JP2002200451A - 塗布装置 - Google Patents

塗布装置

Info

Publication number
JP2002200451A
JP2002200451A JP2001255744A JP2001255744A JP2002200451A JP 2002200451 A JP2002200451 A JP 2002200451A JP 2001255744 A JP2001255744 A JP 2001255744A JP 2001255744 A JP2001255744 A JP 2001255744A JP 2002200451 A JP2002200451 A JP 2002200451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
lip
support
coater head
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001255744A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kuboyama
聡 久保山
Nobuyuki Matsunaga
宜之 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2001255744A priority Critical patent/JP2002200451A/ja
Publication of JP2002200451A publication Critical patent/JP2002200451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】リップの摩耗による塗布幅変更時の磨耗部分で
の縦スジの発生、削りカス・磨耗粉による塗布膜厚の不
均一、点欠陥等の発生を抑え、厚みが均一で面の平滑性
の良い塗布膜を形成する塗布装置を提供することを目的
とする。 【解決手段】上流側リップと下流側リップの間に塗布液
を押し出し可能なスリット部を形成するエクストルージ
ョン型コーターヘッドの上流側及び下流側に支持体を案
内するガイドロールを備え、前記上流側ガイドロールと
下流側ガイドロールの間を走行する支持体に直接塗布液
を塗布する装置において、前記支持体の未塗布部分とコ
ーターヘッドとの間に、塗布膜の膜厚より薄いリップ保
護部材を配置したことを特徴とする塗布装置を提供す
る。また、前記リップ保護部材の巻き出しおよび巻き取
り装置を備えた前記の塗布装置を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、プラスチック、
紙、金属箔等の走行する可撓性の支持体に塗布液を塗布
する装置に関するものである。さらには前記支持体に対
して高速かつ薄膜塗布を行う際の塗布装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より、軟包材、写真感光材料や磁気
記録媒体、鋼板表面処理等の製造工程において、可撓性
支持体上に塗布液を塗布する工程がある。この塗布液は
感光材料あるいは磁性粒子等の必須成分を樹脂バインダ
ーに混合させ、更に必要に応じて種々の添加剤を添加
し、有機溶剤等により希釈することによって粘度調整を
したものを用いる。
【0003】このような塗布液を可撓性支持体に塗布す
る方法としては、従来より例えばロールコーター、グラ
ビアコータ、ナイフコーター、エクストルージョン型コ
ーター、あるいは種々のリバースコーター等の多種多様
なコーティング方法が用いられている。この中でもエク
ストルージョン型コーターは塗布の直前まで塗布液が空
気にさらされることがないため塗布液の変化がないこ
と、塗布膜の幅方向の膜厚均一性にすぐれていること、
塗布面の平滑性にすぐれていること等の理由により近年
その利用が増加している。従って従来の塗布分野以外に
も、粘着剤あるいは表面処理材等の分野にもその応用が
試みられている。
【0004】このエクストルージョン型コーターを用い
た塗布の代表的な方法として、図2に示すような例があ
る。コーターヘッド1の上流側および下流側に一定の間
隔を置いて配置された一対のガイドロール4、5に支持
体6を連続的に案内して、このガイドロール4、5の間
に配置したコーターヘッド1から直接支持体表面へ塗布
液11を押し出すことにより、均一かつ平滑に、また薄
く塗布する方法が知られている。コーターヘッド1は、
支持体6の走行方向に対して上流側リップ2と下流側リ
ップ3、図示しない供給系よりコーターヘッド1内部に
塗布液が供給されるべく設けられたマニホールド7、マ
