JP2002197280A - 口座振替依頼書登録/照会システム - Google Patents

口座振替依頼書登録/照会システム

Info

Publication number
JP2002197280A
JP2002197280A JP2000399243A JP2000399243A JP2002197280A JP 2002197280 A JP2002197280 A JP 2002197280A JP 2000399243 A JP2000399243 A JP 2000399243A JP 2000399243 A JP2000399243 A JP 2000399243A JP 2002197280 A JP2002197280 A JP 2002197280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
imprint
account
transfer request
seal imprint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000399243A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Hirai
孝明 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2000399243A priority Critical patent/JP2002197280A/ja
Publication of JP2002197280A publication Critical patent/JP2002197280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印影の照合時間を短縮して、口座情報登録の
ための処理効率を向上させると共に、照合ミスの発生を
減少させる。 【解決手段】 営業店のスキャナ9で口座振替依頼書を
読み取ってそのイメージデータを口座振替センタに送信
し、このイメージデータ中の印影と口座開設時に印影フ
ァイル6に格納された印影を印影照合サーバ7により照
合して、一致した場合その口座振替情報をマスタファイ
ル5に登録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金融機関で使用さ
れる口座振替依頼書の登録/照会を自動化するためのシ
ステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】金融機関で行われる口座振替は、一般に
自動引き落としと呼ばれ、例えば、依頼人が個人の場
合、電気,ガス,水道使用料等の公共料金を自分の口座
から指定された口座へ一定期日毎に入金することが良く
知られており、また、クレッジットカードで買い物をし
た場合の購入代金もこの口座振替で支払われる。
【0003】一方、依頼人が企業の場合、前記公共料金
の口座振替の他に、取引相手に対する口座振替もよく行
われている。このような口座振替を行う場合、依頼人は
口座振替依頼書に必要事項を記入すると共に、捺印して
金融機関に提出するが、金融機関では口座振替センタの
システムで提出された口座振替依頼書の捺印の印影と口
座開設時に登録した依頼人の印影とを照合し、一致して
いるか否かを確認する作業が行われる。
【0004】従来においてこの印影の照合確認作業は、
口座振替依頼書の記入面をスキャナー等によりイメージ
データとして読み取らせ、それにより得られた印影と口
座開設時に登録した印影とをオペレータの端末装置に表
示し、これをオペレータが見比べて印影が一致している
か否かを判断することにより行っていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術では、印影の照合を人間が行うために時間
がかかり、登録のための処理の効率を低下させると共
に、照合ミスを生じ易いという問題がある。また、営業
店に持ち込まれた口座振替依頼書はセンタに郵送される
での期間が必要で、登録までの時間が長くなるという問
題もあり、更に顧客から問い合わせがあった口座振替依
頼書に関しては、営業店と口座振替センタとの間でファ
ックスによる送受信を行うことで対処しているため、本
来の金融業務では必要のないファックスの通信設備を備
えなけれならないという問題もある。
【0006】本発明はこれらの問題を解決することと可
能なシステムを実現することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明の口座
振替依頼書登録/照会システムは、金融機関の営業店に
スキャナを配置し、金融機関の口座振替センタには、口
座開設時に金融機関に登録される印影を格納した印影格
納手段と、口座振替情報を登録する口座振替情報格納手
段と、印影照合手段を備え、前記営業店のスキャナで口
座振替依頼書を読み取ってそのイメージデータを口座振
替センタに送信し、このイメージデータ中の印影と前記
印影格納手段に格納されている印影を前記印影照合手段
により照合して、一致した場合その口座振替情報を口座
振替情報格納手段に登録することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明によ
る口座振替依頼書登録/照会システムの実施の形態につ
いて説明する。図1は実施の形態を示すブロック図で、
本システムは、口座振替センタに設置される機器と、金
融機関の各営業店に設置される機器により構成される。
