JP2002217246A - テープキャリア及びそれを用いた半導体装置 - Google Patents

テープキャリア及びそれを用いた半導体装置

Info

Publication number
JP2002217246A
JP2002217246A JP2001009888A JP2001009888A JP2002217246A JP 2002217246 A JP2002217246 A JP 2002217246A JP 2001009888 A JP2001009888 A JP 2001009888A JP 2001009888 A JP2001009888 A JP 2001009888A JP 2002217246 A JP2002217246 A JP 2002217246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape carrier
copper foil
wiring pattern
cof
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001009888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4069588B2 (ja
Inventor
Toyoharu Koizumi
豊張 小泉
Kenji Yamaguchi
健司 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2001009888A priority Critical patent/JP4069588B2/ja
Publication of JP2002217246A publication Critical patent/JP2002217246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4069588B2 publication Critical patent/JP4069588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】加圧時の摩擦が大きく熱圧着による高い接合強
度が得られるCOF用テープキャリアを得ること。 【解決手段】絶縁性の樹脂フィルムから成るテープ基材
22の片面に銅箔2を貼り合わせ、該銅箔をフォトエッ
チングすることによりCOF接続のためのリード4を含
む配線パターンを形成し、その配線パターン上をソルダ
レジスト16の膜で保護したTABテープキャリアにお
いて、前記銅箔2には、配線パターンにおけるCOF接
続のためのリード4の表面の最大あらさが2.0μm以
上8μm以下であるあらさの大きい箔を用い、熱圧着に
よる高い接合強度を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶用及びCSP
(Chip Scale Package)用TAB(Tape Automated Bon
ding)テープや、プリンタ用あるいはLCD(Liquid C
rystal Display:液晶表示装置)用TABテープなどの
テープキャリア、特にCOF(Chip on Film)接続のた
めのTABテープキャリアとそれを用いた半導体装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のTABテープキャリアは、9〜3
5μm厚さの銅箔をロールラミネート・キュア後、フォ
トレジストをコートしてプレキュアを行い露光して現
像、ポストキュアした後、銅箔のエッチングを行い、リ
ードを含む配線パターンを形成した後に、液状のフォト
ソルダレジストあるいはエポキシ系ソルダレジストを印
刷コートして露光・現像しあるいはポストベークを行
い、配線パターン上に絶縁保護膜層を形成していた。
【0003】さらに、このTABテープキャリアを用い
て半導体装置パッケージを組み立てるには、図7に示す
ように、ボンディング治具29及びボンディング・ステ
ージ30を用い、搭載した半導体素子25の外部引きだ
し用電極上に形成された突起型電極(Auバンプ26)
に、前記TABテープキャリアの銅箔2の配線パターン
の一部として形成したSnめっき21の施されたリード
を、加熱ボンディングツール(ボンディング治具29)
で熱圧着させるCOF接続構造としていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般にTABテープキ
ャリアは、銅箔が9〜35μm厚さのものをラミネート
・キュア後、液状のフォトレジストを塗布し、所定の露
光・現像を経てエッチングし、銅箔パターンを形成して
いる。
【0005】このフォトレジストを塗布する銅箔パター
ンの表面は平滑であり、その最大あらさが2.0μm未
満となっている。このことは、次のような長所と欠点と
して現れる。
【0006】まず長所としては、フォトレジスト面(銅
箔の表面)のあらさが小さく平滑(最大あらさRz=
2.0μm未満)であることから、18μm厚さの銅箔
を使用しても微細なパターン(50μmピッチ)を均一
にエッチングすることができ、50〜60μm配線ピッ
チでは歩留が良く、液晶あるいはCSP用のTABテー
プキャリアの製造の生産性が高い。
【0007】しかしながら、欠点として、半導体素子の
外部引きだし用電極上に形成された突起型電極(Auバ
ンプ)に前記TABテープキャリアのリードを加熱ボン
ディングツールで熱圧着させるCOF接続構造では、突
起型電極(Auバンプ)と前記TABテープキャリアの
リード表面のあらさが平滑のため、加圧時の摩擦が少な
く、熱圧着の強度が小さくなって安定しないとう課題が
あった。
【0008】すなわち、銅箔表面のあらさが平滑(最大
あらさRz=2.0μm未満)の場合、加圧時にリード
の平滑な表面が、Auバンプの上を滑り変形して、接合
強度のばらつきが大きく、接合の信頼性が悪かった。
【0009】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、加圧時の摩擦が大きく熱圧着による高い接合強度が
得られるCOF用テープキャリア及びそれを用いた半導
体装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、次のように構成したものである。
【0011】(1)請求項1の発明は、絶縁性の樹脂フ
ィルムから成るテープ基材の片面に銅箔を貼り合わせ、
該銅箔をフォトエッチングすることによりCOF接続の
ためのリードを含む配線パターンを形成し、その配線パ
ターン上をソルダレジスト膜で保護したTABテープキ
ャリアにおいて、前記銅箔の配線パターンにおけるCO
F接続のためのリード表面の最大あらさが2.0μm以
上8μm以下であることを特徴とする。この場合、前記
テープ基材はポリイミド樹脂フィルムから構成するとよ
い(請求項2)。
【0012】本発明においては、微細パターンCOF用
のTABテープキャリアの構造として、前記銅箔が2〜
18μm厚さの電解あるいは圧延箔から成ることが好ま
しい(請求項3)。
【0013】また、本発明においては、前記配線パター
ン上をソルダレジスト膜で保護した構成(請求項4)と
し、さらには、前記配線パターンにおけるソルダレジス
ト膜から露出している領域に、Sn,Ni,Au等のめ
っきを施した構成(請求項5)とし、あるいは、前記配
線パターン上に無電解めっきまたは電気めっきが施され
ている構成(請求項6)とするのが好ましい。
【0014】(2)請求項7の発明に係る半導体装置
は、請求項1〜6のいずれかに記載のテープキャリアを
用い、該テープキャリアに半導体素子を搭載し、半導体
素子の外部引きだし用電極上に形成された突起型電極
(Auバンプ)に前記テープキャリアのCOF接続のた
めのリードを加熱ボンディングツールで熱圧着させたこ
とを特徴とする。
【0015】本発明の要点は、上記した従来の問題を解
決するため、銅箔2〜18μm厚さの光沢表面、すなわ
ち銅箔パターン表面の最大あらさが2.0μm以上8μ
m以下である「あらさの大きい箔」を使用するものであ
り、これにより、加圧時には、リードの荒れた表面が、
Auバンプの上を滑ることとなり、リードの荒れた表面
が摩擦変形して接合強度のばらつきを減少させる。従っ
て、安定した接合強度を保持することができ、接合強度
の信頼性を高める。その結果、本発明のTABテープキ
ャリアによれば、COFの接続構造における接続信頼性
及び歩留の改善と生産性を向上させることができる。
【0016】<作用(要点の補足説明)>銅箔2〜18
μm厚さの光沢表面、すなわち、あらさの大きい箔を使
用することにより、加圧時にリードの荒れた表面がAu
バンプの上を滑る際に摩擦変形して、接合強度のばらつ
きを減少させ、安定した接合強度を保持するようにな
り、接合強度の信頼性が高くなる。
【0017】図1は、ボンディング治具29及びボンデ
ィング・ステージ30を用いて、搭載した半導体素子2
5の外部引きだし用電極上に形成された突起型電極(A
uバンプ26)に、TABテープキャリアの銅箔2の配
線パターンの一部として形成したSnめっき21の施さ
れたリードを、加熱ボンディングツール(ボンディング
治具29)で熱圧着させる場合を示している。図中、2
2はポリイミド樹脂フィルムとして東レデュポン株式会
社製の商品名「カプトンEN」を用いたテープ基材であ
る。
【0018】従来の図7のように、リード(銅箔2)の
表面が平滑の場合、加圧時にAuバンプ26の上を滑る
ため、熱圧着の強度が小さくなって安定しない。
【0019】これに対し、本発明の場合は、図1(a)
のように、リード(銅箔2)が荒れた表面を有している
ため、加圧時にリードがAuバンプ26の上を滑る際
に、摩擦変形しながら局部溶着する。すなわち、図1
(b)のように、銅箔2及びAuバンプ26が塑性流動
31し、対接する部分が強く接合される。このため、接
合強度のばらつきを減少させ、安定した熱圧着の接合強
度を保持する。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の実施形態に
基づいて説明する。
【0021】<実施形態1>図3に本発明のTABテー
プキャリアとこれを用いた半導体装置の第1の実施例を
示す。
【0022】厚さ75μm、幅70mmのポリイミド樹脂
フィルムから成るテープ基材20にエポキシ系接着剤3
を貼り合わせたものに、パンチングで送り穴(パーフォ
レーション)を打ち抜きした後、これに三井金属鉱業製
のSQ−VLP箔銅箔(厚さ箔18μm)(表面の最大
あらさ3.0μm)のテープをラミネート・キュアし、
接着剤使用の片面銅貼り1層CCL(Copper Clad Lami
nate)を得た。
【0023】次にフォトアプリケーションで銅箔面を露
光・エッチングして、銅箔信号層のCOF接続のための
インナリード4、入力側アウターリード14及び出力側
アウターリード15を含む配線パターン(40μmピッ
チ)を形成した。
【0024】次に、この配線パターンに液状のソルダレ
ジスト16を塗布し、そのソルダレジスト塗布層から露
出している領域(上記インナリード4等)に、無電解S
nめっき28を0.4μm厚さ施して完成品とした。こ
のTABテープキャリアの場合、COF接続のためのイ
ンナリード4の表面の最大あらさが3.0μmであり、
これは2.0μm以上8μm以下の範囲内にある。
【0025】比較のため、三井金属鉱業製のTQS−V
LP箔(12μm厚さ)(銅箔のレジスト面の最大あら
さRz=2.0μm以下)を用い、これをラミネート・
キュアした後、フォトアプリケーションで配線パターン
(50μmピッチ)を形成した。その結果、この比較品
に比較して、本発明のCOF用のTABテープキャリア
は、特に断線、ショートが少なく(フォトレジストの密
着性が良く)、歩留が向上した。
【0026】次に、上記TABテープキャリアを用いて
半導体装置を組み立てるため、該テープキャリアに半導
体素子25を搭載し、半導体素子の外部引きだし用電極
上に形成された突起型電極(Auバンプ26)と、上記
テープキャリアのCOF接続のためのインナリード4
を、加熱ボンディングツールで熱圧着させ、半導体素子
25のフリップチップ・インナリードボンディングのS
n/Au接合(フリップチップ接合24)を得た。そし
て、その接続部をアンダフィル剤8で充填し固めた。
【0027】本発明のインナリード4の荒れた表面の場
合、アンダフィル剤8を充填する前の熱圧着の接合強度
が、6gf{10-2N}/リード1本と、強く安定し
た。一方、比較品の場合は、3〜6gf{10-2N}/
リード1本と、熱圧着の接合強度が不安定であった。
【0028】これは、本実施形態ではリード表面があれ
ているため、Auバンプ26の上を滑る際に、摩擦変形
しながら局部溶着することとなり、接合強度のばらつき
を減少させ、安定した熱圧着の接合強度が保持できるも
のと推定される。
【0029】温度サイクル試験特性は、配線パターンの
40μmピッチ部の熱圧着部の電気試験での確認では、
−65℃(30分保持)、+125℃(30分保持)を
1サイクルとして、1000サイクル実施したが、試験
中の熱圧着部の配線抵抗の増加もなく安定しており、信
頼性に優れていることが判明した。
【0030】一方、図3に示すように、上記半導体素子
の接合後、配線パターンの出力側アウターリード15
を、異方性導電膜18を介して、LCD(Liquid Cryst
al Display:液晶表示装置)の液晶パネルの透明電極/
ガラス基板17と接合した。これは、図2に示すよう
に、テープ基材22上のSnめっき21付き銅箔2(出
力側アウターリード15)と、ガラス基板17a上の透
明電極17bとの間に、Ni粒子5を含む異方性導電膜
18を介在させ、これをボンディング治具29及びボン
ディング・ステージ30を用いて押圧することにより、
異方性導電膜18及び銅箔2に塑性流動を起こさせて行
った。
【0031】この結果、半導体素子接合後の異方性導電
膜18によるプリント基板へのアウタリード接合も、良
好で液晶用として組み立てができた。
【0032】<実施形態2>上記実施形態1では、接着
剤使用の片面銅貼り1層CCLテープを用い、これに配
線パターンを形成して微細パターンCOF用のTABテ
ープキャリアを構成したが、図4に示すように、接着剤
レス片面銅貼り1層CCLテープを用いて構成すること
もできる。
【0033】図4の実施形態の場合、テープ基材たる絶
縁フィルム20に、厚さ75μmで幅70mmのポリイミ
ド樹脂である東レデュポン株式会社製の商品名「カプト
ンEN」を用い、このテープ基材に接着剤なしで銅箔2
を貼り、これに配線パターンを形成した。
【0034】<実施形態3>図5に本発明のTABテー
プキャリアとこれを用いた半導体装置の第3の実施例を
示す。
【0035】まず図5(a)に示すように、厚さ50μ
m、幅35mmのポリイミド樹脂フィルムから成るテープ
基材20に、エポキシ系接着剤3を貼り合わせたもの
に、パンチングで送り穴(パーフォレーション)を打ち
抜きし、はんだボール用ビアホール12をレーザ加工し
て設けた後、これに三井金属鉱業製のSQ−VLP箔銅
箔(厚さ箔9μm)(表面の最大あらさ3.5μm)の
テープを、その粗化処理面(最大あらさ3.5μm)を
上に光沢面を接着層面にしてラミネート・キュアし、接
着剤使用の片面銅貼り1層CCLを得た。
【0036】次にフォトアプリケーションで銅箔面を露
光・エッチングして、銅箔信号層のCOF接続のための
インナリード4、入力側アウターリード14及び出力側
アウターリード15を含む配線パターン(30μmピッ
チ)を形成した。
【0037】次に、この配線パターンに液状のソルダレ
ジスト16を塗布し、そのソルダレジスト膜(塗布層)
から露出している領域(上記インナリード4等)に、無
電解Snめっき28を0.4μm厚さ施して、TAB用
テープキャリア1の完成品とした。このTABテープキ
ャリアの場合、COF接続のためのインナリード4の表
面の最大あらさが3.5μmであり、これは2.0μm
以上8μm以下の範囲内にある。
【0038】次に図5(b)に示すように、上記TAB
テープキャリア1を用いて半導体装置を組み立てた。す
なわち、TABテープキャリア1に半導体素子25を搭
載し、半導体素子の外部引きだし用電極上に形成された
突起型電極(Auバンプ26)と、上記テープキャリア
のCOF接続のためのインナリード4を、加熱ボンディ
ングツールで熱圧着させ、半導体素子25のフリップチ
ップ・インナリードボンディングのSn/Au接合(フ
リップチップ接合24)を得た。そして、その接続部を
アンダフィル剤8で充填し固めた。また、はんだボール
用ビアホール12にはんだボール10を搭載して、半導
体装置パッケージを完成させた。
【0039】その結果、本実施形態のCOF用のTAB
テープキャリア1は、特に断線、ショートが少なく(フ
ォトレジストの密着性が良く)、歩留が向上した。
【0040】また、半導体素子25のフリップチップ接
合後、異方性導電膜によるプリント基板へのアウタリー
ド接合も良好で、COFタイプのLCD用TABテープ
キャリアを歩留良く生産できた。
【0041】温度サイクル試験特性は、配線パターンの
30μmピッチ部の異方性導電膜接合部の電気試験での
確認では、−65℃(30分保持)、+125℃(30
分保持)を1サイクルとして、1000サイクル実施し
たが、試験中の熱圧着部の配線抵抗の増加も少なく、接
合が安定しており、信頼性に優れていることが判明し
た。
【0042】<実施形態4>上記実施形態3では、接着
剤使用の片面銅貼り1層CCLテープを用い、これに配
線パターンを形成して微細パターンCOF用のTABテ
ープキャリアを構成したが、図6(a)に示すように、
接着剤レス片面銅貼り1層CCLテープを用いてTAB
テープキャリア1を構成し、これを用いて図6(b)の
ように半導体装置のパッケージを組み立てることもでき
る。
【0043】<他の実施形態、変形例>上記実施形態で
は、接着剤使用の片面銅貼り1層CCL又は接着剤レス
片面銅貼り1層CCLのテープを用いたが、テープ基材
の両面に配線層を有する2層CCLのテープを用いてT
ABテープキャリアを構成することもできる。
【0044】またテープ基材としては、ポリイミド樹脂
フィルムの他、ガラスエポキシテープ等の樹脂フィルム
を用いることもできる。
【0045】ここで、上記実施形態(図3〜図6)の作
用効果をまとめれば、次のようになる。
【0046】(1)本実施形態のTABテープキャリア
は、上記のように銅箔表面の最大表面のあらさがRz=
2μm以上8μm以下である「あらさの大きい箔」に制
御されており、フォトレジストが均一に塗布できると共
に、フォトレジストの密着強度が向上することから、微
細配線のエッチング歩留も向上し、品質の安定したCO
F用のTABテープキャリアを供給することができる。
【0047】(2)本実施形態のTABテープキャリア
は、微細配線(50μmピッチ以下30μmピッチ)の
エッチング形状が良好であり、エッチングファクタが
3.5以上と向上する。また、Snめっき後端リード
と、半導体素子の外部引きだし用電極に形成された突起
型電極(Auバンプ)との熱圧着に関し、その接合強度
が安定しており優れている。また温度サイクル試験(−
65℃と150℃)での信頼性が高く優れている。
【0048】(3)本実施形態のTABテープキャリア
のプリント基板へのアウタリード接合は、異方性導電膜
により良好な組み立てもでき、しかも40μmピッチの
配線の形成が容易なため、スリムな設計が可能となり、
小型化に容易な構造のTABテープキャリアとCOF接
続構造を安定して供給することができる。
【0049】(4)本実施形態のTABテープキャリア
での半導体の突起電極との接合は、従来の限界を超えて
歩留と生産性が良好であり、しかも安定して量産するこ
とができ、品質の安定したCOF接続構造とCOF用の
TABテープキャリアを供給することができる。
【0050】<使用方法、応用システムなど>本発明の
TABテープキャリアは、耐マイグレーション特性に優
れた、微細配線(ピッチ60μm以下)のデバイスホー
ル無しのフリップチップ接続用および図5及び図6のよ
うなデバイスホール無しのフリップチップ接合タイプの
CSP・BGA用として適用することが可能である。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、次
のような優れた効果が得られる。
【0052】(1)請求項1〜6の発明に係るテープキ
ャリアは、銅箔の配線パターンにおけるCOF接続のた
めのリード表面の最大あらさが2.0μm以上8μm以
下である「あらさの大きい箔」を使用しているため、加
圧時には、リードの荒れた表面が、Auバンプの上を滑
ることとなり、リードの荒れた表面が摩擦変形して接合
強度のばらつきを減少させる。従って、安定した接合強
度を保持することができ、接合強度の信頼性の高いTA
Bテープキャリアを得ることができる。その結果、本発
明のテープキャリアによれば、COFの接続構造におけ
る接続信頼性及び歩留の改善と生産性を向上させること
ができる。
【0053】また本発明のTABテープキャリアは、上
記のように銅箔表面の最大表面のあらさがRz=2μm
以上8μm以下である「あらさの大きい箔」に制御され
ているため、フォトレジストが均一に塗布できると共
に、フォトレジストの密着強度が向上することから、微
細配線のエッチング歩留も向上し、品質の安定したCO
F用のTABテープキャリアを供給することができる。
【0054】(2)請求項7の発明に係る半導体装置
は、請求項1〜6のいずれかに記載のテープキャリアを
用い、半導体素子の外部引きだし用電極上に形成された
突起型電極に、テープキャリアのCOF接続のためのリ
ードを加熱ボンディングツールで熱圧着させる構造であ
るため、接続信頼性の高いCOFの接続構造の半導体装
置を、歩留良く生産することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のTABテープキャリアにおけるCOF
接続構造を示したもので、(a)は接続前の横断面図、
(b)は接続後の横断面図である。
【図2】本発明のTABテープキャリアにおける液晶パ
ネルとの接続構造を示した横断面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態に係るTABテープキ
ャリアを用いた半導体装置の横断面図である。
【図4】本発明の第2の実施形態に係るTABテープキ
ャリアを用いた半導体装置の横断面図である。
【図5】本発明の第3の実施形態を示したもので、
(a)はTABテープキャリアの横断面図、(b)はそ
れを用いた半導体装置の横断面図である。
【図6】本発明の第4の実施形態を示したもので、
(a)はTABテープキャリアの横断面図、(b)はそ
れを用いた半導体装置の横断面図である。
【図7】従来のTABテープキャリアのCOF接続構造
を示した図である。
【符号の説明】
1 TAB用テープキャリア 2 銅箔 3 接着剤 4 インナリード 10 はんだボール 12 はんだボール用ビアホール 14 入力側アウターリード 15 出力側アウターリード 16 ソルダレジスト 17 透明電極/ガラス基板 18 異方性導電膜 20、22 テープ基材 21、28 Snめっき 24 フリップチップ接合 25 半導体素子 26 Auバンプ 31 塑性流動

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性の樹脂フィルムから成るテープ基材
    の片面に銅箔を貼り合わせ、該銅箔をフォトエッチング
    することによりCOF接続のためのリードを含む配線パ
    ターンを形成し、その配線パターン上をソルダレジスト
    膜で保護したTABテープキャリアにおいて、 前記銅箔の配線パターンにおけるCOF接続のためのリ
    ード表面の最大あらさが2.0μm以上8μm以下であ
    ることを特徴とするテープキャリア。
  2. 【請求項2】前記テープ基材がポリイミド樹脂フィルム
    から成ることを特徴とする請求項1に記載のテープキャ
    リア。
  3. 【請求項3】前記銅箔が2〜18μm厚さの電解あるい
    は圧延箔から成ることを特徴とする請求項1又は2に記
    載のテープキャリア。
  4. 【請求項4】前記配線パターン上をソルダレジスト膜で
    保護したことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記
    載のテープキャリア。
  5. 【請求項5】前記配線パターンにおけるソルダレジスト
    膜から露出している領域に、Sn,Ni,Au等のめっ
    きを施したことを特徴とする請求項4に記載のテープキ
    ャリア。
  6. 【請求項6】前記配線パターン上に無電解めっきまたは
    電気めっきが施されていることを特徴とする請求項1〜
    3のいずれかに記載のテープキャリア。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれかに記載のテープキ
    ャリアを用い、該テープキャリアに半導体素子を搭載
    し、半導体素子の外部引きだし用電極上に形成された突
    起型電極に前記テープキャリアのCOF接続のためのリ
    ードを加熱ボンディングツールで熱圧着させたことを特
    徴とする半導体装置。
JP2001009888A 2001-01-18 2001-01-18 テープキャリア及びそれを用いた半導体装置 Expired - Fee Related JP4069588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009888A JP4069588B2 (ja) 2001-01-18 2001-01-18 テープキャリア及びそれを用いた半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009888A JP4069588B2 (ja) 2001-01-18 2001-01-18 テープキャリア及びそれを用いた半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002217246A true JP2002217246A (ja) 2002-08-02
JP4069588B2 JP4069588B2 (ja) 2008-04-02

Family

ID=18877300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001009888A Expired - Fee Related JP4069588B2 (ja) 2001-01-18 2001-01-18 テープキャリア及びそれを用いた半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4069588B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6559524B2 (en) * 2000-10-13 2003-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha COF-use tape carrier and COF-structured semiconductor device using the same
JP2009016716A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Hitachi Cable Ltd Tabテープキャリアおよびその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9674955B2 (en) * 2011-11-09 2017-06-06 Lg Innotek Co., Ltd. Tape carrier package, method of manufacturing the same and chip package

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6559524B2 (en) * 2000-10-13 2003-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha COF-use tape carrier and COF-structured semiconductor device using the same
JP2009016716A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Hitachi Cable Ltd Tabテープキャリアおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4069588B2 (ja) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW499826B (en) Multilayer flexible wiring board
KR100315138B1 (ko) 반도체장치와그의제조방법및필름캐리어테이프와그의제조방법
JPWO2013027718A1 (ja) 部品実装プリント基板及びその製造方法
TW200803642A (en) Process for producing multilayer board
JP4240899B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR100275906B1 (ko) 테이프 캐리어 패키지 반도체장치와 이를 이용한 액정패널 표시장치 및 그의 단선 시험방법
JPH1032224A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3442978B2 (ja) テープキャリアパッケージ半導体装置及びそれを用いた液晶パネル表示装置
JP2002217246A (ja) テープキャリア及びそれを用いた半導体装置
WO2000026959A1 (en) Semiconductor device, method of manufacture thereof, circuit board and electronic device
JP3424523B2 (ja) Tab用テープキャリア及びその製造方法
JP2002270652A (ja) テープキャリア及びそれを用いた半導体装置
JP2000307055A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JPH09306949A (ja) 複合バンプへのテープ自動化結合方法
JP2010262960A (ja) インターポーザ及び半田接合部の接合構造
TW200532879A (en) Circuit substrate and method for mounting electronic element
JP2001127117A (ja) Tabテープの製造方法
JP4031899B2 (ja) 電子部品実装用フィルムキャリアテープの製造方法
JP3888210B2 (ja) フィルムキャリアの製造方法
JP2002158446A (ja) フレキシブル基板素片、及び、多層フレキシブル配線板
JP2000195908A (ja) 電子部品実装用フィルムキャリアテ―プ
JP2004335602A (ja) プリント配線基板
JP2002299387A (ja) 半導体装置用テープキャリアおよびその製造方法
JP2005183587A (ja) プリント配線基板の製造方法および半導体装置
JP2008210835A (ja) 電子部品搭載用基材とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060317

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060317

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080107

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees