JP2002203541A - リチウム二次電池正極用有機−無機複合酸化物およびその製造方法 - Google Patents

リチウム二次電池正極用有機−無機複合酸化物およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002203541A
JP2002203541A JP2001051104A JP2001051104A JP2002203541A JP 2002203541 A JP2002203541 A JP 2002203541A JP 2001051104 A JP2001051104 A JP 2001051104A JP 2001051104 A JP2001051104 A JP 2001051104A JP 2002203541 A JP2002203541 A JP 2002203541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
xerogel
pdmct
positive electrode
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001051104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4834231B2 (ja
Inventor
Namukyu Park
ナムキュ パク
Kuanman Kimu
クァンマン キム
Kuanson Ryu
クァンソン リュ
Yonjun Park
ヨンジュン パク
Soon-Ho Chang
スンホ ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2002203541A publication Critical patent/JP2002203541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4834231B2 publication Critical patent/JP4834231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/60Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of organic compounds
    • H01M4/602Polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/137Electrodes based on electro-active polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 充放電特性が優れたリチウム二次電池の正極
用物質に使用可能な新規の複合酸化物およびその製造方
法を提供する。 【解決手段】 本発明は、ポリ2、5-ジメルカプト-1、
3、4-チアジアゾール(PDMcT:poly(2、5-dimerca
pto- 1、3、5-thiadiazole))、およびポリアニリン
(PANI)が層間に挿入されたV25キセロゲルを含
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウム二次電池
正極用有機−無機複合酸化物およびその製造方法に関
し、さらに詳細には、層間挿入(intercalation)を利用
して2つの相異なる高分子有機物をV25層の層間に安
定化させた新しいリチウム二次電池正極用有機−無機複
合酸化物の製造に関する。
【0002】
【従来の技術】リチウム二次電池は、充放電が可能なエ
ネルギー貯蔵デバイスとして、セルラーフォン、ラップ
トップコンピュータおよびモバイル電子通信機などの小
型および/または携帯型の電子機器の電源に広く用いら
れている。最近では、軽くて大きな充放電容量を有する
二次電池の開発が主に進められている。二次リチウム電
池は、正極、電解質および負極を有しており、正極物質
の充放電特性が二次リチウム電池のエネルギー容量を決
定する最も重要な要因の一つである。
【0003】現在、リチウム二次電池の正極物質では、
LiCoO2系を主に用いており、その以外、LiMn2
4およびLiNiO2等に対する研究が進められてい
る。市販のLiCoO2は、高い酸化-還元電位と長期的
な充放電安定性を有するが、原料コストが高くて充放電
容量が少ないという欠点がある。LiMn24は、原料
コストは比較的安価であるため、従来LiCoO2の代
替として考慮されているが、充放電容量と充放電回数に
伴う長期安定性が良くない。また、LiNiO 2は、充
放電容量がLiCoO2に比べて多少高いが、合成が容
易ではないことが短所である。したがって、前述した結
晶性遷移金属酸化物が有する様々な欠点を解消した新し
い電極物質の開発が要望されているのが現状である。
【0004】また、携帯型電子通信機器の最近の趨勢
は、消費電力を低減することにあり、そのために、より
低い動作電圧と高エネルギー密度が必要とされている。
画像を利用する次世代移動通信電子機器では、低い消費
電力とともに充放電容量の優れた二次電池が必要とな
る。そのために、二次電池用正極物質も充放電特性を向
上させることが重要であり、非晶質形態、ナノ粒子、有
機−無機複合物などの開発が進められている。
【0005】公知の遷移金属酸化物正極物質のうち、V
25は、充放電容量に優れた物質として知られており、
特に、キセロゲル(xerogel)またはエアロゲル(aerog
el)形態は、結晶質形態より充放電特性が向上するとい
う事実が、米国のミネソタ大学のSmyrlグループによっ
て発表されている。特に、V25は、二次元構造を有す
るために、有機分子、またはイオンを層間に挿入させる
ことができる。またカナダのNazarグループとスペイン
のGomez-Romeroグループは、V25キセロゲルに有機導
電性高分子(ポリアニリン、ポリピロール等)を挿入さ
せた有機−無機複合酸化物を合成して酸素処理した試料
に対して、V25キセロゲルと充放電特性を比較した結
果、酸素処理された有機−無機複合酸化物の電気化学的
