JP2002211137A - 複数の読取/書込アクセスレベルを有するタイプのレーザービーム光学的記録媒体 - Google Patents

複数の読取/書込アクセスレベルを有するタイプのレーザービーム光学的記録媒体

Info

Publication number
JP2002211137A
JP2002211137A JP2001380705A JP2001380705A JP2002211137A JP 2002211137 A JP2002211137 A JP 2002211137A JP 2001380705 A JP2001380705 A JP 2001380705A JP 2001380705 A JP2001380705 A JP 2001380705A JP 2002211137 A JP2002211137 A JP 2002211137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access level
recording medium
optical recording
phase change
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001380705A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernard Bechevet
ベルナール・ベシュヴェ
Romuald Paviet
ロムアルド・パヴィエット
Robin Perrier
ロビン・ペリエール
Burunoo Jiyannmishieru
ジャン−ミシェル・ブルノー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOULAGE PLASTIQUE de l OUEST
MOULAGE PLASTIQUE DE L'OUEST
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
MOULAGE PLASTIQUE de l OUEST
MOULAGE PLASTIQUE DE L'OUEST
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOULAGE PLASTIQUE de l OUEST, MOULAGE PLASTIQUE DE L'OUEST, Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical MOULAGE PLASTIQUE de l OUEST
Publication of JP2002211137A publication Critical patent/JP2002211137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2403Layers; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24035Recording layers
    • G11B7/24038Multiple laminated recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24312Metals or metalloids group 14 elements (e.g. Si, Ge, Sn)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24314Metals or metalloids group 15 elements (e.g. Sb, Bi)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24316Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0045Recording
    • G11B7/00454Recording involving phase-change effects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のアクセスレベルを有する光学的記録媒
体においてレーザービームに近い方の第1アクセスレベ
ルに好適に使用される材料を提供すること。 【解決手段】 複数の読取/書込アクセスレベルを有す
るレーザービーム光学的記録媒体であって、第1アクセ
スレベルと1つ以上の第2アクセスレベルとを具備して
なり、各アクセスレベルは、相変化材料層を備え、相変
化材料が、 [(GeyTe1-ya(SbzTe1-z1-a1-b(In
1-xTexb という組成の金属合金であり、第1アクセスレベルの反
射係数が、10%〜30%であり、透過係数が、少なく
とも45%であり、書込パワーが、23mWよりも小さ
く、消去パワーが、10mWよりも小さいことを特徴と
している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザービームに
よって読取/書込を行う複数のアクセスレベルを有した
タイプの記録媒体に関するものである。本発明は、より
詳細には、ゲルマニウムやインジウムやアンチモンやテ
ルルから構成される合金を、再書込可能な光ディスクに
おける活性層材料として使用することに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】光学
的に再書込可能なディスクとしては、現在、2つのタイ
プのものが使用されている。第1タイプのものは、結晶
相からアモルファス相へのおよびアモルファス相から結
晶相への固体材料の相変化を使用する。第2タイプのも
のは、特にカー(Kerr)効果による光ビームの分極回転
といったような、ある種の材料における磁気光学特性を
使用する。
【0003】相変化に基づく光ディスクは、ここ数年に
わたっての重要な研究対象とされてきた。これらディス
クは、表面に対して印加されるレーザービームの印加時
間および強度に応じてアモルファス状態から結晶状態へ
と移行することができるという原理に基づいている。さ
らに、この方法であれば、既に記録されている情報の上
に、新たな上方を直接的に上書きすることができる。情
報を格納する相変化ディスクの活性層すなわち記録層
は、結晶マトリクスの内部に広がった複数のアモルファ
スサイトを備えている。したがって、これらアモルファ
スサイトは、記録済み2値情報を有している。この情報
の読取は、光学的方法によって行われる。すなわち、読
取用レーザービームを、通常、グルーブによって案内す
ることによって行われる。読取ビームは、ディスクの表
面上に焦点を合わせた状態でディスク表面を掃引する。
得られた反射ビームが、検出デバイスへと導かれる。ア
モルファスサイトの反射率が通常は結晶領域の反射率よ
りも小さいことにより、検出された領域がアモルファス
サイトであるか結晶領域であるかを識別することがで
き、これにより、アモルファスサイトによって示された
情報を抽出することができる。
【0004】本発明において使用される相変化材料は、
GeSbTe、AgTnSbTe、InSbTeのカル
コゲニドである。セレン化物や酸化テルルを使用するこ
ともできる。このような材料に要求される特性は、以下
のようなものである。 −2つの物理的状態(アモルファス状態および結晶状
態)の間の可逆性。 −雰囲気温度(−40℃〜+80℃)におけるこれら2
つの物理状態の安定性。 −アモルファス化に要する時間が十分に短いこと(約数
十ナノ秒)。 −結晶化に要する時間が十分に短いこと(約数十ナノ
秒)。 −経時的に良好な安定性、および、繰返しに耐える良好
な適正(繰返し可能性として定義される)。 −融点が、あまり高くないこと(約600℃)。
【0005】このような材料は、ディスクの種類に応じ
て様々な状況下で使用されなければならない。例えば、
CD−RWは、1.2m/sという直線読取速度で使用
され、一方、DVD−RAMは、6m/sという直線読
取速度で使用される。これら基準は依存性であることに
より、同一材料によってこれらすべての基準を満たすこ
とは、めったにない。例えば、最小結晶化時間は、特定
の組成を必要とする。
【0006】書込時には、相変化材料は、融点にまで加
熱され、非常に急速なアニールに耐える(1ナノ秒あた
りに約10℃)。正確な動作のためには、活性層は、相
変化材料に対して相互作用を起こさない2つの誘電体層
間に封入される(介装される、挟み込まれる)。
【0007】このタイプの記録媒体の活性領域は、通
常、透明基板と、相変化材料に対して不活性であること
がわかっている第1誘電体層と、相変化材料層と、第1
誘電体層と同じ役割の第2誘電体層と、読取ビームを反
射させることを意図した層であるとともにヒートシンク
としても機能する層と、からなる積層を備えている。拡
散スクリーンとして使用される中間層が上記複数層に対
して介装される。この構成は、CD−RWやDVD−R
AMやDVD−RWやDVD+RWの製造において、現
在使用されている。
【0008】最近の開発により、光ディスクに、例えば
上記のような構成とされた2つの積層を有した2つの記
録アクセスレベルを設けることが可能とされている。こ
れら積層は、互いに同じ機能を果たすものの、一方の積
層は、半透明とされる。これにより、半透明積層を通し
て読取や書込を行うことができる。
【0009】図1は、レーザービームを使用する従来技
術による2つのアクセスレベルを有した読取/書込記録
光学ディスクの横断面を示している。この記録媒体は、
欧州特許明細書第0 810 590号に記載されてい
る。この記録媒体は、スペーサ(3)によって互いに離
間された第1アクセスレベル(10)と第2アクセスレ
ベル(20)とを備えている。これらスペーサ(3)と
第1アクセスレベル(10)と第2アクセスレベル(2
0)との全体は、第1透明基板(1)と第2基板(2)
との間に挟み込まれている。この記録媒体は、透明基板
(1)を通して読取と書込とを行うことを意図してい
る。
【0010】読取用または書込用レーザービームの放出
源に近い方に位置した、第1記録アクセスレベル(1
0)は、透明基板(1)上に積層されてなるものであっ
て、誘電体層(11)と相変化材料層(12)と光学的
干渉層(13)と半透明熱分散層(14)と他の光学的
干渉層(15)とを備えている。
【0011】読取用または書込用レーザービームの放出
源から遠い方に位置した、第2記録アクセスレベル(2
0)は、スペーサ(3)上に積層されてなるものであっ
て、誘電体層(21)と相変化材料層(22)と他の誘
電体層(23)とヒートシンクとしても使用される反射
層(24)とを備えている。
【0012】2つのアクセスレベルを有したタイプの光
ディスクにおいては、第2アクセスレベル(レーザー源
から遠い方)は、第1アクセスレベル(レーザー源に近
い方)を通して読み取られる。相変化記録アクセスレベ
ルは、少なくとも1つの活性吸収層を備えている。薄い
吸収層の吸収速度は、多くの場合、光学吸収係数(k)
によって決定される。この層の光学係数は、nをこの層
の屈折率として、N=n−jkというように複素数の形
態で規定される。第1近似においては、相変化材料層に
よって吸収されるエネルギーは、eをこの層の厚さとす
れば、exp(−ke)に比例する。第1アクセスレベ
ル(10)を通しての好ましい透過のためには、第1ア
クセスレベルの活性材料の吸収係数(k)を制限する必
要がある。
【0013】派生する問題点は、他のアクセスレベルの
相変化材料に到達するくらいにまでレーザービームを良
好に透過させ得る相変化材料の発見である。
【0014】先に引用した欧州特許明細書第0 810
590号二は、2つのアクセスレベルにおける光学記録
媒体が記載されている。この場合の第1アクセスレベル
をなす相変化材料は、GexTeySbz という組成の合
金とされ、ここで、10<x<55、45<y<55、
38<z<48、x+y+z=100%である。
【0015】米国特許明細書第5,254,382号に
は、ゲルマニウムとインジウムとアンチモンとテルルと
からなる合金から形成された相変化材料を特徴とする光
学記録媒体が記載されている。この合金は、1つのアク
セスレベルだけを有してなる光学記録媒体における耐久
性の改良と書込速度の改良とを目的として使用されてい
る。この文献においては、相変化材料の透明性について
も、また、複数のアクセスレベルを有したタイプの光学
記録媒体の第1アクセスレベルとしてこの合金を使用す
る可能性についても、一切考慮されていない。
【0016】日本国特開平11−126366号には、
記録層として使用されている材料が信号の不安定性の問
題(現在では、『ジッタ』と称されている)を解決し得
る相変化光学記録媒体が記載されている。この材料は、
GeInSbTeというファミリーの中の合金である。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点に
対する解決手段を提供する。すなわち、他のアクセスレ
ベルの相変化材料上に導かれるレーザービームを良好に
透過させる相変化材料の使用を提供する。
【0018】本発明の目的は、1つのレーザービームに
対して複数の読取/書込アクセスレベルを有するタイプ
の多層記録媒体であって、レーザー源に近い方に位置す
る半透明の第1アクセスレベルと、少なくとも1つの第
2アクセスレベルと、を具備してなり、各アクセスレベ
ルは、レーザービームによって制御される2つの安定状
態を有した相変化材料層を備え、この場合において、相
変化材料が、 [(GeyTe1-ya(SbzTe1-z1-a1-b(In
1-xTexb という組成の金属合金であり、この式中において、 0.4≦y≦0.6 0.3≦z≦0.5 0.4≦x≦0.6 0.3≦a≦0.5 0.01≦b≦0.3 であり、第1アクセスレベルの反射係数が、10%〜3
0%であり、第1アクセスレベルの透過係数が、少なく
とも45%であり、第1アクセスレベルに対する書込パ
ワーが、23mWよりも小さく、第1アクセスレベルに
対する消去パワーが、10mWよりも小さい、ことを特
徴とする記録媒体である。
【0019】有利には、第1アクセスレベルにおける相
変化材料層は、2つの拘束層の間に挟まれる。好ましく
は、拘束層は、例えばZnS−SiO2やSiO2やSi
34やGeNといったような材料から形成される。有利
には、その相変化材料層の厚さは、少なくとも6nmと
され、拘束層の厚さが、ほぼ80nmとされる。
【0020】
【発明の実施の形態】添付図面を参照しつつ、本発明の
範囲を限定するものではない以下の説明を読むことによ
り、本発明がより明瞭に理解され、本発明の他の特徴点
や利点が明瞭となるであろう。
【0021】本発明による多層光学記録媒体の中の第1
記録アクセスレベルにおいて使用される相変化材料は、
次のような化学組成を有した合金である。 [(GeyTe1-ya(SbzTe1-z1-a1-b(In
1-xTexb ここで、0.4≦y≦0.6 0.3≦z≦0.5 0.4≦x≦0.6 0.3≦a≦0.5 0.01≦b≦0.3 である。
【0022】この合金は、このタイプの記録媒体におい
て現在使用されている合金よりも、光の減衰係数が小さ
いことを特徴とする。2つのアクセスレベルを有したタ
イプの記録媒体の中の第1アクセスレベルにおいて使用
されたときには、第2アクセスレベルへの書込を容易な
ものとすることができる。
【0023】比較のため、表I には、本発明によるGe
InSbTeの様々な組成に関してのアモルファス層と
結晶層とにおける650nmでの屈折率(n)および吸
収係数(k)を示し、表IIには、従来技術による様々な
組成に関しての同様の屈折率(n)および吸収係数
(k)を示す。
【表1】
【表2】
【0024】図2のグラフは、表I に組成が示されてい
る様々な相変化材料に関しての、温度による反射率
(R)の変化を示している。図2のグラフにおける各曲
線は、シリコン基板上に200nmという厚さでもって
薄層が成膜されたときに記録されたものである。曲線
(31)は、Ge23In4Sb21Te52 という組成に対
応しており、曲線(32)は、Ge22In9Sb18Te
51 という組成に対応しており、曲線(33)は、Ge
22In14Sb16Te48 という組成に対応している。
【0025】図3は、横断面に沿って、本発明による記
録アクセスレベルの静的試験に使用されるディスク構造
を示している。この構造は、ガラス基板(41)上に、
以下のものが順次成膜されて構成されている。すなわ
ち、厚さが100nmとされZnS−SiO2 からなる
誘電体層(42)と、厚さが20nmとされ相変化材料
から形成された層(43)と、厚さが30nmとされZ
nS−SiO2 からなる誘電体層(44)と、反射材の
一部として機能する厚さが80nmとされたアルミニウ
ム層(45)と、が順次成膜されて構成されている。矢
印(46)は、層(43)に対して焦点合わせされ、後
述する試験を行うために使用されるレーザービームを示
している。
