JP2814110B2 - 大画面表示装置 - Google Patents

大画面表示装置

Info

Publication number
JP2814110B2
JP2814110B2 JP1179750A JP17975089A JP2814110B2 JP 2814110 B2 JP2814110 B2 JP 2814110B2 JP 1179750 A JP1179750 A JP 1179750A JP 17975089 A JP17975089 A JP 17975089A JP 2814110 B2 JP2814110 B2 JP 2814110B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
liquid crystal
crystal element
display module
type liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1179750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0344691A (ja
Inventor
忠彦 橋本
真 立川
哲也 長山
猛 加藤
一郎 勝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1179750A priority Critical patent/JP2814110B2/ja
Publication of JPH0344691A publication Critical patent/JPH0344691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814110B2 publication Critical patent/JP2814110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数の表示モジュールを組み合わせた大画面
表示装置に係り、特に画質を向上させるに好適な技術に
関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、特開昭63−88976号公報に記載のよう
にリアプロジェクタを上下左右に複数台並べて大画面の
スクリーンを得ていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
第4a図に示すようにスクリーン拡散板を用いた従来の
装置は、投射レンズ3から投射された一部の光が第4b図
に示すような指向性を持ってスクリーンの接続部に到達
しそこでは遮るものが無いから視線と光の指向性方向と
一致する明るく見える。視線がスクリーンの接続部以外
の場所に向いた時は正常なスクリーンの明るさを感じ画
面内で明るさが急激に変化するので見にくい。
第4c図に示すように複数の投射レンズ3に対し単数の
フレネルレンズ付きのスクリーンを用いた従来の装置
は、上記と同様に視線と光の指向性方向と一致する境界
部では明るく見える。
更に複数の投射管を用いているので発色特性が異なる
と大画面内で色ムラが目立つようになる。
そのように上記従来技術は、大画面内での明るさム
ラ、色ムラについて配慮されておらず、画質に問題があ
った。
本発明の目的は、上記問題を解決し高画質の大画面表
示装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、所定方向に光を放射する光源と、該光源
からの放射を受け外部からの画像信号に従って放射光の
透過を制御して画像を構成する透過型液晶素子と、該透
過型液晶素子が構成した画像を入射する投射レンズと、
該投射レンズの焦点に配設したフレネルレンズと、該該
フレネルレンズの前記光源と反対側に密着したスクリー
ンとを同一光軸上に有する表示モジュールを、複数個隣
接して組み合わせて構成することにより達成される。
更に上記目的は、前記表示モジュール毎に前記透過型
液晶素子の3原色の透過度を補正する手段を設けること
により構成される。
そして上記目的は、前記表示モジュールの一方の端部
にある前記スクリーンの材質と、前記表示モジュールの
他方の端部にあって前記複数の表示モジュールを支持し
て大画面とする部材の材質と、を同材質とすることによ
り達成される。
〔作用〕
本発明によれば、透過型液晶素子が構成する画像を投
射レンズに入射して焦点にあるフレネルレンズに結像す
ると、フレネルレンズは平行光線束に変換し密着したス
クリーンに投影するので、表示モジュールのスクリーン
の継目で光線の指向性が変らず、明るさが急激に変化す
ることを防止出来る。
次に表示モジュール毎に透過型液晶素子の3原色画素
へ印加する色信号にバイアスを加えて光の透過度を補正
することにより表示モジュール間の色調ムラを少なくす
ることが出来る。
更に、スクリーンの材質と、その反対側にあって複数
の表示モジュールを支持する部材の材質と、を同材質と
して熱膨張率の差を無くし表示モジュールのスクリーン
間に隙間が出来ないようにすることが出来る。
以上のことから表示モジュールと表示モジュールの継
目及び表示モジュール間に目立つ欠陥の無い高画質の大
画面を得ることが可能となる。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を図を用いて説明する。第1a図は本実
施例の表示モジュールを示したものである。始めに表示
モジュール10の構成を説明する。ランプハウス1はラン
プとランプから発光した光を所定方向に集光するリフレ
クタから成っている。ランプの光軸上にR(赤)、G
(緑)、B(青)の3原色で1個の画素を構成しそれら
が複数用いられた透過型液晶素子2が配置される。同じ
くランプの光軸上に透過型液晶素子2の画像をスクリー
ン5に投射する投射レンズ3が配置される。投射レンズ
3の焦点距離にスクリーン5と投射レンズ3からの画像
を平行光線束にするフレネルレンズ4が密着して配置さ
れている。
次に表示モジュール10の動作を説明する。ランプハウ
ス1においてランプから発光した光が所定方向に集光さ
れ、透過型液晶素子2に照射される。透過型液晶素子2
では1個の画素を構成するR、G、Bの各3原色要素に
色信号を印加しCRTの発光に相当する光の透過度を変え
てカラー画像を得る。透過型液晶素子面のカラー画像は
投射レンズ3に入射しその焦点距離位置にあるフレネル
レンズ4に結像する。フレネルレンズ4に入射したカラ
ー画像の光線は平行光線束となりスクリーン5に垂直に
入射し再びカラー画像となる。このようにして表示モジ
ュール10の継目において、光の指向性6は同一方向とな
り明るさの急激な変化は見られなくなる。
第1b図は本実施例の表示モジュール10を多数組み合わ
せて大画面表示装置11とした例を示したものである。大
画面の継目において明るさは急激にへ変化せず少しづつ
変化し、人間の眼は明るさの変化を対数的に感じ、急激
に変化しなければ明るさ比3倍迄は目立たない。
第2図を用いて表示モジュール10の色ムラ補正を説明
する。第2図と4個の表示モジュール10を用いて4面構
成とした表示装置である。表示モジュール10に使われて
いる透過型液晶素子2は前述のようにR、G、Bの3原
色からなる画素を有している。この画素は外部からの画
像信号20により3原色の透過度が制御されている。通常
透過型液晶素子2で静止画像を得るために外部からの画
像信号20は画像メモリ21を介して入力される。画像メモ
リ21には画素に対応して画像信号が20が4ビット或いは
8ビットのデータとして記憶されている。従って画像メ
モリ21のデータを変えることにより、R、G、Bの小画
素を個々に変化させることが出来る。本実施例ではR、
G、Bの各原色毎に4個の表示モジュール10をカバーす
る容量の画像メモリ21と外部端子との間に加算器22を設
けた外部からの画像信号20に色の補正を行う正又は負の
バイアス23を1個の表示モジュール10に対応するエリア
全体に加算しその表示モジュール10の色を変化させる。
上記のバイアス23を補正の必要な表示モジュール10につ
き調整して4個の表示モジュール10間の色ムラの補正を
行う。
第3a図、第3b図を用いて表示モジュール10のスクリー
ン間の継目を最小にする構造について説明する。
スクリーン5は表示モジュール10毎にフレネルレンズ
4を実装する必要がある。この為スクリーン5の周囲に
溝を設け、この溝に表示モジュール10の端部を填め込み
支持する。こうした表示モジュール10をスクリーン5と
同材質の固定板41に取付ける。同材質とすることにより
両者の熱膨張率が等しくなりそれらの温度が変化しても
スクリーン5の継目が拡がる事はない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、フレネルレンズを用いて透過型液晶
素子の画像を平行光線束に交換し密着したスクリーンに
投影することが出来るので、表示モジュールのスクリー
ンの継目で光線の指向性が変らず、明るさが急激に変化
することを防止出来る。
そして、次に表示モジュール毎に透過型液晶素子へ印
加する色信号にバイアスを加えて色調のを補正すること
により表示モジュール間の色調ムラを少なくすることが
出来る。
更に、スクリーンの材質と、表示モジュールを支持す
る部材の材質と、を同材質として熱膨張率の差を無くし
表示モジュールのスクリーン間に隙間が出来ないように
することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1a図は本発明の実施例に係る表示モジュールの光学系
の構成を示す説明図、第1b図は第1a図に示した表示モジ
ュールを組み合わせた大画面表示装置の斜視図、第2図
は本発明の実施例における透過型液晶素子への色信号の
流れを示すブロック図、第3a図は本発明の実施例に係る
表示モジュールの断面図、第3b図は本発明の実施例に係
る表示モジュール固定板の斜視図、第4a図、第4b図、第
4c図は従来の表示モジュールの光学系の構成を示す説明
図である。 1……ランプハウス、2……透過型液晶素子、 3……投射レンズ、4……フレネルレンズ、 5……スクリーン、10……表示モジュール、 11……大画面表示装置、、20……画像信号、 21……画像メモリ、22……加算器、 23……バイアス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長山 哲也 茨城県日立市大みか町5丁目2番1号 株式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 加藤 猛 茨城県日立市大みか町5丁目2番1号 株式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 勝山 一郎 茨城県日立市大みか町5丁目2番1号 日立プロセスコンピュータエンジニアリ ング株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09F 9/00 360 G09F 9/00 327

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定方向に光を放射する光源と、該光源か
    らの放射を受け外部からの画像信号に従って放射光の透
    過を制御して画像を構成する透過型液晶素子と、該透過
    型液晶素子が構成した画像を入射する投射レンズと、該
    投射レンズの焦点に配設したフレネルレンズと、該該フ
    レネルレンズの前記光源と反対側に密着したスクリーン
    とを同一光軸上に有する表示モジュールを、複数個隣接
    して組み合わせて構成することを特徴とする大画面表示
    装置。
