラ16により取り込ま
せることにより、その洗濯物に適切な洗濯コースを設定
することができる。このため、タグの絵表示を見てどの
ような洗濯コースを設定すれば良いかわからない場合で
も、適切な洗濯コースを設定して実行することができ
る。従って、洗濯コースの設定を誤ることを防止でき、
洗濯物の種類に最適な洗濯方法で洗濯することができ
る。
【0045】また、上記実施例では、CCDカメラ16
をトップカバー3の前面に設けた。従って、使用者は洗
濯物を洗濯槽5内に投入する自然な動作で洗濯物のタグ
の画像情報を前記CCDカメラ16に読み込ませること
ができる。
【0046】尚、上記実施例では、「押し洗い」コース
に対応するタグの画像情報として「手洗い」マークM2
を挙げたが、これ以外に、タグに表示されている洗濯物
の素材情報である例えば「毛100%」という文字や、
「手洗い」マークM2と「毛100%」との両方が画像
情報として入力された場合に、「押し洗い」コースが設
定されるように構成しても良い。
【0047】また、「ドライ」コースに対応する画像情
報として「ドライ」マークM1を挙げたが、これ以外
に、タグに表示されている洗濯物の素材情報である例え
ば「絹100%」という文字や、「ドライ」マークM1
と「絹100%」との両方が画像情報として入力された
場合に、「ドライ」コースが設定されるように構成して
も良い。
【0048】更に、上記実施例では、CCDカメラ16
で取り込まれた画像情報が「手洗い」マークM2、「ド
ライ」マークM1ではない場合は、標準コースが設定さ
れるように構成したが、どの洗濯コースにも設定されな
いように構成しても良い。更にまた、「ドライ」コー
ス、「押し洗い」コース以外の洗濯コースについても自
動設定されるように構成しても良い。
【0049】図6は本発明の第2の実施例を示すもので
あり、第1の実施例と異なるところを説明する。尚、第
1の実施例と同一部分には同一符号を付している。この
第2の実施例は、洗濯用洗剤、例えば粉末合成洗剤が収
容された洗剤容器に表示されたバーコードの画像情報を
CCDカメラ16により入力し、この画像情報に基づい
て洗剤種類を判断して洗濯条件、この場合は洗剤投入量
を設定するように構成したものである。図6のフローチ
ャートは、洗剤投入量の設定処理を示したものである。
【0050】まず、使用者は洗剤投入器17に洗剤を収
容する。そして、電源を投入すると、ステップS101
にて、洗剤投入量の設定状態を示すパラメータaが0に
設定される。続いて、ステップS102では、洗剤種類
選択キー13eが入力操作されたか否かが判断される。
洗剤種類選択キー13eが入力操作されると(S102
にてYES)、パラメータaが1に設定される(ステッ
プS103)。
【0051】一方、カメラ入力キー13fが操作される
と(S102にてNO、S104にてYES)、CCD
カメラ16は入力待機状態となる。ここで、使用者が前
記洗剤投入器17に収容した洗剤容器に表示されたバー
コードを前記CCDカメラ16の前方に配置することに
より、バーコードの画像情報が入力される(ステップS
105)。このとき、バーコードの画像情報が正しく入
力されなかった場合は(ステップS106にてNO)、
入力エラーである旨が行程表示器14に表示されると共
に、ブザーが例えば3秒間鳴動する(ステップS10
7)。
【0052】一方、バーコードの画像情報が正しく入力
されると(ステップS106にてYES)、ステップS
108に移行して「洗剤A」であるか否かが判断され
る。例えば、図7の(a)に示すバーコードB1が「洗
剤A」であることを示しているものとする。また、この
とき、バーコードの画像情報が読込まれたことを使用者
に報知するために、ブザーが例えば0.5秒間鳴動す
る。
【0053】バーコードの画像情報が「洗剤A」である
場合には(ステップS108にてYES)、ステップS
109に移行して、操作パネル12の洗剤投入量の表示
のうち「20g/30L」のLEDを点滅させる。この
状態で洗剤種類選択キー13eがオンされると(ステッ
プS110にてYES)、パラメータaに1が設定され
ると共に、前記LEDが点灯する(ステップS11
1)。
【0054】一方、「洗剤A」でない場合には(ステッ
プS108にてNO)、ステップS112に移行して、
「洗剤B」であるか否かが判断される。例えば、図7の
(b)に示すバーコードB2が「洗剤B」であることを
示しているものとする。「洗剤B」である場合には、ス
テップS113に移行して、操作パネル12の洗剤投入
量の表示のうち「15g/30L」のLEDを点滅させ
る。この状態で洗剤種類選択キー13eがオンされると
(ステップS114にてYES)、パラメータaに1が
設定されると共に、前記LEDが点灯する(ステップS
115)。
【0055】これに対して、ステップS112にて、
「洗剤B」でないと判断された場合には、ステップS1
16に移行して、操作パネル12の洗剤投入量の表示の
うち「20g/30L」のLEDを点滅させる。この状
態で洗剤種類選択キー13eがオンされると(ステップ
S117にてYES)、パラメータaに1が設定される
と共に、前記LEDが点灯する(ステップS118)。
【0056】ステップS119では、スタートキー13
bがONされたか否かが判断される。そして、スタート
キー13bがONされ(ステップS119にてYE
S)、パラメータaが0でない場合には(ステップS1
20にてYES)、洗濯運転を実行する(ステップS1
21)。一方、パラメータaが0の場合は(ステップS
120にてNO)、前回設定された値をパラメータaに
設定した後、洗濯運転を実行する(ステップS12
1)。
【0057】この結果、洗い行程時に、パラメータaの
設定値に応じた量の洗剤が洗剤投入器17により洗濯槽
5内に投入される。上記構成によれば、洗剤容器に表示
された使用方法に関する説明を読まなくてもバーコード
の画像情報をCCDカメラ16により読み込ませるだけ
で、洗剤の投入量を設定することができる。
【0058】尚、上記実施例では、洗剤投入器17を備
えた洗濯機において粉末合成洗剤を使用する場合を例に
挙げて説明したが、例えば、使用者が手で洗剤を洗濯槽
5内に投入する場合に、その投入量を表示する構成の洗
濯機にも適用できる。この場合は、粉末合成洗剤、液体
洗剤、粉石鹸のいずれのタイプの洗濯用洗剤を使用する
場合にも適用できる。
【0059】更に、洗濯用洗剤だけでなく、洗濯用柔軟
剤、洗濯用漂白剤についても、その容器に表示されたバ
ーコードの画像情報をCCDカメラ16に読み込ませて
投入量を表示するように構成することも可能である。
【0060】更にまた、洗剤の種類によって溶けやすさ
や泡立ち方が異なったりするため、CCDカメラ16に
より取り込まれたバーコードの画像情報に基づいて、洗
剤投入時の撹拌体の回転速度やすすぎ行程の実行時間な
どの洗濯条件を設定するように構成しても良い。
【0061】図8は本発明の第3の実施例を示すもので
あり、第1の実施例と異なるところを説明する。尚、第
1の実施例と同一部分には同一符号を付している。即
ち、この第3の実施例では、前記主制御部21には、通
信回路としてのインターネット31にアクセスするため
の通信手段たる外部ネットワーク通信部32が接続され
ている。
【0062】前記主制御部21は、外部ネットワーク通
信部32を通じてインターネット31に接続すると、種
々のサーバにアクセスすることができる。例えば、衣類
メーカサーバ33は衣類情報提供源として機能するもの
で、種々の衣類の素材情報や洗濯方法に関する情報、洗
濯条件に関する情報を記憶している。
【0063】洗剤メーカサーバ34は、洗濯用洗剤情報
提供源として機能するもので、種々の洗濯用洗剤、洗濯
用柔軟剤、洗濯用漂白剤等の種類や使用方法に関する情
報を記憶している。
【0064】サービスセンターサーバ35は、管理対象
となるすべての機種の洗濯機に関する洗濯運転情報や機
器情報、機器制御情報、管理情報、サービス情報等の洗
濯機情報を各機種ごとに分けて記憶している。前記洗濯
運転情報には、各種の洗濯コースに対応する制御プログ
ラムや洗剤投入器17の動作プログラムなどが含まれ
る。
【0065】そして、前記洗濯機本体1は、前記インタ
ーネット31を介して前記サーバ33,34,35にア
クセスすることにより、情報の授受が可能に構成されて
いる。従って、本実施例では、前記サーバ33〜35が
洗濯運転情報提供源として機能する。
【0066】上記構成においては、主制御部12は、C
CDカメラ16、AD変換部28、インターフェース2
6を介して洗濯物のタグの画像情報(画像信号)が入力
されると、その画像情報に基づいて洗濯コースを設定す
る。この際、例えば洗濯物が新規の素材から作られてい
る場合等、画像情報に対応する洗濯コースがわからな
い、或いは対応する洗濯コースを備えていない場合、主
制御部12は入力された画像信号を外部ネットワーク通
信部32からインターネット31を通じて衣類メーカサ
ーバ33やサービスセンタサーバ35に送信する。
【0067】衣類メーカサーバ33は、画像信号を受け
取るとデータベースの衣類情報と照合して送信された洗
濯物のタグの画像情報に対応する素材情報、洗濯方法に
関する情報を主制御部12に返送する。また、サービス
センタサーバ35は、受け取った画像信号に基づいて、
その洗濯物に対応する洗濯コースの制御プログラムなど
洗濯運転情報を返送する。主制御部12は、素材情報、
洗濯方法に関する情報、洗濯運転情報を受け取ると、こ
れらの情報に基づいて洗濯物に最適な洗濯条件を設定す
る。
【0068】一方、主制御部12は、CCDカメラ1
6、AD変換部28、インターフェース26を介して洗
剤容器のバーコードの画像情報(画像信号)が入力され
ると、その画像情報に基づいて洗剤の種類を判定する。
この際、例えば洗剤が新規に開発された商品である場合
は、主制御部12は入力された画像信号を外部ネットワ
ーク通信部32からインターネット31を通じて洗剤メ
ーカサーバ34、サービスセンタサーバ35に送信す
る。
【0069】洗剤メーカサーバ34は、画像信号を受け
取るとデータベースの洗剤情報と照合して送信された洗
剤容器のバーコードに対応する種類や使用方法に関する
情報を主制御部12に返送する。また、サービスセンタ
サーバ35は、画像信号を受け取るとその洗剤に対応す
る洗濯運転情報を返送する。そして、主制御部12は、
受け取った洗剤情報、洗濯運転情報に基づいて洗剤の使
用方法、使用量等の洗濯条件を設定する。
【0070】このような本実施例によれば、全ての洗濯
運転に関する情報が記録された記録媒体を装置本体に設
けなくても各サーバ33,34,35から最新の情報を
リアルタイムで取得することができるため、洗濯物の素
材や洗濯用洗剤等が新規に開発された商品であっても対
応することができる。
【0071】図9は本発明の第4の実施例を示すもので
あり、第1の実施例と異なるところを説明する。尚、第
1の実施例と同一部分には同一符号を付している。本実
施例は、前記CCDカメラ16を洗濯機本体1とは独立
的に構成したところに特徴を有する。即ち、本実施例に
おいては、カメラ装置41を、前記CCDカメラ16、
CCD駆動部27、AD変換部28、外部出力端子(図
示せず)を有するインターフェース26を備えて構成す
ると共に、前記主制御部21に外部入力端子(図示せ
ず)を有する外部入力インターフェース42を接続して
いる。
【0072】前記カメラ装置41(インターフェース2
6)と前記洗濯機本体1(外部入力インターフェース4
2)とは有線通信回線を介して接続されるように構成さ
れており、前記CCDカメラ16により取得された画像
情報は、インターフェース26、外部入力インターフェ
ース42を介して前記主制御部21に入力されるように
構成されている。
【0073】このような構成によれば、カメラ装置41
