JP2002215094A - 画像表示装置とその駆動方法 - Google Patents

画像表示装置とその駆動方法

Info

Publication number
JP2002215094A
JP2002215094A JP2001007518A JP2001007518A JP2002215094A JP 2002215094 A JP2002215094 A JP 2002215094A JP 2001007518 A JP2001007518 A JP 2001007518A JP 2001007518 A JP2001007518 A JP 2001007518A JP 2002215094 A JP2002215094 A JP 2002215094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
driving
selection
light emitting
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001007518A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hasegawa
洋 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001007518A priority Critical patent/JP2002215094A/ja
Publication of JP2002215094A publication Critical patent/JP2002215094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光素子に、画像信号レベルに応じた高品質
の画像表示を動作劣化なく行わせる駆動が可能な画像表
示装置を提供する。 【解決手段】 全ての有機EL素子7の電流を電流検出
器5で検出し、電流検出信号Fiが所定値以上では、デ
ータドライバ2が、信号レベルを低下した駆動パルス信
号Fdを薄膜トランジスタ8に印加し、画素データDv
に応じて有機EL素子7の発光輝度を低下させ、電流抑
制で有機EL素子の劣化なしに、高品質の画像表示が可
能で、電流検出信号Fiが所定値以下では、データドラ
イバ2が、信号レベルを高めた駆動パルス信号Fdを薄
膜トランジスタ8に印加し、画素データDvに応じて、
有機EL素子7の発光輝度を高め、輝度領域の表示コン
トラストを黒表示領域に対して強調し、視覚的に見易く
鮮明な高品質の画像表示が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マトリクス状に配
設される走査線と信号線との交点位置に配置される複数
の発光素子からなる画像表示装置とその駆動方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】LED(発光ダイオード)やEL素子
(エレクトロルミネッセンス素子)を発光素子として使
用し、マトリクス状に配設された走査線と信号線との交
点位置に、これらの発光素子を配置して構成される画像
表示装置が、FA(Factory Automati
on)機器や金融端末器の分野のみならず、近年では、
高精密で大表示容量の表示が可能という特徴を生かし
て、ワークステーションの分野での利用も進められてい
る。この種の画像表示装置の発光素子としては、近年特
にEL素子が注目されており、なかでも発光中心物質を
添加した母体材を、電極で挟持した多層薄膜構造の薄膜
EL素子が、薄型表示パネルの構成に便利で動作寿命も
長く、さらに例えば10V以下の低い駆動電圧で、1平
方cmで数100〜数1000cdという高輝度の画像
表示が可能なのでその開発が急速に進められている。
【0003】有機EL素子を利用した従来の画像表示装
置15は、図5に示すような構成となっていて、走査線
と信号線とがマトリクス状に配設され、走査線と信号線
との交点位置に、有機EL素子7と該有機EL素子7を
駆動する駆動用の薄膜トランジスタ8とが配置されてい
る。そして、スキャンドライバ3からの走査電圧Vsに
よって走査線が順次選択走査され、選択走査された走査
線に接続された薄膜トランジスタ8に、データドライバ
2から一定信号レベルの駆動電圧Vdoが印加され、該
薄膜トランジスタ8に接続された有機EL素子7が画素
データDvに対応して発光するように構成されている。
この従来の画像表示装置では、スキャンドライバ3から
の走査電圧Vsによって、走査される走査線に接続され
た薄膜トランジスタ8に対して、データドライバ2か
ら、一定信号レベルの駆動電圧Vdoが印加され、薄膜
トランジスタ8が作動状態となり、薄膜トランジスタ8
に接続された有機EL素子7に、画素データDvに対応
して発光電流が流れて、画像表示装置15による画像表
示が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来の画像表示
装置15では、表示画像の画素データDvの信号レベル
とは関係なく、常に一定の駆動電圧Vdoによって、薄
膜トランジスタ8を介して有機EL素子7に発光電流を
流して画像表示を行っている。このために、表示画像の
画素データDvの信号レベルによっては、対応する有機
EL素子7に過剰な発光電流が流れて、発熱により有機
EL素子7が劣化し、その動作寿命の短縮を引き起こす
要因となることがあった。
【0005】本発明は、前述したようなこの種の画像表
示装置の動作の現状に鑑みてなされたものであり、その
第1の目的は、表示画像の信号レベルに対応して、発光
素子の劣化を防止した駆動状態で、入力ビデオ信号に適
確に対応した高品質の画像表示を行わせるように、発光
素子の駆動が可能な画像表示装置を提供することにあ
る。また、本発明の第2の目的は、表示画像の信号レベ
ルに対応して、発光素子の劣化を防止した駆動状態で、
入力ビデオ信号に適確に対応した高品質の画像表示を行
わせるように、発光素子の駆動が可能な画像表示装置の
駆動方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記第1の目的を達成す
るために、請求項1記載の発明は、マトリクス状に配設
される走査線と信号線との交点位置に配置され、スキャ
ンドライバによる前記走査線の選択走査と、データドラ
イバからの駆動信号による前記信号線を介しての選択駆
動とに基づき、発光動作を行う複数の発光素子を備え、
入力ビデオ信号に対応する画像表示を行う画像表示装置
において、前記複数の発光素子に流れる全電流を検出す
る電流検出手段と、該電流検出手段の検出電流値に基づ
いて、前記発光素子に対して、劣化防止動作条件下で、
前記入力ビデオ信号に適確に対応する画像表示動作を行
わせるように駆動条件を選択し、選択した駆動条件で前
記発光素子の駆動制御を行う駆動制御手段とを有するこ
とを特徴とするものである。
【0007】このような手段によると、電流検出手段に
よって、複数の発光素子に流れる全電流が検出され、駆
動制御手段によって、電流検出手段の検出電流値に基づ
いて、発光素子に対して、劣化防止動作条件下で、入力
ビデオ信号に適確に対応する画像表示動作を行わせるよ
うな駆動条件が選択され、選択された駆動条件で発光素
子の駆動制御が行われ、入力ビデオ信号に適確に対応し
た視覚感触が得られる高品質の画像表示が、発光素子の
劣化による動作寿命の短縮なしに行われる。
【0008】同様に前記第1の目的を達成するために、
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、
前記駆動条件の選択が、前記検出電流値に基づいて行わ
れる前記駆動信号の信号レベルの選択であることを特徴
とするものである。
【0009】このような手段によると、駆動制御手段に
よって、電流検出手段の検出電流値に基づいて、駆動信
号の信号レベルが選択され、選択された信号レベルの駆
動信号による信号線を介しての発光素子の駆動発光によ
って、請求項1記載の発明での作用が実行される。
【0010】同様に前記第1の目的を達成するために、
請求項3記載の発明は、請求項1記載の発明において、
前記駆動条件の選択が、前記検出電流値に基づいて行わ
れる前記駆動信号のデューティ比の選択であることを特
徴とするものである。
【0011】このような手段によると、駆動制御手段に
よって、電流検出手段の検出電流値に基づいて、駆動信
号のデューティ比が選択され、選択されたデューティ比
の駆動信号による信号線を介しての発光素子の駆動発光
によって、請求項1記載の発明での作用が実行される。
【0012】同様に前記第1の目的を達成するために、
請求項4記載の発明は、請求項1記載の発明において、
前記駆動条件の選択が、前記検出電流値に基づいて行わ
れる前記駆動信号の信号レベルの選択及びデューティ比
の選択であることを特徴とするものである。
【0013】このような手段によると、駆動制御手段に
よって、電流検出手段の検出電流値に基づいて、駆動信
号の信号レベルとデューティ比が選択され、選択された
信号レベルとデューティ比の駆動信号による信号線を介
しての発光素子の駆動発光によって、請求項1記載の発
明での作用が実行される。
【0014】前記第2の目的を達成するために、請求項
5記載の発明は、マトリクス状に配設される走査線と信
号線との交点位置に配置され、スキャンドライバによる
前記走査線の選択走査と、データドライバからの駆動信
号による前記信号線を介しての選択駆動とに基づき、発
光動作を行う複数の発光素子を備え、入力ビデオ信号に
対応する画像表示を行う画像表示装置の駆動方法におい
て、前記複数の発光素子に流れる全電流を検出する電流
検出ステップと、該電流検出ステップの検出電流値に基
づいて、前記発光素子に対して、劣化防止動作条件下
で、前記入力ビデオ信号に適確に対応する画像表示動作
を行わせるように駆動条件を選択し、選択した駆動条件
で前記発光素子の駆動制御を行う駆動制御ステップとを
有することを特徴とするものである。
【0015】このような方法によると、電流検出ステッ
プで、複数の発光素子に流れる全電流が検出され、駆動
制御ステップで、電流検出ステップの検出電流値に基づ
いて、発光素子に対して、劣化防止動作条件下で、入力
ビデオ信号に適確に対応する画像表示動作を行わせるよ
うな駆動条件が選択され、選択された駆動条件で発光素
子の駆動制御が行われ、入力ビデオ信号に適確に対応し
た視覚感触の高品質の画像表示が、発光素子の劣化によ
る動作寿命の短縮なしに行われる。
【0016】同様に前記第2の目的を達成するために、
請求項6記載の発明は、請求項5記載の発明において、
前記駆動条件の選択が、前記検出電流値に基づいて行わ
れる前記駆動信号の信号レベルの選択であることを特徴
とするものである。
【0017】このような方法によると、駆動制御ステッ
プで、電流検出ステップの検出電流値に基づいて、駆動
信号の信号レベルが選択され、選択された信号レベルの
駆動信号による信号線を介しての発光素子の駆動発光に
よって、請求項5記載の発明での作用が実行される。
【0018】同様に前記第2の目的を達成するために、
請求項7記載の発明は、請求項5記載の発明において、
前記駆動条件の選択が、前記検出電流値に基づいて行わ
れる前記駆動信号のデューティ比の選択であることを特
徴とするものである。
【0019】このような方法によると、駆動制御ステッ
プで、電流検出ステップでの検出電流値に基づいて、駆
動信号のデューティ比が選択され、選択されたデューテ
ィ比の駆動信号による信号線を介しての発光素子の駆動
発光によって、請求項5記載の発明での作用が実行され
る。
【0020】同様に前記第2の目的を達成するために、
請求項8記載の発明は、請求項5記載の発明において、
前記駆動条件の選択が、前記検出電流値に基づいて行わ
れる前記駆動信号の信号レベルの選択及びデューティ比
の選択であることを特徴とするものである。
【0021】このような方法によると、駆動制御ステッ
プで、電流検出ステップでの検出電流値に基づいて、駆
動信号の信号レベルとデューティ比が選択され、選択さ
れた信号レベルとデューティ比の駆動信号による信号線
を介しての発光素子の駆動発光によって、請求項5記載
の発明での作用が実行される。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に本発明を、画像表示装置に
係る実施の形態に基づいて、図面を参照して説明する。 [第1の実施の形態]本発明の第1の実施の形態を、図
1及び図2を参照して説明する。図1は本実施の形態の
要部の構成を示すブロック図、図2は図1の薄膜トラン
ジスタの動作特性を示す特性図である。
【0023】本実施の形態に係る画像表示装置15Aで
は、図1に示すように、1フレームの期間において表示
パネル1の複数の有機EL素子7に流れる全電流を検出
し、電流検出信号Fiを出力する電流検出器5が設けら
れている。この電流検出器5の出力端子は、電流検出信
号Fiに基づいて、データドライバ2の動作を制御する
制御信号Fcを出力する駆動電圧コントローラ6に接続
され、駆動電圧コントローラ6の出力端子が、信号線を
介して駆動トランジスタ8に駆動パルス信号Fdを供給
するデータドライバ2に接続されている。本実施の形態
に使用される薄膜トランジスタ8は、図2に示すような
電圧−電流特性を備えており、0〜V1の電圧領域で
は、電圧の増加に対する電流の増加率が大きく、V1〜
V2では、電圧の増加に対する電流の増加率が比較的小
さくなっている。本実施の形態のその他の部分の構成
は、すでに図5を参照して説明した従来の画像表示装置
15と同一なので、重複する説明は行わない。
【0024】このような構成の本実施の形態の動作を説
明する。本実施の形態では、1フレーム期間において表
示パネル1の全ての有機EL素子7に流れる全電流が電
流検出器5で検出され、電流検出器5からは電流検出信
号Fiが駆動電圧コントローラ6に入力される。ところ
で、駆動電圧コントローラ6のメモリには、予め有機E
L素子7の動作特性に基づいて、データドライバ2を制
御する制御信号Fcが電流検出信号Fiに対応付けて格
納されており、駆動電圧コントローラ6によって、電流
検出器5からの電流検出信号Fiに対応する制御信号F
cが読み出され、読み出された制御信号Fcがデータド
ライバ2に入力される。
【0025】この場合、電流検出信号Fiが、所定の基
準値よりも大きいと、データドライバ2から出力される
駆動パルス信号Fdの信号レベルを下げるような制御信
号Fcが、駆動電圧コントローラ6からデータドライバ
2に入力される。一方、電流検出信号Fiが、所定の基
準値よりも小さいと、データドライバ2から出力される
駆動パルス信号Fdの信号レベルを上げるような制御信
号Fcが、駆動電圧コントローラ6からデータドライバ
2に入力される。
【0026】このために、表示パネル1の表示画像の輝
度が全体に高く、電流検出器5による電流検出信号Fi
が、所定の基準値より大きいと、駆動電圧コントローラ
6からは、基準値からの超過差分値に対応して、駆動パ
ルス信号の信号レベルを低下させる制御信号Fcがデー
タドライバ2に入力され、データドライバ2からは、基
準駆動パルス信号をFdoとして、Fd=Fdo−△F
なる信号レベルの駆動パルス信号Fdが、信号線を介し
て薄膜トランジスタ8に印加され、画素データDvに対
応して有機EL素子7に発光電流が流れて有機EL素子
7が発光する。一般に、全体に輝度が高い画像表示に際
しては、コントラストは画質に余り影響を与えず、駆動
パルス信号Fdの信号レベルを低下させて発光を抑えて
も、視覚的には表示画像の品質が低下することはなく、
不要な発光を抑えることにより、発熱による有機EL素
子7の劣化を阻止して、有機EL素子7の動作寿命の短
縮化が防止される。この場合、画素データDvが存在し
ない有機EL素子7では、薄膜トランジスタ8に印加さ
れる駆動パルス信号Fdには無関係に、有機EL素子7
が発光することはないので、黒表示機能が駆動パルス信
号Fdによって影響を受けることはない。
【0027】一方、表示パネル1の表示画像の輝度が全
体に低く、表示パネル1全面に比して比較的小面積の発
光領域のみが存在するような場合には、電流検出器5が
検出する電流検出信号Fiが、所定の基準値よりも小さ
くなり、駆動電圧コントローラ6からは、基準値からの
不足差分値に対応して、駆動パルス信号Fdの信号レベ
ルを増加させる制御信号Fcがデータドライバ2に入力
される。この場合には、データドライバ2からは、基準
駆動パルス信号をFdoとして、Fd=Fdo+△Fな
る信号レベルの駆動パルス信号Fdが、信号線を介して
薄膜トランジスタ8に印加され、有機EL素子7に発光
電流が流れて有機EL素子が発光する。このように、全
体に輝度が低く比較的小面積の輝度領域が存在する表示
画像では、輝度領域を明確にするコントラストが必要で
あり、駆動パルス信号Fdの信号レベルを上昇させて、
画素データDvが存在する有機EL素子7の発光輝度を
高めると、輝度領域と黒表示領域とのコントラストが明
確になり、視覚的に高品質の画像表示が行われる。この
場合、駆動パルス信号Fdを上昇させても、画素データ
Dvが存在せず非発光状態にある領域では黒表示状態は
維持される。
【0028】このように、本実施の形態によると、表示
パネル1の全ての有機EL素子7の電流が電流検出器5
で検出され、電流検出器5から出力される電流検出信号
Fiが所定の基準値より大きく、表示パネル1に全体に
高輝度画像が表示される場合には、データドライバ2か
らは、基準駆動パルス信号Fdoよりも信号レベルが低
い駆動パルス信号Fdが出力され、この駆動パルス信号
Fdが信号線を介して薄膜トランジスタ8に印加され、
画素データDvに対応して、有機EL素子7が基準状態
よりも低輝度で発光し、表示画質を低下させることな
く、不要な電流を抑制して有機EL素子の劣化による動
作寿命の短縮を防止し、画像の種類、表示形式に適応し
た高品質の画像表示が可能になる。
【0029】また、電流検出器5から出力される電流検
出信号Fiが所定の基準値よりも小さく、表示パネル1
に全体に低輝度で部分的に高輝度領域のある画像が表示
される場合には、データドライバ2からは、基準駆動パ
ルス信号Fdoよりも信号レベルが高い駆動パルス信号
Fdが出力され、この駆動パルス信号Fdが信号線を介
して薄膜トランジスタ8に印加され、画素データDvに
対応して、全面の有機EL素子7が基準状態よりも高輝
度で発光し、輝度領域の表示コントラストが黒表示領域
に対して強調され、画像の種類、表示形式に適応した視
覚的に見易く鮮明な高品質の画像表示を行うことが可能
になる。
【0030】以上に説明した本実施の形態による全面高
輝度画像の表示時の有機EL素子7の不要な電流抑制に
よる劣化防止状態での表示パネル1全面での画質低下の
ない輝度低下と、全面低輝度画像の表示時の輝度上昇に
よるコントラスト強調による視覚的に高品質な画像表示
とは、薄膜トランジスタ8に対して、図2の電圧0〜V
1の領域で行うとより効果的である。
【0031】[第2の実施の形態]本発明の第2の実施
の形態を、図3を参照して説明する。図3は本実施の形
態の要部の構成を示すブロック図である。
【0032】本実施の形態に係る画像表示装置15Bで
は、図3に示すように、1フレームの期間において表示
パネル1の複数の有機EL素子7に流れる全電流を検出
し、電流検出信号Fiを出力する電流検出器5が設けら
れている。この電流検出器5の出力端子が、電流検出信
号Fiに基づいて、データドライバ2から出力される駆
動パルス信号Fdのデューティ比が制御されるように、
データドライバ2に制御信号Fcdを出力するデューテ
ィ比コントローラ10に接続され、デューティ比コント
ローラ10の出力端子が、信号線を介して駆動トランジ
スタ8に駆動パルス信号Fdを供給するデータドライバ
2に接続されている。本実施の形態のその他の部分の構
成は、すでに説明した第1の実施の形態と同一なので、
重複する説明は行わない。
【0033】このような構成の本実施の形態の動作を説
明する。本実施の形態では、1フレーム期間において表
示パネル1の全ての有機EL素子7に流れる全電流が電
流検出器5で検出され、電流検出器5からは電流検出信
号Fiのデューティ比コントローラ10に入力される。
ところで、デューティ比コントローラ10のメモリに
は、予め有機EL素子7の動作特性に基づいて、データ
ドライバ2を制御する制御信号Fcdが電流検出信号F
iに対応付けて格納されており、デューティ比コントロ
ーラ10によって、電流検出器5からの電流検出信号F
iに対応する制御信号Fcdが読み出され、読み出され
た制御信号Fcがデータドライバ2に入力される。
【0034】この場合、電流検出信号Fiが、所定の基
準値よりも大きいと、データドライバ2に対して、出力
する駆動パルス信号Fdのデューティ比を基準設定比よ
りも小さくするように、動作を制御する制御信号Fcd
が、デューティ比コントローラ10からデータドライバ
2に入力される。一方、電流検出信号Fiが、所定の基
準値よりも小さいと、データドライバ2に対して、出力
する駆動パルス信号Fdのデューティ比を基準設定比よ
りも大きくするように、動作を制御する制御信号Fcd
が、デューティ比コントローラ10からデータドライバ
2に入力される。
【0035】このために、表示パネル1の表示画像の輝
度が全体的に高く、電流検出器5による電流検出信号F
iが、所定の基準値より大きい場合には、デューティ比
コントローラ10からは、データドライバ2に基準設定
比よりデューティ比の小さい駆動パルス信号Fdを出力
させる制御信号Fcdが入力され、データドライバ2か
らは、基準設定比よりもデューティ比の小さい駆動パル
ス信号Fdが、信号線を介して薄膜トランジスタ8に印
加され、画素データDvに対応して有機EL素子7に発
光電流が流れて有機EL素子7が発光する。すでに説明
したように、全体に輝度が高い画像表示に際しては、コ
ントラストは画質に余り影響を与えず、駆動パルス信号
Fdのデューティ比を小さくして発光を抑えても、視覚
的には表示画像の品質が低下することはなく、不要な発
光を抑えることにより、発熱による有機EL素子7の劣
化を阻止して、有機EL素子7の動作寿命の短縮化が防
止される。この場合、画素データDvが存在しない有機
EL素子7では、薄膜トランジスタ8に印加される駆動
パルス信号Fdに無関係に、有機EL素子7が発光する
ことはないので、黒表示機能が駆動パルス信号Fdによ
って影響を受けることはない。
【0036】一方、表示パネル1の表示画像の輝度が全
体に低く、表示パネル1全面に比して比較的小面積の発
光領域のみが存在するような場合には、電流検出器5が
検出する電流検出信号Fiが、所定の基準値よりも小さ
くなり、デューティ比コントローラ10からは、データ
ドライバ2に対して、基準設定比よりデューティ比の大
きい駆動パルス信号Fdを出力させる制御信号Fcdが
入力され、データドライバ2からは、基準設定比よりも
デューティ比の大きい駆動パルス信号Fdが、信号線を
介して薄膜トランジスタ8に印加され、画素データDv
に対応して有機EL素子7に発光電流が流れて有機EL
素子7が発光する。すでに説明したように、全体に輝度
が低く比較的小面積の輝度領域のみが存在する表示画像
では、輝度領域を明確にするコントラストが必要であ
り、駆動パルス信号Fdのデューティ比を大きくして、
画素データDvが存在する有機EL素子7の発光輝度を
高めると、輝度領域の輝度と画素データDvが存在しな
い非発光領域とのコントラストが高められ、視覚的に高
品質の画像表示が行われる。この場合も、黒表示機能が
駆動パルス信号Fdによって影響を受けることはない。
【0037】このように、本実施の形態によると、表示
パネル1の全ての有機EL素子7の電流が電流検出器5
で検出され、電流検出器5から出力される電流検出信号
Fiが所定の基準値より大きく、表示パネル1に全体に
高輝度画像が表示される場合には、データドライバ2か
らは、基準駆動パルス信号Fdoよりもデューティ比が
小さい駆動パルス信号Fdが出力され、この駆動パルス
信号Fdが信号線を介して薄膜トランジスタ8に印加さ
れ、画素データDvに対応して、有機EL素子7が基準
状態よりも低輝度で発光し、表示画質を低下させること
なく、不要な電流を抑制し有機EL素子の劣化による動
作寿命の短縮を防止して、画像の種類、表示形式に適応
した高品質の画像表示が可能になる。
【0038】また、電流検出器5から出力される電流検
出信号Fiが所定の基準値よりも小さく、表示パネル1
が全体に低輝度で部分的に輝度領域のある画像が表示さ
れる場合には、データドライバ2からは、基準駆動パル
ス信号Fdoよりもデューティ比が大きい駆動パルス信
号Fdが出力され、この駆動パルス信号Fdが信号線を
介して薄膜トランジスタ8に印加され、画素データDv
に対応して、有機EL素子7が基準状態よりも高輝度で
発光し、輝度領域の表示コントラストが黒表示領域に対
して強調され、画像の種類、表示形式に適応して視覚的
に見易く鮮明な高品質の画像表示を行うことが可能にな
る。
【0039】[第3の実施の形態]本発明の第3の実施
の形態を、図4を参照して説明する。図4は本実施の形
態の要部の構成を示すブロック図である。
【0040】本実施の形態に係る画像表示装置15Cで
は、図4に示すように、1フレームの期間において表示
パネル1の複数の有機EL素子7に流れる全電流を検出
し、電流検出信号Fiを出力する電流検出器5が設けら
れている。この電流検出器5の出力端子が、電流検出信
号Fiに基づいて、データドライバ2から出力される駆
動パルス信号Fdの信号レベルを制御する駆動電圧コン
トローラ6と、駆動パルス信号Fdのデューティ比を制
御するデューティ比コントローラ10に接続されてい
る。そして、駆動電圧コントローラ6の出力端子と、デ
ューティ比コントローラ10の出力端子とが、信号線を
介して駆動トランジスタ8に駆動パルス信号Fdを供給
するデータドライバ2に接続されている。本実施の形態
のその他の部分の構成は、すでに説明した第1の実施の
形態と同一なので、重複する説明は行わない。
【0041】本実施の形態の動作を説明する。本実施の
形態では、1フレーム期間において表示パネル1の全て
の有機EL素子7に流れる全電流が電流検出器5で検出
され、電流検出器5からは電流検出信号Fiが駆動電圧
コントローラ6とデューティ比コントローラ10とに入
力される。ところで、駆動電圧コントローラ6のメモリ
には、予め有機EL素子7の動作特性に基づいて、デー
タドライバ2を制御する制御信号Fcが電流検出信号F
iに対応付けて格納されており、駆動電圧コントローラ
6によって、電流検出器5からの電流検出信号Fiに対
応する制御信号Fcが読み出され、読み出された制御信
号Fcがデータドライバ2に入力される。同様に、デュ
ーティ比コントローラ10のメモリには、予め有機EL
素子7の動作特性に基づいて、データドライバ2を制御
する制御信号Fcdが電流検出信号Fiに対応付けて格
納されており、デューティ比コントローラ10によっ
て、電流検出器5からの電流検出信号Fiに対応する制
御信号Fcdが読み出され、読み出された制御信号Fc
がデータドライバ2に入力される。
【0042】この場合、電流検出信号Fiが、所定の基
準値よりも大きいと、駆動電圧コントローラ6からは、
データドライバ2から出力される駆動パルス信号Fdの
信号レベルを下げるような制御信号Fcがデータドライ
バ2に入力され、デュティ比コントローラ10からは、
データドライバ2から出力される駆動パルス信号Fdの
デューティ比を小さくするような制御信号Fcdがデー
タドライバ2に入力される。一方、電流検出信号Fi
が、所定の基準値よりも小さいと、駆動電圧コントロー
ラ6からは、データドライバ2から出力される駆動パル
ス信号Fdの信号レベルを上げるような制御信号Fc
が、データドライバ2に入力され、デュティ比コントロ
ーラ10からは、データドライバ2から出力される駆動
パルス信号Fdのデューティ比を大きくするような制御
信号Fcdが、データドライバ2に入力される。
【0043】このために、表示パネル1の表示画像の輝
度が全体に高く、電流検出器5による電流検出信号Fi
が、所定の基準値より大きいと、駆動電圧コントローラ
6からは、データドライバ2に対して、駆動パルス信号
Fdの信号レベルを低下させる制御信号Fcが入力さ
れ、デューティ比コントローラ10からは、データドラ
イバ2に対して、駆動パルス信号Fdのデューティ比を
小さくする制御信号Fcdが入力される。そして、デー
タドライバ2からは、基準駆動パルス信号Fdoよりも
信号レベルが低く、デューティ比が小さい駆動パルス信
号Fdが出力され、この駆動パルス信号Fdが信号線を
介して薄膜トランジスタ8に印加され、画素データDv
に対応して有機EL素子7に発光電流が流れて有機EL
素子7が発光する。すでに説明したように、全体に輝度
が高い画像表示に際しては、コントラストは画質に余り
影響を与えず、駆動パルス信号Fdの信号レベルを低下
させ、デューティ比を小さくして発光を抑えても、視覚
的には表示画像の品質が低下することはなく、不要な発
光を抑えることにより、発熱による有機EL素子7の劣
化を阻止して、有機EL素子7の動作寿命の短縮化が防
止される。
【0044】一方、表示パネル1の表示画像の輝度が全
体に低く、表示パネル1全面に比して比較的小面積の発
光領域のみが存在するような場合には、電流検出器5が
検出する電流検出信号Fiが、所定の基準値よりも小さ
くなり、駆動電圧コントローラ6からは、データドライ
バ2に対して、駆動パルス信号Fdの信号レベルを上昇
させる制御信号Fcが入力され、デューティ比コントロ
ーラ10からは、データドライバ2に対して、駆動パル
ス信号Fdのデューティ比を大きくする制御信号Fcd
が入力される。そして、データドライバ2からは、基準
駆動パルス信号Fdoよりも信号レベルが高く、デュー
ティ比が大きい駆動パルス信号Fdが出力され、この駆
動パルス信号Fdが、信号線を介して薄膜トランジスタ
8に印加され、画素データDvに対応して有機EL素子
7に発光電流が流れて有機EL素子7が発光する。すで
に説明したように、全体に輝度が低く比較的小面積の輝
度領域が存在する表示画像では、輝度領域を明確にする
コントラストが必要であり、駆動パルス信号Fdの信号
レベルを上昇させ、デューティ比を大きくして、画素デ
ータDvが存在する有機EL素子7の発光輝度を高める
と、輝度領域と黒表示領域とのコントラストが明確にな
り、視覚的に高品質の画像表示が行われる。
【0045】このように、本実施の形態によると、表示
パネル1の全ての有機EL素子7の電流が電流検出器5
で検出され、電流検出器5から出力される電流検出信号
Fiが所定の基準値より大きく、表示パネル1に全体に
高輝度画像が表示される場合には、データドライバ2か
らは、基準駆動パルス信号Fdoよりも信号レベルが低
く、デューティ比が小さい駆動パルス信号Fdが出力さ
れ、この駆動パルス信号Fdが信号線を介して薄膜トラ
ンジスタ8に印加され、画素データDvに対応して、有
機EL素子7が基準状態よりも低輝度で発光し、駆動パ
ルス信号Fdの信号レベルとデューティ比の両面でのき
め細かい制御により、表示画質を低下させることなく、
不要な電流を抑制して有機EL素子の劣化を防止し、動
作寿命の短縮を防止して、画像の種類、表示形式に適応
した高品質の画像表示が可能になる。
【0046】また、電流検出器5から出力される電流検
出信号Fiが所定の基準値よりも小さく、表示パネル1
に全体に低輝度で部分的に高輝度領域のある画像が表示
される場合には、データドライバ2からは、基準駆動パ
ルス信号Fdoよりも信号レベルが低く、デューティ比
が大きい駆動パルス信号Fdが出力され、この駆動パル
ス信号Fdが信号線を介して薄膜トランジスタ8に印加
され、画素データDvに対応して、有機EL素子7が基
準状態よりも高輝度で発光し、駆動パルス信号Fdの信
号レベルとデューティ比の両面でのきめ細かい制御によ
り、輝度領域の表示コントラストが黒表示領域に対して
強調され、画像の種類、表示形式に適応した視覚的に見
易く鮮明で高品質の画像表示を行うことが可能になる。
【0047】なお、以上に説明した各実施の形態では、
有機EL素子を発光素子とする表示パネルを備えた画像
表示装置について説明したが、本発明はこれらの実施の
形態に限定されるものではなく、発光素子としては、有
機EL素子に限らず、無機EL素子やLEDを使用する
ことが可能である。
【0048】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、マトリクス状
に配設される走査線と信号線とのそれぞれの交点位置に
発光素子が配置されており、これらの発光素子が、スキ
ャンドライバによる走査線の選択走査と、データドライ
バからの駆動信号による信号線を介しての選択駆動とに
よつて発光し、入力ビデオ信号に対応する画像表示が行
われるが、電流検出手段によって、複数の発光素子に流
れる全電流が検出され、駆動制御手段によって、電流検
出手段の検出電流値に基づいて、発光素子に対して、劣
化防止動作条件下で、入力ビデオ信号に適確に対応する
画像表示動作を行わせるような駆動条件が選択され、選
択された駆動条件で発光素子の駆動制御が行われるの
で、入力ビデオ信号に適確に対応し、画像の種類、表示
形式に適応した視覚感触が得られる高品質の画像表示
を、発光素子の劣化による動作寿命の短縮なしに行うこ
とが可能になる。
【0049】請求項2記載の発明によると、駆動制御手
段によって、電流検出手段の検出電流値に基づいて、駆
動信号の信号レベルが選択され、選択された信号レベル
の駆動信号による信号線を介しての発光素子の駆動発光
によって、請求項1記載の発明で得られる効果を実現す
ることが可能になる。
【0050】請求項3記載の発明によると、駆動制御手
段によって、電流検出手段の検出電流値に基づいて、駆
動信号のデューティ比が選択され、選択されたデューテ
ィ比の駆動信号による信号線を介しての発光素子の駆動
発光によって、請求項1記載の発明で得られる効果を実
現することが可能になる。
【0051】請求項4記載の発明によると、駆動制御手
段によって、電流検出手段の検出電流値に基づいて、駆
動信号の信号レベルとデューティ比が選択され、選択さ
れた信号レベルとデューティ比の駆動信号による信号線
を介しての発光素子の駆動発光によって、請求項1記載
の発明で得られる効果を、画像の種類、表示形式にきめ
細かに適応させて実現することが可能になる。
【0052】請求項5記載の発明によると、マトリクス
状に配設される走査線と信号線とのそれぞれの交点位置
に発光素子が配置され、これらの発光素子が、スキャン
ドライバによる走査線の選択走査と、データドライバか
らの駆動信号による信号線を介しての選択駆動とによつ
て発光し、入力ビデオ信号に対応する画像表示が行われ
る画像表示装置の駆動時に、電流検出ステップで、複数
の発光素子に流れる全電流が検出され、駆動制御ステッ
プで、電流検出ステップの検出電流値に基づいて、発光
素子に対して、劣化防止動作条件下で、入力ビデオ信号
に適確に対応する画像表示動作を行わせるような駆動条
件が選択され、選択された駆動条件で発光素子の駆動制
御が行われるので、入力ビデオ信号に適確に対応し、画
像の種類、表示形式に適応した視覚感触が得られる高品
質の画像表示を、発光素子の劣化による動作寿命の短縮
なしに行うことが可能になる。
【0053】請求項6記載の発明によると、駆動制御ス
テップで、電流検出ステップの検出電流値に基づいて、
駆動信号の信号レベルが選択され、選択された信号レベ
ルの駆動信号による信号線を介しての発光素子の駆動発
光によって、請求項5記載の発明で得られる効果を実現
することが可能になる。
【0054】請求項7記載の発明によると、駆動制御ス
テップで、電流検出ステップでの検出電流値に基づい
て、駆動信号のデューティ比が選択され、選択されたデ
ューティ比の駆動信号による信号線を介しての発光素子
の駆動発光によって、請求項5記載の発明で得られる効
果を実現することが可能になる。
【0055】請求項8記載の発明によると、駆動制御ス
テップで、電流検出ステップでの検出電流値に基づい
て、駆動信号の信号レベルとデューティ比が選択され、
選択された信号レベルとデューティ比の駆動信号による
信号線を介しての発光素子の駆動発光によって、請求項
5記載の発明で得られる効果を、画像の種類、表示形式
にきめ細かに適応させて実現することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像表示装置に係る第1の実施の形態
の要部の構成を示すブロック図である。
【図2】図1の薄膜トランジスタの動作特性を示す特性
図である。
【図3】本発明の画像表示装置に係る第2の実施の形態
の要部の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の画像表示装置に係る第3の実施の形態
の要部の構成を示すブロック図である。
【図5】従来の画像表示装置の要部の構成を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1・・表示パネル、2・・データドライバ、3・・スキ
ャンドライバ、5・・電流検出器、6・・駆動電圧コン
トローラ、7・・有機EL素子、8・・薄膜トランジス
タ、10・・デューティ比コントローラ、15A、15
B、15C・・画像表示装置。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状に配設される走査線と信号
    線との交点位置に配置され、スキャンドライバによる前
    記走査線の選択走査と、データドライバからの駆動信号
    による前記信号線を介しての選択駆動とに基づき、発光
    動作を行う複数の発光素子を備え、入力ビデオ信号に対
    応する画像表示を行う画像表示装置において、 前記複数の発光素子に流れる全電流を検出する電流検出
    手段と、 該電流検出手段の検出電流値に基づいて、前記発光素子
    に対して、劣化防止動作条件下で、前記入力ビデオ信号
    に適確に対応する画像表示動作を行わせるように駆動条
    件を選択し、選択した駆動条件で前記発光素子の駆動制
    御を行う駆動制御手段とを有することを特徴とする画像
    表示装置。
  2. 【請求項2】 前記駆動条件の選択が、前記検出電流値
    に基づいて行われる前記駆動信号の信号レベルの選択で
    あることを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  3. 【請求項3】 前記駆動条件の選択が、前記検出電流値
    に基づいて行われる前記駆動信号のデューティ比の選択
    であることを特徴とする請求項1記載の画像表示装置。
  4. 【請求項4】 前記駆動条件の選択が、前記検出電流値
    に基づいて行われる前記駆動信号の信号レベルの選択及
    びデューティ比の選択であることを特徴とする請求項1
    記載の画像表示装置。
  5. 【請求項5】 マトリクス状に配設される走査線と信号
    線との交点位置に配置され、スキャンドライバによる前
    記走査線の選択走査と、データドライバからの駆動信号
    による前記信号線を介しての選択駆動とに基づき、発光
    動作を行う複数の発光素子を備え、入力ビデオ信号に対
    応する画像表示を行う画像表示装置の駆動方法におい
    て、 前記複数の発光素子に流れる全電流を検出する電流検出
    ステップと、 該電流検出ステップの検出電流値に基づいて、前記発光
    素子に対して、劣化防止動作条件下で、前記入力ビデオ
    信号に適確に対応する画像表示動作を行わせるように駆
    動条件を選択し、選択した駆動条件で前記発光素子の駆
    動制御を行う駆動制御ステップとを有することを特徴と
    する画像表示装置の駆動方法。
  6. 【請求項6】 前記駆動条件の選択が、前記検出電流値
    に基づいて行われる前記駆動信号の信号レベルの選択で
    あることを特徴とする請求項5記載の画像表示装置の駆
    動方法。
  7. 【請求項7】 前記駆動条件の選択が、前記検出電流値
    に基づいて行われる前記駆動信号のデューティ比の選択
    であることを特徴とする請求項5記載の画像表示装置の
    駆動方法。
  8. 【請求項8】 前記駆動条件の選択が、前記検出電流値
    に基づいて行われる前記駆動信号の信号レベルの選択及
    びデューティ比の選択であることを特徴とする請求項5
    記載の画像表示装置の駆動方法。
JP2001007518A 2001-01-16 2001-01-16 画像表示装置とその駆動方法 Pending JP2002215094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001007518A JP2002215094A (ja) 2001-01-16 2001-01-16 画像表示装置とその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001007518A JP2002215094A (ja) 2001-01-16 2001-01-16 画像表示装置とその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002215094A true JP2002215094A (ja) 2002-07-31

Family

ID=18875257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001007518A Pending JP2002215094A (ja) 2001-01-16 2001-01-16 画像表示装置とその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002215094A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004234011A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Eastman Kodak Co 有機発光ダイオード(oled)表示装置
JP2005099713A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器
WO2006025359A1 (ja) * 2004-09-03 2006-03-09 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置の駆動方法、表示装置の駆動装置、そのプログラムおよび記録媒体、並びに、表示装置
JP2006259572A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Seiko Epson Corp 有機el装置及びその駆動方法並びに電子機器
EP1978504A2 (en) * 2007-04-06 2008-10-08 Samsung SDI Co., Ltd. Organic light emitting diode (OLED) display and a method of driving the same
US7638949B2 (en) 2005-02-28 2009-12-29 Seiko Epson Corporation Organic electroluminescence device, method for driving thereof, and electronic appliance
CN101206826B (zh) * 2006-12-19 2010-06-16 索尼株式会社 显示装置及电子设备
CN101206827B (zh) * 2006-12-19 2010-06-16 索尼株式会社 显示装置的温度控制方法以及显示装置
US7893892B2 (en) 2002-10-31 2011-02-22 Sony Corporation Image display device and the color balance adjustment method

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7893892B2 (en) 2002-10-31 2011-02-22 Sony Corporation Image display device and the color balance adjustment method
JP2004234011A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Eastman Kodak Co 有機発光ダイオード(oled)表示装置
JP2005099713A (ja) * 2003-08-25 2005-04-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器
US7817171B2 (en) 2004-09-03 2010-10-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus driving method, display apparatus driving device, program therefor, recording medium storing program, and display apparatus
WO2006025359A1 (ja) * 2004-09-03 2006-03-09 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置の駆動方法、表示装置の駆動装置、そのプログラムおよび記録媒体、並びに、表示装置
US8670007B2 (en) 2004-09-03 2014-03-11 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus driving method, display apparatus driving device, program therefor, recording medium storing program, and display apparatus
US7638949B2 (en) 2005-02-28 2009-12-29 Seiko Epson Corporation Organic electroluminescence device, method for driving thereof, and electronic appliance
JP2006259572A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Seiko Epson Corp 有機el装置及びその駆動方法並びに電子機器
US7652432B2 (en) 2005-03-18 2010-01-26 Seiko Epson Corporation Organic electro-luminescence device, driving method thereof and electronic apparatus
CN101206827B (zh) * 2006-12-19 2010-06-16 索尼株式会社 显示装置的温度控制方法以及显示装置
CN101206826B (zh) * 2006-12-19 2010-06-16 索尼株式会社 显示装置及电子设备
US8188950B2 (en) 2006-12-19 2012-05-29 Sony Corporation Temperature control for display device
EP1978504A2 (en) * 2007-04-06 2008-10-08 Samsung SDI Co., Ltd. Organic light emitting diode (OLED) display and a method of driving the same
EP1978504B1 (en) * 2007-04-06 2015-04-22 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting diode (OLED) display and a method of driving the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6633270B2 (en) Display device
JP3594856B2 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
JP4203656B2 (ja) 表示装置及び表示パネルの駆動方法
JP2689916B2 (ja) アクティブマトリクス型電流制御型発光素子の駆動回路
JP2008503784A (ja) アクティブマトリクスledディスプレイにおける経年変化を軽減する駆動
JP2001075524A (ja) 表示装置
JP3952965B2 (ja) 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2001117534A (ja) アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
US20060261744A1 (en) Drive apparatus and drive method for light emitting display panel
JP2006506678A (ja) 表示装置、このような表示装置を有する電気装置及び表示装置を駆動する方法
JP2002278497A (ja) 表示パネル及びその駆動方法
JP2002132218A (ja) 表示装置、輝度制限回路及び表示装置の駆動方法
JP2004245904A (ja) 有機el表示装置の駆動方法
JPWO2004064030A1 (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2002341790A (ja) 表示画素回路
JP2002215094A (ja) 画像表示装置とその駆動方法
JP2003108073A (ja) 自己発光型表示装置
JP2006523322A (ja) 表示装置、及びこのような装置の表示画素のスパークリング方法
JP2003150108A (ja) アクティブマトリックス基板及びそれを用いた電流制御型発光素子の駆動方法
JP2009109784A (ja) 画像表示装置
KR20040062065A (ko) 능동행렬 유기전기발광소자
JP4610780B2 (ja) 発光パネルの駆動方法及び駆動装置
JP2003108075A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JP2005316138A (ja) 有機el表示装置の駆動方法および駆動装置
US20120105499A1 (en) Light-emitting element display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090916

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090916

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120619