JP2002212138A - 2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸エステルの製造法 - Google Patents

2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸エステルの製造法

Info

Publication number
JP2002212138A
JP2002212138A JP2001006145A JP2001006145A JP2002212138A JP 2002212138 A JP2002212138 A JP 2002212138A JP 2001006145 A JP2001006145 A JP 2001006145A JP 2001006145 A JP2001006145 A JP 2001006145A JP 2002212138 A JP2002212138 A JP 2002212138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethyl
propenyl
cyclopropanecarboxylic acid
acid ester
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001006145A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Ujihara
一哉 氏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2001006145A priority Critical patent/JP2002212138A/ja
Publication of JP2002212138A publication Critical patent/JP2002212138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シ
クロプロパンカルボン酸エステルの製造法を提供するこ
と。 【解決手段】2,2−ジメチル−3−ホルミルシクロプ
ロパンカルボン酸エステルと1,1−ジヨードエタンと
を塩化クロム(II)の存在下に反応させることによ
り、2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロ
プロパンカルボン酸エステルを製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は2,2−ジメチル−
3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸エス
テルの製造法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】種々
の2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプ
ロパンカルボン酸エステルが殺虫剤の有効成分として有
用であることが知られている。そして、これらの化合物
の有利な製造法の開発が求められていた。本発明は2,
2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパン
カルボン酸エステルの製造法を提供することを課題とす
る。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者は2,2−ジメ
チル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン
酸エステルの有利な製造法を見出すべく種々検討した結
果、2,2−ジメチル−3−ホルミルシクロプロパンカ
ルボン酸エステルと1,1−ジヨードエタンとを塩化ク
ロム(II)の存在下に反応させることにより2,2−
ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカル
ボン酸エステルが得られることを見出し、本発明を完成
した。
【0004】すなわち、本発明は2,2−ジメチル−3
−ホルミルシクロプロパンカルボン酸エステルと1,1
−ジヨードエタンとを塩化クロム(II)の存在下に反
応させることを特徴とする2,2−ジメチル−3−(1
−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸エステルの製
造法(以下、本発明製造法と記す。)を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明において、2,2−ジメチ
ル−3−ホルミルシクロプロパンカルボン酸エステル及
び2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプ
ロパンカルボン酸エステルにおけるエステル残基として
は例えば以下のものが挙げられる。C1−C6アルキル
基(具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イ
ソプロピル基、ブチル基、2−メチルプロピル基、1,
1−ジメチルエチル基等)置換されていてもよいベンジ
ル基(具体的には、ベンジル基、4−メトキシベンジル
基、3−フェノキシベンジル基、4−フルオロ−3−フ
ェノキシベンジル基、3−(4−フルオロフェノキシ)
ベンジル基、3−(4−ブロモフェノキシ)ベンジル
基、2,3,4,5,6−ペンタフルオロベンジル基、
2,3,5,6−テトラフルオロベンジル基、2,3,
5,6−テトラフルオロ−4−メチルベンジル基、2,
3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシベンジル
基、2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメ
チルベンジル基、3−フェニルベンジル基、2−メチル
−3−フェニルベンジル基等)。
【0006】本発明において2,2−ジメチル−3−
(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸エステル
は2,2−ジメチル−3−ホルミルシクロプロパンカル
ボン酸エステルと1,1−ジヨードエタンとを塩化クロ
ム(II)の存在下に反応させることにより製造するこ
とができる。該反応は通常溶媒中で行われる。反応に用
いられる溶媒としては、反応に不活性な溶媒であれば特
に限定されるものではないが、例えばテトラヒドロフラ
ン等のエーテル類、N,N−ジメチルホルムアミド等の
酸アミド類及びこれらの混合物が挙げられる。反応に用
いられる1,1−ジヨードエタンの量は通常、2,2−
ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカル
ボン酸エステル1モルに対して1〜4モルである。ま
た、反応に用いられる塩化クロムの量は通常、1,1−
ジヨードエタン1モルに対して2〜8モルである。反応
温度の範囲は通常−20〜60℃である。反応終点は例
えば薄層クロマトグラフィー、液体クロマトグラフィ
ー、ガスクロマトグラフィー等により2,2−ジメチル
−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸エ
ステルの量を測定することにより決定することができ
る。反応終了後は反応液に水を注加し、有機溶媒抽出、
乾燥、濃縮等の通常の後処理操作を行うことにより2,
2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパン
カルボン酸エステルを単離することができる。得られた
2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロ
パンカルボン酸エステルはクロマトグラフィー、再結晶
等によりさらに精製することもできる。
【0007】本発明製造法により得られる2,2−ジメ
チル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン
酸エステルの1−プロペニル基には2重結合に基づく幾
何異性体が存在する。本発明製造法では、通常、1−プ
ロペニル基の2重結合に基づく幾何異性体についてE体
とZ体の混合物が得られるが、多くの場合、E体の比率
がZ体の比率より多い2,2−ジメチル−3−(1−プ
ロペニル)シクロプロパンカルボン酸エステルが得られ
る。得られた1−プロペニル基の二重結合に基づく幾何
異性体は例えばクロマトグラフィー等により分離するこ
ともできる。
【0008】さらに、本発明製造法に用いる原料化合物
として光学活性の2,2−ジメチル−3−ホルミルシク
ロプロパンカルボン酸エステルを用いることにより、光
学活性な2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シ
クロプロパンカルボン酸エステルを得ることができる。
【0009】本発明製造法に用いられる1,1−ジヨー
ドエタンは例えばJ.Am.Chem.Soc.,19
51,73,4776記載の方法で製造することができ
る。2,2−ジメチル−3−ホルミルシクロプロパンカ
ルボン酸エステルは例えばJ.Chem.Soc.
(C)1970,1076記載の方法で製造することが
できる。
【0010】
【実施例】以下、製造例等により本発明を詳しく説明す
るが本発明この例に限られるものではない。
【0011】製造例1 窒素雰囲気下、室温でテトラヒドロフラン20mlに塩
化クロム(II)0.85gを加え、ここに攪拌下で
1,1−ジヨードエタン0.60gと(1R,3R)−
2,2−ジメチル−3−ホルミルシクロプロパンカルボ
ン酸メチル0.16gとをテトラヒドロフラン5mlに
溶解した溶液を滴下した。室温で15時間攪拌後、反応
液に水を加えt−ブチルメチルエーテルで抽出した。有
機層を10%チオ硫酸ナトリウム水溶液、飽和食塩水で
順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下
濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒:t−ブチルメチルエーテル/ヘキサン=1
/80)に付して、(1R,3R)−2,2−ジメチル
−1−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸メ
チル105mgを得た。得られた(1R,3R)−2,
2−ジメチル−1−(1−プロペニル)シクロプロパン
カルボン酸メチルの二重結合の幾何異性体比はE:Z=
8:1であった。(幾何異性体比は幾何異性体混合物の
1H−NMRの積分値から求めた。)
【0012】(1R,3R)−2,2−ジメチル−1−
((E)−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸
メチル1 H−NMR(CDCl3,TMS基準,単位:δはpp
m、JはHz)δ1.14(3H,s),1.24(3
H,s),1.48(1H,d,J=5.3),1.6
8(3H,dd,J=6.5,1.6),2.00(1
H,dd,J=5.3,8.2),3.66(3H,
s),5.24(1H,ddq,J=15.2,8.
2,3.1),5.61(1H,dq,J=15.2,
6.5)
【0013】製造例2 窒素雰囲気下、室温でテトラヒドロフラン30mlに塩
化クロム1.6gを加え、ここに攪拌下で(1R,3
S)−2,2−ジメチル−3−ホルミルシクロプロパン
カルボン酸(2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メ
トキシメチルベンジル) 0.56g及び1,1−ジヨ
ードエタン0.9gをテトラヒドロフラン15mlに溶
解した溶液を滴下した。室温で12時間攪拌後、反応液
に水を加え、t−ブチルメチルエーテルで抽出した。有
機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
した後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1
/2)に付して、(1R,3S)−2,2−ジメチル−
3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸
(2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチ
ルベンジル) 0.55gを得た。得られた(1R,3
S)−2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シク
ロプロパンカルボン酸(2,3,5,6−テトラフルオ
ロ−4−メトキシメチルベンジル)の二重結合の幾何異
性体比はE:Z=3:1であった。(幾何異性体比は幾
何異性体混合物の1H−NMRの積分値から求めた。)
【0014】(1R,3S)−2,2−ジメチル−3−
((E)−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸
(2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチ
ルベンジル)1 H−NMR(CDCl3,TMS基準,単位:δはpp
m、JはHz)δ1.16(3H,s),1.27(3
H,s),1.62(1H,d,J=8.6),1.7
1(3H,d,H=8.6),1.83(1H,t,J
=8.6),3.40(3H,s),4.59(1H,
t,J=1.7),5.20(1H,dd,J=20.
0,1.4),5.20(1H,dd,J=20.0,
1.4),5.64(1H,dq,J=17.5,5.
0),5.67(1H,dd,J=17.5,8.6)
【0015】製造例3 (1R,3S)−2,2−ジメチル−3−ホルミルシク
ロプロパンカルボン酸(2,3,5,6−テトラフルオ
ロ−4−メトキシメチルベンジル)の代りに(1R,3
S)−2,2−ジメチル−3−ホルミルシクロプロパン
カルボン酸(2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メ
トキシベンジル)を用いた以外は製造例2と同様にし
て、(1R,3S)−2,2−ジメチル−3−(1−プ
ロペニル)シクロプロパンカルボン酸(2,3,5,6
−テトラフルオロ−4−メトキシベンジルを得た。1 H−NMR(CDCl3,TMS基準,単位:δはpp
m、JはHz)δ1.16(3H,s),1.27(3
H,s),1.62(1H,d,J=8.6),1.7
1(3H,d,J=4.9),1.83(1H,t,J
=8.6),4.09(3H,t,J=1.5),5.
13(1H,dd,J=20.0,1.4),5.16
(1H,dd,J=20.0,1.4),5.6〜5.
7(2H,m)
【0016】製造例4 窒素雰囲気下、室温でテトラヒドロフラン4mlに塩化
クロム(II)0.45gを加え、ここに攪拌下で(1
R,3R)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン
酸(2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメ
チルベンジル)0.16g及び1,1−ジヨードエタン
0.29gをテトラヒドロフラン4mlに溶解した溶液
を加えた。室温で6時間攪拌後、反応液に水を加えt−
ブチルメチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧下濃
縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/20)に付し
て、(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−(1−プ
ロペニル)シクロプロパンカルボン酸(2,3,5,6
−テトラフルオロ−4−メトキシベンジル) 1.42
gを得た。得られた(1R,3R)−2,2−ジメチル
−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸
(2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチ
ルベンジル)は二重結合の幾何異性体比がE:Z=6:
1であった。(幾何異性体比は幾何異性体混合物の1
−NMRの積分値から求めた。)
【0017】(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−
((E)1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸
(2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチ
ルベンジル)1 H−NMR(CDCl3,TMS基準,単位:δはpp
m、JはHz)δ1.14(3H,s),1.28(3
H,s),1.48(1H,d,J=5.3),1.7
0(1H,dd,J=6.1,1.3),2.03(1
H,dd,J=8.2,5.3),3.40(3H,
s),4.59(2H,t,J=1.6),5.19
(1H,dd,J=15.6,6.2),5.22(1
H,br s),5.62(1H,dq,J=15.
6,6.1)
【0018】次に、製造例に用いた原料化合物の製造法
について参考製造例に示す。参考製造例1 テトラヒドロフラン50mlに2,3,5,6−テトラ
フルオロ−4−メトキシメチルベンジルアルコール4.
5g、(1R,4R,5S)−4−ヒドロキシ−6,6
−ジメチル−3−オキサビシクロ[3.1.0]ヘキサ
ン−2−オン2.8g及びトリフェニルホスフィン5.
8gを溶解し、0℃でアゾジカルボン酸ジイソプロピル
(40%トルエン溶液)11mlを加え、同温で2時間
攪拌した。その後、反応液を減圧下濃縮し、得られた残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒:
酢酸エチル/ヘキサン=1/20)に付して、(1R,
3S)−2,2−ジメチル−3−ホルミルシクロプロパ
ンカルボン酸(2,3,5,6−テトラフルオロ−4−
メトキシメチルベンジル) 6.23gを得た。
【0019】1H−NMR(CDCl3,TMS基準,単
位:δはppm、JはHz)δ1.27(3H,s),
1.56(3H,s),1.88(1H,dd,J=
7.2,5.3),2.12(1H,d,J=7.
2),3.41(3H,s),4.59(2H,t,J
=1.4),5.27(2H,br s),9.75
(1H,d,J=5.3)
【0020】なお、(1R,4R,5S)−4−ヒドロ
キシ−6,6−ジメチル−3−オキサビシクロ[3.
1.0]ヘキサン−2−オンはPest.Sci.19
94,41,237記載の方法により合成した。
【0021】参考製造例2 (1R,3R)−2,2−ジメチル−3−(2−メチル
−1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸(2,
3,5,6−テトラフルオロ−4−メトキシメチルベン
ジル) 8.53gを酢酸エチルに溶解し、−78℃で
オゾンを含有する酸素を溶液の色が青くなるまで吹き込
んだ。次いで、しばらく窒素を吹き込んだ後、トリフェ
ニルホスフィン6.0gを加え、徐々に室温まで昇温し
ながら3時間攪拌した。その後、反応液を減圧下濃縮
し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=1/4)に付し
て、(1R,3R)−2,2−ジメチル−3−ホルミル
シクロプロパンカルボン酸(2,3,5,6−テトラフ
ルオロ−4−メトキシメチルベンジル) 7.70gを
得た。
【0022】1H−NMR(CDCl3,TMS基準,単
位:δはppm、JはHz)δ1.30(3H,s),
1.35(3H,s),2.45(1H,d,J=5.
5),2.51(1H,dd,J=5.5,3.4),
3.41(3H,s),4.59(2H,s),5.2
5(2H,s),9.59(1H,d,J=3.4)
【0023】なお、(1R,3R)−2,2−ジメチル
−3−(2−メチル−1−プロペニル)シクロプロパン
カルボン酸(2,3,5,6−テトラフルオロ−4−メ
トキシメチルベンジル)はヨーロッパ特許公開EP10
04569A1記載の方法により合成した。
【0024】上記製造例と同様に製造することができる
化合物の具体例を表1〜表2に示す。
【0025】 で示される化合物
【0026】
【表1】
【0027】 で示される化合物
【0028】
【表2】
【0029】
【発明の効果】本発明製造法により2,2−ジメチル−
3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸エス
テルを容易に得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】2,2−ジメチル−3−ホルミルシクロプ
    ロパンカルボン酸エステルと1,1−ジヨードエタンと
    を塩化クロム(II)の存在下に反応させることを特徴
    とする2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シク
    ロプロパンカルボン酸エステルの製造法。
JP2001006145A 2001-01-15 2001-01-15 2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸エステルの製造法 Pending JP2002212138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006145A JP2002212138A (ja) 2001-01-15 2001-01-15 2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸エステルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006145A JP2002212138A (ja) 2001-01-15 2001-01-15 2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸エステルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002212138A true JP2002212138A (ja) 2002-07-31

Family

ID=18874078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006145A Pending JP2002212138A (ja) 2001-01-15 2001-01-15 2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸エステルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002212138A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8048916B2 (en) 2007-03-07 2011-11-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Ester compound and use thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8048916B2 (en) 2007-03-07 2011-11-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Ester compound and use thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6980648B2 (ja) 3−ヒドロキシ−3,6−ジメチルヘキサヒドロベンゾフラン−2−オンおよびその誘導体の製造
JP2002212138A (ja) 2,2−ジメチル−3−(1−プロペニル)シクロプロパンカルボン酸エステルの製造法
JP2002363126A (ja) トランス−1,4−シクロヘキサンジカルボン酸の調製方法
Yoshida et al. Stereoselective synthesis of (Z)-β-fluoro-α, β-unsaturated esters from (Z)-2-fluoro-1-alkenyliodonium salts
WO2005090280A1 (ja) (1-アルケニル)シクロプロパン化合物の製造方法
JP4495313B2 (ja) 光学活性3−メチル−5−シクロペンタデセン−1−オンの製法および新規中間体
TW306913B (ja)
JPH09194433A (ja) トリシクロデカンカルボン酸エチルエステルの製造法
JP2010059062A (ja) メチル=ヘキサデカ−8−イノアートの製造方法
JP3823339B2 (ja) パーフルオロ(2−メチル−1,2−エポキシプロピル)エーテル化合物およびその製造法
JP7210501B2 (ja) 2-イソプロペニル-5-メチル-4-ヘキセン酸、2-イソプロペニル-5-メチル-4-ヘキセン-1-オール及びそのカルボン酸エステルの製造方法
CZ18698A3 (cs) Způsob výroby cyklopropankarboxylových kyselin
JP2517274B2 (ja) ラセミ―トランス菊酸ハライドの製造法
JPH0674238B2 (ja) 2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸誘導体
JP3197914B2 (ja) 新規シクロプロパンカルボン酸エステルを含有する衣料用防虫剤
RU2153488C1 (ru) Способ получения ментилового эфира изовалериановой кислоты
JPS5984843A (ja) マイケル付加体の製造方法
JPH0273036A (ja) 光学活性菊酸無水物のラセミ化方法
JP3983407B2 (ja) (r)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸低級アルキルエステルの製造方法
JP2503586B2 (ja) ラセミ―トランス菊酸誘導体の製造方法
JPS6357416B2 (ja)
JP2002249458A (ja) ビタミンk類の製造方法
JP2000256231A (ja) ハロゲン化アルキルシクロアルカンの製造法
JP2002220367A (ja) (r)−4−シアノ−3−ヒドロキシ酪酸低級アルキルエステルの製造方法
JPH04279536A (ja) (S)−(−)−α−ダマスコンの製法