を自由に動かすことができるため、洗濯物のタグや洗剤
容器のバーコードにカメラ装置41を近付けて画像情報
を取り込むことができる。
【0074】また、前記カメラ装置41は、洗濯機本体
1に対して着脱可能な構成となるため、例えば前記カメ
ラ装置41を洗濯物のタグや洗剤容器のバーコードの画
像情報を取得するためだけではなく、洗濯機本体1から
取り外すことにより一般的なデジタルカメラとして使用
することができる。
【0075】図10は本発明の第5の実施例を示すもの
であり、第4の実施例と異なるところを説明する。尚、
第4の実施例と同一部分には同一符号を付している。本
実施例においては、洗濯機本体1とカメラ装置本体41
とは、ブルートゥース等の無線通信回線を介して双方向
通信可能に構成されている。即ち、アンテナ51から送
受信モジュール52、変調・復調モジュール53、デコ
ード・エンコードモジュール54を介してCCD16に
より取得された画像情報が前記主制御部21に入力され
るように構成されている。また、前記操作部13の操作
信号は、デコード・エンコードモジュール54、変調・
復調モジュール53、送受信モジュール52を介してア
ンテナ51から前記カメラ装置41に入力されるように
構成されている。このような構成においても第4の実施
例と同様の作用、効果を得ることができる。
【0076】尚、本発明は上記した実施例に限定される
ものではなく、例えば次のような変形が可能である。撮
像装置は、CCDカメラに限定されるものではなく、C
MOSイメージ・センサからなる撮像装置でも良い。バ
ーコードの画像情報と読み込むための撮像装置として
は、バーコードリーダを使用しても良い。
【0077】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の請求項1の洗濯機は、洗濯物に付され、素材や洗濯方
法に関する情報等が表示された標識の画像情報を撮像装
置により取得し、その画像情報に基づいて洗濯条件を設
定するので、使用者が洗濯物の種類等の判断を誤って不
適切な洗濯条件を設定してしまうことを極力防止でき、
洗濯物の種類に最適な洗濯運転を実行することができ
る。。
【0078】また、本発明の請求項2の洗濯機は、洗濯
用洗剤類が収容された容器に付され、種類や使用方法に
関する情報等が表示された標識の画像情報を撮像装置に
より取得し、その画像情報に基づいて洗濯条件を設定す
るので、使用者が洗剤の使用方法を誤ることを極力防止
でき、洗剤類の種類に最適な洗濯運転を実行することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すものであり、洗濯
機本体の外観斜視図
【図2】洗濯機の電気的構成を示すブロック図
【図3】操作パネルの平面図
【図4】洗濯物のタグの画像入力処理を示すフローチャ
ート
【図5】洗濯物に付されたタグの取り扱い絵表示の一例
を示すものであり、(a)は「ドライ」マーク、(b)
は「手洗い」マーク
【図6】本発明の第2の実施例を示すものであり、洗剤
の容器のバーコード入力処理を示すフローチャート
【図7】(a)は洗剤種類がAであることを示すバーコ
ードの一例、(b)は洗剤種類がBであることを示すバ
ーコードの一例
【図8】本発明の第3の実施例を示す図2相当図
【図9】本発明の第4の実施例を示す図2相当図
【図10】本発明の第5の実施例を示す図2相当図
【符号の説明】
図中、1は洗濯機本体、12は主制御部(洗濯条件設定
手段)、16はCCDカメラ(撮像装置)、31はイン
ターネット、32は外部ネットワーク通信部(外部通信
手段)33は衣類メーカサーバ(洗濯運転情報提供
源)、34は洗剤メーカサーバ(洗濯運転情報提供
源)、35はサービスセンタサーバ(洗濯運転情報提供
源)、42は外部入力インターフェース(通信手段)を
示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 素材や洗濯方法に関する情報等が表示さ
    れた標識を有する洗濯物における前記標識の画像情報を
    取得可能な撮像装置と、 前記撮像装置により取得した前記標識の画像情報に基づ
    いて洗濯条件を設定する洗濯条件設定手段とを備えたこ
    とを特徴とする洗濯機。
  2. 【請求項2】 種類や使用方法に関する情報等が表示さ
    れた標識を有する容器に収容された洗濯用洗剤、洗濯用
    柔軟剤、洗濯用漂白剤等の洗濯用洗剤類における前記標
    識の画像情報を取得可能な撮像装置と、 前記撮像装置により取得した前記標識の画像情報に基づ
    いて洗濯条件を設定する洗濯条件設定手段とを備えたこ
    とを特徴とする洗濯機。
  3. 【請求項3】 インターネットなどの通信回線を介して
    洗濯運転に関する情報を提供する洗濯運転情報提供源に
    アクセス可能な外部通信手段を備え、 前記洗濯条件設定手段は、前記外部通信手段を通じて前
    記洗濯運転情報提供源から洗濯運転に関する情報を取得
    して洗濯条件を設定することを特徴とする請求項1また
    は2記載の洗濯機。
  4. 【請求項4】 撮像装置は、洗濯機本体の前面上部に前
    記洗濯機本体と一体的に設けられていることを特徴とす
    る請求項1ないし3のいずれかに記載の洗濯機。
  5. 【請求項5】 撮像装置は、洗濯機本体とは別体に設け
    られ、 前記洗濯条件設定手段には、前記撮像装置により取得さ
    れた画像情報が通信手段を介して入力されるように構成
    されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれ
    かに記載の洗濯機。
JP2001025467A 2001-02-01 2001-02-01 洗濯機 Pending JP2002224486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025467A JP2002224486A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001025467A JP2002224486A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002224486A true JP2002224486A (ja) 2002-08-13

Family

ID=18890448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001025467A Pending JP2002224486A (ja) 2001-02-01 2001-02-01 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002224486A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004173729A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Sanyo Electric Co Ltd 洗濯機、乾燥機及びランドリー店システム
KR101053598B1 (ko) 2004-07-21 2011-08-03 엘지전자 주식회사 세탁 장치
KR101100189B1 (ko) * 2004-12-30 2011-12-28 엘지전자 주식회사 세탁기의 웰빙 코스 제어방법
US8522452B2 (en) 2009-02-19 2013-09-03 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with state of dryness based imaging control
US8528228B2 (en) 2009-02-19 2013-09-10 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with drying rack detection based on imaging data
US8528230B2 (en) 2009-02-19 2013-09-10 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with bulky item detection
US8528229B2 (en) 2009-02-19 2013-09-10 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with imaging control
CN103334265A (zh) * 2013-06-19 2013-10-02 松下家电研究开发(杭州)有限公司 一种智能洗衣机、洗衣控制方法及远程监控方法
US8832966B2 (en) 2009-02-19 2014-09-16 Whirpool Corporation Laundry treating appliance with fluffing-state detection
JP2014239808A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 パナソニック株式会社 洗濯機
JP2015205121A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 株式会社東芝 洗濯機システム
US9382654B2 (en) 2013-06-03 2016-07-05 Whirlpool Corporation Method of determining a load size in a laundry treating appliance
CN105839332A (zh) * 2016-05-19 2016-08-10 无锡小天鹅股份有限公司 波轮洗衣机
US9416479B2 (en) 2013-06-03 2016-08-16 Whirlpool Corporation Methods of determining a load size in a laundry treating appliance
CN106436178A (zh) * 2016-06-24 2017-02-22 青岛海尔智能技术研发有限公司 一种洗衣机识别衣物标签的方法和洗衣机
US9745688B2 (en) 2009-02-19 2017-08-29 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with load surface area detection
CN107164921A (zh) * 2017-05-10 2017-09-15 江苏新安电器有限公司 一种滚筒内可视化的洗衣机
JP2018509713A (ja) * 2015-03-10 2018-04-05 青島海爾洗衣机有限公司QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd. インテリジェント衣類管理装置
JP2018538088A (ja) * 2015-12-25 2018-12-27 青島海爾滾筒洗衣机有限公司 衣類の洗浄制御方法、洗濯機及びシステム
JP2019042265A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機
CN109594288A (zh) * 2018-12-03 2019-04-09 珠海格力电器股份有限公司 一种衣物洗涤方法、系统及洗衣机
WO2019134592A1 (zh) * 2018-01-04 2019-07-11 青岛海尔洗衣机有限公司 一种衣物处理系统及其处理方法
CN112150774A (zh) * 2020-09-18 2020-12-29 海尔优家智能科技(北京)有限公司 一种洗衣机异常检测处理方法及装置
JP2021035628A (ja) * 2020-12-02 2021-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機
WO2022227991A1 (zh) * 2021-04-29 2022-11-03 青岛海尔洗衣机有限公司 用于智能家居系统的控制方法

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004173729A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Sanyo Electric Co Ltd 洗濯機、乾燥機及びランドリー店システム
KR101053598B1 (ko) 2004-07-21 2011-08-03 엘지전자 주식회사 세탁 장치
KR101100189B1 (ko) * 2004-12-30 2011-12-28 엘지전자 주식회사 세탁기의 웰빙 코스 제어방법
US11639573B2 (en) 2009-02-19 2023-05-02 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with imaging control
US11624701B2 (en) 2009-02-19 2023-04-11 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with load surface area detection
US8528230B2 (en) 2009-02-19 2013-09-10 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with bulky item detection
US8528229B2 (en) 2009-02-19 2013-09-10 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with imaging control
US10215491B2 (en) 2009-02-19 2019-02-26 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with bulky item detection
US8832966B2 (en) 2009-02-19 2014-09-16 Whirpool Corporation Laundry treating appliance with fluffing-state detection
US8522452B2 (en) 2009-02-19 2013-09-03 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with state of dryness based imaging control
US10472760B2 (en) 2009-02-19 2019-11-12 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with load surface area detection
US10829886B2 (en) 2009-02-19 2020-11-10 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with imaging control
US8528228B2 (en) 2009-02-19 2013-09-10 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with drying rack detection based on imaging data
US10113263B2 (en) 2009-02-19 2018-10-30 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with imaging control
US11124916B2 (en) 2009-02-19 2021-09-21 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with load surface area detection
US9745688B2 (en) 2009-02-19 2017-08-29 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with load surface area detection
US10995989B2 (en) 2009-02-19 2021-05-04 Whirlpool Corporation Laundry treating appliance with bulky item detection
US11008692B2 (en) 2013-06-03 2021-05-18 Whirlpool Corporation Method of determining a load size in a laundry treating appliance
US9416479B2 (en) 2013-06-03 2016-08-16 Whirlpool Corporation Methods of determining a load size in a laundry treating appliance
US10156037B2 (en) 2013-06-03 2018-12-18 Whirlpool Corporation Method of determining a load size in a laundry treating appliance
US9382654B2 (en) 2013-06-03 2016-07-05 Whirlpool Corporation Method of determining a load size in a laundry treating appliance
US11686031B2 (en) 2013-06-03 2023-06-27 Whirlpool Corporation Method of determining a load size in a laundry treating appliance
US10214848B2 (en) 2013-06-03 2019-02-26 Whirlpool Corporation Methods of determining a load size in a laundry treating appliance
JP2014239808A (ja) * 2013-06-12 2014-12-25 パナソニック株式会社 洗濯機
CN103334265A (zh) * 2013-06-19 2013-10-02 松下家电研究开发(杭州)有限公司 一种智能洗衣机、洗衣控制方法及远程监控方法
JP2015205121A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 株式会社東芝 洗濯機システム
JP2018509713A (ja) * 2015-03-10 2018-04-05 青島海爾洗衣机有限公司QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd. インテリジェント衣類管理装置
JP2018538088A (ja) * 2015-12-25 2018-12-27 青島海爾滾筒洗衣机有限公司 衣類の洗浄制御方法、洗濯機及びシステム
CN105839332A (zh) * 2016-05-19 2016-08-10 无锡小天鹅股份有限公司 波轮洗衣机
CN106436178A (zh) * 2016-06-24 2017-02-22 青岛海尔智能技术研发有限公司 一种洗衣机识别衣物标签的方法和洗衣机
CN106436178B (zh) * 2016-06-24 2020-09-08 青岛海尔智能技术研发有限公司 一种洗衣机识别衣物标签的方法和洗衣机
CN107164921A (zh) * 2017-05-10 2017-09-15 江苏新安电器有限公司 一种滚筒内可视化的洗衣机
JP2019042265A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機
WO2019134592A1 (zh) * 2018-01-04 2019-07-11 青岛海尔洗衣机有限公司 一种衣物处理系统及其处理方法
CN109594288A (zh) * 2018-12-03 2019-04-09 珠海格力电器股份有限公司 一种衣物洗涤方法、系统及洗衣机
CN112150774A (zh) * 2020-09-18 2020-12-29 海尔优家智能科技(北京)有限公司 一种洗衣机异常检测处理方法及装置
JP2021035628A (ja) * 2020-12-02 2021-03-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機
JP7113212B2 (ja) 2020-12-02 2022-08-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機
WO2022227991A1 (zh) * 2021-04-29 2022-11-03 青岛海尔洗衣机有限公司 用于智能家居系统的控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002224486A (ja) 洗濯機
US7950088B2 (en) Method of indicating operational information for a dispensing system having both single use and bulk dispensing
AU2004220673B2 (en) Method for cleaning tub of washing machine
US7216514B2 (en) Cloth washer, dish washer-dryer, and control system of the same
JP2020171513A (ja) 洗濯機、及び洗濯システム
CN111020987B (zh) 一种洗衣机及用户终端
EP4039862A1 (en) Hardware detection and cycle behavior modification in laundry appliance applications
JP2022033139A (ja) 衣類処理装置
JP6513978B2 (ja) 洗濯機
JP4667160B2 (ja) 洗濯機
CN112411113A (zh) 洗衣机用管理装置、洗衣机管理系统和程序
JP2006025826A (ja) 洗濯機
JP2004501733A (ja) 洗濯機の注意事項表示方法
JP2000102695A (ja) 全自動洗濯機
JP4103248B2 (ja) 洗濯機
CN101381940A (zh) 洗衣机消毒洗涤方法
JPH10263280A (ja) 洗濯機
JP7113311B2 (ja) 洗濯機制御システム
JP7413213B2 (ja) 洗濯機
JPH10201984A (ja) ランドリー機器
JP6796154B2 (ja) 洗濯機
JP7340003B2 (ja) 洗濯システム、及びプログラム
JP7436336B2 (ja) 洗濯機システム
CN114606710A (zh) 智能终端及智能终端推荐洗护程序的方法
JP7045873B2 (ja) 衣類処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529