JP2002186649A - 電動車椅子のジョイスティックケース保持構造 - Google Patents

電動車椅子のジョイスティックケース保持構造

Info

Publication number
JP2002186649A
JP2002186649A JP2000388856A JP2000388856A JP2002186649A JP 2002186649 A JP2002186649 A JP 2002186649A JP 2000388856 A JP2000388856 A JP 2000388856A JP 2000388856 A JP2000388856 A JP 2000388856A JP 2002186649 A JP2002186649 A JP 2002186649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
holder
joystick
electric wheelchair
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000388856A
Other languages
English (en)
Inventor
Keita Fukumori
啓太 福森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2000388856A priority Critical patent/JP2002186649A/ja
Publication of JP2002186649A publication Critical patent/JP2002186649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ジョイスティックケースを取着したアーム下
部の縦軸部に取付けて、アームの上下方向及び回転方向
を決める固定リングを確実にアームに圧着できて緩みが
生じない電動車椅子のジョイスティックケース保持構造
を得ること。 【解決手段】 ジョイスティックケース8を取着したア
ーム5下部の縦軸部9に上下の固定リング10,10を
挿入し、所望の位置で上下の固定リング10,10の一
側を圧縮ネジで締合せ他側を拡げネジ14で押拡げて固
定リング10,10を縦軸部9に圧着し、ホルダー2の
縦孔16に縦軸部9を挿入して所望の高さに位置決め
し、拡げネジ14頭部をホルダーの縦孔上側の貫孔17
に嵌合せて回転方向に位置決めする。そして、ホルダー
の縦孔上側の貫孔は周方向に複数設け、拡げネジ頭部の
嵌合せ位置を選択できるようにしたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電動車椅子を操
縦するジョイスティックレバーを突設したジョイティッ
クケースを所望の位置に保持する電動車椅子のジョイス
ティックケース保持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】電動車椅子は、片側の肘掛けの前側にジ
ョイスティックレバーを突設したジョイスティックケー
スを取付け、ジョイスティックレバーを片手で操作し、
前側に傾ければ前進し、後側に傾ければ後進し、傾きを
大きくすれば増速するようにしてある。又、右側に傾け
れば右旋回し、左側に傾ければ左旋回して、傾きを大き
くする程小回りになるようにしてある。そして、ジョイ
スティックケースは、使用する乗員の体格に合せて操作
し易い位置に設置する必要がある。
【0003】このため、例えば、図3に示すように、電
動車椅子Aの片側の肘掛けステーBに縦孔Cを設けたホ
ルダーDを取付けておき、逆L字形のアームEの上端に
ブラケットFを介してジョイスティックケースGを取付
け、アームEの縦軸部にはリングHを挿入し、所望の高
さにして、リングHの横ネジJに螺着した締付けネジK
の先端をアームEに押付けて固定し、リングHの下面に
螺着したビスMの頭部をホルダーDの貫孔Nに嵌合せて
回転方向に位置決めするようにしてある。
【0004】これによって、ジョイスティックケースG
の前後は、ホルダーDの肘掛けステーBへの取付け位置
で調節でき、上下方向はリングHのアームEへの取付け
位置で調節でき、左右方向は、ブラケットFのアームE
への取付け位置で調節することができて、ジョイスティ
ックケースGの取付け位置を乗員の操作し易い位置に設
置できる。
【0005】その他の例としては、特開2000−84
005号公報に記載のあるようにジョイスティックを設
けた操作盤の支持棒下部を該支持棒が前後左右に回転位
置決め可能にブラケットでフレームに設けている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図3に示した、アーム
Eの縦軸部に取付けるリングHは、アームEの上下方向
の位置決めと共に、アームEの回り止めも兼ねているの
で、ジョイスティックケースGまでのモーメントもある
ことによって、締付けネジKが緩み易い不便がある。
【0007】かかる点に鑑み、この発明は、ジョイステ
ィックケースを取着したアーム下部の縦軸部に取付け
て、アームの上下方向及び回転方向を決める固定リング
を確実にアームに圧着できて緩みが生じない電動車椅子
のジョイスティックケース保持構造を得ることを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の電動車椅子のジョイスティックケース保
持構造は、次の構成を有する。本発明は、ジョイスティ
ックケースを取着したアーム下部の縦軸部に上下の固定
リングを外挿し、所望の位置で上下の固定リングの一側
を圧縮ネジで締合せ他側を拡げネジで押拡げて固定リン
グを縦軸部に圧着し、ホルダーの縦孔に縦軸部を挿入す
ることにより、前記固定リングのホルダー上側への係止
でアームを所望の高さに位置決めすると共に、拡げネジ
頭部をホルダーの縦孔上側の凹部に嵌合せて回転方向に
位置決めするようにしたことを特徴とする電動車椅子の
ジョイスティックケース保持構造である。
【0009】本発明においては、ホルダーの縦孔上側の
凹部は周方向に所定角度間隔で複数設け、拡げネジ頭部
の嵌合せ位置を選択できるようにしたことが好適であ
る。又、本発明においては、上下の固定リングの圧縮ネ
ジは上側から操作し、拡げネジは下側から操作できるよ
うにしたことが好適である。さらに、本発明において
は、ホルダーの縦孔に設けた横ネジ孔にハンドノブを螺
着し、先端でアームの縦軸部側面を押え付けるようにし
たことが好適である。又、本発明においては、アームの
縦軸部外周面にアーム上下位置の指標にする目盛を設け
たことが好適である。
【0010】本発明によれば、アームの縦軸部に挿入し
た上下の固定リングは、一側を圧縮ネジで近接させ、他
側を拡げネジで押拡げるので、上下の固定リングが縦軸
部に対し、上下の固定リングが互に逆側になるように押
すことができて、縦軸部を強く圧着する。これによっ
て、上下の固定リングによって、ホルダーの縦軸に挿入
する位置が定り、確実に上下の固定リングを縦軸部に固
定することができる。
【0011】また、上下の固定リングの拡げネジ頭部
は、ホルダーの縦孔上側の凹部(貫孔でもよい)に嵌合
さってアームを回転方向に固定する。そして、凹部は周
方向に所定角度間隔(例えば90°間隔で3箇所)で設
け、乗降時にジョイスティックケースが邪魔になるとき
は、アームを持上げて拡げネジ頭部を凹部から外せば、
アームを邪魔にならない位置に回動させ別の凹部に拡げ
ネジ頭部を嵌合せることができる。
【0012】また、拡げネジは、凹部に嵌合せる都合
上、下側から着脱の操作をし、圧縮ネジは上側から着脱
の操作をするようにしてあるので、圧縮ネジが、アーム
の回動に邪魔にならない。そして、ホルダーの縦孔に設
けた横ネジ孔に螺着下ハンドノブでアームの縦軸部の側
面を押え止めるので、走行中のガタつき音の発生などを
防止でき、縦軸外周面に目盛を施してあるので、上下位
置を定めるときの指標・目安にできる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図1及
び図2によって説明する。電動車椅子の肘掛けステー1
にホルダー2の上部を前後のビス3で締着する。取付け
位置は、ホルダー2の長孔4で前後方向に調節できる。
アーム5は、逆L字形に曲げてあって、上端にブラケッ
ト6を挿入して締着し、締着位置で、乗車時の左右方向
の位置を調節でき、ブラケット6に、上側にジョイステ
ィックレバー7を傾動自在に装着したジョイスティック
ケース8を締着する。
【0014】アーム5の下部の縦軸部9には、上下の固
定リング10,10を挿入する。上側の固定リング1
0,10に通した圧縮ネジ11は、下側の固定リング1
0,10のネジ孔12に締着し、下側の固定リング1
0,10の他側に設けたネジ孔13には、拡げネジ14
を螺合する。そして、圧縮ネジ11は、上下の固定リン
グ10,10を近接するように締着し、拡げネジは、上
下の固定リング10,10の間隔を押拡げて締着する。
これによって、上下の固定リング10,10は、縦軸部
9に圧着できて強く固定できる。
【0015】このようにして、上下の固定リング10,
10の縦軸部9への取付け位置で、ジョイスティックケ
ース8の上下方向の位置を調節することができ、固定リ
ング10,10を取付けるとき、縦軸部9の外周面に設
けた目盛15が、位置決めの目安になる。縦軸部9は、
ホルダー2の縦孔16に挿入すると、縦孔16の上側の
貫孔(凹部の一例貫通していなものも含む)17に拡げ
ネジ14の頭部が嵌合さって、アーム5を回転方向に位
置決めできる。乗降時にジョイスティックケース8が邪
魔になるときは、アーム5を僅かに持上げれば、貫孔1
7から拡げネジ14の頭部が外れ、アーム5を回動し
て、複数の別の貫孔17で乗降に邪魔にならない位置に
嵌替えればよい。
【0016】走行中は、ホルダー2の縦軸16の横ネジ
孔18に螺合したハンドノブ19を締付けて、縦軸部9
の側面を押え止めるようにして、振動の発生やアーム5
のガタつきを押え止めることができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は上述の
ように構成したので、アームの縦軸部に挿入した上下の
固定リングの一側を圧縮ネジで締合せ、他側を拡げネジ
で押拡げることによって、上下の固定リングを強く縦軸
部に圧着できて緩まないように所望の位置に固定でき
る。そして、縦軸部をホルダーの縦孔に挿入し、拡げネ
ジの頭部を縦孔の上側の凹部に嵌合せることで、アーム
の回動方向の位置決めができる。凹部は複数設けること
で、拡げネジ頭部の嵌替えで乗降時に邪魔にならない位
置にアームを回動できる。この凹部は、90°間隔に三
個所設ければ都合がよい。又、縦軸部外周面に目盛を設
けることで、上下位置調節時の目安になる。そして、走
行時には、ハンドノブで縦軸を押え止めることによっ
て、振動やガタつきの発生を防ぐことができる。
【0018】このようにして、ジョイスティックレバー
を突設したジョイスティックケースの位置を、運転者の
体格に合せて、前後、左右、上下の任意の位置にセット
することができる。そして、乗降時には、ジョイスティ
ックケースが邪魔にならない位置に回動することもでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態にかかる電動車椅子のジョイ
スティックケース保持構造を分解斜視した詳細説明図で
ある。
【図2】前記保持構造のホルダーおよび固定リング周囲
を詳細に示す断面図である。
【図3】電動車椅子の一般的なジョイスティック保持構
造の説明図である。
【符号の説明】
1 ステー 2 ホルダー 5 アーム 6 ブラケット 7 ジョイスティックレバー 8 ジョイスティックケース 9 アームの縦軸部 10 固定リング 11 圧縮ネジ 12、13 ネジ孔 14 拡げネジ 15 目盛り 16 縦孔 17 貫孔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジョイスティックケースを取着したアー
    ム下部の縦軸部に上下の固定リングを外挿し、所望の位
    置で上下の固定リングの一側を圧縮ネジで締合せ他側を
    拡げネジで押拡げて固定リングを縦軸部に圧着し、ホル
    ダーの縦孔に縦軸部を挿入することにより、前記固定リ
    ングのホルダー上側への係止でアームを所望の高さに位
    置決めすると共に、拡げネジ頭部をホルダーの縦孔上側
    の凹部に嵌合せて回転方向に位置決めするようにしたこ
    とを特徴とする電動車椅子のジョイスティックケース保
    持構造。
  2. 【請求項2】 ホルダーの縦孔上側の凹部は周方向に所
    定角度間隔で複数設け、拡げネジ頭部の嵌合せ位置を選
    択できるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の
    電動車椅子のジョイスティックケース保持構造。
  3. 【請求項3】 上下の固定リングの圧縮ネジは上側から
    操作し、拡げネジは下側から操作できるようにしたこと
    を特徴とする請求項1または2に記載の電動車椅子のジ
    ョイスティックケース保持構造。
  4. 【請求項4】 ホルダーの縦孔に設けた横ネジ孔にハン
    ドノブを螺着し、先端でアームの縦軸部側面を押え付け
    るようにしたことを特徴とする請求項1ないし3の1項
    に記載の電動車椅子のジョイスティックケース保持構
    造。
  5. 【請求項5】 アームの縦軸部外周面にアーム上下位置
    の指標にする目盛を設けたことを特徴とする請求項1な
    いし4の1項に記載の電動車椅子のジョイスティックケ
    ース保持構造。
JP2000388856A 2000-12-21 2000-12-21 電動車椅子のジョイスティックケース保持構造 Pending JP2002186649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000388856A JP2002186649A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 電動車椅子のジョイスティックケース保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000388856A JP2002186649A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 電動車椅子のジョイスティックケース保持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002186649A true JP2002186649A (ja) 2002-07-02

Family

ID=18855522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000388856A Pending JP2002186649A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 電動車椅子のジョイスティックケース保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002186649A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688571B1 (en) * 2001-10-12 2004-02-10 Sunrise Medical Hhc Inc. Adjustable joystick support and wheelchair therewith
US7427078B1 (en) 2005-08-25 2008-09-23 Humble Donald L Wheelchair swing away system
GB2563922A (en) * 2017-06-30 2019-01-02 Charles Brown Fredrick A vehicle
KR102375091B1 (ko) * 2021-11-05 2022-03-16 (주)마이벨로 휠체어용 조이스틱거치대 고정브라켓

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688571B1 (en) * 2001-10-12 2004-02-10 Sunrise Medical Hhc Inc. Adjustable joystick support and wheelchair therewith
US7427078B1 (en) 2005-08-25 2008-09-23 Humble Donald L Wheelchair swing away system
GB2563922A (en) * 2017-06-30 2019-01-02 Charles Brown Fredrick A vehicle
KR102375091B1 (ko) * 2021-11-05 2022-03-16 (주)마이벨로 휠체어용 조이스틱거치대 고정브라켓

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004529688A (ja) ヘッドレスト
JP3062085B2 (ja) ドラム椅子のがたつき防止機構
US20050050978A1 (en) High rigid tilt device in a steering column for a vehicle
JP2000118415A (ja) ステアリングコラム
JP2002186649A (ja) 電動車椅子のジョイスティックケース保持構造
US6688628B2 (en) Motorcycle bracket
JPH06135298A (ja) 車両用シート
JP4068904B2 (ja) 自動車座席へのモニター取付装置
JP2002127830A (ja) 車載用表示器取付スタンド
JPH029573Y2 (ja)
JPH0336141Y2 (ja)
JPS633877Y2 (ja)
JPH08292724A (ja) 車載モニター取付装置
JP3738942B2 (ja) 車両用ミラーの支持装置
JPH07123290B2 (ja) 自動車用ビデオカメラ取付装置
JPS6015231A (ja) アシストグリツプ
JP3343593B2 (ja) 車両用シートロック構造
JP3980930B2 (ja) チャイルド・シート・アタッチメント
KR200287054Y1 (ko) 차량용 티브이 고정대
JPS5943163Y2 (ja) テイルトステアリング装置
JPH048827Y2 (ja)
JP2003237368A (ja) サンバイザ用サポートホルダー
JP2005335638A (ja) 車載機器取付具
JP2764173B2 (ja) 自動車のシートクッションの取付構造
JP4323368B2 (ja) 車載機器取付具