JP2002223922A - ティーポット - Google Patents

ティーポット

Info

Publication number
JP2002223922A
JP2002223922A JP2001030413A JP2001030413A JP2002223922A JP 2002223922 A JP2002223922 A JP 2002223922A JP 2001030413 A JP2001030413 A JP 2001030413A JP 2001030413 A JP2001030413 A JP 2001030413A JP 2002223922 A JP2002223922 A JP 2002223922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
tea
inner cup
filter
teapot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001030413A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Toba
博道 鳥羽
Kazunori Hashimoto
和紀 橋本
Nobuo Yamanaka
伸夫 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOUTOR COFFEE CO Ltd
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
DOUTOR COFFEE CO Ltd
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOUTOR COFFEE CO Ltd, Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical DOUTOR COFFEE CO Ltd
Priority to JP2001030413A priority Critical patent/JP2002223922A/ja
Publication of JP2002223922A publication Critical patent/JP2002223922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】お湯と茶葉を混在させた状態で該茶葉からお茶
成分を浸出させる浸出カップを備えた注出タイプのティ
ーポットにおいて、該浸出カップの構造の簡素化を図る
とともに、茶湯のみを迅速、かつ確実に取り出す。 【解決手段】浸出カップ2を、底部にポット本体内1に
通じる開孔4aを有しポット本体の口部に支承されるカ
ップ本体4と、このカップ本体の内側に摺動自在に嵌装
されその底部にカップ本体の開孔につながる底面開孔5
aを有する内カップ5とにて構成し、カップ本体と内カ
ップの相互間に、カップ本体及び内カップを互いに離反
させる向きに附勢する弾性部材6と、該弾性部材による
附勢状態でカップ本体の開孔又は内カップの底面開孔の
何れか一方を閉塞させ内カップの中で茶葉を熱湯と共に
保持する一方、内カップのカップ本体底面へ向かう押圧
にて内カップ内の茶湯のみをポット本体内に流出させる
弁体7を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は紅茶等の茶葉を予め
浸出カップ内に入れてここに湯を注ぎ込み、該茶葉から
お茶が充分に浸出させた状態で茶湯のみをポット本体内
に流出させる、いわゆる浸出タイプのティーポットに関
し、該ポットの構造の簡素化を図りつつ茶葉と茶湯の確
実な分離を実現しようとするものである。
【0002】
【従来の技術】浸出タイプのティーポットは、その基本
構成が、茶湯を保持するポット本体と、このポット本体
の口部に支承され、茶葉から浸出させた茶湯をポット本
体内へ直接流出させる着脱式の浸出カップとの組合せか
らなっている。
【0003】浸出カップ内には茶葉と茶湯を分離するた
めのフィルターが配置されていて、該カップの底部に設
けた止水栓を経て茶湯のみをポット本体に流出させるこ
とができるようになっており、この点に関する先行技術
としては、例えば実用新案登録第3016739号公報
が参照される。
【0004】ところで、従来の浸出タイプのティーポッ
トは、浸出カップにおける茶湯の注出機構が複雑で部品
点数が多いことから、長期の使用において作動不良が発
生し茶湯の確実な注出が行えないことが懸念されるこ
と、また、かかるカップの洗浄等に際して分解組み立て
を行う場合にその作業が煩雑であり、部品が紛失してし
まうこともあって、構造の簡素化が求められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、浸出
式のティーポットにおいて、とくに浸出カップの構造の
簡素化を図り、茶葉と茶湯を簡便かつ確実に分離できる
新規なティーポットを提案するところにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、茶湯の注ぎ口
を備えるポット本体と、このポット本体の口部にて着脱
自在に支承され、その内部に茶葉を熱湯とともに収容し
フィルターにて茶湯として濾し取る浸出カップとを備え
たティーポットであって、前記浸出カップは、底部にポ
ット本体内に通じる開孔を有しポット本体の口部に支承
されるカップ本体と、このカップ本体の内側に摺動自在
に嵌装されその底部にカップ本体の開孔につながる底面
開孔を有する内カップからなり、カップ本体と内カップ
の相互間に、カップ本体及び内カップを互いに離反させ
る向きに附勢する弾性部材と、該弾性部材による附勢状
態でカップ本体の開孔又は内カップの底面開孔の何れか
一方を閉塞させて内カップの中で茶葉を湯と共に保持す
る一方、内カップのカップ本体底面へ向かう押圧にて茶
湯のみをポット本体内に流出させる弁体を設けたことを
特徴とするティーポットである。
【0007】フィルターは茶湯のみを濾し取る濾網とこ
の濾網を保持し内カップの内壁面に摺動自在に嵌装され
るフレームからなり、該フレームは、それと一体または
別体に成形され濾網をフレームごと保持する取り付け、
取り外し用のロッドを備えるものが好ましい。
【0008】また、フィルターは茶湯のみを濾し取る濾
網とこの濾網を保持するフレームとこのフレームと一体
または別体に成形され濾網をフレームごと保持する取り
付け、取り外し用のロッドを備え、内カップの底部にて
アンダーカットによって固定保持されるものであるのが
好ましい。
【0009】内カップについては、その長手方向におい
て少なくとも2つに分割可能な組み立て部材からなるも
のとし、その相互間でフィルターを挟持して固定保持す
るものが本発明に有利に適合する。
【0010】
【発明の実施の形態】カップ本体と内カップの相互間に
それらが互い離反する向きに附勢するスプリングの如き
弾性部材を配置し、弾性部材の附勢力に抗して内カップ
を押圧することによって浸出カップ内の茶湯のみをポッ
ト本体内に流出させる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明をより具体的に
説明する。図1、図2は本発明に従うティーポットの側
面の部分断面と平面をそれぞれ示したものである。
【0012】図において番号1は茶湯を貯溜するポット
本体である。このポット本体1はティーカップに茶湯を
注ぐ注ぎ口1aとポット本体1を取り扱うための把手1
bを備える。
【0013】また、2は浸出カップ、3は浸出カップ2
にかぶさる蓋体である。浸出カップ2はポット本体1の
口部において適度な嵌合代でもって支承されるカップ本
体4とこのカップ本体4の内側に摺動自在に嵌装される
内カップ5からなっている。
【0014】カップ本体4はその底部にポット本体1に
通じる開孔4aを有し、内カップ5はその底部にカップ
本体4の開孔4aを経てポット本体1内につながる底面
開孔5aをそれぞれ有する。
【0015】また、6はカップ本体4の内側底面と内カ
ップ5の外側底面の相互間に配置されるスプリングの如
き弾性部材である。この弾性部材6はカップ本体4及び
内カップ5を互いに離反させる向きに附勢する。
【0016】7は弁体である。この弁体7はカップ本体
4と一体成形することができるが別体であってもよく、
弁座7aとこの弁座7aを4箇所において支持するリブ
7bからなる。弁体7は弾性部材6による附勢状態にて
カップ本体4の開孔4aもしくは内カップ5の底面開孔
5aを閉塞させる一方、内カップ5のカップ本体4の底
面に向かう押圧にてその開孔4a、底面開孔5aを通過
させて浸出カップ2内の茶湯をポット本体1内に流出さ
せるものであり、ここでは、弁体7はカップ本体4と一
体成形したものとして内カップ5の底面開孔5aを閉塞
する例として示してある。
【0017】また、8は浸出カップ2内で茶葉と茶湯を
分離するためのフィルターである。このフィルター8は
細かい網目を有する濾網8aとこの濾網8aを保持する
とともに内カップ5の内壁綿に摺動自在に嵌装されるフ
レーム8bからなり、フレーム8bにはそれと一体成形
されフィルター8aをフレーム8bごと保持する取り付
け、取り外し用のロッド8cが備えられる。
【0018】上掲図1に示すような状態では、内カップ
5の底面開孔5aは閉塞されており、ここに茶葉と湯を
入れる。
【0019】茶葉からお茶が充分に浸出したのちに、図
3に示すように、蓋体3を介して内カップ5をポット本
体1の底部に向けて押圧すると、弾性部材6の弾性力に
抗して内カップ5自体がカップ本体4の底面に向けて移
動し、このとき、弁体7による内カップ5の底面開孔5
aの閉塞が解除され、内カップ5内の茶湯は底面開孔5
a、開孔4aを通してポット本体1へと流出する。
【0020】茶湯を注出したのち、あるいは茶湯の流出
を一たん停止する場合には内カップ5に付与した押圧力
を取り除けばよく、弾性部材6の弾性力(附勢力)によ
って該内カップ5はただちに初期位置に復帰する。
【0021】図4にフィルター8の外観斜視図を、図5
に弁体7の外観斜視図をそれぞれ示す。
【0022】図6は本発明に従うティーポットの他の構
成を示したものである。この例はフィルター8のフレー
ム8bを内カップ5の底部に設けたアンダーカットc
に、また、リブを有しない弁体7をバスケット本体4の
底部に設けたアンダーカットc にそれぞれ適合させた
ものであって、この種のティーポットにおいてはフィル
ター8、弁体7はその取り付け、取り外しを簡便に行う
ことができ、各部材を取り外して洗浄、消毒等を行う場
合にその作業の効率化を図り得る利点がある。
【0023】図7は本発明に従うティーポットのさらに
他の構成を示したものである。この例は、弁体7をカッ
プ本体4に一体的に成形し、内カップ5をねじあるいは
アンダーカットによって連結を可能とする2分割形式と
して、その連結に際してそれらの相互間でフィルター8
を挟み込んで固定保持する構造としたものであり、かか
るティーポットは茶湯の注出方式は上掲図1、図6と何
ら変わるところがない。
【0024】上掲図1、図6、図7の何れのものも、内
カップ5の確実な押圧動作を導くために、蓋体3と内カ
ップ5の接触部に少なくとも1箇所の空気の取り入れ口
を設けることが肝要になる。
【0025】図8は本発明に従うティーポットのより好
適な構成例を示したものである。このティーポットは、
カップ本体4のフランジ部4bに弾性部材6を保持する
同心2重の環状体4cを設けてこの環状体4cと内カッ
プ5のフランジ部5bとの間に弾性部材6を配置し、蓋
体3のつまみ部3aのみを単独で上下にスライド可能と
し蓋体3を浸出カップ2にかぶせたとき、その内側先端
部がフィルター8のロッド8cの先端部に当接する構造
のものである。
【0026】図8に示した状態では、内カップ5の底面
開口5aは閉塞されているが、図9に示すように蓋体3
のつまみ部3aを押圧するとフィルター8のロッド8
c、フレーム8bを通して内カップ5がカップ本体4の
底面に向けて移動し、このとき、弁体7による内カップ
5の底面開孔5aの閉塞が解除され、内カップ5内の茶
湯は底面開孔5a、開孔4aを経てポット本体1へと流
出する。
【0027】フィルター8のロッド8cを、つまみ部3
aによって押圧する構造のものでは、押し代を調整すべ
く、長さの異なるロッド8cを適宜に取り替える場合も
想定され、これに対応するためロッド8cをフレーム8
bと別体に成形してそれらをねじ部によって一体的に連
結するようにしてもよい。
【0028】弁体7については図8の例では、弁座7a
をリブ7bと一体になる基部7cにて支える組合せ形式
として示したが、この場合、弁座7aには比較的軟質の
シリコンが適用できるため、内カップ5の底面開孔5a
を確実に閉塞できるし、また、長期間にわたる使用によ
って弁座7aが摩耗した場合であってもそれのみの取り
替えでティーポットの使用を継続することが可能にな
る。
【0029】ティーポットを構成する各部材の材質は、
本発明ではとくに限定はされないが、取り扱い中の破損
を回避するため樹脂製のものがとくに好適である。適用
できる樹脂としては具体的に、耐熱性を有するポリプロ
ピレンやポリカーボネイト樹脂等が有利に適合する。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、浸出タイプのティーポ
ットにおいてその構造の簡素化が可能になり洗浄等のメ
ンテナンスを簡便に行い得る。また、内カップを押圧す
るのみで確実に茶湯をポット本体へ流出させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従うティーポットの構成説明図であ
る。
【図2】図1の平面図である。
【図3】図1に示したポットにおけるの茶湯の流出状況
を示した図である。
【図4】フィルターの外観斜視図である。
【図5】弁体の外観斜視図である。
【図6】本発明に従うティーポットの他の構成例であ
る。
【図7】本発明に従うティーポットの他の構成例であ
る。
【図8】本発明に従うティーポットの他の構成例であ
る。
【図9】図8に示したティーポットの茶湯の流出状況を
示した図である。
【符号の説明】
1 ポット本体 1a 注ぎ口 1b 把手 2 浸出カップ 3 蓋体 3a つまみ部 4 カップ本体 4a 開孔 4b フランジ部 4c 環状体 5 内カップ 5a 底面開孔 6 弾性部材 7 弁体 7a 弁座 7b リブ 7c 基部 8 フィルター 8a 濾網 8b フレーム 8c ロッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 和紀 東京都江東区大島3丁目2番6号 株式会 社吉野工業所内 (72)発明者 山中 伸夫 東京都江東区大島3丁目2番6号 株式会 社吉野工業所内 Fターム(参考) 3B001 AA21 BB04 CC03 CC15 CC26 DB02 DB04 4B004 AA01 BA21 BA22 BA29 BA39 BA50 CA11 CA14

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】茶湯の注ぎ口を備えるポット本体と、この
    ポット本体の口部にて着脱自在に支承され、その内部に
    茶葉を湯とともに収容しフィルターにて茶湯として濾し
    取る浸出カップとを備えたティーポットであって、 前記浸出カップは、底部にポット本体内に通じる開孔を
    有しポット本体の口部に支承されるカップ本体と、この
    カップ本体の内側に摺動自在に嵌装されその底部にカッ
    プ本体の開孔を経てポット本体内につながる底面開孔を
    有する内カップからなり、 カップ本体と内カップの相互間に、カップ本体及び内カ
    ップを互いに離反させる向きに附勢する弾性部材と、該
    弾性部材による附勢状態でカップ本体の開孔又は内カッ
    プの底面開孔の何れか一方を閉塞させ内カップの中で茶
    葉を湯と共に保持する一方、内カップのカップ本体底面
    へ向かう押圧にて内カップ内の茶湯のみをポット本体内
    に流出させる弁体を設けたことを特徴とするティーポッ
    ト。
  2. 【請求項2】フィルターは茶湯のみを濾し取る濾網とこ
    の濾網を保持し内カップの内壁面に摺動自在に嵌装され
    るフレームからなり、該フレームは、それと一体または
    別体に成形され、濾網をフレームごと保持するロッドを
    備える、請求項1記載のティーポット。
  3. 【請求項3】フィルターは茶湯のみを濾し取る濾網とこ
    の濾網を保持するフレームとこのフレームと一体または
    別体に成形され濾網をフレームごと保持するロッドを備
    え、内カップの底部にてアンダーカットによって固定保
    持されるものである、請求項1記載のティーポット。
  4. 【請求項4】内カップは、その長手方向において少なく
    とも2つに分割可能な組み立て部材からなり、その相互
    間で挟持してフィルターを固定保持するものである、請
    求項1〜3の何れかに記載のティーポット。
JP2001030413A 2001-02-07 2001-02-07 ティーポット Pending JP2002223922A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030413A JP2002223922A (ja) 2001-02-07 2001-02-07 ティーポット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030413A JP2002223922A (ja) 2001-02-07 2001-02-07 ティーポット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002223922A true JP2002223922A (ja) 2002-08-13

Family

ID=18894634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001030413A Pending JP2002223922A (ja) 2001-02-07 2001-02-07 ティーポット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002223922A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525056A (ja) * 2005-04-11 2009-07-09 スターバックス・コーポレイション コーヒー等の飲料抽出装置および飲料抽出方法
US8371211B2 (en) 2005-04-11 2013-02-12 Starbucks Corporation Machine for brewing a beverage such as coffee and related method
CN105725630A (zh) * 2014-12-12 2016-07-06 刘明桐 具有弹性组装环的冲泡容器
CN108289566A (zh) * 2015-10-30 2018-07-17 亚德里恩·里韦拉 动态水分散器及冲泡室清洁器
CN109133482A (zh) * 2018-10-17 2019-01-04 佛山市三界茶文化有限公司 一种液体过滤的组合结构及茶杯
WO2021129638A1 (zh) * 2019-12-26 2021-07-01 林劲 饮料冲泡机
US11638499B2 (en) 2020-05-27 2023-05-02 Adrian Rivera Beverage brewer spray apparatus having multiple dispersion members

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8371211B2 (en) 2005-04-11 2013-02-12 Starbucks Corporation Machine for brewing a beverage such as coffee and related method
US8621982B2 (en) 2005-04-11 2014-01-07 Starbucks Corporation Temperature-controlled beverage brewing
US9402406B2 (en) 2005-04-11 2016-08-02 Starbucks Corporation Beverage brewer with flavor base removal
JP2009525056A (ja) * 2005-04-11 2009-07-09 スターバックス・コーポレイション コーヒー等の飲料抽出装置および飲料抽出方法
US10667642B2 (en) 2005-09-20 2020-06-02 Starbucks Corporation Machine for brewing a beverage such as coffee and related method
US8794127B2 (en) 2005-09-20 2014-08-05 Starbucks Corporation Machine for brewing a beverage such as coffee and related method
CN105725630A (zh) * 2014-12-12 2016-07-06 刘明桐 具有弹性组装环的冲泡容器
CN108289566A (zh) * 2015-10-30 2018-07-17 亚德里恩·里韦拉 动态水分散器及冲泡室清洁器
CN108289566B (zh) * 2015-10-30 2023-03-28 亚德里恩·里韦拉 动态水分散器及冲泡室清洁器
CN109133482A (zh) * 2018-10-17 2019-01-04 佛山市三界茶文化有限公司 一种液体过滤的组合结构及茶杯
CN109133482B (zh) * 2018-10-17 2023-10-31 佛山市三界茶文化有限公司 一种液体过滤的组合结构及茶杯
WO2021129638A1 (zh) * 2019-12-26 2021-07-01 林劲 饮料冲泡机
US11638499B2 (en) 2020-05-27 2023-05-02 Adrian Rivera Beverage brewer spray apparatus having multiple dispersion members

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5618570A (en) System for the preparation of coffee or the like
US20090229472A1 (en) Brewing system and packaging
US20060169149A1 (en) Basket for holding coffee grounds in coffee brewing machine
ITMI20002145A1 (it) Caffettiera
JP2002223922A (ja) ティーポット
US7032505B2 (en) French press coffee maker with secondary filter
US7127983B2 (en) Brew baskets for beverage brewing systems
CN210446539U (zh) 茶水分离杯
JP4574024B2 (ja) ティーポット
JP4627890B2 (ja) ティーポット
JP3105409U (ja) 茶葉と茶湯を隔離できるティーポット
JPH11244151A (ja) コーヒー抽出具
KR200419982Y1 (ko) 융등 천필터를 사용하는 커피 드립 용기
JPH0642581Y2 (ja) コーヒーフィルター
CN220876455U (en) A tea set convenient for washing tea
CN218355552U (zh) 一种过滤机构及其过滤杯和泡茶壶
JPH08154835A (ja) 液体の濾過器およびその使用方法
JP3240245U (ja) 茶こしの茶殻用リング
JP7417318B1 (ja) 濾過器及び飲料抽出器
JPS5841515A (ja) コ−ヒ−ポツト用装置ならびにコ−ヒ−ポツト
CN113633145A (zh) 一种具有茶叶储藏功能的保健杯
KR101572952B1 (ko) 음료 추출용 리셉터클
JP3113882U (ja) 昇降調整式自動ブルーワー
CN219438753U (zh) 一种磁吸式泡茶器
JP2022127659A (ja) 抽出飲料調製用濾過器

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040308

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040521

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041203