JP2002191066A - 移動通信端末管理方法及び移動通信端末管理システム及び移動通信端末及び移動通信端末通信方法及び移動通信端末通信システム並びに記憶媒体 - Google Patents

移動通信端末管理方法及び移動通信端末管理システム及び移動通信端末及び移動通信端末通信方法及び移動通信端末通信システム並びに記憶媒体

Info

Publication number
JP2002191066A
JP2002191066A JP2000387312A JP2000387312A JP2002191066A JP 2002191066 A JP2002191066 A JP 2002191066A JP 2000387312 A JP2000387312 A JP 2000387312A JP 2000387312 A JP2000387312 A JP 2000387312A JP 2002191066 A JP2002191066 A JP 2002191066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
communication terminal
network
management device
terminal management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000387312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002191066A5 (ja
JP4598946B2 (ja
Inventor
Hajime Futaki
一 二木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000387312A priority Critical patent/JP4598946B2/ja
Publication of JP2002191066A publication Critical patent/JP2002191066A/ja
Publication of JP2002191066A5 publication Critical patent/JP2002191066A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4598946B2 publication Critical patent/JP4598946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動通信端末の登録手続きに伴うデータ断絶
の時間短縮を図った移動通信端末管理システムを提供す
る 【解決手段】 無線移動通信端末101が現在の接続先
ネットワークとは別のネットワークに設置された移動通
信端末管理装置からのメッセージを受信することにより
無線移動通信端末101の移動を検知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のネットワー
クを移動して通信を行う移動通信端末の位置管理を行う
移動通信端末管理方法及び移動通信端末管理システム及
び移動通信端末及び移動通信端末通信方法及び移動通信
端末通信システム並びにこれらの移動通信端末管理シス
テム及び移動通信端末及び移動通信端末通信システムを
制御するための制御プログラムを格納した記憶媒体に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、移動通信技術の発展と計算機の小
型化により、ネットワークアドレスを持った通信端末を
使用するユーザが複数のネットワーク間を移動しながら
通信を行うモバイルコンピューティングの実現が期待さ
れている。
【0003】従来の固定された通信端末に割り当てられ
たネットワークアドレスが不変なものとして扱うことが
可能であるのに対し、移動先のネットワークにおいて新
しいネットワークアドレスの割り当てを伴うモバイルコ
ンピューティングでは、アドレスに変更があった場合に
も、連続した通信が保たれるような移動透過性を保証す
る方式が必要となる。そのために、IETF(Inte
rnet Engineering Task For
ce)で、Mobile IP(REC2202)の標
準化が進められている。
【0004】以下、Mobile IPによる移動通信
方法を、図11〜図14に基づき説明する。
【0005】図11は、Mobile IPを行うシス
テムの構成を示す図である。同図において、1101は
移動端末(MN)であり、該移動端末(MN)1101
の通信相手がCN(Correspond Node)
1102である。また、移動端末(MN)1101が本
来属しているネットワークがホームネットワーク(H
N)1103であり、移動後のネットワークがフォーリ
ンネットワーク(FN)1104である。また、ホーム
ネットワーク(HN)1103の管理ノードがホームエ
ージェント(HA)1105であり、現在移動端末(M
N)1101がどのネットワークに接続されているかを
示す位置情報を登録している。また、フォーリンネット
ワーク(FN)1104の管理ノードがフォーリンエー
ジェント1106である。また、1107は前記ネット
ワーク以外の外部IPネットワークである。
【0006】各エージェントは、管理するネットワーク
内にエージェント広告を定期的にブロードキャストして
いる。エージェント広告には、ICMP(Intern
etContorol Message Protoc
ol)のRouter Discoveryの機能で使
われるICMP Router Advertisem
ent messageにMobility Agen
t Advertisement Extension
が拡張されたメッセージを用いる。
【0007】このMobility Agent Ad
vertisement Extensionメッセー
ジのフォーマットを図12に示す。
【0008】エージェント広告を受信することで、移動
端末(MN)1101は、現在自分が接続されているエ
ージェント、即ち、接続されているネットワークを知る
ことができる。
【0009】移動端末(MN)1101がフォーリンネ
ットワーク(FN)1104に移動する場合の登録手続
きは、以下の通りである。ここでは、連続して通信が行
われている場合を考える。
【0010】初めに、移動端末(MN)1101はホー
ムネットワーク、(HN)1103に位置しており、ホ
ームエージェント(HA)1105の流すエージェント
広告を受信している。この場合、CN1102との通信
は、通常通りホームエージェント(HA)1105を通
じて移動端末(MN)1101に転送される。移動端末
(MN)1101がフォーリンネットワーク(FN)1
104に向けて移動を開始すると、ホームネットワーク
(HN)1103を外れたところで、ホームエージェン
ト(HA)1105からのエージェント広告が到達不可
能となり、受信されなくなる。移動端末(MN)110
1は、エージェント広告に含まれているICMP Ro
uter AdvertisementのLifeti
meフィールドで指定されている時間経過しても新たな
ホームエージェント(HA)1105からのエージェン
ト広告が受信されなかった場合に、ホームネットワー
ク、(HN)1103を外れたと判断する。
【0011】ここで、移動端末(MN)1101でフォ
ーリンエージェント(FA)1106からのエージェン
ト広告が既に受信されている場合、移動先ネットワーク
としてフォーリンネットワーク(FN)1104を登録
する。この登録には、まず、移動端末(MN)1101
がフォーリンエージェント(FA)1106に対して図
13に示す登録要求を送信する。前記登録要求を受信し
たフォーリンエージェント(FA)1106は、前記登
録要求のHome Agentフィールドで示されるア
ドレスのホームエージェント(HA)1105に前記登
録要求を転送する。
【0012】前記登録要求を受信したホームエージェン
ト(HA)1105は、Care−of Addres
sフィールドに示されるフォーリンネットワーク(F
N)1104が移動端末(MN)1101を管理するた
めのアドレスを移動端末(MN)1101の位置情報と
して承認・登録し、フォーリンエージェント(FA)1
106に図14に示す登録応答を送信する。フォーリン
エージェント(FA)1106は、受信した前記登録応
答を移動端末(MN)1101に転送し、該移動端末
(MN)1101が前記登録応答を受信することで登録
手続を終了する。
【0013】続いて、データの送信方法であるが、この
場合、CN1102から移動端末(MN)1101宛I
Pアドレスで送信されたデータは、通常通り、まず、ホ
ームエージェント(HA)1105で受信される。ホー
ムエージェント(HA)1105では、登録されている
移動端末(MN)1101の位置情報から、前記データ
に対してCare−of Address宛のIPアド
レスを付加し(カプセリング)、フォーリンエージェン
ト(FA)1106へ送信する。フォーリンエージェン
ト(FA)1106では、前記カプセリングされたパケ
ットを受信すると、前記Care−of Addres
s宛のIPアドレスを外し(デカプセリング)、元のホ
ームアドレスを宛先IPアドレスに持つパケットにし
て、移動端末(MN)1101に送信することで、移動
先ネットワークでも移動端末(MN)1101が元のホ
ームアドレスを使った通信が可能となる(トンネリン
グ)。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術における登録手続きでは、移動端末(MN)11
01は最低Lifetime時間、移動前のエージェン
トからのエージェント広告が受信されないことを確認し
てから、移動先のフォーリンエージェント(FA)11
06を新たなエージェントとして採用することになる
が、エージェント広告が受信されないこの期間中は、移
動端末(MN)1101はどのエージェントからもデー
タを受信できないために通信が途絶えてしまう。
【0015】RFC1256で規定されるICMP R
outer Advertisementの周期は最低
4秒以上となっており、連続メディアを使った通信を行
う場合等では、このような長い時間データの受信が切断
されることは重大な品質の低下を招くことになる。ま
た、管理元No.99MT048では、ICMPのタイ
ムアウトの代わりに移動先のエージェント広告の受信を
もって移動検知のトリガーとすることで移動に伴う瞬断
を抑制しているが、移動通信端末(移動体)が基地局を
移動する際に該基地局から送信されるメッセージを利用
することで瞬断時間を減じることが可能である。
【0016】本発明は、上記従来技術の有する問題点を
解消するためになされたもので、その第1の目的は、移
動通信端末の登録手続きに伴うデータ断絶の時間短縮を
図った移動通信端末管理方法及び移動通信端末管理シス
テム及び移動通信端末及び移動通信端末通信方法及び移
動通信端末通信システムを提供することである。
【0017】また、本発明の第2の目的は、上述したよ
うな本発明の移動通信端末管理システム及び移動通信端
末及び移動通信端末通信システムを制御するための制御
プログラムを格納した記憶媒体を提供することである。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、本発明の請求項1に記載の移動通信端末管理
方法は、複数のネットワークを移動して通信を行う移動
通信端末が、前記ネットワークに設置された移動通信端
末管理装置の送信する位置情報を含んだメッセージを受
信し、前記位置情報を接続先ネットワークの位置情報と
して、前記移動通信端末が本来所属するホームネットワ
ークに設置された移動通信端末管理装置に登録する移動
通信端末管理方法であって、前記移動通信端末が現在の
接続先ネットワークとは別のネットワークに設置された
移動通信端末管理装置からのメッセージを受信すること
により前記移動通信端末の移動を検知することを特徴と
する。
【0019】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項2に記載の移動通信端末管理方法は、請
求項1に記載の移動通信端末管理方法において、前記移
動通信端末が、移動検知後直ちに、前記別のネットワー
クを移動先ネットワークとして、前記ホームネットワー
クに設置された移動通信端末管理装置に対して登録要求
を行うことを特徴とする。
【0020】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項3に記載の移動通信端末管理方法は、請
求項1に記載の移動通信端末管理方法において、前記移
動通信端末が、前記登録要求を、現在の接続先ネットワ
ークに設置された移動通信端末管理装置を通じて行うこ
とを特徴とする。
【0021】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項4に記載の移動通信端末管理方法は、請
求項1に記載の移動通信端末管理方法において、前記ホ
ームネットワークに設置された移動通信端末管理装置
が、前記登録要求を受信後直ちに前記移動先ネットワー
クへのデータ送信を開始することを特徴とする。
【0022】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項5に記載の移動通信端末管理システム
は、複数のネットワークを移動して通信を行う移動通信
端末が、前記ネットワークに設置された移動通信端末管
理装置の送信する位置情報を含んだメッセージを受信
し、前記位置情報を接続先ネットワークの位置情報とし
て、前記移動通信端末が本来所属するホームネットワー
クに設置された移動通信端末管理装置に登録する移動通
信端末管理システムであって、前記移動通信端末が現在
の接続先ネットワークとは別のネットワークに設置され
た移動通信端末管理装置からのメッセージを受信するこ
とにより前記移動通信端末の移動を検知する検知手段を
有することを特徴とする。
【0023】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項6に記載の移動通信端末管理システム
は、請求項5に記載の移動通信端末管理システムにおい
て、前記移動通信端末が、移動検知後直ちに、前記別の
ネットワークを移動先ネットワークとして、前記ホーム
ネットワークに設置された移動通信端末管理装置に対し
て登録要求を行うように制御する制御手段を有すること
を特徴とする。
【0024】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項7に記載の移動通信端末管理システム
は、請求項6に記載の移動通信端末管理システムにおい
て、前記制御手段は、前記移動通信端末が、前記登録要
求を、現在の接続先ネットワークに設置された移動通信
端末管理装置を通じて行うように制御することを特徴と
する。
【0025】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項8に記載の移動通信端末管理システム
は、請求項6または7に記載の移動通信端末管理システ
ムにおいて、前記制御手段は、前記ホームネットワーク
に設置された移動通信端末管理装置が、前記登録要求を
受信後直ちに前記移動先ネットワークへのデータ送信を
開始するように制御することを特徴とする。
【0026】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項9に記載の移動通信端末管理方法は、複
数のネットワークを移動して通信を行う移動通信端末
が、前記ネットワークに設置された移動通信端末管理装
置の送信する位置情報を含んだメッセージを受信し、前
記位置情報を接続先ネットワークの位置情報として、前
記移動通信端末が本来所属するホームネットワークに設
置された移動通信端末管理装置に登録する移動通信端末
管理方法であって、前記移動通信端末管理装置が設置さ
れたネットワークとは別のネットワークに設置された移
動通信端末管理装置の位置情報を含む前記移動通信端末
からの前記登録要求を、前記ホームネットワークに設置
された移動通信端末管理装置に転送することを特徴とす
る。
【0027】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項10に記載の移動通信端末管理システム
は、複数のネットワークを移動して通信を行う移動通信
端末が、前記ネットワークに設置された移動通信端末管
理装置の送信する位置情報を含んだメッセージを受信
し、前記位置情報を接続先ネットワークの位置情報とし
て、前記移動通信端末が本来所属するホームネットワー
クに設置された移動通信端末管理装置に登録する移動通
信端末管理システムであって、前記移動通信端末管理装
置が設置されたネットワークとは別のネットワークに設
置された移動通信端末管理装置の位置情報を含む前記移
動通信端末からの前記登録要求を、前記ホームネットワ
ークに設置された移動通信端末管理装置に転送する転送
手段を有することを特徴とする。
【0028】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項11に記載の移動通信端末は、複数のネ
ットワークを移動して通信を行う移動通信端末であっ
て、前記ネットワークに設置された移動通信端末管理装
置の送信するメッセージから前記移動通信端末の移動を
検知する検知手段を有することを特徴とする。
【0029】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項12に記載の移動通信端末通信方法は、
移動通信端末が複数のネットワークを移動して通信を行
う移動通信端末通信方法であって、前記移動通信端末
は、前記ネットワークに設置された移動通信端末管理装
置の送信する位置情報を含んだメッセージを受信するこ
とにより、前記移動通信端末の移動を検知し、前記メッ
セージに含まれる位置情報を前記移動通信端末の接続先
ネットワークを示す位置情報として前記移動通信端末が
本来所属するホームネットワークに設置された移動通信
端末管理装置に登録し、前記ホームネットワークに設置
された移動通信端末管理装置は、登録された位置情報が
示すネットワークへデータを転送することを特徴とす
る。
【0030】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項13に記載の移動通信端末通信方法は、
請求項12に記載の移動通信端末通信方法において、前
記移動通信端末管理装置が送信するメッセージの1つ
は、ICMPメッセージであることを特徴とする。
【0031】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項14に記載の移動通信端末通信方法は、
請求項12に記載の移動通信端末通信方法において、前
記移動通信端末管理装置が送信するメッセージの1つ
は、基地局の送信するパイロットチャネルであることを
特徴とする。
【0032】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項15に記載の移動通信端末通信方法は、
請求項12または13に記載の移動通信端末通信方法に
おいて、前記ICMPメッセージの受信により移動を検
知した移動通信端末は、メッセージ受信後直ちに、前記
別ネットワークを移動先ネットワークを移動先ネットワ
ークとして、前記ホームネットワークに設置された移動
通信端末管理装置に対して登録要求を行うことを特徴と
する。
【0033】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項16に記載の移動通信端末通信方法は、
請求項12または14に記載の移動通信端末通信方法に
おいて、前記基地局の送信するパイロットチャネルを受
信した前記移動通信端末のネットワーク間の移動の有無
を、前記基地局が判定することを特徴とする。
【0034】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項17に記載の移動通信端末通信方法は、
請求項12または14に記載の移動通信端末通信方法に
おいて、前記基地局の送信するパイロットチャネルを受
信した前記移動通信端末のネットワーク間の移動の有無
を、前記移動通信端末管理装置が判定することを特徴と
する。
【0035】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項18に記載の移動通信端末通信方法は、
請求項12〜17のいずれかに記載の移動通信端末通信
方法において、前記移動通信端末が前記登録要求を現在
の接続先ネットワークに設置された移動通信端末管理装
置を通じて行うことを特徴とする。
【0036】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項19に記載の移動通信端末通信方法は、
請求項12〜18のいずれかに記載の移動通信端末通信
方法において、前記ホームネットワークの移動通信端末
管理装置が、前記登録要求を受信後直ちに前記移動先ネ
ットワークの移動通信端末管理装置へのデータ送信を開
始することを特徴とする。
【0037】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項20に記載の移動通信端末通信システム
は、移動通信端末が複数のネットワークを移動して通信
を行う移動通信端末通信システムであって、前記移動通
信端末は、前記ネットワークに設置された移動通信端末
管理装置の送信する位置情報を含んだメッセージを受信
する受信手段と、前記受信手段が前記メッセージを受信
することにより前記移動通信端末の移動を検知する移動
検知手段と、前記メッセージに含まれる位置情報を前記
移動通信端末の接続先ネットワークを示す位置情報とし
て前記移動通信端末が本来所属するホームネットワーク
に設置された移動通信端末管理装置に登録する登録手段
とを有し、前記ホームネットワークに設置された移動通
信端末管理装置は、前記登録手段により登録された位置
情報が示すネットワークへデータを転送する転送手段を
有することを特徴とする。
【0038】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項21に記載の移動通信端末通信システム
は、請求項20に記載の移動通信端末通信システムにお
いて、前記移動通信端末管理装置が送信するメッセージ
の1つは、ICMP(Internet Contor
ol Message Protocol)メッセージ
であることを特徴とする。
【0039】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項22に記載の移動通信端末通信システム
は、請求項20に記載の移動通信端末通信システムにお
いて、前記移動通信端末管理装置が送信するメッセージ
の1つは、基地局の送信するパイロットチャネルである
ことを特徴とする。
【0040】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項23に記載の移動通信端末通信システム
は、請求項20または21に記載の移動通信端末通信シ
ステムにおいて、前記ICMPメッセージの受信により
移動を検知した移動通信端末は、メッセージ受信後直ち
に、前記別ネットワークを移動先ネットワークとして、
前記ホームネットワークに設置された移動通信端末管理
装置に対して登録要求を行うように制御する制御手段を
有することを特徴とする。
【0041】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項24に記載の移動通信端末通信システム
は、請求項20または22に記載の移動通信端末通信シ
ステムにおいて、前記基地局の送信するパイロットチャ
ネルを受信した前記移動通信端末のネットワーク間の移
動の有無を、前記基地局が判定する判定手段を有するこ
とを特徴とする。
【0042】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項25に記載の移動通信端末通信システム
は、請求項20または22に記載の移動通信端末通信シ
ステムにおいて、前記基地局の送信するパイロットチャ
ネルを受信した前記移動通信端末のネットワーク間の移
動の有無を、前記移動通信端末管理装置が判定する判定
手段を有することを特徴とする。
【0043】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項26に記載の移動通信端末通信システム
は、請求項20〜25のいずれかに記載の移動通信端末
通信システムにおいて、前記制御手段は、前記移動通信
端末が前記登録要求を現在の接続先ネットワークに設置
された移動通信端末管理装置を通じて行うように制御す
ることを特徴とする。
【0044】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項27に記載の移動通信端末通信システム
は、請求項20〜26のいずれかに記載の移動通信端末
通信システムにおいて、前記制御手段は、前記ホームネ
ットワークの移動通信端末管理装置が、前記登録要求を
受信後直ちに前記移動先ネットワークの移動通信端末管
理装置へのデータ送信を開始するように制御することを
特徴とする。
【0045】また、上記第1の目的を達成するために、
本発明の請求項28に記載の移動通信端末は、複数のネ
ットワークを移動して通信を行う移動通信端末であっ
て、前記ネットワークに設置された移動通信端末管理装
置の送信する位置情報を含むメッセージを受信する受信
手段と、前記メッセージの受信により前記移動通信端末
の移動を検知する検知手段と、前記メッセージに含まれ
る位置情報を前記移動通信端末の接続先を示す位置情報
として前記移動通信端末が本来所属するホームネットワ
ークに設置された移動通信端末管理装置に登録する登録
手段とを有することを特徴とする。
【0046】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明の請求項29に記載の記憶媒体は、複数のネット
ワークを移動して通信を行う移動通信端末が、前記ネッ
トワークに設置された移動通信端末管理装置の送信する
位置情報を含んだメッセージを受信し、前記位置情報を
接続先ネットワークの位置情報として、前記移動通信端
末が本来所属するホームネットワークに設置された移動
通信端末管理装置に登録する移動通信端末管理システム
を制御するための制御プログラムを格納した記憶媒体で
あって、 前記制御プログラムは、前記移動通信端末が
現在の接続先ネットワークとは別のネットワークに設置
された移動通信端末管理装置からのメッセージを受信す
ることにより前記移動通信端末の移動を検知する検知モ
ジュールを有することを特徴とする。
【0047】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明の請求項30に記載の記憶媒体は、請求項29に
記載の記憶媒体において、前記制御プログラムは、前記
移動通信端末が、移動検知後直ちに、前記別のネットワ
ークを移動先ネットワークとして、前記ホームネットワ
ークに設置された移動通信端末管理装置に対して登録要
求を行うように制御する制御モジュールを有することを
特徴とする。
【0048】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明の請求項31に記載の記憶媒体は、請求項30に
記載の記憶媒体において、前記制御モジュールは、前記
移動通信端末が、前記登録要求を、現在の接続先ネット
ワークに設置された移動通信端末管理装置を通じて行う
ように制御することを特徴とする。
【0049】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明の請求項32に記載の記憶媒体は、請求項30ま
たは31に記載の記憶媒体において、前記制御モジュー
ルは、前記ホームネットワークに設置された移動通信端
末管理装置が、前記登録要求を受信後直ちに前記移動先
ネットワークへのデータ送信を開始するように制御する
ことを特徴とする。
【0050】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明の請求項33に記載の記憶媒体は、複数のネット
ワークを移動して通信を行う移動通信端末が、前記ネッ
トワークに設置された移動通信端末管理装置の送信する
位置情報を含んだメッセージを受信し、前記位置情報を
接続先ネットワークの位置情報として、前記移動通信端
末が本来所属するホームネットワークに設置された移動
通信端末管理装置に登録する移動通信端末管理システム
を制御するための制御プログラムを格納した記憶媒体で
あって、前記制御プログラムは、前記移動通信端末管理
装置が設置されたネットワークとは別のネットワークに
設置された移動通信端末管理装置の位置情報を含む前記
移動通信端末からの前記登録要求を、前記ホームネット
ワークに設置された移動通信端末管理装置に転送する転
送モジュールを有することを特徴とする。
【0051】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明の請求項34に記載の記憶媒体は、複数のネット
ワークを移動して通信を行う移動通信端末を制御するた
めの制御プログラムを格納した記憶媒体であって、前記
制御プログラムは、前記ネットワークに設置された移動
通信端末管理装置の送信するメッセージから前記移動通
信端末の移動を検知する検知モジュールを有することを
特徴とする。
【0052】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明の請求項35に記載の記憶媒体は、移動通信端末
が複数のネットワークを移動して通信を行う移動通信端
末通信システムを制御するための制御プログラムを格納
した記憶媒体であって、前記移動通信端末側の前記制御
プログラムは、前記ネットワークに設置された移動通信
端末管理装置の送信する位置情報を含んだメッセージを
受信する受信モジュールと、前記受信モジュールが前記
メッセージを受信することにより前記移動通信端末の移
動を検知する移動検知モジュールと、前記メッセージに
含まれる位置情報を前記移動通信端末の接続先ネットワ
ークを示す位置情報として前記移動通信端末が本来所属
するホームネットワークに設置された移動通信端末管理
装置に登録する登録モジュールとを有し、前記ホームネ
ットワークに設置された移動通信端末管理装置側の制御
プログラムは、前記登録モジュールにより登録された位
置情報が示すネットワークへデータを転送する転送モジ
ュールを有することを特徴とする。
【0053】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明の請求項36に記載の記憶媒体は、請求項35に
記載の記憶媒体において、前記移動通信端末管理装置が
送信するメッセージの1つは、ICMPメッセージであ
ることを特徴とする。
【0054】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明の請求項37に記載の記憶媒体は、請求項35に
記載の記憶媒体において、前記移動通信端末管理装置が
送信するメッセージの1つは、基地局の送信するパイロ
ットチャネルであることを特徴とする。
【0055】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明の請求項38に記載の記憶媒体は、請求項35ま
たは36に記載の記憶媒体において、前記ICMPメッ
セージの受信により移動を検知した移動通信端末側制御
プログラムは、メッセージ受信後直ちに、前記別ネット
ワークを移動先ネットワークとして、前記ホームネット
ワークに設置された移動通信端末管理装置に対して登録
要求を行うように制御する制御モジュールを有すること
を特徴とする。
【0056】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明の請求項39に記載の記憶媒体は、請求項35ま
たは37に記載の記憶媒体において、前記制御プログラ
ムは、前記基地局の送信するパイロットチャネルを受信
した前記移動通信端末のネットワーク間の移動の有無
を、前記基地局が判定する判定モジュールを有すること
を特徴とする。
【0057】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明の請求項40に記載の記憶媒体は、請求項35ま
たは37に記載の記憶媒体において、前記制御プログラ
ムは、前記基地局の送信するパイロットチャネルを受信
した前記移動通信端末のネットワーク間の移動の有無
を、前記移動通信端末管理装置が判定する判定モジュー
ルを有することを特徴とする。
【0058】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明の請求項41に記載の記憶媒体は、請求項35ま
たは37に記載の記憶媒体において、請求項35〜40
のいずれかに記載の記憶媒体において、前記制御モジュ
ールは、前記移動通信端末が前記登録要求を現在の接続
先ネットワークに設置された移動通信端末管理装置を通
じて行うように制御することを特徴とする。
【0059】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明の請求項42に記載の記憶媒体は、請求項35〜
41のいずれかに記載の記憶媒体において、前記制御モ
ジュールは、前記ホームネットワークの移動通信端末管
理装置が、前記登録要求を受信後直ちに前記移動先ネッ
トワークの移動通信端末管理装置へのデータ送信を開始
するように制御することを特徴とする。
【0060】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明の請求項43に記載の記憶媒体は、複数のネット
ワークを移動して通信を行う移動通信端末を制御するた
めの制御プログラムを格納した記憶媒体であって、前記
移動通信端末側の前記制御プログラムは、前記ネットワ
ークに設置された移動通信端末管理装置の送信する位置
情報を含むメッセージを受信する受信モジュールと、前
記メッセージの受信により前記移動通信端末の移動を検
知する検知モジュールと、前記メッセージに含まれる位
置情報を前記移動通信端末の接続先を示す位置情報とし
て前記移動通信端末が本来所属するホームネットワーク
に設置された移動通信端末管理装置に登録する登録モジ
ュールとを有することを特徴とする。
【0061】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態につ
いて、図1〜図10を用いて説明する。
【0062】(第1の実施の形態)まず、本発明の第1
の実施の形態を図1及び図2に基づき説明する。
【0063】図1は、本実施の形態に係る移動通信端末
管理システムを有する無線移動通信システム(移動通信
端末通信システム)におけるホームネットワーク(H
N)からフォーリンネットワーク(FN)への移動を示
す図である。
【0064】図1において、101は無線移動通信端末
(MN)で、ホームネットワーク(HN)102に所属
するIPアドレスを持っている。102はホームネット
ワーク(HN)で、ホームエージェント(HA)103
に接続された基地局(BSH)104からの電波を無線
移動通信端末(MN)101で受信可能なエリアを表わ
す。105はフォーリンネットワーク(FN)で、フォ
ーリンエージェント(FA)106に接続された基地局
(BSF)107からの電波を無線移動通信端末(M
N)101で受信可能なエリアを表わす。ここで、基地
局は1つでも複数であっても良く、基地局1つ当たりが
カバーするエリアと、前記ネットワークエリアとは無関
係である。108は外部ネットワークに接続されている
Correspond Node (CN)、109は
外部ネットワークであるIPネットワークである。
【0065】次に、無線移動通信端末(MN)101が
IPネットワーク109に接続されているCorres
pond Node (CN)108との通信を維持し
たまま、無線移動通信端末(MN)101からフォーリ
ンネットワーク(FN)105へと移動する場合の登録
手続きを、図1及び図2を用いて説明する。
【0066】図2は、本実施の形態に係る無線移動通信
システムにおけるホームネットワーク(HN)からフォ
ーリンネットワーク(FN)への移動に伴う登録処理の
流れを示す図である。
【0067】初めに、無線移動通信端末(MN)101
は、本来の所属先であるホームネットワーク(HN)1
02に位置していて、Correspond Node
(CN)108と通信を行っている(図1の101
a)。フォーリングエージェント(FA)106からの
エージェント広告(図2の202)は、まだ無線移動通
信端末(MN)101までは到達不可能であり、無線移
動通信端末(MN)101は、ホームエージェント(H
A)103からのエージェント広告(図2の201)の
みを受信している。
【0068】Mobile IPのルールに従いホーム
ネットワーク(HN)102においては、無線移動通信
端末(MN)101はホームエージェント(HA)10
3に対して登録要求は行わず、ホームネットワーク(H
N)102内での通信は通常の固定IP網と同様に、C
orrespond Node (CN)108から無
線移動通信端末(MN)101宛のデータはホームエー
ジェント(HA)103によって無線移動通信端末(M
N)101へと転送され、また、無線移動通信端末(M
N)101からCorrespond Node (C
N)108宛のデータはホームエージェント(HA)1
03によってCorrespond Node (C
N)108へと転送される。
【0069】次に、無線移動通信端末(MN)101が
フォーリンネットワーク(FN)105に向かって移動
を開始する。そして、無線移動通信端末(MN)101
がある程度移動すると、該無線移動通信端末(MN)1
01は、ホームネットワーク(HN)102とフォーリ
ンネットワーク(FN)105とが重なり合って、両方
の基地局(BSH)104、(BSF)107からの電
波を受信可能な領域に達する(図1の101b)。
【0070】ここで無線移動通信端末(MN)101
は、フォーリンエージェント(FA)106から最初の
エージェント広告(図2の203)を受信し、フォーリ
ンエージェント(FA)106の存在及び無線移動通信
端末(MN)101がフォーリンネットワーク(FN)
105の内部に入ったことを検知する。この時点では依
然として、ホームエージェント(HA)103と双方向
通信を行っており、Correspond Node
(CN)108が送信したデータは、ホームエージェン
ト(HA)103から直接無線移動通信端末(MN)1
01に転送されている。
【0071】本発明の登録方式により、無線移動通信端
末(MN)101はエージェント広告(図2の203)
を受信すると、ホームエージェント(HA)103から
のエージェント広告の不到達を待つことなく、直ちにフ
ォーリンエージェント(FA)106を新たな接続先ネ
ットワークのエージェントとして登録することを試み
る。
【0072】ところで、図1の101bの位置におい
て、無線移動通信端末(MN)101は、ホームエージ
ェント(HA)103からのエージェント広告を受信す
ることは可能であるが、送信電力等の無線移動通信端末
の機能的な制約によって、無線移動通信端末(MN)1
01からフォーリンネットワーク(FN)105の基地
局に向けての送信は不可能である場合が想定される。
【0073】そこで、無線移動通信端末(MN)101
は、フォーリンネットワーク(FN)105の基地局へ
の送信が可能であるか否かに拘らず、現在双方向通信が
可能であるホームネットワーク(HN)102の基地局
を通じてホームエージェント(HA)103に直接登録
要求を行う(図2の204)。
【0074】この登録要求には、図13に示すフォーマ
ットを示すメッセージを用いるため、移動先ネットワー
クのCare−of Addressが必要であるが、
無線移動通信端末(MN)101は既にフォーリンエー
ジェント(FA)106からエージェント広告を受信し
ており、図2でフォーマットを示すように、フォーリン
エージェント(FA)106のCare−of Add
ressは広告から知ることができる。
【0075】無線移動通信端末(MN)101からの登
録要求を受信したホームエージェント(HA)103
は、登録要求メッセージに含まれるフォーリンエージェ
ント(FA)106のCare−of Address
を登録・承認し、フォーリンエージェント(FA)10
6に対して登録応答(図2の205)を送信する。登録
応答送信以降は、ホームエージェント(HA)103は
トンネリングを開始し、Correspond Nod
e (CN)108から無線移動通信端末(MN)10
1宛のパケットは、ホームエージェント(HA)103
においてフォーリンエージェント(FA)106のCa
re−of Addressを宛先としたIPアドレス
が付加されて、フォーリンネットワーク(FN)105
へ向けて送信される。
【0076】従って、登録応答(図2の205)の直前
にホームエージェント(HA)103で送信されたデー
タの受信を最後に、無線移動通信端末(MN)101は
切断状態になる。ホームエージェント(HA)103か
らの登録応答(図2の205)を受信したフォーリンエ
ージェント(FA)106は、通常のMobileIP
同様に、これを無線移動通信端末(MN)101へ転送
する(図2の206)。
【0077】無線移動通信端末(MN)101において
フォーリンエージェント(FA)106からの登録応答
を受信した段階で登録手続きが完了すると、無線移動通
信端末(MN)101はフォーリンエージェント(F
A)106からのデータ受信を開始する。
【0078】以上のように、本実施の形態によれば、上
記登録手続きによるデータ受信の切断期間が、登録応答
(図2の205)の送信から登録応答(図2の206)
の受信迄であり、エージェント広告のタイムアウトをも
って登録要求のトリガーとする従来方式に比べ、無線移
動通信端末(MN)101〜フォーリンエージェント
(FA)106間の往復伝送遅延と同程度にまで切断時
間が短縮される。
【0079】即ち、Mobile IPを利用して複数
のネットワーク間を移動しながら連続した通信を行う場
合に、無線移動通信端末(MN)の位置情報の登録処理
に伴うデータ受信の切断時間を、ホームエージェント
(HA)が登録応答を送信してから無線移動通信端末
(MN)で要録応答が受信されるまでの期間に短縮する
ことが可能である。そのため、連続メディアの受信のよ
うに、通信に連続性が求められる場合に特に有効であ
る。
【0080】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施の形態を図3及び図4に基づき説明する。
【0081】図3は、本実施の形態に係る移動通信端末
管理システムを有する無線移動通信システム(移動通信
端末通信システム)におけるフォーリンネットワーク
(FNcur)から別のフォーリンネットワーク(FN
new)への移動を示す図である。
【0082】図3において、301は無線移動通信端末
(MN)、302はフォーリンネットワーク(FNcu
r)、303はフォーリンエージェント(FAcu
r)、304は基地局(BSFcur)、305はフォ
ーリンネットワーク(FNnew)、306はフォーリ
ンエージェント(FAnew)、307は基地局(BS
Fnew)、308はCorrespond Node
(CN)、309はホームエージェント(HA)、3
10はIPネットワーク(外部ネットワーク)である。
【0083】次に、無線移動通信端末(MN)301が
1つのフォーリンネットワーク(FNcur)302か
ら別のフォーリンネットワーク(FNnew)306へ
移動する場合について、図3及び図4を用いて説明す
る。
【0084】図4は、本実施の形態に係る無線移動通信
システムにおけるフォーリンネットワーク(FNcu
r)から別のフォーリンネットワーク(FNnew)へ
の移動に伴う登録処理の流れを示す図である。
【0085】無線移動通信端末(MN)301は、例え
ば、上述した第1の実施の形態で説明した方法によっ
て、既に一方のフォーリンネットワーク(FNcur)
302に移動している。ホームエージェント(HA)3
09は、無線移動通信端末(MN)301の接続ネット
ワークの位置情報として、フォーリンエージェント(F
Acur)303のCare−of Addressを
登録しており、Correspond Node (C
N)308から送信されたデータは、ホームエージェン
ト(HA)309においてトンネリングされ、フォーリ
ンエージェント(FAcur)303を経由して無線移
動通信端末(MN)301に配送されている。
【0086】初めに、無線移動通信端末(MN)301
はフォーリンエージェント(FAcur)303からの
エージェント広告(図4の401)のみを受信してお
り、フォーリンエージェント(FAnew)306から
のエージェント広告(図4の402)は無線移動通信端
末(MN)301に到達していない(図3の301
a)。
【0087】次に、無線移動通信端末(MN)301が
フォーリンネットワーク(FNnew)305に向かっ
て移動を開始し、図3の301bの位置まで移動してフ
ォーリンネットワーク(FNnew)305の領域内に
入ると、フォーリンエージェント(FAnew)306
からのエージェント広告(図4の402)が受信可能と
なる。
【0088】フォーリンエージェント(FAnew)3
06からの最初のエージェント広告(図4の403)の
受信をもって移動を検知した無線移動通信端末(MN)
301は、フォーリンネットワーク(FNnew)30
5を新たな接続先ネットワークとして登録するための登
録要求を直ちに行う。この登録要求では、受信したフォ
ーリンエージェント(FAnew)306からのエージ
ェント広告で指定されたフォーリンエージェント(FA
new)306のCare−of Addressを移
動先ネットワークでのCare−of Address
とし、現在双方向通信を行っているフォーリンエージェ
ント(FAcur)303に対して登録要求メッセージ
を送信する(図4の404)。
【0089】登録要求を受信したフォーリンエージェン
ト(FAcur)303は、Mobile IPのルー
ルに従って、これをホームエージェント(HA)309
へ転送する(図4の405)。フォーリンエージェント
(FAcur)303からの登録要求を受信したホーム
エージェント(HA)309は、登録要求メッセージに
含まれるフォーリンエージェント(FAnew)306
のCare−of Addressを登録・承認し、フ
ォーリンエージェント(FAnew)306に対して登
録応答を送信した後(図4の406)、トンネリングに
より無線移動通信端末(MN)301宛のパケットをフ
ォーリンネットワーク(FNnew)305へ転送す
る。
【0090】ホームエージェント(HA)309からの
登録応答を受信したフォーリンエージェント(FAne
w)306は、これを無線移動通信端末(MN)301
に転送し(図4の407)、これを無線移動通信端末
(MN)301が受信することで、フォーリンネットワ
ーク(FNcur)302からフォーリンネットワーク
(FNnew)305への無線移動通信端末(MN)3
01の移動登録手続きが完了する。
【0091】(第3の実施の形態)次に、本発明の第3
の実施の形態を図5及び図6に基づき説明する。
【0092】図5は、本実施の形態に係る移動通信端末
管理システムを有する無線移動通信システム(移動通信
端末通信システム)における異なるネットワークの基地
局への移動を示す図である。
【0093】図5において、501は無線移動通信端末
(MN)で、ホームエージェント(HA)510の管理
するホームネットワーク(HN)512に所属するIP
アドレスを持っている。505,509は基地局(BT
S1),(BTS2)、504,508は基地局制御装
置(BSC1),(BSC2)、503,507は移動
交換機(MSC1),(MSC2)で、外部ネットワー
クへの接続を行う。また、502,506はそれぞれ基
地局(BTS1)505,(BTS2)509と無線移
動通信端末(MN)501とが通信可能なエリアを表わ
すフォーリンネットワークである。また、各基地局制御
装置(BSC1)504,(BSC2)508はフォー
リンエージェント(FA)としての機能を備えており、
それぞれの管理するネットワークは基地局のフォーリン
ネットワーク(FN1)502,(FN2)506と一
致しているものとする。511はCorrespond
Node (CN)、513は外部ネットワークである
IPネットワークである。
【0094】無線移動通信端末(MN)501がフォー
リンネットワーク(FN1)502に位置していて基地
局(BTS1)505に接続している間は、通常のMo
bile IPの送信手続きが取られる。即ち、Cor
respond Node(CN)511から無線移動
通信端末(MN)501へ送信されたデータは、まず、
該無線移動通信端末(MN)501が本来所属するネッ
トワークの管理ノードであるホームエージェント(H
A)510で受信される。
【0095】このホームエージェント(HA)510に
は、現在の無線移動通信端末(MN)501が所属する
フォーリンネットワーク(FN1)502の管理ノード
であるフォーリンエージェント(FA1)504のアド
レス情報が登録されていて、ホームエージェント(H
A)510は、受信したデータに前記アドレスをCar
e−of Addressとして付加してフォーリンネ
ットワーク(FN1)502へと転送する。これを受信
したフォーリンエージェント(FA1)504は、前記
データに付加されていたアドレスを外し、このデータを
無線移動通信端末(MN)501へ送信することで、該
無線移動通信端末(MN)501とCorrespon
d Node (CN)511との通信が行われてい
る。
【0096】この状態から、無線移動通信端末(MN)
501がフォーリンネットワーク(FN2)506へ移
動する際の手続きを、図5及び図6に基づき説明する。
【0097】図6は、本実施の形態に係る無線移動通信
システムにおける異なるネットワークの基地局への移動
に伴う登録処理の流れを示す図である。
【0098】無線移動通信端末(MN)501は、ある
程度移動したところで、基地局(BTS2)509の送
信するパイロットチャネルを受信する(図6の60
1)。
【0099】これをトリガーに無線移動通信端末(M
N)501は、基地局のハンドオーバ手続きを行う。ま
ず、無線移動通信端末(MN)501は、受信したパイ
ロットチャネルの受信強度を測定し(図6の602)、
通信可能なだけの受信強度が得られた場合、このパイロ
ットチャネルの識別子を含んだメッセージを送信する
(図6の603)。このメッセージを受信した基地局
(BTS2)509では、これを基地局制御装置(BS
C2)508に通知し(図6の604)、該基地局制御
装置(BSC2)508は、無線移動通信端末(MN)
501を受信可能な基地局(BTS2)509へハンド
オーバさせ、該ハンドオーバを無線移動通信端末(M
N)501及び基地局制御装置(BSC1)504に通
知し(図6の605)、基地局のハンドオーバが完了す
る(図6の606)。
【0100】この段階で基地局制御装置(BSC1)5
04宛に送られているデータの受信が不可能となるが、
以上の手続きによれば、無線移動通信端末(MN)50
1が基地局の移動と同時にネットワークを超えて移動し
てMobile IPのハンドオーバが必要になったこ
とを、基地局制御装置の持つ基地局管理情報によって直
ちに検知することが可能であり、Mobile IPの
ハンドオーバを同期させることで瞬断を抑制することが
できる。
【0101】そこで、基地局制御装置(BSC2)50
8からハンドオーバの通知を受けた基地局制御装置(B
SC1)504は、フォーリンエージェント(FA)の
機能として管理している無線移動通信端末(MN)50
1のアドレスと基地局制御装置(BSC2)508のア
ドレスとを用いて、図13に示すフォーマットでホーム
エージェント510に登録要求を行う(図6の60
7)。
【0102】基地局制御装置(BSC1)504からの
登録要求を受信したホームエージェント(HA)510
は、登録要求メッセージに含まれるCare−of A
ddressを登録・承認し(図6の608)、基地局
制御装置(BSC2)508に対して図14に示すフォ
ーマットで登録応答を送信する(図6の609)。
【0103】登録応答送信以降は、ホームエージェント
(HA)510はトンネリングを開始し、Corres
pond Node (CN)511から無線移動通信
端末(MN)501宛のパケットは、ホームエージェン
ト(HA)510において基地局制御装置(BSC2)
508のCare−of Addressを宛先とした
IPアドレスが付加されて、フォーリンネットワーク
(FN2)506へ向けて送信される。
【0104】ホームエージェント(HA)510からの
登録応答(図6の609)を受信した基地局制御装置
(BSC2)508は、これを無線移動通信端末(M
N)501へ転送する(図6の610)。該無線移動通
信端末(MN)501において、基地局制御装置(BS
C2)508からの登録応答を受信した段階で登録手続
きが完了すると(図6の611)、無線移動通信端末
(MN)501は、基地局制御装置(BSC2)508
からのデータ受信を開始する(図6の612)。
【0105】上述した本実施の形態では、データ受信の
切断期間が、基地局制御装置(BSC2)508の送信
するエージェント広告の送信タイミングによらず、基地
局のハンドオーバの完了(606)から登録応答の受信
(611)迄で、これにより基地局制御装置(BSC
1)504〜ホームエージェント(HA))510間の
往復伝送遅延と同程度にまで切断時間を短縮することが
できる。
【0106】即ち、Mobile IPを利用して複数
のネットワーク間を移動しながら連続した通信を行う場
合に、無線移動通信端末(MN)の位置情報の登録手続
き処理に伴うデータ受信の切断時間を、フォーリンエー
ジェント(FA)とホームエージェント(HA)との間
の往復遅延程度に短縮することが可能である。そのた
め、連続メディアの受信のように通信に連続性が求めら
れる場合に特に有効である。
【0107】(第4の実施の形態)次に、本発明の第4
の実施の形態を、図7に基づき説明する。
【0108】図7は、本実施の形態に係る移動通信端末
管理システムを有する無線移動通信システム(移動通信
端末通信システム)における同一ネットワークの基地局
への移動を示す図である。
【0109】図7において、701は無線移動通信端末
(MN)、702は基地局制御装置(BSC)で、フォ
ーリンエージェント(FA)の機能を持つ。703,7
04は基地局(BTS1),(BTS2)、705はフ
ォーリンネットワーク(FN)である。
【0110】本実施の形態においては、1つの基地局制
御装置(BSC)702に複数の基地局(BTS1)7
03,(BTS2)704が接続されている。
【0111】また、本実施の形態においては、無線移動
通信端末(MN)701が基地局(BTS1)703,
(BTS2)704のハンドオーバを行うが、いずれの
基地局(BTS1)703,(BTS2)704も、基
地局制御装置(BSC)702の管理するフォーリンネ
ットワーク(FN)705に属しているため、Mobi
le IPのハンドオーバは発生しない。
【0112】(第5の実施の形態)次に、本発明の第5
の実施の形態を、図8〜図10に基づき説明する。
【0113】図8は、本実施の形態に係る移動通信端末
管理システムを有する無線移動通信システム(移動通信
端末通信システム)における異なるネットワークの基地
局への移動を示す図である。
【0114】図8において、801は無線移動通信端末
(MN)、802,808はフォーリンネットワーク
(FA1),(FA2)、803,809は移動交換機
(MSC1),(MSC2)で、フォーリンエージェン
ト(FA)の機能を持つ。また、804,806,81
0は基地局制御装置(BSC11),(BSC12),
(BSC2)、805,807,811は基地局(BT
S11),(BTS12),(BTS2)、812はホ
ームエージェント(HA)、813はCorrespo
nd Node (CN)、814はホームネットワー
ク(HN)、815は外部ネットワークであるIPネッ
トワークである。
【0115】次に、移動交換機(MSC1)803,
(MSC2)809がフォーリンエージェント(FA)
の機能を持ち、基地局制御装置(BSC11)804,
(BSC12)806,(BSC2)810はフォーリ
ンエージェント(FA)の機能を持たず、1つのネット
ワークに複数含まれる本実施の形態に係る構成における
手順について、図8及び図9を用いて説明する。
【0116】図9は、本実施の形態に係る無線移動通信
システムにおける異なる基地局への移動に伴う登録処理
の流れを示す図である。
【0117】初めに、基地局(BTS11)805に接
続されている無線移動通信端末(MN)801が同じフ
ォーリンネットワーク(FN1)802内の別の基地局
(BTS12)807へハンドオーバする場合について
説明する。
【0118】まず、基地局のハンドオーバにおける無線
移動通信端末(MN)801〜基地局制御装置(BSC
11)804,(BSC12)806,(BSC2)8
10間の手続き(図9の901〜904)については、
上述した第3の実施の形態と同一である。
【0119】基地局(BTS12)807 は、
基地局のハンドオーバを実行し且つ該ハンドオーバを移
動交換機(MSC1)803に通知する(図9の90
5)。移動交換機(MSC1)803では、無線移動通
信端末(MN)801が現在接続している基地局(BT
S11)804及び基地局制御装置(BSC11)80
4が自分と同じネットワークに属しているノードである
か否かを判断する。そして、移動交換機(MSC1)8
03が自分の管理するノードであることを検知した場合
は、Mobile IPのハンドオーバが不要であると
判断して、処理を終了し、基地局ハンドオーバを完了す
る(図9の906)。
【0120】次に、基地局(BTS12)807に接続
された無線移動通信端末(MN)801がフォーリンネ
ットワーク(FN2)808へ移動する場合について、
図10を用いて説明する。
【0121】ここでも基地局(BTS2)811が送信
するパイロットチャネルを無線移動通信端末(MN)8
01が受信し、受信強度の測定とメッセージの送信を行
うところまで(図10の1001〜1003)は、上述
した第3の実施の形態と同一である。
【0122】前記メッセージを受信した基地局(BTS
2)811は、その旨を基地局制御装置(BSC2)8
10に通知し(図10の1004)、該基地局制御装置
(BSC2)810は、ハンドオーバの実施を決定し且
つ且つその旨を無線移動通信端末(MN)801及び移
動交換機(MSC2)809へそれぞれ通知する(図1
0の1005)。
【0123】移動交換機(MSC2)809は、ハンド
オーバの通知を受けると、無線移動通信端末(MN)8
01が接続していた基地局(BTS11)805及び基
地局(BTS12)807が自分の管理するフォーリン
ネットワーク(FN2)808のノードであるかを判断
する。
【0124】今、基地局制御装置(BSC11)804
は、フォーリンネットワーク(FN1)802のノード
であるから、移動交換機(MSC2)809は、基地局
の移動に伴い無線移動通信端末(MN)801がネット
ワークを超えた移動を行ったことを検知し、移動後の新
しい接続先アドレス情報を他の移動交換機(MSC)と
共に更新する。
【0125】そして、他の移動交換機(MSC)により
更新が行われたことにより、移動交換機(MSC1)8
03は、無線移動通信端末(MN)801がMobil
eIPでハンドオーバを行ったことを検知し、登録して
いた無線移動通信端末(MN)801のアドレスと、変
更を通知してきた移動交換機(MSC2)809のアド
レスとを用いて、図13に示すフォーマットで登録要求
を行う。この登録要求後の手続きは、上述した第3の実
施の形態と同一である。
【0126】なお、本発明は、上述した各実施の形態を
実現するためのシステム及び装置及び方法のみに限定さ
れるものではなく、上記システムまたは装置内のコンピ
ュータ(CPU或いはMPU)に、上述した各実施の形
態を実現するためのソフトウェアのプログラムコードを
供給し、このプログラムコードに従って上記システム或
いは装置のコンピュータが各種のデバイスを動作させる
ことにより、上述した各実施の形態を実現する場合も本
発明の範疇に含まれる。
【0127】また、この場合、前記ソフトウェアのプロ
グラムコード自体が上述した各実施の形態の機能を実現
することになり、そのプログラムコード自体及びそのプ
ログラムコードをコンピュータに供給するための手段、
具体的には上記プログラムコードを格納した記憶媒体は
本発明の範疇に含まれる。
【0128】このようなプログラムコードを格納する記
憶媒体としては、ハードディスク、フロッピー(登録商
標)ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−
R、DVD、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、R
OM、CD−ROM等を用いることができる。
【0129】また、上記コンピュータが、供給されたプ
ログラムコードのみに従って各種デバイスを制御するこ
とにより、上述した各実施の形態の機能が実現される場
合だけではなく、上記プログラムコードがコンピュータ
上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)或
いは他のアプリケーションソフト等と共同して上述した
各実施の形態が実現される場合にも、斯かるプログラム
コードは本発明の範疇に含まれる。
【0130】更に、この供給されたプログラムコード
が、コンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接
続された機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された
後、そのプログラムコードの指示に基づいて、その機能
拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際
の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述
した各実施の形態が実現される場合も本発明の範疇に含
まれる。
【0131】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の移動通信
端末管理方法及び移動通信端末管理システム及び移動通
信端末及び移動通信端末通信方法及び移動通信端末通信
システムによれば、複数のネットワーク間を移動しなが
ら連続した通信を行う場合に、移動通信端末の位置情報
の登録手続き処理に伴うデータ受信の断絶(切断)時間
を短縮することができ、そのために、連続メディアの受
信のように通信に連続性が求められる場合に特に有効で
ある。
【0132】また、本発明の記憶媒体によれば、上述し
たような本発明の移動通信端末管理システム及び移動通
信端末及び移動通信端末通信システムを円滑に制御する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る移動通信端末
管理システムを有する無線移動通信システム(移動通信
端末通信システム)におけるホームネットワーク(H
N)からフォーリンネットワーク(FN)への移動を示
す図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態に係る無線移動通信
システムにおけるホームネットワーク(HN)からフォ
ーリンネットワーク(FN)への移動に伴う登録処理の
流れを示す図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態に係る移動通信端末
管理システムを有する無線移動通信システム(移動通信
端末通信システム)におけるフォーリンネットワーク
(FNcur)から別のフォーリンネットワーク(FN
new)への移動を示す図である。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る無線移動通信
システムにおけるフォーリンネットワーク(FNcu
r)から別のフォーリンネットワーク(FNnew)へ
の移動に伴う登録処理の流れを示す図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態に係る移動通信端末
管理システムを有する無線移動通信システム(移動通信
端末通信システム)無線移動通信システムにおける異な
るネットワークの基地局への移動を示す図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態に係る無線移動通信
システムにおける異なるネットワークの基地局への移動
に伴う登録処理の流れを示す図である。
【図7】本発明の第4の実施の形態に係る移動通信端末
管理システムを有する無線移動通信システム(移動通信
端末通信システム)における同一ネットワークの別基地
局への移動を示す図である。
【図8】本発明の第5の実施の形態に係る移動通信端末
管理システムを有する無線移動通信システム(移動通信
端末通信システム)における異なるネットワークの基地
局への移動を示す図である。
【図9】本発明の第5の実施の形態に係る無線移動通信
システムにおける異なるネットワークの基地局への移動
に伴う登録処理の流れを示す図である。
【図10】本発明の第5の実施の形態に係る無線移動通
信システムにおける基地局(BTS12)に接続された
無線移動通信端末(MN)がフォーリンネットワーク
(FN2)へ移動する場合の登録処理の流れを示す図で
ある。
【図11】従来のMobile IPを行う無線移動通
信システムの構成を示す図である。
【図12】Mobility Agent Adver
tisement Extensionのフォーマット
を示す図である。
【図13】登録要求メッセージのフォーマットを示す図
である。
【図14】登録応答メッセージのフォーマットを示す図
である。
【符号の説明】
101 無線移動通信端末(MN) 102 ホームネットワーク(HN) 103 ホームエージェント(HA) 104 基地局(BSH) 105 フォーリンネットワーク(FN) 106 フォーリンエージェント(FA) 107 基地局(BSF) 108 Correspond Node (C
N) 109 IPネットワーク(外部ネットワーク) 301 無線移動通信端末(MN) 302 フォーリンネットワーク(FNcur) 303 フォーリンエージェント(FAcur) 304 基地局(BSFcur) 305 フォーリンネットワーク(FNnew) 306 フォーリンエージェント(FAnew) 307 基地局(BSFnew) 308 Correspond Node (C
N) 309 ホームエージェント(HA) 310 IPネットワーク 501 無線移動通信端末 502 フォーリンネットワーク(FN1) 503 移動交換機(MSC1) 504 基地局制御装置(BSC1) 505 基地局(BTS1) 506 フォーリンネットワーク(FN2) 507 移動交換機(MSC2) 508 基地制御装置(BSC2) 509 基地局(BTS2) 510 ホームエージェント(HA) 511 Correspond Node (C
N) 512 ホームネットワーク(HN) 513 IPネットワーク(外部ネットワーク) 701 無線移動通信端末(MN) 702 基地局制御装置(BSC) 703 基地局(BTS1) 704 基地局(BTS2) 705 フォーリンネットワーク(FN)

Claims (43)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のネットワークを移動して通信を行
    う移動通信端末が、前記ネットワークに設置された移動
    通信端末管理装置の送信する位置情報を含んだメッセー
    ジを受信し、前記位置情報を接続先ネットワークの位置
    情報として、前記移動通信端末が本来所属するホームネ
    ットワークに設置された移動通信端末管理装置に登録す
    る移動通信端末管理方法であって、 前記移動通信端末が現在の接続先ネットワークとは別の
    ネットワークに設置された移動通信端末管理装置からの
    メッセージを受信することにより前記移動通信端末の移
    動を検知することを特徴とする移動通信端末管理方法。
  2. 【請求項2】 前記移動通信端末が、移動検知後直ち
    に、前記別のネットワークを移動先ネットワークとし
    て、前記ホームネットワークに設置された移動通信端末
    管理装置に対して登録要求を行うことを特徴とする請求
    項1に記載の移動通信端末管理方法。
  3. 【請求項3】 前記移動通信端末が、前記登録要求を、
    現在の接続先ネットワークに設置された移動通信端末管
    理装置を通じて行うことを特徴とする請求項1に記載の
    移動通信端末管理方法。
  4. 【請求項4】 前記ホームネットワークに設置された移
    動通信端末管理装置が、前記登録要求を受信後直ちに前
    記移動先ネットワークへのデータ送信を開始することを
    特徴とする請求項1に記載の移動通信端末管理方法。
  5. 【請求項5】 複数のネットワークを移動して通信を行
    う移動通信端末が、前記ネットワークに設置された移動
    通信端末管理装置の送信する位置情報を含んだメッセー
    ジを受信し、前記位置情報を接続先ネットワークの位置
    情報として、前記移動通信端末が本来所属するホームネ
    ットワークに設置された移動通信端末管理装置に登録す
    る移動通信端末管理システムであって、 前記移動通信端末が現在の接続先ネットワークとは別の
    ネットワークに設置された移動通信端末管理装置からの
    メッセージを受信することにより前記移動通信端末の移
    動を検知する検知手段を有することを特徴とする移動通
    信端末管理システム。
  6. 【請求項6】 前記移動通信端末が、移動検知後直ち
    に、前記別のネットワークを移動先ネットワークとし
    て、前記ホームネットワークに設置された移動通信端末
    管理装置に対して登録要求を行うように制御する制御手
    段を有することを特徴とする請求項5に記載の移動通信
    端末管理システム。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は、前記移動通信端末が、
    前記登録要求を、現在の接続先ネットワークに設置され
    た移動通信端末管理装置を通じて行うように制御するこ
    とを特徴とする請求項6に記載の移動通信端末管理シス
    テム。
  8. 【請求項8】 前記制御手段は、前記ホームネットワー
    クに設置された移動通信端末管理装置が、前記登録要求
    を受信後直ちに前記移動先ネットワークへのデータ送信
    を開始するように制御することを特徴とする請求項6ま
    たは7に記載の移動通信端末管理システム。
  9. 【請求項9】 複数のネットワークを移動して通信を行
    う移動通信端末が、前記ネットワークに設置された移動
    通信端末管理装置の送信する位置情報を含んだメッセー
    ジを受信し、前記位置情報を接続先ネットワークの位置
    情報として、前記移動通信端末が本来所属するホームネ
    ットワークに設置された移動通信端末管理装置に登録す
    る移動通信端末管理方法であって、 前記移動通信端末管理装置が設置されたネットワークと
    は別のネットワークに設置された移動通信端末管理装置
    の位置情報を含む前記移動通信端末からの前記登録要求
    を、前記ホームネットワークに設置された移動通信端末
    管理装置に転送することを特徴とする移動通信端末管理
    方法。
  10. 【請求項10】 複数のネットワークを移動して通信を
    行う移動通信端末が、前記ネットワークに設置された移
    動通信端末管理装置の送信する位置情報を含んだメッセ
    ージを受信し、前記位置情報を接続先ネットワークの位
    置情報として、前記移動通信端末が本来所属するホーム
    ネットワークに設置された移動通信端末管理装置に登録
    する移動通信端末管理システムであって、 前記移動通信端末管理装置が設置されたネットワークと
    は別のネットワークに設置された移動通信端末管理装置
    の位置情報を含む前記移動通信端末からの前記登録要求
    を、前記ホームネットワークに設置された移動通信端末
    管理装置に転送する転送手段を有することを特徴とする
    移動通信端末管理システム。
  11. 【請求項11】 複数のネットワークを移動して通信を
    行う移動通信端末であって、前記ネットワークに設置さ
    れた移動通信端末管理装置の送信するメッセージから前
    記移動通信端末の移動を検知する検知手段を有すること
    を特徴とする移動通信端末。
  12. 【請求項12】 移動通信端末が複数のネットワークを
    移動して通信を行う移動通信端末通信方法であって、 前記移動通信端末は、前記ネットワークに設置された移
    動通信端末管理装置の送信する位置情報を含んだメッセ
    ージを受信することにより、前記移動通信端末の移動を
    検知し、前記メッセージに含まれる位置情報を前記移動
    通信端末の接続先ネットワークを示す位置情報として前
    記移動通信端末が本来所属するホームネットワークに設
    置された移動通信端末管理装置に登録し、前記ホームネ
    ットワークに設置された移動通信端末管理装置は、登録
    された位置情報が示すネットワークへデータを転送する
    ことを特徴とする移動通信端末通信方法。
  13. 【請求項13】 前記移動通信端末管理装置が送信する
    メッセージの1つは、ICMP(Internet C
    ontorol Message Protocol)
    メッセージであることを特徴とする請求項12に記載の
    移動通信端末通信方法。
  14. 【請求項14】 前記移動通信端末管理装置が送信する
    メッセージの1つは、基地局の送信するパイロットチャ
