JP2002224092A5 - 生体監視システム及び生体光計測装置 - Google Patents

生体監視システム及び生体光計測装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2002224092A5
JP2002224092A5 JP2001021666A JP2001021666A JP2002224092A5 JP 2002224092 A5 JP2002224092 A5 JP 2002224092A5 JP 2001021666 A JP2001021666 A JP 2001021666A JP 2001021666 A JP2001021666 A JP 2001021666A JP 2002224092 A5 JP2002224092 A5 JP 2002224092A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
living body
passenger
signal
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001021666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002224092A (ja
JP3892232B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001021666A priority Critical patent/JP3892232B2/ja
Priority claimed from JP2001021666A external-priority patent/JP3892232B2/ja
Publication of JP2002224092A publication Critical patent/JP2002224092A/ja
Publication of JP2002224092A5 publication Critical patent/JP2002224092A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3892232B2 publication Critical patent/JP3892232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光生体計測法を用いた生体監視システム及びこれに使用する生体光計測装置に係り、特に、光生体計測法を使用して計測された生体の状態を示す出力信号に基づいて、例えば、車両運転中の運転手あるいは同乗者の身体状態を検出し、この検出結果により、居眠りに対する警報を発し、覚醒させるように環境を制御し、あるいは、外部機関に通報する等の処理を行うことのできる生体監視システム及びこれに使用する生体光計測装置に関する。
本発明の目的は、前述した従来技術の問題点を解決し、作業中においても被監視者に対する拘束感をなくして、被監視者の状態を計測することができ、被監視者に対する安全性、操作中の装置による他装置に対する安全性の向上を図ることのできる生体監視装置及びこれに使用する生体光計測装置を提供することにある。
また、前記目的は、被検体に光を照射し、前記被検体内部の代謝物質濃度を測定する生体光計測装置であって、前記被検体に光を照射する光照射器と、前記光照射器から照射され、前記被検体内部で反射した光を検出する光検出器と、前記光検出器と前記被検体の間に設けられた第一の偏光板と、前記光検出器で検出された光から前記被検体内部の代謝物質濃度を演算する処理部とを有し、前記光照射器および前記光検出器は前記被検体から所定距離離間した位置に設けられていることにより達成される。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明による生体監視システム及び生体光計測装置の実施形態を図面により詳細に説明する。なお、以下に説明する本発明の実施形態は、本発明を移動体である車両の運転者あるいは同乗者の生体監視を行って身体の状態を検出し、この検出結果により、居眠りに対する警報を発し、覚醒させるように環境を制御し、あるいは、外部機関に通報する等の処理を行うことを可能にしたシステムに適用した例である。

Claims (13)

  1. 移動体の搭乗者の身体状態を監視する生体監視システムにおいて、搭乗者の身体の一部に光を照射し、搭乗者の身体からの光を受光する光導波部材と、前記光導波部材から搭乗者に照射された光が搭乗者の身体の一部を通過した光を検出する検出器と、前記検出器からの信号を処理して生体に起因した信号の信号処理を行う信号処理部と、前記信号処理部からの信号に基づいて搭乗者に告知する刺激装置とを前記移動体の内部に備えたことを特徴とする生体監視システム
  2. 前記信号処理部からの信号を外部に通報する無線連絡手段を備えることを特徴とする請求項1記載の生体監視システム。
  3. 前記信号処理部からの信号を速度の制御指令として、移動体の速度を制御する制御部に与えることを特徴とする請求項1または2記載の生体監視システム。
  4. 前記信号処理部からの信号により移動体内の温度湿度の環境を制御することを特徴とする請求項1、2または3記載の生体監視システム。
  5. 移動体の搭乗者の身体状態を監視する生体監視システムにおいて、搭乗者の動きに合わせて移動して搭乗者の身体の一部に光ビームを照射する光照射器と、搭乗者の身体の一部を通過した光ビームを集光する光集光器と、該光集光器からの光ビームを電気システムに変換して検出する検出器と、前記検出器からの信号を処理して生体に起因した信号の信号処理を行う信号処理部と、前記信号処理部からの信号に基づいて搭乗者に告知する刺激装置とを前記移動体の内部に備えたことを特徴とする生体監視システム
  6. 前記光照射器は、搭乗者の目の位置を抽出し、前記光ビームと目の位置とが所定の距離内に達した場合に、光ビームの照射を停止するように制御されることを特徴とする請求項5記載の生体監視システム。
  7. 移動体の搭乗者の身体状態を監視する生体監視システムにおいて、搭乗者の動きに合わせて、また、搭乗者の身体の一部を走査するように移動して搭乗者の身体の一部に光ビームを照射する、光を絞ってビームとするレンズと光の偏光方向を揃える第1の偏光板とを有する光照射器と、搭乗者の身体の一部を通過した光ビームの特定の偏光方向の光を通過させる第2の偏光板を介した光を検出する検出器としてのカメラと、前記検出器としてのカメラからの信号を処理して生体に起因した信号の信号処理を行う信号処理部と、前記信号処理部からの信号に基づいて搭乗者に告知する刺激装置とを前記移動体の内部に備えたことを特徴とする生体監視システム。
  8. 前記検出器により検出される信号から得られる身体情報を示す信号は、血液内の酸化ヘモグロビン濃度及び還元ヘモグロビン濃度であることを特徴とする請求項1ないし7のうちいずれか1記載の生体監視システム。
  9. 被検体に光を照射し、前記被検体内部の代謝物質濃度を測定する生体光計測装置であって、
    前記被検体に光を照射する光照射器と、
    前記光照射器から照射され、前記被検体内部で反射した光を検出する光検出器と、
    前記光検出器と前記被検体の間に設けられた第一の偏光板と、
    前記光検出器で検出された光から前記被検体内部の代謝物質濃度を演算する処理部とを有し、
    前記光照射器および前記光検出器は前記被検体から所定距離離間した位置に設けられていることを特徴とする生体光計測装置。
  10. 前記光照射器と前記被検体の間に第二の偏光板が設けられていることを特徴とする請求項9記載の生体光計測装置。
  11. 前記光照射器と前記被検体の間にレンズが設けられていることを特徴とする請求項9または10記載の生体光計測装置。
  12. 前記光検出器は前記被検体の体動を検出し、
    前記体動に基づき、前記光照射器または前記光検出器を制御する制御部を有することを特徴とする請求項9、10、11のうちいずれか1記載の生体光計測装置。
  13. 前記制御部は前記体動に基づき、前記光照射器または前記光検出器の方向を制御し、または前記光照射器の照射を停止することを特徴とする請求項12記載の生体光計測装置。
JP2001021666A 2001-01-30 2001-01-30 生体監視システム Expired - Fee Related JP3892232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001021666A JP3892232B2 (ja) 2001-01-30 2001-01-30 生体監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001021666A JP3892232B2 (ja) 2001-01-30 2001-01-30 生体監視システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002224092A JP2002224092A (ja) 2002-08-13
JP2002224092A5 true JP2002224092A5 (ja) 2005-06-09
JP3892232B2 JP3892232B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=18887186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001021666A Expired - Fee Related JP3892232B2 (ja) 2001-01-30 2001-01-30 生体監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3892232B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3966796B2 (ja) * 2002-09-26 2007-08-29 真人 中村 血糖測定装置
US8160667B2 (en) 2003-11-26 2012-04-17 Hitachi Medical Corporation Biological light measuring apparatus and method
JP4517666B2 (ja) * 2004-02-12 2010-08-04 トヨタ自動車株式会社 走行支援装置
DE102004006910A1 (de) * 2004-02-12 2005-08-25 Bayerische Motoren Werke Ag Betriebsverfahren für Fahrzeuge
ES2399872T3 (es) * 2005-10-24 2013-04-04 Marcio Marc Aurelio Martins Abreu Aparato para medir parámetros biológicos
JP4895096B2 (ja) * 2006-03-17 2012-03-14 マツダ株式会社 車両用情報提供装置
JP4943808B2 (ja) * 2006-10-24 2012-05-30 テルモ株式会社 心拍ゆらぎ検出システムおよび情報処理方法
JP4864656B2 (ja) * 2006-11-17 2012-02-01 富士重工業株式会社 車両の運動制御装置
CN104487308B9 (zh) * 2012-07-24 2017-07-07 丰田自动车株式会社 驾驶辅助装置
WO2014016910A1 (ja) * 2012-07-24 2014-01-30 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP6427742B2 (ja) * 2014-09-24 2018-11-28 俊徳 加藤 生体機能計測装置及び生体機能計測用車両
CN110891481B (zh) 2017-08-24 2023-07-04 松下知识产权经营株式会社 生物体计测装置及头戴式显示器装置
JP2019076178A (ja) * 2017-10-20 2019-05-23 株式会社デンソー 生体信号検出装置
JP7386440B2 (ja) * 2017-12-19 2023-11-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 生体計測装置、生体計測装置の作動方法、及び判定装置
EP3583888A1 (en) * 2018-06-19 2019-12-25 Koninklijke Philips N.V. Device, system and method for image segmentation of an image of a scene including a subject
JP7151393B2 (ja) 2018-11-08 2022-10-12 トヨタ自動車株式会社 車両情報提供装置、車両情報提供方法及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63275323A (ja) * 1987-05-08 1988-11-14 Hamamatsu Photonics Kk 診断装置
JPH0763453B2 (ja) * 1987-08-04 1995-07-12 仁 藤居 血流分布表示装置
JP3349609B2 (ja) * 1994-12-22 2002-11-25 ヤマハ発動機株式会社 作業の適正化システム及びその装置
JPH0928698A (ja) * 1995-07-21 1997-02-04 Hitachi Ltd 光計測装置
JP3543453B2 (ja) * 1995-12-01 2004-07-14 株式会社日立製作所 光生体計測法を用いた生体入力装置
JP3636533B2 (ja) * 1996-03-11 2005-04-06 キヤノン株式会社 眼科診断装置
JP3939782B2 (ja) * 1996-07-05 2007-07-04 株式会社島津製作所 光散乱体の測定装置
JP3619662B2 (ja) * 1998-02-18 2005-02-09 パイオニア株式会社 生体情報検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002224092A5 (ja) 生体監視システム及び生体光計測装置
US8469134B2 (en) Engine starting controller
JP5762118B2 (ja) 光照射装置およびその制御方法、ならびに被検体情報取得装置
WO2003079892A3 (en) A non-invasive blood analyte measuring system and method utilizing optical absorption
JP2008161218A5 (ja)
EP1484010A3 (en) Laser blood-flow meter and system for monitoring bio-data
JP2008086724A (ja) 血中アルコール濃度測定装置
JPH1019766A (ja) 光散乱体の測定装置
JP3966796B2 (ja) 血糖測定装置
KR20130039150A (ko) 운전자 졸음 방지 시스템 및 방법
CN102551888A (zh) 一种用于医疗设备的两级防碰撞装置及其防碰撞方法
JP5182566B2 (ja) 監視装置
JP2005296635A5 (ja)
CN111391818B (zh) 使用控制系统对车辆进行控制
KR102061980B1 (ko) 자동차 운행중 운전자 안전 및 사고방지 시스템
CN108663321B (zh) 一种测试头、尿液干化学分析仪及其检测方法
KR102252241B1 (ko) 체액의 분석물 농도의 결정 방법 및 분석물 농도 측정 디바이스
JP2002000575A (ja) 心拍センサ及び心拍数算出方法
JP3584399B2 (ja) 積雪計
JP6080004B2 (ja) パラメータ計測装置、パラメータ計測方法、及びプログラム
JPH11230900A (ja) 尿検知装置
JP2915410B2 (ja) 眼屈折測定装置
KR100637797B1 (ko) 무구속 호흡측정 기반 졸음 운전 검출 장치
CN212514312U (zh) 具有自检功能的监测设备
KR102033905B1 (ko) 광열 치료용 광원 구성 장치