JP2002207188A - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置

Info

Publication number
JP2002207188A
JP2002207188A JP2001000202A JP2001000202A JP2002207188A JP 2002207188 A JP2002207188 A JP 2002207188A JP 2001000202 A JP2001000202 A JP 2001000202A JP 2001000202 A JP2001000202 A JP 2001000202A JP 2002207188 A JP2002207188 A JP 2002207188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
screen
image
shielding plate
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001000202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3462470B2 (ja
Inventor
Mutsuo Saito
睦夫 斉藤
Nobumasa Nakanishi
信正 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electro Wave Products Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Electronic Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electronic Systems Co Ltd filed Critical Toshiba Electronic Systems Co Ltd
Priority to JP2001000202A priority Critical patent/JP3462470B2/ja
Publication of JP2002207188A publication Critical patent/JP2002207188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3462470B2 publication Critical patent/JP3462470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題は、簡単な構成で、光の回折の原
理を用い映像の輝度を徐々に落とし周辺部と変わらない
輝度にすることにより、より高度なブレンディングとす
ることができる映像表示装置を提供することにある。 【解決手段】本発明は、複数のプロジェクタP
,P,Pからの光がそれぞれ対応して照射さ
れ、反射光をスクリーンS上のそれぞれ対応した所定の
位置に投影して映像を合成するフォールディングミラー
,F,F,Fと、フォールディングミラーF
,F,F,Fに取り付けられ、各映像投影装置
,P,P,Pからの光の一部を遮光してスク
リーンS上に映し出された映像の重なり合う部分の輝度
を、重なり合わない部分の輝度と変わらない輝度にする
遮光板C11〜C42とを具備することを特徴とするも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の映像投影装
置(以下プロジェクタという)を使用してスクリーンに
映像を映し出す映像表示装置に係り、特に、スクリーン
に映し出された映像の重なり合う部分の輝度を、重なり
合わない部分の輝度と変わらない輝度にするメカニカル
ブレンディング装置を有する映像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シミュレータおよびアミューズメ
ント施設等で使用されている各種ディスプレイシステム
は、映像発生装置により生成された映像を複数のプロジ
ェクタによりスクリーンに映し出している。この時、複
数のプロジェクタを使用するため映像の重なりあう部分
が、重なり合わない部分に対してかなり明るくなる。
【0003】現在一般的な手法として、映像発生装置と
プロジェクタの間に電気的なブレンディングユニットを
介し、映像の重なりあう部分を、重なり合わない部分に
対して電気的に明るさを落とす事により周囲の明るさと
同じにしている。
【0004】しかしながら、従来の映像発生装置とプロ
ジェクタの間に電気的なブレンディングユニットを介在
させるものでは、電気的なブレンディングユニットの調
節が煩雑で、映像全体を均一の明るさにして映像のつな
ぎ目を目立たなくするには充分満足できるものではなか
った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の事情に
鑑みてなされたもので、簡単な構成で、光の回折の原理
を用い映像の輝度を徐々に落とし周辺部と変わらない輝
度にすることにより、より高度なブレンディングとする
ことができる映像表示装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の映像表示装置は、複数の映像投影装置と、前
記各映像投影装置からの光がそれぞれ対応して照射さ
れ、反射光をスクリーン上のそれぞれ対応した所定の位
置に投影して映像を合成するフォールディングミラー
と、前記フォールディングミラーに取り付けられ、前記
各映像投影装置からの光の一部を遮光してスクリーン上
に映し出された映像の重なり合う部分の輝度を、重なり
合わない部分の輝度と変わらない輝度にする遮光板とを
具備することを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態例を詳細に説明する。
【0008】図1は本発明の実施形態例に係る映像表示
装置を示す背面から見た斜視図である。図において、P
,P,P,Pはプロジェクタ、L,L,L
,LはプロジェクタP,P,P,Pにそれ
ぞれ対応して設けられた投影レンズ、F,F
,Fはフォールディングミラー、Sはスクリーン
である。すなわち、プロジェクタP,P,P,P
およびフォールディングミラーF,F,F,F
を4台使用し、球面スクリーンSに投影した場合で、
プロジェクタPの投影レンズLはフォールディング
ミラーFに対向して設けられ、プロジェクタPの投
影レンズLはフォールディングミラーFに対向して
設けられ、プロジェクタPの投影レンズLはフォー
ルディングミラーFに対向して設けられ、プロジェク
タPの投影レンズLはフォールディングミラーF
に対向して設けられる。前記フォールディングミラーF
,F ,F,Fはそれぞれ対応したスクリーンS
の所定の位置に対向して設けられる。
【0009】図2(a),(b),(c)は図1のフォ
ールディングミラーの1つを示す背面図、下面図、側面
図である。すなわち、フォールディングミラーFの前
面に、遮光板取り付け金具Tにより遮光板C21,C
22を取り付けることにより、グラディエーションをか
ける。この場合、スクリーンSが球面状であるため、遮
光板C21,C22は曲げた形状に形成される。
【0010】図3は図2の遮光板の一例を示す構成図で
ある。すなわち、遮光板C21は四辺形枠状よりなる遮
光板取り付け金具Tの左側辺の近傍に縦方向に取り付け
られ、遮光板C22は四辺形枠状よりなる遮光板取り付
け金具Tの下側辺の近傍に横方向に取り付けられ、前記
遮光板C21と遮光板C22は交叉して設けられる。
【0011】図4は図1の映像表示装置の動作を示す概
略図である。すなわち、1台のプロジェクタPを取り
出して見ると、図4に示すような光の流れとなり、プロ
ジェクタPからの光はフォールディングミラーF
反射されてスクリーンSに投影される。
【0012】図5は図1の映像表示装置の背面から見た
遮光板設置位置の一例を示す構成説明図である。すなわ
ち、プロジェクタPの投影レンズLから発射された
光はフォールディングミラーFで反射されてスクリー
ンSのS部分に投影される。前記フォールディングミ
ラーFの前面には左側近傍の遮蔽板C11と上側近傍
の遮蔽板C12が縦横に交叉して設けられる。プロジェ
クタPの投影レンズLから発射された光はフォール
ディングミラーFで反射されてスクリーンSのS
分に投影される。前記フォールディングミラーFの前
面には左側近傍の遮蔽板C21と下側近傍の遮蔽板C
22が縦横に交叉して設けられる。プロジェクタP
投影レンズLから発射された光はフォールディングミ
ラーFで反射されてスクリーンSのS部分に投影さ
れる。前記フォールディングミラーFの前面には右側
近傍の遮蔽板C31と上側近傍の遮蔽板C32が縦横に
交叉して設けられる。プロジェクタPの投影レンズL
から発射された光はフォールディングミラーFで反
射されてスクリーンSのS部分に投影される。前記フ
ォールディングミラーFの前面には右側近傍の遮蔽板
41と下側近傍の遮蔽板C42が縦横に交叉して設け
られる。このように、各プロジェクタP,P
,PはスクリーンSの上下左右に交叉した位置に
投影している。そのため、各遮光板C11〜C42は図
5に示す位置に設置している。各遮光板C 〜C42
の位置を調整することによりブレンディングを掛けるこ
とができる。各遮光板C11〜C42で光線の一部を遮
断することによりスクリーンSの映像の輝度を徐々に落
し周辺部分と変わらない輝度にして、映像のつなぎ目を
目立たなくするものである。
【0013】尚、遮光板としては、例えば薄い金属プレ
ート、プラスチック、マスキングテープ等の少しでも光
を遮るものであれば用いることができる。
【0014】次に、メカニカルブレンダの原理について
説明する。
【0015】ここでは、簡単な例として2チャンネル
(プロジェクタ2台)について説明する。メカニカルブ
レンダは遮光板をプロジェクタとスクリーンの間に入れ
ることにより、光の回折の原理を用い映像にグラディエ
ーションを徐々に掛け、映像の隅より輝度を落として行
くことにより、映像のつなぎ目を目立たなくするもので
ある。すなわち、図6(a)に示すように一方のプロジ
ェクタによる映像にグラディエーションGを徐々に掛
け、図6(b)に示すように他方のプロジェクタによる
映像にグラディエーションGを徐々に掛け、図6
(c)に示すように、図6(a)に示す映像と図6
(b)に示す映像を合成することにより、映像のつなぎ
目を目立たなくするものである。この場合、遮光板の位
置を変えブレンディングの幅Wを変えて明るさを合わせ
る。
【0016】図7に示すように、プロジェクタの投影レ
ンズLのaの範囲から出た光lは、フォーカスが合わな
い状態で出力されており、スクリーンS上のA点でフォ
ーカスが合った状態で結像する。図8に示すように、前
記投影レンズLの前にエッジ側から遮光板Cを設置する
と、フォーカスが合わない状態で、光を遮ることにな
る。この遮られた光がスクリーンS上に投影されると、
その部分の映像はエッジ側では充分に遮光されるが、中
央部に行くに従い遮光される量が少なくなり、徐々に明
るくなるようなグラディエーションがかけられる。プロ
ジェクタの投影レンズLから出た光は、光lが全部遮
光され、光l、lが部分的に遮光され、光lが遮
光されない。遮光板Cの位置を変化させることにより、
グラディエーションのエッジからの幅を調整し、2台の
プロジェクタからの光を重ね合わせ輝度が均一になるよ
うにする。
【0017】ここまで記述したことは、平面スクリーン
上では問題なくブレンディングを掛けることができる
が、球面、曲面スクリーンの場合は完全にブレンディン
グを掛けることができない。球面スクリーンにおいて、
平面スクリーンと同じ要領で行うとブレンディング部分
は、スクリーン上では図9に示すようになり、チャンネ
ル毎に直線的にブレンディングが掛からず弧を描くよう
になる。図10に示すように、スクリーン上で映像を重
ねると、重なり部分が直線的にブレンディングが掛から
ず、正確にブレンディングが掛からない。
【0018】そこで、球面、曲面スクリーンに対してブ
レンディングを掛ける場合は、遮光板を曲げる、形状を
変える、もしくは半透明なフィルム等を活用しブレンデ
ィングを掛けることが必要となる。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、電気
的なブレンディングユニットを廃止し、簡単な構成のメ
カニカルブレンディング装置で、光の回折の原理を用い
てスクリーンに映し出された映像の重なり合う部分の輝
度を、重なり合わない部分の輝度と変わらない輝度にす
ることにより、より高度なブレンディングとすることが
できる映像表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例に係る映像表示装置を示す
背面から見た斜視図である。
【図2】(a),(b),(c)は図1のフォールディ
ングミラーの1つを示す背面図、下面図、側面図であ
る。
【図3】図2の遮光板の一例を示す構成図である。
【図4】図1の映像表示装置の動作を示す概略図であ
る。
【図5】図1の映像表示装置の背面から見た遮光板設置
位置の一例を示す構成説明図である。
【図6】本発明に係るブレンディングの原理を示す説明
図である。
【図7】本発明に係るブレンディングの原理の光の流れ
を示す説明図である。
【図8】本発明に係るグラディエーションの原理を示す
説明図である。
【図9】本発明に係る球面スクリーンブレンディングの
一例を示す説明図である。
【図10】本発明に係る球面スクリーンブレンディング
の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
,P,P,P プロジェクタ L,L,L,L 投影レンズ F,F,F,F フォールディングミラー S スクリーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の映像投影装置と、前記各映像投影
    装置からの光がそれぞれ対応して照射され、反射光をス
    クリーン上のそれぞれ対応した所定の位置に投影して映
    像を合成するフォールディングミラーと、前記フォール
    ディングミラーに取り付けられ、前記各映像投影装置か
    らの光の一部を遮光してスクリーン上に映し出された映
    像の重なり合う部分の輝度を、重なり合わない部分の輝
    度と変わらない輝度にする遮光板とを具備することを特
    徴とする映像表示装置。
JP2001000202A 2001-01-04 2001-01-04 映像表示装置 Expired - Fee Related JP3462470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000202A JP3462470B2 (ja) 2001-01-04 2001-01-04 映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001000202A JP3462470B2 (ja) 2001-01-04 2001-01-04 映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002207188A true JP2002207188A (ja) 2002-07-26
JP3462470B2 JP3462470B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=18869048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001000202A Expired - Fee Related JP3462470B2 (ja) 2001-01-04 2001-01-04 映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3462470B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7364310B2 (en) 2004-06-15 2008-04-29 Olympus Corporation Image projection system
JP2016024331A (ja) * 2014-07-20 2016-02-08 公益財団法人日本科学技術振興財団 映像投影システム及び映像投影方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7364310B2 (en) 2004-06-15 2008-04-29 Olympus Corporation Image projection system
JP2016024331A (ja) * 2014-07-20 2016-02-08 公益財団法人日本科学技術振興財団 映像投影システム及び映像投影方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3462470B2 (ja) 2003-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001268476A (ja) マルチディスプレイ装置、マルチディスプレイシステム、マルチディスプレイ装置の調整方法
CN1936698B (zh) 照明设备和投影型显示器,及其驱动方法
US5897192A (en) Rear projection module
KR20140010883A (ko) 상영관 구조물 및 이를 이용한 다면 상영 시스템
MXPA06007550A (es) Sistema y metodo para ocultar costuras en despliegues reticulados.
WO2005046226A1 (ja) 背面投写型マルチプロジェクションディスプレイ
TWI272010B (en) Projector having light-shielding module and image processing method thereof
JPH0519346A (ja) 投写型画像表示装置
Li et al. Optical blending for multi-projector display wall systems
JP4355508B2 (ja) ドームスクリーンにおけるビデオ画像投映装置
US20050083492A1 (en) Projection system
JP2002207188A (ja) 映像表示装置
CN106647130A (zh) 背投影拼接单元、系统及背投影拼接单元调节方法
JP2973594B2 (ja) 投写型画像表示装置
WO2000075724A1 (fr) Plaque pare-lumiere pour appareil video de projection
JP2814110B2 (ja) 大画面表示装置
JPS6160636B2 (ja)
JP2002107831A (ja) 背面投射型マルチ画面ディスプレイ
JP6860701B2 (ja) 投写型映像表示装置
JPWO2006129797A1 (ja) 背面投写型表示装置
JP2004053976A (ja) 投射型ビデオプロジェクタ−
TW337001B (en) Process and device for removing projection assembly seams of a plurality of projectors
JP2003280092A (ja) マルチプロジェクション表示装置
JP3335008B2 (ja) 画像投射装置
JPH07281297A (ja) マルチ画像投射装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3462470

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees