JP2002186991A - 散気装置 - Google Patents

散気装置

Info

Publication number
JP2002186991A
JP2002186991A JP2000389658A JP2000389658A JP2002186991A JP 2002186991 A JP2002186991 A JP 2002186991A JP 2000389658 A JP2000389658 A JP 2000389658A JP 2000389658 A JP2000389658 A JP 2000389658A JP 2002186991 A JP2002186991 A JP 2002186991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
pipe
piping
tank
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000389658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3784252B2 (ja
Inventor
Yasunobu Okajima
康信 岡島
Masaaki Nagano
昌章 永野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000389658A priority Critical patent/JP3784252B2/ja
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to PCT/JP2001/010297 priority patent/WO2002045833A1/en
Priority to CNB018045073A priority patent/CN1204961C/zh
Priority to KR1020027010060A priority patent/KR100768873B1/ko
Priority to AT01999424T priority patent/ATE349271T1/de
Priority to US10/182,564 priority patent/US6843470B2/en
Priority to CA 2398460 priority patent/CA2398460C/en
Priority to ES01999424T priority patent/ES2282329T3/es
Priority to EP01999424A priority patent/EP1358005B1/en
Priority to AU24103/02A priority patent/AU783464B2/en
Priority to DE2001625594 priority patent/DE60125594T2/de
Priority to CNB018044522A priority patent/CN1241676C/zh
Priority to CA 2398461 priority patent/CA2398461C/en
Priority to EP20010999419 priority patent/EP1341597A1/en
Priority to PCT/JP2001/010524 priority patent/WO2002045827A1/en
Priority to KR20027010016A priority patent/KR100768841B1/ko
Priority to US10/182,636 priority patent/US6843908B2/en
Priority to AU18521/02A priority patent/AU781443B2/en
Publication of JP2002186991A publication Critical patent/JP2002186991A/ja
Publication of JP3784252B2 publication Critical patent/JP3784252B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 構造的に配管の閉塞を抑制することができる
とともに、簡便な操作によって配管の洗浄を行なうこと
ができ、小径の気泡を均一に分散して散気することがで
きる散気装置を提供する。 【解決手段】 槽内に浸漬して水平方向に配置し、基端
側がブロア8に連通する幹配管6と、幹配管6に連通す
るとともに、先端が幹配管6の下方位置で開口する複数
の枝配管7と、一端が幹配管6の先端側に連通するとと
もに、他端が幹配管6の上方位置で排気口11として開
口する散気ドレン管9と、散気ドレン管9に設けたドレ
ンバルブ12とを有し、各枝配管7は端部に開放口10
aを有し、上面に端部開放口10aより小口径の複数の
空気噴出口10bを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、散気装置に関し、
膜分離活性汚泥法等において槽内混合液を曝気する技術
に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、膜分離活性汚泥法においては、曝
気槽内に浸漬した膜分離装置の下方に散気装置を配置
し、散気装置から散気する空気によって曝気槽内の活性
汚泥を含む槽内混合液を曝気しており、散気した空気の
上昇によって生じる固気液混相の上向流によって膜分離
装置の膜面を洗浄している。この膜分離活性汚泥法にお
いて使用する散気装置としては、例えば塩化ビニール製
の配管の下方に複数のφ10mm程度の穴を開けただけ
のものがある。
【0003】ところで、膜分離装置の膜面洗浄には膜カ
ートリッジの1枚当たりで平均10L/min以上の空
気供給が必要となるが、曝気空気の分散が均一に行われ
ない場合には、局所的に曝気空気が多い所で膜へ与える
負荷が大きくなるために膜寿命の低下につながり、少な
い所で十分な洗浄効果を得られないために膜面の汚れが
加速される。
【0004】一方、膜分離活性汚泥法で生物処理に必要
な酸素は、活性汚泥への酸素溶解効率をもとに設定され
た曝気空気量を所定の曝気ブロアで供給することで確保
している。この酸素溶解効率を高くすることは曝気ブロ
アのダウンサイズ、曝気時間の縮小による省電力化とな
り望ましいことである。
【0005】このため、散気装置に小径の空気噴出口を
複数個所に設けることで、曝気空気の均一な分散と酸素
溶解効率の向上を図ることが求められる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、散気管内には
散気を停止した時に汚泥が管内に流入し、この汚泥が散
気時に空気によって乾燥して空気噴出口を閉塞するの
で、空気噴出口の小径化は汚泥の乾燥による散気管の閉
塞(乾燥性汚泥閉塞)が生じ易くなる原因となり、定期
的な洗浄によって未然に防ぐことが基本となる。また、
夾雑物や流動性が低い汚泥、大きなフロックなどが空気
噴出口を塞ぐことが突発的に発生するので、散気管の閉
塞を完全に防ぐことは困難である。この場合、次回の定
期洗浄によってほとんどの閉塞は解除されるが、その間
に強固に付着した乾燥性汚泥閉塞や膜面洗浄不足による
膜間の汚泥閉塞を誘発する問題がある。
【0007】本発明は上記した課題を解決するものであ
り、構造的に配管の閉塞を抑制することができるととも
に、簡便な操作によって配管の洗浄を行なうことがで
き、小径の気泡を均一に分散して散気することができる
散気装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の散気装置は、槽内に浸漬して水平方向に配
置し、基端側が空気供給源に連通する幹配管と、幹配管
に連通するとともに、先端が幹配管の下方位置で開口す
る複数の枝配管と、一端が幹配管の先端側に連通すると
ともに、他端が幹配管の上方位置で排気口として開口す
る散気ドレン管と、散気ドレン管に設けたドレンバルブ
とを有し、各枝配管は端部に開放口を有し、上面に端部
開放口より小口径の複数の空気噴出口を設けたものであ
る。
【0009】上記した構成により、散気時にはドレンバ
ルブを閉栓した状態で、空気源から所定圧力で供給する
空気を幹配管に基端側から通気し、枝配管を通して空気
噴出口から散気する。このとき、各空気噴出口は枝配管
の上部に位置するので混合液との密度差による空気の浮
力によって端部開放口に達するまでに散気する空気の殆
どが空気噴出口より噴出する。
【0010】空気噴出口は小口径であるので噴出する空
気の気泡が小径となり、酸素溶解効率が高くなることで
空気源のブロア等を小型化して消費電力を低減できる。
また、空気噴出口を小口径化することで単位面積当たり
に配置する空気噴出口の数を増加させることができ、そ
のことで空気噴出口の分散度が高まるので曝気空気が均
一に散気されて洗浄効果が高まる。
【0011】夾雑物や流動性が低い汚泥、大きなフロッ
クなどで空気噴出口が突発的に閉塞しても、枝配管の端
部開放口から空気が噴出することで所定の曝気空気量を
確保して膜面洗浄を継続することができ、次回の定期洗
浄までの間に膜面洗浄不足によって膜間の汚泥閉塞が発
生することを防止できる。
【0012】洗浄時には幹配管に空気源から所定圧力の
空気を供給する状態でドレンバルブを開栓し、幹配管に
供給する空気を散気ドレン管を通して排気口から大気圧
下もしくは所定水深下に排気する。
【0013】このとき、排気口が幹配管の上方位置に開
口し、枝配管の端部開放口および空気噴出口が幹配管の
下方位置に開口することで、空気噴出口および枝配管の
端部開放口と幹配管との圧力差に起因して槽内液が枝配
管の端部開放口および空気噴出口を通して枝配管および
幹配管内に逆流入し、流入した槽内液は空気とともに散
気ドレン管を通って排気口から排出される。
【0014】この幹配管内の槽内液は空気の通気を阻害
する抵抗として作用し、空気の流れが脈動して幹配管内
の圧力が急激な増減を繰り返して変化するので、散気ド
レン管の排気口から空気と槽内液が断続的に排出される
とともに、枝配管を通して幹配管内に槽内液が断続的に
流入する。
【0015】この枝配管を通した急速な槽内液の流入が
反復的に生じることで、枝配管の内部に付着した汚泥を
効果的に洗浄する。枝配管の内部に付着した汚泥は散気
時の空気によって乾燥しているが、槽内液が汚泥に浸潤
することで汚泥の剥離を促進し、剥離した汚泥は槽内液
とともに空気の排気に伴って排気口から排出する。
【0016】したがって、ドレンバルブを開栓するだけ
の簡単な操作によって、枝配管の内部、空気噴出口、端
部開放口、幹配管の内部を洗浄できるので、乾燥性汚泥
による散気管の閉塞を未然に防止することができ、乾燥
性汚泥で閉塞し易い枝配管の空気噴出口を小口径化する
ことが可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1〜図4において、曝気槽1の
内部には散気装置2と散気装置2の上部に配置する膜分
離装置3とを浸漬している。膜分離装置3は曝気槽1に
必須のものではないが、本実施の形態に係る膜分離活性
汚泥法では活性汚泥の固液分離手段として使用する。
【0018】膜分離装置3は、例えば有機平膜形、チュ
ーブ形、セラミック形の各種の分離膜を使用することが
できるが、ここでは有機平膜形の分離膜を使用した複数
の膜カートリッジを鉛直方向に沿って、かつ所定間隔を
あけて平行に配置したものであり、隣接する膜カートリ
ッジ間に流路を形成している。各膜カートリッジは膜透
過液流路(図示省略)に連通し、槽内の水頭(重力)も
しくはポンプ吸引圧を駆動圧として作動する。
【0019】散気装置2は膜分離装置3の下方領域を囲
む散気ケース4と散気ケース4の下方に配置する散気管
5とを有しており、散気管5は水平方向に配置した所定
口径の大径管からなる幹配管6と、幹配管6の下方に配
置した所定口径の小径管からなる複数の枝配管7とから
なる。
【0020】幹配管6は基端側が空気供給源であるブロ
ア8に連通しており、先端側に散気ドレン管9を接続し
ている。枝配管7は逆T字形をなし、上部の一端で幹配
管6に連通するとともに、幹配管6の下方に位置する両
端に開放口10aを有し、上面に端部開放口10aより
小口径の複数の空気噴出口10bを設けている。
【0021】散気ドレン管9は先端側が幹配管6の上方
位置で排気口11として開口しており、途中にドレンバ
ルブ12を設けている。本実施の形態では排気口11が
水面上の大気圧下に開口しているが、排気口11を水面
下に配置することも可能である。散気ケース4は槽底面
に固定しており、散気ケース4と槽開口部との間に設け
たガイド13に沿って膜分離装置3が昇降可能である。
【0022】以下、上記した構成における作用を説明す
る。通常の散気運転時において、ドレンバルブ12は閉
栓した状態にあり、ブロア8から供給する空気が幹配管
6を通って各枝配管7の空気噴出口10bから曝気槽1
の槽内混合液中に噴出する。このとき、各空気噴出口1
0bは枝配管7の上部に位置するので混合液との密度差
による空気の浮力によって端部開放口10aに達するま
でに散気する空気の殆どが空気噴出口10bより噴出す
る。
【0023】散気した空気は槽内混合液を曝気するとと
もに、その上昇によって固気液混相の上向流を生起す
る。この上向流は槽内混合液を攪拌混合し、膜分離装置
3の各膜カートリッジ間の流路に槽内混合液をクロスフ
ローで供給する。膜分離装置3は槽内混合液を各膜カー
トリッジの濾過膜を通して濾過し、上向流が膜面に沿っ
て掃流として流れ、各膜カートリッジの膜面にケーキが
付着することを抑制する。この散気状態において、空気
噴出口10bが小口径であるので噴出する空気の気泡は
小径となり、酸素溶解効率が高くなることで空気源のブ
ロア8を小型化して消費電力を低減できる。また、空気
噴出口10bを小口径化することで単位面積当たりに配
置する空気噴出口10bの数を増加させることができ、
そのことで空気噴出口10bの分散度が高まるので曝気
空気が均一に散気されて洗浄効果が高まる。
【0024】夾雑物や流動性が低い汚泥、大きなフロッ
クなどで空気噴出口10bが突発的に閉塞しても、枝配
管7の端部開放口10aから空気が噴出することで所定
の曝気空気量を確保して膜面洗浄を継続することがで
き、次回の定期洗浄までの間に膜面洗浄不足によって膜
間の汚泥閉塞が発生することを防止できる。
【0025】洗浄運転時には、幹配管6にブロア8から
所定圧力の空気を供給する状態でドレンバルブ12を開
栓し、幹配管6に供給する空気を散気ドレン管9を通し
て排気口11から大気圧下に排気する。
【0026】このとき、排気口11が幹配管6の上方位
置で大気圧下に開口し、開放口10aおよび空気噴出口
10bが幹配管6の下方位置に開口することで、図3に
示すように、開放口10aに作用する圧力P0と幹配管
6に作用する圧力P1との圧力差に起因して槽内混合液
が開放口10a、空気噴出口10bを通して枝配管7お
よび幹配管6の内部に逆流入する。
【0027】逆流入した槽内混合液は枝配管7の内部に
付着した汚泥を洗い流して水洗浄し、幹配管6を流れる
空気とともに散気ドレン管9を通って排気口11から排
出される。枝配管7の内部に付着した汚泥は散気時の空
気によって乾燥しているが、槽内混合液が汚泥に浸潤す
ることで汚泥の剥離が促進される。
【0028】幹配管6に流入した槽内混合液は空気の通
気を阻害する抵抗として作用し、空気の流れが脈動す
る。特に散気ドレン管9の鉛直部に滞留する槽内混合液
が排気を阻害することで幹配管6の圧力が高まり、圧力
の高まりによって滞留した槽内混合液が一気に排出され
て幹配管6の圧力が低下する。
【0029】このようにして幹配管6の内部圧力が急激
な増減を繰り返して変化することで、散気ドレン管9の
排気口11から空気と槽内混合液が交互に断続的に排出
されるとともに、枝配管7を通して幹配管6の内部へ槽
内混合液が断続的に流入する。この枝配管7への急速な
槽内混合液の流入が反復的に生じることで、手動操作や
制御機器による繰り返し操作を行なうことなく、枝配管
7の内部、開放口10a、空気噴出口10bに付着した
汚泥を繰り返し水洗浄し、汚泥を効果的に除去すること
ができる。
【0030】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ドレンバ
ルブを開栓するだけの簡単な操作によって、枝配管の内
部、端部開放口、空気噴出口、幹配管の内部を洗浄でき
るので、乾燥性汚泥による散気管の閉塞を未然に防止し
て乾燥性汚泥で閉塞し易い枝配管の空気噴出口を小口径
化することが可能となる。この空気噴出口の小口径化に
より空気の気泡が小径となって酸素溶解効率が高くなる
ので空気源のブロア等を小型化して消費電力を低減で
き、空気噴出口の小口径化で単位面積当たりに配置する
空気噴出口の数を増加させて空気噴出口の分散度を高め
ることができ、曝気空気を均一に散気して洗浄効果を高
めることができる。大きなフロックの汚泥などで空気噴
出口が突発的に閉塞しても、枝配管の端部開放口から空
気が噴出することで所定の曝気空気量を確保して膜面洗
浄を継続することができ、次回の定期洗浄までの間に膜
面洗浄不足によって膜間の汚泥閉塞が発生することを防
止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における散気装置を示す正
面図である。
【図2】同散気装置の斜視図である。
【図3】同散気装置の要部断面図である。
【図4】同散気装置の要部拡大図である。
【符号の説明】
1 曝気槽 2 散気装置 3 膜分離装置 4 散気ケース 5 散気管 6 幹配管 7 枝配管 8 ブロア 9 散気ドレン管 10a 開放口 10b 空気噴出口 11 排気口 12 ドレンバルブ 13 ガイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D006 GA01 HA42 KA44 KB22 KC14 MA03 PC62 4D028 BC24 4D029 AA01 AB07 DD01

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 槽内に浸漬して水平方向に配置し、基端
    側が空気供給源に連通する幹配管と、幹配管に連通する
    とともに、先端が幹配管の下方位置で開口する複数の枝
    配管と、一端が幹配管の先端側に連通するとともに、他
    端が幹配管の上方位置で排気口として開口する散気ドレ
    ン管と、散気ドレン管に設けたドレンバルブとを有し、
    各枝配管は端部に開放口を有し、上面に端部開放口より
    小口径の複数の空気噴出口を設けたことを特徴とする散
    気装置。
JP2000389658A 2000-12-04 2000-12-22 散気装置 Expired - Lifetime JP3784252B2 (ja)

Priority Applications (18)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389658A JP3784252B2 (ja) 2000-12-22 2000-12-22 散気装置
AU24103/02A AU783464B2 (en) 2000-12-04 2001-11-26 Air diffuser and flushing method thereof
CNB018045073A CN1204961C (zh) 2000-12-04 2001-11-26 空气扩散器及其冲刷方法
AT01999424T ATE349271T1 (de) 2000-12-04 2001-11-26 Luftverteiler und spülverfahren dafür
US10/182,564 US6843470B2 (en) 2000-12-04 2001-11-26 Air diffuser and flushing method thereof
CA 2398460 CA2398460C (en) 2000-12-04 2001-11-26 Air diffuser and flushing method thereof
ES01999424T ES2282329T3 (es) 2000-12-04 2001-11-26 Difusor de aire y metodo de limpieza del mismo.
EP01999424A EP1358005B1 (en) 2000-12-04 2001-11-26 Air diffuser and flushing method thereof
KR1020027010060A KR100768873B1 (ko) 2000-12-04 2001-11-26 에어 디퓨저 및 그것의 플러싱방법
DE2001625594 DE60125594T2 (de) 2000-12-04 2001-11-26 Luftverteiler und spülverfahren dafür
PCT/JP2001/010297 WO2002045833A1 (en) 2000-12-04 2001-11-26 Air diffuser and flushing method thereof
CA 2398461 CA2398461C (en) 2000-12-04 2001-11-30 Multistage immersion type membrane separator and high-concentration wastewater treatment facility using same
CNB018044522A CN1241676C (zh) 2000-12-04 2001-11-30 多级浸入型薄膜分离器以及使用相同分离器的高浓度污水处理装置
EP20010999419 EP1341597A1 (en) 2000-12-04 2001-11-30 Multistage immersion type membrane separator and high-concentration wastewater treatment facility using same
PCT/JP2001/010524 WO2002045827A1 (en) 2000-12-04 2001-11-30 Multistage immersion type membrane separator and high-concentration wastewater treatment facility using same
KR20027010016A KR100768841B1 (ko) 2000-12-04 2001-11-30 다단 침지식 막분리기 및 그것을 사용한 고농축폐수처리시설
US10/182,636 US6843908B2 (en) 2000-12-04 2001-11-30 Multistage immersion type membrane separator and high-concentration wastewater treatment facility using same
AU18521/02A AU781443B2 (en) 2000-12-04 2001-11-30 Multistage immersion type membrane separator and high-concentration wastewater treatment facility using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000389658A JP3784252B2 (ja) 2000-12-22 2000-12-22 散気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002186991A true JP2002186991A (ja) 2002-07-02
JP3784252B2 JP3784252B2 (ja) 2006-06-07

Family

ID=18856166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000389658A Expired - Lifetime JP3784252B2 (ja) 2000-12-04 2000-12-22 散気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3784252B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014061737A1 (ja) * 2012-10-19 2014-04-24 三菱レイヨン株式会社 散気装置、散気方法、及び水処理装置
JP2015085314A (ja) * 2013-09-26 2015-05-07 三菱レイヨン株式会社 散気装置および水処理装置
CN113429097A (zh) * 2021-08-11 2021-09-24 重庆灏宁生物技术有限公司 污泥发酵设备

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014061737A1 (ja) * 2012-10-19 2014-04-24 三菱レイヨン株式会社 散気装置、散気方法、及び水処理装置
JPWO2014061737A1 (ja) * 2012-10-19 2016-09-05 三菱レイヨン株式会社 散気装置、散気方法、及び水処理装置
JP2018108585A (ja) * 2012-10-19 2018-07-12 三菱ケミカル株式会社 散気装置、散気方法、及び水処理装置
JP2015085314A (ja) * 2013-09-26 2015-05-07 三菱レイヨン株式会社 散気装置および水処理装置
CN113429097A (zh) * 2021-08-11 2021-09-24 重庆灏宁生物技术有限公司 污泥发酵设备
CN113429097B (zh) * 2021-08-11 2024-05-14 怡灏环境技术有限公司 污泥发酵设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3784252B2 (ja) 2006-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5192456A (en) Apparatus for treating activated sludge and method of cleaning it
ES2282329T3 (es) Difusor de aire y metodo de limpieza del mismo.
JP4950203B2 (ja) 水槽用オーバーフロー装置
CA2398461C (en) Multistage immersion type membrane separator and high-concentration wastewater treatment facility using same
JP2001212587A (ja) 膜分離活性汚泥法の散気方法および散気装置
JP2002307091A (ja) 散気装置の洗浄方法
JP2000343095A5 (ja) 活性汚泥処理装置及び活性汚泥処理方法
JP2006205119A (ja) 浸漬型膜分離装置の使用方法および浸漬型膜分離装置
JP4530621B2 (ja) 散気装置の洗浄方法
JP2002186991A (ja) 散気装置
JP3382926B2 (ja) 散気装置の洗浄方法および散気装置
JP5235632B2 (ja) 曝気用散気装置および散気方法
JP2005052773A (ja) 排水処理装置
JP2003205287A (ja) 膜分離廃水処理装置
JP4618899B2 (ja) 汚泥移送装置
JP2001170677A (ja) 高濃度汚水の散気装置
JPH11138190A (ja) 散気装置の運転方法およびそれを実施する散気装置
US8480886B2 (en) Flat plate membrane bioreactor with a liquid air separator
JP4274903B2 (ja) 散気装置の洗浄方法
JP3859447B2 (ja) 散気方法および装置
JP2005279495A (ja) 浸漬型膜分離装置、散気装置の洗浄方法および膜分離方法
JP3827410B2 (ja) 膜分離装置用散気装置
JPH07275668A (ja) 膜分離ユニット
JP2001087792A (ja) 散気装置
JPH07241591A (ja) 散気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3784252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090324

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100324

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110324

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120324

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130324

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140324

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term