JP2009245457A - 口座振替契約処理方法及び口座振替契約処理システム - Google Patents

口座振替契約処理方法及び口座振替契約処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009245457A
JP2009245457A JP2009174155A JP2009174155A JP2009245457A JP 2009245457 A JP2009245457 A JP 2009245457A JP 2009174155 A JP2009174155 A JP 2009174155A JP 2009174155 A JP2009174155 A JP 2009174155A JP 2009245457 A JP2009245457 A JP 2009245457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
account transfer
transfer contract
account
processing system
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009174155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5036769B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Komura
充広 小村
Hisaki Yoshida
寿樹 吉田
Atsushi Iizuka
敦 飯塚
Toru Mizuki
亨 水木
Shusuke Kita
周介 北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Mitsui Banking Corp
Original Assignee
Sumitomo Mitsui Banking Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Mitsui Banking Corp filed Critical Sumitomo Mitsui Banking Corp
Priority to JP2009174155A priority Critical patent/JP5036769B2/ja
Publication of JP2009245457A publication Critical patent/JP2009245457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5036769B2 publication Critical patent/JP5036769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】 いわゆるインターネット専業銀行を実現すべく、ペーパレスで口座振替の申込処理が行なえる口座振替契約処理方法を提供する。
【解決手段】 顧客4が端末装置5を通じて銀行サーバ装置2に接続し、これに基いて銀行サーバ装置2が本人確認を行なうログイン工程と、前記銀行サーバ装置2が、前記顧客4の端末装置5に対して口座振替契約申込可能な収納企業6を提示する収納企業提示工程と、前記顧客4から収納企業の選択及び前記収納企業における顧客番号及び口座振替契約申込意思の入力を受け付ける口座振替契約申込工程と、前記収納企業6に対して少なくとも前記顧客の顧客番号を送信し、前記収納企業6が口座振替契約申込の有効性を判断する口座振替契約申込有効性判断工程と、前記口座振替契約申込の有効性の判断結果に基いて、前記顧客4の端末装置5に対して所定の通知を行なう工程とを有する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、例えば、インターネット専業銀行に設けられ、インターネット上で口座振替契約申込の受付処理を行える口座振替契約申込処理方法及び口座振替契約処理システムに関するものである。
近年、インターネット等の通信ネットワークを通して銀行の各種サービスを受けることができる、いわゆる「インターネットバンキング」が注目を集めている。
このインターネットバンキングでは、利用者の端末と金融機関のサーバとをインターネットやISDN回線を介して接続し、残高・入出金明細照会や、振込・振替、各種の情報提供といったサービスを受けることができる。このようなインターネットバンキングによれば、利用者にとって時間や場所を選ばずに銀行サービスを受けることができ、また、銀行にとっても様々な面での経費削減が見込まれるため、各銀行ともインターネットバンキングシステムの開発に熱心に取り組んでいる。
一方、近年、インターネットバンキングから1歩進んだインターネット専業銀行が注目を集めている。このインターネット専業銀行は、店舗窓口を設けず、インターネット上で365日24時間無休で営業する銀行である。このような銀行を構築するには、紙ベースの情報交換を廃止し、かつ営業を停止させない工夫が必要である。
しかしながら、銀行における口座振替の申込は、前記インターネットバンキングの導入にも関わらず依然として紙ベースの処理により行なわれているのが現状である。
