JP2002197320A - ネットショッピングシステム、及びネットショッピング方法 - Google Patents

ネットショッピングシステム、及びネットショッピング方法

Info

Publication number
JP2002197320A
JP2002197320A JP2000392721A JP2000392721A JP2002197320A JP 2002197320 A JP2002197320 A JP 2002197320A JP 2000392721 A JP2000392721 A JP 2000392721A JP 2000392721 A JP2000392721 A JP 2000392721A JP 2002197320 A JP2002197320 A JP 2002197320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
user
personal data
terminal
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000392721A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Abe
和明 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000392721A priority Critical patent/JP2002197320A/ja
Publication of JP2002197320A publication Critical patent/JP2002197320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、ネットワークを介して衣料
品を購入する顧客、或いは贈与される顧客に対して適切
なサイズの衣料品を提供するためのネットショッピング
システム、及びネットショッピング方法を提供すること
である。 【解決手段】 ネットショッピングシステム100にお
いて、ショッピング会社のサーバ1は、通信ネットワー
クNを介して接続された端末2からユーザIDが入力さ
れると、体型データベース会社のサーバ3が有する体型
データベース4からユーザIDに対応する体型データを
抽出し、抽出した体型データに基づいて、端末2が指定
した商品に対する適切サイズを選出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
して衣料品を購入する顧客、或いは贈与される顧客に対
して適切なサイズの衣料品を提供するためのネットショ
ッピングシステム、及びネットショッピング方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットを利用したメール
マガジン、オークション、ショッピング等の様々なサー
ビスがユーザに提供されるようになり、このサービスを
利用するユーザが増加しつつある。なかでも、インター
ネット上に開設されたショップにおいて商品を購入する
「インターネットショッピング」は、日頃忙しいユーザ
に24時間買い物を楽しんでもらうことを目的としたサ
ービスであり、多くのユーザを獲得している。
【0003】この「インターネットショッピング」にお
いて、各ショップが取り扱う商品は、電化製品、書籍、
ゲーム、食料品、衣料品、スポーツ用品、子供用品、介
護用品等のようにバラエティーに富んでおり、家にいな
がら様々な商品を手に入れることができる。
【0004】各ショップが取り扱う商品の中でも、「電
化製品」、「書籍」、「ゲーム」等の商品は、メーカー
(或いは、出版社、著者名等)や、性能(或いは、内
容)等が明確に示され特定可能であるため、購入する商
品の指定が容易である。また、各ショップが取り扱う商
品の中でも、「衣料品」は、購入する商品のサイズ、及
び色を身長やウエスト等に対するサイズ表、或いは一般
的なS、M、L、LL等のサイズ表示、及びカラーコー
ド等を参照し、自分にあったサイズ、及び色を指定して
商品を注文する必要がある。
【0005】上述のように、「インターネットショッピ
ング」において商品を購入する場合には、商品の指定が
容易なものと、商品に対していくつかの指定が必要なも
のとがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、「イン
ターネットショッピング」において商品を購入する場合
の利点は、店舗に行かなくても商品が容易に手に入るこ
とであり、購入する商品に対して複数の指定をしなけれ
ばならないということはユーザにとって煩雑なことであ
った。
【0007】特に、「衣料品」を購入する場合は、試着
ができないため、商品毎に自分の体型(身長、ウエスト
等)をサイズ表、或いはサイズ表示を参照して指定しな
ければならず、手間がかかっていた。また、一般的な
S、M、L、LLのサイズでサイズ表示がされている場
合でも、メーカー毎(或いは国毎)にサイズの差が生じ
るため、注文した商品が配送され、実際に試着した時に
商品が体型に合わないことがあり、この場合は、返品す
る手間や返送料がかかるという問題があった。このため
「インターネットショッピング」において「衣料品」を
購入することは難しく、「衣料品」を贈り物にすること
は更に難しかった。
【0008】本発明の課題は、ネットワークを介して衣
料品を購入する顧客、或いは贈与される顧客に対して適
切なサイズの衣料品を提供するためのネットショッピン
グシステム、及びネットショッピング方法を提供するこ
とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課
題を達成するために、次のような特徴を備えている。な
お、次に示す手段の説明中、括弧書きにより実施の形態
に対応する構成を一例として例示する。符号等は、後述
する図面参照符号等である。
【0010】請求項1記載の発明は、ネットワーク(例
えば、図1に示す通信ネットワークN)を介して接続さ