【0026】図4のグラフは、書込パルス印加時間によ
るコントラスト(C)(反射率(R)を結晶相反射率
(Rc)によって割り算したものとして定義される)の
変化を示している。書込パワーは、15mWである。曲
線(51)は、 Ge23In4Sb21Te52という組成に
対応しており、曲線(52)は、 Ge22In9Sb18
51という組成に対応しており、曲線(53)は、Ge
22In14Sb16Te48という組成に対応している。
【0027】図5のグラフは、消去パルス印加時間によ
るコントラスト(C)の変化を示している。書込パラメ
ータは、15mWで200ナノ秒とされた。曲線(6
1)は、Ge23In4Sb21Te52 という組成に対応し
ており、曲線(62)は、Ge 22In9Sb18Te51
いう組成に対応しており、曲線(63)は、Ge22In
14Sb16Te48という組成に対応している。
【0028】図6のグラフは、書込パワーによる信号雑
音比(仏語表記ではS/B、英語表記ではS/N)の変
化を示している。曲線(71)は、信号に対応してお
り、曲線(72)は、雑音に対応しており、曲線(7
3)は、信号雑音比に対応している。
【0029】図7は、断面図によって、透明基板(8
1)上に成膜された第1記録アクセスレベル構造を示し
ている。基板(81)上には、厚さがe1 とされ厚い誘
電体層(82)と、本発明による相変化材料層(83)
と、厚さがe2 とされた誘電体層(84)と、スペーサ
の一部として機能する(85)と、が順次成膜されてい
る。相変化材料層(83)は、20nm厚さとされてい
る。レーザービーム(86)は、相変化材料層(83)
上に焦点合わせされており、透過ビーム(87)と反射
ビーム(88)とをもたらしている。
【0030】この構造に関し、厚さ(e1,e2)の様々
な値について、反射率と透過率と吸収率とが測定され
た。同一反射率曲線が、10%、15%、20%、25
%という反射率に関してプロットされている(図8)。
【0031】図9は、厚さ(e1,e2)による構造の透
過率の変化を示している。同一透過率曲線が、38%〜
51%にわたって1%ごとにプロットされている。
【0032】図10は、厚さ(e1,e2)による構造の
吸収率の変化を示している。同一吸収率曲線が、30
%、35%、40%、45%という吸収率に関してプロ
ットされている。
【0033】これらプロットは、λ/4nという値に近
い厚さ(e1,e2)が、透過率を最適なものとすること
ができ、第2アクセスレベルに対する読取および書込に
とって好ましいことを示している。
【0034】上記の場合には、80nmに近い厚さ(e
1,e2)とすることが有利である。
【0035】Ge22In9Sb18Te51 からなる構造に
関して、共成膜(co-pulverization)によって上記構造
を得るために必要な成膜に関するパラメータは、以下の
ようなものである。 −成膜装置の限界真空度:2×10-4mbar。 −アルミニウム層の成膜時におけるアルゴン流速:40
cm3/min(標準状態換算)。 −アルミニウム層成膜時の圧力:3×10-3mbar。 −ZnO−SiO2 層成膜時におけるアルゴン流速:4
0 cm3/min(標準状態換算)。 −ZnO−SiO2 層成膜時の圧力:6×10-3mba
r。 −相変化材料層成膜時におけるアルゴン流速:40 c
3/min(標準状態換算)。 −相変化材料層成膜時の圧力:4×10-3mbar。 −GeTeターゲットに対する印加パワーに対応する電
流値:100mA。 −InTeターゲットに対する印加パワーに対応する電
流値:100mA。 −SnTeターゲットに対する印加パワーに対応する電
流値:50mA。
【0036】ディスクの初期化に際して使用されるパラ
メータは、以下の通りである。 −バーニヤ間隔:11.64mm。 −レーザー強度:700mA。 −スポット直径:30μm。 −オーバーラップ:10μm。 −直線速度:3m/s。
【0037】本発明は、例えばDVD−RAMやDVD
−RWやDVD+RWや二重アクセスレベルを有したC
D−RWといったような光ディスク記録の分野に応用す
ることができる。開示された合金は、3個以上のアクセ
スレベルにおいて記録を行う光ディスクを実現すること
をも可能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 レーザービームを使用する従来技術による2
つのアクセスレベルを有したタイプの読取/書込記録媒
体を示す横断面図である。
【図2】 本発明による複数の光学記録アクセスレベル
の中の第1記録アクセスレベルにおいて使用される相変
化材料をなす様々な組成に関しての、温度による反射率
の変化を示すグラフである。
【図3】 本発明による複数のアクセスレベルを有した
タイプの光学記録媒体の中の第1アクセスレベルにおい
て使用することを意図した相変化材料を備えた記録アク
セスレベルの静的記録試験に際して使用されるディスク
の構造を詳細に示す図である。
【図4】 本発明による複数の光学記録アクセスレベル
の中の第1記録アクセスレベルにおいて使用される相変
化材料をなす様々な組成に関しての、書込パルス印加時
間によるコントラストの変化を示すグラフである。
【図5】 本発明による複数の光学記録アクセスレベル
の中の第1記録アクセスレベルにおいて使用される相変
化材料をなす様々な組成に関しての、消去パルス印加時
間によるコントラストの変化を示すグラフである。
【図6】 本発明による複数のアクセスレベルを有した
タイプの光学記録媒体の中の第1記録アクセスレベルに
関しての、書込パワーによる信号雑音比の変化を示すグ
ラフである。
【図7】 本発明による複数の光学記録アクセスレベル
の中の第1記録アクセスレベルの構造を示す図である。
【図8】 本発明による複数のアクセスレベルを有した
タイプの光学記録媒体の中の第1記録アクセスレベルに
おいて使用することを意図した相変化材料に対しての誘
電体製拘束層の厚さによる反射率の変化を示すグラフで
ある。
【図9】 本発明による複数のアクセスレベルを有した
タイプの光学記録媒体の中の第1記録アクセスレベルに
おいて使用することを意図した相変化材料に対しての誘
電体製拘束層の厚さによる透過率の変化を示すグラフで
ある。
【図10】 本発明による複数のアクセスレベルを有し
たタイプの光学記録媒体の中の第1記録アクセスレベル
において使用することを意図した相変化材料に対しての
誘電体製拘束層の厚さによる吸収率の変化を示すグラフ
である。
【符号の説明】
10 第1アクセスレベル 20 第2アクセスレベル 42 誘電体層(拘束層) 43 相変化材料層 44 誘電体層(拘束層) 46 レーザービーム 82 誘電体層(拘束層) 83 相変化材料層 84 誘電体層(拘束層) 86 レーザービーム 87 透過ビーム 88 反射ビーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルナール・ベシュヴェ フランス・38640・クレ・シデックス・334 (72)発明者 ロムアルド・パヴィエット フランス・73210・エム・ヴィレット(番 地なし) (72)発明者 ロビン・ペリエール フランス・38000・グルノーブル・ケ・ド ゥ・ラ・グレール・37 (72)発明者 ジャン−ミシェル・ブルノー フランス・38470・テク・ル・ヴィラージ ュ(番地なし) Fターム(参考) 2H111 EA04 EA23 FA01 FA02 FA12 FA21 FA25 FA27 FA28 FB05 FB09 FB12 FB21 FB30 5D029 JA01 JB14 JB35 JC02 LA14 LA15 LA16 LB07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の読取/書込アクセスレベルを有す
    るタイプのレーザービーム光学的記録媒体であって、 レーザー源に近い方に位置する半透明の第1アクセスレ
    ベルと、1つ以上の第2アクセスレベルと、を具備して
    なり、 前記各アクセスレベルは、レーザービームによって制御
    される2つの安定状態を有した相変化材料層を備え、 前記相変化材料が、 [(GeyTe1-ya(SbzTe1-z1-a1-b(In
    1-xTexb という組成の金属合金であり、この式中において、 0.4≦y≦0.6 0.3≦z≦0.5 0.4≦x≦0.6 0.3≦a≦0.5 0.01≦b≦0.3 であり、 前記第1アクセスレベルの反射係数が、10%〜30%
    であり、 前記第1アクセスレベルの透過係数が、少なくとも45
    %であり、 前記第1アクセスレベルに対する書込パワーが、23m
    Wよりも小さく、 前記第1アクセスレベルに対する消去パワーが、10m
    Wよりも小さい、ことを特徴とする光学的記録媒体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の光学的記録媒体におい
    て、 前記第1アクセスレベルにおける相変化材料層が、2つ
    の拘束層の間に挟まれていることを特徴とする光学的記
    録媒体。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の光学的記録媒体におい
    て、 前記2つの拘束層が、ZnS−SiO2,SiO3,Si
    34,GeNからなるグループの中から選択されたもの
    とされることを特徴とする光学的記録媒体。
  4. 【請求項4】 請求項2または3記載の光学的記録媒体
    において、 前記第1アクセスレベルにおける前記相変化材料層の厚
    さが、少なくとも6nmであり、 前記拘束層の厚さが、80nmであることを特徴とする
    光学的記録媒体。
JP2001380705A 2000-12-19 2001-12-13 複数の読取/書込アクセスレベルを有するタイプのレーザービーム光学的記録媒体 Pending JP2002211137A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0016570 2000-12-19
FR0016570A FR2818422B1 (fr) 2000-12-19 2000-12-19 Support d'enregistrement optique a plusieurs niveaux de lecture/ecriture par faisceau laser

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002211137A true JP2002211137A (ja) 2002-07-31

Family

ID=8857855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001380705A Pending JP2002211137A (ja) 2000-12-19 2001-12-13 複数の読取/書込アクセスレベルを有するタイプのレーザービーム光学的記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6746746B2 (ja)
EP (1) EP1217620A1 (ja)
JP (1) JP2002211137A (ja)
FR (1) FR2818422B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7498069B2 (en) 2004-07-15 2009-03-03 Nec Corporation Optical recording medium, optical recording method, and optical recording apparatus
US7566523B2 (en) * 2003-02-21 2009-07-28 Nec Corporation Optical information-recording media and optical information-recording/reproduction apparatus

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1208565B1 (en) * 2000-07-12 2003-11-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical information medium having separate recording layers
FR2832250A1 (fr) * 2001-11-09 2003-05-16 Commissariat Energie Atomique Support optique a double niveau d'enregistrement
JP2003317315A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Tdk Corp 光記録媒体
FR2848012B1 (fr) * 2002-11-28 2006-09-29 Robin Perrier Procede de fabrication d'un disque optique enregistrable, disque optique et couche inscriptible obtenu par ledit procede
DE10318667B4 (de) * 2003-04-24 2009-05-20 Infineon Technologies Ag Optoelektronisches Bauteil mit einem Teildurchlässigen Spiegel und Verfahren zu seinem Betrieb
JP2004326654A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Renesas Technology Corp 配線構造決定方法
JP3679107B2 (ja) * 2003-11-05 2005-08-03 株式会社リコー 2層相変化型情報記録媒体とその記録方法
KR100738115B1 (ko) * 2006-07-04 2007-07-12 삼성전자주식회사 도핑된 상변화층을 구비하는 상변화 메모리 소자 및 그동작방법
JP2008027481A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報記録再生装置、情報記録媒体の検査方法、及び情報記録媒体の検査装置
KR101177284B1 (ko) * 2007-01-18 2012-08-24 삼성전자주식회사 상변화 물질층과 그 제조방법과 이 방법으로 형성된 상변화물질층을 포함하는 상변화 메모리 소자와 그 제조 및 동작방법
US20090022932A1 (en) * 2007-07-04 2009-01-22 Toshishige Fujii Optical recording medium
WO2017132815A1 (zh) * 2016-02-02 2017-08-10 中国科学院福建物质结构研究所 一种红外非线性光学晶体、其制备方法及应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0294932B1 (en) * 1987-06-11 1993-10-27 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha A method for recording and erasing information
US5254382A (en) * 1990-11-29 1993-10-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical recording medium
JPH09128803A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Sony Corp 光ディスク
FR2743183B1 (fr) 1995-12-15 1998-01-30 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'enregistrement a micropointe magnetoresistive
FR2746206B1 (fr) 1996-03-15 1998-04-10 Support d'enregistrement magneto-optique et procede de realisation
FR2757992B1 (fr) 1996-12-26 1999-01-29 Commissariat Energie Atomique Support d'enregistrement d'informations, dispositif de lecture de ce support et procedes de mise en oeuvre de ce dispositif
US6033752A (en) * 1997-05-22 2000-03-07 Kao Corporation Optical recording medium and method for recording optical information
FR2765716B1 (fr) 1997-07-02 1999-07-30 Commissariat Energie Atomique Support d'enregistrement optique a deux niveaux superposes, dispositif d'enregistrement et procede de lecture correspondants
JPH11126366A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Asahi Chem Ind Co Ltd 相変化型光記録媒体
TW473712B (en) * 1998-05-12 2002-01-21 Koninkl Philips Electronics Nv Rewritable double layer optical information medium
EP0957477A3 (en) * 1998-05-15 2003-11-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium, recording and reproducing method therefor and optical information recording and reproduction apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7566523B2 (en) * 2003-02-21 2009-07-28 Nec Corporation Optical information-recording media and optical information-recording/reproduction apparatus
US7498069B2 (en) 2004-07-15 2009-03-03 Nec Corporation Optical recording medium, optical recording method, and optical recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
FR2818422A1 (fr) 2002-06-21
EP1217620A1 (fr) 2002-06-26
US20020119278A1 (en) 2002-08-29
FR2818422B1 (fr) 2003-01-17
US6746746B2 (en) 2004-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4037057B2 (ja) 再書込み可能な光学情報媒体
JP4567750B2 (ja) 情報記録媒体とその製造方法
CN1216376C (zh) 具有分离记录层的光信息介质
US20040048029A1 (en) Information recording medium and method for producing the same, and method for recording/ reproducing information thereon
JP4990392B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2002211137A (ja) 複数の読取/書込アクセスレベルを有するタイプのレーザービーム光学的記録媒体
JP2000322770A (ja) 光学情報記録媒体
CN1312686C (zh) 多堆叠光学数据存储介质和这种介质的使用
JPWO2004030919A1 (ja) 光情報記録担体およびそれを用いた記録再生装置
US7368223B2 (en) Multi-stack optical data storage medium and use of such a medium
JP2003323743A (ja) 情報記録媒体とその製造方法
JP2003109217A (ja) 光記録媒体および光記録方法
JP3313246B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JP2003341241A (ja) 情報記録媒体とその製造方法
JP3801612B2 (ja) 情報記録媒体
KR100763364B1 (ko) 상변화형 광디스크
RU2174715C1 (ru) Носитель информации оптического запоминающего устройства и способ записи оптической информации на него
JP2990901B2 (ja) 光学情報記録媒体
JP3653254B2 (ja) 光学的情報記録媒体
KR20050026477A (ko) 다층 광 데이터 저장매체와 이 매체의 용도
JP3987557B2 (ja) 情報記録媒体
JPH05342632A (ja) 光学情報記録媒体
JP2000348380A (ja) 光記録媒体
EP1581941A2 (en) Rewritable optical record carrier
JP2003151176A (ja) 光学情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107