JP2002186169A - 変圧器保護継電装置 - Google Patents

変圧器保護継電装置

Info

Publication number
JP2002186169A
JP2002186169A JP2000375954A JP2000375954A JP2002186169A JP 2002186169 A JP2002186169 A JP 2002186169A JP 2000375954 A JP2000375954 A JP 2000375954A JP 2000375954 A JP2000375954 A JP 2000375954A JP 2002186169 A JP2002186169 A JP 2002186169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
current
relay
phases
fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000375954A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Ueno
和生 上野
Yasutaka Sonobe
泰孝 園部
Yukio Sukegawa
行雄 介川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000375954A priority Critical patent/JP2002186169A/ja
Publication of JP2002186169A publication Critical patent/JP2002186169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Transformers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】Δ差動電流(Id)を動作量とした電流差動リ
レーによる変圧器保護リレーは、変圧器の内外部事故識
別は行えるが、Δ量に応動するがゆえにリレー動作様相
と実際の事故相が不一致となる場合があり、ユーザが実
際の事故相に関する情報を知りたくても、Δ量で演算す
る電流差動リレーの動作様相では不十分であり、混乱を
招く可能性がある。 【解決手段】Δ差動電流(Id)を動作量として演算す
る電流差動リレー動作出力による2相動作条件、3相動
作条件および1相動作条件をそれぞれ構成し、1相動作
条件成立時は当該電流差動リレーの演算相を事故相と判
別し、2相動作条件成立時は当該電流差動リレーの演算
相に共通している相を事故相と判別し、3相動作条件成
立時は3相事故と判別し、外部に表示するように構成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Y−Δ結線を有す
る変圧器の保護継電装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電力系統は地理的に広い範囲にわたって
構築され送電網を形成しているが、これらの送電網を連
携しているのは電気所であり、電気所は変電所に代表さ
れる。変電所には変圧器が設置されており、変圧器を介
して送電電圧の変換や調整を行うことにより電力系統網
を有効に機能させている。変圧器は変電所の心臓部にあ
たる重要機器であり、必ず専用の変圧器保護継電装置に
よって保護されるようになっている。
【0003】変圧器保護継電装置の適用事例を以下に説
明する。図6は変圧器および変圧器保護継電装置の概略
構成を示すブロック図である。10はY−Δ結線を有す
る変圧器であり、この変圧器10のY巻線側(仮に1次
側と設定)には変流器21〜23(以下変流器をCTと
表記する)、Δ巻線側(仮に2次側と設定)にはCT3
1〜CT33がそれぞれ設置されている。
【0004】ここで、変圧器10の巻線構成は1次側
(Y巻線側)に対して2次側(Δ巻線側)が30度遅れ
ているものと仮定して以下説明する。40は、ディジタ
ル形の変圧器保護継電装置であり、変圧器10に流れる
Y電流iA、iB、iCおよびΔ電流iC−iA、iB
−iA、iC−iBを、前記各CT群CT21〜CT2
3、CT31〜CT33から入力し、この入力電流を入
力変換器41により適宜な大きさのアナログ量に変換し
た後、フィルタおよびサンプルホルダを備えた回路42
に導いて、フィルタリングした後所定の時間間隔でサン
プルホールドする。
【0005】その後サンプルホールド値をマルチプレク
サ(MPX)43により時系列に並び替え、A/D変換
器(A/D)44によりディジタル量(44a)に変換
し、演算部45に導入し、内外部事故判定を含めてあら
かじめ設定されている各種の演算処理を行う。
【0006】この演算部45による演算結果は表示部4
6に導入し、外部に対して表示出力を行うように構成さ
れている。なお、この演算部45には変圧器10の内部
事故を検出するための電流差動リレー演算式が設定され
ている。電流差動リレーの演算原理式は一般に次式で表
わされる。
【0007】 Id−ΣI≧ K0 ……(1) 但し、Id =|I1+I2| ΣI= |I1|+|I2| I1:1次側電流 、I2:2次側電流 、K0:感度項
【0008】Δ巻線を含む変圧器に対して電流差動リレ
ーの原理式(1)を用いて保護する場合、Δ巻線のCT
2次回路で得られる電気量はΔ電流(例えば、IA−I
C等)であり、Y電流を得ることは困難である。このた
め差動演算を行う場合はΔ電流をベースとして行わざる
を得ない。
【0009】従って1次側(Y巻線側)CT21〜CT
23から得られたY電流については、各相間差分演算に
よってΔ電流に変換し、2次側(Δ巻線側)CTから得
られたΔ電流との差動演算を行うことによりΔ差動電流
(Id)を得る。この場合、前記した電流差動リレーの
演算原理式(1)における1次側電流(I1)及び2次
側電流(I2)は以下で示される。
【0010】 I1:IA―IC(IA,ICから差分演算:87−1に使用) IB−IA(IB,IAから差分演算:87−2に使用) IC−IB(IC,IBから差分演算:87−3に使用) I2: (IA―IC)'(CT入力そのまま:87−1に使用) (IB−IA)'(CT入力そのまま:87−2に使用) (IC−IA)'(CT入力そのまま:87−3に使用) ……(2)
【0011】
【発明が解決しようとする課題】前記Δ差動電流(I
d)を動作量とした電流差動リレーによる変圧器保護リ
レーは、変圧器の内部事故と外部事故との識別という保
護リレーの主機能は何ら問題はなく遂行できるが、Δ量
に応動するがゆえにリレー動作様相と実際の事故相が不
一致となる場合がある。一例を表1に示す。
【0012】
【表1】
【0013】変圧器10の事故時、ユーザが実際の事故
相に関する情報を知りたくても、Δ量で演算する電流差
動リレーの動作様相では不十分であり、混乱を招く可能
性がある。本発明の目的は、事故相を正しく外部に表示
することができ、かつ事故相に関するより確かな情報を
得られるようにした変圧器保護継電装置を提供すること
にある。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の変圧器保護継電装置は、Δ差動電流(I
d)を動作量として演算する電流差動リレー要素の動作
出力を用いて電流差動リレー動作出力の2相動作条件、
3相動作条件、1相動作条件をそれぞれ構成し、1相動
作条件が成立した場合は当該電流差動リレーの演算相を
事故相と判別し、2相動作条件が成立した場合は当該電
流差動リレーの演算相に共通している相を事故相と判別
し、3相動作条件が成立した場合は3相事故と判別し、
外部に表示するように構成した。
【0015】請求項2の変圧器保護継電装置は、同じく
電流差動リレー要素が3相動作した場合,Idが最大と
なる電流差動リレーの演算相を事故相と判別し、外部表
示するようにし、その他の回路は請求項1に準じる構成
とした。
【0016】請求項3の変圧器保護継電装置は、同じく
電流差動リレー要素が3相動作した場合,Idが3相中
で最大であるものを選択し、当該相がこれに対して一定
割合以上の場合、該当する電流差動リレーの演算相を事
故相と判別し、外部に表示するようにし、その他の回路
は請求項1に準じる構成とした。
【0017】請求項4の変圧器保護継電装置は、同じく
電流差動リレー要素が3相動作した場合,Idが最大と
なる電流差動リレーの演算相を事故相と判別するか又は
Idが3相中で最大であるものを選択し、当該相がこれ
に対して一定割合以上の場合、該当する電流差動リレー
の演算相を事故相と判別し、外部に表示するようにし、
その他の回路は請求項1に準じる構成とした。
【0018】請求項5の変圧器保護継電装置は、同じく
電流差動リレー要素が3相動作した場合,各相Y巻線側
の各相入力電流の最大相を選択し、当該相がこれに対し
て一定割合以上の場合、該当相を事故相と判別し、外部
に表示ようにし、その他の回路は請求項1に準じる構成
とした。これらの構成により、事故発生相に関するより
正確な情報をユーザに対して提供することが可能とな
る。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の変圧器保護継電装
置に係わる各実施の形態について図1から図5を参照し
て説明する。 (第1の実施形態)図1は本発明の第1の実施形態を示
すブロック図である。なお、図6で示す要素と同一部分
については同一符号を付けて説明する。演算部45は、
図6に示す演算部45に含まれる機能ブロック図であ
る。45aはΔ差動電流(Id)を動作量として演算す
る電流差動リレーの動作判定出力である。
【0020】本発明の説明においては、先に述べたよう
に、Y巻線に対してΔ巻線が30度遅れの場合を一例と
して設定しているが、この場合電流差動リレーの各相と
演算相の対応は表2の通りである。
【0021】
【表2】
【0022】図1において、1は電流差動リレーの2相
動作条件を検出する2相動作条件検出回路である。この
2相動作条件検出回路1は、アンド回路1a,1b,1c
とそれらの出力の論理和を求めるするオア回路1oによ
り構成され、電流差動リレーのうちいずれかの2相が動
作した場合にのみ出力を発生させる。2は電流差動リレ
ー78の3相動作条件を検出する3相動作条件検出回路
である。3a,3bは論理反転回路、4aから4iはア
ンド回路である。46は表示回路である。
【0023】前記アンド回路4a〜4iのうち、アンド
回路4a,4b,4cの入力条件は、電流差動リレー動作
判定出力の2相アンド回路1a〜1cの出力を反転させ
る反転回路3aの信号と、3相アンド回路の出力を反転
させる反転回路3bの信号と、電流差動リレーの動作信
号45aとからなっている。
【0024】つまり、このアンド回路4a,4b,4c
は、変圧器事故時に電流差動リレーが1相動作した場合
にのみ出力する。電流差動リレーが1相動作となるのは
表1に示したようにY巻線側2線事故が該当している。
この場合は表示処理46aにより当該電流差動リレーの
演算相を事故相として外部表示を行う。
【0025】次に、アンド回路4d,4e,4fの入力条
件は、電流差動リレーの2相動作条件検出回路1の出力
信号と、3相動作条件検出回路2の出力を反転させる反
転回路3bの信号と、電流差動リレーの動作信号45a
とからなっている。
【0026】つまり、このアンド回路4d,4e,4f
は、変圧器事故時に電流差動リレーが2相動作した場合
にのみ出力する。電流差動リレーが2相動作となるのは
表1に示したように1線事故が該当している。この場合
は表示処理46bにより当該電流差動リレーの演算相の
うち共通している相を事故相として外部表示を行う。残
りのアンド回路4g,4h,4iの入力条件は、電流差動
リレーの3相動作条件検出回路2の出力信号と、電流差
動リレー動作信号45aとからなっている。
【0027】つまりアンド回路4g,4h,4iは、電流
差動リレーが3相動作した場合にのみ出力する。この場
合は表示処理46cにより当該電流差動リレーの演算相
を全て事故相として外部表示を行う。
【0028】本発明は、以上のように、電流差動リレー
の動作様相に従って事故発生相を推定し、外部表示する
ように演算部45を構成したため、事故相に関する正確
な情報をユーザに対して提供することができ、事故後の
対応をスムーズに進めることが可能となる。
【0029】(第2実施形態)図2は本発明の第2の実
施形態を示すブロック図である。本図と図1のブロック
図との相違は、アンド回路4g,4h,4iの出力と、I
d1, Id 2, Id 3の最大値検出回路5a,5b,5cの出
力を,前記アンド回路4g,4h,4iの後段に設けたア
ンド回路6a,6b,6cへの入力とし、アンド回路6
a,6b,6cの出力を表示部46へ出力して表示処理4
6dを行うようにした点である。ここでId1, Id 2,
Id 3は△電流演算による電流差動リレーの動作量に相
当するものであり、Idの最大値検出回路は以下の式で
判定している。
【0030】 Id□:Max(Id1, Id 2, Id 3) ……(3) 但し、 (口:1,2,3) 従って3相中でIdが最大の1相が選択されることとな
る。
【0031】以上述べたように、この第2の実施形態に
よれば、Id値が最大の相に限定して事故相として認識
するため、たとえばY巻線側の2線事故に対して電流差
動リレーが全相動作した場合でも事故相を正しく外部表
示することが可能となる。
【0032】(第3実施形態)図3は本発明の第3の実
施形態を示すブロック図である。この図3と既出の図2
のブロック図との相違は、アンド回路4g,4h,4iの
出力とId口のレベル判定回路7a,7b,7cの出力を
アンド回路6a,6b,6cへの入力とし、アンド回路6
a,6b,6cの出力を表示部46へ出力して表示処理4
6eを行う点である。Idのレベル判定回路は以下の式
で判定している。
【0033】 Id口≧Max(Id1, Id 2, Id 3)×k ……(4) 但し、 (口=1,2,3 k:1以下の定数)
【0034】上記の判定式は3相事故時、Id値が全相
ほぼ同じレベルを示すことを考慮して設定されている。
定数kの設定は3相事故時の△差動電流(Id)の相間バラ
ツキがどの程度発生するかによって決定されるべきもの
であり、たとえば10%のばらつきを考慮してk=0.9等を
採用すれば良い。
【0035】このように、第3の実施形態によれば、I
d□の最大値に対して各Id値が一定割合以上ある場合、
当該電流差動リレーの演算相を事故相として認識するた
め、たとえば3相事故時に各Id値に多少のバラツキが
生じた場合でも事故相を正しく外部表示することが可能
となる。
【0036】(第4の実施形態)図4は本発明の第4の
実施形態を示すブロック図である。この図4と既出の図
3のブロック図との相違は、アンド回路(4g,4h,4
i)の出力とId口の最大値判定又はレベル判定を行う回
路(9a,9b',9c)の出力をアンド回路(6a,6b,6
c)への入力とし、アンド回路(6a,6b,6c)の出力
を表示部46へ出力して表示処理(46f)を行う点であ
る。
【0037】前記回路9a,9b,9cの機能は、第2の
実施形態で説明したId最大値検出回路5a,5b,5c
と、第3の実施形態で説明したIdレベル判定回路7a,
7b,7cとをオア条件で合成したものである。すなわ
ち2線事故に対しては事故相を正しく識別し、3線事故
に対しては多少のIdバラツキに対しても事故相を正し
く識別し、事故相を正確に外部表示することが可能とな
る。
【0038】(第5の実施形態)図5は本発明の第5の
実施形態を示すブロック図である。本図と図4のブロッ
ク図との相違は、前記アンド回路4g,4h,4iの出力
と、I1□(Y巻線側各相CT2次電流 □:1,2,3)の
レベル判定回路8a,8b,8cの出力とをアンド回路6
a,6b,6cへの入力とし、アンド回路6a,6b,6c
の出力を表示部46へ出力して表示処理46gを行う点
である。
【0039】I1のレベル判定回路は以下の式で判定し
ている。 I1□≧Max(I11、I12、I13)×k ……(5) 但し(□:1,2,3 、k:1以下の定数)
【0040】上記の判定式(5)は3相事故時、I1
が全相ほぼ同じレベルを示すことを考慮して設定されて
いる。定数kの設定は3相事故時のI1の各相間ばらつ
きがどの程度発生するかによって決定されるべきもので
あり、たとえば10%のばらつきを考慮してk=0.9等
を採用すれば良い。
【0041】このように本実施形態によれば、I1□の
最大値に対して各I1値が一定割合以上ある場合、当該
相を事故相として認識するため、たとえば3相事故時に
Y巻線側の各相電流に多少のばらつきが生じた場合でも
事故相を正確に外部表示することが可能となる。
【0042】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、電
流差動リレーの動作様相に従って事故発生相を推定し、
外部表示するように演算部45を構成したので、事故相
に関する正確な情報をユーザに対して提供することがで
き、事故後の対応をスムーズに進めることが可能となる
変圧器保護継電装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の主要部を示すブロッ
ク図。
【図2】本発明の第2の実施形態の主要部を示すブロッ
ク図。
【図3】本発明の第3の実施形態の主要部を示すブロッ
ク図。
【図4】本発明の第4の実施形態の主要部を示すブロッ
ク図。
【図5】本発明の第5の実施形態の主要部を示すブロッ
ク図。
【図6】従来の変圧器保護継電装置の概略構成を示すブ
ロック図。
【符号の説明】
1…2相アンド条件検出回路、1a,1b,1c…アン
ド回路、1o…オア回路、2…アンド回路、3a,3b
…反転回路、4a,4b,4c,4d,4e,4f,4
g,4h,4i…アンド回路、5a,5b,5c…Id
最大値検出回路、6a,6b,6c…アンド回路、7
a,7b,7c…Idレベル判定回路、8a,8b,8
c…I1レベル判定回路、9a,9b,9c…Id最大
値検出及びレベル判定回路、10…Y−Δ結線形変圧
器、21,22,23,31,32,33…変流器(C
T)、40…保護継電装置、41…入力変換器、42…
フィルタおよびサンプルホルダ(F、SH)、43…マ
ルチプレクサ(MPX)、44…A/D−変換器(A/
D)、45…演算部、46…表示部、46a,46b,
46c,46d,46e,46f,46g…事故相表示
回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 介川 行雄 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中事業所内 Fターム(参考) 5G043 AA02 AB01 AC01 AC02 CB01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Y−△結線を有する変圧器のY巻線側お
    よび△巻線側にそれぞれ設けられた変流器の2次電流を
    入力し、ディジタル量に変換する電気量入力手段と、Y
    巻線側の2次電流の各相間差分(Δ量)を求める手段
    と、この各相間差分とΔ巻線側の2次電流とによりΔ差
    動電流(Id)を求める手段と、このΔ差動電流Idを動
    作量とする電流差動リレー演算を行う手段とから成る変
    圧器保護継電装置において、 前記電流差動リレーが1相だけ動作した場合は、動作し
    た電流差動リレーの演算相に該当する2相を事故相とし
    て表示し、電流差動リレーが2相だけ動作した場合は、
    動作した電流差動リレーの演算相に共通する相を事故相
    として表示し、電流差動リレーが3相動作した場合は、
    全相を事故相として表示するように構成したことを特徴
    とする変圧器保護継電装置。
  2. 【請求項2】 電流差動リレーが3相動作した場合、Δ
    差動電流(Id)が3相中で最大値を示した当該電流差
    動リレーの演算相を事故相として表示することを特徴と
    する請求項1に記載の変圧器保護継電装置。
  3. 【請求項3】 電流差動リレーが3相動作した場合、3
    相中で最大のΔ差動電流({Id}Max)に対して当該
    相のId値が{Id}Maxの一定割合以上を満たした場
    合、該当する電流差動リレーの演算相を事故相として表
    示することを特徴とする請求項1に記載の変圧器保護継
    電装置。
  4. 【請求項4】 電流差動リレーが3相動作した場合、当
    該相のΔ差動電流(Id)が3相中で最大値を示す場
    合、又は3相中で最大のId値({Id}Max)に対して
    当該相のId値が{Id}Maxの一定割合以上を満たした
    場合、該当する電流差動リレーの演算相を事故相として
    表示することを特徴とする請求項1に記載の変圧器保護
    継電装置。
  5. 【請求項5】 電流差動リレーが3相動作した場合、Y
    巻線側CT入力の最大値({IY}Max)に対し当該相
    のIY値が({IY}Max)の一定割合以上を満たした場
    合、当該相を事故相として表示することを特徴とする請
    求項1に記載の変圧器保護継電装置。
JP2000375954A 2000-12-11 2000-12-11 変圧器保護継電装置 Pending JP2002186169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375954A JP2002186169A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 変圧器保護継電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000375954A JP2002186169A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 変圧器保護継電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002186169A true JP2002186169A (ja) 2002-06-28

Family

ID=18844887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000375954A Pending JP2002186169A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 変圧器保護継電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002186169A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100367613C (zh) * 2004-12-02 2008-02-06 浙江大学 带最大侧零序比率制动的故障分量变压器纵差保护元件
CN100367612C (zh) * 2004-12-02 2008-02-06 浙江大学 带零序比率制动的故障分量变压器纵差保护元件
CN100377463C (zh) * 2004-12-02 2008-03-26 浙江大学 带多侧零序比率制动的故障分量变压器纵差保护元件
CN100377462C (zh) * 2004-12-02 2008-03-26 浙江大学 带多侧零序电流故障分量比率制动的变压器纵差保护方法
CN100394658C (zh) * 2004-12-02 2008-06-11 浙江大学 一种带零序比率制动的变压器纵差保护元件
JP2019134569A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社東芝 変圧器保護継電装置
JP2020058142A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 三菱電機株式会社 保護リレー装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100367613C (zh) * 2004-12-02 2008-02-06 浙江大学 带最大侧零序比率制动的故障分量变压器纵差保护元件
CN100367612C (zh) * 2004-12-02 2008-02-06 浙江大学 带零序比率制动的故障分量变压器纵差保护元件
CN100377463C (zh) * 2004-12-02 2008-03-26 浙江大学 带多侧零序比率制动的故障分量变压器纵差保护元件
CN100377462C (zh) * 2004-12-02 2008-03-26 浙江大学 带多侧零序电流故障分量比率制动的变压器纵差保护方法
CN100394658C (zh) * 2004-12-02 2008-06-11 浙江大学 一种带零序比率制动的变压器纵差保护元件
JP2019134569A (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社東芝 変圧器保護継電装置
WO2019150619A1 (ja) * 2018-01-30 2019-08-08 株式会社東芝 変圧器保護継電装置
KR20200100140A (ko) 2018-01-30 2020-08-25 가부시끼가이샤 도시바 변압기 보호 계전 장치
KR102484927B1 (ko) * 2018-01-30 2023-01-06 가부시끼가이샤 도시바 변압기 보호 계전 장치
JP2020058142A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 三菱電機株式会社 保護リレー装置
JP7117963B2 (ja) 2018-10-02 2022-08-15 三菱電機株式会社 保護リレー装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2335082B1 (en) Method and apparatus for dynamic signal switching of a merging unit in an electrical power system
US9118181B2 (en) Method of fault phase selection and fault type determination
KR100350722B1 (ko) 병행 2회선 송전선로상에서의 고장점 표정방법 및 장치
EP1101264B1 (en) Method and apparatus for deriving power system data from configurable source points
JP2002186169A (ja) 変圧器保護継電装置
JP2009005565A (ja) 配電線事故区間選択遮断装置および配電線事故区間選択遮断方法
KR102057201B1 (ko) 고장 판정 장치, 및 보호 계전 장치
JPS59226615A (ja) オフセツト補償器
Wang et al. Quantification of transient current signals in the viewpoint of overcurrent relays
JP3727802B2 (ja) 保護継電装置
JPH06284551A (ja) 過電流保護装置の試験回路
EP1455428B1 (en) Electronic tripping device for low-voltage circuit-breakers
JP3221000B2 (ja) 配電線の地絡区間決定方法及び装置
JP2003009381A (ja) 事故相選別装置
JPH08154336A (ja) 計器用変流器二次側の開回路状態検出装置
JP5371414B2 (ja) 方向特性付き過電流継電器
JPS6252539B2 (ja)
JPH078103B2 (ja) デイジタル保護リレ−装置の自動監視方式
JPH04117131A (ja) ネットワーク継電装置
CN117424170A (zh) 低压断路器和故障电弧识别单元
JP2003324842A (ja) 脱調保護継電器
JPH0370425A (ja) 回線選択継電装置
JPH082138B2 (ja) 事故相選別装置
JPH0898397A (ja) 差動保護継電装置
JPH0767232B2 (ja) ディジタル形保護継電装置