れた端末(例えば、図1に示す端末2)のユーザからの
要求により、前記ネットワークを介して接続されたサー
バ(例えば、図1に示すショッピング会社のサーバ1、
体型データベース会社のサーバ3)から個人データを抽
出し、抽出した個人データに基づいて、適切な商品を提
供するネットショッピングシステム(例えば、図1に示
すネットショッピングシステム100)であって、前記
端末は、前記商品のユーザを指定するユーザ指定手段
(例えば、図5に示すステップA2〜A4、及び図6に
示すステップB2〜B4)と、購入を希望する商品を指
定する商品指定手段(例えば、図5に示すステップA
7、及び図6に示すステップB5)と、を備え、前記サ
ーバは、前記商品の商品情報を記憶する商品情報記憶手
段(例えば、図4に示すサイズ表ファイル17a)と、
前記個人データを記憶する個人データ記憶手段(例え
ば、図2に示す体型データベース4)と、前記端末から
商品のユーザが指定されると、前記個人データ記憶手段
から前記ユーザに対応する個人データを抽出する個人デ
ータ抽出手段(例えば、図3に示すCPU11、図5に
示すステップA7〜A8、及び図6に示すステップB5
〜B6)と、前記端末から商品が指定されると、前記個
人データ抽出手段により抽出された個人データに対応す
る商品情報を前記商品情報記憶手段から選出する商品情
報選出手段(例えば、図3に示すCPU11、図5に示
すステップA7〜A8、及び図6に示すステップB5〜
B6)と、を備えることを特徴としている。
【0011】この請求項1記載の発明のネットショッピ
ングシステムにおいて、端末は、ユーザ指定手段と、商
品指定手段とを備え、サーバは、商品情報記憶手段と、
個人データ記憶手段と、個人データ抽出手段と、商品情
報選出手段とを備えることにより、サーバは、端末から
購入を希望する商品、及びそのユーザが指定されると、
指定されたユーザに対応する個人データを抽出し、抽出
された個人データに対応する商品を選出することができ
るので、ユーザに対する最適な商品が即座にわかる。ま
た、商品のユーザとして、端末のユーザ以外を指定する
ことにより、他のユーザに最適な商品を選出することが
できるので、最適な商品をギフトにすることが容易にで
きる。また、端末はネットワークに接続する時間を短縮
することができるため、通信費の節約ができる。
【0012】請求項2記載の発明のネットショッピング
システムにおいて、前記サーバとは前記個人データ記憶
手段を備える第1のサーバ(例えば、図1に示す体型デ
ータベース会社のサーバ3)と、ネットワークを介して
接続された前記商品情報記憶手段と前記個人データ抽出
手段と前記商品情報選出手段とを備える第2のサーバ
(例えば、図1に示すショッピング会社のサーバ1)か
らなることを特徴としている。
【0013】この請求項2記載の発明のネットショッピ
ングシステムによれば、第1のサーバと、第2のサーバ
とを備えることにより、個人データを記憶するサーバ
と、商品情報の記憶、及び個人データに応じて商品情報
を選出するサーバとを分け、処理を分散させて行うこと
ができるので、効率的に処理を行うことができる。
【0014】請求項3記載の発明のネットショッピング
システムにおいて、前記個人データは、身長、胴囲、胸
囲、腰囲を含み、前記商品情報選出手段は、最適な商品
情報を自動的に選出する、或いは前記端末から指定され
た商品に対するアドバイスを行うことを特徴としてい
る。
【0015】この請求項3記載の発明のネットショッピ
ングシステムによれば、個人データに含まれる身長、胴
囲、胸囲、腰囲等に基づいて最適な商品情報を選出す
る、或いは商品に対するアドバイスすることができるの
で、端末のユーザは、商品のユーザに合わせた最適な商
品を購入することができる。
【0016】請求項4記載の発明は、ネットワーク(例
えば、図1に示す通信ネットワークN)を介して接続さ
れた端末(例えば、図1に示す端末2)のユーザからの
要求により、前記ネットワークを介して接続されたサー
バ(例えば、図1に示すショッピング会社のサーバ1、
及び体型データベース会社のサーバ3)から個人データ
を抽出し、抽出した個人データに基づいて、適切な商品
を提供するネットショッピングシステム(例えば、図1
に示すネットショッピングシステム100)におけるネ
ットショッピング方法であって、前記端末は、前記商品
のユーザを指定するユーザ指定工程(例えば、図5に示
すステップA2〜A4、及び図6に示すステップB2〜
B4)と、購入を希望する商品を指定する商品指定工程
(例えば、図5に示すステップA7、及び図6に示すス
テップB5)と、を含み、前記サーバは、前記商品の商
品情報を記憶する商品情報記憶工程と、前記個人データ
を記憶する個人データ記憶工程と、前記端末から商品の
ユーザが指定されると、前記記憶された個人データの中
から前記ユーザに対応する個人データを抽出する個人デ
ータ抽出工程(例えば、図5に示すステップA7〜A
8、及び図6に示すステップB5〜B6)と、前記端末
から商品が指定されると、前記個人データ抽出工程によ
り抽出された個人データに対応する前記商品情報を選出
する商品情報選出工程(例えば、図5に示すステップA
7〜A8、及び図6に示すステップB5〜B6)と、を
含むことを特徴としている。
【0017】この請求項4記載の発明のネットショッピ
ング方法によれば、端末は、ユーザ指定工程と、商品指
定工程と、を含み、サーバは、商品情報記憶工程と、個
人データ記憶工程と、個人データ抽出工程と、商品情報
選出工程と、を含むことにより、サーバは、端末から購
入を希望する商品、及びそのユーザが指定されると、指
定されたユーザに対応する個人データを抽出し、抽出さ
れた個人データに対応する商品を選出することができる
ので、ユーザに対する最適な商品が即座にわかるネット
ショッピング方法を容易に実現できる。また、商品のユ
ーザとして、端末のユーザ以外を指定することにより、
衣料品をギフトにすることが容易なネットショッピング
