JP2002216458A - データ処理装置、データ処理方法及び記憶媒体 - Google Patents

データ処理装置、データ処理方法及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2002216458A
JP2002216458A JP2001014596A JP2001014596A JP2002216458A JP 2002216458 A JP2002216458 A JP 2002216458A JP 2001014596 A JP2001014596 A JP 2001014596A JP 2001014596 A JP2001014596 A JP 2001014596A JP 2002216458 A JP2002216458 A JP 2002216458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording medium
date
management information
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001014596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002216458A5 (ja
JP4250343B2 (ja
Inventor
Takuma Mikawa
拓馬 三河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001014596A priority Critical patent/JP4250343B2/ja
Priority to US10/042,369 priority patent/US7061836B2/en
Publication of JP2002216458A publication Critical patent/JP2002216458A/ja
Publication of JP2002216458A5 publication Critical patent/JP2002216458A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4250343B2 publication Critical patent/JP4250343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/38Visual features other than those contained in record tracks or represented by sprocket holes the visual signals being auxiliary signals
    • G11B23/42Marks for indexing, speed-controlling, synchronising, or timing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録媒体のより細かい管理を可能とする。 【解決手段】 データ処理装置は、記録媒体に記録する
べき情報データを得る情報データ処理手段と、前記記録
媒体に関する記録媒体管理情報であって、前記記録媒体
を初期化した日時に関する初期化日時情報と、この記録
媒体管理情報を作成した日時に関する作成日時情報と、
前記記録媒体に記録されている情報データを更新した日
時に関する更新日時情報とを含む記録媒体管理情報を生
成する管理情報処理手段と、前記情報データと前記記録
媒体管理情報とを前記記録媒体に記録する記録手段とを
備える構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ処理装置、デ
ータ処理方法、及び記憶媒体に関し、特には、記録媒体
の管理情報の処理に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、DVDやCD−ROMなどのディ
スクメディアでは、各ディスクを識別するための情報と
してディスクIDを最初のトラックに記録している場合
がある。
【0003】このようにディスクを識別するためのディ
スクIDを記録してあるメディアでは、ディスクIDを
用いることによってディスクの判別が可能となる。また
ディスクIDを利用して、PCなどでデータベースとし
て複数のディスク管理情報を保存することによって、各
ディスクのデータ管理などを実現することが可能とな
る。
【0004】例えば、ディスク管理情報としてディスク
IDとそのディスク内容の一部の情報を保存するような
PCのCD−ROMデータベースシステムでは、もしデ
ータベースにないディスクIDを持ったディスクが挿入
された場合は、初めて読み込むディスクと認識して、デ
ータベースにディスクIDとディスク内容の一部の情報
をディスク管理情報として追加する処理を行う。
【0005】また、すでにデータベース内にあるディス
クIDを持ったディスクが挿入された場合は、ディスク
の内容を読み込みに行かなくても、データベース内のデ
ィスク管理情報からディスクの中身をある程度認識する
ことが可能となるのである。
【0006】このように、ディスクIDを使用すること
によってディスクの識別できるので、各ディスクに対応
した情報をすばやく取り出すことが可能となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、DVD
−RAMやCD−RWのような書き込み可能なディスク
メディアにおいては、ディスクの内容が変更された場
合、このことをディスクIDのみから認識することがで
きない。
【0008】前述のデータベースの例だと、データベー
スの管理外の状況でディスクの内容が更新されていたと
しても、ディスクID自体にはディスクの内容が更新さ
れたことを示す情報が無いため、データベース内のディ
スク管理情報と実際のディスクのデータが一致している
かどうかを判断できない。
【0009】ディスクの内容が更新されたかどうかを判
断するためには、ディスクに記録されているファイルの
情報を全て比較する必要がある。これでは非常に時間が
かかり、ディスクIDを利用することによって生じる利
便性がなくなってしまう。
【0010】また、ディスクをコピーする場合、ディス
クIDもそのままコピーしてしまうとコピーにより作成
したディスクとオリジナルのディスクとの区別ができな
くなる。一方、別のディスクIDを付加してコピーした
場合には、ディスク内容は全く同じであるにもかかわら
ずコピーしたディスクとオリジナルのディスクとは別の
ものと判断してしまう、という問題もある。
【0011】本発明は前述の如き問題点を解決すること
を目的とする。
【0012】本発明の他の目的は、記録媒体のより細か
い管理を可能とする処にある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記の如き目的を達成す
るため、本発明は、記録媒体に記録するべき情報データ
を得る情報データ処理手段と、前記記録媒体に関する記
録媒体管理情報であって、前記記録媒体を初期化した日
時に関する初期化日時情報と、この記録媒体管理情報を
作成した日時に関する作成日時情報と、前記記録媒体に
記録されている情報データを更新した日時に関する更新
日時情報とを含む記録媒体管理情報を生成する管理情報
処理手段と、前記情報データと前記記録媒体管理情報と
を前記記録媒体に記録する記録手段とを備える構成とし
た。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。
【0015】図1は本発明が適用される記録再生装置1
00の構成を示すブロック図である。
【0016】本形態では記録媒体としてDVD−RAM
を用いており、図1の装置では、ファイルの読み込み、
追加、削除、更新と記録媒体の初期化が可能である。
【0017】ファイル読み込み要求とファイル削除要求
が外部より入力されるとファイルの読み込みとファイル
の削除の処理を行う。ファイル読み込み要求とファイル
削除要求は、ファイル名やファイルパスなどのファイル
を特定するための情報を含んでいる。また、記録媒体の
初期化についても、記録媒体初期化要求が外部より入力
されることで処理を実行する。
【0018】まず、DVD−RAMディスクDに記録さ
れているデータの読み込み処理について説明する。な
お、本形態では、ディスクDはDVD−ROMカートリ
ッジ内に収められており、記録再生装置100の不図示
のスロットを介して挿入、排出される。
【0019】PCなどの外部機器から入出力I/F10
1にファイルデータ読み込み要求が入力されると、ファ
イルデータ読み込み要求はデータ入力処理部103に送
られる。ファイル読み込み要求は、ファイル名やファイ
ルパスなどのファイルを特定するための情報を含んでい
る。
【0020】データ入力処理部103は、ファイルデー
タ読み込み要求に従い、データ出力処理部111に読み
込み要求のあったファイルデータの読み込み命令を出
す。
【0021】データ出力処理部111はファイルデータ
の読み込み命令を受け取ると、再生処理部109に、要
求のあったファイルデータの読み込みを実行させる。再
生処理部109は、ディスク制御部107を制御してデ
ィスクDより要求されたファイルデータを読み出し、デ
ータ出力処理部111に読み込んだファイルデータを送
信する。
【0022】ディスク制御部8は周知の光レーザピック
アップやディスクドライブ機構を有し、ディスクDに対
してデータの読み書きを行う。
【0023】データ出力処理部111は、再生処理部1
09からファイルデータを受け取ると入出力I/F10
1を介して外部機器にデータを出力する。また、後述す
るディスク管理情報も、同様の処理によってディスクD
より再生し、外部機器に出力することができる。
【0024】つぎに、ディスクDに対してデータを記録
する処理について説明する。
【0025】外部機器より入出力I/F101を通して
ファイルデータが入力されると、入出力I/F101は
このファイルデータをデータ入力処理部103に出力す
る。データ入力処理部103は入力されたファイルデー
タを記録処理部105に出力すると共に、ファイルデー
タの記録に伴うディスク管理情報の更新命令を管理情報
生成部113に出力する。
【0026】記録処理部105はファイルデータを入力
すると、ディスク制御部107に対してファイルデータ
を出力し、ディスクDに対する記録を指示する。また、
記録処理部105は、入力されたファイルデータがディ
スクDに既に記録されているファイルデータを更新する
ものである場合には、ディスク制御部107に対して更
新すべきファイルデータを出力し、ファイルデータの更
新を指示する。一方、管理情報生成部113は、データ
入力処理部103よりディスク管理情報の更新命令を受
け取ると、再生処理部109を介してディスクDに記録
されているディスク管理情報を入力し、内蔵するメモリ
に記憶する。本形態では、ディスク管理情報は示すよう
に各ディスクに固有のコンテンツ識別情報、ディスクD
を初期化した日時を示す初期化日時情報、ディスク管理
情報を作成した日時を示す作成日時情報及び、ディスク
Dに記録されているファイルデータの内容を更新した日
時を示す更新日時情報とで構成されている。また、ディ
スク管理情報はディスクDの特定の記録領域、例えばデ
ィスクDの最内周領域近傍の所定のトラックに記録され
る。
【0027】管理情報生成部113は日時情報生成部1
17から現在の日時情報を取得し、ディスク管理情報内
の更新日時情報を現在の日時情報に変更する。ここで、
日時情報及びコンテンツ識別情報について説明する。
【0028】本形態の記録再生装置100は内部時計1
19を備えている。内部時計119は現在の日付と時刻
を示す情報を識別情報生成部115及び日時情報117
に出力する。また、内部時計119は1000分の1秒
単位の時刻情報を出力することが可能である。
【0029】識別情報生成部115は内部時計119か
ら入力した日時情報と機器固有のIDや乱数などを用い
て一意なデータであるコンテンツ識別情報を作成する。
このような識別情報の生成方法として、一般的にGUI
D(Global Unique ID)が知られている。なお、ディスク
固有のIDは再生処理部109よりディスクDの所定の
記録エリアに記録されているディスクIDを再生し、こ
れを管理情報生成部113が識別情報115に出力する
ことにより得られる。日時情報生成部117は内部時計
119から現在の日付と時刻情報を取得し、現在の日時
情報を作成する。本形態では、日時情報として、年月日
時分秒の情報をもつ。
【0030】さて、管理情報生成部113は、このよう
に更新日時情報を変更した後、内部のメモリよりディス
ク管理情報を読み出し、記録処理部105に対して出力
する。記録処理部105はディスク管理情報を入力する
と、適当なタイミング、ここではディスクDに対するフ
ァイルデータの書き込みを行っていないタイミングでデ
ィスク管理情報をディスク制御部107に出力し、ディ
スクDに対して記録する。
【0031】本形態では、このような処理により、ファ
イルデータを記録し、また、ファイルデータの記録に伴
いディスク管理情報を更新している。
【0032】次に、ディスクDに記録されているデータ
を削除する処理について説明する。
【0033】外部機器よりディスクDに記録されている
ファイルデータの削除要求が入力されると、入出力I/
F101は入力されたファイルデータ削除要求をデータ
入力処理部103出力する。ファイルデータ削除要求
は、ファイル名やファイルパスなどのファイルを特定す
るための情報を含んでいる。データ入力処理部103は
ファイルデータ削除要求に応じて、ファイルデータ削除
命令を記録処理部105に出力すると共に、ファイルデ
ータの削除に伴うディスク管理情報の更新命令を管理情
報生成部113に出力する。
【0034】記録処理部105はファイルデータ削除命
令に従いディスク制御部107に対して制御信号を出力
し、削除要求のあったファイルデータをディスクDより
削除する。
【0035】一方、管理情報生成部113は、データ入
力処理部103よりディスク管理情報の更新命令を受け
取ると、再生処理部109によりディスクDよりディス
ク管理情報を再生し、これを内部のメモリに記憶する。
また、管理情報生成部113は日時情報生成部117か
ら現在の日時情報を入力し、内部メモリに記憶されたデ
ィスク管理情報内の更新日時情報を現在の日時情報に変
更する。そして、管理情報生成部113は更新日時情報
を更新すると、ディスク管理情報を記録処理部105に
出力する。
【0036】記録処理部105はディスク管理情報を入
力すると、適当なタイミングでディスク管理情報をディ
スク制御部107に出力し、ディスクDに記録する。
【0037】次に、ディスクDの初期化処理について説
明する。
【0038】外部機器よりディスク初期化要求が入力さ
れると、入出力I/F101はディスク初期化要求をデ
ータ入力処理部103に出力する。データ入力部103
はディスク初期化要求を受け取ると、初期化命令を記録
処理部105に出力すると共に、ディスクDの初期化に
伴う管理情報初期化命令を管理情報生成部113に出力
する。
【0039】記録処理部105は初期化命令を受け取る
と、ディスク制御部107を制御してディスクDに記録
されている全てのファイルデータを削除する。
【0040】一方、管理情報生成部113は、データ入
力処理部101から管理情報初期化命令を受け取ると、
識別情報生成部115により生成されたコンテンツ識別
情報を入力し、日時情報生成部117から現在の日時情
報を取得する。
【0041】そして、管理情報生成部113は内部のメ
モリを用いて、ディスク管理情報内の初期化日時情報と
作成日時情報と更新日時情報の値を、日時情報作成部か
ら取得した日時情報の値に設定する。また、ディスク管
理情報のコンテンツ識別情報の値を、識別情報生成部1
15より入力された識別情報の値に設定する。
【0042】このように、管理情報生成部113はディ
スク管理情報を生成し、記録処理部105に出力する。
【0043】記録処理部105はディスク管理情報を受
け取ると、ディスク制御部107に対してディスク管理
情報を出力し、ディスクDの特定の記録領域にディスク
管理情報を記録する。
【0044】このように、本形態では、ディスク管理情
報として、ディスクに固有のコンテンツ識別情報、ディ
スクDを初期化した日時を示す初期化日時情報、初期化
後ディスクDに対して最初にファイルデータを記録した
日時を示す作成日時情報及び、ディスクDに記録されて
いるファイルデータの内容を更新した日時を示す更新日
時情報を記録している。
【0045】そして、ディスクに対してファイルデータ
の記録、更新、削除の処理を行う場合に、自動的に作成
日時情報や更新日時情報を変更している。
【0046】そのため、ディスクの内容が本形態の記録
再生装置の管理外の環境にて更新されていた場合であっ
ても、ディスクに記録されているデータを全て確認する
ことなく、ディスク管理情報だけでディスクの内容が更
新されていることを確認でき、迅速にディスク内容を確
認することができる。
【0047】なお、本形態では、ディスクDに対するフ
ァイルデータの記録、あるいは更新、削除の指示の度に
ディスクDよるディスク管理情報を読み出していたが、
例えば、ディスクDの挿入時にこのディスク管理情報を
読み出して管理情報生成部113ないのメモリに記憶し
ておき、これ以降はこのメモリ内においてディスク管理
情報を変更処理を行い、適当なタイミング、例えば、所
定時間ディスクDに対するアクセスが行われないタイミ
ング、あるいは、ディスクの排出や装置の電源オフのタ
イミングなどでディスクD上にディスク管理情報を記録
するようにしてもよい。
【0048】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。
【0049】図2は本発明が適用される記録再生装置2
00の構成を示す図である。図2の記録再生装置200
も、図1の記録再生装置100と同様、DVD−RAM
を記録媒体として用い、ディスクに固有のコンテンツ識
別情報、ディスクを初期化した日時を示す初期化日時情
報、ディスク上にファイルデータを作成した日時を示す
作成日時情報及び、ディスクに記録されているファイル
データの内容を更新した日時を示す更新日時情報を含む
ディスク管理情報を扱うものである。また、図2の記録
再生装置200では、ディスクカートリッジを挿入する
ための2つのスロットを備え、一方のディスクのファイ
ルデータを他方のディスクにコピーする機能を持つ。
【0050】以下、図3のフローチャートを用いて、図
2の記録再生装置によるコピー動作について説明する。
【0051】図3は、図2に示したディスクD1の内容
を全てディスクD2にコピーする、ディスクコピー処理
を示すフローチャートである。
【0052】図2において、ユーザが操作部205を操
作してディスクコピーを指示すると、図3のフローがス
タートする。
【0053】ユーザが操作部205を操作してディスク
コピーを指示すると、操作部205よりその旨を示す制
御信号が複製管理処理部207に出力される。複製管理
処理部207は操作部207よりコピー実行命令を受け
取ると、コピー先のディスク、本形態ではディスクD2
に記録されている全てのファイルを消去するために、記
録処理部211に対して制御信号を出力する(ステップ
S301)。
【0054】記録処理部211は、ファイル消去の信号
を受けると、ディスク制御部209を制御してディスク
D2に記録されている全てのファイルデータを削除す
る。なお、本形態においてもディスク制御部201,2
09は周知の光ピックアップやディスクドライブ機構を
有する。記録処理部211は、ファイル消去の処理が終
了すると、その旨を複製処理管理部207に出力する。
【0055】複製管理処理部207は、記録処理部21
1からファイル消去処理の終了の通知を受けると、再生
処理部203に対し、コピー元であるディスクD1に記
録されているファイル一覧の情報を取得するよう制御信
号を出力する(ステップS303)。本形態のディスク
D1には、前述のディスク管理情報の他、更に、ディス
クD1に記録されているファイルデータの内容、例え
ば、各ファイルの作成日時や更新日時、あるいはファイ
ルデータが画像データである場合には各ファイルを代表
するインデックス画像等を含むファイル一覧情報も記録
されている。
【0056】再生処理部203は複製管理処理部207
よりファイル一覧取情報の再生命令を受けると、ディス
ク制御部201を制御してディスクD1のファイル一覧
情報を再生し、複製管理処理部207に出力する。
【0057】複製管理処理部207は再生処理部203
よりファイル一覧情報を受け取ると内部のメモリに記憶
し、このファイル一覧情報を用いてディスクD1のファ
イルデータをディスクD2にコピーする。具体的には、
まず、全てのファイルをコピーしたか否か判別し(ステ
ップS305)、全てのファイルをコピーしていない場
合、ファイル単位に再生処理部203に対してディスク
D1からのデータの再生を指示する(ステップS30
7)。このとき、同じファイルについて2回以上コピー
処理を行わないよう、ファイル一覧情報の順にコピーす
べきファイルを指定する。
【0058】そして、再生されたファイルデータを記録
処理部211に出力すると共にこのファイルデータを記
録するよう制御信号を出力する(ステップS309)。
記録処理部211はディスク制御部209を制御し、複
製管理処理部207より出力されたファイルデータをデ
ィスク2に記録すると共に、一つのファイルデータのデ
ィスクD2への記録が終了するとその旨を複製管理処理
部207に出力する。
【0059】複製管理処理部207は、一つのファイル
の書き込み終了通知を受けると、表示部213を制御
し、ディスクD1からディスクD2へのコピー処理の進
捗状況を表示する(ステップS311)。
【0060】このように、ステップS305からステッ
プS311までの処理を、ファイル一覧情報の順番に、
ファイルの数だけ繰り返すことによって、全てのファイ
ルのコピーを行う。
【0061】そして、ステップS305で全てのファイ
ルのコピーが終了すると、複製管理処理部207は、コ
ピー元のディスクD1に記録されているディスク管理情
報を再生するよう再生処理部203に対して制御信号を
出力する(ステップS313)。再生処理部203はこ
の制御信号に応じてディスク制御部201を制御してデ
ィスクD1よりディスク管理情報を再生し、複製管理処
理部207に出力する。
【0062】複製管理処理部207は、再生処理部20
3よりディスク管理情報を入力すると、管理情報更新部
219にディスク管理情報を渡す。
【0063】管理情報更新部219はディスク管理情報
を受けると、現在の日時情報を出力するよう、日時情報
生成部217に対して制御信号を出力する(ステップS
315)。日時情報生成部217は管理情報更新部21
9からの制御信号に応じて、前述の第1の実施形態と同
様、内部時計215から現在の日付と時刻情報を受け取
り、日時情報を生成して管理情報更新部219に出力す
る。
【0064】管理情報更新部219は、現在の日時情報
を受け取ると、ディスクD1のディスク管理情報内の作
成日時情報を現在の日時情報に設定する。また、複製管
理処理部207はディスクD2に記録されているディス
ク管理情報をステップS301の初期化処理に先立って
ディスクD2より再生し、管理情報更新部219に出力
する。管理情報更新部219は、ディスクD1のディス
ク管理情報中のコンテンツ識別情報をディスクD2から
再生されたコンテンツ識別情報に変更する。そして、残
りの初期化日時情報及び更新日時情報はディスクD1の
ものをそのまま維持する。
【0065】管理情報更新部219は、このようにディ
スク管理情報を更新し、複製管理処理部207に渡す。
複製管理処理部207は、管理情報更新部219により
更新されたディスク管理情報を記録制御部211に出力
すると共に、このディスク管理情報をディスクD2に記
録するよう制御信号を出力する(ステップS317)。
記録処理部211はディスク制御部209を制御し、更
新済みのディスク管理情報をコピー先のディスクD2の
特定のエリアに記録する。
【0066】このように、本形態では、ディスクコピー
を行う際、作成日時情報及び更新日時情報を現在の日時
情報に基づいて変更し、初期化日時情報とコンテンツ識
別情報はコピー先のディスクに記録されていたものをそ
のまま用いている。一方、第1の実施形態にて説明した
ように、ディスクの初期化処理を行う場合には初期化日
時情報と作成日時情報及び更新日時情報を現在の日時情
報に設定している。
【0067】そのため、初期化日時情報と作成日時情報
の値が同じであればオリジナルのディスクであると判断
でき、また、初期化日時情報と作成日時情報が異なって
いればオリジナルのディスクではなく、コピーされたも
のだと判断できる。
【0068】従って、より細かなディスクの管理を行う
ことができる。
【0069】なお、図2の構成においては、一つの装置
によりディスクコピーを実現したが、これ以外のも、例
えば、図1の装置を複数用いることにより、図2の装置
と同様の機能を実現することも可能である。
【0070】次に、本発明の第3の実施形態について説
明する。
【0071】図4は図1に示した記録再生装置を用いた
ディスク管理システムの構成を示すブロック図である。
図4において、100は図1に示した装置と同様の構成
を持つ記録再生装置である。また、400はハードディ
スクドライブ(HDD)を用いて記録再生装置100を
制御し、ディスクの管理を行う管理装置であり、通常、
PCなどが利用される。
【0072】管理装置400は、ユーザの操作により記
録再生装置100を制御することで、ファイルデータの
記録再生、あるいは削除を行う。
【0073】また、管理装置400において、HDD4
09は、ファイルデータやディスクを管理するためのデ
ータベースを記録する。データベースは、記録再生装置
100に装着される複数のディスクに対応したディスク
情報を保存する。複数個のディスクを管理する場合は、
管理するディスクの数だけディスク情報がデータベース
に記録される。また、コピーされたディスクは、オリジ
ナルのディスクとは区別して別のディスク情報としてデ
ータベースに記録する。
【0074】ディスク情報は、前述のディスク管理情報
に加え、各ディスクに記録されている全てのファイル管
理情報を含む。ファイル管理情報は各ファイルに対して
一つずつ生成され、一つのディスクに複数のファイルが
記録されている場合には、そのディスクに記録されてい
るファイルの数だけファイル管理情報が存在する。そし
て、図6に示すように、同じディスクのディスク管理情
報とファイル管理情報は対応付けてHDD409に記録
される。
【0075】ファイル管理情報は図7に示すように、フ
ァイルの種類とファイル名とファイルパスとファイルサ
イズと日時情報を持つ。また、特にファイルデータが静
止画データの場合、その画像データを縮小した画像のデ
ータをサムネイルとして持つ。また、動画データの場合
は動画像の再生時間及び、先頭の1フレームの画像デー
タより生成したサムネイル画像を持つ。また、音声デー
タの場合はその音声データの時間情報を持つ。もちろ
ん、その他のファイル管理情報を保持するようにしても
良い。
【0076】また、図4のシステムでは、記録再生装置
100の入出力I/F101と管理装置400の入出力
I/F401とは、デジタルデータを転送可能な通信ラ
インLを介してデータの送受信が可能であり、例えば、
IEEE1394のようなシリアスバスI/Fを用い
る。
【0077】以上のように構成されたディスク管理シス
テムについて、その動作を説明する。
【0078】まず、ディスクDが記録再生装置100に
挿入された時の管理装置400の動作について説明す
る。図5はディスクDが管理装置400に挿入された際
の動作を示すフローチャートである。
【0079】ディスクDが記録再生装置100に挿入さ
れると、記録再生装置100内の不図示のセンサにより
ディスクDの挿入を検知し、入出力I/F101よりそ
の旨を示す信号が管理装置400の入出力I/F401
に出力される。入出力I/F401はこのディスクDの
検知信号をデータ入力処理部403を介してデータベー
ス管理部405に出力する。
【0080】データベース管理部405は、この検知信
号を受け、データ入力処理部403に対し、ディスクD
のディスク管理情報のうち、コンテンツ識別情報と作成
日時情報を読み込むように制御信号を出力する(ステッ
プS501)。
【0081】データ入力処理部403は、データベース
管理部405からコンテンツ識別情報と作成日時情報の
再生命令を受けると、入出力I/F401を介してその
旨を示す制御信号を記録再生装置100に出力する。記
録再生装置100の入出力I/F101はこの制御信号
を受け、前述のように入力処理部103に出力する。入
力処理部103は、出力処理部111、再生処理部10
9を介してディスク107を制御し、ディスクDよりデ
ィスク管理情報を再生して出力処理部111に出力す
る。出力処理部111は再生されたディスク管理情報か
らコンテンツ識別情報と作成日時情報を抽出し、入出力
I/F101に出力する。入出力I/F101は再生さ
れたコンテンツ管理情報と作成日時情報とを管理装置4
00の入出力I/F401に出力する。
【0082】入出力I/F401は記録再生装置100
より受け取ったコンテンツ識別情報と作成日時情報とを
データ入力処理部403を介してデータベース管理部4
05に出力する。データベース管理部405は再生処理
部403からディスクDのコンテンツ識別情報と作成日
時情報を受け取ると、これらを内部のメモリに記憶する
と共に、そのコンテンツ識別情報と作成日時情報が既に
データベースに登録されているかどうか調べるために、
データベース再生部411に対し、HDD409に記憶
されているデータベースに保存されている全てのディス
ク管理情報を再生するよう制御信号を出力する。
【0083】データベース再生部411は、データベー
ス管理部405からの制御信号に従い、HDD409に
記憶されているデータベース中の全てのディスク情報か
らディスク管理情報を再生し、それらをデータベース管
理部405に出力する。
【0084】データベース管理部405は、データベー
ス再生部411からデータベースに保存されている全て
のディスク管理情報を入力すると、これを内部のメモリ
に記憶する。そして、再生されたディスク管理情報の全
てを、データ入力処理部403より入力されたディスク
Dのコンテンツ識別情報と作成日時情報と比較すること
で、HDD409から再生されたディスク管理情報の中
でディスクDのコンテンツ情報と作成日時情報とが一致
しているものを検出する(ステップS503)。
【0085】ここで、コンテンツ識別情報だけでなく作
成日時情報まで比較するのは、コピーされたディスクを
オリジナルなディスクとは区別してデータベースに登録
するためである。コピーされたディスクをオリジナルと
区別する必要が無いならば、コンテンツ識別情報だけを
用いて比較するだけでよい。
【0086】データベース管理部405は比較した結
果、もし一致するものがない場合は、今回、記録再生装
置100に挿入されたディスクDは初めて読み込んだデ
ィスクであると判断し、データベースに新たにディスク
情報を登録する処理を行う。
【0087】また、もし一致するものがデータベースに
あった場合は、過去に少なくとも一度は読み込んだこと
のあるディスクであると判断し、そのディスクが過去に
読み込んだ時から更新されているかどうかを判断する処
理を行う。
【0088】データベース管理部405は、ディスクD
がはじめて読み込まれたものと判断すると、データベー
スにこのディスクDのディスク情報を追加するために、
新たなディスク情報を作成する。
【0089】まず、データベース管理部405は、デー
タ再生処理部403、入出力I/F401を介し、記録
再生装置100に対してディスクDのディスク管理情報
を送信するよう制御信号を出力する。記録再生装置10
0は入出力I/F401よりディスク管理情報の送信要
求があると、前述のようにディスクDよりディスク管理
情報を再生し、入出力I/F101を介して管理装置4
00に送信する。
【0090】つづいてデータベース管理部405は、デ
ータ再生処理部403、入出力I/F401を介し、デ
ィスクDに記録されている各ファイルのファイルデータ
を順次送信するよう制御信号を出力する。記録再生装置
100は、ファイルデータの送信要求があると、ディス
クDより前述のように各ファイルのデータを再生し、入
出力I/F101を介して管理装置400に送信する。
【0091】データベース管理部405は、記録再生装
置100より入出力I/F401、データ入力処理部4
03を介して出力される各ファイルデータに基づき、フ
ァイル名、ファイルパス、ファイルサイズ、日時情報、
ファイルの種類を検出し、これらの情報に基づいてファ
イル管理情報を作成する。
【0092】特に、ファイルが静止画像データや動画像
データを有する静止画ファイルあるいは動画ファイルの
場合は、入力される画像データからサムネイル画像を生
成する。また、画像ファイル自身にサムネイル画像が付
加されている場合は、そのサムネイル画像をファイルか
ら取り出す。画像ファイルにサムネイル画像が付加され
ていない場合は、ファイル管理情報としてはサムネイル
画像なしとする。もちろん、何らかの手段で、対象とな
る画像ファイルからサムネイル画像を作成しても良い。
【0093】また、ファイルが動画ファイルや音声ファ
イルの場合は、再生時間情報を検出する。ファイル自身
に再生時間情報が付加されている場合は、その再生時間
情報を取り出す。再生時間情報が付加されていない場合
は、再生時間情報なしとする。もちろん、何らかの手段
でファイルから再生時間画像を計算しても良い。
【0094】データベース管理部405は、ディスクD
に記録されている全てのファイルついてファイル管理情
報を生成し、一つのディスクDに記録される全てのファ
イルに関するファイル管理情報及びディスク管理情報か
らなるディスク情報を生成する(ステップS513)。
【0095】データベース管理部405は、ディスクD
に関するディスク情報を作成し終わると、それをデータ
ベース保存部407に出力する。データベース保存部4
07は、データベース管理部405からディスク情報を
受け取ると、HDD409のデータベースにこの新たな
ディスク情報を追加して登録する(ステップS51
5)。
【0096】一方、データベース管理部405は、ディ
スクDが過去に少なくとも一度は読み込んだことがある
ものと判断すると、データ入力処理部403及び入出力
I/F401を介し、ディスクDよりディスク管理情報
中の更新日時情報を送信するよう記録再生装置100に
対して制御信号を出力する(ステップS505)。
【0097】記録再生装置100はこの送信要求を受
け、前述のようにディスクDより再生したディスク管理
情報より更新日時情報を抽出して管理装置400に出力
する。
【0098】次にデータベース管理部405は、このよ
うに送信され、入出力I/F401、データ入力処理部
403より出力された更新日時情報を内部のメモリに記
憶する。そして、前述のように、HDD4099から再
生されたデータベース中のディスク管理情報のうち、デ
ィスクDのコンテンツ識別情報及び作成日時情報と一致
したディスク管理情報中の更新日時情報と、ディスクD
より今回再生された更新日時情報とが、同じ値かどうか
比較する(ステップS507)。
【0099】比較の結果、更新日時情報が同じ値だった
場合は、今回挿入されたディスクDの内容は更新されて
いないと判断し、表示部415によりデータベースの情
報を表示する(ステップS511)。
【0100】一方、もし異なっていた場合は、ディスク
Dの内容が更新されていると判断し、データベースの更
新処理を行う。
【0101】データベース管理部405は、ディスクD
の内容が更新されていると判断すると、HDD409に
記憶されているデータベースのディスク情報を更新する
ために、新たにディスク情報を作成する(ステップS5
09)。なお、ディスク情報の作成処理は、新たなディ
スクDが挿入された際の処理と同様であるため、ここで
は説明は省略する。
【0102】データベース管理部405は、ディスク情
報を作成すると、そのディスク情報をデータベース保存
部407に出力する。
【0103】データベース保存部407は、ディスク情
報がデータベース管理部405より出力されると、その
ディスク情報をHDD409に書き込む。この結果、H
DD409に記憶されたディスク情報のうち、データベ
ース管理部405より出力されたディスク情報中のコン
テンツ識別情報と作成日時情報の両方の値とにそれぞれ
一致した値を持つディスク情報がデータベース管理部4
05より出力されるディスク情報により更新される。
【0104】データベース管理部405は、HDD40
9に記憶したデータベースを最新のものに更新しおわる
と、ディスクDの情報をユーザに表示するため、データ
ベース再生部411によりディスクDに対応するディス
ク情報をHDD409より再生する。そしてデータベー
ス管理部405は、再生されたディスク情報を表示部4
15に出力する。
【0105】表示部415は、データベース管理部40
5からディスク情報を受けると、ディスク情報のディス
ク管理情報と各ファイル管理情報をモニタに一覧表示す
る。
【0106】次に、このようにHDD409に記憶され
たデータベースやディスクDに記憶されたファイルデー
タを用いた処理について説明する。
【0107】管理装置400において、ユーザは操作部
417を操作することにより、HDD409に記憶され
たディスク情報やファイルデータの表示、ディスクDに
記憶されているファイルを指定して削除する処理、HD
D409に記憶されているファイルデータをディスクD
に追加する処理、ディスクDに記憶されているファイル
データを指定してそのファイルをHDD409に保存す
る処理等を行うことができる。このとき、ディスクDの
内容やHDD409に記憶されているデータの内容は、
表示部415によりユーザに知らせることができる。
【0108】ユーザは表示部415に表示されているデ
ィスクDのファイル管理情報を確認し、削除あるいはH
DD409へ記録するべきファイルを指定することでデ
ィスクDに記憶されているファイルの削除あるいは、H
DD409への保存を行うことができる。なお、ディス
クDに記憶されているファイルをHDD409へ保存す
る場合は、さらに保存先のファイルパスとファイル名も
指定して実行する。
【0109】また、HDD409に記憶されているファ
イルに関する情報を表示部415に表示し、ユーザは表
示されたファイルの情報を元に、HDD409に記憶さ
れているファイルを指定することでHDD409に記憶
されているファイルをディスクDに保存する。
【0110】本形態では、ディスクDに記憶されている
ファイルの指定方法としてHDD409に記憶されてい
るファイル管理情報を用いるが、その他の方法でファイ
ルを指定しても良い。
【0111】まず、HDD409に記憶されているファ
イルの表示処理について説明する。
【0112】ユーザが操作部417によりHDD409
に記憶されているファイルの情報の表示を指示すると、
ファイルデータ操作部413はHDD409に記録され
ているファイルのファイル一覧情報を取得する。ここ
で、本形態の管理装置400では、ファイル管理情報を
用いてファイル一覧情報を作成し、HDD409に記録
している。
【0113】つづいてファイルデータ操作部413は、
ファイル一覧情報を表示部415に出力する。表示部4
15は、ファイルデータ操作部413より出力されたフ
ァイル一覧情報を表示する。
【0114】次に、ディスクDのファイルを削除する場
合の処理を説明する。
【0115】ユーザが操作部417により、ファイル管
理情報を指定してファイルの削除を指定すると、ファイ
ルデータ操作部413は、データベース再生部411を
介して、HDD409のデータベースより指定されたフ
ァイルのファイル管理情報を取得する。
【0116】ファイルデータ操作部413は、取得した
ファイル管理情報を元にして、ファイルデータ削除要求
をデータ出力処理部419に出力する。データ出力処理
部419は、受け取ったファイルデータ削除要求を入出
力I/F401を介して記録再生装置100に送る。
【0117】記録再生装置100は入出力I/F401
よりファイルデータ削除要求を受け取ると、前述のよう
に、ディスクDに記憶されている指定されたファイルを
削除する。
【0118】つづいて、ファイルデータ操作部413
は、データベース更新命令をデータベース管理部405
に出力する。データベース管理部405は、データベー
ス更新命令を受けると、削除されたファイルに関するデ
ィスク情報を削除するようHDD409に記憶されてい
るデータベースの更新処理を行う。
【0119】次に、ディスクDのファイルデータをHD
D409に保存する処理を説明する。
【0120】ユーザが操作部417によりディスクDの
ファイル管理情報と保存先のファイルパスとファイル名
を指定してHDD409への保存を指定すると、ファイ
ルデータ操作部413は、データベース再生部411を
介して指定されたファイルのファイル管理情報を取得す
る。
【0121】ファイルデータ操作部413は、取得した
ファイル管理情報を元に、データ入力処理部403に指
定されたファイルの再生命令を出す。データ入力処理部
403はファイル再生命令を受けると、入出力I/F4
01を介して記録再生装置100に指定されたファイル
データの再生命令を出力する。記録再生装置100は前
述のように、ディスクDより指定されたファイルデータ
を再生し、入出力I/F101より管理装置400に出
力する。
【0122】入出力I/F401は記録再生装置100
から出力されたファイルデータをデータ入力処理部40
3を介してファイルデータ操作部413に出力する。フ
ァイルデータ操作部413は、データ入力処理部403
より出力されたファイルデータを、指定されたファイル
パス、ファイル名でHDD409に保存する。
【0123】次に、HDD409に記憶されているファ
イルをディスクDに追加する操作について説明する。
【0124】ユーザが操作部417によりHDD409
に記憶されているファイルを指定してディスクDに追加
するよう指示すると、ファイルデータ操作部413は、
HDD409から指定されたファイルを再生する。ファ
イルデータ操作部413は指定されたファイルを再生す
ると、そのファイルをデータ出力処理部419に出力す
る。データ出力処理部419は、入出力I/F401を
介して記録再生装置100にファイルデータを送出す
る。記録再生装置100は、管理装置400よりファイ
ルデータ及び記録指示を受けると、前述のように、入力
したファイルデータをディスクDに記録する。
【0125】つづいて、ファイルデータ操作部413は
データベースの更新命令をデータベース管理部405に
出力する。データベース管理部405は、データベース
の更新命令を受けると、ディスクDに関する更新日時情
報及びファイル管理情報を変更するようデータベースの
更新処理を行う。
【0126】以上説明したように、本形態によれば、デ
ィスクが入れ替えられても、すべてのファイルを再生す
ることなくそのディスクが過去に読み込んだことがある
かどうか判断することができる。
【0127】また、ディスクの内容を全て確認すること
なくディスクの内容が更新されたことを迅速に確認でき
るようになり、ディスク管理の単純化や高速化が可能と
なる。
【0128】なお、前述の実施形態においては、DVD
のような光磁気ディスクを用いる場合について説明した
が、これ以外にも、SDメモリカードやマルチメディア
カード等の半導体メモリカードや磁気テープ、磁気ディ
スク等の記録媒体を扱う場合について、本発明を同様に
適用可能である。
【0129】なお、本形態では情報データの処理やディ
スク管理情報、ディスク情報の処理等をハード構成にて
実現したが、マイクロコンピュータを用いたソフトウェ
ア処理にて実現してもよい。
【0130】この場合、前記ソフトウェアのプログラム
コード自体が前述した実施の形態の機能を実現すること
になり、そのプログラムコード自体、およびそのプログ
ラムコードをコンピュータに供給するための手段、例え
ばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発明
を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記憶媒
体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディスク、
ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−
ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM
等を用いることができる。
【0131】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムコードを実行することにより、上述の実施の形態で説
明機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコード
がコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーテ
ィングシステム)或いは他のアプリケーションソフト等
の共同して上述の実施の形態で示した機能が実現される
場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施形態に
含まれる。
【0132】更に、供給されたプログラムコードがコン
ピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された
機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、その
プログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボード
や機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一
部または全部を行い、その処理によって上述した実施の
形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれる。
【0133】
【発明の効果】以上、述べたように本発明によれば、記
録媒体のより細かい管理が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される記録再生装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】本発明が適用される記録再生装置の他の構成を
示すブロック図である。
【図3】図2の装置の動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】本発明が適用されるディスク管理システムの構
成を示すブロック図である。
【図5】図4のシステムにて扱うデータの様子を示す図
である。
【図6】図4のシステムにて扱うデータの様子を示す図
である。
【図7】図4のシステムにて扱うデータの様子を示す図
である。

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体に記録するべき情報データを得
    る情報データ処理手段と、 前記記録媒体に関する記録媒体管理情報であって、前記
    記録媒体を初期化した日時に関する初期化日時情報と、
    この記録媒体管理情報を作成した日時に関する作成日時
    情報と、前記記録媒体に記録されている情報データを更
    新した日時に関する更新日時情報とを含む記録媒体管理
    情報を生成する管理情報処理手段と、 前記情報データと前記記録媒体管理情報とを前記記録媒
    体に記録する記録手段とを備えるデータ処理装置。
  2. 【請求項2】 前記管理情報処理手段は更に、前記記録
    媒体管理情報として前記記録媒体固有の識別情報を生成
    することを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記管理情報処理手段は前記データ処理
    装置固有のID及び、乱数を利用して前記識別情報を生
    成することを特徴とする請求項2記載のデータ処理装
    置。
  4. 【請求項4】 前記管理情報処理手段は更に、前記記録
    媒体に記録されている情報データの削除の指示に応じて
    前記更新日時情報の内容を変更し、前記記録手段は前記
    変更された更新日時情報を含む前記記録媒体管理情報を
    前記記録媒体に記録することを特徴とする請求項1記載
    のデータ処理装置。
  5. 【請求項5】 前記管理情報処理手段は現在の日時を示
    す時計手段を有し、前記情報データの削除の指示があっ
    たときの前記時計手段からの日時情報に従って前記更新
    日時情報を変更することを特徴とする請求項4記載のデ
    ータ処理装置。
  6. 【請求項6】 他の記録媒体に記録されている情報デー
    タを全て前記記録媒体に記録するコピーモードにおい
    て、前記管理情報処理手段は前記他の記録媒体に関する
    前記記録媒体管理情報のうち前記初期化日時情報及び前
    記更新情報の内容を変更することなく前記作成日時情報
    の内容を変更し、前記記録手段は前記変更された作成日
    時情報を含む前記他の記録媒体に関する記録媒体管理情
    報を前記記録媒体に記録することを特徴とする請求項1
    記載のデータ処理装置。
  7. 【請求項7】 前記管理情報処理手段は更に、前記記録
    媒体に対する情報データの記録指示に応じて前記更新日
    時情報の内容を変更し、前記記録手段は前記変更された
    更新日時情報を含む前記記録媒体管理情報を前記記録媒
    体に記録することを特徴とする請求項1記載のデータ処
    理装置。
  8. 【請求項8】 前記管理情報処理手段は現在の日時を示
    す時計手段を有し、前記情報データの記録指示があった
    ときの前記時計手段からの日時情報に従って前記更新日
    時情報を変更することを特徴とする請求項7記載のデー
    タ処理装置。
  9. 【請求項9】 前記管理情報処理手段は、前記記録媒体
    に対する初期化の指示に応じて前記初期化日時情報、前
    記作成日時情報及び前記更新日時情報の内容を変更し、
    前記記録手段は前記変更された更新日時情報を含む前記
    記録媒体管理情報を前記記録媒体に記録することを特徴
    とする請求項1記載のデータ処理装置。
  10. 【請求項10】 前記管理情報処理手段は更に、前記初
    期化の指示に応じて、前記初期化日時情報、前記作成日
    時情報及び前記更新日時情報を全て前記初期化処理を行
    った日時を示す値に変更することを特徴とする請求項9
    記載のデータ処理装置。
  11. 【請求項11】 前記情報データは、画像データ及び音
    声データを含むことを特徴とする請求項1記載のデータ
    処理装置。
  12. 【請求項12】 第1の記録媒体より情報データを再生
    し、第2の記録媒体に記録する装置であって、 前記情報データと、前記第1の記録媒体に関する記録媒
    体管理情報であって、前記第1の記録媒体を初期化した
    日時に関する初期化日時情報と、この記録媒体管理情報
    を作成した日時に関する作成日時情報と、前記第1の記
    録媒体に記録されている情報データを更新した日時に関
    する更新日時情報とを含む第1の記録媒体管理情報とを
    前記第1の記録媒体より再生する再生手段と、 前記再生手段により再生された第1の記録媒体管理情報
    のうち、前記初期化日時情報及び前記更新日時情報を変
    更することなく、前記作成日時情報の内容を変更して第
    2の記録媒体管理情報を生成する管理情報処理手段と、 前記再生手段により再生された情報データと前記第2の
    記録媒体管理情報とを前記第2の記録媒体に記録する記
    録手段とを備えるデータ処理装置。
  13. 【請求項13】 記録媒体に記録するべき情報データを
    得る情報データ処理ステップと、 前記記録媒体に関する記録媒体管理情報であって、前記
    記録媒体を初期化した日時に関する初期化日時情報と、
    この記録媒体管理情報を作成した日時に関する作成日時
    情報と、前記記録媒体に記録されている情報データを更
    新した日時に関する更新日時情報とを含む記録媒体管理
    情報を生成する管理情報処理ステップとと、 前記情報データと前記記録媒体管理情報とを前記記録媒
    体に記録する記録ステップとを備えるデータ処理方法。
  14. 【請求項14】 前記管理情報処理ステップは更に、前
    記記録媒体管理情報として前記記録媒体固有の識別情報
    を生成することを特徴とする請求項13記載のデータ処
    理方法。
  15. 【請求項15】 前記管理情報処理ステップは前記デー
    タ処理装置固有のID及び、乱数を利用して前記識別情
    報を生成することを特徴とする請求項14記載のデータ
    処理方法。
  16. 【請求項16】 前記管理情報処理ステップは更に、前
    記記録媒体に記録されている情報データの削除の指示に
    応じて前記更新日時情報の内容を変更し、前記記録ステ
    ップは前記変更された更新日時情報を含む前記記録媒体
    管理情報を前記記録媒体に記録することを特徴とする請
    求項13記載のデータ処理方法。
  17. 【請求項17】 前記管理情報処理ステップは前記情報
    データの削除の指示があったときの時計手段からの日時
    情報に従って前記更新日時情報を変更することを特徴と
    する請求項16記載のデータ処理方法。
  18. 【請求項18】 他の記録媒体に記録されている情報デ
    ータを全て前記記録媒体に記録するコピーモードにおい
    て、前記管理情報処理ステップは前記他の記録媒体に関
    する前記記録媒体管理情報のうち前記初期化日時情報及
    び前記更新情報の内容を変更することなく前記作成日時
    情報の内容を変更し、前記記録ステップは前記変更され
    た作成日時情報を含む前記他の記録媒体に関する記録媒
    体管理情報を前記記録媒体に記録することを特徴とする
    請求項13記載のデータ処理方法。
  19. 【請求項19】 前記管理情報処理ステップは更に、前
    記記録媒体に対する情報データの記録指示に応じて前記
    更新日時情報の内容を変更し、前記記録ステップは前記
    変更された更新日時情報を含む前記記録媒体管理情報を
    前記記録媒体に記録することを特徴とする請求項13記
    載のデータ処理方法。
  20. 【請求項20】 前記管理情報処理ステップ前記情報デ
    ータの記録指示があったときの時計手段からの日時情報
    に従って前記更新日時情報を変更することを特徴とする
    請求項19記載のデータ処理方法。
  21. 【請求項21】 前記管理情報処理ステップは、前記記
    録媒体に対する初期化の指示に応じて前記初期化日時情
    報、前記作成日時情報及び前記更新日時情報の内容を変
    更し、前記記録ステップは前記変更された更新日時情報
    を含む前記記録媒体管理情報を前記記録媒体に記録する
    ことを特徴とする請求項13記載のデータ処理方法。
  22. 【請求項22】 前記管理情報処理ステップは更に、前
    記初期化の指示に応じて、前記初期化日時情報、前記作
    成日時情報及び前記更新日時情報を全て前記初期化処理
    を行った日時を示す値に変更することを特徴とする請求
    項21記載のデータ処理方法。
  23. 【請求項23】 前記情報データは、画像データ及び音
    声データを含むことを特徴とする請求項13記載のデー
    タ処理方法。
  24. 【請求項24】 第1の記録媒体より情報データを再生
    し、第2の記録媒体に記録する方法であって、 前記情報データと、前記第1の記録媒体に関する記録媒
    体管理情報であって、前記第1の記録媒体を初期化した
    日時に関する初期化日時情報と、この記録媒体管理情報
    を作成した日時に関する作成日時情報と、前記第1の記
    録媒体に記録されている情報データを更新した日時に関
    する更新日時情報とを含む第1の記録媒体管理情報とを
    前記第1の記録媒体より再生する再生ステップと、 前記再生された第1の記録媒体管理情報のうち、前記初
    期化日時情報及び前記更新日時情報を変更することな
    く、前記作成日時情報の内容を変更して第2の記録媒体
    管理情報を生成する管理情報処理ステップと、 前記再生された情報データと前記第2の記録媒体管理情
    報とを前記第2の記録媒体に記録する記録ステップとを
    備えるデータ処理方法。
  25. 【請求項25】 請求項13から請求項24に記載の方
    法をコンピュータを用いて実現するためのプログラムを
    記憶した記憶媒体。
JP2001014596A 2001-01-23 2001-01-23 データ処理装置 Expired - Lifetime JP4250343B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014596A JP4250343B2 (ja) 2001-01-23 2001-01-23 データ処理装置
US10/042,369 US7061836B2 (en) 2001-01-23 2002-01-11 Method and apparatus for processing information data and management information thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001014596A JP4250343B2 (ja) 2001-01-23 2001-01-23 データ処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002216458A true JP2002216458A (ja) 2002-08-02
JP2002216458A5 JP2002216458A5 (ja) 2008-03-06
JP4250343B2 JP4250343B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=18881268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001014596A Expired - Lifetime JP4250343B2 (ja) 2001-01-23 2001-01-23 データ処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7061836B2 (ja)
JP (1) JP4250343B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004086760A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. データ処理装置
WO2004112028A1 (ja) * 2003-06-11 2004-12-23 Sony Corporation 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP2006114210A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Hewlett-Packard Development Co Lp テープドライブ装置
US8400897B2 (en) 2010-12-24 2013-03-19 International Business Machines Corporation Migrating data from one recording medium to another

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004054977A (ja) * 2002-07-17 2004-02-19 Fuji Electric Holdings Co Ltd コンテンツ管理情報が埋め込まれた磁気記録媒体及び蓄積型磁気記録装置
JP2004071062A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Pioneer Electronic Corp 情報再生記録装置
JP2004104429A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Canon Inc 画像記録装置及びその制御方法
JP2004272341A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Sony Corp 再生方法および装置、記録方法および装置、プログラム記録媒体およびプログラム、並びに記録媒体
US20050254099A1 (en) * 2004-04-15 2005-11-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method, apparatus, and program for recording images
JPWO2005107254A1 (ja) * 2004-04-28 2008-03-21 日本電気株式会社 コンテンツコピー制御装置およびコンテンツコピー制御方法
US8676862B2 (en) * 2004-12-31 2014-03-18 Emc Corporation Information management
US8260753B2 (en) 2004-12-31 2012-09-04 Emc Corporation Backup information management
CN100473135C (zh) * 2005-01-19 2009-03-25 松下电器产业株式会社 信息记录装置
JPWO2006126640A1 (ja) * 2005-05-25 2008-12-25 松下電器産業株式会社 ディスク装置
US9026512B2 (en) * 2005-08-18 2015-05-05 Emc Corporation Data object search and retrieval
US20070043705A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Emc Corporation Searchable backups
JP2008226418A (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Hitachi Ltd 記録媒体取扱装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3677205B2 (ja) * 2000-11-08 2005-07-27 株式会社東芝 複数記録面対応の情報記録装置及び複数記録面対応の情報記録方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004086760A1 (ja) * 2003-03-27 2004-10-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. データ処理装置
WO2004112028A1 (ja) * 2003-06-11 2004-12-23 Sony Corporation 情報処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US7876647B2 (en) 2003-06-11 2011-01-25 Sony Corporation Information processing apparatus and method, program and recording medium
JP2006114210A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Hewlett-Packard Development Co Lp テープドライブ装置
US8400897B2 (en) 2010-12-24 2013-03-19 International Business Machines Corporation Migrating data from one recording medium to another

Also Published As

Publication number Publication date
JP4250343B2 (ja) 2009-04-08
US7061836B2 (en) 2006-06-13
US20020097645A1 (en) 2002-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4250343B2 (ja) データ処理装置
JP2003067208A (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR100913149B1 (ko) 기록장치 및 방법과, 통신장치 및 방법
JP4100992B2 (ja) 再生装置
JP4830225B2 (ja) 記録装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4983297B2 (ja) データ複製装置
JP4242553B2 (ja) ディジタルオーディオ信号録音装置
JP2002203366A (ja) ディジタルオーディオ信号録音装置
JP6161402B2 (ja) 編集装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2004178654A (ja) 再生装置、該再生装置の制御方法、再生装置制御プログラム、および該再生装置制御プログラムを記録した記録媒体
JP5814739B2 (ja) 記録装置
JP3557818B2 (ja) ソフトデータの管理方法
JP2004310850A (ja) 記録再生装置、プレイリスト作成方法
JP2002367343A (ja) 信号処理方法、信号処理装置、プログラム及び記憶媒体
JP5241253B2 (ja) コンテンツ記録装置およびそのプログラム
JP4618476B2 (ja) 再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4281066B2 (ja) デジタルコンテンツデータ処理装置およびプログラム
JP3898994B2 (ja) 記録再生装置およびデータ消去方法
JP2008021385A (ja) コンテンツ記録方法およびコンテンツ記録装置
JP3453185B2 (ja) 追記型光ディスク作成再生システム
JP2006195632A (ja) 記録再生装置及びその管理情報制御方法並びにプログラム
JP3765702B2 (ja) 記録装置、記録制御方法および記録媒体
JP2003030967A (ja) 記録装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4455479B2 (ja) 記録再生装置
JPH08180656A (ja) 情報記録再生または情報再生装置、情報記録媒体及び情報記録媒体の格納方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4250343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term