すなわち、まず、顧客が必要な情報を記入し捺印してなる口座振替依頼書を直接又は間接的に銀行に提出する。そして、銀行が印鑑照合や形式点検を行なった後、口座振替契約マスターテーブルを作成し、これに基いて口座振替届出書を作成する。そして、この口座振替届出書を収納企業宛に送付するという手順を踏んでいる。
このような処理手順は、処理工程が多く、顧客だけでなく、銀行にとっても煩雑なものであり、また、収納企業側でも入力の手間がかかるということがある。
この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、いわゆるインターネット専業銀行を実現すべく、上述した不都合を解消して、ペーパレスで口座振替の申込処理が行なえる口座振替契約処理方法及び口座振替契約処理システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、この発明の第1の主要な観点によれば、利用者が端末システムを通じて銀行サーバシステムに接続し、これに基いて銀行サーバシステムが本人確認を行なうログイン工程と、前記銀行サーバシステムが、前記利用者の端末システムに対して口座振替契約申込可能な収納企業を提示する収納企業提示工程と、前記銀行サーバシステムが、前記利用者から収納企業の選択及び前記収納企業における顧客番号及び口座振替契約申込意思の入力を受け付ける口座振替契約申込工程と、前記銀行サーバシステムが、前記収納企業に対して少なくとも前記利用者の顧客番号を送信し、前記収納企業が口座振替契約申込の有効性を判断する口座振替契約申込有効性判断工程と、前記口座振替契約申込の有効性の判断結果に基いて、前記銀行サーバシステムが、前記利用者に対して所定の通知を行なう工程とを有する口座振替契約処理方法が提供される。
このような構成によれば、銀行の顧客がシステムにログインした後に、口座振替契約を申込むことになるため、住所、氏名、口座番号その他の必要事項を改めて入力したり、届出印を押捺する必要がない。また、予め銀行と所定の契約を締結している収納企業を選択させるようにし、かつ契約申込の有効性を当該収納企業が判断するようにした。このことにより、口座振替契約の処理に関する処理手順が大幅に簡略化されると共に確実性が担保される。
この発明の第2の主要な観点によれば、利用者の端末が収納企業のサーバシステムに接続し、取引の申込を入力したことに基いて、銀行サーバシステムへの接続プログラムを利用者の端末へ送信する取引申込工程と、前記利用者の端末上で前記接続プログラムを起動することで、この利用者の端末を銀行サーバシステムに接続し、銀行サーバシステムが利用者の本人確認を行なうログイン工程と、前記利用者の端末上で前記接続プログラムを起動することで、前記銀行サーバシステムが利用者の端末から前記収納企業との取引情報を受け取る取引情報受取工程と、前記銀行サーバシステムが、前記利用者の端末から所定口座についての口座振替契約申込意思の入力を受け付ける口座振替契約申込工程と、前記銀行サーバシステムが、前記口座振替契約申込に基いて所定の口座振替契申込データを生成し、前記収納企業に送信する工程とを有することを特徴とする口座振替契約申込処理方法が提供される。なお、前記利用者が前記銀行に口座を有していない場合には、口座を作成する口座作成工程を有することが好ましい。
このような構成によれば、銀行の顧客が所定の収納企業のサーバシステムに接続して取引の申込をした後、連続的に口座振替契約を申込むことになるため、収納企業から取引に関する情報(取引情報)を引き継ぐことができ、住所、氏名、口座番号その他の必要事項を改めて入力したり、届出印を押捺する必要がない。また、予め銀行と所定の契約を締結している収納企業についてのみこのような処理を行うようにしたことにより、口座振替契約の処理に関する処理手順が大幅に簡略化されると共に確実性が担保される。
また、この発明の第3の主要な観点によれば、利用者端末システムからの接続要求を処理し、本人確認を行なうログイン処理手段と、前記利用者の端末システムに対して口座振替契約申込可能な収納企業を提示する収納企業提示手段と、前記利用者から収納企業の選択及び前記収納企業における顧客番号及び口座振替契約申込意思の入力を受け付けて口座振替契約データを生成する口座振替契約申込受付け手段とを有することを特徴とする口座振替契約処理システムが提供される。
このような構成によれば、前記第1の主要な観点に係る口座振替契約申込処理方法を実行できる口座振替契約処理システムが提供される。
ここで、この口座振替契約処理システムは、前記口座振替契約データに基いて口座振替処理を行う口座振替処理手段をさらに有することが好ましい。この場合、このシステムは、前記口座振替処理手段による口座振替処理履歴を格納する口座振替履歴格納手段をさらに有し、この口座振替履歴格納手段によって格納された口座振替処理履歴を顧客口座毎に表示する表示手段をさらに有することが望ましい。また、前記口座振替処理手段による口座振替処理結果を顧客に通知する通知手段をさらに有するシステムであることが好ましく、この場合、口座残高不足により前記口座振替処理手段による口座振替が行えなかった場合に、口座に入金があった時点で個別に支払いを促す支払促進手段をさらに有することが望ましい。
また、この口座振替契約申込処理システムは、前記口座振替契約申込が有効でない場合に、前記利用者に対して所定の通知を行う通知手段をさらに有することが望ましい。また、この口座振替契約処理システムは、口座振替が始まる時期を通知する通知手段をさらに有することが好ましい。
さらに、この口座振替契約処理システムは、口座振替の時期が近づいたことを予告するとともに、その時点の口座残高に基いて口座振替可能かどうかを判断し、その判断結果を通知する通知手段を有することが望ましい。
また、この口座振替契約処理システムは、顧客が届出事項の変更を入力したことに基いて、口座振替契約をしている収納企業に対して当該届出事項の変更を通知する届出事項の変更通知手段をさらに有するものであることが好ましい。
一方、この口座振替契約処理システムは、口座振替契約を収納企業毎に解除する口座振替契約解除手段をさらに有することが望ましい。
また、この発明の第4の主要な観点によれば、収納企業から利用者端末システムに送信され、利用者のログイン要求及び前記収納企業との取引情報をこのシステムに送信する取引情報送信手段と、利用者端末システムからの前記ログイン要求を処理し、本人確認を行なうログイン処理手段と、前記利用者端末システムから前記利用者の前記収納企業との取引情報を受け取って所定の口座振替契約データを生成する口座振替契約申込受付手段とを有することを特徴とする口座振替契約処理システムが提供される。
このような構成によれば、第2の主要な観点に係る口座振替契約申込処理方法を実施することができる口座振替契約処理システムを提供できる。
なお、この発明の更なる特徴と顕著な効果は、次の発明の実施の形態の項と添付した図面とによって、より明確に理解される。
以上説明したように、この発明によれば、いわゆるインターネット専業銀行を実現すべく、オンラインで口座振替契約の申込等が行なえる口座振替契約処理方法及び口座振替契約処理システムを提供することができる。
この発明の一実施形態を示す概略構成図。 同じく、機能ブロック図。 同じく、処理手順を説明するためのフロー図。 同じく、画面表示例を示す図。 同じく、画面表示例を示す図。 同じく、画面表示例を示す図。 同じく、画面表示例を示す図。 同じく、画面表示例を示す図。 同じく、情報通知部の構成を示すブロック図。 この発明の第2の実施形態に係る処理手順を説明するためのフロー図。 同じく、画面表示例を示す図。 同じく、画面表示例を示す図。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。
(第1の実施形態)
まず、第1の実施形態について説明する。
(基本構成)
この発明の一実施形態に係る口座振替契約処理システム1は、図1に示すように、銀行のサーバ装置2に設けられている。このサーバ装置2は、インターネット網3に接続され、顧客4の端末装置5(例えばパーソナルコンピュータ)とオンラインで情報交換可能に構成されている。また、このサーバ装置2は、収納企業6に設けられた収納システム7とも公衆回線網8を介して接続され、情報交換可能に構成されている。
図2は、この口座振替契約処理システム1のシステム構成を示すブロック図である。この図に示すように、この口座振替契約処理システム1は、モデム10、入出力装置11、CPU12及びRAM13が接続されたバス14に、プログラム格納部15及びデータ格納部16が接続されてなる。
データ格納部16には、この発明の要旨に関係するもののみ説明すると、顧客の口座及び認証に関する情報を保持する顧客元帳17と、予め銀行と所定の契約が締結された収納企業の各種情報を保持する収納企業情報18と、顧客が特定の収納企業について申し込んだ口座振替の各種情報を保持する口座振替契約申込情報19と、過去の口座振替の履歴を格納する口座振替履歴情報29が格納されている。
一方、プログラム格納部15には、この発明の要旨に関係するもののみ説明すると、顧客のログインを処理するためのログイン処理部20と、前記オンラインで振替契約申込可能な収納企業リストを提示する収納企業リスト提示部21と、顧客からの任意の収納企業に対する口座振替契約申込を受付ける口座振替契約申込受付部22と、顧客からの要求に応じて既に申し込んだ口座振替契約申込の可否を表示する口座振替契約申込結果表示部23と、既に締結された口座振替契約の解除を受け付ける口座振替契約解除受付部24と、顧客に対して口座振替に関する各種情報の通知を行う情報通知部25と、前記口座振替契約申込情報19に基いて振替処理を行う振替処理部26と、顧客の届出事項の変更通知を口座振替契約に係る各収納企業に通知する届出事項の変更処理部27とが格納されている。
各構成要素は、実際には、OS等と協働して動作するコンピュータソフトウエアプログラムの一部によって構成され、前記CPU12によってRAM13上に呼び出されて実行されることで所定の機能を奏する。以下、各構成要素の作用について、図3に示すフロー図及び図4以下の画面表示例を参照して詳しく説明する。
(口座振替契約申込手順)
図3は、このシステム1による口座振替契約申込処理手順を示すフロー図である。以下の説明中で用いる「ステップS…」は処理順序を示す記号であり、図3中の参照符号「S…」に対応する。
まず、顧客が、銀行のサーバ装置2に例えばインターネット網3を介して接続すると、前記ログイン処理部20は、顧客が入力したID、口座番号及び暗証番号を前記顧客元帳17に照合することでログイン・本人確認処理を行なう(ステップS1、ステップS2)。このログイン後、図示しないメニュー画面により顧客が口座振替契約申込を選択すると(ステップS3)、前記収納企業リスト提示部21は、図4に示すように収納企業のリスト30を含むインタフェースを前記顧客端末装置5に送信する(ステップS4)。
このインタフェースには、当該銀行と予め所定の契約を締結した収納企業(商店A、商店B……)のリストが表示されている。顧客は、このリストから自己が口座振替契約を申し込む収納企業を選択し、チェックボックス31をチェックする。そして、選択した収納企業から発行された請求書に表示されたお客様番号を顧客番号入力ボックス32に入力する。
収納企業の選択及び顧客番号の入力が終了し(ステップS5)、申込ボタン33が押されると(ステップS6)、前記口座振替契約申込受付部22は、前記顧客のログインに係る口座についての前記特定の収納企業に対する口座振替契約申込情報19を生成し(ステップS7)、前記データ格納部16に格納する(ステップS8)。このことで、この申込受付部22は、図5に示す画面を顧客端末装置5上に表示させる。また、前記データ格納部16に格納された各口座振替契約申込情報19には、図2に示すように申込有効フラグ35が立てられるようになっており、当初このフラグ35はOFFに設定される。
ついで、この口座振替契約申込受付部22は、この口座振替契約申込情報19を前記収納企業6の収納システム7に例えば公衆回線網8を介して送信することで(ステップS9)、顧客番号(お客様番号)の照会を行う。前記収納システム7は、この顧客番号を自己の顧客データベースと照合し、当該顧客について口座振替契約申込の有効性を判断し(ステップS10)、その判断結果を前記銀行のシステム1に通知する(ステップS11,S12)。
このシステム1は、口座振替契約申込が有効である場合には、前記データ格納部16内の当該口座振替契約申込情報19の申込有効フラグ35をONにする。一方、口座振替契約申込が有効でないと判断された場合には、前記申込結果表示部23が、次回の顧客ログイン時に図6に示す画面を表示してそのことを通知する。なお、一定時間ログインが無かった場合には、電子メール等で直接通知するように構成されていても良い。
なお、実際の口座振替処理は、前記口座振替処理部26が、収納企業6からの振替処理要求に基いて前記口座振替契約申込情報19にアクセスし、その情報に基いて処理を行う。
そして、この口座振替処理部26は、当該顧客の口座についての口座振替履歴(口座振替先、引落日等)を口座振替履歴情報29としてデータ格納部16に格納するようになっている。
このような口座振替契約申込処理手順によれば、以下の効果を得ることができる。
すなわち、従来の方法によれば、まず、顧客が必要な情報を記入し捺印してなる口座振替依頼書を直接又は間接的に銀行に提出する。そして、銀行が印鑑照合や形式点検を行なった後、口座振替契約マスターテーブルを作成し、これに基いて口座振替届出書を作成する。そして、この口座振替届出書を収納企業宛に送付するという手順を踏んでいる。
このような処理手順は、処理工程が多く、顧客だけでなく、銀行にとっても煩雑なものであり、また、収納企業側でも入力の手間がかかるということがある。
これに対して、このシステム1によれば、まず、本人確認及び口座の特定を行った後、顧客が収納先企業を選択ぶという手順により意思確認をするのみで、口座振替契約申込情報19を生成する。また、このシステム1は、口座振替契約申込情報19内の顧客番号を収納企業に照会することで当該口座振替契約の申込が有効かを判断させ、これを前記口座振替契約申込情報19(フラグ35)に登録するようにしている。また、収納企業6とは予め所定の契約が締結され、これに基いて、前記収納企業情報18内に口座振替手続に必要な情報が登録されている。
以上のように予め収納企業を登録しておくと共に、まず、本人確認を行なうようにしたので、口座振替手続が処理手順が簡略化され、インターネット上で口座振替契約申込が可能になる。
(口座振替契約の解約処理手順)
次に、前記口座振替契約の申込手順で申し込んだ口座振替契約を解除する処理手順を説明する。
この場合、このシステム1は、まず、前記ログイン処理部20により本人確認及び口座の特定を行う。ついで、前記顧客が図示しないメニュー画面から口座振替解除を選択した事に基いて、前記口座振替契約解除受付部24が、図7に示す画面を顧客の端末装置5上に表示し、現在の契約を一覧表示する。
利用者が、この画面中契約を解除する収納企業についてのチェックボックス40をチェックし、解除ボタン41を押したことに基き、前記口座振替契約解除受付部24は、前記顧客口座別口座振替契約申込情報19から、当該収納企業6についての契約情報を削除し、前記口座振替契約申込情報19前記収納企業6に送信する。
ついで、この契約解除申込受付部は、顧客に図8に示すように、この解除が有効になった日付を明示した画面を表示する。
このような構成によれば、最初に顧客の本人確認を行なうことで、オンラインでの口座振替契約申込の解除処理を行える。また、顧客は、口座振替契約解除が有効になった日付けを明確に知ることができる利点がある。
(口座振替についての情報通知手順)
この実施形態では、前記情報通知部25が、口座振替契約申込に関する各種の情報を提供するように構成されている。
この情報通知部25は、図9に示すように、口座振替開始時期通知部50と、口座振替予告部51と、口座振替結果通知部52と、個別支払通知部53と、口座振替履歴通知部34とからなる。
口座振替開始時期通知部50は、前記申込有効フラグ35がONに設定されたことに基いて起動し、前記収納企業情報18に基いて、フラグ設定時を基準にしていつから口座振替が始まるかをこのシステムにログインしている顧客の端末装置5に表示する。
また、前記口座振替予告部51は、口座振替の時期が近づいたならば、そのことを予告するとともに、その時点の残高であれば引落し可能かどうかを判断し「残高不足」「引落し可能」を顧客端末に表示する機能を有する。
口座振替結果通知部52は、前記口座振替処理部26によって口座振替日に引落しが実行できたならば、「引き落とし済」の表示を、引き落とせなかった場合には「引落し未済」を表示する。
個別支払通知部53は、残高不足で口座振替できなかった件別に、支払可能な残高が入金された時点で支払可能であることを通知し、任意に支払を可能とする機能を有する。
また、口座振替履歴通知部54は、顧客の要求に応じて前記振替履歴情報29にアクセスし、当該口座についての口座振替先・引落日・引落履歴を一覧表示する機能を有する。なお、この履歴情報は、前記顧客端末装置5にインストールされた家計簿にダウンロード可能に構成され編集可能になっていることが好ましい。
以上のような構成によれば、顧客がオンラインで申込み、登録された口座振替契約に基いて、口座振替契約に関する種々の情報を提供することができる。
(届出事項の変更処理手順)
一方、前記届出事項の変更処理部27は、顧客が銀行のサーバ装置2との間で行った口座振替契約中の届出事項の変更手続に基いて、前記口座振替契約申込情報19にアクセスし、顧客が口座振替契約をしている収納企業に対して届出事項の変更を通知する。このような届出事項の変更としては、例えば契約に係る住所の変更等がある。このような構成によれば、顧客は、各収納企業に対して個別に届出事項の変更の届出をしなくても良くなるので、その利便性が飛躍的に向上する。
(第2の実施形態)
次に、この発明の第2の実施形態について説明する。
上記第1の実施形態では、前述したように、顧客4がインターネット専業銀行のサーバ装置2にアクセスした後に収納企業一覧を表示させて口座振替契約の申込を行う収納企業6を選択していた。これに対して、この第2の実施形態では、顧客4が所定の収納企業6に接続して取引の申込をしてからインターネット専業銀行のサーバ装置2にアクセスすることで収納企業6をあらためて選択することなく口座振替契約の申込を行えるようにしたものである。
図10は、この第2の実施形態に処理フローを示すフロー図である。
まず、ステップS16、S17で、顧客4が収納企業6にアクセスし、取引申込を行う。例えば、カード入会の申し込みを行った場合には、この収納企業は、このカード入会申込に係る所定事項を含む銀行接続用画面(接続用プログラム)を顧客に送信する(ステップS18、S19)。この接続用画面(接続用プログラム)は、例えば、図11(a)に示すものであり、図に60で示す口座振替契約申込ボタンが押されることで顧客端末装置5をインターネット網3を通して銀行のシステム1に接続し、ログイン要求すると共に、取引に関する情報として、収納企業ID及び顧客番号を送信するように構成されている(ステップS20)。
顧客4がこのボタン60を押して、ログイン要求、収納企業ID及び顧客番号がサーバ装置に送信されると(ステップS20)、前記ログイン処理部20によって、ログイン・本人確認処理が実行され(ステップS21)、当該顧客4の口座が特定される。そして、これに基いて前記口座振替契約申込受付部22が、口座振替契約申込情報19を生成し(ステップS22)、図11(c)に示すように顧客の端末上に表示する(ステップS23)。この画面で顧客がOKボタン62を押すことによって顧客の申込意思が銀行のシステム1に送信され(ステップS24)、前記収納企業IDによって特定された収納企業情報18に関連付けられた前記顧客口座別の口座振替契約申込情報19が前記データ格納部16に保存される(ステップS25)。また、に、この口座振替契約申込情報19は前記収納企業6の収納システム7にも送信される(ステップS26)。
なお、前記ステップS20で、顧客が口座を有しない場合には、銀行のシステムは、図11(b)に示す画面を表示し、口座新規開設申し込みを受け付けてから前述した口座振替契約申込処理を実行する(ステップS28,S29)。
このような構成によれば、特定の収納企業についての口座振替契約を申し込む際に、収納企業が生成した顧客番号等の取引情報をそのまま顧客企業のシステムから引継いで、収納企業に送信することができるので、入力ミス等がなくなる効果がある。
次に、この第2実施形態において、口座振込契約中の届出事項に変更がある場合の処理手順について説明する。この場合、利用者は、まず、収納企業のシステム上で,例えば、決済口座の変更受付け画面にアクセスする。この画面は、例えば、図12(a)に示すようなものであり、前記収納企業のシステムから送信された接続プログラムが埋め込まれている。この接続プログラムは、この画面中の「決済口座変更」ボタン64を押すことで起動され、収納企業IDおよび顧客番号を銀行のサーバ装置2に送信する。
一方、銀行システムは、これに基いてログイン処理、本人確認を行なった後、図12(c)に示す確認画面を表示する。この画面で利用者がOKボタン66を押すことで、この変更内容が前記顧客口座別口座振替契約申込情報19に反映され、更新される。また、この更新された口座振替契約申込情報19は、前記収納企業6に送信される。
なお、前記顧客が変更するべき決済口座を新たに作成する場合には、銀行システムは、図12(b)に示すインタフェースを顧客端末装置5に送信して、新規口座開設申し込みを受け付けてから前記口座振替契約申込手順を実行する。
このような構成によれば、特定の収納企業についての口座振替契約を申し込む際に、収納企業が生成した顧客番号をそのまま顧客企業のシステムから引継いで、収納企業に送信することができるので、入力ミス等がなくなる効果がある。
なお、この発明は上記位置実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で種々変形可能である。
ID…収納企業
1…口座振替契約処理システム
2…インターネット専業銀行のサーバ装置
3…インターネット網
4…顧客
5…顧客端末装置
6…収納企業
7…収納システム
8…公衆回線網
10…モデム
11…入出力装置
12…CPU
13…RAM
14…バス
15…プログラム格納部
16…データ格納部
17…顧客元帳
18…収納企業情報
19…口座振替契約申込情報
20…ログイン処理部
21…収納企業リスト提示部
22…口座振替契約申込受付部
23…口座振替契約申込結果表示部
24…口座振替契約解除受付部
25…情報通知部
26…口座振替処理部
27…変更処理部
29…口座振替履歴情報
30…リスト
31…チェックボックス
32…顧客番号入力ボックス
33…申込ボタン
34…口座振替履歴通知部
35…申込有効フラグ
40…チェックボックス
41…解除ボタン
50…口座振替開始時期通知部
51…口座振替予告部
52…口座振替結果通知部
53…個別支払通知部
54…口座振替履歴通知部
60…ボタン
62…OKボタン
64…ボタン
66…OKボタン

Claims (15)

  1. 利用者が端末システムを通じて銀行サーバシステムに接続し、これに基づいて銀行サーバシステムが本人確認を行なうログイン工程と、
    前記銀行サーバシステムが、前記利用者の端末システムに対して口座振替契約申込可能な収納企業を提示する収納企業提示工程と、
    前記銀行サーバシステムが、前記利用者から収納企業の選択及び前記収納企業における顧客番号及び口座振替契約申込意思の入力を受け付ける口座振替契約申込工程と、
    前記銀行サーバシステムが、前記収納企業に対して少なくとも前記利用者の顧客番号を送信し、前記収納企業が口座振替契約申込の有効性を判断する口座振替契約申込有効性判断工程と、
    前記口座振替契約申込の有効性の判断結果に基いて、前記銀行サーバシステムが、前記利用者に対して所定の通知を行なう工程と
    を有することを特徴とする口座振替契約申込処理方法。
  2. 利用者端末システムからの接続要求を処理し、本人確認を行なうログイン処理手段と、
    前記利用者の端末システムに対して口座振替契約申込可能な収納企業を提示する収納企業提示手段と、
    前記利用者から収納企業の選択及び前記収納企業における顧客番号及び口座振替契約申込意思の入力を受け付けて口座振替契約データを生成する口座振替契約申込受付け手段と
    を有することを特徴とする口座振替契約処理システム。
  3. 請求項2記載の口座振替契約処理システムにおいて、
    前記口座振替契約データを収納企業に送信する口座振替データ送信手段をさらに有することを特徴とする口座振替契約処理システム。
  4. 請求項3記載の口座振替契約処理システムにおいて、
    前記口座振替契約データに基いて口座振替処理を行う口座振替処理手段をさらに有することを特徴とする口座振替契約処理システム。
  5. 請求項4記載の口座振替契約処理システムにおいて、
    前記口座振替処理手段による口座振替処理履歴を格納する口座振替履歴格納手段をさらに有することを特徴とする口座振替契約処理システム。
  6. 請求項5記載の口座振替契約処理システムにおいて、
    前記口座振替履歴格納手段によって格納された口座振替処理履歴を顧客口座毎に出力する出力手段をさらに有することを特徴とする口座振替契約処理システム。
  7. 請求項6記載の口座振替契約処理システムにおいて、
    前記口座振替処理手段による口座振替処理結果を顧客に通知する通知手段をさらに有することを特徴とする口座振替処理システム。
  8. 請求項7記載の口座振替契約処理システムにおいて、
    口座残高不足により前記口座振替処理手段による口座振替が行えなかった場合に、口座に入金があった時点で個別に支払いを促す支払促進手段をさらに有する
    ことを特徴とする口座振替契約処理システム。
  9. 請求項3記載の口座振替契約申込処理システムにおいて、
    前記口座振替契約申込が有効でない場合に、前記利用者に対して所定の通知を行う通知手段をさらに有することを特徴とする口座振替契約処理システム。
  10. 請求項3記載の口座振替契約処理システムにおいて、
    口座振替が始まる時期を通知する通知手段をさらに有することを特徴とする口座振替契約処理システム。
  11. 請求項3記載の口座振替契約処理システムにおいて、
    口座振替の時期が近づいたことを予告するとともに、その時点の口座残高に基いて口座振替可能かどうかを判断し、その判断結果を通知する通知手段をさらに有することを特徴とする口座振替契約処理システム。
  12. 請求項3記載の口座振替契約処理システムにおいて、
    顧客が当該口座振替契約に係る届出事項の変更を入力したことに基いて、口座振替契約をしている収納企業に対して当該届出事項の変更を通知する届出事項の変更通知手段をさらに有することを特徴とする口座振替処理システム。
  13. 請求項3記載の口座振替契約処理システムにおいて、
    口座振替契約を収納企業毎に解除する口座振替契約解除手段をさらに有することを特徴とする口座振替契約処理システム。
  14. 請求項13記載の口座振替契約処理システムにおいて、
    前記口座振替契約解除手段は、口座振替契約解除データを生成して契約解除にかかる収納企業に送信する口座振替契約解除データ送信手段を有するものであることを特徴とする口座振替契約処理システム。
  15. 請求項2記載の口座振替契約処理システムにおいて、
    さらに、利用者の指示に基づいて当該利用者毎の口座振替契約にかかる収納企業を一覧表示する収納企業一覧表示手段を有するものであることを特徴とする口座振替契約処理システム。
JP2009174155A 2009-07-27 2009-07-27 口座振替契約処理方法及び口座振替契約処理システム Expired - Lifetime JP5036769B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009174155A JP5036769B2 (ja) 2009-07-27 2009-07-27 口座振替契約処理方法及び口座振替契約処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009174155A JP5036769B2 (ja) 2009-07-27 2009-07-27 口座振替契約処理方法及び口座振替契約処理システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000217329A Division JP4412824B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 口座振替契約処理方法及び口座振替契約処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009245457A true JP2009245457A (ja) 2009-10-22
JP5036769B2 JP5036769B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=41307193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009174155A Expired - Lifetime JP5036769B2 (ja) 2009-07-27 2009-07-27 口座振替契約処理方法及び口座振替契約処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5036769B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014130569A (ja) * 2012-11-27 2014-07-10 Railway Information Systems Co Ltd 口座振替システム
JP2020149356A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 株式会社日本総合研究所 金融機関の顧客情報管理システムにおけるサーバ、方法及びプログラム
JP7122725B1 (ja) 2021-12-06 2022-08-22 株式会社いい生活 情報処理装置及び情報処理方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0944578A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Fujitsu Ltd 自動振替契約システムと方法
JPH09325998A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Shimizu Corp 料金振替処理システム
JPH10171899A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
JPH1186088A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Toshiba Corp 口座振替自動登録機
JP2000113076A (ja) * 1998-10-05 2000-04-21 Nippon Shinpan Co Ltd 口座登録システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0944578A (ja) * 1995-08-03 1997-02-14 Fujitsu Ltd 自動振替契約システムと方法
JPH09325998A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Shimizu Corp 料金振替処理システム
JPH10171899A (ja) * 1996-12-09 1998-06-26 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引システム
JPH1186088A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Toshiba Corp 口座振替自動登録機
JP2000113076A (ja) * 1998-10-05 2000-04-21 Nippon Shinpan Co Ltd 口座登録システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014130569A (ja) * 2012-11-27 2014-07-10 Railway Information Systems Co Ltd 口座振替システム
JP2020149356A (ja) * 2019-03-13 2020-09-17 株式会社日本総合研究所 金融機関の顧客情報管理システムにおけるサーバ、方法及びプログラム
JP7305907B2 (ja) 2019-03-13 2023-07-11 株式会社日本総合研究所 金融機関の顧客情報管理システムにおけるサーバ、方法及びプログラム
JP7122725B1 (ja) 2021-12-06 2022-08-22 株式会社いい生活 情報処理装置及び情報処理方法
JP2023083871A (ja) * 2021-12-06 2023-06-16 株式会社いい生活 情報処理装置及び情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5036769B2 (ja) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080017702A1 (en) System and Method for Conducting Electronic Account Transactions
JP2020191064A (ja) 取引システム及び方法
JP2005537589A (ja) 請求書を自動的に生成するための方法およびソフトウェアアプリケーション
WO2017056309A1 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2008305392A (ja) カード決済サービスの提供方法、カード決済サービスの提供システム、及びコンピュータシステムにカード決済サービスの提供処理を実行させるためのコンピュータプログラム
WO2014128229A1 (en) Apparatus and method for purchasing a product using an electronic device
CN109426955B (zh) 目标对象提供方法、装置及系统
JP5036769B2 (ja) 口座振替契約処理方法及び口座振替契約処理システム
JP6431377B2 (ja) 情報管理サーバ及びその方法
JP6577190B2 (ja) 口座情報登録装置、店舗管理装置、口座情報登録方法、店舗管理方法、及びプログラム、並びに、オンラインショッピングモールにおける振込決済の設定方法
US20140032372A1 (en) Transaction system and method
JP4412824B2 (ja) 口座振替契約処理方法及び口座振替契約処理システム
US20110231304A1 (en) Secure method and apparatus for remote funding of current payment accounts
JPWO2003083743A1 (ja) 予約送金方法
US20160328709A1 (en) System for reducing memory usage in a pre-authorized debit manager
JP4838288B2 (ja) 信託型電子決済支援システム、方法、及びプログラム
JP2021039660A (ja) 送金システム、送金方法、及びプログラム
JP2020187570A (ja) 文書作成システム、文書作成方法及びサーバ装置
JP2004171550A (ja) 有価証券転売支援装置およびプログラム
JP7474101B2 (ja) ペイメントカード発行方法、ペイメントカード発行装置、及びペイメントカード発行プログラム
JP4570450B2 (ja) 金融機関サーバ及びこのサーバによる振込処理方法
JP2004126974A (ja) 口座振替処理システム、口座振替処理方法、コンピュータプログラム、プログラム格納媒体
JP7346488B2 (ja) サービス利用支援方法、サービス利用支援プログラム及びサービス利用支援システム
JP7408006B1 (ja) 情報管理装置、アプリケーションプログラム、情報管理方法、およびプログラム
JP2009146170A (ja) カード発行方法、カード発行システムおよびカード有効化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5036769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term