JP2002199482A - 車両用超音波検出装置 - Google Patents

車両用超音波検出装置

Info

Publication number
JP2002199482A
JP2002199482A JP2000392793A JP2000392793A JP2002199482A JP 2002199482 A JP2002199482 A JP 2002199482A JP 2000392793 A JP2000392793 A JP 2000392793A JP 2000392793 A JP2000392793 A JP 2000392793A JP 2002199482 A JP2002199482 A JP 2002199482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
sensor
ultrasonic
opening
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000392793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4352611B2 (ja
Inventor
Mitsuru Nakagawa
中川  充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000392793A priority Critical patent/JP4352611B2/ja
Publication of JP2002199482A publication Critical patent/JP2002199482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4352611B2 publication Critical patent/JP4352611B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超音波センサとこの超音波センサを収容する
ケーシングとの間に介在する必須の部品であるカバー部
材の構成に工夫を凝らして、超音波センサ及びケーシン
グの塗装を同時に行うようにした車両用超音波検出装置
を提供する。 【解決手段】 カバー部材30は、断面略コ字状台座3
0aと、略円筒状カバー30bとを別体にて有するする
ように、シリコンゴムにより形成されている。台座30
aは、ケーシング20の大径部20aの底部内に収容さ
れている。カバー30bは、ケーシング20の大径部2
0aの上部内に収容されている。超音波センサ40はカ
バー部材30内に収容されている。ケーシング20のフ
ランジ部20bの表面23及び超音波センサ40のセン
サ本体40aの表面42aは、カバー30bの挿入前の
状態で、同時に同一の塗料により塗装処理されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用超音波検出
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、乗用車用超音波検出装置
としては、当該乗用車のフロントバンパーに設けられる
ものがある。この超音波検出装置には、超音波センサを
ゴム等の弾性材料からなる筒状カバー部材を介しケーシ
ング内に収容して構成されているものがある。ここで、
超音波センサは、その超音波送受信端面にて、ケーシン
グの開口端面と共に、外方に露呈している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記超音波
検出装置においては、上述のように、超音波センサの送
受信端面及びケーシングの開口端面は、共に外方に露呈
しているため、見映えの観点から、フロントバンパーの
表面と同一色の塗料による塗装を施されている。
【0004】ここで、カバー部材の端面も超音波センサ
の送受信端面及びケーシングの開口端面と同様に外方に
露呈しているが、当該カバー部材の端面をも含めて上記
塗装を施すと、このカバー部材がゴム等の弾性材料から
形成されているため、カバー部材の端面に施した塗装が
剥がれ易い。従って、この塗装の剥がれは、カバー部材
の端面の見映えを著しく損なう。このため、当該カバー
部材の色を、見映えの観点から、ケーシングの色に合わ
せるべく、このカバー部材の端面は上記塗装の対象から
除かれる。
【0005】しかし、このようにカバー部材の端面を塗
装の対象から除くためには、超音波センサの送受信端面
及びケーシングの開口端面を、別々に塗装処理しなけれ
ばならない。その結果、このように別々の塗装処理を施
すと、当該送受信端面及び開口端面の各塗装色が相互に
微妙に異なり、超音波検出装置の外観上の見映えを著し
く損なうという不具合が生ずる。
【0006】ここで、上記カバー部材は、超音波センサ
の防振や超音波センサとケーシングとの間へのゴミの侵
入を防止するために、欠くことができない部品である。
【0007】そこで、本発明は、以上のようなことに対
処するため、超音波センサとこの超音波センサを収容す
るケーシングとの間に介在すべき必須の部品であるカバ
ー部材の構成に工夫を凝らして、超音波センサ及びケー
シングの塗装を同時に行うようにした車両用超音波検出
装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題の解決にあた
り、請求項1に記載の発明に係る車両用超音波検出装置
では、ケーシング(20)と、このケーシング内にその
先端側開口部(20b)側から収容されるセンサ本体
(40a)を有する超音波センサ(40)と、ケーシン
グの内周壁とセンサ本体の外周壁との間に介装される弾
性材料からなるカバー部材(30)とを備え、センサ本
体は、その表面(42a)にて、ケーシングの先端側開
口部から外部を臨むようになっている。
【0009】当該超音波検出装置において、カバー部材
は、ケーシングの内周壁の底部側部分(20a)とセン
サ本体の側面の底部側部分(41、42)との間に介装
される台座(30a)と、ケーシングの内周壁の先端側
開口部側部分(20a)とセンサ本体の側面の表面側部
分(42)との間に介装される筒状カバー(30b)と
に、分離して形成されていることを特徴とする。
【0010】上述のように、超音波センサとこの超音波
センサを収容するケーシングとの間に介在する必須の部
品であるカバー部材が、台座と、筒状カバーとに、分離
して形成されているので、超音波センサのセンサ本体の
表面とケーシングの先端側開口部の表面とを同一の塗料
により同時に塗装処理できる。その結果、当該両表面の
各塗装色は、相互に微妙な色ずれを招くことなく、共
に、同一の色となる。よって、当該超音波検出装置を、
例えば、車両のフロントバンパー等に設ける場合、上記
塗装の色をフロントバンパー等の表面の塗装色と同一に
すれば、センサ本体の表面とケーシングの先端側開口部
の表面の塗装色はフロントバンパー等の表面の塗装色と
同一になるので、当該フロントバンパー等の見映えを良
好に確保できる。
【0011】また、請求項2に記載の発明に係る車両用
超音波検出装置では、ケーシング(20)と、このケー
シング内にその先端側開口部(20b)側から収容され
るセンサ本体(40a)を有する超音波センサ(40)
と、ケーシングの内周壁とセンサ本体の外周壁との間に
介装される弾性材料からなるカバー部材(30)とを備
え、センサ本体は、その表面(42a)にて、ケーシン
グの先端側開口部を通して外部を臨むようになってい
る。
【0012】当該超音波検出装置において、カバー部材
は、ケーシングの内周壁の底部側部分(20a)とセン
サ本体の側面の底部側部分(41、42)との間に介装
される台座(30a)と、ケーシングの内周壁の先端側
開口部側部分(20a、20b)とセンサ本体の側面の
表面側部分(42)との間に介装される筒状カバー(3
0b)とに、分離して形成され、台座をケーシングの内
周壁の底部側部分(20a)内に収容した後、センサ本
体を、その底部側部分にて台座に着座するように、ケー
シング内にその先端側開口部から収容し、然る後、カバ
ーをケーシングの内周壁の先端側開口部側部分とセンサ
本体の側面の表面側部分との間に介装するようにしたこ
とを特徴とする。
【0013】これによっても、請求項1に記載の発明と
同様の作用効果を達成できる。
【0014】また、請求項3に記載の発明では、請求項
1又は2に記載の車両用超音波検出装置において、ケー
シングの底壁に基端側開口部(61)にて支持される筒
体(60)と、この筒体の先端側開口部(62)に挿通
支持されるコネクタ本体(71)と、このコネクタ本体
から筒体内にその先端側開口部から延出するターミナル
(72)とを有するコネクタ(70)と、筒体内に収容
されてターミナルと接続される配線板(50)とを備
え、ケーシングは、その底壁にて、底壁側開口部(20
c)を有し、超音波センサは、センサ本体の底部からケ
ーシングの底壁側開口部を通り延出して配線板と接続さ
れる接続用配線(40b)を有し、筒体内は、ケーシン
グの底壁側開口部内と共に、接続用配線、配線板及びタ
ーミナルの筒体内への延出部を内蔵するようにモールド
部材(80)により充填されることを特徴とする。
【0015】これにより、超音波検出装置は、カバーを
除き、モールド部材により分離不能に構成される。しか
し、カバー部材としては、ケーシングの色に合わせるよ
うに種々の色のものが、通常、準備されているために、
このカバー部材の色を間違えた場合、カバー部材のうち
カバーは、台座と分離して脱出可能にケーシング内に嵌
装されている。従って、カバーのみを正しい色のカバー
に交換するのみで済む。また、請求項3に記載の発明に
よれば、請求項1又は2に記載の発明の作用効果を達成
し得るのは勿論である。
【0016】なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述
する実施形態に記載の具体的手段との対応関フロントバ
ンパー係を示すものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明に係る超音波検出
装置Dが乗用車のフロントバンパー10に適用された例
を示している。超音波検出装置Dは、図1乃至図3にて
示すごとく、略段付き円筒状ケーシング20と、略円筒
状カバー部材30と、段付き円柱状超音波センサ40と
を備えている。
【0018】ケーシング20は、ポリブチレンテレフタ
レート樹脂(所謂、PBT)或いはアクリロニトリル−
ブタジエン−スチレン樹脂(所謂、ABS)等の合成樹
脂により、図1にて図示断面形状を有するように形成さ
れている。このケーシング20は、大径部20aにて、
フロントバンパー10の開口部11内にフロントバンパ
ー10の表面12側から嵌装されており、このケーシン
グ20の大径部20aは、小径部20cと共にフロント
バンパー10の裏面側へ突出している。
【0019】ここで、大径部20aの底部の内周壁に
は、両平面部21が、図1にて示すごとく、互いに平行
に対向するように形成されている。また、このケーシン
グ20の環状フランジ部20bは当該開口部11の外周
部にその表面側から着座している。
【0020】カバー部材30は、断面略コ字状台座30
aと、略円筒状カバー30bとを別体にて有するよう
に、弾性材料(例えば、シリコンゴムその他のゴム)に
より形成されている。台座30aは、円筒状収容部31
と、環状フランジ部32とを一体に備えており、収容部
31は、ケーシング20の大径部20aの底部内に同軸
的に嵌装収容されている。
【0021】ここで、収容部31の周壁には、両平面部
31aが互いに平行に対向するように形成されており、
これら各平面部31aの間には、ケーシング20の大径
部20aの両平面部21が挟持されている。これによ
り、台座20aは、その収容部31にて、大径部20a
の底部内に移動不能に位置決めされている。なお、台座
30aは、その底壁にて、開口部31bを有しており、
この開口部31bは、ケーシング20の大径部20aの
環状底壁を通して小径部20c内に露呈している。
【0022】また、フランジ部32は、収容部31の先
端側開口部に同軸的に一体に形成されており、このフラ
ンジ部32は、ケーシング20の大径部20aの底部内
に収容されて、両平面部21の各端面21a上に着座し
ている。
【0023】カバー30bは、図1にて示すごとく、ケ
ーシング20の大径部20aの上部内に同軸的に嵌装さ
れている。このカバー30bの外周壁には、両係止部3
3が、互いに逆向きに突出形成されており、これら各係
止部33は、その弾性に抗して、ケーシング20の大径
部20aの周壁に互いに対向する位置にて形成した各係
止穴22内にそれぞれ挿入係止している。これにより、
カバー30bは、大径部20aの上部内に抜け止め状態
にて保持されている。
【0024】超音波センサ40は、図1にて示すごと
く、センサ本体40aと、ワイヤハーネス40bとを備
えており、センサ本体40aはカバー部材30内にその
弾力に抗して同軸的に収容されている。ここで、センサ
本体40aは、その小径部41にて台座30aの開口部
31b内に嵌装され、その大径部42のうち底部側部分
にて台座30aの収容部31内に嵌装され、その大径部
42のうち上部側部分にてカバー30b内に嵌装される
ことで、カバー部材30内に収容されている。
【0025】これにより、センサ本体40aは、その大
径部42の表面42aにてカバー30bの先端側開口端
面34と共にケーシング20のフランジ部20bの表面
23の内周部と同一面内に位置している。そして、フラ
ンジ部20bの表面23及びセンサ本体40aの表面4
3aは、フロントバンパー10の表面の塗装色と同一の
色の塗装材料で塗装処理されている。また、大径部42
の底部側部分の外周壁には、両平面部42bが、互いに
対向する位置にて切り欠き形成されており、これら両平
面部42bは、台座30aの収容部31のうち両平面部
42bに対応する部分にてその弾性に抗して挟持されて
いる。これにより、センサ本体30bが台座30aに対
し位置決め固定されている。なお、大径部43の表面4
3aは、センサ本体40aの超音波送受信面、超音波送
信面或いは超音波受信面としての役割を果たす。また、
本実施形態では、センサ本体40aの外壁は、アルミニ
ウムにより形成されている。
【0026】また、ワイヤハーネス40bは、センサ本
体40aの小径部41の底壁からケーシング20の小径
部20c内に延出しており、このワイヤハーネス40b
は、その先端部43にて、配線板50の配線部にはんだ
接続されている。配線板50は、筒体60内に支持され
ている。筒体60は、その基端側開口部61にて、ケー
シング20の小径部20cの開口部24に嵌着されてお
り、この筒体60の先端側開口部62には、外部回路
(図示しない)と接続するためのコネクタ70が、その
コネクタ本体71にて嵌着されている。なお、このコネ
クタ70のターミナル72は、筒体60内に延出し、そ
の先端部72aにて、配線板50の他の配線部にはんだ
接続されている。
【0027】また、本実施形態においては、ポッティン
グ材料が、筒体60内にその注入穴部63から注入熱硬
化されてモールド部材80として充填形成されている。
ここで、上記ポッティング材料の注入は、ケーシング2
0の小径部20cの内部及び筒体60の内部の双方の全
体に亘り行き亘るようになされている。これにより、モ
ールド部材80は、配線板50、ワイヤハーネス40b
及びターミナル72のコネクタ本体71からの延出部を
内蔵している。また、当該モールド部材80の表面は、
センサ本体40aのうちケーシング20の小径部20c
内への延出部の表面、小径部20cの内表面、筒体60
の内表面及びコネクタ本体71の筒体60内への延出部
の表面に亘り密着している。
【0028】以上のように構成した本実施形態におい
て、超音波検出装置Dの製造工程について説明する。ま
ず、図4にて示すごとく、図1にて示す超音波検出装置
Dのうちカバー30b及びモールド部材80を除いた構
造体(以下、塗装前構造体D1という)を準備する。こ
の塗装前構造体D1においては、図1及び図4から分か
るように、センサ本体40aは、その大径部42の表面
42aにて、ケーシング20のフランジ部20bの表面
23の内周部と共に同一面内に位置している。
【0029】このような段階において、エアスプレー9
0により、センサ本体40aの表面42a及びケーシン
グ20のフランジ部20bの表面23に、空気圧により
塗料を霧状に噴射して塗装する。その後、センサ本体4
0aの表面42a及びケーシング20のフランジ部20
bの表面23の塗装を乾燥させる。但し、当該塗料とし
ては、フロントバンパー10の表面の塗装色と同一の色
の塗料を用いる。
【0030】このように、センサ本体40aの表面42
a及びケーシング20のフランジ部20bの表面23の
双方に同時に塗装処理を施すので、両表面42a、23
の各塗装色は、相互に微妙な色ずれを招くことなく、共
に、同一の色となる。
【0031】また、上述のように、センサ本体40aの
表面42a及びケーシング20のフランジ部20bの表
面23の双方に同時に塗装処理を施すので、これら両表
面42a、23を別々に塗装する場合に必要となる塗装
治具や塗装工程が共に単一で済み、その結果、製造コス
トの軽減を確保できる。
【0032】上述のように塗装処理を終了した後、カバ
ー30bを、その弾性に抗して、ケーシング20の大径
部20aとセンサ本体40aの大径部42との間の環状
空隙内に同軸的に嵌装する。この嵌装は、カバー30b
の各係止部33を大径部20aの対応の各係止穴部22
に一致させるように行う。このため、大径部42がその
内端部にて台座30aのフランジ部32に当接したと
き、各係止部33は、その弾性に抗して、対応の各係止
穴部22内に挿入係止される。これにより、カバー30
bは、ケーシング20の大径部20aとセンサ本体40
aの大径部42との間に、脱出可能に、抜け止め嵌装さ
れ得る。以上により、超音波検出装置Dの製造が完了す
る。
【0033】ここで、上記塗装処理においては、上記塗
料がケーシング20の大径部20aとセンサ本体40a
の大径部42との間の環状空隙にも塗料が侵入するた
め、当該塗料は、両大径部20a、42の各対向面及び
台座30aの開口端面中両大径部20a、42間に露呈
する部分に付着する。しかし、上述のようにカバー30
bが、両大径部20a、42の間に嵌装されるので、両
大径部20a、42の各対向面及び台座30aの開口端
面中両大径部20a、42間に露呈する部分に付着した
塗装は、カバー30bにより遮断されて、外部からは見
えず、視認性を損なう原因とはならない。
【0034】上述のようにカバー30bの嵌装を終了し
た後、ポッティング材料を、筒体60内にその注入穴部
63を通して注入して充填する。この充填は、筒体60
の内部だけでなくケーシング20の小径部20c内にも
行き亘るように行う。その後、注入したポッティング材
料を熱硬化させてモールド部材80として形成する。こ
れにより、配線板50、ワイヤハーネス40b及びター
ミナル72のコネクタ本体71からの延出部はモールド
部材80に内蔵された状態でしっかりと保持されるとと
もに、センサ本体40aのうちケーシング20の小径部
20c内への延出部の表面、小径部20cの内表面、筒
体60の内表面及びコネクタ本体71の筒体60内への
延出部の表面がモールド部材80の表面と密着して、ケ
ーシング20、超音波センサ40及びコレクタ70の筒
体60に対する支持を確保し得る。
【0035】これに伴い、ケーシング20、台座30
a、超音波センサ40、筒体60、配線板50及びコネ
クタ70は、一体的となって相互に分離不能となるが、
カバー30bは、両大径部20a、42の間から脱出可
能に嵌装されている。従って、、カバー部材30として
は、ケーシング20の色に合わせるように種々の色のも
のが、通常、準備されているために、このカバー部材の
色を間違える場合も生ずるが、このような場合でも、カ
バー部材30のうちカバー30bは、上述のごとく、台
座30aと分離して両大径部20a、42の間から脱出
可能となっている。従って、カバー30bのみを正しい
色のカバーに交換するのみで済む。
【0036】上述のように超音波検出装置Dの製造が完
了した後は、当該超音波検出装置Dをコネクタ70側か
らフロントバンパー10の開口部11に挿通し、ケーシ
ング20の大径部20aをその頸部にて開口部11内に
位置させるとともにフランジ部20bを当該開口部11
の外周部上に着座させる。これにより、超音波検出装置
Dのフロントバンパー10への装着が終了する。
【0037】ここで、上述のごとく、センサ本体40a
の表面42a及びケーシング20のフランジ部20bの
表面23の双方の塗装色は、フロントバンパー10の表
面の塗装色と同一になっているので、フロントバンパー
10を見たときに、センサ本体40aの表面42a及び
ケーシング20のフランジ部20bの表面23は、フロ
ントバンパー10の表面との間の色ずれはなく、フロン
トバンパー10の表面の見映えを良好に確保できる。
【0038】なお、本発明の実施にあたり、ケーシング
20は、大径部20aのみ或いは大径部20a及びフラ
ンジ部20bのみにより構成してもよい。この場合、大
径部20aは、筒状に限らず収容部を構成する形状であ
ればどのような形状でもよい。
【0039】また、本発明の実施にあたり、超音波検出
装置Dは、ケーシング20、超音波センサ40及びカバ
ー部材30のみにより構成されていてもよい。
【0040】また、本発明の実施にあたり、ケーシング
20は略段付き円筒状に限ることなく段付き筒状であっ
てもよく、これにあわせて、カバー部材30は略円筒状
に限ることなく筒状であり、超音波センサ40は段付き
円柱状に限ることなく段付き筒状であってもよい。
【0041】また、本発明の実施にあたり、センサ本体
40aの表面42aは、フランジ部20bの表面23と
同一面内になくてもよい。
【0042】また、本発明の実施にあたり、超音波検出
装置は、当該乗用車のフロントバンパーに限ることな
く、リアバンパーその他当該乗用車の車体の外壁の一部
に装着されるものであってもよい。
【0043】また、本発明の実施にあたり、乗用車用超
音波検出装置に限ることなく、一般に車両用超音波検出
装置に本発明を適用してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である超音波検出装置が乗
用車のフロントバンパーに支持された状態を示す断面図
である。
【図2】図1の超音波検出装置の部分的分解断面図であ
る。
【図3】図1の超音波検出装置の部分的分解斜視図であ
る。
【図4】図1の超音波検出装置の塗装前の構造を示す断
面図である。
【図5】図4にて図示矢印Aからみた斜視図である。
【符号の説明】
20…ケーシング、20a、42…大径部、20b…フ
ランジ部、20c、41…小径部、30…カバー部材、
30a…台座、30b…カバー、40…超音波センサ、
40a…センサ本体、40b…ワイヤハーネス、42a
…表面、50…配線板、70…コネクタ、71…コネク
タ本体、72…ターミナル、80…モールド部材。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシング(20)と、 このケーシング内にその先端側開口部(20b)側から
    収容されるセンサ本体(40a)を有する超音波センサ
    (40)と、 前記ケーシングの内周壁と前記センサ本体の外周壁との
    間に介装される弾性材料からなるカバー部材(30)と
    を備え、 前記センサ本体は、その表面(42a)にて、前記ケー
    シングの先端側開口部から外部を臨むようになっている
    車両用超音波検出装置において、 前記カバー部材は、前記ケーシングの内周壁の底部側部
    分(20a)と前記センサ本体の側面の底部側部分(4
    1、42)との間に介装される台座(30a)と、前記
    ケーシングの内周壁の先端側開口部側部分(20a)と
    前記センサ本体の側面の前記表面側部分(42)との間
    に介装される筒状カバー(30b)とに、分離して形成
    されていることを特徴とする車両用超音波検出装置。
  2. 【請求項2】 ケーシング(20)と、 このケーシング内にその先端側開口部(20b)側から
    収容されるセンサ本体(40a)を有する超音波センサ
    (40)と、 前記ケーシングの内周壁と前記センサ本体の外周壁との
    間に介装される弾性材料からなるカバー部材(30)と
    を備え、 前記センサ本体は、その表面(42a)にて、前記ケー
    シングの先端側開口部を通して外部を臨む車両用超音波
    検出装置において、 前記カバー部材は、前記ケーシングの内周壁の底部側部
    分(20a)と前記センサ本体の側面の底部側部分(4
    1、42)との間に介装される台座(30a)と、前記
    ケーシングの内周壁の先端側開口部側部分(20a、2
    0b)と前記センサ本体の側面の前記表面側部分(4
    2)との間に介装される筒状カバー(30b)とに、分
    離して形成され、 前記台座を前記ケーシングの内周壁の底部側部分(20
    a)内に収容した後、前記センサ本体を、その底部側部
    分にて前記台座に着座するように、前記ケーシング内に
    その先端側開口部から収容し、然る後、前記カバーを前
    記ケーシングの内周壁の先端側開口部側部分と前記セン
    サ本体の側面の前記表面側部分との間に介装するように
    したことを特徴とする車両用超音波検出装置。
  3. 【請求項3】 前記ケーシングの底壁に基端側開口部
    (61)にて支持される筒体(60)と、 この筒体の先端側開口部(62)に挿通支持されるコネ
    クタ本体(71)と、このコネクタ本体から前記筒体内
    にその先端側開口部から延出するターミナル(72)と
    を有するコネクタ(70)と、 前記筒体内に収容されて前記ターミナルと接続される配
    線板(50)とを備え、 前記ケーシングは、その底壁にて、底壁側開口部(20
    c)を有し、 前記超音波センサは、前記センサ本体の底部から前記ケ
    ーシングの底壁側開口部を通り延出して前記配線板と接
    続される接続用配線(40b)を有し、 前記筒体内は、前記ケーシングの底壁側開口部内と共
    に、前記接続用配線、前記配線板及び前記ターミナルの
    前記筒体内への延出部を内蔵するようにモールド部材
    (80)により充填されることを特徴とする請求項1又
    は2に記載の車両用超音波検出装置。
JP2000392793A 2000-12-25 2000-12-25 車両用超音波検出装置 Expired - Lifetime JP4352611B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000392793A JP4352611B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 車両用超音波検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000392793A JP4352611B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 車両用超音波検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002199482A true JP2002199482A (ja) 2002-07-12
JP4352611B2 JP4352611B2 (ja) 2009-10-28

Family

ID=18858727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000392793A Expired - Lifetime JP4352611B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 車両用超音波検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4352611B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100455888B1 (ko) * 2001-06-19 2004-11-06 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 초음파 장해물 검출장치 및 그의 조립방법
KR100773193B1 (ko) 2004-04-23 2007-11-02 가부시키가이샤 덴소 초음파 센서
JP2009540706A (ja) * 2006-06-14 2009-11-19 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 超音波センサ、特に自動車用超音波センサ
JP2010078443A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Denso Corp 超音波センサの取り付け構造
JP2012070244A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Nippon Ceramic Co Ltd 超音波送受信器
JP2017175291A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 株式会社デンソー 超音波センサ
DE102005037346B4 (de) 2004-08-11 2018-11-29 Denso Corporation Ultraschallsensor
WO2024150661A1 (ja) * 2023-01-11 2024-07-18 株式会社デンソー 超音波センサ
WO2024150662A1 (ja) * 2023-01-11 2024-07-18 株式会社デンソー 超音波センサ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100455888B1 (ko) * 2001-06-19 2004-11-06 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 초음파 장해물 검출장치 및 그의 조립방법
KR100773193B1 (ko) 2004-04-23 2007-11-02 가부시키가이샤 덴소 초음파 센서
US7583563B2 (en) 2004-04-23 2009-09-01 Denso Corporation Ultrasonic sensor
DE102005037346B4 (de) 2004-08-11 2018-11-29 Denso Corporation Ultraschallsensor
JP2009540706A (ja) * 2006-06-14 2009-11-19 ヴァレオ・シャルター・ウント・ゼンゾーレン・ゲーエムベーハー 超音波センサ、特に自動車用超音波センサ
JP2010078443A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Denso Corp 超音波センサの取り付け構造
JP2012070244A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Nippon Ceramic Co Ltd 超音波送受信器
JP2017175291A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 株式会社デンソー 超音波センサ
WO2024150661A1 (ja) * 2023-01-11 2024-07-18 株式会社デンソー 超音波センサ
WO2024150662A1 (ja) * 2023-01-11 2024-07-18 株式会社デンソー 超音波センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4352611B2 (ja) 2009-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7357431B2 (en) Structure for mounting ultrasonic sensor on mounting member
US6834906B2 (en) Vehicle liftgate with component module applique
KR101138691B1 (ko) 자동차 도어 핸들
US7358910B2 (en) Vehicle roof antenna with a mounting part for an antenna rod with simultaneous securing of a cover hood
JP2002199482A (ja) 車両用超音波検出装置
KR101565189B1 (ko) 차량 탑승자 보호 수단용 제어 장치 및 상기 제어 장치의 조립 방법
US20020105812A1 (en) Vehicle light for a vehicle, preferably a motor vehicle
US6897647B2 (en) Revolution detecting sensor with recessed guide
US20230015662A1 (en) Charging station
US7195385B2 (en) Vehicle light for a vehicle, preferably a motor vehicle
JP2017508329A (ja) 自動車用の超音波センサの製造方法
US8053950B2 (en) Ultrasonic sensor and method for the manufacture of an ultrasonic sensor
JP2002199481A (ja) 車両用超音波検出装置及びその製造方法
JP2010194441A (ja) 塗装方法、塗装用冶具、並びに超音波センサ
JP2001310740A (ja) 車両のハンドル用スイッチユニット
US20030080474A1 (en) Methods for producing a molded part
JP3766062B2 (ja) 浴室テレビ
JP2002081428A (ja) ホールプラグ
JPH09164881A (ja) 自動車用ドアミラー
JPH08235985A (ja) 電子センサ
JP2003028890A (ja) 衝突検知センサ
JPH0244579Y2 (ja)
JP2002012060A (ja) 車両用計器部構造
JP3208371B2 (ja) センサ装置
JP2006160117A (ja) アシストグリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090720

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4352611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120807

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130807

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term