JP2002210527A - マンドレルにサイドローラを備えたロール成形装置 - Google Patents

マンドレルにサイドローラを備えたロール成形装置

Info

Publication number
JP2002210527A
JP2002210527A JP2001006467A JP2001006467A JP2002210527A JP 2002210527 A JP2002210527 A JP 2002210527A JP 2001006467 A JP2001006467 A JP 2001006467A JP 2001006467 A JP2001006467 A JP 2001006467A JP 2002210527 A JP2002210527 A JP 2002210527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
mandrel
cylindrical body
caulking
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001006467A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hori
眞琴 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP2001006467A priority Critical patent/JP2002210527A/ja
Publication of JP2002210527A publication Critical patent/JP2002210527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 筒体を構成する長尺状金属板の両縁部をから
み合わせて重合させ、この重合部分をかしめるが、筒体
が横揺れしないように安定的に送られないと精度よく筒
体の接合ができない。 【解決手段】 筒体Aの内部に入れるマンドレル3には
重合部分A3をかしめるかしめローラ4と、筒体Aを送
る送りローラ51が取付けられているが、マンドレル3
の両外側の前後にサイドローラ3Aを設け、筒体Aを安
定的に送ることができるようになした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、長尺状金属板をロ
ール成形によって筒体となすロール成形装置に関する。
【0002】具体的には、筒体をマンドレルのサイドロ
ーラにより横揺れさせることなく安定的に送り、長尺状
金属板の両縁部を正確かつ確実に接合することによっ
て、寸法精度の高い建築用角柱となす技術に関する。
【0003】
【従来の技術】われわれは、長尺状金属板をロール成形
によって建築用角柱となすロール成形装置として、特願
2000−95511号の出願を行っている。
【0004】この技術は、マンドレルにかしめローラと
送りローラとをそれぞれ独立して回転自由に配設してな
るロール成形装置である。
【0005】このようになるロール成形装置は、マンド
レルにかしめローラと送りローラとがそれぞれ独立して
回転自由に配設されているから、かしめローラのローラ
幅も大きく形成できるとともに、かしめローラがマンド
レルの幅方向の中央に設けられるので、かしめが確実に
行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、筒体を
構成する長尺状金属板の両縁部をからみ合わせて重合さ
せ、この重合部分をかしめるが、いくらかしめローラの
ローラ幅を大きくしても、筒体が横揺れしないように安
定的に送られないと、精度よく筒体の接合ができない。
また、高速運転による量産化ができない。
【0007】本発明は、このような従来技術のもつ問題
点を解消するために創作したもので、マンドレルの両外
側の前後にサイドローラを設け、筒体を安定的に送れる
ようになし、長尺状金属板から角柱を確実に寸法精度よ
く成形することのできるロール成形装置を提供したもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のロール成形装置
は、上下のローラを筒体の送り方向の前後に間隔をおい
て配し、前工程にて長尺状金属板から次第に成形された
筒体をこれら上ローラと下ローラ間に送るようになし、
この筒体を構成する長尺状金属板の両縁部は互いに近接
しており、一方の縁部は内部方向へU字状に折曲げら
れ、他方の縁部は外部方向へU字状に折曲げられ、これ
らU字状の折曲げ縁部をからみ合わせて重合させ、この
重合部分をかしめながら筒体を送るが、この筒体の内部
にマンドレルを入れ,このマンドレルには、かしめロー
ラと送りローラとをそれぞれ独立して回転自由に配設
し、かしめローラと前記した上ローラもしくは下ローラ
とで前記の重合部分をかしめて両縁部を接合するととも
に、送りローラと前記した上ローラもしくは下ローラと
で筒体を構成する長尺状金属板を挟んでこの筒体を送る
ことができるようになし、かつ、このマンドレルの両外
側の前後にサイドローラを設け、これらサイドローラに
より筒体を安定的に送ることができるようになしたもの
である。
【0009】このようにマンドレルの両外側の前後にサ
イドローラを設けたので、送りローラと相まって、筒体
を横揺れさせることなくスムーズに送ることができる。
したがって、かしめが正確に行われる。
【0010】
【発明の実施の形態】前工程にて長尺状金属板から次第
に筒体Aに成形する。このように筒体Aを成形したと
き、筒体Aを構成する長尺状金属板の両端部は互いに近
接している。一方の縁部A1は内部方向へU字状に折曲
げられ、他方の縁部A2は外部方向へU字状に折曲げら
れ、これらU字状の折曲げ縁部A1,A2をからみ合わ
せて重合させ、この重合部分A3をかしめることにより
建築用角柱となすのである。
【0011】本発明のロール成形装置は筒体Aを横揺れ
させることなくスムーズに送ることにより、長尺状金属
板の両縁部を確実かつ正確に接合する技術に関する。
【0012】長尺状金属板から成形された筒体Aは上ロ
ーラ1,1と下ローラ2間に送られる。下ローラ2は1
個であるが、上ローラは2個配設している。2個の上ロ
ーラ1,1は1個の下ローラ2の上位に筒体Aの送り方
向に間隔をおいて配している。各ローラの配置関係は、
この実施例とは逆に下ローラが2個で上ローラが1個で
あってもよい。この場合、下記するマンドレル3のかし
めローラ4と送りローラ51,51の配置関係は上下逆
になる。
【0013】上ローラ1,1と下ローラ2との間を筒体
Aを通過させるとき、U字状の折曲げ縁部A1,A2を
からみ合わせて重合させたこの重合部分A3をかしめ
る。
【0014】筒体Aの内部には図1で示すようにマンド
レル3を入れる。マンドレル3にはたとえば、歯車状の
かしめローラ4と、このかしめローラ4の前後に送りロ
ーラ51,51をそれぞれ独立して回転自由に配設して
いる。かしめローラ4と下ローラ2とで前記した筒体の
重合部分A3をかしめて筒体Aの両縁部A1,A2を接
合する。このようにかしめローラ4で重合部分A3をか
しめるとき、送りローラ51,51は上ローラ1,1と
で筒体Aを構成する長尺状金属板を挟み、筒体Aを水平
状態に送るのである。
【0015】マンドレル3に対する各ローラの取付けは
軸を用いて行なわれている。マンドレル3の適所に凹所
31を形成し、この凹所31内にかしめローラ4と送り
ローラ51,51ははめ入れられ、かしめローラ4は軸
6、送りローラ51,51は軸7でそれぞれ回転自由に
マンドレル3に取付られている。各ローラの周面は一部
がマンドレル3の上下面32から突出している。かしめ
ローラ4の軸6と送りローラ51,51の軸7,7は側
面から見るとそれぞれ二等辺三角形の頂点に配設されて
いる。つまり,軸6はマンドレル3の高さ方向のやや下
部に軸7,7は同じくマンドレル3の高さ方向のやや上
部にそれぞれ取付けられている。マンドレル3には連結
棒33が設けられ、この連結棒33によりこのマンドレ
ル3が筒体A内に片持ち配置される。もちろん、前記し
ているように上ローラ1,1と下ローラ2との配設が上
下逆であるなら、マンドレル3も上下を逆に使用すると
よい。かしめローラ4と送りローラ51,51はともに
各軸6、7の中央に配置されている。
【0016】送りローラ51は広幅で、かしめローラ4
も筒体Aの幅方向中央にある重合部分A3をきちっとか
しめることができるように広幅に設けられている。
【0017】マンドレル3の両外側の前後にはサイドロ
ーラ3Aを備えている。サイドローラ3Aは図2に示す
ように、送りローラ51を取付けている軸7の両端に設
けている。したがって、サイドローラ3Aはマンドレル
3の両外側の前後に4個設けられている。
【0018】サイドローラ3Aは筒体Aを横揺れさせる
ことなくスムーズに送ることができるように、マンドレ
ル3の両外側の前後に設けている。しかも、送りローラ
51の軸7の両端にサイドローラ3Aを取付けているの
で、かしめローラ4を中央にしてサイドローラ3Aは前
後・左右の広い範囲にバランスよく配置することにな
る。したがって、筒体Aの送りを前後・左右の広い範囲
で横揺れ規制して行うことができ、これにより重合部分
A3のからみ合わせを確実かつ正確にに行うことができ
る。
【0019】なお、サイドローラ3Aの径は送りローラ
51の径とほぼ同じであるから、このサイドローラ3A
は筒体の内側面上部に当接している。
【0020】
【発明の効果】筒体を広い範囲で横揺れ規制して送るサ
イドローラをマンドレルに設けたので、筒体が安定的に
スムーズに送られ、重合部分のかしめが正確に行われ、
寸法精度の高い建築用角柱を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ロール成形装置において筒体内にマンドレル
を入れた状態の概略を示す側面図である。
【図2】 マンドレルの平面図である。
【図3】 筒体内に入れたマンドレルの送りローラ部分
及びサイドローラ部分での断面図である。
【図4】 筒体内に入れたマンドレルのかしめローラ部
分の断面図である。
【符号の説明】
A 筒体 A1、A2 折曲げ部分 A3 重合部分 1 上ローラ 2 下ローラ 3 マンドレル 3A サイドローラ 4 かしめローラ 51 送りローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下のローラを筒体の送り方向の前後に
    間隔をおいて配し、前工程にて長尺状金属板から次第に
    成形された筒体をこれら上ローラと下ローラ間に送るよ
    うになし、この筒体を構成する長尺状金属板の両縁部は
    互いに近接しており、一方の縁部は内部方向へU字状に
    折曲げられ、他方の縁部は外部方向へU字状に折曲げら
    れ、これらU字状の折曲げ縁部をからみ合わせて重合さ
    せ、この重合部分をかしめながら筒体を送るが、この筒
    体の内部にマンドレルを入れ、このマンドレルには、か
    しめローラと送りローラとをそれぞれ独立して回転自由
    に配設し、かしめローラと前記した上ローラもしくは下
    ローラとで前記の重合部分をかしめて両縁部を接合する
    とともに、送りローラと前記した上ローラもしくは下ロ
    ーラとで筒体を構成する長尺状金属板を挟んでこの筒体
    を送ることができるようになし、かつ、このマンドレル
    の両外側の前後にサイドローラを設け、これらサイドロ
    ーラにより筒体を安定的に送ることができるようになし
    たことを特徴とするマンドレルにサイドローラを備えた
    ロール成形装置。
JP2001006467A 2001-01-15 2001-01-15 マンドレルにサイドローラを備えたロール成形装置 Pending JP2002210527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006467A JP2002210527A (ja) 2001-01-15 2001-01-15 マンドレルにサイドローラを備えたロール成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006467A JP2002210527A (ja) 2001-01-15 2001-01-15 マンドレルにサイドローラを備えたロール成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002210527A true JP2002210527A (ja) 2002-07-30

Family

ID=18874353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006467A Pending JP2002210527A (ja) 2001-01-15 2001-01-15 マンドレルにサイドローラを備えたロール成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002210527A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3285927B2 (ja) 分割型軸受軌道輪の製造方法
JP2007160352A (ja) 円筒軸およびその円筒軸の製造方法並びに前記円筒軸を用いた定着ローラ
EP1420117A3 (en) Metal sheet pile
JP2013046930A (ja) ヘミング材、プレスヘミング又はロールヘミング装置、及びプレスヘミング又はロールヘミング方法
JP2002066644A (ja) 曲げ加工品および曲げ加工方法およびそれに用いる曲げ加工装置
JPS63116945A (ja) 車両用座席の前後スライド装置
JP2002210527A (ja) マンドレルにサイドローラを備えたロール成形装置
JP2002210526A (ja) マンドレルにサイドガイドを備えたロール成形装置
JP2002210528A (ja) マンドレルの前方に入れ込みガイドを備えたロール成形装置
JP2002210516A (ja) 形状修整装置を備えたロール成形装置
JPH09234511A (ja) 金属製巻きパイプの製造方法及びその装置
JP2015224016A (ja) トーションビーム式サスペンション
JP2632161B2 (ja) 電動機鋼板フレームの製造方法
JP2001276940A (ja) ロール成形装置
JP3913445B2 (ja) ロール成形装置
JP2002035847A (ja) ロール成形装置
JPS594171Y2 (ja) トメリング
JPS63101030A (ja) ハゼ継ぎパイプの製造方法
JP3565939B2 (ja) プーリーの製造方法
JP3194264B2 (ja) 消音器用外筒およびその製造方法
US11123815B2 (en) Seam welding method for vehicle door sash
JP2010012515A (ja) 金属パイプ及びその製造方法
JP2003340526A (ja) 湾曲複合材の製造方法
JPS637400Y2 (ja)
JP3014976U (ja) はぜ折り、あだ折り曲ロール機における側圧受けローラー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071106