JP2000113076A - 口座登録システム - Google Patents

口座登録システム

Info

Publication number
JP2000113076A
JP2000113076A JP28247798A JP28247798A JP2000113076A JP 2000113076 A JP2000113076 A JP 2000113076A JP 28247798 A JP28247798 A JP 28247798A JP 28247798 A JP28247798 A JP 28247798A JP 2000113076 A JP2000113076 A JP 2000113076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
account
customer
account registration
registration information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28247798A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kamiya
敏男 神谷
Masahiro Shimizu
雅寛 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shinpan Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shinpan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shinpan Co Ltd filed Critical Nippon Shinpan Co Ltd
Priority to JP28247798A priority Critical patent/JP2000113076A/ja
Publication of JP2000113076A publication Critical patent/JP2000113076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】煩雑かつ経済性に劣る現状の口座振替登録手続
を、金融機関のシステム等を直接的に利用し、利用者・
金融機関・企業のいずれにとっても正確で利用し易く経
済性に優れた口座振替登録システムを提供することであ
る。 【解決手段】顧客の預金口座情報が記憶された第一のカ
ードと、取引契約番号を含む顧客の取引先情報が記憶さ
れた第二のカードと、入力された所定の情報とから口座
登録用情報を作成して第二のシステムに通知する第一の
システムと、第一のシステムから受け取った口座登録用
情報を照合する第二のシステムとを有する口座登録シス
テムである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば電気、ガ
ス、水道、電話、クレジットカードなどの代金を、利用
者の預金口座から自動的に支払う、口座振替システムの
登録手続システムの技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】電気・ガス・水道等の公共料金は、その
住居に居住している限り必ず毎月その使用料金をそれぞ
れ、電力会社・ガス会社・水道局へ支払わなければなら
ない。これらの使用料金の支払方法は、各会社から毎月
請求書を受領し、指定の期日までに指定金融機関から振
込にて支払う方法や、現金書留によって支払う方法の
他、直接最寄りの営業所へ持参して支払う方法、集金人
による支払方法などがあるが、このような方法で複数の
会社へ毎月支払を行うことは、消費者にとって非常に面
倒で、支払を忘れてしまったり、誤って支払ってしまっ
たりするなど、さまざまな問題点があった。こうした問
題点を解決する方法として、消費者の取引金融機関の預
金口座から指定期日に自動的に使用料金を支払うことが
出来る口座振替システムが広く普及している。
【0003】口座振替システムは、あらかじめ消費者と
金融機関と電力会社等の企業との間で、毎月の電気料金
を電力会社等の指定日に消費者の金融機関の預金口座の
預金から差し引いて電力会社等に支払うことについて契
約しておくことにより、自動的に電力会社やガス会社等
へ使用料金が支払われるシステムで、この契約を口座振
替依頼契約と言い、口座振替依頼契約を締結した企業は
支払指定日に顧客の預金口座のある金融機関に対して、
契約顧客の利用料金を企業等の口座に資金振替を依頼
し、金融機関は口座振替依頼契約が締結されていること
を確認し、顧客の預金口座から利用料金を依頼企業の口
座に振替るシステムで、消費者にとってはこれらの企業
等と金融機関との間で、口座振替の手続をして必要金額
を預金口座に入金しておくことにより、これらの企業や
公共機関に対する支払いが自動的に行われるため、毎月
必ず発生する電気料金、ガス料金、水道料金等の支払
や、その他保険料の支払やクレジットカードの支払等多
数の企業に対する支払を行うのに非常に便利なシステム
であると言える。
【0004】また口座振替システムを企業等の立場から
考えると、顧客の利用料金を集金するための人員をほぼ
完全に無くすことが可能であると同時に、顧客の支払期
日に一括して資金移動が出来るなど、経済的にも非常に
有効な手段であり、利用料金の回収を必要とする企業の
ほとんどは口座振替システムを導入している。
【0005】しかし、前記に述べたように口座振替の登
録手続をするためには、消費者(以下、顧客という)と
企業と金融機関の三者間で「口座振替依頼書」と呼ばれ
る1枚の契約用紙を基に、ほとんどが手作業により、極
めて煩雑な処理手続きで登録を行っていた。
【0006】一般的な例として、顧客が口座振替登録を
企業に依頼してから口座振替登録が完了するまでの手続
と処理を説明すると、「口座振替依頼書」と呼ばれる用
紙を企業又は金融機関が印刷し用意する。顧客は、この
口座振替依頼書に口座振替を希望する金融機関名・支店
名・預金種別・口座番号・口座名義人名を正確に記入し
た上で、届出印欄に金融機関への届出印を正確に捺印し
企業へ申請する。
【0007】企業では、顧客から受け取った口座振替依
頼書に記載もれ捺印もれまたは誤記入等がないことを目
視によりチェックを行なう。さらに企業では口座振替依
頼書をコンピュータに入力するため、金融機関、支店、
預金種別、をそれぞれコード化するため金融機関名称か
らコードブックを検索し、口座振替依頼書に金融機関コ
ード、支店コード、預金種別コードを記載する。
【0008】さらに、企業は顧客を特定するため顧客の
取引契約番号(企業側から手続きする場合のみ記入)を
決定し口座振替依頼書に記入する。
【0009】こうして口座振替依頼書のチェックおよび
コンピュータ入力に必要なコード化の作業が終了する
と、企業のシステムの顧客ファイルに口座振替依頼書の
情報を登録するため、口座振替依頼書を1枚ずつ手作業
により入力する。
【0010】企業で口座振替依頼書の入力が終了する
と、つづいてこれらの口座振替依頼書を金融機関毎に仕
分けを行い、仕分けが完了した口座振替依頼書をそれぞ
れの金融機関に送付する。
【0011】企業から口座振替依頼書を受け取った金融
機関では、さらに口座振替依頼書を支店別に仕分けを行
ってそれぞれの支店に送付し、支店にて口座登録の有無
および届出印の陰影照合を手作業により行う。
【0012】これらのチェックが完了した口座振替依頼
書は、金融機関のシステムに登録するため手作業により
入力を行い、一連の口座振替登録手続を完了する。
【0013】以上のように、従来の口座振替登録手続
は、口座振替依頼書に基づき、顧客が記入した情報を企
業と金融機関がそれぞれ別々にシステムに入力している
ため、いずれか一方に入力ミスがあっても口座振替登録
手続は成立しないし、たとえ企業と金融機関が正確に処
理したとしても、顧客の誤記入や印鑑の押し間違いなど
によっても、全ての手続は無効となってしまうなど、口
座振替登録手続が煩雑かつ時間を要する等の問題があ
り、正確かつ簡便で経済性に優れた口座振替登録システ
ムが望まれている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、煩雑かつ経済性に劣る現状の口座振替登録
手続を、金融機関のシステムまたは企業のシステム等を
直接的に利用し、利用者・金融機関・企業のいずれにと
っても正確で利用し易く経済性に優れた口座振替登録シ
ステムを提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明による課題を解決
するための手段は、特許請求の範囲に示すとおりであ
り、請求項1は、(甲)顧客の預金口座情報が記憶され
た第一のカードまたは預金通帳の記憶を読み取る手段
と、取引契約番号を含む顧客の取引先情報が記憶された
第二のカードの記憶を読み取る手段と、預金口座情報に
対応する暗証番号を入力させる手段と、第一のカードま
たは預金通帳と第二のカードから読み取った預金口座情
報および顧客の取引先情報と入力された暗証番号とから
口座登録用情報を作成する手段と、前記口座登録用情報
を作成する手段が作成した口座登録用情報を第二のシス
テムに通知する手段とを有する第一のシステムと、
(乙)前記第一のシステムから通知される口座登録用情
報を受け取る手段と、口座登録用情報を記憶する記憶手
段と、顧客の預金口座情報を記憶した記憶手段と、記憶
手段の記憶を読み書きする手段と、口座登録用情報の口
座情報と顧客の預金口座情報とを照合する手段と、前記
照合する手段による照合の結果が不一致の場合に口座登
録用情報を無効とする手段とを有する第二のシステムと
からなる口座登録システムであり、請求項2は、前記第
二のシステムが、口座登録用情報の口座情報と顧客の預
金口座情報とを照合する手段による照合の結果一致して
いた場合に口座登録用情報に預金者の口座名義人情報を
付加して第三のシステムへ通知する手段または顧客の取
引先情報が有効かどうかを問い合わせる手段を有する口
座登録システムであり、請求項3は、(甲)顧客の預金
口座情報が記憶された第一のカードまたは預金通帳の記
憶を読み取る手段と、取引契約番号を含む顧客の取引先
情報が記憶された第二のカードの記憶を読み取る手段
と、預金口座情報に対応する暗証番号を入力させる手段
と、第一のカードまたは預金通帳と第二のカードから読
み取った預金口座情報および顧客の取引先情報と入力さ
れた暗証番号とから口座登録用情報を作成する手段と、
前記口座登録用情報を作成する手段が作成した口座登録
用情報を第二のシステムに通知する手段とを有する第一
のシステムと、(乙)前記第一のシステムから通知され
る口座登録用情報を受け取る手段と、口座登録用情報を
記憶する記憶手段と、取引契約番号を含む顧客の契約情
報を記憶した記憶手段と、記憶手段の記憶を読み書きす
る手段と、口座登録用情報の顧客の取引先情報と顧客の
契約情報とを照合する手段と、前記照合する手段による
照合の結果が不一致の場合に口座登録用情報を無効とす
る手段とを有する第二のシステムとからなる口座登録シ
ステムであり、請求項4は、前記第二のシステムが、口
座登録用情報の顧客の取引先情報と顧客の契約情報とを
照合する手段による照合の結果が一致していた場合に口
座登録用情報を第三のシステムへ通知する手段または預
金口座情報が有効かどうかを問い合わせる手段を有する
口座登録システムであり、請求項5は、(甲)顧客の預
金口座情報が記憶されたカードまたは預金通帳の記憶を
読み取る手段と、顧客の取引先情報を指定または入力さ
せる手段と、取引契約番号を入力させる手段と、預金口
座情報に対応する暗証番号を入力させる手段と、カード
または預金通帳から読み取った預金口座情報および指定
または入力された顧客の取引先情報と入力された取引契
約番号と暗証番号とから口座登録用情報を作成する手段
と、前記口座登録用情報を作成する手段が作成した口座
登録用情報を第二のシステムに通知する手段とを有する
第一のシステムと、(乙)前記第一のシステムから通知
される口座登録用情報を受け取る手段と、口座登録用情
報を記憶する記憶手段と、顧客の預金口座情報を記憶し
た記憶手段と、記憶手段の記憶を読み書きする手段と、
口座登録用情報の口座情報と顧客の預金口座情報とを照
合する手段と、前記照合する手段による照合の結果が不
一致の場合に口座登録用情報を無効とする手段とを有す
る第二のシステムとからなる口座登録システムであり、
請求項6は、前記第二のシステムが、口座登録用情報の
口座情報と顧客の預金口座情報とを照合する手段による
照合の結果一致していた場合に口座登録用情報に預金者
の口座名義人情報を付加して第三のシステムへ通知する
手段または顧客の取引先情報が有効かどうかを問い合わ
せる手段を有する口座登録システムであり、請求項7
は、(甲)顧客の預金口座情報が記憶されたカードまた
は預金通帳の記憶を読み取る手段と、顧客の取引先情報
を指定または入力させる手段と、取引契約番号を入力さ
せる手段と、預金口座情報に対応する暗証番号を入力さ
せる手段と、カードまたは預金通帳から読み取った預金
口座情報および指定または入力された顧客の取引先情報
と入力された取引契約番号と暗証番号とから口座登録用
情報を作成する手段と、前記口座登録用情報を作成する
手段が作成した口座登録用情報を第二のシステムに通知
する手段とを有する第一のシステムと、(乙)前記第一
のシステムから通知される口座登録用情報を受け取る手
段と、口座登録用情報を記憶する記憶手段と、取引契約
番号および顧客の取引先情報を含む顧客の契約情報を記
憶した記憶手段と、記憶手段の記憶を読み書きする手段
と、口座登録用情報と顧客の契約情報とを照合する手段
と、前記照合する手段による照合の結果が不一致の場合
に口座登録用情報を無効とする手段とを有する第二のシ
ステムとからなる口座登録システムであり、請求項8
は、前記第二のシステムが、口座登録用情報と顧客の契
約情報とを照合する手段による照合の結果一致していた
場合に口座登録用情報を第三のシステムへ通知する手段
または預金口座情報が有効かどうかを問い合わせる手段
を有する口座登録システムであり、請求項9は、(甲)
顧客の預金口座情報を入力させる手段と、取引契約番号
を含む顧客の取引先情報が記憶されたカードの記憶を読
み取る手段と、預金口座情報に対応する暗証番号を入力
させる手段と、入力された預金口座情報とカードから読
み取った顧客の取引先情報と入力された暗証番号とから
口座登録用情報を作成する手段と、前記口座登録用情報
を作成する手段が作成した口座登録用情報を第二のシス
テムに通知する手段とを有する第一のシステムと、
(乙)前記第一のシステムから通知される口座登録用情
報を受け取る手段と、口座登録用情報を記憶する記憶手
段と、顧客の預金口座情報を記憶した記憶手段と、記憶
手段の記憶を読み書きする手段と、口座登録用情報の口
座情報と顧客の預金口座情報とを照合する手段と、前記
照合する手段による照合の結果が不一致の場合に口座登
録用情報を無効とする手段とを有する第二のシステムと
からなる口座登録システムであり、請求項10は、前記
第二のシステムが、口座登録用情報の口座情報と顧客の
預金口座情報とを照合する手段による照合の結果一致し
ていた場合に口座登録用情報に預金者の口座名義人情報
を付加して第三のシステムへ通知する手段または顧客の
取引先情報が有効かどうかを問い合わせる手段を有する
口座登録システムであり、請求項11は、(甲)顧客の
預金口座情報を入力させる手段と、取引契約番号を含む
顧客の取引先情報が記憶されたカードの記憶を読み取る
手段と、預金口座情報に対応する暗証番号を入力させる
手段と、入力された預金口座情報とカードから読み取っ
た顧客の取引先情報と入力された暗証番号とから口座登
録用情報を作成する手段と、前記口座登録用情報を作成
する手段が作成した口座登録用情報を第二のシステムに
通知する手段とを有する第一のシステムと、(乙)前記
第一のシステムから通知される口座登録用情報を受け取
る手段と、口座登録用情報を記憶する記憶手段と、取引
契約番号を含む顧客の契約情報を記憶した記憶手段と、
記憶手段の記憶を読み書きする手段と、口座登録用情報
の顧客の取引先情報と顧客の契約情報とを照合する手段
と、前記照合する手段による照合の結果が不一致の場合
に口座登録用情報を無効とする手段とを有する第二のシ
ステムとからなる口座登録システムであり、請求項12
は、前記第二のシステムが、口座登録用情報の顧客の取
引先情報と顧客の契約情報とを照合する手段による照合
の結果が一致していた場合に口座登録用情報を第三のシ
ステムへ通知する手段または預金口座情報が有効かどう
かを問い合わせる手段を有する口座登録システムであ
り、請求項13は、(甲)顧客の預金口座情報を入力さ
せる手段と、顧客の取引先情報を指定または入力させる
手段と、取引契約番号を入力させる手段と、預金口座情
報に対応する暗証番号を入力させる手段と、入力された
預金口座情報および指定または入力された顧客の取引先
情報と入力された取引契約番号と暗証番号とから口座登
録用情報を作成する手段と、前記口座登録用情報を作成
する手段が作成した口座登録用情報を第二のシステムに
通知する手段とを有する第一のシステムと、(乙)前記
第一のシステムから通知される口座登録用情報を受け取
る手段と、口座登録用情報を記憶する記憶手段と、顧客
の預金口座情報を記憶した記憶手段と、記憶手段の記憶
を読み書きする手段と、口座登録用情報の口座情報と預
金者の口座情報とを照合する手段と、前記照合する手段
による照合の結果が不一致の場合に口座登録用情報を無
効とする手段とを有する第二のシステムとからなる口座
登録システムであり、請求項14は、前記第二のシステ
ムが、口座登録用情報の口座情報と顧客の預金口座情報
とを照合する手段による照合の結果一致していた場合に
口座登録用情報に預金者の口座名義人情報を付加して第
三のシステムへ通知する手段または顧客の取引先情報が
有効かどうかを問い合わせる手段を有する請求項13記
載の口座登録システムであり、請求項15は、(甲)顧
客の預金口座情報を入力させる手段と、顧客の取引先情
報を指定または入力させる手段と、取引契約番号を入力
させる手段と、預金口座情報に対応する暗証番号を入力
させる手段と、入力された預金口座情報および指定また
は入力された顧客の取引先情報と入力された取引契約番
号と暗証番号とから口座登録用情報を作成する手段と、
前記口座登録用情報を作成する手段が作成した口座登録
用情報を第二のシステムに通知する手段とを有する第一
のシステムと、(乙)前記第一のシステムから通知され
る口座登録用情報を受け取る手段と、口座登録用情報を
記憶する記憶手段と、取引契約番号および顧客の取引先
情報を含む顧客の契約情報を記憶した記憶手段と、記憶
手段の記憶を読み書きする手段と、口座登録用情報と顧
客の契約情報とを照合する手段と、前記照合する手段に
よる照合の結果が不一致の場合に口座登録用情報を無効
とする手段とを有する第二のシステムとからなる口座登
録システムであり、請求項16は、前記第二のシステム
が、口座登録用情報と顧客の契約情報とを照合する手段
による照合の結果一致していた場合に口座登録用情報を
第三のシステムへ通知する手段または預金口座情報が有
効かどうかを問い合わせる手段を有する口座登録システ
ムであり、請求項17は、第三のシステムへ通知または
預金口座情報が有効かどうかを問い合わせるための口座
登録用情報に契約者の氏名を含む口座登録システムであ
り、請求項18は、預金口座情報が、金融機関番号、支
店番号、預金種別、口座番号である口座登録システムで
あり、請求項19は、預金口座情報に口座名義人を含む
口座登録システムであり、請求項20は、取引先情報
が、企業コードなどの取引先企業を特定するための識別
情報および、取引先企業が顧客および取引を特定するた
めの契約番号である口座登録システムである。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態は、クレジッ
トカードの利用代金を顧客の取引金融機関の預金口座か
ら口座振替により支払うための口座振替登録手続を行う
場合を示すもので、図1中10は本実施例で使用する顧
客の預金口座に対して金融機関が発行するキャッシュカ
ードで、11は金融機関番号記載欄、12は金融機関の
支店番号記載欄、13は預金種別記載欄、14は口座番
号記載欄で、20は顧客の預金口座に対して発行される
預金通帳で、21は金融機関番号記載欄、22は金融機
関の支店番号記載欄、23は預金種別記載欄、24は口
座番号記載欄で、30はクレジットカード会社が発行す
るクレジットカードで、31はクレジットカード会社を
示す企業コード記載欄、32はクレジットカード番号記
載欄、33はカードの有効期限記載欄である。
【0017】図2は、金融機関が口座振替登録手続を受
付ける場合のシステムの図で、40は金融機関の端末の
処理装置で、41はカードのリーダー、42は預金通帳
のリーダー、43は入力装置、44は表示装置、45は
出力装置、46は記憶装置、47は通信アダプター、4
8は通信回線で、50は金融機関のホストコンピュータ
で、51は預金者の口座情報を記憶する記憶装置で、6
0がクレジットカード会社のシステムである。
【0018】図3は、クレジットカード会社が口座振替
登録手続を受付ける場合のシステムの図で、70はクレ
ジットカード会社の端末の処理装置で、71はカードの
リーダー、72は預金通帳のリーダー、73は入力装
置、74は表示装置、75は出力装置、76は記憶装
置、77は通信アダプター、78は通信回線で、80は
クレジットカード会社のホストコンピュータで、81は
クレジットカードの契約情報が記憶された記憶手段で、
90は金融機関のシステムである。
【0019】図4は、金融機関のホストコンピュータの
記憶装置51に記憶されている預金者の口座情報を示す
マスターファイルの図で、101は金融機関番号記載
欄、102は支店番号記載欄、103は預金種別記載
欄、104は口座番号記載欄、105は暗証番号記載
欄、106は口座名義人記載欄、107は預金残高記載
欄である。
【0020】図5は、クレジットカード会社のホストコ
ンピュータの記憶装置81に記憶されるクレジットカー
ドの契約マスターファイルを示す図で、201はクレジ
ットカード番号記載欄、202は顧客の氏名記載欄、2
03はカードの有効期限記載欄、204は暗証番号記載
欄、205は顧客の住所・電話番号等の属性を記載する
欄である。
【0021】クレジットカード30の企業コード記載欄
31には、クレジット会社を識別する情報「81011
0」が、クレジットカード番号記載欄32にはクレジッ
トカード番号「1111−2222−3333−444
4」が、カードの有効期限記載欄33にはクレジットカ
ードの利用有効期限である「1999年12月」がそれ
ぞれ記載されている。
【0022】また、顧客の所有するキャッシュカード1
0の金融機関番号記載欄11には金融機関番号「333
3−444」が、支店番号記載欄12には支店番号「0
001」が、預金種別記載欄13には普通預金であるこ
とを示す預金種別「01」が、口座番号記載欄14には
口座番号「0154397」が記載されている。なお、
当該預金口座の預金通帳20には前記キャッシュカード
10に記載されている情報と同一の情報がそれぞれ対応
する情報記載欄に記載されている。
【0023】なお、ATMによる預金の出金や残高照会
等をキャッシュカードで行うには、本人確認と取引行為
に対する意志確認を行うための暗証番号、たとえば「5
678」が必要であり、この暗証番号「5678」は顧
客がキャッシュカードの発行を金融機関に申請する際に
顧客自身が任意に決定し、金融機関のシステムの記憶装
置に登録されており、キャッシュカードにより前記の取
引が行われる都度暗証番号の入力を求め、入力された暗
証番号と金融機関のシステムに登録されている暗証番号
とを比較し、一致していた場合に前記取引を許可するよ
うになっている。
【0024】
【実施例1】本実施例は、金融機関のホストコンピュー
タと通信回線よって接続されている自動金銭入出金機
(以下、「ATM」と言う)を利用して口座振替登録の
手続を行う場合を示す例で、口座振替登録手続をしよう
とする顧客は、金融機関のATMに表示されている操作
メニューの中から、「口座振替登録」を選択したのち、
キャッシュカード10をATMのカードリーダー41に
挿入するか、または預金通帳20を預金通帳のリーダー
42に挿入する。
【0025】カードリーダー41は挿入されたキャッシ
ュカード10に記載されている金融機関番号記載欄11
の金融機関番号「3333−444」、支店番号記載欄
12の支店番号「0001」、預金種別記載欄13の預
金種別「01」、および口座番号記載欄14の口座番号
「0154397」を読み取る。預金通帳20で行う場
合は、預金通帳のリーダー42がキャッシュカードの場
合同様に、預金通帳20に記載されている金融機関番
号、支店番号、預金種別、口座番号を読み取る。なお、
預金通帳には取引明細記載欄が一杯になったもの(使用
済みの状態)は、当該手続のための利用は出来ないよう
な工夫が施されているものとする。
【0026】キャッシュカード10の記載情報を読み取
ったATMは、続いてキャッシュカード10の口座に対
応する暗証番号の入力を要求し、顧客はこの要求に従っ
て入力装置43からキャッシュカード10と対応する暗
証番号「5678」を入力する。通常は、この時点で金
融機関のホストコンピュータのマスターファイルの暗証
番号記載欄105に記載されている暗証番号との照合を
行い、一致していない場合は以降の処理を中止するよう
になっている。なお、暗証番号の照合はATMで全ての
情報の読み取りおよび入力が終了し、ホストコンピュー
タに情報を送信した後に行うこともできる。
【0027】ホストコンピュータに情報を送信する前に
暗証番号の照合を行う場合においては、その照合結果の
一致により、顧客はクレジットカード30をカードリー
ダー41に挿入することを許可される。そして、カード
リーダー41はクレジットカード30から企業コード記
載欄31の企業コード「810110」を、クレジット
カード番号記載欄32に記載されているクレジットカー
ド番号「1111−2222−3333−4444」
を、カードの有効期限記載欄33に記載されているクレ
ジットカードの有効期限「1999年12月」をそれぞ
れ読み取る。続いて顧客は当該クレジットカードの契約
者氏名とクレジットカードの暗証番号とを入力装置43
から入力する。
【0028】こうして金融機関のATMは、キャッシュ
カード10およびクレジットカード30から読み取った
情報と顧客が入力したクレジットカードの暗証番号およ
び契約者氏名とから口座登録用情報を作成する。口座登
録用情報には、金融機関番号、金融機関の支店番号、預
金種別、口座番号、暗証番号、企業コード、クレジット
カード番号、契約者氏名、カードの有効期限が含まれて
いるが、手続処理を特定するための処理年月日、端末番
号、処理番号等の管理情報なども当然含まれているもの
であり、こうして作成した口座登録用情報を金融機関の
ホストコンピュータへ送信する。なお、預金口座に対応
する暗証番号についてはこれも口座登録用情報に含め
て、当該口座登録用情報を金融機関のホストコンピュー
タに送信して預金口座に対応する暗証番号の照合確認を
行うこともできる。
【0029】ATMから口座登録用情報を受け取ったホ
ストコンピュータ50では、一旦ホストコンピュータの
記憶装置に記憶しておく。一方金融機関のホストコンピ
ュータの記憶装置51には顧客の口座情報を記憶したマ
スターファイル100が記憶されており、口座振替登録
手続で顧客が申請した預金口座が、間違いなく金融機関
に登録されかつ無効となっていないことを確認するた
め、口座登録用情報の金融機関番号、支店番号、預金種
別、口座番号と、マスターファイル100の金融機関番
号、支店番号、預金種別、口座番号とをそれぞれ照合
し、一致したものが存在するかどうかをチェックする。
【0030】この照合の結果、金融機関番号、支店番
号、預金種別、口座番号が一致するマスターファイルが
存在しない場合は、一旦記憶装置に記憶しておいた口座
登録用情報を抹消するかまたはフラグを立てるなどによ
り無効としたのち、口座振替登録手続が無効であった旨
をATMに通知し当該口座振替登録手続を中止する。な
お、当該口座振替登録手続の中止を顧客に通知する方法
としては、ATMの表示装置44に当該手続が無効であ
ったことを表示するか、出力装置45から当該手続が無
効であった旨を記した証票を印字出力してもよい。
【0031】金融機関のホストコンピュータでの照合の
結果が一致していた場合は、口座登録用情報に一致する
マスターファイル100の口座名義人欄106に記載さ
れている口座名義人「シンパン タロウ」を付加したの
ち、口座登録用情報の企業コード「810110」に従
って、該当するクレジット会社のシステムへ口座登録用
情報を送信する。
【0032】金融機関のシステムから口座登録用情報を
受信したクレジット会社のシステムには、発行したクレ
ジットカードの契約情報がマスターファイルとして登録
してあり、口座登録用情報のクレジットカード番号、契
約者氏名およびクレジットカードの有効期限と一致する
マスターファイルが存在しかつ有効な状況であるかどう
かをチェックすると共に、口座登録用情報に含まれるク
レジットカードの暗証番号もチェックすることにより、
より厳密に正当性をチェックすることができるが、本発
明の実施において必須なものではなく、省略してもよ
い。これらが有効であった場合はその旨を金融機関のシ
ステムに通知し、口座振替登録情報の金融機関番号、支
店番号、預金種別、口座番号、口座名義人をクレジット
カードの利用代金を口座振替する口座として登録を行
う。
【0033】なお、クレジットカード会社のマスターフ
ァイルとの照合の結果が不一致または一致したが有効で
なかった場合は、その旨を金融機関のシステムに通知し
当該口座振替登録手続を全て中止し、当該口座振替登録
手続の処理履歴のみを保存しその他のデータを全て無効
として処理を終了する。こうして、顧客の預金口座のあ
る金融機関のシステムに代金の支払対象となるクレジッ
トカード会社およびクレジットカード番号を登録し、ク
レジットカード会社のシステムに口座振替を指定する金
融機関番号、支店番号、預金種別、口座番号、口座名義
人を登録することにより、クレジットカードの利用代金
の支払を当該金融機関の預金口座から口座振替を行うた
めの口座振替登録手続が完了する。
【0034】本実施例1では、顧客が預金口座を所有す
る金融機関のATMから口座振替登録手続を行うシステ
ムの例を示したが、今日ではコンピュータネットワーク
により、金融機関のシステムは相互に連携されており、
提携する他の金融機関のATMからでも顧客の取引金融
機関と全く同等に手続出来るようになっている。この場
合、提携する金融機関のシステムでは単なるデータ交換
として機能しているだけで、何らデータ処理を行うもの
ではなく、取引金融機関のシステムと一体のシステムと
考えてよい。したがって、本発明は本実施例で示した顧
客の取引金融機関からの手続の他に、他の提携金融機関
のATMから口座振替登録手続を行う場合も取引金融機
関のATMで行った場合と何ら構成を異にするものでは
なく、いずれの場合も本発明の範囲に含まれるものであ
ると言える。
【0035】また、顧客が自宅の通信機能を有するパー
ソナルコンピュータなどを用いて、通信回線を介し金融
機関のシステムに接続することにより、顧客の預金口座
の預金残高照会や振込手続等のホームバンキングサービ
スのシステムに於いても、システムの構成としては、顧
客の使用するパーソナルコンピュータがあたかも金融機
関のATMとして機能しているのであって、顧客のパー
ソナルコンピュータと金融機関のシステムの間を中継す
るネットワークではデータ交換のみ行っているのである
から、本発明の口座振替登録システムの実施例1の構成
に含まれることは明白である。
【0036】なお、本実施例1ではクレジットカードに
より顧客の取引契約情報を特定する場合の例を示した
が、クレジットカードの代わりにクレジット会社が口座
登録手続用に、クレジット会社の識別情報およびクレジ
ットカード番号や契約者の氏名等々を記憶した図12に
示すような口座登録カードを別途発行したものを用いる
方法であってもよい。なお、口座登録カードを使用する
場合は、あらかじめ前記該カードに記載された契約者の
氏名を読み取ることにより、口座登録手続において顧客
が自己の氏名の入力を省略することも可能である。
【0037】本実施例では、口座振替登録手続で使用す
るクレジットカードの所有者が本人であるかどうかをク
レジット会社が判定する方法として、金融機関のキャッ
シュカードの場合と同様に、クレジットカードに対応す
る暗証番号をクレジットカードの記録を読み取った後に
顧客に入力させ、口座登録情報としてクレジット会社の
システムに送信し、クレジット会社のシステムのマスタ
ーファイルと照合しているが、もちろん、クレジット会
社のシステムで暗証番号の照合の結果が一致しない場合
は、当該口座振替登録手続を中止することによってより
正確に口座振替登録手続を行うことができる。
【0038】
【実施例2】本実施例2は、クレジットカード会社のシ
ステムの端末から口座振替登録手続を行う場合の例で、
図3は本実施例のシステムの図で、10はキャッシュカ
ード、20は預金通帳、30クレジットカード、70は
クレジットカード会社のシステムの端末の処理装置で、
71はカードリーダー、72は預金通帳のリーダ、73
は入力装置、74は表示装置、75は出力装置、76は
記憶装置、77は通信アダプター、78は通信回線、8
0はクレジットカード会社のホストシステムで、81は
クレジットカード会社のマスターファイルで、90は金
融機関のシステムである。
【0039】クレジットカード会社のシステムの端末か
ら口座振替登録手続を行う場合、顧客はキャッシュカー
ド10を端末のカードリーダー71に挿入すると、カー
ドリーダー71はキャッシュカード10の金融機関番号
記載欄11の金融機関番号「3333−444」、支店
番号記載欄12の支店番号「0001」、預金種別記載
欄13の預金種別「01」、口座番号記載欄14の口座
番号「0154397」を読み取る。
【0040】つづいて、顧客はキャッシュカード10の
口座に対応する暗証番号を入力装置73から入力したの
ちクレジットカード30をカードリーダー71に挿入す
る。カードリーダー71は、クレジットカード30の企
業コード記載欄31の企業コード「810110」、ク
レジットカード番号記載欄32のクレジットカード番号
「1111−2222−3333−4444」、カード
の有効期限記載欄33のクレジットカード有効期限「1
999年12月」を読み取り、続いてクレジットカード
の契約者氏名を入力装置73から入力する。
【0041】こうしてキャッシュカード10の記憶とク
レジットカード30の記憶と入力された暗証番号および
クレジットカードの契約者氏名から口座登録用情報を作
成し、クレジット会社のホストシステムへ送信すると、
該口座登録用情報を受信したクレジット会社のホストシ
ステムでは、口座登録用情報の企業コードが自社のコー
ドかどうかをチェックし、自社のコードであればクレジ
ットカード番号がホストに記憶されているマスターファ
イルに登録されている番号かどうかをチェックし、企業
コードが自社のものでない場合は、当該企業のシステム
へ口座登録用情報を送信する。なお、企業コードが予め
認められたもの以外のものであった場合は、当該口座振
替登録手続を無効として手続を中止する。
【0042】口座登録用情報のクレジットカード番号が
マスターファイルに登録されていてかつカードの有効期
限が期限内であることや盗難・紛失等の事故がなく有効
であった場合には、口座登録用情報をホストの記憶装置
に記憶したのち、口座登録用情報の金融機関番号を基に
当該金融機関のシステムに口座登録用情報を通知する。
なお、口座登録用情報のクレジットカード番号がマスタ
ーファイルに登録されていなかった場合または登録され
ているがカードの有効期限が切れていたりクレジットカ
ードが盗難・紛失等の事故などがあった場合は、当該口
座登録用情報を抹消またはフラグを立てるなどにより無
効とし、口座振替登録手続を中止するとともに顧客が操
作する端末の表示装置に表示するかまたは出力装置に取
引明細書などの証票を出力することにより手続が中止さ
れた旨を通知する。
【0043】クレジット会社のシステムから口座登録用
情報を受信した金融機関のシステムでは、口座登録用情
報の金融機関番号、支店番号、預金種別、口座番号が金
融機関のシステムのマスターファイルに登録されている
かどうかをチェックし、一致していた場合は更に預金口
座に対応する暗証番号のチェックを行う。その後、口座
登録情報を口座振替情報として記憶装置に登録し、当該
口座振替登録手続が有効に終了したことをクレジット会
社のシステムに通知して口座振替登録手続を完了する。
なお、当該口座登録情報とマスターファイルのチェック
の結果が一致しなかった場合は、当該口座振替登録手続
を無効としその旨をクレジット会社のシステムに通知し
て口座振替登録手続を中止する。
【0044】金融機関のシステムから口座振替登録手続
が有効に終了したことの通知を受けたクレジット会社の
システムでは、記憶装置に記憶した口座登録用情報を有
効なものとし、口座振替登録手続が終了した旨をクレジ
ット会社の端末の表示装置に表示するかまたは出力装置
に取引明細書などの様式で印字出力して手続を完了す
る。
【0045】また、金融機関のシステムから口座振替登
録手続が無効であった旨の通知を受けたクレジット会社
のシステムは、記憶装置に記憶した口座登録用情報を抹
消するかフラグを立てるなどにより無効とし、その旨を
クレジット会社の端末の表示装置に表示するかまたは出
力装置に取引明細書などの様式で印字出力して手続を完
了する。
【0046】本実施例2も実施例1と同様に、クレジッ
トカード30によりクレジットカード会社やクレジット
カード番号等の情報を読み取る例を示したが、クレジッ
トカードの代わりにクレジット会社の情報やクレジット
カード番号および契約者氏名、カードの有効期限を記載
した図12に示すような口座登録カードをクレジット会
社が予め顧客に発行しておき、この口座登録カードを用
いて本システムの口座振替登録手続を行う方法でもよ
い。
【0047】本実施例1および実施例2では、クレジッ
トカードの利用代金を口座振替により支払う場合の口座
振替登録手続システムの例を示したが、本発明はクレジ
ットカードの利用代金の支払の他に、電気料金の支払
や、ガス料金の支払、電話料金の支払、保険料の支払、
インターネットなどの通信料金の支払、住宅ローンの支
払等の様々な支払のための口座振替登録手続システムと
して実施することが出来る。
【0048】また、口座振替登録手続用の端末装置は、
必ずしもホストコンピュータと通信回線によって接続さ
れている必要はなく、オフラインの携帯端末装置を用い
て、口座登録用情報を作成し別途記憶媒体等を介してホ
ストコンピュータへ情報を送信するものであってもよ
い。
【0049】顧客が所有する通信可能なパーソナルコン
ピュータ等の装置を用いて、本発明を実施する場合は、
カードリーダーや預金通帳リーダ装置を備えていない場
合があるが、このような場合は必ずしもキャッシュカー
ドや預金通帳やクレジットカードから記憶情報を読み取
る代わりに、パーソナルコンピュータの入力装置から金
融機関番号、支店番号、預金種別、口座番号、暗証番
号、クレジット会社の企業コード、クレジットカード番
号、契約者氏名、暗証番号等の必要情報を入力してもよ
い。
【0050】
【発明の効果】本発明は、顧客の預金口座から様々な代
金の支払を口座振替により支払う手続を行うための口座
振替登録手続システムを提供するもので、従来行ってい
た口座振替依頼書と通帳印によるペーパーベースの煩雑
な手続を無くし、金融機関のATMや各企業のシステム
の端末装置などを利用することにより、正確かつ迅速に
口座振替登録手続システムを提供しようとするもので、
本発明のシステムを実施することにより金融機関の情報
と各企業の情報とが一つのデータを共有することで、不
一致を完全に無くすことができ、従来の口座振替登録手
続の精度、経済性、処理時間を格段に向上させることが
可能となり、本発明の経済面、社会面においてその効果
は計り知れないものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】キャッシュカード、預金通帳、クレジットカー
ドの説明図である。
【図2】金融機関の端末から手続きを行う場合のシステ
ム構成説明図である。
【図3】クレジット会社の端末から手続きを行う場合の
システム構成説明図である。
【図4】金融機関のマスターファイルの説明図である。
【図5】クレジット会社のマスターファイルの説明図で
ある。
【図6】金融機関の端末から手続きを行う場合の処理を
説明する第一の流れ図である。
【図7】金融機関の端末から手続きを行う場合の処理を
説明する第二の流れ図である。
【図8】金融機関の端末から手続きを行う場合の処理を
説明する第三の流れ図である。
【図9】クレジット会社の端末から手続きを行う場合の
処理を説明する第一の流れ図である。
【図10】クレジット会社の端末から手続きを行う場合
の処理を説明する第二の流れ図である。
【図11】クレジット会社の端末から手続きを行う場合
の処理を説明する第三の流れ図である。
【図12】口座登録カードの説明図である。
【符号の説明】
10 キャッシュカード 11 金融機関番号記載欄 12 支店番号記載欄 13 預金種別記載欄 14 口座番号記載欄 20 預金通帳 21 金融機関番号記載欄 22 支店番号記載欄 23 預金種別記載欄 24 口座番号記載欄 30 クレジットカード 31 企業コード記載欄 32 クレジットカード番号記載欄 33 カードの有効期限記載欄 40 金融機関のATMの処理装置 41 金融機関のATMのカードリーダー 42 金融機関のATMの預金通帳のリーダー 43 金融機関のATMの入力装置 44 金融機関のATMの表示装置 45 金融機関のATMの出力装置 46 金融機関のATMの記憶装置 47 金融機関のATMの通信アダプター 48 通信回線 50 金融機関のホストコンピュータの中央処理装置 51 金融機関のホストコンピュータの記憶装置 60 クレジット会社のシステム 70 クレジット会社の端末の処理装置 71 クレジット会社の端末のカードリーダー 72 クレジット会社の端末の預金通帳のリーダー 73 クレジット会社の端末の入力装置 74 クレジット会社の端末の表示装置 75 クレジット会社の端末の出力装置 76 クレジット会社の端末の記憶装置 77 クレジット会社の端末の通信アダプター 78 通信回線 80 クレジット会社のホストコンピュータの中央処理
装置 81 クレジット会社のホストコンピュータの記憶装置 90 金融機関のシステム 100 金融機関のマスターファイル 101 金融機関番号欄 102 支店番号欄 103 預金種別欄 104 口座番号欄 105 暗証番号欄 106 口座名義人欄 107 預金残高欄 200 クレジット会社のマスターファイル 201 クレジットカード番号記載欄 202 契約者の氏名欄 203 有効期限欄 204 暗証番号欄 205 顧客の住所・電話番号等の属性欄
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E040 AA03 CA14 CB01 EA01 5B049 BB46 CC36 CC39 DD04 EE05 EE22 EE23 FF03 FF04 FF08 GG04 GG07 5B055 BB03 CB09 EE02 EE03 EE21 EE27 FA01 FB03 HA02 HA03 HA04 HC04 JJ05 KK01 KK09 KK13 KK19 PA02 9A001 JJ63 JJ64 KK58

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(甲)顧客の預金口座情報が記憶された第
    一のカードまたは預金通帳の記憶を読み取る手段と、取
    引契約番号を含む顧客の取引先情報が記憶された第二の
    カードの記憶を読み取る手段と、預金口座情報に対応す
    る暗証番号を入力させる手段と、第一のカードまたは預
    金通帳と第二のカードから読み取った預金口座情報およ
    び顧客の取引先情報と入力された暗証番号とから口座登
    録用情報を作成する手段と、前記口座登録用情報を作成
    する手段が作成した口座登録用情報を第二のシステムに
    通知する手段とを有する第一のシステムと、(乙)前記
    第一のシステムから通知される口座登録用情報を受け取
    る手段と、口座登録用情報を記憶する記憶手段と、顧客
    の預金口座情報を記憶した記憶手段と、記憶手段の記憶
    を読み書きする手段と、口座登録用情報の口座情報と顧
    客の預金口座情報とを照合する手段と、前記照合する手
    段による照合の結果が不一致の場合に口座登録用情報を
    無効とする手段とを有する第二のシステムとからなる口
    座登録システム。
  2. 【請求項2】前記第二のシステムが、口座登録用情報の
    口座情報と顧客の預金口座情報とを照合する手段による
    照合の結果一致していた場合に口座登録用情報に預金者
    の口座名義人情報を付加して第三のシステムへ通知する
    手段または顧客の取引先情報が有効かどうかを問い合わ
    せる手段を有する請求項1記載の口座登録システム。
  3. 【請求項3】(甲)顧客の預金口座情報が記憶された第
    一のカードまたは預金通帳の記憶を読み取る手段と、取
    引契約番号を含む顧客の取引先情報が記憶された第二の
    カードの記憶を読み取る手段と、預金口座情報に対応す
    る暗証番号を入力させる手段と、第一のカードまたは預
    金通帳と第二のカードから読み取った預金口座情報およ
    び顧客の取引先情報と入力された暗証番号とから口座登
    録用情報を作成する手段と、前記口座登録用情報を作成
    する手段が作成した口座登録用情報を第二のシステムに
    通知する手段とを有する第一のシステムと、(乙)前記
    第一のシステムから通知される口座登録用情報を受け取
    る手段と、口座登録用情報を記憶する記憶手段と、取引
    契約番号を含む顧客の契約情報を記憶した記憶手段と、
    記憶手段の記憶を読み書きする手段と、口座登録用情報
    の顧客の取引先情報と顧客の契約情報とを照合する手段
    と、前記照合する手段による照合の結果が不一致の場合
    に口座登録用情報を無効とする手段とを有する第二のシ
    ステムとからなる口座登録システム。
  4. 【請求項4】前記第二のシステムが、口座登録用情報の
    顧客の取引先情報と顧客の契約情報とを照合する手段に
    よる照合の結果が一致していた場合に口座登録用情報を
    第三のシステムへ通知する手段または預金口座情報が有
    効かどうかを問い合わせる手段を有する請求項3記載の
    口座登録システム。
  5. 【請求項5】(甲)顧客の預金口座情報が記憶されたカ
    ードまたは預金通帳の記憶を読み取る手段と、顧客の取
    引先情報を指定または入力させる手段と、取引契約番号
    を入力させる手段と、預金口座情報に対応する暗証番号
    を入力させる手段と、カードまたは預金通帳から読み取
    った預金口座情報および指定または入力された顧客の取
    引先情報と入力された取引契約番号と暗証番号とから口
    座登録用情報を作成する手段と、前記口座登録用情報を
    作成する手段が作成した口座登録用情報を第二のシステ
    ムに通知する手段とを有する第一のシステムと、(乙)
    前記第一のシステムから通知される口座登録用情報を受
    け取る手段と、口座登録用情報を記憶する記憶手段と、
    顧客の預金口座情報を記憶した記憶手段と、記憶手段の
    記憶を読み書きする手段と、口座登録用情報の口座情報
    と顧客の預金口座情報とを照合する手段と、前記照合す
    る手段による照合の結果が不一致の場合に口座登録用情
    報を無効とする手段とを有する第二のシステムとからな
    る口座登録システム。
  6. 【請求項6】前記第二のシステムが、口座登録用情報の
    口座情報と顧客の預金口座情報とを照合する手段による
    照合の結果一致していた場合に口座登録用情報に預金者
    の口座名義人情報を付加して第三のシステムへ通知する
    手段または顧客の取引先情報が有効かどうかを問い合わ
    せる手段を有する請求項5記載の口座登録システム。
  7. 【請求項7】(甲)顧客の預金口座情報が記憶されたカ
    ードまたは預金通帳の記憶を読み取る手段と、顧客の取
    引先情報を指定または入力させる手段と、取引契約番号
    を入力させる手段と、預金口座情報に対応する暗証番号
    を入力させる手段と、カードまたは預金通帳から読み取
    った預金口座情報および指定または入力された顧客の取
    引先情報と入力された取引契約番号と暗証番号とから口
    座登録用情報を作成する手段と、前記口座登録用情報を
    作成する手段が作成した口座登録用情報を第二のシステ
    ムに通知する手段とを有する第一のシステムと、(乙)
    前記第一のシステムから通知される口座登録用情報を受
    け取る手段と、口座登録用情報を記憶する記憶手段と、
    取引契約番号および顧客の取引先情報を含む顧客の契約
    情報を記憶した記憶手段と、記憶手段の記憶を読み書き
    する手段と、口座登録用情報と顧客の契約情報とを照合
    する手段と、前記照合する手段による照合の結果が不一
    致の場合に口座登録用情報を無効とする手段とを有する
    第二のシステムとからなる口座登録システム。
  8. 【請求項8】前記第二のシステムが、口座登録用情報と
    顧客の契約情報とを照合する手段による照合の結果一致
    していた場合に口座登録用情報を第三のシステムへ通知
    する手段または預金口座情報が有効かどうかを問い合わ
    せる手段を有する請求項7記載の口座登録システム。
  9. 【請求項9】(甲)顧客の預金口座情報を入力させる手
    段と、取引契約番号を含む顧客の取引先情報が記憶され
    たカードの記憶を読み取る手段と、預金口座情報に対応
    する暗証番号を入力させる手段と、入力された預金口座
    情報とカードから読み取った顧客の取引先情報と入力さ
    れた暗証番号とから口座登録用情報を作成する手段と、
    前記口座登録用情報を作成する手段が作成した口座登録
    用情報を第二のシステムに通知する手段とを有する第一
    のシステムと、(乙)前記第一のシステムから通知され
    る口座登録用情報を受け取る手段と、口座登録用情報を
    記憶する記憶手段と、顧客の預金口座情報を記憶した記
    憶手段と、記憶手段の記憶を読み書きする手段と、口座
    登録用情報の口座情報と顧客の預金口座情報とを照合す
    る手段と、前記照合する手段による照合の結果が不一致
    の場合に口座登録用情報を無効とする手段とを有する第
    二のシステムとからなる口座登録システム。
  10. 【請求項10】前記第二のシステムが、口座登録用情報
    の口座情報と顧客の預金口座情報とを照合する手段によ
    る照合の結果一致していた場合に口座登録用情報に預金
    者の口座名義人情報を付加して第三のシステムへ通知す
    る手段または顧客の取引先情報が有効かどうかを問い合
    わせる手段を有する請求項9記載の口座登録システム。
  11. 【請求項11】(甲)顧客の預金口座情報を入力させる
    手段と、取引契約番号を含む顧客の取引先情報が記憶さ
    れたカードの記憶を読み取る手段と、預金口座情報に対
    応する暗証番号を入力させる手段と、入力された預金口
    座情報とカードから読み取った顧客の取引先情報と入力
    された暗証番号とから口座登録用情報を作成する手段
    と、前記口座登録用情報を作成する手段が作成した口座
    登録用情報を第二のシステムに通知する手段とを有する
    第一のシステムと、(乙)前記第一のシステムから通知
    される口座登録用情報を受け取る手段と、口座登録用情
    報を記憶する記憶手段と、取引契約番号を含む顧客の契
    約情報を記憶した記憶手段と、記憶手段の記憶を読み書
    きする手段と、口座登録用情報の顧客の取引先情報と顧
    客の契約情報とを照合する手段と、前記照合する手段に
    よる照合の結果が不一致の場合に口座登録用情報を無効
    とする手段とを有する第二のシステムとからなる口座登
    録システム。
  12. 【請求項12】前記第二のシステムが、口座登録用情報
    の顧客の取引先情報と顧客の契約情報とを照合する手段
    による照合の結果が一致していた場合に口座登録用情報
    を第三のシステムへ通知する手段または預金口座情報が
    有効かどうかを問い合わせる手段を有する請求項11記
    載の口座登録システム。
  13. 【請求項13】(甲)顧客の預金口座情報を入力させる
    手段と、顧客の取引先情報を指定または入力させる手段
    と、取引契約番号を入力させる手段と、預金口座情報に
    対応する暗証番号を入力させる手段と、入力された預金
    口座情報および指定または入力された顧客の取引先情報
    と入力された取引契約番号と暗証番号とから口座登録用
    情報を作成する手段と、前記口座登録用情報を作成する
    手段が作成した口座登録用情報を第二のシステムに通知
    する手段とを有する第一のシステムと、(乙)前記第一
    のシステムから通知される口座登録用情報を受け取る手
    段と、口座登録用情報を記憶する記憶手段と、顧客の預
    金口座情報を記憶した記憶手段と、記憶手段の記憶を読
    み書きする手段と、口座登録用情報の口座情報と預金者
    の口座情報とを照合する手段と、前記照合する手段によ
    る照合の結果が不一致の場合に口座登録用情報を無効と
    する手段とを有する第二のシステムとからなる口座登録
    システム。
  14. 【請求項14】前記第二のシステムが、口座登録用情報
    の口座情報と顧客の預金口座情報とを照合する手段によ
    る照合の結果一致していた場合に口座登録用情報に預金
    者の口座名義人情報を付加して第三のシステムへ通知す
    る手段または顧客の取引先情報が有効かどうかを問い合
    わせる手段を有する請求項13記載の口座登録システ
    ム。
  15. 【請求項15】(甲)顧客の預金口座情報を入力させる
    手段と、顧客の取引先情報を指定または入力させる手段
    と、取引契約番号を入力させる手段と、預金口座情報に
    対応する暗証番号を入力させる手段と、入力された預金
    口座情報および指定または入力された顧客の取引先情報
    と入力された取引契約番号と暗証番号とから口座登録用
    情報を作成する手段と、前記口座登録用情報を作成する
    手段が作成した口座登録用情報を第二のシステムに通知
    する手段とを有する第一のシステムと、(乙)前記第一
    のシステムから通知される口座登録用情報を受け取る手
    段と、口座登録用情報を記憶する記憶手段と、取引契約
    番号および顧客の取引先情報を含む顧客の契約情報を記
    憶した記憶手段と、記憶手段の記憶を読み書きする手段
    と、口座登録用情報と顧客の契約情報とを照合する手段
    と、前記照合する手段による照合の結果が不一致の場合
    に口座登録用情報を無効とする手段とを有する第二のシ
    ステムとからなる口座登録システム。
  16. 【請求項16】前記第二のシステムが、口座登録用情報
    と顧客の契約情報とを照合する手段による照合の結果一
    致していた場合に口座登録用情報を第三のシステムへ通
    知する手段または預金口座情報が有効かどうかを問い合
    わせる手段を有する請求項15記載の口座登録システ
    ム。
  17. 【請求項17】第三のシステムへ通知または預金口座情
    報が有効かどうかを問い合わせるための口座登録用情報
    に契約者の氏名を含む請求項4、請求項8、請求項1
    2、請求項16のいずれか1項に記載の口座登録システ
    ム。
  18. 【請求項18】預金口座情報が、金融機関番号、支店番
    号、預金種別、口座番号である請求項1から請求項16
    および請求項17のいずれか1項に記載の口座登録シス
    テム。
  19. 【請求項19】預金口座情報に口座名義人を含む請求項
    18記載の口座登録システム。
  20. 【請求項20】取引先情報が、企業コードなどの取引先
    企業を特定するための識別情報および、取引先企業が顧
    客および取引を特定するための契約番号である請求項1
    から請求項19までのいずれか1項に記載の口座登録シ
    ステム。
JP28247798A 1998-10-05 1998-10-05 口座登録システム Pending JP2000113076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28247798A JP2000113076A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 口座登録システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28247798A JP2000113076A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 口座登録システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000113076A true JP2000113076A (ja) 2000-04-21

Family

ID=17652955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28247798A Pending JP2000113076A (ja) 1998-10-05 1998-10-05 口座登録システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000113076A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063515A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 The Daiwa Bank Ltd オンライン口座振替システム及び当該システムを用いた取引方法
JP2009245457A (ja) * 2009-07-27 2009-10-22 Sumitomo Mitsui Banking Corp 口座振替契約処理方法及び口座振替契約処理システム
JP2015162121A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 富士電機株式会社 金銭処理装置
JP2022021913A (ja) * 2020-07-22 2022-02-03 株式会社三菱Ufj銀行 口座照会装置、口座照会方法及び電子申請システム
JP7430965B1 (ja) 2023-08-01 2024-02-14 株式会社セブン銀行 口座振替処理システムおよびプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063515A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 The Daiwa Bank Ltd オンライン口座振替システム及び当該システムを用いた取引方法
JP2009245457A (ja) * 2009-07-27 2009-10-22 Sumitomo Mitsui Banking Corp 口座振替契約処理方法及び口座振替契約処理システム
JP2015162121A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 富士電機株式会社 金銭処理装置
JP2022021913A (ja) * 2020-07-22 2022-02-03 株式会社三菱Ufj銀行 口座照会装置、口座照会方法及び電子申請システム
JP2022093596A (ja) * 2020-07-22 2022-06-23 株式会社三菱Ufj銀行 口座照会装置、口座照会方法及び電子申請システム
JP7142667B2 (ja) 2020-07-22 2022-09-27 株式会社三菱Ufj銀行 口座照会装置、口座照会方法及び電子申請システム
JP7383756B2 (ja) 2020-07-22 2023-11-20 株式会社三菱Ufj銀行 口座照会装置、口座照会方法及び電子申請システム
JP7430965B1 (ja) 2023-08-01 2024-02-14 株式会社セブン銀行 口座振替処理システムおよびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2602317C (en) Negotiable instrument authentication systems and methods
USRE40220E1 (en) Check writing point of sale system
US6164528A (en) Check writing point of sale system
US6814282B2 (en) Systems and methods of introducing and receiving information across a computer network
US20030135457A1 (en) Method and apparatus for providing online financial account services
US20180225659A1 (en) Information processing device and information processing method
US20090094124A1 (en) Real-time point-of-sale change-of-address processing
US20050098624A1 (en) Family stored value card program
US20100082416A1 (en) Subcred
JP2004516578A (ja) ユーティリティ利用の対価請求の確認並びに和解及び紛争解決を含む機密化自己請求及び支払方法
US9892410B2 (en) System and method for issuing prepaid negotiable instruments
PL176257B1 (pl) Sposób elektronicznego płacenia rachunków
WO2005038600A2 (en) System, method and apparatus for providing financial services
WO2001039589A2 (en) Method and apparatus for providing online financial account services
CN106570622A (zh) 一种基于身份证实现多账户综合管理、统一使用的技术方法
US20070095894A1 (en) Alternative banking system for managing traditional and nontraditional markets
US20030088512A1 (en) Computer methods and systems for payment applications
JP2017091012A (ja) 営業支援システム、営業支援サーバ、営業支援方法及び銀行業務処理方法。
US20030163417A1 (en) Methods and systems for processing transaction requests
KR20080023282A (ko) 인체정보를 이용한 상거래 시스템의 대금 결제 방법
US7469224B2 (en) Real-time point-of-sale change-of-address processing
JP2000113076A (ja) 口座登録システム
JP4175132B2 (ja) 還付金支払システムおよびそれに用いる自動取引装置
EA002002B1 (ru) Система сбора, регистрации данных и выдачи записанных в зу средств, устройство сбора и регистрации данных для нее и способ эксплуатации системы
WO2010032887A1 (en) Prepaid credit banking