特性が向上すると報告している(“An organic-inorgan
ic polyanilline/V2O5 system”、The Journal of Elec
trochemical Society 146巻6号、pp.2029-2033、199
9)。
【0006】遷移金属酸化物電極材料以外に、有機物自
体もリチウム二次電池用正極物質に使用し得るが、1995
年日本の小山グループは、2、5-ジメルカプト−1.、
3,4−チアジアゾール(DMcT)と導電性ポリアニリ
ン複合物とを使用した場合、充放電速度と容量(185
mAh/g)の優れた電池を製造することができると、
報告している(“dimercapto-polyanilline composite
electrode for a lithium battery of high energy den
sity”、Nature、373巻6515号、pp.598-600、1995)。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、上
記従来のリチウム二次電池正極用有機−無機複合酸化物
およびその製造方法における問題点に鑑みてなされたも
のであって、充放電特性に優れたリチウム二次電池の正
極用物質に使用可能な新規の複合酸化物およびその製造
方法を提供することを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述の技術的課題を達成
するために、本発明は、ポリ2,5−ジメルカプト−
1,3,4−チアジアゾール(PDMcT:poly(2、5-
dimercapto-1、3、4- thiadiazole))およびポリアニリ
ン(PANI)が層間に挿入されたV25キセロゲルを
含むリチウム二次電池正極用有機−無機複合酸化物を提
供する。
【0009】また、前述の技術的課題を達成するため
に、本発明は、(a)V25キセロゲル粉末を製造する
工程と、(b)前記V25キセロゲル粉末を蒸溜水に溶
解してV25水溶液を形成する工程と、(c)2,5−
ジメルカプト−1,3,4−チアジアゾール(DMc
T)分子を有機溶媒に溶解してDMcT溶液を形成する
工程と、(d)前記DMcT溶液に前記V25水溶液を
徐々に添加する工程と、(e)前記工程(d)の結果物
にアニリンを添加する工程と、(f)前記工程(e)の
結果物を、室温で24時間、攪拌し、その後、ろ過して洗
浄する工程と、(g)前記工程(f)の結果物を室温か
ら80℃の間の温度で乾燥する工程と、を含んでなるこ
とを特徴とするリチウム二次電池正極用有機−無機複合
酸化物の製造方法を提供する。
【発明の実施の形態】前述の本願発明のリチウム二次電
池正極用有機−無機複合酸化物において、V 25キセロ
ゲル:PDMcT:PANIの比率は、モル%で、1:
0.2〜1:0.2〜2であるものが好ましい。また、
前述の本願発明のリチウム二次電池正極用有機−無機複
合酸化物の製造方法において、工程(b)におけるV2
5水溶液は、蒸溜水100ml当たり乾燥された粉末
形態のV25キセロゲル1gないし3gの割合で混合す
ることが好ましく、工程(g)における乾燥時の温度
は、室温ないし80℃とすることが好ましい。
【0010】また、前述の技術的課題を達成するため
に、本発明は、前記製造方法で、工程(g)以後、酸素
雰囲気下で熱処理するステップを付加的に含む製造方法
を提供するものであり、前記熱処理温度は80℃から1
20℃、熱処理時間は3時間から10時間とすることが
好ましい。
【0011】
【実施例】前記したように公知のV25系複合酸化物で
は、ポリアニリン、ポリピロール、ポリチオフェン、ポ
リDMcTと無機V25とがハイブリッドされたシステ
ムは、報告されたことがあるが、本発明のように2つの
相異なる高分子がV25の層間に挿入された新しい有機
−無機複合酸化物の製造に関する報告は、現在までまっ
たくないのが実情である。
【0012】そこで、本発明者らは、DMcT−ポリア
ニリン系をV25キセロゲルとハイブリッドさせる場
合、既存の複合酸化物より優れた特性を有する電極物質
が可能となると予想して、これを実現化するために鋭意
研究した結果、本発明を完成することに至った。これに
よって、いままで報告されたことのない新規の有機硫黄
とポリアニリンとが一緒にV25の層間に挿入された化
合物を製造することに至り、合成された混合物の電気化
学的リチウムイオン充放電特性を調べた。
【0013】以下、当業者が本発明を容易に実施できる
ように、本発明を、好ましい実施例の図面を参照しなが
ら説明する。
【0014】実施例 (1) V25キセロゲル水溶液の製造 まず、V25キセロゲルを製造するために、3gの結晶
性V25を10%過酸化水素水溶液(300ml)に溶
解し、空気中で3日間放置して熟成させた。次に、赤色
のV25キセロゲルを100℃の電気オーブンで乾燥さ
せて赤色V25キセロゲル粉末を得た。得られた粉末
0.5g(2.34mモル)を20ml〜30mlの水
に分散させてV25水溶液を製造した。
【0015】(2) (PDMcT)/V2O5化合物の製
造 0.17gのDMcT(1.17mモル)を240ml
のメタノールに溶解した溶液を攪拌させながら前記
(1)で製造された2.34モルのV25水溶液に徐々
に添加した。溶液は急速に緑色を呈した。この反応混合
物を、空気中室温で24時間攪拌させた。その後、前記混
合物を減圧ろ過とメタノール洗浄とを行ない、続いて、
真空下で乾燥して、(PDMcT/V2O5)化合物を得
た。
【0016】(3) (PDMcT+PANI)/V2O5
化合物の製造 0.17gのDMcT(1.17mモル)を140ml
のメタノールに溶解した。この溶液に前記(1)で製造
された2.34mモルのV25水溶液を徐々に添加し
た。この混合物を室温で1〜2時間程度攪拌させ、続い
て、混合溶液にアニリン0.22g(2.34mモル)
を添加させた。その後、この反応混合物を、空気中、室
温で24時間攪拌させた。生成物を減圧ろ過により分離
し、ろ過物の黄色が消失するまでメタノール洗浄を行な
った。得られた緑色粉末((PDMcT+PANI)/
V2O5化合物)を真空下で乾燥した。
【0017】(4) (PANI)/V25の製造 0.22g(2.34mモル)のアニリンを240ml
メタノールに溶解した。この溶液に前記(1)で製造され
たV25キセロゲル水溶液を添加した後、空気中、室温
で24時間攪拌させた。反応物を減圧ろ過して黒色粉末
を得た。この粉末((PANI)/V25化合物)をメ
タノール洗浄し、続いて、真空下で乾燥した。
【0018】(5) 酸素処理ステップ 前記(1)から(4)で回収した結果物を各々真空下で
乾燥させた後、酸素ガス雰囲気下、80℃〜120℃
で、3時間〜10時間、加熱処理した。
【0019】フーリエ変換赤外線吸収分光度(FTI
R)の測定 前記実施例で製造された各化合物に対するフーリエ変換
赤外線吸収分光度を測定し、結果を図1に示した。図1
で、スペクトル(a)は実施例(1)で製造されたV2
5水溶液、スペクトル(b)は、実施例(2)で製造
された(PDMcT)/V25化合物、スペクトル
(c)は、実施例(3)で製造された(PDMcT+P
ANI)/V25化合物、スペクトル(d)は、実施例
(4)で製造された(PANI)/V25化合物を示
す。スペクトル(a)での1000cm-1以下の3つの
ピークは、V−O間の振動モードに該当し、スペクトル
(b)での1050cm-1および1380cm-1近くの
二つのピークは、高分子化されたPDMcTの典型的な
ピークに該当する。スペクトル(c)では、高分子化さ
れたPDMcTとポリアニリン(PANI)とが共に存
在することが明らかに示され、このことからDMcTと
アニリンとを共に反応させた試料の場合、高分子状態の
PDMcTとPANIとがV25層に共存することが分
かる。
【0020】X線回折分光度(XRD)の測定 前記実施例で製造された各化合物に対するX線回折分光
度を測定した結果を図2に示した。図2でのスペクトル
(a),(b),(c)および(d)は、前記図1のも
のと同様の対象に対するものである。
【0021】図2で、回折角(2θ)が10度以下で現
れる強いピークは、V25層間構造から起因した(00
1)回折パターンに該当する。メタノールと反応する前
であるV25水溶液のスペクトル(a)は、層間距離が
11.79Åであり、有機物層間挿入後のV25スペク
トル(b)、(c)および(d)は、層間距離が、1
3.8Åに膨脹した。これは、有機物がV25層間に挿
入されたことを示す。特に、スペクトル(c)の(PD
McT+PANI)/V25化合物の場合は、(PDM
cT)/V25のスペクトルおよび(PANI)/V2
5のスペクトル(d)と類似した層間距離膨脹を示し
ているが、これは、PDMcTとPANIとがV2O5層間
に単一層(monolayer)で共存していることを示す。
【0022】酸素処理前のセルの充放電特性測定 前記実施例(1)、(2)および(3)で合成された化
合物を酸素処理する前に、前記V25有機化合物:アセ
チレンブラック(スーパーPブラック;MMMカーボン
・カンパニー製):ポリ4塩化エチレンの比率を、重量
%で、70:20:10として混合してSwagelokTM型の
リチウム二次電池用テストセルの正極に製造した。Li
ホイルを負極とするとともに、エチレンカーボネート/
ジメチルカーボネート(体積比50:50)の0.95
MのLiPF6溶液を電解質とした。得られたセルのリ
チウムイオンの充放電特性を、一定の電流密度下で、調
べた。
【0023】図3は、各化合物を層間挿入する前後のV
25キセロゲルに対する、2〜4ボルトで0.5mA/
cm2電流密度において測定された、最初の放電曲線を
示す。層間挿入されている(b)、(c)の場合に、層
間挿入されてない(a)に比べて、放電容量が若干低く
示された。これは、層間に挿入された高分子がリチウム
イオンに対して活性化されなかったことを示す。
【0024】酸素処理後のセルの充放電特性測定 前記実施例(1)、(2)および(3)で合成された化
合物を100℃で、3時間の酸素処理を行なった後、前
記V25有機化合物:アセチレンブラック:ポリ4塩化
エチレンの比率を、重量%で、70:20:10として
混合してSwagelokTM型のリチウム二次電池用テストセル
の正極に製造した。Liホイルを負極とするとともに、
エチレンカーボネート/ジメチルカーボネート(体積比
50:50)の0.95MのLiPF6溶液を電解質と
した。得られたセルのリチウムイオンの充放電特性を、
一定の電流密度下で、調べた。
【0025】図4は、酸素処理前後の(PDMcT)/
25化合物に対する放電曲線特性を示したグラフであ
る。このグラフから明らかなように、酸素処理前に比べ
て酸素処理後の(PDMcT)/V25化合物の放電容
量が向上したことを示している。図5は、酸素処理前後
の(PDMcT+PANI)/V25化合物に対する放
電曲線特性を示すグラフである。このグラフから明らか
なように、酸素処理前に比べて酸素処理後の(PDMc
T+PANI)/V25化合物の放電容量が向上したこ
とを示している。このような結果は、酸素処理が層間挿
入された高分子物質の電気化学的活性を促進させる効果
を有することを示す。
【0026】充放電回数に対する放電容量特性の比較 各化合物に対する10回までの充放電回数に対する放電
容量特性を図6に示した。酸素処理前の(PDMcT)
/V25より酸素処理後の(PDMcT)/V 25の充
放電特性が優れ、酸素処理後の(PDMcT)/V25
より酸素処理前の(PDMcT+PANI)/V25
充放電特性がより優れていることが分かるが、これは、
PANIがPDMcTの酸化還元性質をさらに向上させるこ
とを示している。
【0027】反応物質のモル数変化に応じた放電容量 反応物質のモル数を変化させながら合成された試料に対
する最初の放電容量を以下の表1に示した。下記表で、
x、y、zは、各々DMcT:ANI:V25の反応モル数を
示す。
【0028】
【表1】
【0029】表1から分かるように、V25自体は、酸
素処理前後に対して放電容量の変化がほとんどないこと
に対し、有機高分子−V25ハイブリッド物質は、酸素
処理後急激な容量向上を示している。
【0030】なお、本発明の技術思想は、上記好ましい
実施例によって具体的に記述されたが、上記した実施例
はその説明のためのものであって、その制限のためのも
のでないことに留意されるべきである。また、本発明の
技術分野の通常の専門家であるならば、本発明の技術思
想の範囲内で種々の実施例が可能であることを理解され
るべきである。
【0031】
【発明の効果】上記したように本発明にかかる(PDM
cT+PANI)/V25複合酸化物は、二つの相異な
る高分子物質が2次元格子層間に挿入された新しい有機
−無機複合酸化電極物質として優れた充放電効果を有す
るので、リチウム電極の正極物質に使用する場合、極め
て優れた特性を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるV25キセロゲル、
(PDMcT)/V25、(PDMcT+PANI)/
25および(PANI)/V25のフーリエ変換赤外
線吸収分光度を示すグラフである。
【図2】V25キセロゲル、(PDMcT)/V25
(PDMcT+PANI)/V 25および(PANI)/V2
5のX線回折分光度を示すグラフである。
【図3】V2O5キセロゲル、(PDMcT)/V25およ
び(PDMcT+PANI)/V25の酸素熱処理前ス
テップでの最初の放電グラフ(電流密度:0.5mA/
cm2)である。
【図4】(PDMcT)/V25の酸素熱処理前後の最
初の放電グラフ(電流密度:0.5mA/cm2)であ
る。
【図5】(PDMcT+PANI)/V25の酸素熱処
理前後の最初の放電グラフ(電流密度:0.5mA/c
2)である。
【図6】(PDMcT)/V25および(PDMcT+
PANI)/V25の充放電回数に応じた放電容量を示
すグラフ(電流密度:0.5mA/cm2)である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キム クァンマン 大韓民国 デジョンシ ユショング シン ソンドン 138−12 401 (72)発明者 リュ クァンソン 大韓民国 デジョンシ ユショング ジョ ンミンドン エクスポ アパートメント 103−1208 (72)発明者 パク ヨンジュン 大韓民国 ソウルシ ソチョグ バンベド ン 834−8 (72)発明者 ジャン スンホ 大韓民国 デジョンシ ユショング シン ソンドン ハンヌル アパートメント 106−502 Fターム(参考) 4G048 AA02 AA08 AB02 AB05 AC06 AD03 AD10 AE05 AE08 5H050 AA02 BA15 BA16 CA07 CA20 CB12 DA02 GA02 HA02 HA10 HA14 HA20

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリ(2,5−ジメルカプト−1,3,
    4−チアジアゾール(PDMcT))、およびポリアニ
    リン(PANI)が層間に挿入されたV25キセロゲル
    を含むことを特徴とするリチウム二次電池正極用有機−
    無機複合酸化物。
  2. 【請求項2】 前記V25キセロゲル:PDMcT:P
    ANI比率が、モル%で、1:0.2〜1:0.2〜2
    であることを特徴とする請求項1に記載の複合酸化物。
  3. 【請求項3】 (a) V25キセロゲル粉末を製造す
    る工程と、 (b) 前記V25キセロゲル粉末を蒸溜水に溶解して
    25水溶液を形成する工程と、 (c) 2,5−ジメルカプト−1,3,4−チアジア
    ゾール(DMcT)分子を有機溶媒に溶解してDMcT
    溶液を形成する工程と、 (d) 前記DMcT溶液に前記V25水溶液を徐々に
    添加する工程と、 (e) 前記工程(d)の結果物にアニリンを添加する
    工程と、 (f) 前記工程(e)の結果物を、室温で24時間、
    攪拌し、その後、ろ過して洗浄する工程と、 (g) 前記工程(f)の結果物を室温から80℃間の
    温度で乾燥する工程と、を含んでなることを特徴とする
    リチウム二次電池正極用有機−無機複合酸化物の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 前記工程(g)の後に、酸素雰囲気下で
    熱処理する工程を、さらに含むことを特徴とする請求項
    3に記載の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記熱処理する工程での温度は80℃か
    ら120℃であり、時間は3時間から10時間であるこ
    とを特徴とする請求項4に記載の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記工程(b)におけるV25水溶液
    は、蒸溜水100ml当たりにV25キセロゲル乾燥粉
    末1gから3gの比率であることを特徴とする請求項3
    に記載の製造方法。
JP2001051104A 2000-12-14 2001-02-26 リチウム二次電池正極用有機−無機複合酸化物の製造方法 Expired - Fee Related JP4834231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2000-0076646A KR100399053B1 (ko) 2000-12-14 2000-12-14 리튬 2차전지 양전극용 유기-무기 복합산화물 및 그제조방법
KR2000-76646 2000-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002203541A true JP2002203541A (ja) 2002-07-19
JP4834231B2 JP4834231B2 (ja) 2011-12-14

Family

ID=19703074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001051104A Expired - Fee Related JP4834231B2 (ja) 2000-12-14 2001-02-26 リチウム二次電池正極用有機−無機複合酸化物の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6582850B2 (ja)
JP (1) JP4834231B2 (ja)
KR (1) KR100399053B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005285375A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Shirouma Science Co Ltd 二次電池用複合可逆電極の製造方法
JP2005285376A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Shirouma Science Co Ltd 有機・無機ハイブリッド電極およびそれを用いた二次電池
JP2008123824A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Fuji Heavy Ind Ltd リチウム二次電池用正極および非水系リチウム二次電池
JP2008123823A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Fuji Heavy Ind Ltd 電極材料の製造方法、電極材料、及びそれを用いた非水系リチウム二次電池
JP2008123822A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Fuji Heavy Ind Ltd 電極材料の製造方法、電極材料及び非水系リチウム二次電池
CN114566611A (zh) * 2022-03-04 2022-05-31 蜂巢能源科技股份有限公司 一种电极极片及其制备方法以及构成的二次电池

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100481584C (zh) * 2003-12-30 2009-04-22 株式会社Lg化学 离子液体改进的阴极和使用它的电化学装置
US8148455B2 (en) * 2009-11-20 2012-04-03 GM Global Technology Operations LLC Hybrid two- and three-component host-guest nanocomposites and method for manufacturing the same
US20130273431A1 (en) * 2012-04-12 2013-10-17 Jian Xie Vanadium oxide cathode material
CN102916188B (zh) * 2012-09-29 2015-04-15 华东理工大学 分级孔碳/聚有机多硫化物/聚苯胺复合材料的制备方法
US10020500B2 (en) 2014-03-25 2018-07-10 Indiana University Research And Technology Corporation Carbonized polyaniline-grafted silicon nanoparticles encapsulated in graphene sheets for li-ion battery anodes
KR101875869B1 (ko) * 2018-01-17 2018-08-02 주식회사 에코프로비엠 양극활물질 및 이의 제조 방법
CN111847510A (zh) * 2020-08-06 2020-10-30 西南石油大学 一种聚苯胺原位聚合插层五氧化二钒及其制备方法和应用
CN113948689A (zh) * 2021-10-11 2022-01-18 桂林理工大学 一种聚苯胺改性钒基氧化物复合材料的制备方法及应用
CN113979646B (zh) * 2021-11-25 2022-08-16 山东大学 一种多彩色电致变色复合薄膜及其制备方法与应用
CN114530599A (zh) * 2021-12-31 2022-05-24 武汉理工大学 一种聚苯胺修饰五氧化二钒纳米片材料及其制备方法与应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275158A (ja) * 1988-09-08 1990-03-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池用複合正極およびその製造法
JPH05283079A (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 固体電解質電池
JPH0652890A (ja) * 1992-07-30 1994-02-25 Ricoh Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH06295740A (ja) * 1993-04-02 1994-10-21 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウム固体電解質電池
JPH0745271A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極の製造方法
JPH07211310A (ja) * 1993-02-12 1995-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合電極、その製造方法、およびリチウム二次電池
JPH11214009A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Noboru Koyama レドックス活性電極およびその製造方法
JP2000036303A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Fuji Electric Co Ltd 電気エネルギー貯蔵素子およびその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5518841A (en) * 1993-02-12 1996-05-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Composite cathode
JP3115448B2 (ja) * 1993-04-02 2000-12-04 新神戸電機株式会社 リチウム固体電解質電池
JP3115153B2 (ja) * 1993-04-20 2000-12-04 松下電器産業株式会社 電気化学装置および二次電池
JP3441765B2 (ja) * 1993-07-05 2003-09-02 新神戸電機株式会社 正極活物質層の形成方法
JP3262647B2 (ja) * 1993-08-25 2002-03-04 新神戸電機株式会社 高分子固体電解質リチウム電池用正極活物質の製造方法
US5665492A (en) * 1995-02-08 1997-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Composite Electrode including organic disulfide compound, method of producing the same, and lithium secondary battery utilizing the same
US5723230A (en) * 1995-02-27 1998-03-03 Yazaki Corporation Oligosulfide type electrode material and secondary battery containing such electrode material
KR19990003002A (ko) * 1997-06-24 1999-01-15 이형도 통신모뎀 일체형 튜너
US6340539B1 (en) * 1998-06-23 2002-01-22 Toyo Kasei Kogyo Company Limited 2,5-Dimercapto-1,3,4-thiadiazole dilithium salt and its dihydrate and their manufacture, and a secondary lithium battery and positive electrode-active material comprising the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0275158A (ja) * 1988-09-08 1990-03-14 Toyota Central Res & Dev Lab Inc リチウム二次電池用複合正極およびその製造法
JPH05283079A (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 固体電解質電池
JPH0652890A (ja) * 1992-07-30 1994-02-25 Ricoh Co Ltd 非水電解液二次電池
JPH07211310A (ja) * 1993-02-12 1995-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合電極、その製造方法、およびリチウム二次電池
JPH06295740A (ja) * 1993-04-02 1994-10-21 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd リチウム固体電解質電池
JPH0745271A (ja) * 1993-07-27 1995-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電極の製造方法
JPH11214009A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Noboru Koyama レドックス活性電極およびその製造方法
JP2000036303A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Fuji Electric Co Ltd 電気エネルギー貯蔵素子およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005285375A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Shirouma Science Co Ltd 二次電池用複合可逆電極の製造方法
JP2005285376A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Shirouma Science Co Ltd 有機・無機ハイブリッド電極およびそれを用いた二次電池
JP4733359B2 (ja) * 2004-03-26 2011-07-27 富士重工業株式会社 二次電池用複合可逆電極の製造方法
JP2008123824A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Fuji Heavy Ind Ltd リチウム二次電池用正極および非水系リチウム二次電池
JP2008123823A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Fuji Heavy Ind Ltd 電極材料の製造方法、電極材料、及びそれを用いた非水系リチウム二次電池
JP2008123822A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Fuji Heavy Ind Ltd 電極材料の製造方法、電極材料及び非水系リチウム二次電池
CN114566611A (zh) * 2022-03-04 2022-05-31 蜂巢能源科技股份有限公司 一种电极极片及其制备方法以及构成的二次电池

Also Published As

Publication number Publication date
KR100399053B1 (ko) 2003-09-26
JP4834231B2 (ja) 2011-12-14
KR20020046450A (ko) 2002-06-21
US20020110737A1 (en) 2002-08-15
US6582850B2 (en) 2003-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dong et al. Organic batteries operated at− 70° C
Wu et al. A novel method for synthesis of layered LiNi1/3Mn1/3Co1/3O2 as cathode material for lithium-ion battery
KR100312680B1 (ko) 리튬 이차 전지 음극용 탄소재 및 이를 이용한 리튬 이차 전지
US11643337B2 (en) Lithium composite oxide, positive electrode active material and lithium secondary battery comprising the same
US8758938B2 (en) Negative electrode for lithium secondary battery and lithium secondary battery
Yao et al. Synthesis and electrochemical performance of phosphate-coated porous LiNi1/3Co1/3Mn1/3O2 cathode material for lithium ion batteries
JP2002203541A (ja) リチウム二次電池正極用有機−無機複合酸化物およびその製造方法
KR20090093165A (ko) 양극 활물질 및 이를 채용한 양극과 리튬 전지
JP5413710B2 (ja) 電極活物質と、その製造方法及びそれを用いた電池
US20020055039A1 (en) Cathode active material and lithium battery employing the same
US11581522B2 (en) Positive electrode active material and lithium secondary battery comprising the same
WO2015007169A1 (zh) 锂离子电池正极材料的制备方法
Ragupathy et al. Microwave driven hydrothermal synthesis of LiMn2O4 nanoparticles as cathode material for Li-ion batteries
Li et al. Advanced electrochemical performance of Li [Ni (1/3− x) FexCo1/3Mn1/3] O2 as cathode materials for lithium-ion battery
Wong et al. One-pot in situ redox synthesis of hexacyanoferrate/conductive polymer hybrids as lithium-ion battery cathodes
US9452939B2 (en) High-capacity anode material for lithium secondary batteries and process for synthesizing the same
He et al. Reduced graphene oxide/Fe-phthalocyanine nanosphere cathodes for lithium-ion batteries
Duan et al. Lithiated Mo4O11 to improve excellent cycle stability of MoO2 nanoparticles for lithium-ion battery
Jayamkondan et al. Integrated Ni and Li‐Rich Layered Oxide Cathode Materials for High Voltage Cycling in Rechargeable Li‐Ion Batteries
KR102381520B1 (ko) 리튬이차전지용 양극활물질 및 이를 포함하는 리튬이차전지
US11444278B2 (en) Cathode material for lithium secondary battery, and preparation method therefor
Ma et al. Synthesis of high-voltage spinel LiNi 0.5 Mn 1.5 O 4 material for lithium-ion batteries by a metal-cholate supramolecular hydrogel as precursor
Wang et al. Facile synthesis and electrochemical properties of hierarchical MnO2 submicrospheres and LiMn2O4 microspheres
KR102162231B1 (ko) 리튬이차전지용 전극활물질 및 그것을 이용한 리튬이차전지
KR20190059884A (ko) 리튬이차전지용 음극활물질 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110628

TRDD Decision of grant or rejection written
RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20110902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140930

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees