JP2002209460A - 水耕栽培用育苗シート - Google Patents

水耕栽培用育苗シート

Info

Publication number
JP2002209460A
JP2002209460A JP2001009895A JP2001009895A JP2002209460A JP 2002209460 A JP2002209460 A JP 2002209460A JP 2001009895 A JP2001009895 A JP 2001009895A JP 2001009895 A JP2001009895 A JP 2001009895A JP 2002209460 A JP2002209460 A JP 2002209460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
sheet
rice
seedlings
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001009895A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Konishi
武四 小西
Hidetoshi Moriyasu
英俊 森安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP2001009895A priority Critical patent/JP2002209460A/ja
Publication of JP2002209460A publication Critical patent/JP2002209460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02P60/216

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発芽の成長に不揃いなく、田植え機での掻き
取りを均一に、容易に行うことができ、かつ横方向の安
定性のよい水耕栽培用育苗シートを提供する。 【解決手段】 生分解性複合繊維を10質量%以上含む
不織布からなり、該不織布には、短径が0.3〜3mm
の明瞭なる孔が存在し、かつ横方向における湿潤伸度が
100%以下である不織布からなる水耕栽培用育苗シー
ト。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水耕栽培用育苗シ
ートに関するものであり、さらに詳しくは長尺マット上
面に水稲苗を出芽させて、田植え機による移植栽培を容
易にする水耕栽培用育苗シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、田植え機による移植栽培として、
育苗箱で育苗した水稲苗を移植する方法があるが、この
育苗箱による水稲苗の栽培方法は、灌水した苗マットに
水稲種子を播種し、出芽棚に並べるかあるいは積み上げ
て保温し、出芽すれば棚あるいは積み上げから下ろし
て、ビニールハウス内に並べてトンネルをかけ、緑化、
硬化を図り灌水・保温して育成し、移植に適した状態に
育苗したら、育苗箱をトラックに積み込み、狭い畦を歩
いて本田に持ち込み、苗マットを箱から剥がして田植え
機に搭載し、田植え機の掻き取り爪で水稲苗を苗マット
から掻き取って移植している。
【0003】その際、育苗基材として薄い不織布にて形
成した水稲苗栽培用の長尺シートを水耕培養水槽の底部
に敷き込み、長尺シート上面に催芽した水稲種子を播種
し、水槽内に水または培養液を循環して育苗する水稲苗
の栽培方法が開発されている。この方法で育苗された水
稲苗は、移植に適した状態になると、長尺シートを巻き
込んで田植え機に搭載し、巻きほぐした長尺シートから
水稲苗を掻き取って移植することができる。
【0004】ところが、長尺シートを形成する不織布
は、落綿を精練・脱色したものを各繊維にばらばらに
し、この繊維を縦横に絡ませて圧縮し、接着剤で繊維相
互を固定して布状としているので、催芽した水稲種子が
出根する際に長尺シートを貫通しにくく、水稲種子が持
ち上げられる根上がりが起こりやすい。根上がりする
と、長尺シートに根が食い込まないので、水稲苗は各個
にバラバラとなり、田植え機にかからなくなる。
【0005】そこで、長尺シートを形成する不織布とし
て、例えば特許第2940608号明細書には、孔あき
不織布を使用し、催芽した水稲種子が出根する際にシー
トを貫通し易くしようとする試みも為されている。しか
しながら、かかる不織布は、孔の微妙な空き具合によっ
て、催芽した水稲種子が出根しない箇所や欠株が発生し
たり、その成長が不揃いになったりするという問題があ
った。また、一般的な孔あき不織布では、長尺シートの
縦方向における湿潤強力が大きすぎる傾向があるため、
田植え機の掻き取り爪で掻き取る際に切れにくかった
り、横方向における湿潤伸度が大きすぎたりするため、
均一に掻き取りにくく、いわゆる横ゆれが生じて欠株が
できるという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
の問題を解決するものであり、発芽の成長に不揃いな
く、田植え機での掻き取りを容易にかつ均一に行うこと
ができ、かつ特に横方向の安定性に優れた水耕栽培用育
苗シートを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、田植え機に
よる移植栽培を容易にする育苗シートに関し鋭意研究を
重ねた結果、特定の孔と物理的特性を有する不織布から
得られる水耕栽培用育苗シートによれば、発芽の成長に
不揃いなく、田植え機での掻き取りを均一に、容易に行
うことのできることによって、欠株率を少なくすること
ができることを見出し、本発明に到達した。
【0008】すなわち、本発明は、生分解性複合繊維を
10質量%以上含む不織布からなり、該不織布には、短
径が0.3〜3mmの明瞭なる孔が存在し、かつ横方向
における湿潤伸度が100%以下である不織布からなる
水耕栽培用育苗シートである。
【0009】
【発明の実施の形態】まず、本発明の水耕栽培用育苗シ
ートを構成する不織布について説明する。本発明に係る
不織布は、生分解性複合繊維を10質量%以上含む点に
特徴を有する。該複合繊維を混綿することにより、不織
布の形態安定性、特に横方向の形態安定性が向上し、田
植機による移植時の欠株率を減少させることができる。
該複合繊維の混綿率は、20質量%以上が好ましい。該
複合繊維の混綿率が10質量%未満であると不織布の形
態安定性が十分得られず、横ゆれにより欠株が生じる結
果となる。
【0010】かかる複合繊維を構成するポリマーとして
は、ポリエチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネ
ート、ポリグリコール酸、ポリ乳酸、ポリ(ε−カプロ
ラクトン)などの各種脂肪族ポリエステルまたはそのコ
ポリエステル、ポリビニルアルコール系ポリマー等の生
分解性ポリマーがあげられる。
【0011】該繊維の複合形態については、特に限定は
なく、目的に応じて選定すればよく、芯鞘型、偏心芯鞘
型、多層貼合型、サイドバイサイド型、ランダム複合型
等種々の形態が挙げられるが、芯鞘型複合繊維が好まし
く用いられる。芯鞘型複合繊維とする場合、鞘成分を融
点が70〜150℃であるポリマーを用いることが好ま
しい。
【0012】一方、本発明に係る不織布を構成する生分
解性複合繊維以外の繊維については、特に限定はなく、
目的に応じて選定すればよいが、該複合繊維と同様、生
分解性を有する繊維を用いることが好ましい。かかる繊
維として、レーヨン、デュラセル、木綿、羊毛あるいは
各種パルプ等の天然繊維、ポリエチレンサクシネート、
ポリブチレンサクシネート、ポリグリコール酸、ポリ乳
酸、ポリ(ε−カプロラクトン)などの各種脂肪族ポリ
エステルまたはそのコポリエステル、ポリビニルアルコ
ール系ポリマー等からなる合成繊維等が挙げられる。こ
れらは単独または2種以上を組合わせたものであっても
よい。
【0013】本発明における不織布は、上記の生分解性
ポリマーからなる繊維を用いて、短繊維不織布を用いる
ことが好ましい。本発明において、短繊維を用いる場合
はその繊維長は、20〜100mmが好ましく、30〜
70mmがさらに好ましい。
【0014】該不織布の製造方法としては、公知の方法
を用いることができる。例えば、得られた短繊維をカー
ディングし、短繊維ウェブを得ることができる。かかる
短繊維ウェブは、ランダムウェブ、セミランダムウェ
ブ、パラレルウェブ等いずれを用いてもよいが、特にク
ロスレイド法により得られるウェブが好ましく用いられ
る。
【0015】次に本発明の水耕栽培用育苗シートについ
て説明する。本発明に係る育苗シートは、明瞭なる孔を
有する点に特徴を有する。本発明にいう「明瞭なる孔」
とは、該不織布に形成される孔であり、かつ孔の内部に
は繊維のはみ出しや交差が極めて少ないものをいう。か
かる不織布は、上記の繊維からなるカードウェブを水流
絡合によって処理することにより得ることができる。水
流絡合における噴射の水流量、水流速度、位置、角度
等、さらには金網のメッシュの大きさなどを調整するこ
とによって、明瞭なる孔が形成される。
【0016】本発明における明瞭な孔を得るためには、
生産速度と水流を噴射する圧力の設定が重要である。水
圧は少なくとも40kg/cm2以上が必要であり、生
産速度の上昇とともに水圧も下記の式によって示された
値に設定することが好ましい。 P=40+0.4S ここで、Pは水圧(kg/cm2)であり、Sは生産速
度(m/分)である。
【0017】なお、水流絡合不織布の生産に際しては、
水流絡合は一段のみでなく、数段階に分けて不織布ウェ
ブに水流が噴射される。普通、最初はウェブを乱さない
ために10〜20kg/cm2の低圧力が適用され、二
段目、三段目以降において、30kg/cm2またはそ
れ以上が適用される。本発明は、そのいずれかの段階で
少なくとも上記式を満足する水圧を適用することが好ま
しい。
【0018】従来の孔あき不織布の孔はその大きさも形
状も不揃いであるが、本発明における明瞭なる孔は、そ
の形状が均一であり、かつその短径は0.3〜3mmで
ある。孔の短径が0.3mm未満であると、催芽した水
稲種子が出根する際にシートを貫通しにくくなり、発芽
の際に苗の高さが不揃いとなり、均一な田植えができな
い。一方、孔の短径が3mmを超えると、種が均一に配
置されず、その結果、発芽が不揃いとなる。
【0019】また、明瞭なる孔の数は1平方インチ当り
30〜200個が好ましく、より好ましくは、50〜1
20個である。孔の数が1平方インチ当り30未満のよ
うに少ない場合、および200個を超える場合は均一な
発芽が得られにくい場合がある。
【0020】本発明の水耕栽培用育苗シートは、不織布
に穿かれた孔のほとんどがかかる明瞭なる孔が設けられ
たものであることによって、催芽した水稲種子の成長が
不揃いになったりすることもなく、所期の目的が達成さ
れるのである。
【0021】また、本発明の水耕栽培用育苗シートは、
その横方向における湿潤伸度が100%以下であり、2
0〜80%が好ましい。横方向における湿潤伸度が10
0%を超えると、田植え機の掻き取り爪で掻き取る際に
偏って均一に掻き取りにくくなり、横方向の安定性が得
られず、欠株ができる原因となる。なお、本発明にいう
横方向とは、不織布のCD(クロスディレクション)方
向を示すものであり、本発明の育苗シートとした場合
に、該シートの幅方向をいう。
【0022】また、本発明の水耕栽培用育苗シートは、
その縦方向における湿潤強力が3.0Kg/5cm以下
であることが好ましく、さらに好ましくは、0.3〜
2.0Kg/5cmである。縦方向における湿潤強力が
3.0Kg/5cmを超えると、田植え機の掻き取り爪
で掻き取る際に切れにくい場合がある。なお、本発明に
いう縦方向とは、不織布のMD(マシンディレクショ
ン)方向を示すものであり、本発明の育苗シートとした
場合に、該シートの長さ方向をいう。
【0023】本発明の育苗シートの目付は、10〜10
0g/m2であることが好ましい。10g/m2未満では
育苗マットとしての形状を保ちにくく作業に支障を来た
す場合があり、100g/m2を超えると組織が緻密と
なり後述する明瞭なる孔を開けにくい場合がある。
【0024】本発明の水耕栽培用育苗シートは必要に応
じて、部分けん化ポリビニルアルコール系樹脂、望まし
くは完全けん化ポリビニルアルコール系樹脂によってコ
ーテイングしてもよい。該樹脂で被覆することにより、
湿潤時における横方向の形態安定性が一段と向上し、田
植え機による移植の際の欠株率を低下させることができ
る。当該ポリビニルアルコール系樹脂の被覆量は不織布
に対して0.1〜10質量%が好ましい。ポリビニルア
ルコール系樹脂の被覆量が不織布に対して0.1質量%
未満であると被覆による効果が十分に得られない場合が
ある。ポリビニルアルコール系樹脂の被覆量は不織布に
対して10質量%を超えると不織布が硬くなり作業性が
悪化する場合がある。
【0025】該樹脂の被覆方法は特に限定されず、プリ
ント法、パダー法、浸漬法等が挙げられるが、効率よく
被覆できる点からプリント法、パダー法が好ましく採用
される。
【0026】
【実施例】以下に水耕栽培用育苗用シートの製造方法を
具体的に説明するが、本発明はこれになんら拘束される
ものではない。なお、本実施例中の各物性値は以下の方
法により測定されたものである。 (1)湿潤伸度の測定 JIS L−1085に準じ、湿潤後の伸度を測定し
た。 (2)湿潤強力の測定 JIS L−1085に準じ、湿潤後の強力を測定し
た。
【0027】実施例1 融点170℃のポリ乳酸を芯成分、融点130℃のポリ
乳酸を鞘成分とする、芯鞘型生分解性複合繊維(2dt
ex、カット長51mm)30質量%とレーヨン(2.
2dtex、カット長51mm)70質量%からなる混
合綿から、クロスレイド法により不織布を得た。生産速
度は25m/分であり、一段目が10kg/cm2、二
段目50kg/cm2、三段目70kg/cm2、四段目
70kg/cm2の水圧を適用し、水流絡合を施した。
水流絡合後、ウェブをシリンダー乾燥し、さらに135
℃で熱処理を施した。得られた不織布には、不織布の流
れ方向の長径が2mm、不織布の流れ方向と直角である
横方向の短径が1mmである孔が、1平方インチ当り1
10個存在した。孔は明瞭に開いており、孔を横切る繊
維はほとんど見られなかった。得られた不織布について
完全けん化ポリビニルアルコール系樹脂((株)クラレ
製)を不織布に対して0.5質量%被覆した。結果を表
1に示す。
【0028】上記不織布上に催芽状態のコシヒカリをほ
ぼ均一に播種し、坩水させて育苗を行った。稲の育苗
後、シート巻きとって苗ロールとし、田植機にセットし
て田植えを行ったところ、田植機の爪で容易に切ること
ができ、また、苗の根をいためることもなかった。ま
た、横方向の安定性もよく、欠株率は1%以下であっ
た。
【0029】
【表1】
【0030】実施例2 実施例1で使用した複合繊維40質量%と融点170℃
のポリ乳酸繊維(1.7dtex、カット長51mm)
60質量%からなる混合綿から、クロスレイド法により
ウエブを製造し、水流絡合を施した。次いで、130℃
で乾燥熱処理し、不織布を得た。得られた不織布には、
不織布の流れ方向の長径が2.4mm、不織布の流れ方
向と直角である横方向の短径が1mmである孔が、1平
方インチ当り88個存在した。孔は明瞭に開いており、
孔を横切る繊維はほとんど見られなかった。得られた不
織布に完全けん化ポリビニルアルコール系樹脂((株)
クラレ製)を0.5質量%被覆した。結果を表1に示
す。この不織布上に実施例1と同様に播種し、稲の育苗
後、シート巻きとって苗ロールとし、田植機にセットし
て田植えを行ったところ、田植機の爪で容易に干切るこ
とができ、苗の根をいためることもなかった。また、横
方向の安定性もよく、欠株率は1.0%以下であった。
【0031】実施例3 実施例1において生分解性複合繊維/レーヨン=30/
70(質量比)からなる不織布を135℃でカレンダー
処理した。得られた不織布28cm巾上に実施例1と同
様に播種し、稲の育苗後、シートに巻きとって苗ロール
とし、田植機にセットして田植えを行ったところ、田植
機の爪で容易に干切ることができ、苗の根をいためるこ
ともなかった。また、横方向の安定性もよく、欠株率は
1.0%以下であった。
【0032】比較例1 レーヨン(2.2dtex、カット長51mm)を10
0質量%用いたこと以外は実施例1と同様にして不織布
を製造した。得られた不織布について実施例1と同様に
播種し、稲の育苗後、シートに巻きとって苗ロールと
し、田植機にセットして田植えを行ったところ、横方向
の安定性が極めて悪く、育苗シート両端が幅縮みし、欠
株率の大きいものとなった。
【0033】
【発明の効果】本発明の水耕栽培用育苗マットを使用す
れば、発芽の成長に不揃いなく、田植え機での掻き取り
を均一に、容易に行うことのでき、横方向の安定性のよ
い水耕栽培用育苗シートを提供することができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生分解性複合繊維を10質量%以上含む
    不織布からなり、該不織布には、短径が0.3〜3mm
    の明瞭なる孔が存在し、かつ横方向における湿潤伸度が
    100%以下である不織布からなる水耕栽培用育苗シー
    ト。
  2. 【請求項2】 不織布の縦方向における湿潤強力が3.
    0Kg/5cm以下である請求項1に記載の水耕栽培用
    育苗シート。
  3. 【請求項3】 不織布の目付が10〜100g/m2
    ある請求項1または2に記載の水耕栽培用育苗シート。
  4. 【請求項4】 不織布の表面の少なくとも一部がポリビ
    ニルアルコール系樹脂によって被覆されてなる請求項1
    〜3のいずれか1項に記載の水耕栽培用育苗シート。
JP2001009895A 2001-01-18 2001-01-18 水耕栽培用育苗シート Pending JP2002209460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009895A JP2002209460A (ja) 2001-01-18 2001-01-18 水耕栽培用育苗シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001009895A JP2002209460A (ja) 2001-01-18 2001-01-18 水耕栽培用育苗シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002209460A true JP2002209460A (ja) 2002-07-30

Family

ID=18877307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001009895A Pending JP2002209460A (ja) 2001-01-18 2001-01-18 水耕栽培用育苗シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002209460A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005124445A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Kuraray Co Ltd 稲の水耕栽培育苗用不織布
JP2007020508A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Toray Ind Inc 水耕栽培資材
JP2007312624A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Oji Paper Co Ltd 水耕栽培用培地シート
JP2016504053A (ja) * 2013-01-23 2016-02-12 エックスエフ テクノロジーズ ベスローテン フェノーツハップXF Technologies B.V. 予め植物が生育された植生部材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005124445A (ja) * 2003-10-22 2005-05-19 Kuraray Co Ltd 稲の水耕栽培育苗用不織布
JP4509528B2 (ja) * 2003-10-22 2010-07-21 株式会社クラレ 稲の水耕栽培育苗用不織布
JP2007020508A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Toray Ind Inc 水耕栽培資材
JP2007312624A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Oji Paper Co Ltd 水耕栽培用培地シート
JP2016504053A (ja) * 2013-01-23 2016-02-12 エックスエフ テクノロジーズ ベスローテン フェノーツハップXF Technologies B.V. 予め植物が生育された植生部材
US9949444B2 (en) 2013-01-23 2018-04-24 Xf Technologies B.V. Pre-vegetated vegetation element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060207170A1 (en) Hair felt
WO2004098270A1 (en) Improved hydroponic growth medium
JP2002209460A (ja) 水耕栽培用育苗シート
US5397368A (en) Specialty sod mats constructed of nonwoven fabric
JP3839721B2 (ja) 育苗用有機質床土組成物および床土マット
JP4509528B2 (ja) 稲の水耕栽培育苗用不織布
JP3777308B2 (ja) 育苗資材および育苗方法
JP2003250350A (ja) 長尺育苗マット
JP2561207B2 (ja) 根域制限シート及びその製造方法
JP4151117B2 (ja) 土壌混合用粒状保水材
JP4256528B2 (ja) 水稲の育成方法
JP2001064860A (ja) 稲の育苗用不織布
JP2940608B1 (ja) 稲の育苗用不織布
KR100346089B1 (ko) 식물 생육용 혼초지의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된식물 생육용 혼초지
JP4201064B2 (ja) 不織布製の稲の育苗材の製造方法
JPH06233632A (ja) 栽培植物保護用不織布シート
JPH10243746A (ja) 水稲苗の製造方法
JP2001064862A (ja) 稲の育苗用不織布及びその製造方法
JPH09201127A (ja) 植物育成用基材
JP3709614B2 (ja) 育苗シート及びその育苗シートを用いた育苗方法
JP5378824B2 (ja) 吸水シート
JP2004208508A (ja) 軽量土壌用マット及びそれを用いた育苗土壌
JPH10102369A (ja) 育苗ポット基材
JPH05137467A (ja) 育苗容器
JPH02207720A (ja) 植物育成用シート