ニホールド7からリップ部分に塗布液を押し出す通路で
あるスリット8に区分される。
【0005】この方法の場合、一対のガイドロールの間
に連続的に走行する支持体に、塗布液を押し出すコータ
ーヘッド先端のリップ部分を押しつけるように向けるこ
とによって、コーターヘッドのスリットから押し出され
る塗布液の押し出し量に対応した塗布圧力と、支持体が
コーターヘッドによって押しつけられ撓むことによって
生じる反力のバランスによりコーターヘッド先端のリッ
プ部分と支持体表面との間隔を変化させることにより塗
布を行うことが可能となる。
【0006】前記塗布装置においては、様々な幅の支持
体への塗布を可能とするため、コーターヘッドの幅方向
寸法を支持体よりも広くとり、塗布幅の変更はスリット
のコーターヘッド幅方向の幅を変更することで可能とし
ている。また、塗布液の吐出される部分は、支持体の幅
よりも狭く設定されることが多く、支持体には塗布面と
両端の未塗布部分が生じ、この未塗布部分で支持体とコ
ーターヘッド先端のリップが接触してしまう。その結
果、リップは支持体により磨耗され、支持体走行方向に
スジ状の傷が生じ、塗布幅を変更して使用した場合に縦
スジ欠陥が発生する。またリップの磨耗粉及び支持体の
リップにより削り取られた削りカスが発生し、リップへ
の両者の堆積による幅方向の塗布膜厚の不均一、浮遊し
た磨耗粉・削りカスによる塗布面の点欠陥等が発生す
る。
【0007】前記リップの磨耗に関しては支持体が硬度
の高い金属の場合や前加工としてTiO2等の高硬度の
顔料インキによる印刷面を有する場合に発生しやすく、
削りカスは支持体がフィルムの場合や印刷面を有する場
合に発生しやすい。また、支持体に高テンションをかけ
て塗布を行った場合にも発生しやすくなる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の事情を
考慮してなされたものであり、リップの摩耗による塗布
幅変更時の磨耗部分での縦スジの発生、削りカス・磨耗
粉による塗布膜厚の不均一、点欠陥等の発生を抑え、厚
みが均一で面の平滑性の良い塗布膜を形成する塗布装置
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明において上記課題
を解決するための第1の発明は、上流側リップと下流側
リップの間に塗布液を押し出し可能なスリット部を形成
するエクストルージョン型コーターヘッドの上流側及び
下流側に支持体を案内するガイドロールを備え、前記上
流側ガイドロールと下流側ガイドロールの間を走行する
支持体に直接塗布液を塗布する装置において、前記支持
体の未塗布部分とコーターヘッドとの間に、塗布膜の膜
厚より薄いリップ保護部材を配置したことを特徴とする
塗布装置である。
【0010】また、本発明における第2の発明は、コー
ターヘッド上流側および下流側に、前記リップ保護部材
の巻き出し装置および巻き取り装置を具備することを特
徴とする請求項1に記載の塗布装置である。
【0011】また、本発明における第3の発明は、前記
巻き出し装置と巻き取り装置の間に、前記リップ保護部
材をリップ先端に密着固定する固定部材を具備すること
を特徴とする請求項1または2に記載の塗布装置であ
る。
【0012】また、本発明における第4の発明は、前記
リップ保護部材を塗布幅方向に自在に移動可能とする駆
動手段を備えたことを特徴とする請求項1から3の何れ
かに記載の塗布装置である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下実施例に基づき、本発明を詳
細に説明する。図1は本発明の塗布装置の一実施例を示
すコーターヘッド部の斜視図である。
【0014】コーターヘッド1は、支持体6の走行方向
に対して上流側リップ2と下流側リップ3、図示しない
供給系よりコーターヘッド1内部に塗布液が供給される
べく設けられたマニホールド7、マニホールド7からリ
ップ部分に塗布液を押し出す通路であるスリット8、塗
布幅を設定するためにスリット8の幅方向両端部に挿入
した規制板9に区分される。
【0015】前記マニホールド7は、その断面が円形も
しくは楕円形をしており、かつ支持体6の幅方向に同一
か略同一の断面形状で延長され、その幅方向の長さは支
持体6の幅よりも長いか、もしくは同じ長さに設定され
ている。マニホールド7の内径は5〜50mm程度で、
塗布液の性質、粘度等によって最良の大きさを設定すれ
ばよく、その開口した両端部及びスリットの両側端部は
図示しないシール板等により塗布液がコーターヘッド1
の外部へ漏れ出ないようになっている。また、マニホー
ルド7への塗布液の供給は、どちらか少なくとも一方の
開口端部から導入してもよく、または少なくとも一つの
開口部を直接コーターヘッド1からマニホールド7へ貫
通した供給口から導入してもよい。
【0016】また、前記スリット8はマニホールド7か
らの支持体6へ向けて開口している幅0.05〜0.5
mmのスリット状の塗布液通路であり、マニホールド7
からリップ先端までの距離は5〜100mmである。こ
のスリット8の幅および距離も塗布液の性質、さらに塗
布速度や塗布膜厚等の操作条件により決定される。
【0017】また、スリット内塗布液と規制板の境界1
4もしくはその境界より若干コーターヘッド側端面より
の位置から、コーターヘッド側端面18に向かって少な
くとも支持体未塗布部分10と略同一の幅か、それ以上
の幅でリップ保護部材13が配置してある。リップ保護
部材13の形状はフィルム状のものが好ましいが、例え
ば、糸状物の長手方向を支持体流れ方向に沿わせて、塗
布幅方向に複数配置したものでも良い。厚さについて
は、塗布膜厚よりも薄くする必要がある。それは塗布膜
よりも暑い場合には支持体両端の塗布膜厚が厚くなった
り、安定した塗布が行えないという問題が発生するため
である。従って、前述の糸状物の場合は直径が塗布膜厚
よりも小さければ良いことになる。また、材質は、表面
抵抗が小さい方が良く、シリコン等の易滑性の表面処理
の施されたものが好ましい。このリップ保護部材が、塗
布時には支持体とリップ先端の間に挟まれた形となるの
で、支持体未塗布部分において上流側及び下流側リップ
と支持体が接触することはなくなり、リップの摩耗もし
くは支持体自身や支持体の印刷面等が削られるような問
題が発生しなくなる。
【0018】また、このリップ保護部材13をロール状
とし、図3および図4に示すようにコーターヘッド上流
側と下流側に巻き出し装置15、巻き取り装置16を設
けることで、リップ保護部材13を巻き取り装置16に
より随時巻き上げることができ、塗布中のリップ保護部
材13の劣化・切断等による塗布不良、塗布操作の停止
等を回避し、効率を下げることなく運転を継続すること
が可能となる。尚、巻き出し装置15および巻き取り装
置16はどちらがコーターヘッドの上流側でも構わな
く、モーターなどの駆動手段を接続されていてもよい。
【0019】また、前記巻き出し装置および巻き取り装
置の間に、前記リップ保護部材13をリップ先端に密着
して固定するためにストッパー17もしくは磁石等の手
段を追加付与することも考えられる。
【0020】また、図示していないが、リップ保護部材
の端部あるいは巻き出し装置と巻き取り装置をモーター
やリニアアクチュエーターなどの駆動手段に接続するこ
とで、塗布幅変更時にも容易にリップ保護部材を塗布幅
方向に移動させることができる。
【0021】塗布液11はコーターヘッド1の図示しな
い外部の供給系を経て、ホースもしくは配管によりマニ
ホールド7へ導入される。マニホールド7内部が塗布液
11で満たされると、幅方向に均一な圧力分布と流量分
布を持って、マニホールド7から連通するスリット8を
通り上流側リップ2および下流側リップ3、さらに支持
体6によって囲まれた液だまり12を形成する。この液
だまり12はスリットから押し出される塗布液の吐出圧
力(量)と塗布液の粘度等の物性、支持体6のテンショ
ンの合計のバランスによりその大きさが決定され、上流
側リップ2および下流側リップ3と支持体6の間隔が決
定される。液だまりを形成した塗布液は走行する支持体
表面に塗着し塗布プロセスが終了する。
【0022】
【実施例】以下本発明の効果を実施例によりさらに詳細
に説明する。 <実施例1>塗布幅700mmのエクストルージョン型
コーターヘッドにおいて塗布液の吐出幅が580mmと
なるようスリット両側端に規制板を挟み込み、支持体の
未塗布部分に相対する上流及び下流側リップに、リップ
保護部材として厚さ6μmのシリコン処理の施されたP
ETフィルムを配置した本発明の塗布装置によって、厚
さ12μm,幅600mmの全面に印刷の施されたPE
T支持体上に、粘度100mPa・sのウレタン系樹脂
の接着剤を塗布膜圧10μmとなるように、塗布速度2
00m/min,張力100N,塗布幅580mmで連
続4000mの塗布を行った。
【0023】塗布後に、支持体未塗布部分に対応する上
流側及び下流側のリップ先端の磨耗度合およびリップに
おける印刷インキの付着度合いの状況を観察した。その
結果、上流側及び下流側リップにすり傷は見られず、イ
ンキ付着も無かった。
【0024】<実施例2>塗布幅1200mmのエクス
トルージョン型コーターヘッドにおいて塗布液の吐出幅
が780mmとなるようスリット両側端の規制板を挟み
込み、支持体の未塗布部分に相対する上流および下流側
リップに、リップ保護部材として厚さ6μmのシリコン
処理の施されたPETフィルムをリップ先端に密着して
配置した塗布装置によって、厚さ12μm,幅800m
mの全面に印刷の施されたPET支持体上に、粘度20
0mPa・sのウレタン系樹脂の接着剤を塗布膜厚10
μmとなるように塗布速度250m/min,張力16
0Nで連続8000mの塗布を行った。この間、リップ
保護部材を巻き取り装置により500m毎に更新した。
続いて、塗布液の吐出幅が980mmとなるよう規制板
を移動し、さらに前記リップ保護部材を支持体の未塗布
部分に相対する位置へ移動し、厚さ12μm,幅100
0mmの全面に印刷の施されたPET支持体に変更し、
前記接着剤を前記塗布膜厚で、塗布速度250m/mi
n,張力200Nで連続8000mの塗布を行った。こ
の間、前記同様にして500m毎にリップ保護部材を更
新した。
【0025】前記塗布終了後、支持体未塗布部分に対応
する上流側及び下流側リップ先端の磨耗度合いを観察し
たところ、上流側リップおよび下流側リップいずれも磨
耗は見られなかった。また、巻き取り後の支持体のロー
ルにおいても不良は全く観察されなかった。
【0026】<比較例1>支持体の未塗布部分のリップ
は、金属面がむきだしの状態で塗布を行った以外は、実
施例1と同一条件で連続塗布を行い、塗布後に、支持体
未塗布部分に対応する上流側及び下流側のリップ先端の
磨耗度合およびリップ先端における印刷インキの付着度
合いの状況を観察した。その結果、上流側リップには表
面に多少すり傷が発生し、下流側リップには細かいすり
傷が多数見られた。さらに、リップへのインキ付着も見
られた。
【0027】本発明の塗布装置を用いた実施例では、従
来の塗布装置を用いた比較例1にくらべて、未塗布部分
におけるリップの磨耗およびリップでのインキの堆積が
無く安定した塗布状態を維持できることがわかった。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明の第1の発明による
塗布装置を用いることにより、可撓性支持体に塗布を行
う場合に支持体両端部の未塗布部分がコーターヘッド先
端のリップと接触することがないため、リップ先端が磨
耗することがなく、同一のコーターヘッドで塗布幅を変
更した場合にも縦スジ等のない平滑な塗布面を得ること
ができる。また、塗布時におけるリップでの支持体自身
や支持体の印刷面等の掻き取りも発生しないため長時間
の塗布を安定して行うことができる。また、本発明の第
2の発明による塗布装置を用いることにより、塗布中に
リップ保護部材を随時更新することができるようになる
ため、さらに長時間の連続塗布が可能になるとともに、
塗布操作の省力化を図ることができる。また、本発明の
第3の発明による塗布装置を用いることにより、リップ
保護部材をリップに密着させることができ、塗布中の同
部材のたるみ等による塗布故障を回避することができ
る。また、本発明の第4の発明による塗布装置を用いる
ことにより、塗布幅変更時のリップ保護部材の移動が容
易になり、生産性の向上を図ることができる。
【0029】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の塗布装置の一実施例を示すコーターヘ
ッド部の斜視図である。
【図2】従来のエクストルージョン型コーターを用いた
塗布装置の部分断面図である。
【図3】本発明の塗布装置の別の実施例を示すコーター
ヘッド部の断面図である。
【図4】本発明の塗布装置の図3の実施例におけるコー
ターヘッド部の斜視図である。
【符号の説明】
1・・・コーターヘッド 2・・・上流側リップ 3・・・下流側リップ 4・・・上流側ガイドロール 5・・・下流側ガイドロール 6・・・支持体 7・・・マニホールド 8・・・スリット 9・・・規制板 10・・・支持体未塗布部分 11・・・塗布液 12・・・液だまり 13・・・リップ保護部材 14・・・スリット内塗布液と規制板の境界 15・・・巻き出し装置 16・・・巻き取り装置 17・・・ストッパー 18・・・コーターヘッド側端面

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上流側リップと下流側リップの間に塗布液
    を押し出し可能なスリット部を形成するエクストルージ
    ョン型コーターヘッドの上流側及び下流側に支持体を案
    内するガイドロールを備え、前記上流側ガイドロールと
    下流側ガイドロールの間を走行する支持体に直接塗布液
    を塗布する装置において、前記支持体の未塗布部分とコ
    ーターヘッドとの間に、塗布膜の膜厚より薄いリップ保
    護部材を配置したことを特徴とする塗布装置。
  2. 【請求項2】コーターヘッド上流側および下流側に、前
    記リップ保護部材の巻き出し装置および巻き取り装置を
    具備することを特徴とする請求項1に記載の塗布装置。
  3. 【請求項3】前記巻き出し装置と巻き取り装置の間に、
    前記リップ保護部材をリップ先端に密着固定する固定部
    材を具備することを特徴とする請求項1または2に記載
    の塗布装置。
  4. 【請求項4】前記リップ保護部材を塗布幅方向に自在に
    移動可能とする駆動手段を備えたことを特徴とする請求
    項1から3の何れかに記載の塗布装置。
JP2001255744A 2000-11-02 2001-08-27 塗布装置 Pending JP2002200451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001255744A JP2002200451A (ja) 2000-11-02 2001-08-27 塗布装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000335595 2000-11-02
JP2000-335595 2000-11-02
JP2001255744A JP2002200451A (ja) 2000-11-02 2001-08-27 塗布装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002200451A true JP2002200451A (ja) 2002-07-16

Family

ID=26603335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001255744A Pending JP2002200451A (ja) 2000-11-02 2001-08-27 塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002200451A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006181545A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nordson Corp スロットダイの磨耗防止システム、塗布方法、及びダイ磨耗防止部材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006181545A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nordson Corp スロットダイの磨耗防止システム、塗布方法、及びダイ磨耗防止部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581975B2 (ja) 塗布装置
US4828779A (en) Coating method
JPH058065B2 (ja)
JPS6320069A (ja) 塗布装置
JPH03296464A (ja) 塗布装置
JP2009045513A (ja) 塗布方法及び塗布装置並びに塗布膜製品の製造方法
JPH04145977A (ja) 塗布方法
JP3224113B2 (ja) 塗布方法
JPH02174965A (ja) 重層塗布方法及び装置
EP1342508B1 (en) Coating apparatus and coating method
US20090246395A1 (en) Coating method and coating device
JP5329847B2 (ja) ダイ塗布方法
JP2002200451A (ja) 塗布装置
JP2001087695A (ja) 塗布装置
JPH11147061A (ja) 塗布装置
JP4319364B2 (ja) 塗布装置および塗布方法
JPH11169770A (ja) 塗布装置
JP2004025048A (ja) 塗布装置
JP4066515B2 (ja) ラミネート装置
JPH0235959A (ja) 塗布装置
JP4217939B2 (ja) ロッド塗布方法及び装置
JPH06154687A (ja) ノズル
JP4172166B2 (ja) エクストルージョン塗布方法
JP2000015164A (ja) 塗布装置
JP2002126598A (ja) エクストルージョン塗布方法における塗布巾規制方法及び装置