JP2002191755A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン

Info

Publication number
JP2002191755A
JP2002191755A JP2000393853A JP2000393853A JP2002191755A JP 2002191755 A JP2002191755 A JP 2002191755A JP 2000393853 A JP2000393853 A JP 2000393853A JP 2000393853 A JP2000393853 A JP 2000393853A JP 2002191755 A JP2002191755 A JP 2002191755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
combination
notification mode
symbols
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000393853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4803690B2 (ja
Inventor
Kenichi Tokumura
憲一 徳村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sammy Corp
Samy KK
Original Assignee
Sammy Corp
Samy KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sammy Corp, Samy KK filed Critical Sammy Corp
Priority to JP2000393853A priority Critical patent/JP4803690B2/ja
Publication of JP2002191755A publication Critical patent/JP2002191755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4803690B2 publication Critical patent/JP4803690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 報知態様の遊技を実行するスロットマシンに
おいて、1遊技での遊技途中や、複数遊技回数間での遊
技中に、報知態様の遊技が実行されるか否か等の期待感
を遊技者に持たせつつ遊技を進行していくことができる
ようにする。 【解決手段】 遊技者にとって有利となる内容を報知す
る報知態様の遊技を実行するスロットマシン10であっ
て、リール31の停止時における図柄の組合せが特定の
図柄の組合せであるか否かを判別する特定図柄判別手段
64と、遊技中に特定図柄判別手段64により特定の図
柄の組合せであると判別された回数に基づいて予め設定
された報知態様の遊技の実行条件を満たすか否かを判別
する実行条件判別手段65と、実行条件判別手段65に
より実行条件を満たすと判別されたときに、報知態様の
遊技を実行する報知態様遊技実行手段66とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の条件を満た
したときに、遊技者にとって有利となる内容を報知する
報知態様の遊技を実行するスロットマシンに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より、通常遊技中や特別遊技の終了
後の遊技において、一定条件下で、遊技者にとって有利
となる内容を報知する報知態様の遊技を実行するスロッ
トマシンが知られている。ここで、報知態様の遊技を実
行するか否かは、スロットマシン内部の抽選によって決
定していた。
【0003】また、報知態様の遊技としては、例えばス
ロットマシン内部の役の抽選において特定小役に当選し
たときに、遊技の開始時に、その特定小役の当選をラン
プ類、スピーカ、又は液晶表示装置等の演出出力装置に
よる出力によって、特定小役の当選を遊技者に報知する
ものが知られている。
【0004】遊技者は、特定小役の当選が報知されれ
ば、その特定小役の図柄の組合せが有効ラインに停止す
るように、すなわち当選した特定小役が入賞するよう
に、リールを停止させるためのストップスイッチを操作
することができる。したがって、特定小役の当選時の入
賞率が、報知されない場合と比較して高くなる。よっ
て、メダル所有枚数を減らすことなく、又はメダル所有
枚数を増加させつつ、遊技を行うことができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来の
技術では、報知態様の遊技を実行するか否かは、専ら抽
選のみによって決定されていた。そして、報知態様の遊
技を実行するときは、上述の演出出力装置によってその
旨を遊技者に告知していた。このため、遊技者は、報知
態様の遊技を実行する旨の告知が行われることを期待す
るしかなかった。
【0006】また、報知態様の遊技は、予め設定されて
いる所定遊技回数だけ行われるか、又は報知態様の遊技
がさらに継続されるか否かが抽選によって決定される。
そして、報知態様の遊技を継続するときは、その旨を遊
技者に告知していた。したがって、報知態様の遊技の継
続においても、遊技者は、報知態様の遊技を継続する旨
の告知が行われることを期待するしかなかった。
【0007】このため、1遊技での遊技途中や、複数遊
技回数間での遊技中に、報知態様の遊技が実行されるか
否かや、継続されるか否かの期待感を遊技者に持たせつ
つ遊技を進行していくことができなかった。
【0008】したがって、本発明が解決しようとする課
題は、報知態様の遊技を実行するスロットマシンにおい
て、1遊技での遊技途中や、複数遊技回数間での遊技中
に、報知態様の遊技が実行されるか否かや、継続される
か否かの期待感を遊技者に持たせつつ遊技を進行してい
くことができるようにすることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、以下の解決手
段によって、上述の課題を解決する。 (請求項1)請求項1の発明は、遊技者にとって有利と
なる内容を報知する報知態様の遊技を実行するスロット
マシンであって、リールの停止時における図柄の組合せ
が特定の図柄の組合せであるか否かを判別する特定図柄
判別手段と、遊技中、所定回数間の遊技中又は所定期間
の遊技中において前記特定図柄判別手段により特定の図
柄の組合せであると判別された回数に基づいて予め設定
された報知態様の遊技の実行条件を満たすか否かを判別
する実行条件判別手段と、前記実行条件判別手段により
実行条件を満たすと判別されたときに、報知態様の遊技
を実行する報知態様遊技実行手段とを備えることを特徴
とする。
【0010】請求項1の発明においては、特定図柄判別
手段は、リールの停止時における図柄の組合せが特定の
図柄の組合せであるか否かを判別する。そして、実行条
件判別手段は、遊技中、所定回数間の遊技中又は所定期
間の遊技中において特定図柄判別手段により特定の図柄
の組合せであると判別された回数に基づいて予め設定さ
れた報知態様の遊技の実行条件を満たすか否かを判別す
る。
【0011】報知態様の遊技の実行条件は、例えば、通
常遊技中や特別遊技中等の任意の又は所定の条件下での
遊技中、これらの所定回数間の遊技中や所定期間の遊技
中において、特定図柄判別手段により特定の図柄の組合
せであると判別された回数が1又は2以上の所定回数で
あるとき(複数遊技で連続して特定図柄判別手段により
特定の図柄の組合せであると判別されたとき等)、のよ
うに予め設定されている。そして、実行条件判別手段
は、報知態様の遊技の実行条件を満たすか否かを判別す
る。
【0012】このように、任意又は一定条件の下での遊
技中に出現する図柄の組合せやその回数等によって、報
知態様の遊技が実行されるか否かが決定される。よっ
て、遊技者は、1遊技での遊技途中や、複数遊技回数間
での遊技中に、報知態様の遊技が実行されるか否かの期
待感を持ちつつ遊技を進行していくことができる。
【0013】例えば、特定の図柄の組合せが所定回数連
続して出現したときに報知態様の遊技が実行されるよう
に設定されている場合において、特定の図柄の組合せが
連続して出現し、あと1遊技で所定回数に到達すること
になったときは、遊技者は、期待を持って次遊技を開始
することができる。
【0014】また、特定の図柄の組合せが1回でも出現
すれば、報知態様の遊技が実行されるように設定されて
いる場合において、1つのリールが回転中であり、残り
の他のリールが停止したときに、回転中の最後のリール
が特定位置に停止すれば特定の図柄の組合せとなる状態
になったときは、遊技者は、期待を持って最後のリール
を停止させることができる。
【0015】報知態様遊技実行手段は、実行条件判別手
段により実行条件を満たすと判別されたときに、報知態
様の遊技を実行する。報知態様の遊技では、遊技者にと
って有利となる内容が報知される。したがって、遊技者
は、報知された内容を見て、さらに報知された内容に従
って操作を行うこと等で、メダル獲得枚数の増加等を期
待することができる。
【0016】(請求項2)請求項2の発明は、請求項1
に記載のスロットマシンにおいて、役の抽選を行う役抽
選手段を備え、前記報知態様遊技実行手段は、前記役抽
選手段で特定小役に当選したときに、その当選に関する
内容を報知する遊技を実行することを特徴とする。
【0017】請求項2の発明においては、報知態様遊技
実行手段により、特定小役の当選時に、その当選に関す
る内容を報知する報知態様の遊技が実行される。したが
って、報知態様の遊技では、遊技者は、当選した特定小
役が入賞するように操作することが可能となるので、当
選した特定小役の入賞率が高くなる。よって、遊技者
は、特定小役の当選が報知されない遊技のときより、多
くのメダルを獲得することができる。
【0018】(請求項3)請求項3の発明は、請求項1
に記載のスロットマシンにおいて、役の抽選を行う役抽
選手段と、各リールの回転を停止させるときに遊技者が
操作するストップスイッチと、前記役抽選手段の抽選結
果に基づいてリールを停止制御するとともに、前記役抽
選手段で特定小役に当選した場合において、前記ストッ
プスイッチが特定の操作順番で操作されたときはリール
の停止可能位置の範囲内においてその特定小役の図柄の
組合せを有効ラインに停止させ、前記ストップスイッチ
が特定の操作順番以外の操作順番で操作されたときはそ
の特定小役の図柄の組合せを有効ラインに停止させない
停止制御を行うリール停止制御手段とを備え、前記報知
態様遊技実行手段は、前記役抽選手段で特定小役が当選
したときに、前記リール停止制御手段によりその特定小
役の図柄の組合せを有効ラインに停止させる停止制御が
行われるための前記ストップスイッチの操作順番を遊技
者が知り得るように、その特定小役の当選に関する内容
を報知する遊技を実行することを特徴とする。
【0019】請求項3の発明においては、報知態様遊技
実行手段により報知態様の遊技が実行されると、特定小
役の当選時に、その特定小役の図柄の組合せを有効ライ
ンに停止させる停止制御が行われるためのストップスイ
ッチの操作順番を遊技者が知り得るように、その特定小
役の当選に関する内容が報知される。
【0020】特定小役の当選時に、その報知された順番
でストップスイッチが操作されたときは、リール停止制
御手段により、リールの停止可能位置の範囲内において
その特定小役の図柄の組合せを有効ラインに停止させる
停止制御が行われる。これに対し、その報知された順番
以外の順番でストップスイッチが操作されたときは、リ
ール停止制御手段により、その特定小役の図柄の組合せ
を有効ラインに停止させない停止制御が行われる。
【0021】したがって、報知態様の遊技では、報知さ
れた操作順番に従ってストップスイッチを操作すれば、
当選した特定小役を入賞させることができる。これに対
し、報知態様でない遊技(以下、非報知態様の遊技とい
う。)では、特定小役が当選した場合であっても、その
特定小役を入賞させる操作順番が報知されないので、特
定小役が入賞するとは限らない。これにより、報知態様
の遊技では、遊技者は、当選した特定小役が入賞するよ
うに操作することが可能となるので、当選した特定小役
の入賞率が高くなる。よって、遊技者は、非報知態様の
遊技のときより、多くのメダルを獲得することができ
る。
【0022】(請求項4)請求項4の発明は、請求項1
から請求項3までのいずれか1項に記載のスロットマシ
ンにおいて、前記特定図柄判別手段は、有効ラインに停
止した図柄の組合せが特定役の図柄の組合せであるか否
かを判別し、前記実行条件判別手段は、所定回数連続し
て、前記特定図柄判別手段により特定役の図柄の組合せ
であると判別されたときに、実行条件を満たすと判別す
ることを特徴とする。
【0023】請求項4の発明においては、特定図柄判別
手段により、有効ラインに停止した図柄の組合せが特定
役の図柄の組合せであるか否かが判別される。そして、
所定回数連続して、特定図柄判別手段により特定役の図
柄の組合せであると判別されたときに、実行条件判別手
段により実行条件を満たすと判別される。したがって、
複数遊技にまたがって、報知態様の遊技の実行条件を満
たすか否かが判別される。よって、遊技者は、複数遊技
間で、報知態様の遊技が実行される期待感を持つことが
できる。
【0024】(請求項5)請求項5の発明は、請求項4
に記載のスロットマシンにおいて、役の抽選を行う役抽
選手段と、前記役抽選手段における役の当選確率を定め
たものであって、特別役に当選していない遊技で用いら
れる第1抽選テーブル、及び特別役に当選している遊技
で用いられるとともに特定役の当選確率が前記第1抽選
テーブルより高く設定された第2抽選テーブルとを有す
る抽選テーブルと、前記実行条件判別手段により実行条
件を満たすと判別されたときに、前記報知態様遊技実行
手段による報知態様の遊技を実行するか、又は前記役抽
選手段で特別役に当選しているかを告知するように制御
する告知制御手段とを備えることを特徴とする。
【0025】請求項5の発明においては、特別役に当選
していない遊技では第1抽選テーブルによって役の抽選
が行われる。また、特別役に当選している遊技では第2
抽選テーブルによって役の抽選が行われる。第2抽選テ
ーブルによって役の抽選が行われたときは、特定役の当
選確率が高くなる。したがって、所定回数連続して、特
定役の図柄の組合せが出現したときは、報知態様の遊技
が実行されるか、又は特別役に当選していることを意味
することとなる。
【0026】そして、所定回数連続して特定役の図柄の
組合せであると判別されたときは、実行条件判別手段に
より実行条件を満たすと判別される。この場合には、告
知制御手段により、報知態様の遊技が実行されるのか、
又は特別役に当選しているかが告知される。
【0027】したがって、特定役の図柄の組合せが連続
して出現したときは、遊技者は、報知態様の遊技の実
行、又は特別役の当選を期待することができる。さら
に、特定役の図柄の組合せが所定回数連続して出現した
ときは、報知態様の遊技の実行、又は特別役の当選が確
定し、遊技者は、告知制御手段により、いずれであるか
を知ることができる。
【0028】(請求項6)請求項6の発明は、請求項1
から請求項5までのいずれか1項に記載のスロットマシ
ンにおいて、前記特定図柄判別手段は、有効ラインに停
止した図柄の組合せが特定役の図柄の組合せであるか否
かを判別し、前記実行条件判別手段は、前記報知態様遊
技実行手段による報知態様の遊技が終了した直後の所定
回数の通常遊技において、前記特定図柄判別手段により
特定役の図柄の組合せであると判別された回数が所定回
数以上であるときに、実行条件を満たすと判別すること
を特徴とする。
【0029】請求項6の発明においては、特定図柄判別
手段により、有効ラインに停止した図柄の組合せが特定
役の図柄の組合せであるか否かが判別される。そして、
報知態様の遊技が終了した直後の所定回数の通常遊技に
おいて、特定図柄判別手段により特定役の図柄の組合せ
であると判別された回数が所定回数以上であるときに、
実行条件判別手段により実行条件を満たすと判別され
る。
【0030】したがって、遊技者は、報知態様の遊技が
終了した場合であっても、その直後の所定回数の遊技に
おいて特定役の図柄の組合せが出現したときは、再度、
報知態様の遊技が実行されることを期待することができ
る。
【0031】(請求項7)請求項7の発明は、請求項1
から請求項6までのいずれか1項に記載のスロットマシ
ンにおいて、特別役の図柄の組合せが有効ラインに停止
したことを条件として、遊技者にとって有利となる特別
遊技を実行する特別遊技実行手段とを備え、前記実行条
件判別手段は、前記特別遊技実行手段による特別遊技が
終了した直後の所定回数の遊技において、前記特定図柄
判別手段により特定役の図柄の組合せであると判別され
た回数が所定回数以上であるときに、実行条件を満たす
と判別することを特徴とする。
【0032】請求項7の発明においては、特定図柄判別
手段により、有効ラインに停止した図柄の組合せが特定
役の図柄の組合せであるか否かが判別される。そして、
特別遊技が終了した直後の所定回数の遊技において、特
定図柄判別手段により特定役の図柄の組合せであると判
別された回数が所定回数以上であるときに、実行条件判
別手段により実行条件を満たすと判別される。したがっ
て、遊技者は、特別遊技が終了した直後の所定回数の遊
技において特定役の図柄の組合せが出現したときは、報
知態様の遊技が実行されることを期待することができ
る。
【0033】(請求項8)請求項8の発明は、請求項1
から請求項7までのいずれか1項に記載のスロットマシ
ンにおいて、特別役の図柄の組合せが有効ラインに停止
したことを条件として、遊技者にとって有利となる特別
遊技を実行する特別遊技実行手段とを備え、前記実行条
件判別手段は、前記特別遊技実行手段による特別遊技中
に、前記特定図柄判別手段により特定の図柄の組合せで
あると判別された回数に基づいて予め設定された報知態
様の遊技の実行条件を満たすか否かを判別することを特
徴とする。
【0034】請求項8の発明においては、特別遊技実行
手段により特別遊技が実行されているときに、特定図柄
判別手段により特定の図柄の組合せであると判別された
回数に基づいて予め設定された報知態様の遊技の実行条
件を満たすか否かが判別される。したがって、特別遊技
中であっても、遊技者は、報知態様の遊技が行われるか
否かの期待を持ちつつ遊技を行うことができる。そし
て、特別遊技中に報知態様の遊技が実行されたときは、
特別遊技でさらに多くのメダルの獲得を期待することが
できる。
【0035】(請求項9)請求項9の発明は、請求項8
に記載のスロットマシンにおいて、リールの停止時にお
ける図柄の組合せには、報知態様の遊技が実行されるた
めの報知態様遊技実行の図柄の組合せが予め設けられて
おり、前記実行条件判別手段は、前記特別遊技実行手段
による特別遊技中に、前記特定図柄判別手段により報知
態様遊技実行の図柄の組合せであると判別されたとき
に、実行条件を満たすと判別することを特徴とする。
【0036】請求項9の発明においては、特別遊技中に
報知態様の遊技が実行されるための報知態様遊技実行の
図柄の組合せが予め設けられている。そして、この図柄
の組合せが出現したときは、報知態様の遊技の実行条件
を満たすと判別される。したがって、遊技者は、報知態
様遊技実行の図柄の組合せが出現するか否かの期待を持
ちつつ特別遊技を行うことができる。
【0037】(請求項10)請求項10の発明は、請求
項1から請求項9までのいずれか1項に記載のスロット
マシンにおいて、前記報知態様遊技実行手段による報知
態様での遊技中、報知態様での所定回数間の遊技中又は
報知態様での所定期間の遊技中において前記特定図柄判
別手段により特定の図柄の組合せであると判別された回
数に基づいて予め設定された報知態様の遊技の継続条件
を満たすか否かを判別する継続条件判別手段と、前記継
続条件判別手段により継続条件を満たすと判別されたと
きは、前記報知態様遊技実行手段による報知態様の遊技
を継続し、継続条件を満たさないと判別されたときは、
前記報知態様遊技実行手段による報知態様の遊技を終了
する報知態様遊技継続手段とを備えることを特徴とす
る。
【0038】請求項10の発明においては、報知態様の
遊技の実行中に、特定図柄判別手段は、リールの停止時
における図柄の組合せが特定の図柄の組合せであるか否
かを判別する。そして、継続条件判別手段は、報知態様
での遊技中、報知態様での所定回数間の遊技中又は報知
態様での所定期間の遊技中において特定図柄判別手段に
より特定の図柄の組合せであると判別された回数に基づ
いて予め設定された報知態様の遊技の継続条件を満たす
か否かを判別する。
【0039】報知態様の遊技の継続条件は、例えば、報
知態様の任意の又は所定の条件下での遊技中、これらの
所定回数間の遊技中や所定期間の遊技中において、特定
図柄判別手段により特定の図柄の組合せであると判別さ
れた回数が1又は2以上の所定回数であるとき(複数遊
技で連続して特定図柄判別手段により特定の図柄の組合
せであると判別されたとき等)、のように予め設定され
ている。
【0040】そして、継続条件判別手段は、報知態様の
遊技の継続条件を満たすか否かを判別する。また、報知
態様遊技継続手段は、継続条件判別手段により継続条件
を満たすと判別されたときは、報知態様の遊技を継続し
て実行する。これに対し、継続条件判別手段により継続
条件を満たさないと判別されたときは、報知態様の遊技
を終了する。
【0041】このように、任意又は一定条件の下での報
知態様の遊技中に出現する図柄の組合せやその回数等に
よって、報知態様の遊技が継続されるか否かが決定され
る。よって、遊技者は、報知態様の遊技中のうち、1遊
技での遊技途中や、複数遊技回数間での遊技中に、報知
態様の遊技が継続されるか否かの期待感を持ちつつ報知
態様の遊技を進行していくことができる。
【0042】例えば、特定の図柄の組合せが所定回数連
続して出現したときに報知態様の遊技が継続されるよう
に設定されている場合において、特定の図柄の組合せが
連続して出現し、あと1遊技で所定回数に到達すること
になったときは、遊技者は、期待を持って次遊技を開始
することができる。
【0043】また、特定の図柄の組合せが1回でも出現
すれば、報知態様の遊技が継続されるように設定されて
いる場合において、1つのリールが回転中であり、残り
の他のリールが停止したときに、回転中の最後のリール
が特定位置に停止すれば特定の図柄の組合せとなる状態
になったときは、遊技者は、期待を持って最後のリール
を停止させることができる。
【0044】(請求項11)請求項11の発明は、請求
項10に記載のスロットマシンにおいて、前記特定図柄
判別手段は、有効ラインに停止した図柄の組合せが特定
役の図柄の組合せであるか否かを判別し、前記継続条件
判別手段は、前記報知態様遊技実行手段による報知態様
の遊技が終了する直前の所定回数の遊技において、前記
特定図柄判別手段により特定役の図柄の組合せであると
判別された回数が所定回数以上であるときに、継続条件
を満たすと判別することを特徴とする。
【0045】請求項11の発明においては、特定図柄判
別手段により、有効ラインに停止した図柄の組合せが特
定役の図柄の組合せであるか否かが判別される。そし
て、報知態様の遊技が終了する直前の所定回数の遊技に
おいて、特定図柄判別手段により特定役の図柄の組合せ
であると判別された回数が所定回数以上であるときに、
継続条件判別手段により継続条件を満たすと判別され
る。したがって、遊技者は、報知態様の遊技が終了する
直前の所定回数の遊技において、特定役の図柄の組合せ
が出現し、報知態様の遊技が継続されることへの期待を
持ちつつ遊技を行うことができる。
【0046】
【発明の実施の形態】以下、図面等を参照して、本発明
の一実施形態について説明する。 (第1実施形態)図1は、本発明によるスロットマシン
の第1実施形態の概略を示すブロック図である。スロッ
トマシン10の遊技制御手段60は、スロットマシン1
0の遊技の進行や演出等を含むスロットマシン10全体
を統括制御する手段である。遊技制御手段60は、演算
等を行うCPUと、遊技の進行等に必要なプログラムや
演出用のデータ等を記憶しておくROMと、CPUが各
種の制御を行うときに、取り込んだデータ等を一時的に
記憶しておくRAM等とを備える。
【0047】遊技制御手段60の出力側(図1中、右
側)には、モータ32が電気的に接続されている。モー
タ32は、リール31を回転させるためのものであり、
リール31の回転中心部に連結され、遊技制御手段60
によって制御される。
【0048】リール31は、リング状のものであり、そ
の外周面に複数種類の図柄(入賞役を構成する図柄等)
を印刷したリールテープを貼付したものである。1つの
リール31には、例えば21図柄が等間隔で設けられ
る。リール31は、本実施形態では並列に3つ設けられ
ている。また、各リール31は、スロットマシン10の
フロントパネルに設けられた表示窓(図示せず)から、
上下に連続する3図柄が見えるように配置されている。
よって、スロットマシン10の表示窓から、合計9個の
図柄が見えるように配置されている。そして、リール3
1がモータ32によって回転されることで、リール31
上の図柄は、所定の速度で表示窓内で上下方向に移動表
示される。
【0049】また、遊技制御手段60の入力側(図1
中、左側)には、遊技者が遊技時に操作するスタートス
イッチ41及びストップスイッチ42が電気的に接続さ
れている。スタートスイッチ41は、遊技者がリール3
1の回転をスタートさせるときに操作するスイッチであ
る。ストップスイッチ42は、各リール31ごとに独立
して3つ並設され、遊技者がそれぞれのリール31の回
転を停止させるときに操作するスイッチである。
【0050】図2は、本実施形態における各リール31
の外周面の21個の図柄配列を示す平面図である。な
お、図2では、実際の図柄とは異なり、文字によって図
柄を表現している。例えば「赤7」とは、赤色に着色さ
れた「7」の図柄を意味する。リール31に表示された
図柄は、「赤7」、「青7」、「BAR」、「ベル」、
「チェリー」、「スイカ」及び「プラム」の7種類から
構成されている。そして、リール31の図柄の組合せに
対応する各種の役が予め定められている。
【0051】図3は、本実施形態における役と、その役
に対応するリール31の図柄の組合せとを示す図であ
る。通常遊技中の役は、特別役であるBB(ビックボー
ナス)及びRB(レギュラーボーナス)、3種類の特定
小役A、B及びC、一般の小役1及び2、並びにリプレ
イとから構成されている。全てのリール31の停止時
に、有効ラインに停止した図柄の組合せが予め定められ
た役の図柄の組合せと一致するときは、その役の入賞と
なり、役ごとに予め定められた枚数のメダルが払い出さ
れる。
【0052】ここで、図示しないが、有効ラインとは、
フロントパネルの表示窓を含む部分に表示され、例えば
5本設定されたものである。有効ラインは、5本である
場合には、水平方向の上段、中段及び下段の3本と、右
下がり及び左下がりの斜め方向の2本とから構成されて
いる。
【0053】そして、各表示窓から見えるリール31の
上下に連続する3図柄は、水平方向の上段、中段及び下
段の3本の有効ライン上に位置している。また、この有
効ラインは、投入されたメダル枚数に応じて有効化され
る。投入されたメダルが1枚のときは水平方向中段の1
本の有効ライン、2枚のときは水平方向の3本の有効ラ
イン、3枚のときは5本の全ての有効ラインが有効化さ
れる。
【0054】上記の役のうち、BB及びRBとは、それ
ぞれ通常遊技から特別遊技であるBBゲーム及びRBゲ
ーム(遊技者によって有利となる遊技)に移行させるた
めの役である。例えば、全てのリール31の停止時に、
有効ライン上の図柄の組合せが「赤7」−「赤7」−
「赤7」である場合は、BBの入賞となり、所定枚数の
メダルが払い出されるとともに、BBゲームに移行す
る。3つの「青7」又は「BAR」の図柄の組合せが有
効ライン上に停止したときも同様である。
【0055】BBゲームは、第1態様遊技と第2態様遊
技とを有するものであり、通常遊技からBBゲームに移
行したときは、最初に第1態様遊技に移行する。この第
1態様遊技では、小役、及び第2態様遊技に移行するた
めの移行役の抽選のみが行われる。そして、第1態様遊
技において移行役が入賞したとき(「プラム」−「プラ
ム」−「プラム」の図柄の組合せが有効ライン上に停止
したとき)は、所定枚数のメダルが払い出されるととも
に、第1態様遊技から第2態様遊技(ボーナスゲーム)
に移行する。
【0056】第2態様遊技とは、高確率で所定役が入賞
する(「プラム」−「プラム」−「プラム」の図柄の組
合せが有効ライン上に停止する)遊技を、規定入賞回数
又は規定遊技回数だけ行うものである。所定役が入賞し
たときは、所定枚数のメダルが払い出される。この第2
態様遊技において、規定入賞回数又は規定遊技回数に到
達したときは、再度、第1態様遊技に戻るようにする。
そして、第1態様遊技の遊技回数が規定回数に到達する
か、又は第1態様遊技から第2態様遊技への移行回数が
規定回数に到達するまで、第1態様遊技と第2態様遊技
とを繰り返す。第1態様遊技から第2態様遊技への移行
回数が規定回数目であるときは、その第2態様遊技の終
了によって、BBゲームが終了する。
【0057】また、「赤7」−「赤7」−「BAR」、
又は「青7」−「青7」−「BAR」の図柄の組合せが
有効ライン上に停止したときは、RBの入賞となり、所
定枚数のメダルが払い出されるとともに、RBゲームに
移行する。RBゲームは、上記のBBゲームでの第2態
様遊技(ボーナスゲーム)を1セット、すなわち所定役
が高確率で当選する遊技を規定入賞回数又は規定遊技回
数だけ行うものである。
【0058】なお、本実施形態では説明を省略するが、
他の特別役として、SB(シングルボーナス)を設けて
も良い。SBが入賞したときは、通常遊技からSBゲー
ムに移行する。SBゲームは、上記のBBゲームの第2
態様遊技又はRBゲームでの所定役が高確率で当選する
遊技を、1遊技だけ行うものである。以上の各特別遊技
の終了後は、通常遊技に戻る。
【0059】小役(特定小役及び一般の小役)とは、予
め定められた所定枚数のメダルが払い出される役であ
る。「赤7」、「青7」又は「BAR」−「ベル」−
「ベル」の図柄の組合せが有効ライン上に停止すると、
特定小役の入賞となり、所定枚数のメダルが払い出され
る。
【0060】ここで、図2で示したように、左リール3
1の特定小役を構成する図柄である「赤7」、「青7」
及び「BAR」は、それぞれ2番、9番及び16番に配
置されている。すなわち、これらの各図柄は、7つの図
柄間隔で配置されている。このように配置したのは、ど
の特定小役に当選しているかが報知されれば、その特定
小役が入賞するようにストップスイッチ42を操作する
ことができるようにし、どの特定小役に当選しているか
を知らない場合は、当選した特定小役が必ずしも入賞し
ないようにするためである。その詳細を以下に説明す
る。
【0061】スロットマシン10では、リール31の停
止制御が行われている。これは、スロットマシン10内
部での役の抽選において役が当選した場合に、ストップ
スイッチ42のオンを検知した位置ではその役に係る図
柄が有効ライン上に停止しないときは、リール31を停
止時に移動制御することにより、有効ライン上にその役
に係る図柄を積極的に停止させることで、当選した役の
入賞確率を高めるようにしている。
【0062】そして、リール31の停止制御は、通常、
190ms以下(ストップスイッチ42のオンを検知し
た位置から数えて、5図柄以内)に設定されている。し
たがって、当選した役に係る図柄から数えて5図柄前ま
での図柄のいずれかが特定有効ライン上に位置する時に
ストップスイッチ42をオンすれば、当選した役に係る
図柄は、特定有効ライン上に引き込み制御される。
【0063】例えば、「赤7」−「ベル」−「ベル」の
図柄の組合せである特定小役Aが当選した場合において
は、左リール31の2番の「赤7」から6番の「プラ
ム」までが特定有効ライン上に位置している瞬間にスト
ップスイッチ42がオンされれば、2番の「赤7」が特
定有効ライン上に停止する。一方、それ以外の位置でス
トップスイッチ42がオンされたときは、たとえ特定小
役Aが当選した場合であっても、入賞することはない。
【0064】そして、本実施形態では、一定条件下で特
定小役の当選を遊技者に報知する報知態様の遊技(後
述)が実行されるので、報知態様の遊技では、遊技者
は、高い確率で、当選した特定小役に係る図柄が有効ラ
イン上に停止するように操作することができる。
【0065】しかし、特定小役の当選が報知されないと
きは、遊技者は、報知態様の遊技時の1/3でしか特定
小役を入賞させることができない。例えば、遊技者が、
「青7」に係る特定小役Bが当選していると予測して、
特定有効ライン上に「青7」の図柄が停止するように左
リール31のストップスイッチ42を停止操作した場合
において、現に特定小役Bが当選していれば、特定小役
Bに係る「青7」の図柄は、特定有効ライン上に停止す
る。なお、このときは、左リール31の9番から13番
までの図柄が特定有効ライン上に位置している瞬間に、
ストップスイッチ42がオンされることが条件となる。
【0066】しかし、遊技者の予測が外れて、左リール
31の図柄が「赤7」又は「BAR」である特定小役A
又はCが当選しているときは、遊技者がストップスイッ
チ42をオンした位置からは、左リール31の2番の
「赤7」や、16番の「BAR」は、特定有効ライン上
に引き込むことができない。すなわち、2番の「赤7」
が特定有効ライン上に停止するためには、上述の通り、
2番から6番までの図柄が特定有効ライン上に位置する
瞬間にストップスイッチ42がオンされなければならな
いからである。同様に、16番の「BAR」が特定有効
ライン上に停止するためには、16番から20番までの
図柄が特定有効ライン上に位置する瞬間にストップスイ
ッチ42がオンされなければならないからである。
【0067】なお、図2に示すように、中リール31及
び右リール31では、「ベル」の図柄は、全て5図柄以
内の間隔で配置されている。したがって、いずれかの特
定小役の当選時は、中リール31及び右リール31につ
いては、どの位置でストップスイッチ42をオンして
も、「ベル」の図柄を有効ライン上に引き込み制御する
ことができる。よって、特定小役の中リール31及び右
リール31の図柄である「ベル」は、100%の引き込
み確率を有する。
【0068】また、「スイカ」−「スイカ」−「スイ
カ」の図柄の組合せが有効ライン上に停止したとき、又
は有効ライン上に左リール31の「チェリー」が停止し
たときは、それぞれ一般の小役1又は2の入賞となり、
それぞれ所定枚数のメダルが払い出される。
【0069】さらにまた、リプレイとは、再遊技役であ
って、当該遊技で投入された枚数のメダルが自動投入さ
れて、再遊技を行うことができるようにした役である。
通常遊技中に、「プラム」−「プラム」−「プラム」の
図柄の組合せが有効ライン上に停止すると、リプレイの
入賞となり、当該遊技で投入した枚数のメダルが自動投
入されて再遊技を行うことができる。
【0070】遊技制御手段60の出力側(図1中、右
側)には、遊技中に演出を出力するための以下の周辺機
器が電気的に接続されている。バックランプ33は、各
リール31の内周側に固定して配置され、有効ライン上
に位置する図柄を背後から照光するものである。バック
ランプ33は、図柄を見やすくするための他、特定のパ
ターンで発光する演出を出力するものである。
【0071】また、スピーカ34は、遊技中に各種の演
出を行うべく、所定の条件を満たしたときに、所定のサ
ウンドを出力するものである。画像表示装置35は、遊
技中に各種の演出画像や所定の情報等を画像表示する演
出を行うものであり、液晶画像表示装置やドットディス
プレイ等からなるものである。
【0072】特定小役当選表示部36は、いずれかの特
定小役A〜Cに当選したときに、一定条件下で、それを
遊技者に報知するためのものである。本実施形態では、
特定小役当選表示部36には、それぞれ独立してランプ
(図示せず)により照光される3つの「7(赤色)」、
「7(青色)」、及び「BAR」の各表示部分が設けら
れている。いずれかの特定小役A〜Cに当選したときに
それを遊技者に報知する場合において、例えば特定小役
A(「赤7」−「ベル」−「ベル」の図柄の組合せ)が
当選したときは、「7(赤色)」がランプにより照光さ
れるように構成されている。
【0073】続いて、遊技制御手段60をより詳細に説
明する。遊技制御手段60は、図1に示すように、以下
の各手段を備える。なお、本実施形態における以下の各
手段は例示であり、遊技制御手段60は、本実施形態で
示した手段に限定されるものではない。
【0074】(役抽選手段)役抽選手段61は、役(特
別役、小役又はリプレイ等)の抽選を行うものである。
役抽選手段61は、例えば、役抽選用の乱数発生手段
(ハード乱数等)と、この乱数発生手段が発生する乱数
を抽出する乱数抽出手段と、乱数抽出手段が抽出した乱
数値に基づいて、役の当選の有無及び当選役を判定する
判定手段とを備えている。
【0075】役抽選手段61の乱数発生手段は、所定の
領域(例えば10進法で0〜65535)の乱数を発生
させる。乱数抽出手段は、乱数発生手段によって発生し
た乱数を、所定の時、本実施形態では遊技者によりスタ
ートスイッチ41がオンされた時に抽出する。判定手段
は、乱数抽出手段により抽出された乱数値を、後述する
抽選テーブル62と照合することにより、その乱数値が
属する領域に対応する役を決定する。例えば、抽出した
乱数値が特別役当選領域に属する場合は、特別役の当選
と判定し、非当選領域に属する場合は、非当選と判定す
る。
【0076】(抽選テーブル)抽選テーブル62は、そ
れぞれ各役の当選確率を定めたものである。図1で示し
た抽選テーブル62は、ともに通常遊技中に使用される
ものである。そして、第1抽選テーブル62aは、通常
遊技中の特別役(BB又はRB)に当選していない遊技
で用いられるものであり、第2抽選テーブル62bは、
通常遊技中の特別役に当選している遊技で用いられるも
のである。
【0077】図4は、本実施形態の第1抽選テーブル6
2a及び第2抽選テーブル62bにおける各役の当選確
率を示す図である。図4において、役は、上述したよう
に、特別役であるBB及びRB、特定小役A〜C、小役
1〜2の各小役、並びにリプレイを備え、それぞれ当選
確率が定められている。なお、役の当選確率は、通常、
メダルの投入枚数(1〜3枚)ごと、及び出玉率の設定
値ごとに定められているが、本実施形態では、省略して
いる。
【0078】第1抽選テーブル62aと第2抽選テーブ
ル62bとでは、特別役及び各種の小役の当選確率は、
等しく設定されており、リプレイの当選確率のみが異な
る。リプレイの当選確率は、第1抽選テーブル62aで
は、1/7.3(約13.7%)に設定されているのに
対し、第2抽選テーブル62bでは、1/1.6(6
2.5%)に設定されており、第1抽選テーブル62a
のリプレイの当選確率より大幅に高く設定されている。
よって、BBに当選している通常遊技では、第2抽選テ
ーブル62bが用いられ、リプレイが頻繁に入賞する状
態となる。
【0079】なお、図示を省略するが、抽選テーブル6
2には、これらの第1抽選テーブル62a及び第2抽選
テーブル62b以外に、特別遊技用抽選テーブルが設け
られている。例えば、BBゲーム用の抽選テーブルに
は、第1態様遊技用抽選テーブル及び第2態様遊技用抽
選テーブルが設けられている。第1態様遊技用抽選テー
ブルは、各種の小役及び移行役がそれぞれ所定の当選確
率を有するように定められている。また、第2態様遊技
用抽選テーブルは、所定役が高い当選確率を有するよう
に定められている。
【0080】そして、各抽選テーブル62は、それぞれ
所定の範囲の抽選領域を有するとともに、この抽選領域
は、各役の当選領域及び非当選領域に分けられている。
例えば第1抽選テーブル62a及び第2抽選テーブル6
2bでは、抽選領域中の各役の当選領域は、それぞれ図
4で示した当選確率となるように、所定の割合に設定さ
れている。
【0081】なお、第2抽選テーブル62bは、通常遊
技中の特別役に当選している遊技で用いられるものであ
るが、特別役に当選している遊技中においても、特別役
の抽選を継続している。本実施形態のようにした場合に
おいて、最初に当選した特別役が入賞する前に再度特別
役に当選したときは、双方の特別役の当選を持ち越すよ
うにしても良い。そして、一方の特別役が入賞したとき
でも、他方の特別役の当選を持ち越すようにし、その特
別遊技の終了後は、特別役が当選している状態で通常遊
技に移行するようにしても良い。なお、特別役に当選し
た後の通常遊技中は、特別役の抽選を行わないようにし
ても良い。
【0082】説明を図1に戻す。 (リール停止制御手段)リール停止制御手段63は、遊
技状態(通常遊技状態、特別遊技状態等)と、役抽選手
段61の抽選結果と、ストップスイッチ42がオンされ
たときのタイミング等とから、リール31の停止位置を
決定するとともに、その決定された位置にリール31を
停止制御するものである。
【0083】リール停止制御手段63は、停止位置決定
テーブル(図示せず)を参照してリール31の停止位置
を決定する。そして、リール31の停止位置が決定され
ると、モータ32を駆動制御して、その決定した位置に
リール31を停止制御する。停止位置決定テーブルは、
遊技状態と、役抽選手段61の抽選結果と、ストップス
イッチ42が操作された瞬間のリール31の位置とに基
づき、リール31の停止位置を定めたものである。
【0084】なお、リール停止制御手段63は、停止位
置決定テーブルを使用せずにリール31の停止位置を決
定しても良い。例えば、ストップスイッチ42が操作さ
れたときに、役抽選手段61による役の抽選結果等を参
照して停止可能位置を検索し、その停止可能位置の範囲
内で、適切な停止位置を決定する停止制御を行うことも
可能である。
【0085】リール停止制御手段63は、役抽選手段6
1でいずれかの役に当選したときは、リール31の停止
可能位置の範囲内において、その役の図柄の組合せがで
きる限り有効ラインに停止するように、リール31を停
止制御する。また、役抽選手段61でいずれの役にも当
選していないときは、いずれかの役の図柄の組合せが有
効ラインに停止しないように、リール31を停止制御す
る。
【0086】なお、リール31の停止時における図柄の
組合せとしては、ハズレ目、チャンス目、及びリーチ目
が挙げられる。ここで、「ハズレ目」とは、特別役に当
選していないことを意味する図柄の組合せ、すなわち特
別役の当選可能性を有さない(当選期待度が0の)図柄
の組合せをである。
【0087】また、「チャンス目」とは、必ずしも特別
役に当選していることを意味するものではないが、特別
役の当選可能性を有することを意味する図柄の組合せで
ある。さらにまた、「リーチ目」とは、特別役に当選し
ていることを意味する図柄の組合せ、すなわち特別役の
当選確定を意味するものである。
【0088】通常遊技中の特別役に当選していない遊技
では、リール停止制御手段63は、ハズレ目又はチャン
ス目を出現させるとともに、リーチ目が出現しないよう
にリール31を停止制御する。これに対し、通常遊技中
の特別役に当選している遊技では、リール停止制御手段
63は、チャンス目及びリーチ目が出現するように、リ
ール31を停止制御する。
【0089】また、本実施形態では、BBに当選した場
合において、告知制御手段67(後述)によりBBの当
選を告知する前であるときは、リール停止制御手段63
は、リーチ目を出現させないようにリール31を停止制
御する。これにより、BBに当選しているときであって
も、BBの当選を告知する前は、遊技者は、BBに当選
しているか否かの判断が困難になる。
【0090】(特定図柄判別手段)特定図柄判別手段6
4は、リール31の停止時における図柄の組合せが特定
の図柄の組合せであるか否かを判別するものである。本
実施形態では、報知態様の遊技の実行条件を満たすか否
かを判別するため、特定図柄判別手段64により特定の
図柄の組合せであるか否かを判別する。特定図柄判別手
段64は、例えばモータ32の停止時の角度やステップ
数等を検知することにより、有効ライン上の図柄を判別
する。
【0091】本実施形態での特定図柄判別手段64は、
第1に、通常遊技中のリール31の停止時に、有効ライ
ンに停止した図柄の組合せがリプレイの図柄の組合せで
あるか否かを判別する。また、特定図柄判別手段64
は、第2に、BBゲームの第1態様遊技中に、「赤7」
−「赤7」−「赤7」の図柄の組合せが有効ラインに停
止したか否かを判別する。
【0092】(実行条件判別手段)実行条件判別手段6
5は、遊技中、所定回数間の遊技中又は所定期間の遊技
中において特定図柄判別手段64により特定の図柄の組
合せであると判別された回数に基づいて予め設定された
報知態様の遊技の実行条件を満たすか否かを判別するも
のである。
【0093】ここで、「遊技中」とは、通常遊技中や特
別遊技中等、遊技状態に限定されず、任意の遊技中を意
味する。また、「所定回数間」とは、予め定められた1
又は2以上の回数を意味する。さらにまた、「所定期
間」とは、通常遊技中又は特別遊技中(BBゲームの第
1態様遊技中)等、所定の遊技状態での期間を意味す
る。さらに、特別遊技の開始後や終了後の所定期間(時
間を含む)を意味する。
【0094】さらにまた、「特定の図柄の組合せ」と
は、例えば特定役(特定の小役やリプレイ等)の図柄の
組合せ、同一の図柄がいずれかの有効ラインに揃った場
合であって払出しのない図柄の組合せ、又はいずれの役
の図柄の組合せにも該当しない図柄の組合せ等である。
「いずれの役の図柄の組合せにも該当しない図柄の組合
せ」とは、例えば特定役の当選時にその特定役の入賞を
妨げるようにストップスイッチ42が操作されたときに
出現する図柄の組合せ等である。
【0095】また、「回数に基づいて予め設定された」
とは、例えば1回と設定されているとき、所定回数の遊
技において1又は2以上の回数と設定されているとき、
又は連続する所定回数と設定されているとき等が挙げら
れる。
【0096】本実施形態では、実行条件判別手段65
は、第1に、通常遊技中にリプレイが3遊技連続して入
賞したとき、すなわち特定図柄判別手段64により、リ
ール31の停止時における有効ライン上の図柄の組合せ
がリプレイの図柄の組合せであると判別された遊技が3
遊技連続したときは、報知態様の遊技の実行条件を満た
すと判別する。
【0097】第2に、報知態様の遊技の終了直後、又は
BBゲームの終了直後の4回の通常遊技において、1遊
技でもリプレイが入賞したときは、実行条件を満たすと
判別する。さらには、上記4回の通常遊技において、リ
プレイが4回連続して入賞したときは、特別な報知態様
の遊技の実行条件を満たすと判別する。
【0098】第3に、BBゲームの第1態様遊技中に、
「赤7」−「赤7」−「赤7」の図柄の組合せが有効ラ
インに停止したときは、実行条件を満たすと判別する。
すなわち、「赤7」−「赤7」−「赤7」の図柄の組合
せは、BBゲーム中において、報知態様遊技実行の図柄
の組合せに設定されている。
【0099】ここで、「赤7」−「赤7」−「赤7」の
図柄の組合せは、BBの図柄の組合せの1つであるが、
BBゲームの第1態様遊技中に、遊技者のストップスイ
ッチ42の操作により、「赤7」−「赤7」−「赤7」
が有効ライン上に停止可能にリール停止制御手段63に
よってリール31が停止制御される。
【0100】BBゲームの第1態様遊技中に報知態様遊
技実行の図柄の組合せが有効ライン上に停止したときで
あっても、さらにBBの入賞になることはなく、またメ
ダルの払出しも行われないが、報知態様の遊技の実行条
件を満たすと判別される。なお、この報知態様遊技実行
の図柄の組合せは、複数回出現する必要はなく、1回出
現すれば、報知態様の遊技の実行条件が満たされること
となる。
【0101】(報知態様遊技実行手段)報知態様遊技実
行手段66は、実行条件判別手段65により実行条件を
満たすと判別されたときに、報知態様の遊技を実行する
ものである。本実施形態では、報知態様遊技実行手段6
6は、役抽選手段61で特定小役に当選したときに、そ
の当選に関する内容を報知する遊技を実行するものであ
る。すなわち、特定小役当選表示部36により、いずれ
の特定小役に当選したかを報知する。
【0102】ここで、3種類の特定小役の図柄の組合せ
は、上述の通り、「赤7」、「青7」又は「BAR」−
「ベル」−「ベル」の図柄の組合せであり、左リール3
1の図柄のみが異なり、中リール31及び右リール31
の図柄は、いずれの特定小役であっても「ベル」であ
る。したがって、左リール31の図柄のみを遊技者に報
知すれば、遊技者は、どの特定小役が当選したのかを知
ることができる。
【0103】このため、例えば、「赤7」−「ベル」−
「ベル」の図柄の組合せからなる特定小役Aが当選した
ときは、特定小役当選表示部36の「7(赤色)」の図
柄部分が照光するようにランプを点灯させる。同様に、
「青7」−「ベル」−「ベル」の図柄の組合せからなる
特定小役Bが当選したときは、特定小役当選表示部36
の「7(青色)」の図柄部分が照光するようにランプを
点灯させる。
【0104】さらに同様に、「BAR」−「ベル」−
「ベル」の図柄の組合せからなる特定小役Cが当選した
ときは、特定小役当選表示部36の「BAR」の図柄部
分が照光するようにランプを点灯させる。
【0105】さらに、報知態様遊技実行手段66は、報
知態様の遊技中に特定小役に当選したときは、スタート
スイッチ41がオンされた直後に報知するように制御す
る。これは、以下の理由による。特定小役に当選したと
きは、その当選は当該遊技でのみ有効であり、その当選
を次遊技に持ち越すことはできないように設定されてい
る。いいかえると、特定小役に当選した遊技でその特定
小役が入賞しなかったときは、当選により発生した入賞
の権利も消滅する。このため、特定小役の当選時には、
遊技者がその特定小役を入賞させることができるよう
に、ストップスイッチ42がオンされる前に報知するよ
うにしている。
【0106】また、本実施形態において、報知態様遊技
実行手段66は、原則として50ゲームだけ報知態様の
遊技を実行する。ただし、報知態様の遊技の終了直後、
又はBBゲームの終了直後の4回の通常遊技においてリ
プレイが4回連続で入賞したときは、次にBBが入賞す
るまで、すなわち、次にBBゲームに移行するまで、回
数に関係なく報知態様の遊技を実行し続ける。
【0107】このため、報知態様遊技実行手段66は、
報知態様の遊技における遊技回数をカウントする手段を
有している。そして、報知態様の遊技の遊技回数が50
ゲームに到達したと判別したときは、報知態様の遊技を
終了するように制御する。
【0108】さらに、本実施形態において、報知態様遊
技実行手段66は、BBゲーム中に報知態様の遊技の実
行条件を満たすと判別されたときは、BBゲームの次遊
技以降の第1態様遊技を、報知態様の遊技にする。この
ように、報知態様の遊技と、非報知態様の遊技とでは、
特定小役の入賞率に3倍の差がつくことになる。よっ
て、異なる態様の遊技を設けることで、遊技内容の幅を
広げることができる。
【0109】なお、実行条件判別手段65により実行条
件を満たすと判別された場合であっても、それ以前に役
抽選手段61による役の抽選でBBに当選しているとき
は、BBの当選が優先される。すなわち、例えば通常遊
技中にリプレイが3回連続入賞した場合であっても、そ
れ以前にBBに当選している場合には、報知態様の遊技
を実行することなく、通常遊技を維持して、BBの入賞
を待つようにする。
【0110】(告知制御手段)告知制御手段67は、通
常遊技中に3遊技連続でリプレイが入賞した場合に、報
知態様遊技実行手段66による報知態様の遊技を実行す
るか、又は役抽選手段61でBBに当選しているのかを
告知するように制御するものである。告知方法として
は、例えば画像表示装置35を用いて、報知態様の遊技
が実行されるのか、又はBBに当選しているのかを表示
する。
【0111】上述のように、BBに当選したときであっ
てBBの入賞前は、第2抽選テーブル62bを用いて役
の抽選が行われる。よって、リプレイの入賞確率が高く
なり、3遊技連続でリプレイが入賞する場合が生じ得
る。このため、BBに当選していない状態でリプレイが
3遊技連続で入賞し、報知態様の遊技が実行されるの
か、あるいはBBに当選しているためにリプレイの入賞
確率が高くなったのかを、遊技者に告知する。
【0112】(特別遊技実行手段)特別遊技実行手段6
8は、役抽選手段61で特別役(BB又はRB)に当選
し、特別役の図柄の組合せが有効ラインに停止したこと
を条件として、それぞれ特別遊技(BBゲーム又はRB
ゲーム)を実行するものである。特別遊技実行手段68
は、特別遊技への移行時には、特別遊技に移行する旨を
遊技者に知らせるために、各種の演出を行うように制御
する。
【0113】また、特別遊技中は、特別遊技実行手段6
8は、特別遊技中の遊技の進行等を制御する。例えば、
BBゲームでは、第2態様遊技での所定役の入賞回数
や、第1態様遊技及び第2態様遊技の遊技回数をカウン
トする手段、第1態様遊技から第2態様遊技への移行回
数をカウントする手段を備える。また、RBゲームで
は、所定役の入賞回数や遊技回数をカウントする手段を
備える。
【0114】さらに、特別遊技実行手段68は、特別遊
技の終了条件を満たしたか否かを判別する手段、特別遊
技の終了条件を満たしたと判別したときは特別遊技を終
了するように制御する手段等、各種の手段を備える。
【0115】次に、本実施形態におけるスロットマシン
10でのゲーム概要を説明する。先ず、通常遊技では、
遊技者は、メダル投入口(図示せず)からメダルを投入
するか、又は貯留されているメダルを投入するためのベ
ットスイッチ(図示せず)を操作して有効ラインを有効
化し、スタートスイッチ41をオンする。これにより、
全リール31が始動される。そして、遊技者は各ストッ
プスイッチ42を押すことで各リール31の回転を停止
させる。全てのリール31の停止時に、有効ライン上の
リール31の図柄の組合せが予め定められたいずれかの
役の図柄の組合せと一致するときは、その役の入賞とな
り、成立役に応じてメダルの払出し等が行われる。
【0116】また、通常遊技中にリプレイが3遊技連続
して入賞したときは、BBに当選していないことを条件
として報知態様の遊技が50ゲーム実行される。報知態
様の遊技の終了直後、又はBBゲームの終了直後の4回
の通常遊技において、1遊技でもリプレイが入賞したと
きも同様である。さらに、上記の4回の通常遊技におい
て、リプレイが4回連続して入賞したときは、次のBB
ゲームに移行するまでの通常遊技中は、遊技回数に関係
なく報知態様の遊技が実行される。
【0117】さらにまた、BBゲームの最初の第1態様
遊技は、非報知態様の遊技であるが、この第1態様遊技
中に、「赤7」−「赤7」−「赤7」の図柄の組合せ
(報知態様遊技実行の図柄の組合せ)が有効ラインに停
止したときは、それ以降のBBゲームの第1態様遊技
は、報知態様の遊技となる。報知態様の遊技中は、特定
小役の当選時に、特定小役当選表示部36によってその
特定小役の当選が遊技者に報知される。したがって、遊
技者は、特定小役当選表示部36により表示された内容
を見て、当選した特定小役を知ることができる。これに
より、当選した特定小役を容易に入賞させつつ、遊技を
行うことができる。
【0118】なお、報知態様の遊技中にBBに入賞した
ときは、報知態様の遊技は、その時点で終了する。ま
た、報知態様の遊技中にRBに入賞したときは、報知態
様の遊技を中断し、RBゲームに移行させる。そして、
そのRBゲームが終了したときは、再度、報知態様の遊
技の続きを行わせるようにする。
【0119】続いて、報知態様の遊技と非報知態様の遊
技とでのメダルの増減率について説明する。図5は、通
常遊技中の第1抽選テーブル62aが用いられたときの
報知態様の遊技と非報知態様の遊技とのそれぞれの傾斜
値を示す図である。
【0120】図5において、横軸に遊技回数をとり、縦
軸にメダルの払出し枚数と投入枚数との差枚数(差枚数
=払出し枚数−投入枚数)をとったとき、遊技回数の増
加に伴う差枚数の増減率を示すものが傾斜値である。な
お、この傾斜値は、メダル投入枚数が3枚のときの値で
あって、リプレイの当選確率を含む値である。また、報
知態様の遊技では、当選した特定小役の入賞率が100
%の場合、すなわち、遊技者は、特定小役の当選時に、
ストップスイッチ42の操作によって、その当選した特
定小役を確実に入賞させた場合を示す。
【0121】非報知態様の遊技では、特定小役に当選し
た場合であっても、特定小役の当選が遊技者に報知され
ることはない。したがって、この場合には、遊技者は、
特定小役の当選を知り得ないので、当選した特定小役が
入賞するとは限らない。よって、非報知態様の通常遊技
では、一定の比率でメダルが減少していく。
【0122】これに対し、報知態様の通常遊技では、役
抽選手段61により特定小役A〜Cのいずれかが当選し
たときに、その当選が遊技者に報知されるようになる。
したがって、遊技者は、当選した特定小役が入賞するよ
うにストップスイッチ42を操作することができる。
【0123】ここで、図4で示したように、特定小役A
〜Cのいずれかが当選する確率は、1/3(3×1/
9)である。この場合において、例えば3枚のメダルが
投入されて遊技が行われ、特定小役A〜Cの入賞時のメ
ダル払出し枚数を10枚としたとき、報知態様の遊技に
おける、特定小役に基づく1遊技での増減率は、 10(払出し枚数)×1/3(特定小役の当選確率)×
1/1(入賞率)−3枚(投入枚数)=約+0.33 となり、正の値となる。すなわち、遊技回数の増加に従
い、メダル獲得枚数も増加することとなる。
【0124】よって、遊技者は、報知された特定小役を
確実に入賞させれば、報知態様の遊技ではメダル所有枚
数を遊技回数とともに増加させることができる。なお、
以上の例に限らず、特定小役の当選確率と入賞時のメダ
ル払出し枚数とを種々設定することにより、増減率を所
定の値に設定することができる。例えば、増減率を0に
近い値に設定すれば、報知態様の遊技時には、メダル所
有枚数を減らさないで遊技を行うことができるようにな
る。
【0125】次に、フローチャートに基づき、本実施形
態における遊技の流れを説明する。図6は、通常遊技に
おいて、リプレイが3遊技連続で入賞して、報知態様の
遊技が実行されるまでの処理の流れを示すフローチャー
トである。先ず、ステップS1において通常遊技が開始
されると、次のステップS2では、リプレイの連続入賞
回数を示す値nが初期化(n=0)される。
【0126】ステップS3では、遊技制御手段60は、
スタートスイッチ41がオンされたか否かを検知し続け
る。遊技者によりメダルが投入されると有効ラインが有
効化され、スタートスイッチ41がオンされると、各リ
ール31が始動する。これにより、スタートスイッチ4
1のオンが検知され、次のステップS4に進む。ステッ
プS4では、役抽選手段61による役の抽選を行う。
【0127】次に、遊技制御手段60は、ストップスイ
ッチ42がオンされたか否かをストップスイッチ42か
らの出力信号により検知し続ける。オンが検知される
と、リール停止制御手段63は、役抽選手段61による
役の抽選結果と、ストップスイッチ42がオンされたと
きのタイミングとからリール31の停止位置を決定し、
その決定した位置にリール31を停止制御する。
【0128】ステップS5では、遊技制御手段60は、
全リール31が停止したか否かを判別し続ける。そし
て、停止したと判別されたときはステップS6に進む。
ステップS6では、特定図柄判別手段64は、リプレイ
が入賞したか否か、すなわちリプレイの図柄の組合せが
有効ライン上に停止したか否かを判別する。リプレイが
入賞したと判別されたときはステップS8に進み、入賞
していないと判別されたときはステップS7に進む。
【0129】ステップS7では、実行条件判別手段65
は、nの値を初期化する。そしてステップS3に戻る。
これに対し、ステップS8では、実行条件判別手段65
は、nの値に1を加算する(n=n+1)。そして、次
のステップS9では、実行条件判別手段65は、nの値
が3であるか否か、すなわちリプレイの連続入賞回数が
3回になったか否かを判別する。nの値が3でないと判
別されたときはステップS3に戻り、nの値が3である
と判別されたときはステップS10に進む。
【0130】ステップS10では、告知制御手段67
は、BBに当選しているのか、あるいは報知態様の遊技
が実行されるのかを遊技者に告知するように制御する。
そしてステップS11に進み、遊技制御手段60は、B
Bの当選を告知したか否かを判別し、BBの当選を告知
したと判別されたときはステップS3に戻る。すなわ
ち、この場合は報知態様の遊技を実行することなく、次
遊技以降の遊技で、BBの入賞を待つため、通常遊技を
維持する。一方、ステップS11でBBの当選を告知し
ていないと判別されたときはステップS12に進み、報
知態様遊技実行手段66は、報知態様の遊技を実行す
る。
【0131】図7及び図8は、報知態様の遊技又はBB
ゲームの終了後の通常遊技において、リプレイが入賞
し、報知態様の遊技が実行されるまでの処理の流れを示
すフローチャートである。図8は、図7に続くフローチ
ャートである。先ず、ステップS21において、報知態
様の遊技又はBBゲームが終了すると、ステップS22
に進み、通常遊技が開始される。
【0132】次のステップS23では、報知態様の遊
技、又はBBゲームの終了直後における4回の通常遊技
での遊技回数を示す値Gと、その遊技回数でのリプレイ
の入賞回数を示す値nが初期化(G=0、n=0)され
る。次のステップS24では、遊技制御手段60は、ス
タートスイッチ41がオンされたか否かを検知し続け
る。遊技者によりメダルが投入されると有効ラインが有
効化され、スタートスイッチ41がオンされると、各リ
ール31が始動する。これにより、スタートスイッチ4
1のオンが検知され、次のステップS25に進み、実行
条件判別手段65は、Gの値に1を加算する(G=G+
1)。次のステップS26では、役抽選手段61は、役
の抽選を行う。
【0133】次に、遊技制御手段60は、ストップスイ
ッチ42がオンされたか否かをストップスイッチ42か
らの出力信号により検知し続ける。オンが検知される
と、リール停止制御手段63は、役抽選手段61による
役の抽選結果と、ストップスイッチ42がオンされたと
きのタイミングとからリール31の停止位置を決定し、
その決定した位置にリール31を停止制御する。
【0134】ステップS27では、遊技制御手段60
は、全リール31が停止したか否かを判別し続ける。そ
して、停止したと判別されたときはステップS28に進
む。ステップS28では、特定図柄判別手段64は、リ
プレイが入賞したか否か、すなわちリプレイの図柄の組
合せが有効ライン上に停止したか否かを判別する。リプ
レイが入賞したと判別されたときはステップS29に進
み、入賞していないと判別されたときは図8のステップ
S30に進む。ステップS29では、実行条件判別手段
65は、nの値に1を加算し(n=n+1)、ステップ
S30に進む。
【0135】ステップS30では、実行条件判別手段6
5は、Gの値が4であるか否か、すなわち、報知態様の
遊技又はBBゲームの終了後の通常遊技の遊技回数が4
回に達したか否かを判別する。Gの値が4でないと判別
されたときはステップS24に戻り、4であると判別さ
れたときはステップS31に進む。
【0136】ステップS31では、実行条件判別手段6
5は、nの値が0であるか否かを判別する。nの値が0
であるとき、すなわち4回の通常遊技中に1回もリプレ
イが入賞しなかったときは、ステップS32に進み、通
常遊技を継続する。
【0137】一方、ステップS31でnの値が0でない
と判別されたときはステップS33に進む。ステップS
33では、nの値が4であるか否かを判別する。nの値
が4であるとき、すなわち報知態様の遊技又はBBゲー
ムの終了後の4回の通常遊技において、4回連続でリプ
レイが入賞したときはステップS35に進む。そして、
ステップS35では、報知態様遊技実行手段66は、次
にBBゲームに移行する時まで、報知態様の遊技を実行
する。
【0138】また、ステップS33でnの値が4でない
とき、すなわち報知態様の遊技又はBBゲームの終了後
の4回の通常遊技において、リプレイが1〜3回入賞し
たときは、ステップS34に進む。そして、ステップS
34では、報知態様遊技実行手段66は、50回の報知
態様の遊技を実行する。
【0139】図9は、報知態様の遊技における処理の流
れを示すフローチャートである。なお、図9では、報知
態様の遊技が50ゲーム実行されるときの例を示す。先
ず、ステップS41で報知態様の遊技が開始されると、
ステップS42に進み、報知態様遊技実行手段66は、
報知態様の遊技回数を示すGの値を初期化(G=0)す
る。
【0140】次のステップS43では、遊技制御手段6
0は、スタートスイッチ41がオンされたか否かを検知
し続ける。遊技者によりメダルが投入されると有効ライ
ンが有効化され、スタートスイッチ41がオンされる
と、各リール31が始動する。これにより、スタートス
イッチ41のオンが検知され、次のステップS44に進
む。ステップS44では、報知態様遊技実行手段66
は、Gの値に1を加算する(G=G+1)。次のステッ
プS45では、役抽選手段61は、役の抽選を行う。
【0141】次のステップS46では、遊技制御手段6
0は、ステップS45での役の抽選において特定小役に
当選したか否かを判別する。そして、特定小役に当選し
たと判別されたときは、ステップS47に進み、報知態
様遊技実行手段66は、特定小役の当選を報知する。本
実施形態では、上述したように、特定小役当選表示部3
6の「7(赤色)」、「7(青色)」又は「BAR」の
いずれかの図柄部分が照光するようにランプを点灯させ
る。そして、ステップS48に進む。一方、ステップS
46で特定小役に当選していないと判別されたときは、
ステップS47の処理をとばしてステップS48に進
む。
【0142】遊技制御手段60は、ストップスイッチ4
2がオンされたか否かをストップスイッチ42からの出
力信号により検知し続ける。オンが検知されると、リー
ル停止制御手段63は、役抽選手段61による役の抽選
結果と、ストップスイッチ42がオンされたときのタイ
ミングとからリール31の停止位置を決定し、その決定
した位置にリール31を停止制御する。
【0143】ステップS48では、遊技制御手段60
は、全リール31が停止したか否かを判別し続ける。そ
して、停止したと判別されたときはステップS49に進
む。ステップS49では、報知態様遊技実行手段66
は、Gの値が50に達したか否かを判別し、Gの値が5
0に達していないと判別されたときは、ステップS43
に戻って報知態様の遊技を継続する。一方、ステップS
49でGの値が50に達したと判別されたときは、ステ
ップS50に進んで、報知態様の遊技を終了する。
【0144】図10及び図11は、BBゲーム中におい
て報知態様の遊技を実行するときの処理の流れを示すフ
ローチャートである。図11は、図10に続くフローチ
ャートである。先ず、図10のステップS61において
BBゲームが開始されると、ステップS62に進み、特
別遊技実行手段68は、BBゲームの第1態様遊技を開
始させる。
【0145】ステップS63では、遊技制御手段60
は、スタートスイッチ41がオンされたか否かを検知し
続ける。遊技者によりメダルが投入されると有効ライン
が有効化され、スタートスイッチ41がオンされると、
各リール31が始動する。これにより、スタートスイッ
チ41のオンが検知され、次のステップS64に進む。
ステップS64では、役抽選手段61は、役の抽選を行
う。
【0146】さらに次のステップS65では、遊技制御
手段60は、ステップS64の役の抽選において特定小
役に当選したか否かを判別する。そして、特定小役に当
選したと判別されたときはステップS66に進み、遊技
制御手段60は、第1態様遊技が報知態様の遊技である
か否かを判別する。報知態様の遊技であると判別された
ときは、ステップS67に進む。
【0147】ステップS67では、報知態様遊技実行手
段66は、特定小役の当選を報知する。そしてステップ
S68に進む。一方、ステップS65で特定小役に当選
していないと判別されたとき、又はステップS66で報
知態様の遊技でないと判別されたときは、ステップS6
8に進む。
【0148】遊技制御手段60は、ストップスイッチ4
2がオンされたか否かをストップスイッチ42からの出
力信号により検知し続ける。オンが検知されると、リー
ル停止制御手段63は、役抽選手段61による役の抽選
結果と、ストップスイッチ42がオンされたときのタイ
ミングとからリール31の停止位置を決定し、その決定
した位置にリール31を停止制御する。
【0149】ステップS68では、遊技制御手段60
は、全リール31が停止したか否かを判別し続ける。そ
して、停止したと判別されたときは図11のステップS
69に進む。ステップS69では、第2態様遊技に移行
するための移行役が入賞したか否か、すなわち「プラ
ム」−「プラム」−「プラム」の図柄の組合せが有効ラ
イン上に停止したか否かが判別される。移行役が入賞し
たと判別されたときは、ステップS70に進んで、特別
遊技実行手段68は、第2態様遊技を開始させる。
【0150】そして、ステップS71では、特別遊技実
行手段68は、第2態様遊技の終了条件を満たしたか否
か、すなわち第2態様遊技での遊技回数が規定回数に到
達したか否か、又は所定役(「プラム」−「プラム」−
「プラム」の図柄の組合せ)の入賞回数が規定回数に到
達したか否かを判別する。そして、第2態様遊技の終了
条件を満たしたと判別したときはステップS72に進
む。
【0151】これに対し、ステップS69で移行役が入
賞していないと判別されたときはステップS73に進
み、実行条件判別手段65は、報知態様遊技実行の図柄
の組合せである「赤7」−「赤7」−「赤7」の図柄の
組合せが有効ラインに停止したか否かが判別される。そ
して、報知態様遊技実行の図柄の組合せが有効ラインに
停止したと判別されたときは、実行条件判別手段65
は、報知態様の遊技の実行条件を満たすと判別し、ステ
ップS74に進み、次遊技以降の第1態様遊技で、報知
態様の遊技を実行する。
【0152】すなわち、第1態様遊技中に、報知態様遊
技実行の図柄の組合せが有効ラインに1回でも停止すれ
ば、報知態様の遊技の実行条件を満たすと判別される。
よって、それ以降の第1態様遊技では、ステップS66
からステップS67に進むようになる。ステップS74
の決定の後は、ステップS72に進む。一方、ステップ
S73で報知態様遊技実行の図柄の組合せが有効ライン
に停止していないと判別されたときはステップS72に
進む。
【0153】ステップS72では、特別遊技実行手段6
8は、BBゲームの終了条件を満たしたか否かを判別す
る。すなわち、第1態様遊技の遊技回数が規定回数に到
達したか否か、又は第2態様遊技への移行回数が規定回
数に到達したか否かを判別する。そして、BBゲームの
終了条件を満たしていないと判別されたときはステップ
S62に進み、第1態様遊技を開始する。一方、ステッ
プS72でBBゲームの終了条件を満たしたと判別され
たときは、ステップS75に進み、特別遊技実行手段6
8は、BBゲームを終了して通常遊技に移行するように
制御する。
【0154】(第2実施形態)図12は、第2実施形態
のスロットマシン10Aの概略を示すブロック図であ
る。図12において、図1(第1実施形態)と同一部分
には同一符号を付し、重複する説明を省略する。また、
第1実施形態に相当する手段であって、類似の機能を有
する手段には、第1実施形態と同一の符号の後に「A」
を付した符号を用いている。
【0155】第2実施形態の遊技制御手段60Aは、第
1実施形態の遊技制御手段60と比較すると、実行条件
判別手段65A、並びに継続条件判別手段69及び報知
態様遊技継続手段70が異なる。その他は、第1実施形
態と同様である。実行条件判別手段65Aは、第1実施
形態の実行条件判別手段65に相当するものである。実
行条件判別手段65Aは、報知態様の遊技の終了直後、
又はBBゲームの終了直後の4回の通常遊技において、
実行条件を満たすか否かの判別を行わない点で実行条件
判別手段65と異なる。それ以外は、実行条件判別手段
65Aは、実行条件判別手段65と同一の判別を行う。
【0156】(継続条件判別手段)継続条件判別手段6
9は、報知態様遊技実行手段66による報知態様での遊
技中、報知態様での所定回数間の遊技中又は報知態様で
の所定期間の遊技中において特定図柄判別手段64によ
り特定の図柄の組合せであると判別された回数に基づい
て予め設定された報知態様の遊技の継続条件を満たすか
否かを判別するものである。
【0157】ここで、「報知態様での遊技中」とは、通
常遊技中や特別遊技中等、遊技状態に限定されず、任意
の報知態様での遊技中を意味する。また、「所定回数
間」とは、予め定められた1又は2以上の回数を意味す
る。さらにまた、「所定期間」とは、通常遊技中又は特
別遊技中(BBゲームの第1態様遊技中)等、所定の遊
技状態での期間を意味する。さらに、特別遊技の開始後
や終了後の所定期間(時間を含む)を意味する。
【0158】さらに、「特定の図柄の組合せ」とは、例
えば特定役(特定の小役やリプレイ等)の図柄の組合
せ、同一の図柄がいずれかの有効ラインに揃った場合で
あって払出しのない図柄の組合せ、又はいずれの役の図
柄の組合せにも該当しない図柄の組合せ等である。「い
ずれの役の図柄の組合せにも該当しない図柄の組合せ」
とは、例えば特定役の当選時にその特定役の入賞を妨げ
るようにストップスイッチ42が操作されたときに出現
する図柄の組合せ等である。
【0159】また、「回数に基づいて予め設定された」
とは、例えば1回と設定されているとき、所定回数の遊
技において1又は2以上の回数と設定されているとき、
又は連続する所定回数と設定されているとき等が挙げら
れる。
【0160】本実施形態では、継続条件判別手段69
は、報知態様の遊技の残り4ゲーム間において、報知態
様の遊技の継続条件を満たすか否かを判別する。さら
に、この4ゲーム間に、1回でもリプレイが入賞したと
きは、報知態様の遊技の継続条件を満たすと判別する。
【0161】(報知態様遊技継続手段)報知態様遊技継
続手段70は、継続条件判別手段69により継続条件を
満たすと判別されたときは、報知態様遊技実行手段66
による報知態様の遊技を継続し、継続条件を満たさない
と判別されたときは、報知態様遊技実行手段66による
報知態様の遊技を終了するものである。
【0162】本実施形態では、最初に50ゲームの報知
態様の遊技が実行された場合において、残り4ゲーム以
降の遊技、すなわち47〜50ゲーム目までの間の遊技
中に、1回でもリプレイが入賞したときは、さらに50
ゲームの報知態様の遊技が継続される。よって、47〜
50ゲーム目までの間の遊技中に、全くリプレイが入賞
しなかったときは、50ゲーム目で報知態様の遊技が終
了する。
【0163】図13及び図14は、報知態様の遊技中
に、報知態様の遊技を継続するか否かを判別するときの
処理の流れを示すフローチャートである。図14は、図
13に続くフローチャートである。図13のステップS
81からステップS88までは、図9のステップS41
からステップS48までと同一であるので、説明を省略
する。
【0164】ステップS88で全リール31が停止した
と判別されたときは、図14のステップS89に進む。
ステップS89では、継続条件判別手段69は、Gの値
が47以上であるか否か、すなわち報知態様の遊技のゲ
ーム回数が47回以上(残り4ゲーム以内)に達したか
否かが判別される。Gの値が47以上であると判別され
たときはステップS90に進み、47以上でないと判別
されたときはステップS92に進む。
【0165】ステップS90では、特定図柄判別手段6
4は、リプレイが入賞したか否か、すなわちリプレイの
図柄の組合せが有効ライン上に停止したか否かを判別す
る。リプレイが入賞したと判別されたときはステップS
91に進み、入賞していないと判別されたときはステッ
プS92に進む。ステップS91では、継続条件判別手
段69は、報知態様の遊技の継続条件を満たすと判別
し、報知態様遊技継続手段70は、報知態様の遊技を継
続することに決定する。
【0166】ステップS92では、Gの値が50に達し
たか否かを判別し、Gの値が50に達していないと判別
されたときは、ステップS83に戻って報知態様の遊技
を継続する。一方、ステップS92でGの値が50に達
したと判別されたときは、ステップS93に進む。ステ
ップS93では、報知態様の遊技を継続するか否かを判
別する。報知態様の遊技を継続すると判別されたときは
ステップS82に戻り、再度、Gの値を初期化(G=
0)して、報知態様の遊技を継続する。これにより、さ
らに報知態様の遊技がさらに50ゲーム実行される。こ
れに対し、ステップS93で、報知態様の遊技を継続し
ないと判別されたときは、ステップS94に進んで報知
態様の遊技を終了する。
【0167】(第3実施形態)図15は、第3実施形態
のスロットマシン10Bの概略を示すブロック図であ
る。図15において、図1(第1実施形態)と同一部分
には同一符号を付し、重複する説明を省略する。また、
第1実施形態に相当する手段であって、類似の機能を有
する手段には、第1実施形態と同一の符号の後に「B」
を付した符号を用いている。
【0168】第3実施形態では、特定小役の図柄の組合
せは、「ベル」−「ベル」−「ベル」の1種類であり、
第1実施形態のように3種類設けられていない。よっ
て、抽選テーブル62Bでは、第1抽選テーブル62a
及び第2抽選テーブル62bともに、1つの特定小役が
1/3の当選確率を有するように定められている。
【0169】また、役抽選手段61で特定小役に当選し
たときであっても、定められた所定のストップスイッチ
42の操作順番で操作したときに限って、その特定小役
が入賞する。それ以外の操作順番でストップスイッチ4
2を操作したときは、たとえ特定小役に当選していて
も、その特定小役は入賞しない。
【0170】第3実施形態では、各リール31の図柄配
列が第1実施形態と異なる。図16は、第3実施形態に
おける各リール31の図柄配列を示す平面図であり、図
2に相当するものである。第3実施形態では、「ベル」
の図柄配列のみを示しており、図中、空欄になっている
部分にも、所定の図柄が表示されているが、ここでは説
明を省略する。
【0171】図16において、各リール31には、それ
ぞれ4図柄又は5図柄間隔で「ベル」が配置されてい
る。ここで、各リール31の停止可能位置の範囲は、第
1実施形態等と同様に、ストップスイッチ42が操作さ
れた瞬間から5図柄以内であるとする。よって、図16
のように「ベル」の図柄を配置すれば、リール停止制御
手段63は、常に、所望の有効ラインに、「ベル」の図
柄を停止させることができる。
【0172】さらに第3実施形態では、リール停止制御
パターン選択手段71を備える。リール停止制御パター
ン選択手段71は、報知態様の遊技において特定小役に
当選したときに、リール停止制御パターンを選択するも
のである。選択方法としては、役抽選手段61による役
の抽選と同様の手法により、乱数を用いる方法が挙げら
れる。
【0173】図17は、本実施形態における3つのリー
ル停止制御パターンを示す図である。各リール停止制御
パターンは、ストップスイッチ42の操作順番によっ
て、異なるリール停止制御テーブルが選択されるように
ように定めたものである。図17において、リール停止
制御パターンには、パターン1〜パターン3が設けられ
ている。そして、各リール停止制御パターンは、第1
(最初の)ストップスイッチ42が左、中又は右のいず
れであるかによって選択されるリール停止制御テーブル
が異なるものである。
【0174】リール停止制御テーブルは、第1実施形態
で説明した停止位置決定テーブルと同様に、ストップス
イッチ42が操作された瞬間のリール31の位置に基づ
き、リール31の停止位置を定めたものであり、停止可
テーブルと停止不可テーブルとを備える。停止可テーブ
ルは、各リール31の「ベル」の図柄が有効ライン上に
停止し、いずれかの有効ライン上に、「ベル」−「ベ
ル」−「ベル」の図柄の組合せが停止するように、リー
ル31の停止位置を定めたものである。これに対し、停
止不可テーブルは、いずれの有効ライン上にも、「ベ
ル」−「ベル」−「ベル」の図柄の組合せが停止しない
ように、リール31の停止位置を定めたものである。
【0175】なお、停止不可テーブルは、全てのリール
31について「ベル」の図柄が有効ライン上に停止しな
いように停止位置を定めたものであっても良いが、第3
リール31についてのみ「ベル」の図柄が有効ライン上
に停止しないように停止位置を定めたものでも良い。例
えば、第1、第2リール31については、ストップスイ
ッチ42のオンが検出された時点で、リール31を最小
移動となる停止可能位置で停止するようにリール31の
停止位置を定めておく。そして、最後の第3リール31
についてのみ、その第3リール31を最小移動となる停
止可能位置で停止させてしまうといずれかの有効ライン
上に「ベル」−「ベル」−「ベル」の図柄の組合せが停
止してしまうときに限って、その位置に「ベル」の図柄
が停止しないように停止位置を定めたものでも良い。
【0176】なお、第1実施形態で説明したのと同様
に、リール停止制御テーブルを用いることなくリール3
1を停止制御しても良い。例えばストップスイッチ42
が操作されたときに、停止可能位置を検索し、その停止
可能位置の範囲内で、適切な停止位置を決定する停止制
御を行うことも可能である。
【0177】このように、停止可テーブルが用いられて
リール31が停止制御されると、「ベル」−「ベル」−
「ベル」の図柄の組合せが有効ライン上に必ず停止する
が、停止不可テーブルが用いられてリール31が停止制
御されると、「ベル」−「ベル」−「ベル」の図柄の組
合せが有効ライン上に停止しないようになる。
【0178】例えば、パターン1が選択された場合にお
いて、左リール31に対応するストップスイッチ42が
最初にオンされたときは、「ベル」−「ベル」−「ベ
ル」の図柄の組合せが有効ライン上に停止するが、中又
は右リール31に対応するストップスイッチ42が最初
にオンされたときは、「ベル」−「ベル」−「ベル」の
図柄の組合せは有効ライン上に停止しない。
【0179】同様に、パターン2が選択された場合にお
いて、中リール31に対応するストップスイッチ42が
最初にオンされたときは、「ベル」−「ベル」−「ベ
ル」の図柄の組合せが有効ライン上に停止するが、左又
は右リール31に対応するストップスイッチ42が最初
にオンされたときは、「ベル」−「ベル」−「ベル」の
図柄の組合せは有効ライン上に停止しない。
【0180】さらに同様に、パターン3が選択された場
合において、右リール31に対応するストップスイッチ
42が最初にオンされたときは、「ベル」−「ベル」−
「ベル」の図柄の組合せが有効ライン上に停止するが、
左又は中リール31に対応するストップスイッチ42が
最初にオンされたときは、「ベル」−「ベル」−「ベ
ル」の図柄の組合せは有効ライン上に停止しない。
【0181】そして、報知態様の遊技中に特定小役に当
選したときに、リール停止制御パターン選択手段71に
よりリール停止制御パターンが選択されると、報知態様
遊技実行手段66Bは、選択されたリール停止制御パタ
ーンに対応するストップスイッチ42の操作順番に関す
る内容を報知する。第3実施形態における特定小役当選
表示部36Bは、第1実施形態の特定小役当選表示部3
6の「7(赤色)」、「7(青色)」、及び「BAR」
の各表示部分の代わりに、「左」、「中」、及び「右」
の各表示部分を有するものである。
【0182】例えば、パターン1が選択されたときは、
特定小役当選表示部36Bの「左」の表示部分がランプ
によって照光される。これは、左リール31に対応する
ストップスイッチ42を最初にオンすれば、特定小役を
構成する「ベル」の図柄が有効ライン上に停止し、特定
小役を入賞させることができることを示すものである。
なお、ストップスイッチ42の操作順番を示唆する等、
間接的にストップスイッチ42の操作順番を報知する内
容を表示しても良い。
【0183】特定小役に当選したときに、特定小役当選
表示部36Bによって、「左」、「中」又は「右」のい
ずれかが表示されれば、遊技者は、この表示によって特
定小役の当選を知ることができる。さらに、表示された
内容に従って、最初にオンすべきストップスイッチ42
を決定すれば、いいかえればスロットマシン10で指示
された順番でストップスイッチ42をオンすれば、確実
に特定小役を入賞させることができる。
【0184】また、第3実施形態では、操作順番検出手
段72を備える。操作順番検出手段72は、ストップス
イッチ42の操作順番を検出するものであり、本実施形
態では、最初にオンされたストップスイッチ42を検出
する。上述したように、ストップスイッチ42は、各リ
ール31ごとにそれぞれ設けられているが、最初にオン
されたストップスイッチ42が左、中、右のリール31
のうち、どのリール31に対応するストップスイッチ4
2であるかを検出する。各ストップスイッチ42には、
それぞれオンされたときに、識別信号が操作順番検出手
段72に送信されるように構成されている。
【0185】リール停止制御手段63Bは、報知態様の
遊技中において特定小役に当選したときに、リール停止
制御パターン選択手段71により選択されたリール停止
制御パターン、及び操作順番検出手段72により検出さ
れた第1ストップスイッチ42に基づいて、図17に示
すように、使用するリール停止制御テーブルを停止可テ
ーブル又は停止不可テーブルに決定する。そして、決定
されたリール停止制御テーブルに基づき、各リール31
を停止制御する。
【0186】図18及び図19は、第3実施形態におい
て、報知態様の遊技における処理の流れを示すフローチ
ャートである。図19は、図18に続くフローチャート
である。なお、図18及び図19では、報知態様の遊技
が50ゲーム実行されるときの例を示す。先ず、ステッ
プS101で報知態様の遊技が開始されると、ステップ
S102に進み、報知態様の遊技回数を示すGの値が初
期化(G=0)される。
【0187】次のステップS103では、遊技制御手段
60Bは、スタートスイッチ41がオンされたか否かを
検知し続ける。遊技者によりメダルが投入されると有効
ラインが有効化され、スタートスイッチ41がオンされ
ると、各リール31が始動する。これにより、スタート
スイッチ41のオンが検知され、次のステップS104
に進む。ステップS104では、報知態様遊技実行手段
66Bは、Gの値に1を加算する(G=G+1)。次の
ステップS105では、役抽選手段61は、役の抽選を
行う。
【0188】次のステップS106では、遊技制御手段
60Bは、ステップS105での役の抽選において特定
小役に当選したか否かを判別する。そして、特定小役に
当選したと判別されたときは、ステップS107に進
み、当選していないと判別されたときは、図中「G」に
進む。
【0189】図中「G」に進んだ後は、図示しないが、
特定小役以外の役が当選しているときは、リール停止制
御手段63Bは、ストップスイッチ42の操作タイミン
グに基づいて、その当選した役の図柄の組合せができる
限り有効ラインに停止するようにリール31を停止制御
する。また、いずれの役にも当選していないときは、リ
ール停止制御手段63Bは、ストップスイッチ42の操
作タイミングに基づいて、いずれかの役の図柄の組合せ
が有効ラインに停止しないようにリール31を停止制御
する。
【0190】ステップS107では、リール停止制御パ
ターン選択手段71は、リール停止制御パターンのう
ち、パターン1〜3のいずれか1つを抽選によって選択
する。そして、次のステップS108で、報知態様遊技
実行手段66Bは、選択されたリール停止制御パターン
に対応するストップスイッチ42の操作順番を報知す
る。例えばパターン1のリール停止制御パターンが選択
されたときは、特定小役当選表示部36Bの「左」の図
柄部分を照光する。
【0191】次にステップS109に進み、遊技制御手
段60Bは、第1(最初の)ストップスイッチ42がオ
ンされたか否かを検知し続ける。そして、オンが検知さ
れると図19のステップS110に進む。ステップS1
10では、操作順番検出手段72は、左、中又は右のい
ずれのストップスイッチ42がオンされたかを検出す
る。そして、ステップS111に進む。
【0192】ステップS111では、リール停止制御手
段63Bは、ステップS107においてリール停止制御
パターン選択手段71により選択されたリール停止制御
パターン、及びステップS110において操作順番検出
手段72により検出された第1ストップスイッチ42に
基づいて、使用するリール停止制御テーブルを停止可テ
ーブル又は停止不可テーブルに決定する。そして、次の
ステップS112で、決定されたリール停止制御テーブ
ルに基づいて、第1ストップスイッチ42に対応する第
1リール31を停止制御する。
【0193】次にステップS113に進み、遊技制御手
段60Bは、第2(2番目の)ストップスイッチ42が
オンされたか否かを検知し続ける。そして、オンが検知
されるとステップS114に進む。ステップS114で
は、リール停止制御手段63Bは、ステップS111で
決定されたリール停止制御テーブルに基づいて、第2ス
トップスイッチ42に対応する第2リール31を停止制
御する。
【0194】次にステップS115に進み、遊技制御手
段60Bは、第3(最後の)ストップスイッチ42がオ
ンされたか否かを検知し続ける。そして、オンが検知さ
れるとステップS116に進む。ステップS116で
は、リール停止制御手段63Bは、ステップS111で
決定されたリール停止制御テーブルに基づいて、第3ス
トップスイッチ42に対応する第3リール31を停止制
御する。
【0195】次にステップS117に進み、報知態様遊
技実行手段66Bは、Gの値が50に達したか否かを判
別し、Gの値が50に達していないと判別されたとき
は、ステップS103に戻って報知態様の遊技を継続す
る。一方、ステップS117でGの値が50に達したと
判別されたときは、ステップS118に進んで、報知態
様の遊技を終了する。
【0196】以上、本発明の一実施形態について説明し
たが、本発明は、上述した実施形態に限定されることな
く、例えば以下のような種々の変形が可能である。 (1)第1実施形態では、リプレイが3回連続して入賞
したときに報知態様の遊技を実行するようにした。しか
し、どのような図柄の組合せが何回出現したかによって
報知態様の遊技を実行するかは、任意に定めることがで
きる。例えば、通常遊技中に1回でも特定の図柄の組合
せが出現したときは、報知態様の遊技を実行するように
しても良い。
【0197】ここで、特定の図柄の組合せとしては、例
えば、当選確率の低い小役の図柄の組合せであって、リ
ール31の図柄配列により、その小役の当選時に必ずし
もその小役が入賞するとは限らない図柄の組合せが挙げ
られる。また、いずれの役の図柄の組合せにも該当せ
ず、リール31の停止制御上出現しにくい図柄の組合
せ、例えば小役の当選時に、その小役の入賞を妨げるよ
うにストップスイッチ42が正確に操作され、その小役
が入賞しなかった場合にのみ出現する図柄の組合せが挙
げられる。
【0198】(2)報知態様の遊技の遊技回数として、
本実施形態では、原則として50ゲームとしたが、これ
に限られるものではなく、複数種類設けても良い。例え
ば、報知態様の遊技の遊技回数として10ゲームと50
ゲームとを設けておき、報知態様の遊技を実行するとき
に、抽選等によって遊技回数を決定しても良い。さら
に、10ゲームと50ゲームとの選択確率を同一として
も良く、いずれか一方を高い確率に設定しても良い。
【0199】(3)本実施形態では、所定の遊技回数の
中で特定の図柄の組合せが出現したときに報知態様の遊
技を実行するようにした。しかし、例えば所定期間(時
間)内の遊技中に特定の図柄の組合せが出現したとき
に、報知態様の遊技を実行するようにしても良い。例え
ば、BBゲームの終了後、20秒以内に1回でもリプレ
イが入賞したときに報知態様の遊技を実行するようにし
ても良い。
【0200】(4)第2実施形態では、実行条件判別手
段65Aを設け、実行条件判別手段65Aにより実行条
件を満たすと判別されたときに報知態様の遊技が実行さ
れるようにした。そして、継続条件判別手段69及び報
知態様遊技継続手段70により、継続条件を満たすと判
別されたときに報知態様の遊技を継続するようにした。
しかし、これに限らず、例えば特別遊技中や通常遊技中
に、乱数を用いて抽選によって報知態様の遊技を実行す
るようにしたり、あるいは、特別遊技の終了後の通常遊
技で一律に報知態様の遊技を実行するようにしても良
い。
【0201】すなわち、第2実施形態のように、特定図
柄判別手段64により特定の図柄の組合せであると判別
された回数に基づいて予め設定された報知態様の遊技の
継続条件を満たすか否かを判別し、継続条件を満たす場
合において報知態様の遊技を継続するようにしたとき
は、報知態様の遊技の実行(開始)条件は、どのような
ものであっても良い。
【0202】(5)また、第1実施形態及び第3実施形
態では、特定図柄判別手段64により特定の図柄の組合
せであると判別された回数に基づいて予め設定された報
知態様の遊技の実行条件を満たすか否かを実行条件判別
手段65により判別し、実行条件を満たすと判別された
ときに報知態様の遊技を実行するようにした。そして、
50ゲームに達するまで又は次回のBBゲーム移行時ま
で報知態様の遊技を実行するようにした。しかし、これ
に限らず、乱数を用いて抽選によって報知態様の遊技を
継続するか否かを決定するようにしたり、特定条件(例
えば、特別役の当選や入賞)を満たさない限り、報知態
様の遊技を継続するようにしても良い。
【0203】すなわち、第1実施形態及び第3実施形態
のように、特定図柄判別手段64により特定の図柄の組
合せであると判別された回数に基づいて予め設定された
報知態様の遊技の実行条件を満たすか否かを判別し、実
行条件を満たすときは報知態様の遊技を実行するように
したときは、報知態様の遊技の継続条件は、どのような
ものであっても良い。
【0204】
【発明の効果】(請求項1)請求項1の発明によれば、
遊技者は、1遊技での遊技途中や、複数遊技回数間での
遊技中に、報知態様の遊技が実行されるか否かの期待感
を持ちつつ遊技を進行していくことができる。
【0205】例えば、特定の図柄の組合せが所定回数連
続して出現したときに報知態様の遊技が実行されるよう
に設定されている場合において、特定の図柄の組合せが
連続して出現し、あと1遊技で所定回数に到達すること
になったときは、遊技者は、期待を持って次遊技を開始
することができる。
【0206】また、特定の図柄の組合せが1回でも出現
すれば、報知態様の遊技が実行されるように設定されて
いる場合において、1つのリールが回転中であり、残り
の他のリールが停止したときに、回転中の最後のリール
が特定位置に停止すれば特定図柄の組合せとなる状態に
なったときは、遊技者は、期待を持って最後のリールを
停止させることができる。
【0207】さらにまた、遊技者は、報知態様の遊技中
は、報知された内容を見て、さらに報知された内容に従
って操作を行うこと等で、メダル獲得枚数の増加等を期
待することができる。
【0208】(請求項2)請求項2の発明によれば、報
知態様の遊技では、遊技者は、当選した特定小役が入賞
するように操作することが可能となるので、当選した特
定小役の入賞率が高くなる。よって、遊技者は、特定小
役の当選が報知されない遊技のときより、多くのメダル
を獲得することができる。
【0209】(請求項3)請求項3の発明によれば、報
知態様の遊技では、報知された操作順番に従ってストッ
プスイッチを操作すれば、当選した特定小役を入賞させ
ることができる。これにより、報知態様の遊技では、遊
技者は、当選した特定小役が入賞するように操作するこ
とが可能となるので、当選した特定小役の入賞率が高く
なる。よって、遊技者は、非報知態様の遊技のときよ
り、多くのメダルを獲得することができる。
【0210】(請求項4)請求項4の発明によれば、複
数遊技にまたがって、報知態様の遊技の実行条件を満た
すか否かが判別される。よって、遊技者は、複数遊技間
で、報知態様の遊技が実行される期待感を持つことがで
きる。
【0211】(請求項5)請求項5の発明によれば、特
定役の図柄の組合せが連続して出現したときは、遊技者
は、報知態様の遊技の実行、又は特別役の当選を期待す
ることができる。さらに、特定役の図柄の組合せが所定
回数連続して出現したときは、報知態様の遊技の実行、
又は特別役の当選が確定し、遊技者は、告知制御手段に
より、いずれであるかを知ることができる。
【0212】(請求項6)請求項6の発明によれば、遊
技者は、報知態様の遊技が終了した場合であっても、そ
の直後の所定回数の遊技において特定役の図柄の組合せ
が出現したときは、再度、報知態様の遊技が実行される
ことを期待することができる。
【0213】(請求項7)請求項7の発明によれば、遊
技者は、特別遊技が終了した直後の所定回数の遊技にお
いて特定役の図柄の組合せが出現したときは、報知態様
の遊技が実行されることを期待することができる。
【0214】(請求項8)請求項8の発明によれば、特
別遊技中であっても、遊技者は、報知態様の遊技が行わ
れるか否かの期待を持ちつつ遊技を行うことができる。
そして、特別遊技中に報知態様の遊技が実行されたとき
は、特別遊技でさらに多くのメダルの獲得を期待するこ
とができる。
【0215】(請求項9)請求項9の発明によれば、遊
技者は、報知態様遊技実行の図柄の組合せが出現するか
否かの期待を持ちつつ特別遊技を行うことができる。
【0216】(請求項10)請求項10の発明によれ
ば、遊技者は、報知態様の遊技中のうち、1遊技での遊
技途中や、複数遊技回数間での遊技中に、報知態様の遊
技が継続されるか否かの期待感を持ちつつ報知態様の遊
技を進行していくことができる。
【0217】例えば、特定の図柄の組合せが所定回数連
続して出現したときに報知態様の遊技が継続されるよう
に設定されている場合において、特定の図柄の組合せが
連続して出現し、あと1遊技で所定回数に到達すること
になったときは、遊技者は、期待を持って次遊技を開始
することができる。
【0218】また、特定の図柄の組合せが1回でも出現
すれば、報知態様の遊技が継続されるように設定されて
いる場合において、1つのリールが回転中であり、残り
の他のリールが停止したときに、回転中の最後のリール
が特定位置に停止すれば特定図柄の組合せとなる状態に
なったときは、遊技者は、期待を持って最後のリールを
停止させることができる。
【0219】(請求項11)請求項11の発明によれ
ば、遊技者は、報知態様の遊技が終了する直前の所定回
数の遊技において、特定役の図柄の組合せが出現し、報
知態様の遊技が継続されることへの期待を持ちつつ遊技
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスロットマシンの第1実施形態の
概略を示すブロック図である。
【図2】第1実施形態における各リールの外周面の21
個の図柄配列を示す平面図である。
【図3】第1実施形態における役と、その役に対応する
リールの図柄の組合せとを示す図である。
【図4】第1実施形態の第1抽選テーブル及び第2抽選
テーブルにおける各役の当選確率を示す図である。
【図5】通常遊技中の第1抽選テーブルが用いられたと
きの報知態様の遊技と非報知態様の遊技とのそれぞれの
傾斜値を示す図である。
【図6】通常遊技において、リプレイが3遊技連続で入
賞して、報知態様の遊技が実行されるまでの処理の流れ
を示すフローチャートである。
【図7】報知態様の遊技又はBBゲームの終了後の通常
遊技において、リプレイが入賞し、報知態様の遊技が実
行されるまでの処理の流れを示すフローチャートであ
る。
【図8】報知態様の遊技又はBBゲームの終了後の通常
遊技において、リプレイが入賞し、報知態様の遊技が実
行されるまでの処理の流れを示すフローチャートであ
り、図7に続くフローチャートである。
【図9】第1実施形態において、報知態様の遊技におけ
る処理の流れを示すフローチャートである。
【図10】BBゲーム中において報知態様の遊技を実行
するときの処理の流れを示すフローチャートである。
【図11】BBゲーム中において報知態様の遊技を実行
するときの処理の流れを示すフローチャートであり、図
10に続くフローチャートである。
【図12】第2実施形態のスロットマシンの概略を示す
ブロック図である。
【図13】報知態様の遊技中に、報知態様の遊技を継続
するか否かを判別するときの処理の流れを示すフローチ
ャートである。
【図14】報知態様の遊技中に、報知態様の遊技を継続
するか否かを判別するときの処理の流れを示すフローチ
ャートであり、図13に続くフローチャートである。
【図15】第3実施形態のスロットマシンの概略を示す
ブロック図である。
【図16】第3実施形態における各リールの図柄配列を
示す平面図である。
【図17】第3実施形態における3つのリール停止制御
パターンを示す図である。
【図18】第3実施形態において、報知態様の遊技にお
ける処理の流れを示すフローチャートである。
【図19】第3実施形態において、報知態様の遊技にお
ける処理の流れを示すフローチャートであり、図18に
続くフローチャートである。
【符号の説明】
10、10A、10B スロットマシン 31 リール 32 モータ 33 バックランプ 34 スピーカ 35 画像表示装置 36、36B 特定小役当選表示部 41 スタートスイッチ 42 ストップスイッチ 60、60A、60B 遊技制御手段 61 役抽選手段 62、62B 抽選テーブル 62a 第1抽選テーブル 62b 第2抽選テーブル 63、63B リール停止制御手段 64 特定図柄判別手段 65、65A 実行条件判別手段 66、66B 報知遊技態様実行手段 67 告知制御手段 68 特別遊技実行手段 69 継続条件判別手段 70 報知態様遊技継続手段 71 リール停止制御パターン選択手段 72 操作順番検出手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A63F 5/04 516 A63F 5/04 516F

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技者にとって有利となる内容を報知す
    る報知態様の遊技を実行するスロットマシンであって、 リールの停止時における図柄の組合せが特定の図柄の組
    合せであるか否かを判別する特定図柄判別手段と、 遊技中、所定回数間の遊技中又は所定期間の遊技中にお
    いて前記特定図柄判別手段により特定の図柄の組合せで
    あると判別された回数に基づいて予め設定された報知態
    様の遊技の実行条件を満たすか否かを判別する実行条件
    判別手段と、 前記実行条件判別手段により実行条件を満たすと判別さ
    れたときに、報知態様の遊技を実行する報知態様遊技実
    行手段とを備えることを特徴とするスロットマシン。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のスロットマシンにおい
    て、 役の抽選を行う役抽選手段を備え、 前記報知態様遊技実行手段は、前記役抽選手段で特定小
    役に当選したときに、その当選に関する内容を報知する
    遊技を実行することを特徴とするスロットマシン。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のスロットマシンにおい
    て、 役の抽選を行う役抽選手段と、 各リールの回転を停止させるときに遊技者が操作するス
    トップスイッチと、 前記役抽選手段の抽選結果に基づいてリールを停止制御
    するとともに、前記役抽選手段で特定小役に当選した場
    合において、前記ストップスイッチが特定の操作順番で
    操作されたときはリールの停止可能位置の範囲内におい
    てその特定小役の図柄の組合せを有効ラインに停止さ
    せ、前記ストップスイッチが特定の操作順番以外の操作
    順番で操作されたときはその特定小役の図柄の組合せを
    有効ラインに停止させない停止制御を行うリール停止制
    御手段とを備え、 前記報知態様遊技実行手段は、前記役抽選手段で特定小
    役が当選したときに、前記リール停止制御手段によりそ
    の特定小役の図柄の組合せを有効ラインに停止させる停
    止制御が行われるための前記ストップスイッチの操作順
    番を遊技者が知り得るように、その特定小役の当選に関
    する内容を報知する遊技を実行することを特徴とするス
    ロットマシン。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれか1
    項に記載のスロットマシンにおいて、 前記特定図柄判別手段は、有効ラインに停止した図柄の
    組合せが特定役の図柄の組合せであるか否かを判別し、 前記実行条件判別手段は、所定回数連続して、前記特定
    図柄判別手段により特定役の図柄の組合せであると判別
    されたときに、実行条件を満たすと判別することを特徴
    とするスロットマシン。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のスロットマシンにおい
    て、 役の抽選を行う役抽選手段と、 前記役抽選手段における役の当選確率を定めたものであ
    って、特別役に当選していない遊技で用いられる第1抽
    選テーブル、及び特別役に当選している遊技で用いられ
    るとともに特定役の当選確率が前記第1抽選テーブルよ
    り高く設定された第2抽選テーブルとを有する抽選テー
    ブルと、 前記実行条件判別手段により実行条件を満たすと判別さ
    れたときに、前記報知態様遊技実行手段による報知態様
    の遊技を実行するか、又は前記役抽選手段で特別役に当
    選しているかを告知するように制御する告知制御手段と
    を備えることを特徴とするスロットマシン。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5までのいずれか1
    項に記載のスロットマシンにおいて、 前記特定図柄判別手段は、有効ラインに停止した図柄の
    組合せが特定役の図柄の組合せであるか否かを判別し、 前記実行条件判別手段は、前記報知態様遊技実行手段に
    よる報知態様の遊技が終了した直後の所定回数の通常遊
    技において、前記特定図柄判別手段により特定役の図柄
    の組合せであると判別された回数が所定回数以上である
    ときに、実行条件を満たすと判別することを特徴とする
    スロットマシン。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項6までのいずれか1
    項に記載のスロットマシンにおいて、 特別役の図柄の組合せが有効ラインに停止したことを条
    件として、遊技者にとって有利となる特別遊技を実行す
    る特別遊技実行手段とを備え、 前記実行条件判別手段は、前記特別遊技実行手段による
    特別遊技が終了した直後の所定回数の遊技において、前
    記特定図柄判別手段により特定役の図柄の組合せである
    と判別された回数が所定回数以上であるときに、実行条
    件を満たすと判別することを特徴とするスロットマシ
    ン。
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項7までのいずれか1
    項に記載のスロットマシンにおいて、 特別役の図柄の組合せが有効ラインに停止したことを条
    件として、遊技者にとって有利となる特別遊技を実行す
    る特別遊技実行手段とを備え、 前記実行条件判別手段は、前記特別遊技実行手段による
    特別遊技中に、前記特定図柄判別手段により特定の図柄
    の組合せであると判別された回数に基づいて予め設定さ
    れた報知態様の遊技の実行条件を満たすか否かを判別す
    ることを特徴とするスロットマシン。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載のスロットマシンにおい
    て、 リールの停止時における図柄の組合せには、報知態様の
    遊技が実行されるための報知態様遊技実行の図柄の組合
    せが予め設けられており、 前記実行条件判別手段は、前記特別遊技実行手段による
    特別遊技中に、前記特定図柄判別手段により報知態様遊
    技実行の図柄の組合せであると判別されたときに、実行
    条件を満たすと判別することを特徴とするスロットマシ
    ン。
  10. 【請求項10】 請求項1から請求項9までのいずれか
    1項に記載のスロットマシンにおいて、 前記報知態様遊技実行手段による報知態様での遊技中、
    報知態様での所定回数間の遊技中又は報知態様での所定
    期間の遊技中において前記特定図柄判別手段により特定
    の図柄の組合せであると判別された回数に基づいて予め
    設定された報知態様の遊技の継続条件を満たすか否かを
    判別する継続条件判別手段と、 前記継続条件判別手段により継続条件を満たすと判別さ
    れたときは、前記報知態様遊技実行手段による報知態様
    の遊技を継続し、継続条件を満たさないと判別されたと
    きは、前記報知態様遊技実行手段による報知態様の遊技
    を終了する報知態様遊技継続手段とを備えることを特徴
    とするスロットマシン。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載のスロットマシンに
    おいて、 前記特定図柄判別手段は、有効ラインに停止した図柄の
    組合せが特定役の図柄の組合せであるか否かを判別し、 前記継続条件判別手段は、前記報知態様遊技実行手段に
    よる報知態様の遊技が終了する直前の所定回数の遊技に
    おいて、前記特定図柄判別手段により特定役の図柄の組
    合せであると判別された回数が所定回数以上であるとき
    に、継続条件を満たすと判別することを特徴とするスロ
    ットマシン。
JP2000393853A 2000-12-25 2000-12-25 スロットマシン Expired - Fee Related JP4803690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000393853A JP4803690B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000393853A JP4803690B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 スロットマシン

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011146903A Division JP5477869B2 (ja) 2011-06-30 2011-06-30 スロットマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002191755A true JP2002191755A (ja) 2002-07-10
JP4803690B2 JP4803690B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=18859577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000393853A Expired - Fee Related JP4803690B2 (ja) 2000-12-25 2000-12-25 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4803690B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005131312A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Aruze Corp 遊技機
JP2005278824A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Samii Kk スロットマシン
JP2005278825A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Samii Kk スロットマシン
JP2006149480A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Abilit Corp スロットマシン
JP2007151861A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Samii Kk スロットマシン
JP2007167360A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Sankyo Kk スロットマシン
JP2009178596A (ja) * 2009-05-21 2009-08-13 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2010000386A (ja) * 2009-10-05 2010-01-07 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2010000387A (ja) * 2009-10-05 2010-01-07 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011025081A (ja) * 2010-11-08 2011-02-10 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011050761A (ja) * 2010-11-08 2011-03-17 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013000392A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Sammy Corp スロットマシン
JP2013000393A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Sammy Corp スロットマシン
JP2013000391A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Sammy Corp スロットマシン
JP2014121590A (ja) * 2013-11-20 2014-07-03 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2015147135A (ja) * 2015-05-28 2015-08-20 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017099996A (ja) * 2017-03-06 2017-06-08 株式会社三洋物産 遊技機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362612A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Isao Takahashi ゲートドライブ回路
JPH11226176A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Minoru Marui 遊技機
JP2002095793A (ja) * 2000-09-25 2002-04-02 Olympia:Kk 遊技機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0362612A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Isao Takahashi ゲートドライブ回路
JPH11226176A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Minoru Marui 遊技機
JP2002095793A (ja) * 2000-09-25 2002-04-02 Olympia:Kk 遊技機

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005131312A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Aruze Corp 遊技機
JP2005278824A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Samii Kk スロットマシン
JP2005278825A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Samii Kk スロットマシン
JP2006149480A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Abilit Corp スロットマシン
JP2007151861A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Samii Kk スロットマシン
JP2007167360A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Sankyo Kk スロットマシン
JP2009178596A (ja) * 2009-05-21 2009-08-13 Sankyo Co Ltd スロットマシン
JP2010000386A (ja) * 2009-10-05 2010-01-07 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2010000387A (ja) * 2009-10-05 2010-01-07 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011025081A (ja) * 2010-11-08 2011-02-10 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2011050761A (ja) * 2010-11-08 2011-03-17 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2013000392A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Sammy Corp スロットマシン
JP2013000393A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Sammy Corp スロットマシン
JP2013000391A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Sammy Corp スロットマシン
JP2014121590A (ja) * 2013-11-20 2014-07-03 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2015147135A (ja) * 2015-05-28 2015-08-20 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017099996A (ja) * 2017-03-06 2017-06-08 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4803690B2 (ja) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4412978B2 (ja) スロットマシン
JP4803690B2 (ja) スロットマシン
JP2002153596A5 (ja)
JP4775922B2 (ja) スロットマシン
JP4761412B2 (ja) スロットマシン
JP2002336413A (ja) スロットマシン
JP2002119645A (ja) スロットマシン
JP4632188B2 (ja) スロットマシン
JP4721381B2 (ja) スロットマシン
JP4780630B2 (ja) スロットマシン
JP4793799B2 (ja) スロットマシン
JP4507222B2 (ja) スロットマシン
JP4721433B2 (ja) スロットマシン
JP5477869B2 (ja) スロットマシン
JP2006175250A5 (ja)
JP3302976B2 (ja) スロットマシン
JP2005204772A (ja) スロットマシン
JP3331186B2 (ja) 遊戯台
JP4671157B2 (ja) スロットマシン
JP3509699B2 (ja) スロットマシン
JP5975548B2 (ja) スロットマシン
JP5692938B2 (ja) スロットマシン
JP3302977B2 (ja) スロットマシン
JP3302975B2 (ja) スロットマシン
JP4895239B2 (ja) スロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4803690

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees