JPH0344691A - 大画面表示装置 - Google Patents

大画面表示装置

Info

Publication number
JPH0344691A
JPH0344691A JP1179750A JP17975089A JPH0344691A JP H0344691 A JPH0344691 A JP H0344691A JP 1179750 A JP1179750 A JP 1179750A JP 17975089 A JP17975089 A JP 17975089A JP H0344691 A JPH0344691 A JP H0344691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
crystal element
screen
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1179750A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2814110B2 (ja
Inventor
Tadahiko Hashimoto
橋本 忠彦
Makoto Tachikawa
真 立川
Tetsuya Nagayama
長山 哲也
Takeshi Kato
猛 加藤
Ichiro Katsuyama
勝山 一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Information and Control Systems Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Process Computer Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Process Computer Engineering Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1179750A priority Critical patent/JP2814110B2/ja
Publication of JPH0344691A publication Critical patent/JPH0344691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2814110B2 publication Critical patent/JP2814110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複数の表示モジュールを組み合わせた大画面表
示装置に係り、特に画質を向上させるに好適な技術に関
する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、特開昭63−88976号公報に記載の
ようにリアプロジェクタを上下左右に複数台数べて大画
面のスクリーンを得ていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
第4a図に示すようにスクリーンに拡散板を用いた従来
の装置は、投射レンズ3から投射された一部の光が第4
b図に示すような指向性を持ってスクリーンの接続部に
到達しそこでは遮るものが無いから視線と光の指向性方
向と一致すると明るく見える。視線がスクリーンの接続
部以外の場所に向いた時は正常なスクリーンの明るさを
感じ画面内で明るさが急激に変化するので見にくい。
第4c図に示すように複数の投射レンズ3に対し単数の
フレネルレンズ付きのスクリーンを用いた従来の装置は
、上記と同様に視線と光の指向性方向と一致する境界部
では明るく見える。
更に複数の投射管を用いているので発色特性が異なると
大画面内で色ムラが目立つようになる。
そのように上記従来技術は、大画面内での明るさムラ、
色ムラについて配慮されておらず1画質に問題があった
本発明の目的は、上記問題を琳決し高画質の大画面表示
装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、所定方向に光を放射する光源と、該光源か
らの放射を受け外部からの画像信号に従って放射光の透
過を制御して画像を構成する透過型液晶素子と、該透過
型液晶素子が構成した画像を入射する投射レンズと、該
投射レンズの焦点に配設したフレネルレンズと、該該フ
レネルレンズの前記光源と反対側に密着したスクリーン
とを同一光軸上に有する表示モジュールを、複数個隣接
して組み合わせて構成することにより達成される。
更に上記目的は、前記表示モジュールらに前記透過型液
晶素子の3原色の透過度を補正する手段を設けることに
より達成される。
そして上記目的は、前記表示モジュールの一方の端部に
ある前記スクリーンの材質と、前記表示モジュールの他
方の端部にあって前記複数の表示モジュールを支持して
大−面とする部材の材質と、を同材質とすることにより
達成される。
〔作用〕
本発明によれば、透過型液晶素子が構成する画像を投射
レンズに入射して焦点にあるフレネルレンズに結像する
と、フレネルレンズは平行光線束に変換し密着したスク
リーンに投影するので1表示モジュールのスクリーンの
継目で光線の指向性が変らず、明るさが急激に変化する
ことを防止出来る。
次に表示モジュール毎に透過型液晶素子の3原色画素へ
印加する色信号にバイアスを加えて光の透過度を補正す
ることにより表示モジュール間の色調ムラを少なくする
ことが出来る。
更に、スクリーンの材質と、その反対側にあって複数の
表示モジュールを支持する部材の材質と、を同材質とし
て熱膨張率の差を無くし表示モジュールのスクリーン間
に隙間が出来ないようにすることが出来る。
以上のことから表示モジュールと表示モジュールの継目
及び表示モジュール間に目立つ欠陥の無い高画質の大画
面を得ることが可能となる。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を図を用いて説明する。
第1a図は本実施例の表示モジュールを示したものであ
る。始めに表示モジュール10の構成を説明する。ラン
プハウス1はランプとランプから発光した光を所定方向
に集光するりフレフタから成っている。ランプの光軸上
にR(赤)、G(緑)、B(青)の3原色で1個の画素
を構成しそれらが複数用いられた透過型液晶素子2が配
置される。
同じくランプの光軸上に透過型液晶素子2の画像をスク
リーン5に投射する投射レンズ3が配置される。投射レ
ンズ3の焦点距離にスクリーン5と投射レンズ3からの
画像を平行光線束にするフレネルレンズ4が密着して配
置されている。
次に表示モジュール10の動作を説明する。ランプハウ
ス1においてランプから発光した光が所定方向に集光さ
れ、透過型液晶素子2に照射される。透過型液晶素子2
ではt個の画素を構成するR、G、Bの各3J原色要素
に色信号を印加しCRTの発光に相当する光の透過度を
変えてカラー画像を得る。透過型液晶素子面のカラー画
像は投射レンズ3に入射しその焦点距離位置にあるフレ
ネルレンズ4に結像する。フレネルレンズ4に入射した
カラー画像の光線は平行光線束となりスクリーン5に垂
直に入射し再びカラー−像となる。
このようにして表示モジュール10の継目において、光
の指向性6は同一方向となり明るさの急激な変化は見ら
れなくなる。
第Lbwiは本実施例の表示モジュール10を多数組み
合わせて大画面表示装置11とした例を示したものであ
る。大画面の継目において明るさは急激に変化せず少し
づつ変化し、人間の眼は明るさの変化を対数的に感じ、
急激に変化しなければ。
明るさ比3倍迄は目立たない。
第2図を用いて表示モジュール10の色ムラ補正を説明
する。第2図は4個の表示モジュール10を用いて4面
構成とした表示装置である0表示モジュール10に使わ
れている透過型液晶素子2は前述のようにR,G、Bの
3原色からなる画素を有している。この−素は外部から
の画像信号20によりa Js色の透過度が制御されて
いる0通常透過型液晶素子2で静止画像を得るために外
部からの画像信号20は画像メモリ21を介して入力さ
れる0画像メモリ2Lには画素に対応して画像信号20
が4ビット或いは8ビツトのデータとして記憶されてい
る。従って画像メモリ2工のデータを変えることにより
、RlG、Bの小固索を個々に変化させることが出来る
0本実施例ではRlG、Bの各原色毎に4個の表示モジ
ュール10をカバーする容量の画像メモリ21と外部端
子との間に加算器22を設は外部からの画像信号20に
色の補正を行う正又は負のバイアス23を1個の表示モ
ジュール10に対ルするエリア全体に加算しその表示モ
ジュール10の色を変化させる。上記のバイアス23を
補正の必要な表示モジュールlOにつき調整して4個の
表示モジュールL OHlの色ムラの補正を行う。
第3a図、第3b図を用いて表示モジュールtoのスク
リーン間の継目を最小にする構造について説明する。
スクリーン5は表示モジュール毎O毎にフレネルレンズ
4を実装する必要がある。この為スクリーン5の周囲に
溝を設け、この溝に表示モジュール10の端部を填め込
み支持する。こうした表示モジュール10をスクリーン
5と同材質の固定板41に取付ける。同材質とすること
により両者の熱膨張率が等しくなりそれらの温度が変化
してもスクリーン5の継目が拡がる事はない。
〔発明の効果〕 本発明によれば、フレネルレンズを用いて透過型液晶素
子の画像を平行光線束に変換し密着したスクリーンに投
影することが出来るので1表示モジュールのスクリーン
の継目で光線の指向性が変らず、明るさが急激に変化す
ることを防止出来る。
そして、次に表示モジュール毎に透過型液晶素子へ印加
する色信号にバイアスを加えて色調のを補正することに
より表示モジュール間の色調ムラを少なくすることが出
来る。
更に、スクリーンの材質と、表示モジュールを支持する
部材の材質と、を同材質として熱膨張率の差を無くし表
示モジュールのスクリーン間に隙間が出来ないようにす
ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1a図は本発明の実施例に係る表示モジュールの光学
系の構成を示す説明図、第1b図は第1a図に示した表
示モジュールを組み合わせた大画面表示製置の斜視図、
第2図は本発明の実施例における透過型液晶素子への色
信号の流れを示すブロック図、第3a図は本発明の実施
例に係る表示モジュールの断面図、第3b図は本発明の
実施例に係る表示モジュール固定板の斜視図、第4a図
、第4b図、第4c図は従来の表示モジュールの光学系
の構成を示す説明図である。 t・・・ランプハウス、2・・・透過型液晶素子、3・
・・投射レンズ、4・・・フレネルレンズ、5・・・ス
クリーン、10・・・表示モジュール、1土・・・大画
面表示装置1.20・・・画像(+Jt号、21・・・
画像メモリ、22・・・加算器、23・・・バイアス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定方向に光を放射する光源と、該光源からの放射
    を受け外部からの画像信号に従って放射光の透過を制御
    して画像を構成する透過型液晶素子と、該透過型液晶素
    子が構成した画像を入射する投射レンズと、該投射レン
    ズの焦点に配設したフレネルレンズと、該該フレネルレ
    ンズの前記光源と反対側に密着したスクリーンとを同一
    光軸上に有する表示モジュールを、複数個隣接して組み
    合わせて構成することを特徴とする大画面表示装置。 2、前記表示モジュール毎に前記透過型液晶素子の3原
    色の透過度を補正する手段を設けたことを特徴とする請
    求項1に記載の大画面表示装置。 3、前記透過型液晶素子の3原色の透過度を補正する手
    段は、3原色毎に設けた前記外部からの画像信号に前記
    透過型液晶素子の3原色の透過度を補正するバイアスを
    演算する演算器と、該演算器からの補正画像信号により
    内容を書き換えて前記透過型液晶素子に出力する画像メ
    モリと、を有することを特徴とする請求項2に記載の大
    画面表示装置。 4、前記表示モジュールの一方の端部にある前記スクリ
    ーンの材質と、前記表示モジュールの他方の端部にあっ
    て前記複数の表示モジュールを支持して大画面とする部
    材の材質と、を同材質としたことを特徴とする請求項1
    に記載の大画面表示装置。
JP1179750A 1989-07-12 1989-07-12 大画面表示装置 Expired - Lifetime JP2814110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1179750A JP2814110B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 大画面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1179750A JP2814110B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 大画面表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0344691A true JPH0344691A (ja) 1991-02-26
JP2814110B2 JP2814110B2 (ja) 1998-10-22

Family

ID=16071221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1179750A Expired - Lifetime JP2814110B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 大画面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2814110B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04323757A (ja) * 1991-04-24 1992-11-12 Hitachi Ltd シリアルデ−タ伝送装置
JPH04323332A (ja) * 1991-04-24 1992-11-12 Hitachi Ltd 原子炉容器
JPH0541937U (ja) * 1991-11-12 1993-06-08 株式会社カンセイ 拡大表示装置
JPH0541938U (ja) * 1991-11-12 1993-06-08 株式会社カンセイ 拡大表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04323757A (ja) * 1991-04-24 1992-11-12 Hitachi Ltd シリアルデ−タ伝送装置
JPH04323332A (ja) * 1991-04-24 1992-11-12 Hitachi Ltd 原子炉容器
JPH0541937U (ja) * 1991-11-12 1993-06-08 株式会社カンセイ 拡大表示装置
JPH0541938U (ja) * 1991-11-12 1993-06-08 株式会社カンセイ 拡大表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2814110B2 (ja) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100382953B1 (ko) 화상표시장치
US7364310B2 (en) Image projection system
US5897192A (en) Rear projection module
US7460185B2 (en) Method and apparatus for automatically correcting image misalignment arising in a rear-projection LCD television display
US6781641B2 (en) Liquid crystal display projector
WO2005046226A1 (ja) 背面投写型マルチプロジェクションディスプレイ
US5426471A (en) Image projection system
US5408282A (en) Projection system for projection TV set
US4730211A (en) Projection-type color television receiver wherein the center lines of right and left projection lenses intersect a display screen at points which are offset from a point at which the center line of a center projection lens intersects the display screen
JPH0519346A (ja) 投写型画像表示装置
JPH0253095A (ja) 大型液晶ディスプレイ装置
JP2000112035A (ja) 投写型画像ディスプレイ装置及びそれに用いるスクリーン
US5632545A (en) Enhanced video projection system
US5311227A (en) Liquid crystal projection display device with mirror
JPH0385589A (ja) プロジェクションディスプレイ装置
JPH0344691A (ja) 大画面表示装置
JPS62194788A (ja) プロジエクタ
JPH0493828A (ja) 大画面表示装置
JP2002016934A (ja) プロジェクタ
JP2973594B2 (ja) 投写型画像表示装置
JP2889458B2 (ja) 直視型表示装置
JPS6160636B2 (ja)
WO2000075724A1 (fr) Plaque pare-lumiere pour appareil video de projection
EP0397381A2 (en) Projection type display unit using liquid crystal display devices
JPH02209093A (ja) 液晶表示装置