    ネルであることを特徴とする請求項12に記載の移動通
    信端末通信方法。
  15. 【請求項15】 前記ICMPメッセージの受信により
    移動を検知した移動通信端末は、メッセージ受信後直ち
    に、前記別ネットワークを移動先ネットワークを移動先
    ネットワークとして、前記ホームネットワークに設置さ
    れた移動通信端末管理装置に対して登録要求を行うこと
    を特徴とする請求項12または13に記載の移動通信端
    末通信方法。
  16. 【請求項16】 前記基地局の送信するパイロットチャ
    ネルを受信した前記移動通信端末のネットワーク間の移
    動の有無を、前記基地局が判定することを特徴とする請
    求項12または14に記載の移動通信端末通信方法。
  17. 【請求項17】 前記基地局の送信するパイロットチャ
    ネルを受信した前記移動通信端末のネットワーク間の移
    動の有無を、前記移動通信端末管理装置が判定すること
    を特徴とする請求項12または14に記載の移動通信端
    末通信方法。
  18. 【請求項18】 前記移動通信端末が前記登録要求を現
    在の接続先ネットワークに設置された移動通信端末管理
    装置を通じて行うことを特徴とする請求項12〜17の
    いずれかに記載の移動通信端末通信方法。
  19. 【請求項19】 前記ホームネットワークの移動通信端
    末管理装置が、前記登録要求を受信後直ちに前記移動先
    ネットワークの移動通信端末管理装置へのデータ送信を
    開始することを特徴とする請求項12〜18のいずれか
    に記載の移動通信端末通信方法。
  20. 【請求項20】 移動通信端末が複数のネットワークを
    移動して通信を行う移動通信端末通信システムであっ
    て、 前記移動通信端末は、前記ネットワークに設置された移
    動通信端末管理装置の送信する位置情報を含んだメッセ
    ージを受信する受信手段と、前記受信手段が前記メッセ
    ージを受信することにより前記移動通信端末の移動を検
    知する移動検知手段と、前記メッセージに含まれる位置
    情報を前記移動通信端末の接続先ネットワークを示す位
    置情報として前記移動通信端末が本来所属するホームネ
    ットワークに設置された移動通信端末管理装置に登録す
    る登録手段とを有し、 前記ホームネットワークに設置された移動通信端末管理
    装置は、前記登録手段により登録された位置情報が示す
    ネットワークへデータを転送する転送手段を有すること
    を特徴とする移動通信端末通信システム。
  21. 【請求項21】 前記移動通信端末管理装置が送信する
    メッセージの1つは、ICMP(Internet C
    ontorol Message Protocol)
    メッセージであることを特徴とする請求項20に記載の
    移動通信端末通信システム。
  22. 【請求項22】 前記移動通信端末管理装置が送信する
    メッセージの1つは、基地局の送信するパイロットチャ
    ネルであることを特徴とする請求項20に記載の移動通
    信端末通信システム。
  23. 【請求項23】 前記ICMPメッセージの受信により
    移動を検知した移動通信端末は、メッセージ受信後直ち
    に、前記別ネットワークを移動先ネットワークとして、
    前記ホームネットワークに設置された移動通信端末管理
    装置に対して登録要求を行うように制御する制御手段を
    有することを特徴とする請求項20または21に記載の
    移動通信端末通信システム。
  24. 【請求項24】 前記基地局の送信するパイロットチャ
    ネルを受信した前記移動通信端末のネットワーク間の移
    動の有無を、前記基地局が判定する判定手段を有するこ
    とを特徴とする請求項20または22に記載の移動通信
    端末通信システム。
  25. 【請求項25】 前記基地局の送信するパイロットチャ
    ネルを受信した前記移動通信端末のネットワーク間の移
    動の有無を、前記移動通信端末管理装置が判定する判定
    手段を有することを特徴とする請求項20または22に
    記載の移動通信端末通信システム。
  26. 【請求項26】 前記制御手段は、前記移動通信端末が
    前記登録要求を現在の接続先ネットワークに設置された
    移動通信端末管理装置を通じて行うように制御すること
    を特徴とする請求項20〜25のいずれかに記載の移動
    通信端末通信システム。
  27. 【請求項27】 前記制御手段は、前記ホームネットワ
    ークの移動通信端末管理装置が、前記登録要求を受信後
    直ちに前記移動先ネットワークの移動通信端末管理装置
    へのデータ送信を開始するように制御することを特徴と
    する請求20〜26のいずれかに記載の移動通信端末通
    信システム移動通信端末管理システム並びに移動通信端
    末及び移動通信端末通信方法及び移動通信端末通信シス
    テム。
  28. 【請求項28】 複数のネットワークを移動して通信を
    行う移動通信端末であって、 前記ネットワークに設置された移動通信端末管理装置の
    送信する位置情報を含むメッセージを受信する受信手段
    と、 前記メッセージの受信により前記移動通信端末の移動を
    検知する検知手段と、 前記メッセージに含まれる位置情報を前記移動通信端末
    の接続先を示す位置情報として前記移動通信端末が本来
    所属するホームネットワークに設置された移動通信端末
    管理装置に登録する登録手段とを有することを特徴とす
    る移動通信端末。
  29. 【請求項29】 複数のネットワークを移動して通信を
    行う移動通信端末が、前記ネットワークに設置された移
    動通信端末管理装置の送信する位置情報を含んだメッセ
    ージを受信し、前記位置情報を接続先ネットワークの位
    置情報として、前記移動通信端末が本来所属するホーム
    ネットワークに設置された移動通信端末管理装置に登録
    する移動通信端末管理システムを制御するための制御プ
    ログラムを格納した記憶媒体であって、 前記制御プログラムは、前記移動通信端末が現在の接続
    先ネットワークとは別のネットワークに設置された移動
    通信端末管理装置からのメッセージを受信することによ
    り前記移動通信端末の移動を検知する検知モジュールを
    有することを特徴とする記憶媒体。
  30. 【請求項30】 前記制御プログラムは、前記移動通信
    端末が、移動検知後直ちに、前記別のネットワークを移
    動先ネットワークとして、前記ホームネットワークに設
    置された移動通信端末管理装置に対して登録要求を行う
    ように制御する制御モジュールを有することを特徴とす
    る請求項29に記載の記憶媒体。
  31. 【請求項31】 前記制御モジュールは、前記移動通信
    端末が、前記登録要求を、現在の接続先ネットワークに
    設置された移動通信端末管理装置を通じて行うように制
    御することを特徴とする請求項30に記載の記憶媒体。
  32. 【請求項32】 前記制御モジュールは、前記ホームネ
    ットワークに設置された移動通信端末管理装置が、前記
    登録要求を受信後直ちに前記移動先ネットワークへのデ
    ータ送信を開始するように制御することを特徴とする請
    求項30または31に記載の記憶媒体。
  33. 【請求項33】 複数のネットワークを移動して通信を
    行う移動通信端末が、前記ネットワークに設置された移
    動通信端末管理装置の送信する位置情報を含んだメッセ
    ージを受信し、前記位置情報を接続先ネットワークの位
    置情報として、前記移動通信端末が本来所属するホーム
    ネットワークに設置された移動通信端末管理装置に登録
    する移動通信端末管理システムを制御するための制御プ
    ログラムを格納した記憶媒体であって、前記制御プログ
    ラムは、 前記移動通信端末管理装置が設置されたネットワークと
    は別のネットワークに設置された移動通信端末管理装置
    の位置情報を含む前記移動通信端末からの前記登録要求
    を、前記ホームネットワークに設置された移動通信端末
    管理装置に転送する転送モジュールを有することを特徴
    とする記憶媒体。
  34. 【請求項34】 複数のネットワークを移動して通信を
    行う移動通信端末を制御するための制御プログラムを格
    納した記憶媒体であって、前記制御プログラムは、 前記ネットワークに設置された移動通信端末管理装置の
    送信するメッセージから前記移動通信端末の移動を検知
    する検知モジュールを有することを特徴とする記憶媒
    体。
  35. 【請求項35】 移動通信端末が複数のネットワークを
    移動して通信を行う移動通信端末通信システムを制御す
    るための制御プログラムを格納した記憶媒体であって、
    前記移動通信端末側の前記制御プログラムは、 前記ネットワークに設置された移動通信端末管理装置の
    送信する位置情報を含んだメッセージを受信する受信モ
    ジュールと、 前記受信モジュールが前記メッセージを受信することに
    より前記移動通信端末の移動を検知する移動検知モジュ
    ールと、 前記メッセージに含まれる位置情報を前記移動通信端末
    の接続先ネットワークを示す位置情報として前記移動通
    信端末が本来所属するホームネットワークに設置された
    移動通信端末管理装置に登録する登録モジュールとを有
    し、 前記ホームネットワークに設置された移動通信端末管理
    装置側の制御プログラムは、前記登録モジュールにより
    登録された位置情報が示すネットワークへデータを転送
    する転送モジュールを有することを特徴とする記憶媒
    体。
  36. 【請求項36】 前記移動通信端末管理装置が送信する
    メッセージの1つは、ICMP(Internet C
    ontorol Message Protocol)
    メッセージであることを特徴とする請求項35に記載の
    記憶媒体。
  37. 【請求項37】 前記移動通信端末管理装置が送信する
    メッセージの1つは、基地局の送信するパイロットチャ
    ネルであることを特徴とする請求項35に記載の記憶媒
    体。
  38. 【請求項38】 前記ICMPメッセージの受信により
    移動を検知した移動通信端末側制御プログラムは、メッ
    セージ受信後直ちに、前記別ネットワークを移動先ネッ
    トワークとして、前記ホームネットワークに設置された
    移動通信端末管理装置に対して登録要求を行うように制
    御する制御モジュールを有することを特徴とする請求項
    35または36に記載の記憶媒体。
  39. 【請求項39】 前記制御プログラムは、前記基地局の
    送信するパイロットチャネルを受信した前記移動通信端
    末のネットワーク間の移動の有無を、前記基地局が判定
    する判定モジュールを有することを特徴とする請求項3
    5または37に記載の記憶媒体。
  40. 【請求項40】 前記制御プログラムは、前記基地局の
    送信するパイロットチャネルを受信した前記移動通信端
    末のネットワーク間の移動の有無を、前記移動通信端末
    管理装置が判定する判定モジュールを有することを特徴
    とする請求項35または37に記載の記憶媒体。
  41. 【請求項41】 前記制御モジュールは、前記移動通信
    端末が前記登録要求を現在の接続先ネットワークに設置
    された移動通信端末管理装置を通じて行うように制御す
    ることを特徴とする請求項35〜40のいずれかに記載
    の記憶媒体。
  42. 【請求項42】 前記制御モジュールは、前記ホームネ
    ットワークの移動通信端末管理装置が、前記登録要求を
    受信後直ちに前記移動先ネットワークの移動通信端末管
    理装置へのデータ送信を開始するように制御することを
    特徴とする請求35〜41のいずれかに記載の記憶媒
    体。
  43. 【請求項43】 複数のネットワークを移動して通信を
    行う移動通信端末を制御するための制御プログラムを格
    納した記憶媒体であって、前記移動通信端末側の前記制
    御プログラムは、 前記ネットワークに設置された移動通信端末管理装置の
    送信する位置情報を含むメッセージを受信する受信モジ
    ュールと、 前記メッセージの受信により前記移動通信端末の移動を
    検知する検知モジュールと、 前記メッセージに含まれる位置情報を前記移動通信端末
    の接続先を示す位置情報として前記移動通信端末が本来
    所属するホームネットワークに設置された移動通信端末
    管理装置に登録する登録モジュールとを有することを特
    徴とする記憶媒体。
JP2000387312A 2000-12-20 2000-12-20 移動通信端末管理方法 Expired - Fee Related JP4598946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387312A JP4598946B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 移動通信端末管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387312A JP4598946B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 移動通信端末管理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002191066A true JP2002191066A (ja) 2002-07-05
JP2002191066A5 JP2002191066A5 (ja) 2008-02-07
JP4598946B2 JP4598946B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=18854272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000387312A Expired - Fee Related JP4598946B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 移動通信端末管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4598946B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1401162A2 (en) 2002-09-19 2004-03-24 NTT DoCoMo, Inc. Packet communication terminal, packet communication system, packet communication method and packet communication program
JP2007251999A (ja) * 2007-06-18 2007-09-27 Ntt Docomo Inc 通信システム並びに通信システムに使用される配信管理装置及び通信方法
JP2008546304A (ja) * 2005-06-01 2008-12-18 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) パケット・データ通信環境におけるハンドオーバを管理するための方法およびネットワーク・ノード
JP2010517378A (ja) * 2007-01-17 2010-05-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド 追加メッセージの作成及び伝送

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1175245A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信システムにおける移動端末の位置登録方式
JPH11205372A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Lan端末およびパケット転送方法
JP2000092562A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Toshiba Corp ルータ装置、無線端末装置、無線基地局及びメッセージ送信制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1175245A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信システムにおける移動端末の位置登録方式
JPH11205372A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Lan端末およびパケット転送方法
JP2000092562A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Toshiba Corp ルータ装置、無線端末装置、無線基地局及びメッセージ送信制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1401162A2 (en) 2002-09-19 2004-03-24 NTT DoCoMo, Inc. Packet communication terminal, packet communication system, packet communication method and packet communication program
JP2008546304A (ja) * 2005-06-01 2008-12-18 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) パケット・データ通信環境におけるハンドオーバを管理するための方法およびネットワーク・ノード
JP4796135B2 (ja) * 2005-06-01 2011-10-19 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) パケット・データ通信環境におけるハンドオーバを管理するための方法およびネットワーク・ノード
US8169966B2 (en) 2005-06-01 2012-05-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and a network node for managing handovers in a packet data communication environment
JP2010517378A (ja) * 2007-01-17 2010-05-20 クゥアルコム・インコーポレイテッド 追加メッセージの作成及び伝送
JP2007251999A (ja) * 2007-06-18 2007-09-27 Ntt Docomo Inc 通信システム並びに通信システムに使用される配信管理装置及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4598946B2 (ja) 2010-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7372835B2 (en) Handoff system and method of dual mode mobile for connecting mobile communication system and wireless network
CA2310783C (en) Pcs-to-mobile ip internet working
US7224677B2 (en) Method and apparatus for alerting mobile nodes of desirable access characteristics
CN101411127B (zh) 用于移动节点的切换的设备和方法
US20060148479A1 (en) Method for determining a time for performing a vertical hand-off among IP-based heterogeneous wireless access networks
US7830788B2 (en) Mobile communication network system
US9042339B2 (en) System and method for supporting robust header compression in wireless communication system
JP5226202B2 (ja) 無線通信ネットワークにおけるリロケーション制御装置
JP4875630B2 (ja) マルチモード移動端末のハンドオーバー遂行後におけるリンク解除方法及び移動端末
KR20010104354A (ko) 이동 단말기 및 무선 액세스 네트워크 내의 엔티티 간의정보 전송 방법 및 장치
JP4892002B2 (ja) 通信方法、通信システム、モバイルノード及びネットワークノード
KR100942797B1 (ko) 이동성 관리 방법 및 이동성 관리 앵커, 이동 노드
JP2008078935A (ja) ゲートウェイ装置および通信方法
US8493929B2 (en) Handover method and apparatus employed by mobile node to reduce latency in internet protocol configuration
KR101513887B1 (ko) 정보 서버의 위치 검색 방법 및 장치, 그리고 정보 서버의위치를 이용한 핸드오버 정보 수신 방법 및 장치
JPWO2009060572A1 (ja) 接続状態通知方法及びその方法で用いられる移動端末
JP2002191066A (ja) 移動通信端末管理方法及び移動通信端末管理システム及び移動通信端末及び移動通信端末通信方法及び移動通信端末通信システム並びに記憶媒体
US20020083197A1 (en) System and method for managing micro-mobility service in IP networks and computer-readable medium storing program for implementing the same
JP2005244590A (ja) マルチサービス端末、ハンドオフ方法、ハンドオフプログラム
JP2002344479A (ja) モバイルipのデータ転送方法
WO2003055104A1 (fr) Appareil, terminal et procede de communication
KR20080050242A (ko) 이동 단말에서의 다중 무선 인터페이스를 이용한 끊김 없는이동성 지원 방법 및 장치
JP4606943B2 (ja) データ通信方法、狭域無線通信システムの装置及び移動機
KR100754209B1 (ko) 모바일 ip에서의 효율적인 핸드오버 방법
JP4650525B2 (ja) 通信端末装置、およびハンドオーバー処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20060404

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Effective date: 20070626

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

A521 Written amendment

Effective date: 20071217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Effective date: 20071217

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100512

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100518

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20100927

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees