JP2002216229A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JP2002216229A
JP2002216229A JP2001009514A JP2001009514A JP2002216229A JP 2002216229 A JP2002216229 A JP 2002216229A JP 2001009514 A JP2001009514 A JP 2001009514A JP 2001009514 A JP2001009514 A JP 2001009514A JP 2002216229 A JP2002216229 A JP 2002216229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cigarettes
product storage
index
vending machine
storage section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001009514A
Other languages
English (en)
Inventor
正信 ▲高▼橋
Masanobu Takahashi
Masahiro Kono
昌博 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2001009514A priority Critical patent/JP2002216229A/ja
Publication of JP2002216229A publication Critical patent/JP2002216229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タバコの自動販売機において、タバコを積み
重ねて収納する商品収納部内のタバコの個数を比較的簡
単に認識できるように考慮する。 【解決手段】 タバコ1を積み重ねて収納する商品収納
部8を備え、この商品収納部8の水平方向一方側が、タ
バコ1を入れるために開放状とされ、この商品収納部8
の開放側に、タバコ1の個数を示す指標28を上下方向
位置変更自在に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タバコ等の商品を
自販機ケース内に上下方向に積み重ねて収納するように
した自動販売機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、タバコの自動販売機にあっては、
自販機ケース内に、タバコを積み重ねて収納する商品収
納部を備え、この商品収納部内に収納された積層状のタ
バコを最下位のタバコから排出するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】タバコの自動販売機で
は、例えば、在庫商品の棚卸しの際において、商品収納
部内のタバコの個数(在庫)を把握するのに、タバコを
1つずつ数えているが、タバコの種類が多いと共に、自
動販売機の設置台数も多く、棚卸しに時間がかかるとい
う問題がある。また、商品収納部にタバコを補給する際
において、タバコの売れ行きに応じて、ある商品収納部
にあっては、商品収納部内に一杯入れるのではなく、例
えば、100個入るところに80個入れるような補給の
仕方をしている場合、いくら入れたかをいちいち数えな
ければならず、面倒であった。
【0004】これを解消するのに、商品収納部に上下方
向に目盛りを設けることが考えられるが、タバコのパッ
ケージは銘柄によって厚み及びかたさが異なるので、目
盛りを設けても正確でなく、あまり利用されないと考え
られる。そこで、本発明は、前記問題点に鑑みて、タバ
コ等の自動販売機において、商品収納部内の商品の個数
が比較的簡単に認識できるようにすることを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明が技術的課題を解
決するために講じた技術的手段は、商品を積み重ねて収
納する商品収納部を備え、この商品収納部の水平方向一
方側が、商品を入れるために開放状とされ、この商品収
納部の開放側に、商品の個数を示す指標を上下方向位置
変更自在に設けたことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図2はタバコ1等の箱形の商品の
自動販売機2の正面図を、図3は開いた状態の自動販売
機2の正面からみた図をそれぞれ示しており、この自動
販売機2は正面(前面)が開放状の本体ケース3と、こ
の本体ケース3の正面を開閉自在に閉塞するドア4とか
らなる自販機ケース5を備えている。ドア4の正面側の
上部には、サンプルの陳列棚6等が設けられ、下部に
は、購入したタバコ1を取り出す取出口7が設けられて
いる。
【0007】本体ケース3内及びドア4の内側には、タ
バコ1を上下方向に積み重ねて収納する商品収納部8
が、左右方向に複数列設けられている。なお、図3に示
す例では、本体ケース3側には、左右方向に11列、ド
ア4側には、左右方向に9列並設されている。また、商
品収納部8は、本体ケース3の左側の3列については、
上下方向に3段設けられ、本体ケース3の中途部の4列
については、上下方向に2段設けられていて、上下方向
に関して複数の銘柄のタバコ1を収納できるようになっ
ており、その他の列は、縦1列で1つの商品収納部8と
されている。
【0008】図4は、本体ケース3側に設けられた商品
収納部8であって、該商品収納部8を縦1列に上下方向
に3段設けたものの側面を示している。図1、図4及び
図5に示すように、商品収納部8は、その左右両側が、
タバコ1を上下方向にガイドする板材等からなる側壁1
0(仕切り壁)によって閉塞状とされ、背面側が、タバ
コ1を上下方向にガイドする板材等からなる背面壁11
によって閉塞状とされていると共に、正面側はタバコ1
を商品収納部8内に収納するために上下方向に亘って開
放状とされている。
【0009】なお、図例のものでは、左右に隣り合う商
品収納部8の側壁10は共通の側壁10とされている。
また、ドア4側に設けられた商品収納部8にあっては、
背面側が、タバコ1を収納するために開放状とされ、正
面側が閉塞状とされている。また、商品収納部8の底部
は、排出装置12によって構成され、タバコ1はこの排
出装置12上に積み重ねられて収納される(排出装置1
2の上方がタバコ1の収納空間とされている)。
【0010】なお、商品収納部8は、図例では、タバコ
1が前後2列積層状に収納されるダブルユニットタイプ
のものが例示されているが、タバコ1が1列上下方向に
積層状に収納されるシングルユニットタイプのものであ
ってもよい。商品収納部8内に積層状に収納されたタバ
コ1を排出する排出口9は、商品収納部8の背面下端側
(ドア4側では、正面下端側)に設けられており、水平
方向(上下方向に対して直交する横方向)後方に開口状
に形成されている。排出装置12は、最下位のタバコ1
を水平方向前方側から押動して該タバコ1を後方移動さ
せて排出口9から排出するプッシャと、このプッシャを
移送するエンドレスのベルト、チェーン等からなる移送
体と、この移送体を駆動するモータ等からなる駆動手段
と、これらを支持するケース状の支持体16とから主構
成されており、プッシャ、移送体、駆動手段を、支持体
16に組み込むことによりユニット化されている。
【0011】商品収納部8の背面側(ドア4側では、正
面側)には、排出されたタバコ1を、取出口7に対応す
る位置へと下方にガイドするガイド部材17が設けら
れ、このガイド部材17内には、各排出口9に対応して
シュート18が設けられている。なお、シュート18下
端と、その下側のシュート18上端との間は、タバコ1
が通過可能な通路が形成されている。また、商品収納部
8の開放側には、収納したタバコ1のくずれを防止する
と共に、タバコ1を下方にガイドするガイド手段20
と、タバコ1の個数を示す指標28とが設けられてい
る。
【0012】ガイド手段20は、例えば、ワイヤー等の
線状体21と、この線状体21にテンションを付与する
引っ張りコイルバネ等のバネ体22とで主構成されてお
り、商品収納部8の左右方向略中央部に上下方向に配置
されている。商品収納部8の上部には上係止板25が配
置され、この上係止板25にはガイド手段20の上端側
が係止される上係止部23が設けられており、また、商
品収納部8の下部には下係止板26が配置され、この下
係止板26にはガイド手段20の下端側が係止される下
係止部24が設けられている。
【0013】前記指標28は、商品収納部8の側壁10
の開放側端部に、上下位置変更自在に設けられている。
図6に示すように、この指標28の基部29側の背面側
には、上端から下端にわたる上下方向のスリット30が
形成され、このスリット30に、側壁10の開放側端部
が挿入状となるように、指標28の基部29が側壁10
端部に嵌合していて、該指標28が、側壁10端部に沿
って上下移動自在(又は、側壁10に対して着脱自在)
とされている。
【0014】また、図7に示すように、指標28の正面
側の上下方向中途には、左右方向の指示線31が設けら
れていると共に、左右方向一方側の縁部は、上端から下
方の指示線31に向かうに従って左右方向外方に移行す
る傾斜状に形成されると共に、下端から上方の指示線3
1に向かうに従って左右方向外方に移行する傾斜状に形
成されていて、指示線31の部分で尖るように正面視山
形に形成されている。そして、指標28は、前記山形に
形成された縁部の尖端部分32が商品収納部8の左右方
向内方を向くように取り付けられ、該指標28は、この
尖端部分32が向いている側の商品収納部8のタバコ1
の個数を示している。
【0015】また、前記指標28は、側壁10に対して
任意の上下位置に保持可能とされるが、その保持手段と
しては、例えば、指標28を弾性体で形成し、基部29
のスリット30の左右両側部分で、側壁10を弾性的に
挟持するようにすることが考えられる。また、保持手段
として、図8に示すような、保持具33を指標28に設
けてもよい。この保持具33は、左右一対の挟持部材3
4,35の長手方向中途部を相互に交差させると共に、
該中途部を枢軸36によって上下方向の軸心回りに回動
自在に枢着し、且つ左右の挟持部材34,35の基部側
34A,35A間に圧縮バネ37が介在されており、こ
のバネ37により左右の挟持部材34,35の先端側3
4B,35Bが閉じるように付勢され、該先端側34
B,35Bで側壁10を挟持することにより、側壁10
に対して指標28が保持されるようになっている。
【0016】そして、保持具33の左右の挟持部材3
4,35の基部側34A,35Aを、相互に接近させる
ようにつまむことで、先端側34B,35Bが開いて、
保持具33による保持が解除され、この保持具33を解
除した状態で該保持具33を上下動させることにより、
指標28を任意の位置へと移動でき、移動した位置で基
部側34A,35Aを接近させる力を解除すると該位置
に指標28を保持できる。なお、指標28を側壁10か
ら取り外して、任意の高さ位置に付け替えるようにして
もかまわない。また、前記保持具33と同様の機能を有
するものを、指標28に一体的に組み込むようにしても
よい。
【0017】また、他の保持手段として、図9に示すよ
うに、ネジ38によって、指標28を側壁10に保持さ
せるようにしてもよい。この図9に示す指標28は、前
記実施の形態と同様に、指標28が、スリット30を介
して、上下移動自在に側壁10に嵌合している。また、
側壁10には、該側壁10からの指標28の抜け止めを
すると共に、指標28を上下方向にガイドするガイドレ
ール39が上下方向にわたって設けられる。
【0018】前記ネジ38は、指標28の基部29の正
面側の壁部に形成した前後方向のネジ孔40に螺合され
ると共に、該ネジ38を螺進させて、該ネジ38の先端
側で側壁10の端部を押圧することで、指標28が側壁
10に対して保持される。また、ネジ28を緩めること
で、指標28の側壁10に対する保持が解除されて、指
標28が上下移動可能となる。前記構成の指標28の使
用方法としては、例えば、棚卸しの際等において、商品
収納部8内のタバコ1の個数を数える場合、又は、タバ
コ1の補給時に商品収納部8内に収納するタバコ1の収
納個数を管理する場合等が考えられる。
【0019】商品収納部8内のタバコ1の個数を数える
場合にあっては、例えば、商品収納部8のタバコ1の、
下から数えて10個目、20個目、30個目等といった
切りのいい数のところに指標28を位置させておく。指
標28を位置させる場合、例えば、目標となるタバコ1
の上端位置、又は、上下方向中央部等に指標28の指示
線31を合わせるようにする。そして、棚卸しの際等に
おいて、商品収納部8内のタバコ1の個数を数える場
合、指標28の位置するところまでは、数えなくても、
収納されているタバコ1の個数が一目で分かるので、あ
とは、指標28よりも上の部分(端数)を数えるだけで
よく、商品収納部8内に収納されたタバコ1の個数が迅
速に認識でき、至便である。
【0020】なお、この場合、1つの商品収納部8に対
して、指標28をいくつ設けるかは、商品収納部8内に
収納できるタバコ1の収納個数に応じて適宜決められ
る。また、タバコ1の補給時に商品収納部8内に収納す
るタバコ1の収納個数を管理する場合にあっては、例え
ば、商品収納部8内に100個のタバコ1が収納できる
ところを、売れ行きに応じて80個入れるという管理を
している場合、下から数えて80個のところに指標28
を位置させておくと、タバコ1の補給時において、いち
いちタバコ1の数を数える必要がなく、指標28が位置
しているところまで、タバコ1を入れればよく、迅速に
タバコ1の補給ができ、至便である。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、商品を積み重ねて収納
する商品収納部を備え、この商品収納部の水平方向一方
側が、商品を入れるために開放状とされ、この商品収納
部の開放側に、商品の個数を示す指標を上下方向位置変
更自在に設けたことにより、例えば、商品収納部内の商
品の、下から数えて何個目かのところに指標を位置させ
ておくことにより、指標を位置させたところまでは、商
品を数えなくても、一目で商品の数が認識でき、商品収
納部内の商品の個数が比較的簡単に分かるという効果を
奏する。
【0022】また、指標は上下位置変更自在であるの
で、任意の個数を示す位置に位置させておくことができ
ると共に、複数の銘柄の商品を収納するために、複数の
商品収納部を備えた自動販売機であって、収納する商品
の銘柄ごとに厚さ等が異なるものであっても、容易に対
応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】商品収納部の斜視図である。
【図2】自動販売機の正面図である。
【図3】自動販売機を開いた状態の正面図である。
【図4】商品収納部の側面図である。
【図5】商品収納部の平面図である。
【図6】指標の平面図である。
【図7】指標の正面図である。
【図8】指標を保持させる保持手段の一例を示す平面図
である。
【図9】指標を保持させる保持手段の他の一例を示す平
面図である。
【符号の説明】
1 タバコ(商品) 8 商品収納部 28 指標

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 商品を積み重ねて収納する商品収納部を
    備え、この商品収納部の水平方向一方側が、商品を入れ
    るために開放状とされ、この商品収納部の開放側に、商
    品の個数を示す指標を上下方向位置変更自在に設けたこ
    とを特徴とする自動販売機。
JP2001009514A 2001-01-17 2001-01-17 自動販売機 Pending JP2002216229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009514A JP2002216229A (ja) 2001-01-17 2001-01-17 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009514A JP2002216229A (ja) 2001-01-17 2001-01-17 自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002216229A true JP2002216229A (ja) 2002-08-02

Family

ID=18876991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001009514A Pending JP2002216229A (ja) 2001-01-17 2001-01-17 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002216229A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7823749B2 (en) Product positioning mechanism for a vending machine
JP2003317143A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP4560496B2 (ja) 自動販売機の商品コラム
US3304142A (en) Compartment means
WO2019131553A1 (ja) 保管装置、商品払出システム、及び、在庫異常検知方法
JP2002216229A (ja) 自動販売機
JP2000076537A (ja) 自動販売機
JPH08182586A (ja) 容器入り飲料の販売機
JP5458866B2 (ja) 自動販売機
US1303211A (en) kbtaier
JP7320651B1 (ja) 物品供給装置
JP4419314B2 (ja) 自動販売機の商品払出装置
US831082A (en) Vending-machine.
US20030146238A1 (en) Vending machine for dispensing cans & bottles with elevator assembly
JPH09297885A (ja) 自動販売機
JPH08106573A (ja) 自動販売機の商品払出装置
JP2555152Y2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
US2005918A (en) Dispensing machine
JP2906359B2 (ja) 直積み式自動販売機
JP4093797B2 (ja) 自動販売機
JP3775025B2 (ja) 自動販売機
US741667A (en) Vending-machine.
JP2002279516A (ja) 自動販売機の商品収納払出し装置
JP2011221611A (ja) 自動販売機
JP4238740B2 (ja) 自動販売機の商品取出装置