  2. 【請求項2】前記表示モジュール毎に前記透過型液晶素
    子の3原色の透過度を補正する手段を設けたことを特徴
    とする請求項1に記載の大画面表示装置。
  3. 【請求項3】前記透過型液晶素子の3原色の透過度の補
    正する手段は、3原色毎に設けた前記外部からの画像信
    号に前記透過型液晶素子の3原色の透過度を補正するバ
    イアスを演算する演算器と、該演算器からの補正画像信
    号により内容を書き換えて前記透過型液晶素子に出力す
    る画像メモリと、を有することを特徴とする請求項2に
    記載の大画面表示装置。
  4. 【請求項4】前記表示モジュールの一方の端部にある前
    記スクリーンの材質と、前記表示モジュールの他方の端
    部にあって前記複数の表示モジュールを支持して大画面
    とする部材の材質と、を同材質としたことを特徴とする
    請求項1に記載の大画面表示装置。
JP1179750A 1989-07-12 1989-07-12 大画面表示装置 Expired - Lifetime JP2814110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1179750A JP2814110B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 大画面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1179750A JP2814110B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 大画面表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0344691A JPH0344691A (ja) 1991-02-26
JP2814110B2 true JP2814110B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=16071221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1179750A Expired - Lifetime JP2814110B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 大画面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814110B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04323757A (ja) * 1991-04-24 1992-11-12 Hitachi Ltd シリアルデ−タ伝送装置
JPH04323332A (ja) * 1991-04-24 1992-11-12 Hitachi Ltd 原子炉容器
JP2600093Y2 (ja) * 1991-11-12 1999-09-27 株式会社カンセイ 拡大表示装置
JP2600094Y2 (ja) * 1991-11-12 1999-09-27 株式会社カンセイ 拡大表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0344691A (ja) 1991-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722593A (en) Liquid-crystal projector with light beam reduction lens array for improved brightness of image outer portions
KR19990016714A (ko) 다면 영상 디스플레이형 배면 투사 프로젝트 장치
US6781641B2 (en) Liquid crystal display projector
US5005950A (en) Giant liquid crystal display means
JPH0519346A (ja) 投写型画像表示装置
US5632545A (en) Enhanced video projection system
JP2814110B2 (ja) 大画面表示装置
JPH0385589A (ja) プロジェクションディスプレイ装置
US5617152A (en) Projector system for video and computer generated information
US5826961A (en) Rear projector employing an image display
JP4355508B2 (ja) ドームスクリーンにおけるビデオ画像投映装置
EP0631434A1 (en) Projector
JPH0493828A (ja) 大画面表示装置
JP2973594B2 (ja) 投写型画像表示装置
JP2947835B2 (ja) 平面ディスプレイ装置及びこれを用いるプロジェクタ装置とプリント装置
JPS6160636B2 (ja)
JPH0643417A (ja) 液晶プロジェクタ
WO2000075724A1 (fr) Plaque pare-lumiere pour appareil video de projection
JP3797888B2 (ja) 透過型スクリーン及びそれを用いた投射型画像表示装置
JPH05203942A (ja) 平面カラーディスプレイシステム
JPH0634927A (ja) 液晶映像投射装置
JP2828048B2 (ja) 投写型表示装置
JPH05232461A (ja) 液晶パネル
KR960016281B1 (ko) 투사형 화상표시 장치
JPH08107536A (ja) 投写式ディスプレイ装置