【0009】口座振替センタの機器としては、オペレー
タ用の端末装置1、スキャナ/フィリミング装置2、こ
のスキャナ/フィリミング装置2と接続した制御端末
3、イメージデータ格納手段としてのイメージデータフ
ァイル4、口座情報を登録する口座情報格納手段として
のマスタファイル5、登録印影を格納している印影格納
手段としての印影ファイル6、及び印影照合手段として
の印影照合サーバ7が設けられ、これらは互いに接続さ
れていてデータの転送が可能になっている。
【0010】ここで、端末装置1はオペレータがデータ
処理を行うためのもので、キーボードとCRTやLCD
等の表示部、及び制御部等により構成されている。スキ
ャナ/フィリミング装置2は口座振替依頼書の記入面を
イメージデータとして読み取る機能と、口座振替依頼書
の記入面をマイクロフィルムに撮影する機能を有してお
り、制御端末3はこのスキャナ/フィリミング装置2か
らイメージデータを取り出してイメージデータファイル
4に送る機能を有し、この制御端末3は端末装置1と同
様にキーボードと表示部及び制御部等により構成されて
いる。
【0011】イメージデータファイル4は制御端末3か
ら送られてくる口座振替依頼書のイメージデータを一時
的に格納するものファイルで、マスタファイル5はオペ
レータにより端末装置1で作成された口座振替データを
格納するファイルである。印影ファイル6営業店の機器
から送られてくる口座開設者の印影データを格納するフ
ァイルである。
【0012】印影照合サーバ7はイメージデータファイ
ル4に格納されたイメージデータ中の印影と印影ファイ
ル6に格納された印影データを自動照合して一致/不一
致の判断を行う機能を有している。一方、営業店の機器
としては、オペレータにより操作される営業店端末8、
この営業店端末8に接続されたスキャナ9、及びスキャ
ナ付きATM(自動取引装置)10等が設置され、これ
ら営業店端末8及びスキャナ付きATM10は口座振替
センタの機器に専用回線11を介して接続されている。
【0013】次に上述した構成の作用について説明す
る。図2は口座振替依頼書の登録処理を示すフローチャ
ートで、図中のSは処理ステップを示し、以下この処理
ステップに従って説明する。 <S1> まず、金融機関の営業店では、顧客が必要事
項を記入して捺印した口座振替依頼書を受け付け、オペ
レータはその口座振替依頼書をスキャナ9にセットして
読み取りを行わせる。
【0014】スキャナ9は口座振替依頼書の記入面をス
キャニングしてイメージデータとして読み取る。また、
顧客がスキャナ付きATM10のスキャナに口座振替依
頼書をセットして読み取りを行わせることも可能であ
る。スキャナ9またはスキャナ付きATM10のスキャ
ナで読み取られたイメージデータは専用回線11を介し
て口座振替センタに送られる。
【0015】尚、これらの口座振替依頼書は後でまとめ
て郵送等で口座振替センタに送られる。企業等から必要
事項が記入され捺印された口座振替依頼書が口座振替セ
ンタに送られてきた場合は、口座振替センタのオペレー
タは口座振替依頼書を順にスキャナ/フィリミング装置
2にセットして読み取りをを行わせる。
【0016】スキャナ/フィリミング装置2はセットさ
れた口座振替依頼書の記入面をスキャニングしてイメー
ジデータとして読み取ると共に、マイクロフィルムに撮
影する。このマイクロフィルムは一定長の長さを有し、
口座振替依頼書1通に対して1コマづつ撮影が行われる
もので、すべてのコマの撮影が終了するとカセット化さ
れ、ロット番号等の識別記号が付加された後、口座振替
センタ内に設けられた図示しない保管棚に保管される。 <S2> 前記のように営業店から送られてきたイメー
ジデータはまたはスキャナ/フィリミング装置2で読み
取られたイメージデータは制御端末3の表示部に表示さ
れ、そしてオペレータにより制御端末3で識別番号等の
データが付加された後、イメージデータファイル4に格
納される(S2)。 <S3> このイメージデータファイル4に格納された
イメージデータが一定量に達する毎あるいは一定期間毎
に印影照合サーバ7は夜間自動的にイメージデータの呼
び出しをかけ、バッチ処理を行う。
【0017】これによりイメージデータファイル4から
イメージデータが順に取り出されて印鑑照合サーバ7に
送られる。 <S4> 印影照合サーバ7は転送されてきたイメージ
データ中の口座科目や口座番号等を認識して、これに該
当する印影をイメージデータファイル4から取り出し、
取り出した印影を前記イメージデータ中の印影と突き合
わせる。
【0018】この印影の突き合わせは、イメージデータ
ファイル4から取り出した印影とイメージデータ中の印
影とを自動的に重ね合わせるとにより行う。 <S5> 印影照合サーバ7は、前記の照合により両者
の一致する率が予め定めた値以上か否かを調べ、予め定
めた値未満の場合は印影は不一致と判断し、予め定めた
値に達していれば一致すると判断する。 <S6> 印影が不一致の場合、印影照合サーバ7はそ
の情報をイメージデータに付与し、翌日以降まとめて端
末装置1に送る。
【0019】これにより口座振替センタのオペレータは
印影が不一致の口座振替票に対する処理を行ってイメー
ジデータを無効にする。またそのイメージデータが営業
店から送られてきたものであれば、無効にした旨の情報
を営業店端末8に送る。 <S7> 印影が一致していれば、そのイメージデータ
は保存される。
【0020】そしてオペレータが業務に従って口座振替
情報の登録を開始すると、印影照合サーバ7から端末装
置1にイメージデータが送られ、これによりオペレータ
はイメージデータ中の口座情報をフォーマットに従って
入力する。 <S8> オペレータにより入力された口座情報をマス
タファイル5に格納する。
【0021】マスタファイル5に格納された口座振替デ
ータはオンラインで金融機関のセンタに設けられている
ホストコンピュータに送られるか、もしくは図示しない
装置によりフロッピー(登録商標)ディスクに落とされ
てセンタに送られ、ホストコンピュータに入力された
後、口座振替が実行される。以上で口座振替情報登録の
処理は終了するが、顧客が何らかの理由で口座振替依頼
書の内容を確認したい場合等に営業店に照会を申し込む
と、オペレータは営業店端末8のブラウザで口座振替セ
ンタのイメージデータファイルファイル4を検索する。
これにより該当する口座振替依頼書のイメージを引き出
され、営業店端末8の表示部に表示されるので、オペレ
ータは顧客にその内容を説明する。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、口座振替
依頼書登録/照会システムは、金融機関の営業店にスキ
ャナを配置し、金融機関の口座振替センタには、口座開
設時に金融機関に登録される印影を格納した印影格納手
段と、口座振替情報を登録する口座振替情報格納手段
と、印影照合手段を備え、前記営業店のスキャナで口座
振替依頼書を読み取ってそのイメージデータを口座振替
センタに送信し、このイメージデータ中の印影と前記印
影格納手段に格納されている印影を前記印影照合手段に
より照合して、一致した場合その口座振替情報を口座振
替情報格納手段に登録するものとしている。
【0023】そのため、印影の照合時間を短縮して、口
座情報登録のための処理効率を向上できると共に、照合
ミスの発生を減少させることができるという効果が得ら
れる。また、営業店に持ち込まれた口座振替依頼書は、
イメージデータとして口座振替センタに送られるので、
処理を早く行うことができ、登録までの時間を短縮する
とができると共に、顧客からの口座振替依頼書の内容確
認等の問い合わせに対してもイメージデータの転送によ
り迅速に対処することができるという効果も得られる。
【0024】更に、印影の照合作業を夜間バッチ処理で
行うことにより時間短縮が可能となり、顧客サービスの
向上につながるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すブロック図。
【図2】実施の形態の作用を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 端末装置 2 スキャナ/フィリミング装置 3 制御端末 4 イメージデータファイル 5 マスタファイル 6 印影ファイル 7 印影照合サーバ 8 営業店端末 9 スキャナ 10 スキャナ付きATM

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金融機関の営業店にスキャナを配置し、 金融機関の口座振替センタには、口座開設時に金融機関
    に登録される印影を格納した印影格納手段と、口座振替
    情報を登録する口座振替情報格納手段と、印影照合手段
    を備え、 前記営業店のスキャナで口座振替依頼書を読み取ってそ
    のイメージデータを口座振替センタに送信し、このイメ
    ージデータ中の印影と前記印影格納手段に格納されてい
    る印影を前記印影照合手段により照合して、一致した場
    合その口座振替情報を口座振替情報格納手段に登録する
    ことを特徴とする口座振替依頼書登録/照会システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 印影照合手段はイメージデータ中の印影を印影格納手段
    に格納されている印影を重ね合わせて照合し、両者の一
    致する率が予め定めた値以上か否かを調べて、印影の一
    致、不一致を判断することを特徴とする口座振替依頼書
    登録/照会システム。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 口座振替センタにオペレータが操作する端末装置を具備
    し、 印影照合手段により印影が不一致と判断されたイメージ
    データのみを前記端末装置に表示することを特徴とする
    口座振替依頼書登録/照会システム。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至請求項3において、 印影照合手段は夜間バッチ処理で印影の照合を行い、不
    一致を判断したイメージデータを翌日以降端末装置に送
    ることを特徴とする口座振替依頼書登録/照会システ
    ム。
  5. 【請求項5】 請求項1において、 営業店にオペレータが操作する端末装置を具備し、 金融機関の口座振替センタに口座振替依頼書のイメージ
    データを格納するイメージデータ格納手段を設け、 顧客からの口座振替依頼書の内容確認の問い合わせに対
    して、前記端末装置のブラウザで前記イメージデータ格
    納手段を検索し、該当する口座振替依頼書のイメージデ
    ータを前記端末装置に表示させることを特徴とする口座
    振替依頼書登録/照会システム。
JP2000399243A 2000-12-27 2000-12-27 口座振替依頼書登録/照会システム Pending JP2002197280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000399243A JP2002197280A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 口座振替依頼書登録/照会システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000399243A JP2002197280A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 口座振替依頼書登録/照会システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002197280A true JP2002197280A (ja) 2002-07-12

Family

ID=18864047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000399243A Pending JP2002197280A (ja) 2000-12-27 2000-12-27 口座振替依頼書登録/照会システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002197280A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005157520A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Nippon Yunishisu Kk 書式認識システムおよびプログラム
JP2005293401A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Nec Corp 銀行手続き業務代行システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005157520A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Nippon Yunishisu Kk 書式認識システムおよびプログラム
JP2005293401A (ja) * 2004-04-02 2005-10-20 Nec Corp 銀行手続き業務代行システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9495705B2 (en) Process of and system for facilitating cash collections deposits and deposit tracking
US7475807B2 (en) Method and apparatus for processing checks
US7747529B2 (en) Method and system of check presentation
US6814282B2 (en) Systems and methods of introducing and receiving information across a computer network
CN108269183B (zh) 一种财务会计智能代理服务系统、电子设备及方法
US20050192884A1 (en) Credit card chargeback inquiry handling system and method
US20040211831A1 (en) Method and system for performing money transfer transactions
JP2007528034A (ja) 販売時点における電子領収証の生成方法及びコンピュータ・プログラム
WO2004055725A2 (en) System and method for capture, storage and processing of receipts and related data
US7991658B2 (en) Accounting process
JP2001109835A (ja) オンライン取引の収納代行システム
JP2002197280A (ja) 口座振替依頼書登録/照会システム
JP4594692B2 (ja) ローン契約事務自動処理システム
JP4516376B2 (ja) 帳票処理システム
JP2001331644A (ja) 新規メンバー座の開設システム
JP3187282B2 (ja) 口座振替依頼書登録/照会システム
JP2000113076A (ja) 口座登録システム
JP2001043295A (ja) 支払システム、携帯端末、支払センタ及び記録媒体
JPH09270048A (ja) 振込み帳票を用いた振込み処理方法
JP2769794B2 (ja) 口座振替登録用システムならびに該システムを用いた口座振替登録方法
JP4585065B2 (ja) 口座振替契約システム
JP2000276544A (ja) 銀行センタ及び現金支給要求受付方法
JP2002163460A (ja) 口座印影照合方法、口座印影照合システム
JP2000315238A (ja) 金銭口座データ転送システム
JP2002230287A (ja) クレジット口座の即時開設システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929