方法を容易に実現できる。また、端末はネットワークに
接続する時間を短縮することができるため、通信費の節
約ができる。
【0018】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下、図1
〜図5を参照して本発明を適用した第1の実施の形態で
あるネットショッピングシステム100について詳細に
説明する。
【0019】まず、構成を説明する。
【0020】図1は、本実施の形態におけるネットショ
ッピングシステム100のシステム構成を示す図であ
る。この図1において、ネットショッピングシステム1
00は、通信ネットワークNに接続されたショッピング
会社のサーバ1、端末2、及び体型データベース会社の
サーバ3と、体型データベース会社のサーバ3が有する
体型データベース4と、から構成されている。
【0021】なお、図1では1台のショッピング会社の
サーバ1と、1台の端末2と、1台の体型データベース
会社のサーバ3と、によりネットショッピングシステム
100が構成された場合を示しているが、それらの台数
や設置箇所数は特に限定されない。また、通信ネットワ
ークNは、携帯電話通信網、PHS電話通信網、電話回
線、ISDN回線、無線通信網、インターネット等のネ
ットワークを含むものである。
【0022】また、図1に示すネットショッピングシス
テム100は、端末2のユーザにより利用されるネット
ショッピングサービスを提供する。
【0023】また、図1のネットショッピングシステム
100において、ショッピング会社のサーバ1は、通信
ネットワークN上に各種ショッピングサイトのWebペ
ージを開設する。
【0024】また、端末2は、通信ネットワークNを介
してショッピング会社のサーバ1が提供するショッピン
グサイト等へのアクセス機能(例えば、Webブラウ
ザ)を備える。
【0025】また、体型データベース会社のサーバ3
は、体型データを記憶する体型データベース4を運用・
管理するサーバコンピュータであり、後述する商品購入
処理(図5参照)において、ショッピング会社のサーバ
1から送信される体型データ登録要求に応じて、Web
ページにおいて登録されるユーザの体型データをユーザ
IDとともに体型データベース4に新規登録する。ま
た、ショッピング会社のサーバ1から送信されるユーザ
IDに対応する体型データベース4から体型データを読
み出し、ショッピング会社のサーバ1に体型データを送
信する。また、体型データベース会社のサーバ3は、シ
ョッピング会社のサーバ1からの更新要求に応じて体型
データベース4の体型データを更新する。
【0026】また、体型データベース会社のサーバ3
は、端末2のユーザの定期健康診断時に、通信ネットワ
ークNを介して接続される外部端末(図示省略)から登
録される身長、胴囲、胸囲、腰囲等を含む体型データを
ユーザIDとともに体型データベース4に記憶する。ま
た、体型データベース会社のサーバ3は、端末2のユー
ザが衣料品等を購入した衣料品店で登録される体型デー
タをユーザIDとともに体型データベース4に記憶す
る。
【0027】図2は、体型データベース4の一例を示す
図である。図2に示すように、体型データベース4は、
端末2のユーザ毎に登録された体型データ(ユーザ名、
身長、胴囲、胸囲、腰囲)をユーザIDとともに記憶す
る。このユーザIDは、体型データベース会社のサーバ
3がユーザ毎に自動作成し、体型データの登録時にユー
ザに対して与えるものでも、ユーザが設定するものでも
良い。また、プライバシー保護のため、ユーザIDと、
パスワードとによりユーザを識別することにしても良
く、体型データが使用される用途をインターネットショ
ッピングにおける衣料品等の購入に限定しても良い。
【0028】上述のように、ショッピング会社のサーバ
1は、体型データベース会社のサーバ3が有する体型デ
ータベース4に記憶された体型データを利用して端末2
のユーザが購入を希望する衣料品の適切サイズを検索す
る。
【0029】次に、図1に示したネットショッピングシ
ステム100を構成するショッピング会社のサーバ1の
内部構成について図3を参照して説明する。
【0030】図3において、ショッピング会社のサーバ
1は、CPU(Central ProcessingUnit)11、表示部
12、入力部13、伝送制御部14、RAM(Random A
ccess Memory)15、記憶装置16、及び記録媒体17
によって構成されており、記録媒体17を除く各部はバ
ス18によって接続されている。
【0031】CPU11は、記憶装置16内の記録媒体
17に記憶されている当該ショッピング会社のサーバ1
に対応する各種アプリケーションプログラムの中から指
定されたアプリケーションプログラムをRAM15内の
ワークメモリエリアに格納し、RAM15内に格納した
アプリケーションプログラムに従って各種処理を実行
し、その処理結果をRAM15内のワークメモリエリア
に格納するとともに、表示部12に表示する。そして、
ワークメモリエリアに格納した処理結果を記憶装置16
内の記録媒体17の保存先に保存する。
【0032】また、CPU11は、後述する商品購入処
理(図5参照)において、通信ネットワークN上に開設
した衣料品のWebページ(例えば、インターネットシ
ョッピング・ホームページ)に端末2からのアクセスが
あると、ユーザの体型データが体型データベース4に登
録しているか否かを判別し、体型データが登録されてい
なければ、端末2から登録されたユーザの体型データを
登録するための体型データ登録要求を体型データベース
のサーバ3に送信する。また、CPU11は、端末2か
ら入力されたユーザIDを体型データベース会社のサー
バ3に送信し、ユーザIDに対応する体型データを受信
し、端末2により体型データの更新が指示され体型デー
タが更新されると、体型データを更新要求とともに体型
データベースのサーバ3に送信する。そして、端末2に
より希望商品が選択されると、CPU11は、体型デー
タ(体型データベース会社のサーバ3から送信された体
型データ、或いは端末2により更新された体型データ)
に基づいて希望商品に対する最適サイズをサイズ表ファ
イル17aから抽出し、Webページに表示する。
【0033】表示部12は、LCD(Liquid Crystal D
isplay)、CRT(Cathode Ray Tube)等により構成さ
れ、CPU11から入力される表示データを表示する。
【0034】入力部13は、カーソルキー、数字入力キ
ー及び各種機能キー等を備えたキーボードと、ポインテ
ィングデバイスであるマウスとを備え、キーボードで押
下された押下信号をCPU11に出力するとともに、マ
ウスによる操作信号をCPU11に出力する。
【0035】伝送制御部14は、ショッピング会社のサ
ーバ1を通信ネットワークNに接続するための構成要素
であり、端末2や体型データベース会社のサーバ3等の
外部機器とケーブルあるいは無線ネットワークを介して
接続するためのコネクタ、モデム(MODEM:MOdula
tor/DEModulator)またはターミナルアダプタ(TA:T
erminal Adapter)や、外部機器とケーブルを介さずに
データ通信を行うための赤外線通信部や無線通信部等に
より構成され、電話回線、ISDN回線、無線通信網、
インターネット等の通信ネットワークNを介して外部機
器との通信を行うための制御を行う。モデムは、電話回
線を介して端末2や体型データベース会社のサーバ3等
の外部機器との通信を行うために、CPU11によって
処理されたデジタルデータを電話回線の周波数帯域にあ
ったアナログ信号に変調し、また、電話回線を介して入
力されたアナログ信号をデジタル信号に復調する装置で
あり、ターミナルアダプタは、ISDN回線を介してパ
ーソナルコンピュータ等の外部機器との通信を行うため
に、既存のインタフェースをISDNに対応するインタ
フェースに変換する装置である。
【0036】RAM15は、前述のCPU11により指
定されたアプリケーションプログラム、入力指示、入力
データ及び処理結果等を格納するワークメモリエリアを
有する。
【0037】記憶装置16は、プログラムやデータ等が
予め記憶されている記録媒体17を有しており、この記
録媒体17は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導体
メモリで構成されている。この記録媒体17は記憶装置
16に固定的に設けたもの、もしくは着脱自在に装備す
るものであり、この記録媒体17は上記システムプログ
ラム及び当該システムに対応する各種アプリケーション
プログラムとして商品購入処理プログラムを記憶し、ま
た、各処理プログラムで処理されたデータ等を記憶す
る。
【0038】また、この記録媒体17に記憶するプログ
ラム、データ等は、その一部若しくは全部をサーバやク
ライアント等の他の機器からネットワーク回線等の伝送
媒体を介して伝送制御部14から受信して記憶する構成
にしても良く、さらに、記録媒体17はネットワーク上
に構築されたサーバの記録媒体であっても良い。さら
に、前記プログラムをネットワーク回線等の伝送媒体を
介してサーバやクライアントへ伝送してこれらの機器に
インストールするように構成しても良い。
【0039】また、記録媒体17は、各種衣料品毎の情
報を記憶するための商品データベース(図示省略)を有
する。この商品データベースは、衣料品のWebページ
において表示する各種商品毎の商品番号、色、デザイ
ン、在庫、画像データ等を記憶する。
【0040】また、記録媒体17は、各種衣料品に対す
るサイズを記憶するため、例えば、図4に示すサイズ表
ファイル17aを有する。サイズ表ファイル17aは、
胸囲(バスト)、胴囲(ウエスト)、腰囲(ヒップ)等
に対応する衣料品のサイズが記憶されている。なお、図
3に示したサイズ表ファイル17aは、一般的な女性用
のサイズ表であるが、男性用サイズ表、子供用サイズ
表、メーカー別サイズ表等の複数のサイズ表を記録媒体
17は有しているものとする。また、前述したサイズ表
は、身長を考慮して作成されたサイズ表でももちろん良
い。
【0041】次に、第1の実施の形態における動作を説
明する。
【0042】まず、ショッピング会社のサーバ1のCP
U11により実行される商品購入処理について、図5を
参照して説明する。ここで、図5のフローチャートに記
述されている各機能を実現するためのプログラムは、読
み取り可能なプログラムコードの形態で記録媒体17に
格納されており、CPU11はこのプログラムコードに
したがった動作を逐次実行する。また、CPU11は伝
送媒体を介して伝送されてきた上述のプログラムコード
に従った動作を逐次実行することもできる。すなわち、
記録媒体17の他、伝送媒体を介して外部供給されたプ
ログラム/データを利用して本実施の形態特有の動作を
実行することもできる。
【0043】図5の商品購入処理において、ショッピン
グ会社のサーバ1のCPU11は、通信ネットワークN
上に開設した衣料品のWebページ(インターネットシ
ョッピング・ホームページ)に端末2からのアクセスが
あると(ステップA1)、「体型データの登録はお済み
ですか?未登録であれば、‘体型データの登録’を指示
して下さい。また、ユーザIDがあれば、‘ユーザID
の入力’を指示して下さい」等のメッセージと、図示し
ない指示ボタン(‘体型データの登録’、及び‘ユーザ
IDの入力’)と、をWebページに表示させ、端末2
からの指示ボタンの指示により、体型データが登録済み
か否かを判別する(ステップA2)。
【0044】端末2により‘体型データの登録’の指示
ボタンが指示されると(ステップA2;NO)、CPU
11は、体型データが登録されていないと判断し、体型
データ登録要求と、端末2からWebページにおいて登
録される体型データ(ユーザ名、身長、胴囲、胸囲、腰
囲等)と、を体型データベースのサーバ3に送信し、体
型データベースのサーバ3によりユーザの体型データを
ユーザIDとともに体型データベース4に新規登録し
(ステップA3)、ステップA4に移行する。
【0045】また、端末2により‘ユーザIDの入力’
の指示ボタンが指示されると(ステップA2;YE
S)、CPU11は、体型データが登録されていると判
断し、ステップA4に移行して、端末2より入力された
ユーザID(例えば、図2のユーザID「ttxy
z」)を体型データベース会社のサーバ3に送信する
(ステップA4)。そして、体型データベース会社のサ
ーバ3は、ショッピング会社のサーバ1から送信された
ユーザID(例えば、図2のユーザID「ttxy
z」)を受信すると、ユーザIDに対応する体型データ
ベース4から体型データ(例えば、ユーザ名「takahash
it」、身長「150」、胴囲「58」、胸囲「80」、
腰囲「80」)を抽出し、ショッピング会社のサーバ1
に送信する。
【0046】次に、体型データベース会社のサーバ3か
ら送信された体型データ(例えば、ユーザ名「takahash
it」、身長「150」、胴囲「58」、胸囲「80」、
腰囲「80」)を受信すると、CPU11は、「体型デ
ータの更新は必要ですか?‘必要’或いは‘不必要’を
指示して下さい。」等のメッセージと、図示しない指示
ボタン(‘必要’及び‘不必要’)をWebページに表
示させ、端末2からの指示ボタンの指示に従って、体型
データの更新が必要か否かを判別する(ステップA
5)。
【0047】端末2により‘必要’の指示ボタンが指示
されると(ステップA5;YES)、CPU11は、体
型データの更新が必要であると判断し、端末2により更
新された体型データを更新要求とともに体型データベー
ス会社のサーバ3に送信し、体型データベース会社のサ
ーバ3により体型データベース4の体型データを更新
し、ステップA7に移行する(ステップA6)。
【0048】また、端末2により‘不必要’の指示ボタ
ンが指示されると(ステップA5;NO)、CPU11
は、体型データの更新は必要でないと判断し、ステップ
A7に移行する。
【0049】そして、CPU11は、Webページ上に
商品データベースから抽出した各種商品(画像データ)
を表示し、表示した商品の中から端末2により希望商品
(例えば、女性用スーツ)が選択されると(ステップA
7)、CPU11は、体型データ(例えば、ユーザ名
「takahashit」、身長「150」、胴囲「58」、胸囲
「80」、腰囲「80」)に基づいて、選択された希望
商品(例えば、女性用スーツ)に対する最適サイズ(例
えば、5号)をサイズ表ファイル17aから抽出し、W
ebページに表示する(ステップA8)。また、この
時、最適サイズは、端末2のユーザにより「ぴった
り」、「大きめ」等を選択できるようにしても良い。ま
た、最適サイズが見つからない場合は、「最適サイズは
ありません」、「商品番号○○番、△□番のスーツに最
適サイズがあります。」等のメッセージ(アドバイス)
を表示させることにしても良い。
【0050】次いで、Webページに表示された最適サ
イズを参照して端末2のユーザが商品を決定し、Web
ページに表示された決定ボタン(図示省略)を指示する
と(ステップA9)、CPU11は、商品の発注処理を
行い(ステップA10)、図5の商品購入処理を終了す
る。なお、商品を発送するユーザの住所、及び氏名は、
ショッピング会社のサーバ1を通信ネットワークNに接
続するための通信事業者等から取得される。
【0051】以上のように、本第1の実施の形態におけ
るショッピング会社のサーバ1は、体型データベース4
に記憶された体型データに基づいて端末2のユーザが希
望する商品に対する最適サイズをサイズ表ファイル17
aから抽出し、Webページに表示する。
【0052】したがって、端末2のユーザは購入を希望
する商品に対する最適サイズが一見でわかるので、自分
の体型と、サイズ表との比較等の煩雑な作業をする必要
がなく、便利である。また、端末2は通信ネットワーク
Nに接続する時間を短縮することができるため、通信費
の節約ができる。
【0053】なお、以上の第1の実施の形態において
は、ショッピング会社のサーバ1と、体型データベース
会社のサーバ3とに処理を分散させて行うようにした
が、ショッピング会社のサーバ1と、体型データベース
会社のサーバ3をまとめて一つの管理サーバとして処理
を行うようにしても良い。
【0054】また、端末2から大まかな商品ジャンル
(ズボン、スカート、シャツ、下着、上着等)の指定を
行い、指定されたジャンルの範囲でユーザIDに対応す
る体型データに合った商品を抽出することにしても良
い。また、商品は衣料品に限らず、例えば食品等にする
ことも可能である。この場合、ショッピング会社のサー
バ1は、ショッピングサイトのWebページとして食料
品コーナー等を開設し、更に、体型データベース4に登
録するデータをユーザの体型データだけでなく、好み、
体の状態(例えば、血圧等のデータ、或いは体調がよ
い、悪い等の簡易データ)等の個人データとする。そし
て、登録された個人データをもとに、最適な食料品を選
出してもよい。また、「この食料品はあなたに良い、或
いは悪い」等のアドバイスをすることにしても良い。上
述のようにすれば、端末2のユーザは購入すべき食料品
が一見でわかり、また最適な自分の健康状態による食料
品が選べるので便利である。また、端末2は通信ネット
ワークNに接続する時間を短縮することができるため、
通信費の節約ができる。このように体型データベース4
には体型データだけでなく、様々な個人のデータを登録
することにより、いろいろな商品のネットショッピング
が可能となる。
【0055】(第2の実施の形態)図6を参照して本発
明を適用したネットショッピングシステム100の第2
の実施の形態を説明する。なお、本第2の実施の形態の
ネットショッピングシステム100の構成は、図1に示
す第1の実施の形態におけるネットショッピングシステ
ム100と同一であるので、詳細説明を省略し、同一の
構成要素は、同一の符号を付して以下説明する。
【0056】第2の実施の形態では、端末2のユーザが
ギフトとして衣料品を購入する場合を例として説明す
る。以下に動作を説明する。
【0057】図6は、ネットショッピングシステム10
0において、ショッピング会社のサーバ1のCPU11
により実行されるギフト購入処理の流れを示すフローチ
ャートである。
【0058】図6のギフト購入処理において、ショッピ
ング会社のサーバ1のCPU11は、通信ネットワーク
N上に開設した衣料品のWebページ(インターネット
ショッピング・ホームページ)に端末2からのアクセス
があり、Webページ上に表示された‘ギフト’の指定
ボタン(図示省略)が指示されると(ステップB1)、
「ギフトを贈る相手の体型データの登録はお済みですか
?未登録であれば、‘体型データの仮登録’を指示して
下さい。また、ギフトを贈る相手のユーザIDがあれ
ば、‘ユーザIDの入力’を指示して下さい」等のメッ
セージと、図示しない指示ボタン(‘体型データの仮登
録’、及び‘ユーザIDの入力’)と、をWebページ
に表示させ、端末2からの指示ボタンの指示により、体
型データが登録済みか否かを判別する(ステップB
2)。
【0059】端末2により‘体型データの仮登録’の指
示ボタンが指示されると(ステップB2;NO)、CP
U11は、体型データが登録されていないと判断し、体
型データ登録要求と、端末2からWebページにおいて
登録される体型データ(ユーザ名、身長、胴囲、胸囲、
腰囲等)と、を体型データベースのサーバ3に送信し、
体型データベースのサーバ3によりユーザの体型データ
をユーザIDとともに体型データベース4に新規登録し
(ステップB3)、ステップB4に移行する。
【0060】また、端末2により‘ユーザIDの入力’
の指示ボタンが指示されると(ステップB2;YE
S)、CPU11は、ギフトを贈る相手の体型データが
登録されていると判断し、ステップB4に移行して、端
末2より入力されたユーザID(例えば、図2のユーザ
ID「ttxyz」)を体型データベース会社のサーバ
3に送信する(ステップB4)。そして、体型データベ
ース会社のサーバ3は、ショッピング会社のサーバ1か
ら送信されたユーザID(例えば、図2のユーザID
「ttxyz」)を受信すると、ユーザIDに対応する
体型データベース4から体型データ(例えば、ユーザ名
「takahashit」、身長「150」、胴囲「58」、胸囲
「80」、腰囲「80」)を抽出し、ショッピング会社
のサーバ1に送信する。
【0061】次に、体型データベース会社のサーバ3か
ら送信された体型データ(例えば、ユーザ名「takahash
it」、身長「150」、胴囲「58」、胸囲「80」、
腰囲「80」)を受信すると、CPU11はWebペー
ジ上に商品データベースから抽出した各種商品(画像デ
ータ)を表示し、表示した商品の中から端末2により希
望商品(例えば、女性用スーツ)が選択されるまで待機
する。そして、端末2により希望商品が選択されると
(ステップB5)、CPU11は、ギフトを贈る相手の
体型データ(例えば、ユーザ名「takahashit」、身長
「150」、胴囲「58」、胸囲「80」、腰囲「8
0」)に基づいて、選択された希望商品(例えば、女性
用スーツ)に対する最適サイズ(例えば、5号)をサイ
ズ表ファイル17aから抽出し、Webページに表示す
る(ステップB6)。
【0062】次いで、Webページに表示された最適サ
イズを参照して端末2のユーザが商品を決定し、Web
ページに表示された決定ボタン(図示省略)を指示する
と(ステップB7)、CPU11は、商品の送り主(す
なわち、端末2のユーザ)の住所、及び氏名と、商品の
送り先相手の住所、及び氏名と、をWebページ上にお
ける入力、及び通信事業者等により取得して、商品の発
注処理を行い(ステップB8)、図6のギフト購入処理
を終了する。
【0063】上述の発注処理では、端末2のユーザから
のメッセージを登録するメッセージ登録サービスや、希
望の包装紙等を用いてラッピングするラッピングサービ
ス等を付加サービスとして選択するようにしても良い。
【0064】また、ギフトを贈る相手のユーザIDが登
録済みでない場合は、出張測定サービス等により、体型
データを登録することにしても良い。
【0065】以上のように、本第2の実施の形態におけ
るショッピング会社のサーバ1は、端末2により‘ギフ
ト’が指定されると、ギフトを贈る相手のユーザIDに
基づいて体型データベース4に記憶された体型データを
抽出し、この体型データに基づいて端末2のユーザが希
望する商品に対する最適サイズをサイズ表ファイル17
aから抽出し、Webページに表示する。
【0066】したがって、衣料品をギフトとして贈る場
合に、贈る相手の体型データが登録されていれば、容易
に希望商品に対するサイズを選択することができ、便利
である。また、衣料品を贈る相手の体型データが登録さ
れていなくても、仮登録や出張測定サービス等により体
型データを作成して体型データベース4に記憶し、この
体型データに基づいて希望商品に対するサイズを選択す
ることができるので、衣料品をギフトにすることができ
る。
【0067】なお、以上の第2の実施の形態において、
ギフトを贈る相手の体型データが登録されていない場合
は仮登録することにしたが、この仮登録は、ギフトを贈
る相手の定期健康診断時に外部端末(図示省略)から登
録された場合、衣料品等を購入した衣料品店において登
録された場合、出張測定サービス等により登録された場
合等に、更新されることにしても良く、他の手段により
体型データが登録された場合に更新されることにしても
良い。
【0068】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、サーバ
は、端末から購入を希望する商品、及びそのユーザが指
定されると、指定されたユーザに対応する個人データを
抽出し、抽出された個人データに対応する商品を選出す
ることができるので、ユーザに対する最適な商品が即座
にわかる。また、商品のユーザとして、端末のユーザ以
外を指定することにより、他のユーザに最適な商品を選
出することができるので、最適な商品をギフトにするこ
とが容易にできる。また、端末はネットワークに接続す
る時間を短縮することができるため、通信費の節約がで
きる。
【0069】請求項2記載の発明によれば、第1のサー
バと、第2のサーバとを備えることにより、個人データ
を記憶するサーバと、商品情報の記憶、及び個人データ
に応じて商品情報を選出するサーバとを分け、処理を分
散させて行うことができるので、効率的に処理を行うこ
とができる。
【0070】請求項3記載の発明によれば、個人データ
に含まれる身長、胴囲、胸囲、腰囲等に基づいて最適な
商品情報を選出する、或いは商品に対するアドバイスす
ることができるので、端末のユーザは、商品のユーザに
合わせた最適な商品を購入することができる。
【0071】請求項4記載の発明によれば、サーバは、
端末から購入を希望する商品、及びそのユーザが指定さ
れると、指定されたユーザに対応する個人データを抽出
し、抽出された個人データに対応する商品を選出するこ
とができるので、商品のユーザに対する最適な商品が即
座にわかるネットショッピング方法を容易に実現でき
る。また、商品のユーザとして、端末のユーザ以外を指
定することにより、衣料品をギフトにすることが容易な
ネットショッピング方法を容易に実現できる。また、端
末はネットワークに接続する時間を短縮することができ
るため、通信費の節約ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ネットショッピングシステム100のシステム
構成を示す図である。
【図2】体型データベース4の一例を示す図である。
【図3】ショッピング会社のサーバ1の内部構成を示す
ブロック図である。
【図4】また、記録媒体17が有するサイズ表ファイル
17aを示す図である。
【図5】商品購入処理の流れを示すフローチャートであ
る。
【図6】ギフト購入処理の流れを示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1 ショッピング会社のサーバ 11 CPU 12 表示部 13 入力部 14 伝送制御部 15 RAM 16 記憶装置 17 記録媒体 17a サイズ表ファイル 18 バス 2 端末 3 体型データベース会社のサーバ 4 体型データベース 100 ネットショッピングシステム N 通信ネットワーク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットワークを介して接続された端末のユ
    ーザからの要求により、前記ネットワークを介して接続
    されたサーバから個人データを抽出し、抽出した個人デ
    ータに基づいて、適切な商品を提供するネットショッピ
    ングシステムであって、 前記端末は、 前記商品のユーザを指定するユーザ指定手段と、 購入を希望する商品を指定する商品指定手段と、を備
    え、 前記サーバは、 前記商品の商品情報を記憶する商品情報記憶手段と、 前記個人データを記憶する個人データ記憶手段と、 前記端末から商品のユーザが指定されると、前記個人デ
    ータ記憶手段から前記ユーザに対応する個人データを抽
    出する個人データ抽出手段と、 前記端末から商品が指定されると、前記個人データ抽出
    手段により抽出された個人データに対応する商品情報を
    前記商品情報記憶手段から選出する商品情報選出手段
    と、 を備えることを特徴とするネットショッピングシステ
    ム。
  2. 【請求項2】前記サーバとは前記個人データ記憶手段を
    備える第1のサーバと、ネットワークを介して接続され
    た前記商品情報記憶手段と前記個人データ抽出手段と前
    記商品情報選出手段とを備える第2のサーバからなるこ
    とを特徴とする請求項1記載のネットショッピングシス
    テム。
  3. 【請求項3】前記個人データは、身長、胴囲、胸囲、腰
    囲を含み、前記商品情報選出手段は、最適な商品情報を
    自動的に選出する、或いは前記端末から指定された商品
    に対するアドバイスを行うことを特徴とする請求項1記
    載のネットショッピングシステム。
  4. 【請求項4】ネットワークを介して接続された端末のユ
    ーザからの要求により、前記ネットワークを介して接続
    されたサーバから個人データを抽出し、抽出した個人デ
    ータに基づいて、適切な商品を提供するネットショッピ
    ングシステムにおけるネットショッピング方法であっ
    て、 前記端末は、 前記商品のユーザを指定するユーザ指定工程と、 購入を希望する商品を指定する商品指定工程と、を含
    み、 前記サーバは、 前記商品の商品情報を記憶する商品情報記憶工程と、 前記個人データを記憶する個人データ記憶工程と、 前記端末から商品のユーザが指定されると、前記記憶さ
    れた個人データの中から前記ユーザに対応する個人デー
    タを抽出する個人データ抽出工程と、 前記端末から商品が指定されると、前記個人データ抽出
    工程により抽出された個人データに対応する前記商品情
    報を選出する商品情報選出工程と、 を含むことを特徴とするネットショッピング方法。
JP2000392721A 2000-12-25 2000-12-25 ネットショッピングシステム、及びネットショッピング方法 Pending JP2002197320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000392721A JP2002197320A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 ネットショッピングシステム、及びネットショッピング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000392721A JP2002197320A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 ネットショッピングシステム、及びネットショッピング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002197320A true JP2002197320A (ja) 2002-07-12

Family

ID=18858665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000392721A Pending JP2002197320A (ja) 2000-12-25 2000-12-25 ネットショッピングシステム、及びネットショッピング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002197320A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268723A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Chugoku Electric Power Co Inc:The 被服支給システム及び方法
US7133839B2 (en) 2002-08-29 2006-11-07 Fujitsu Limited Method, system and medium for sharing an image of a virtual try-on scene
JP2007328702A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Yafoo Japan Corp キャラクタの着せ替えを行うためのサーバ、方法およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133839B2 (en) 2002-08-29 2006-11-07 Fujitsu Limited Method, system and medium for sharing an image of a virtual try-on scene
JP2006268723A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Chugoku Electric Power Co Inc:The 被服支給システム及び方法
JP2007328702A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Yafoo Japan Corp キャラクタの着せ替えを行うためのサーバ、方法およびプログラム
JP4551362B2 (ja) * 2006-06-09 2010-09-29 ヤフー株式会社 キャラクタの着せ替えを行うためのサーバ、方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7133839B2 (en) Method, system and medium for sharing an image of a virtual try-on scene
JP2012506090A (ja) 移動通信デバイスのnfc検索
EP1229478A2 (en) Electronic commerce system commodity fit judgement apparatus, and commodity fitness judgement method
KR20180124455A (ko) 고객 신체 사이즈 고려한 의류 추천 방법
US20020077922A1 (en) System, method, and article of manufacture for mass customization of products
US20010049645A1 (en) Internet boutique system
JP2002197320A (ja) ネットショッピングシステム、及びネットショッピング方法
KR20000054640A (ko) 인터넷 주문형 맞춤 옷 시스템 및 이를 이용한 서비스방법
JP2002183542A (ja) 仮想試着システム、仮想試着方法、仮想試着プログラムを記録した記録媒体
JP2001216398A (ja) ネットワークを用いたギフトシステムおよび方法
JP2002099840A (ja) ファッションコーディネート方法、ファッションコーディネート装置およびファッションコーディネートプログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2002373266A (ja) ファッション商品のコーディネート販売システム及び方法
KR101001538B1 (ko) 아바타를 이용한 쇼핑물품 구매방법 및 그 시스템
JP2002117254A (ja) Web上の仮想店舗及びその販売システム
JPWO2018110116A1 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2006133981A (ja) アイテムコーディネート支援方法及びシステム並びに情報通信端末
JP2001134655A (ja) バーゲン情報提供サービスシステム及び方法
JP2002150050A (ja) 対面販売システムおよびサーバ装置
JP2002366837A (ja) 商品提案システム、商品提案装置、顧客側画像送信端末商品提案者側端末、顧客側閲覧用端末、これらのためのプログラム並びにプログラム記録媒体
JP2002074170A (ja) ホームページ登録システム、サーバ及び端末
JP2002083035A (ja) 配色支援方法及び配色支援システム
JPH09305673A (ja) 電子カタログ装置
JP4306972B2 (ja) 取引支援装置及び取引支援方法
JP4758024B2 (ja) 商品情報案内システムおよび商品情報案内方法
KR20010097734A (ko) 구매자 맞춤용 상품 전자상거래 시스템