JP2002185901A - デジタル放送受信装置 - Google Patents

デジタル放送受信装置

Info

Publication number
JP2002185901A
JP2002185901A JP2000381644A JP2000381644A JP2002185901A JP 2002185901 A JP2002185901 A JP 2002185901A JP 2000381644 A JP2000381644 A JP 2000381644A JP 2000381644 A JP2000381644 A JP 2000381644A JP 2002185901 A JP2002185901 A JP 2002185901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separating
recording
reproducing
multiplexing
selecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000381644A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Takashimizu
聡 高清水
Takumi Okamura
巧 岡村
Kenji Katsumata
賢治 勝又
Moriyoshi Akiyama
守慶 秋山
Sadao Tsuruga
貞雄 鶴賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000381644A priority Critical patent/JP2002185901A/ja
Publication of JP2002185901A publication Critical patent/JP2002185901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数の伝送路で伝送される、同一規格の複数の
トランスポートストリームに多重された時間帯が重なる
複数の番組を選択して同時に記録し、再生する。 【解決手段】複数のデジタル放送を各々受信、選局・復
調し、再生した各々のトランスポートストリームから所
望の番組に関連するパケットを分離し、分離したパケッ
トを多重して記録する。これにより、異なる放送の、時
間帯が重なる複数の番組を同時に記録することが出来る
ので、複数の放送において視聴を希望する番組の時間帯
が重なっても、いずれの番組をも記録して視聴すること
が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデジタル放送受信装
置に関わり、特に異なる伝送路で伝送された複数のデジ
タル放送の各々からトランスポートストリームを再生
し、各トランスポートストリームから1つ以上の番組を
分離して同時に記録するのに好適なデジタル放送受信装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、放送のデジタル化が急速に進展し
ている。既に通信衛星を利用したCSデジタル放送が開
始されていると共に、近い将来には放送衛星を用いたB
Sデジタル放送や地上波デジタル放送など複数のデジタ
ル放送が同時に行なわれるようになる。デジタル放送の
特徴の一つとして、多チャンネルであることがあげられ
る。これにより、視聴者が視聴を希望する番組が同時に
複数放送される機会が従来より格段に増えることが予想
される。このように多チャンネルなデジタル放送を視聴
する方法として、多数の番組が多重された中から、複数
の番組を選択して、視聴と記録を同時に行なう方法が特
開平11−224462号公報に記載されている。
【0003】図8に上記従来例のシステム構成図を示
す。図8において、303はアンテナ、305はチュー
ナ、307は復調部、309は誤り訂正部、311は信
号切替部、313はデスクランブル部、315はHDT
Vデコード部、317はSDTVデコード部、319は
伝送制御信号デコード部、321は伝送制御信号多重
部、323は伝送制御信号分離部、325はデジタルイ
ンタフェース部、327は記録再生装置である。
【0004】上記従来例は、1つの物理チャンネルに複
数の事業者の番組が含まれる放送信号を受信、復調し、
誤り訂正とデスクランブル及び視聴者が指定した番組デ
ータの抽出を行なった後、映像・音声のデコードを行な
って視聴者が選択した番組を再生すると共に、同じ物理
チャンネルに含まれる異なる番組データを選択して記録
し再生することが可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例は、一つの
伝送路で伝送された物理チャンネルのうちの一つから特
定の番組を選択して視聴するとともに、同じ物理チャン
ネルにおいて、視聴している番組とは異なる番組を記録
するものであって、複数の伝送路で伝送される異なる物
理チャンネルあるいはトランスポートストリームから異
なる番組を同時に選択して同時に記録する方法、あるい
は一方のトランスポートストリームから選択した番組を
視聴し、他方のトランスポートストリームから選択した
番組を記録するといった方法については考慮されていな
かった。すなわち、例えばBSデジタル放送と地上波デ
ジタル放送のように伝送路が異なる複数の番組を同時に
受信し、それぞれの放送から選択した時間帯が重なる複
数の番組の記録を同時に行い、あるいは時間帯が重なる
複数の番組の視聴と記録を同時に行なう方法については
考慮されていなかった。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題点は、複数の伝
送路で伝送された同一規格の複数のトランスポートスト
リームを受信し再生する複数の選局・復調手段と、前記
複数の選局・復調手段の各々に接続され符号化された映
像・音声及び各種情報を分離する複数の分離手段と、前
記複数の分離手段の出力が接続された選択手段と、前記
選択手段の出力が接続された復号手段と、前記複数の分
離手段の少なくとも2つ以上の出力を前記受信したトラ
ンスポートストリームと同じ規格に基づいて多重する多
重化手段と、前記多重化手段の出力を記録、再生する記
録再生手段と、前記記録再生手段の出力が接続された第
2の分離手段と、外部からの制御入力に従って少なくと
も前記分離手段と前記多重化手段と前記記録再生手段と
前記選択手段と前記第2の分離手段を制御する制御手段
を設け、前記選択手段は前記制御手段からの制御に従っ
て前記複数の分離手段と前記第2の分離手段からいずれ
か一つを選択する構成とすることによって解決すること
ができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明のデジタル放送受信装置の
一実施例を図1に示す。図1において、101は第1の
方式の放送信号入力端子、201は第2の方式の放送信
号入力端子、102は第1の方式の放送信号に対応した
選局・復調手段、202は第2の方式の放送信号に対応
した選局・復調手段、103,203は選局・復調手段
102,202によって再生されたデータ列から指定さ
れた符号化映像データ、符号化音声データ及び各種デー
タを分離する分離手段、104は分離手段103の出力
データと分離手段203の出力データを多重する多重化
手段、105は多重化手段104の出力を記録、再生す
る記録再生手段、106は記録再生手段105の出力デ
ータから指定されたデータを分離する分離手段、107
は分離手段103,203,106の出力を選択する選
択手段、108は入力される符号化映像データ及び符号
化音声データを復号する復号手段、109,110は復
号手段108の出力である映像信号及び音声信号の出力
端子、111は外部からの制御信号入力端子、112は
制御手段である。
【0008】図1に示す構成は、デジタル放送を受信し
て映像・音声を再生することを想定した装置であり、伝
送される映像・音声信号は、例えばMPEG規格に従っ
て圧縮符号化された信号であり、制御情報や識別情報な
どの各種情報がMPEG規格に従って映像・音声信号と
同列のデータ列に多重化され伝送されるものである。図
2にデータ列の例としてMPEGシステム規格における
トランスポートストリームの一例を示す。301は圧縮
映像データを格納したパケット、302は圧縮音声デー
タを格納したパケット、303は制御情報などの情報が
格納されたパケットである。デジタル放送では、図2に
示すような形式で制御情報や識別情報などの各種情報が
多重されて伝送される。
【0009】また、本発明においては、前記複数の放送
は互いに放送方式は異なるが、選局・復調後に得られる
データ列は同じ規格に従って生成されたものであること
を前提としている。
【0010】図示しないアンテナで受信された放送信号
は放送信号入力端101,201から選局・復調手段1
02,202に入力される。選局・復調手段102,2
02は制御手段112からの制御に従って選局・復調を
行い、データ列であるトランスポートストリームを出力
する。
【0011】分離手段103,203は、制御手段11
2からの制御に基づいて、前記トランスポートストリー
ムから、制御情報パケットや、特定の映像パケットと音
声パケットを識別するための識別情報パケット等を分離
し、制御手段112に入力する。制御手段112は、前
記入力された制御情報や識別情報に基づいて、分離手段
103,203を制御する。これによって、入力された
トランスポートストリームから指定された番組の映像デ
ータパケットと音声データパケットが分離され、分離手
段103,203から出力されて多重化手段104およ
び選択手段107に入力される。また、制御手段112
は入力された制御情報に従って、デジタル放送受信装置
全体の制御を行う。
【0012】上記のようにして分離した番組を視聴する
場合の動作を、以下に説明する。制御手段112によっ
て選択手段107を制御して分離手段103または20
3の出力を選択する。選択された出力は復号手段108
に入力される。復号手段108は圧縮符号化された映像
および音声データを復号して映像信号と音声信号を出力
し、映像信号出力端子109と音声信号出力端子110
から出力する。これによって映像信号と音声信号が得ら
れるので、番組を視聴することが出来る。
【0013】次に、放送された番組を記録し再生する場
合の動作を説明する。例として2つの方式の放送から各
々一つの番組を同時に選択して記録し、再生する場合を
説明する。
【0014】2つの方式の放送から各々一つの指定され
た番組が選択され、分離手段103,203によって番
組に関連する映像データや音声データなどのパケットが
分離され出力される。分離手段103,203の出力デ
ータ列は、多重化手段104に入力される。多重化手段
104は入力された2つのデータ列を多重し出力する。
尚、多重は、伝送されたトランスポートストリームと同
一の方式で行なうものである。
【0015】ここで、データ復号時に参照する時間情報
について説明する。MPEG規格に従って圧縮符号化さ
れ多重された映像・音声データを復号する際には、映像
信号と音声信号を正しいタイミングで復号して出力する
為の時刻情報が必要である。伝送されるトランスポート
ストリームには、上記の目的で、再生時に参照する時刻
情報の基準値であるPCR(Program Clock Referenc
e)が多重されている。上記PCRは、図示しない送出
側において映像・音声信号を符号化しトランスポートス
トリームとして多重する際に、トランスポートストリー
ムのビットレートと多重化器の基準クロック信号に基づ
いて付与されたものである。
【0016】分離手段103と203から入力されたデ
ータ列を多重する際には上記PCRも多重する必要があ
る。しかし、記録再生手段105からの再生時に、伝送
時と同じビットレートで再生できるとは限らないため、
多重化手段104は再生時のビットレートにあわせてP
CRを置き換える機能を有するものである。具体的な例
を図3を用いて説明する。
【0017】図3(a)にPCR置き換え部の構成の一
例を示す。図3(a)において、1031,2031は
カウンタを内蔵したクロック再生手段、1040はPC
R検出/置き換え手段である。図3(a)の例は、分離
手段203で抽出したPCRに基づいてクロック再生手
段2031が再生したクロック及びカウンタ出力を用
い、分離手段203から出力されたトランスポートスト
リーム中のPCRに対して多重化後のビットレートに基
づいて置き換えを行なうものである。多重化後のトラン
スポートストリームの構成例を図4に示す。図3(a)
におけるトランスポートストリームパケットの多重は、
図4に示すように、分離手段103によって指定された
トランスポートストリームパケットだけを抜き取ったあ
との空いた部分に、分離手段203で分離したトランス
ポートストリームパケットを挿入したものである。図3
(a)の例においては、分離手段203の出力トランス
ポートストリームパケットはビットレートと時間的な配
置を変えているのでPCRを置き換える必要があるが、
分離手段103の出力トランスポートストリームパケッ
トは多重化後も時間的な配置を変えていないので、PC
Rを置き換える必要はない。尚、図3(a)の例におけ
る多重化後のトランスポートストリームのビットレート
は、分離手段103に入力されるトランスポートストリ
ームのビットレートとおなじである。
【0018】図3(b)に、図3(a)とは異なる構成
の一例を示す。図3(b)において、1041,204
1はFIFO(Fast In Fast Out)メモリである。
図3(b)の例が図3(a)の例と異なるのは、分離手
段103の出力トランスポートストリームから記録しな
いパケットを抜き取った後の空いた部分に分離手段20
3のトランスポートストリームパケットを挿入するので
はなく、分離手段103の出力と分離手段203の出力
のいずれも一旦FIFOメモリに入力し、出力してから
多重する構成とした点である。FIFOメモリ104
1,2041の出力は多重化手段104に入力され、多
重される。多重化手段104の出力トランスポートスト
リームはPCR検出/置き換え手段1040に入力され
る。図3(b)の例においては、トランスポートストリ
ームを一旦FIFOメモリを経由していることから、出
力のビットレートを入力のビットレートとは異なる値に
することができる。一方、分離手段103の出力トラン
スポートストリームと多重化手段104の出力とでは、
FIFOメモリを経由したことによって同一内容のパケ
ットの時間的配置が異なる。従って、PCR検出/置き
換え手段1040は、分離手段103から出力されたP
CRの値をクロック再生手段1031の出力クロックと
カウンタ出力に基づいて置き換え、分離手段203から
出力されたPCRの値をクロック再生手段2031の出
力クロックとカウンタ出力に基づいて置き換える。
【0019】尚、図3においては図示していないが、図
3に示した構成の動作は制御手段112からの制御に従
って行なわれるものである。
【0020】このようにして、2つの放送から選択され
た2つの番組が多重化手段104によって多重され記録
再生手段105に記録される。再生時は、記録再生手段
105から再生されたデータ列を分離手段106に入力
する。分離手段106は制御手段112によって指定さ
れたデータを分離して出力する。制御手段112は選択
手段107を制御して分離手段106の出力を選択し、
復号手段108に出力する。復号手段108は入力され
た映像データと音声データを各々復号し、放送視聴時と
同様に映像信号と音声信号を出力する。
【0021】以上で説明したように、図1の構成によっ
て複数の方式の放送信号から複数の番組を選択して同時
に記録できるので、視聴したい番組の時間帯が重なって
もどちらの放送の番組も記録して視聴することができる
と共に、PCRを置き換えることにより再生時にも映像
・音声を正常に復号することができる。
【0022】上記の説明では、2つの放送からそれぞれ
1つの番組を選択して多重する例を示したが、一方の放
送の番組は記録せずに視聴だけを行い、もう一方の放送
の番組だけを記録するように制御しても良い。また、い
ずれか一方の放送から単一あるいは複数の番組を選択し
て記録しても良く、あるいは各々の放送から複数の番組
を選択して記録してもよい。1つの放送から複数の番組
を選択しても分離手段103、203から出力されるデ
ータ列に含まれるデータ量が変化するだけであって、多
重化手段104の構成を変える必要はない。また、図1
の構成においては、選択手段107を用いて、分離手段
103,203及び106からいずれか一つを選択して
復号する例を示したが、復号手段108として複数番組
の同時復号が可能な構成を用いることで、選択手段10
7を用いずに複数の分離手段の出力を直接復号手段10
8に入力して同時に復号し、複数の番組の映像・音声を
出力する構成としても良い。
【0023】尚、上記の説明においては2つの放送方式
に対応した例を説明したが、3つ以上の放送方式に対応
した構成としても同様な効果が得られることは明らかで
ある。その場合は、選局・復調手段と分離手段を、受信
する放送方式の各々に対応して備え、選択手段107の
入力端を必要な数だけ備えると共に、多重化手段104
を3つ以上のデータ列の多重に対応した構成とすればよ
い。
【0024】図5に本発明の他の実施例を示す。図5に
おいて、113は第2の選択手段である。図5の実施例
が図1の実施例と異なるのは、記録再生手段105の出
力を入力する分離手段106を設ける代わりに、記録再
生手段105の出力を第2の選択手段113を介して分
離手段203に接続した点である。以下に記録再生手段
105に記録されたデータを再生する場合の動作を説明
する。
【0025】記録再生手段105から再生されたデータ
は、第2の選択手段113に入力される。制御手段11
2は、第2の選択手段113を制御して記録再生手段1
05の出力が分離手段203に入力されるようにする。
分離手段203は、入力されたデータから制御手段11
2によって指示されたデータを分離して出力する。制御
手段112は選択手段107を制御して分離手段203
の出力が復号手段108に入力されるようにする。これ
によって、記録再生手段105から再生したデータが復
号手段108によって復号され、映像信号と音声信号が
映像信号出力端109と音声信号出力端110から出力
される。
【0026】以上で説明したように、図5の実施例の構
成を用いることで、回路規模を低減しながら、複数の放
送の同じ時間帯の番組を記録して、再生、視聴すること
ができる。
【0027】尚、図1、図5の実施例においては、多重
化手段104を含むデジタル放送受信装置と記録再生手
段105が一体となった構成について説明した。しか
し、必ずしもデジタル放送受信装置と記録再生手段が一
体である必要はない。例えば図6および図7に示すよう
に、デジタル放送受信装置は多重化手段104の出力信
号を外部に出力する多重化信号出力端子114と外部か
ら多重化された信号を入力するための多重化信号入力端
子115を有し、前記多重化信号出力端子114の出力
を別途設けた記録再生装置1050に記録し、記録再生
手段1050の再生信号を前記多重化信号入力端子11
5に入力することで図1、図5の実施例の場合と同様の
効果を得ることができることは明らかである。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、複数の伝送路で伝送さ
れる複数のトランスポートストリームを同時に受信し、
前記複数のトランスポートストリームの各々から、指定
された番組のトランスポートストリームパケットを抽出
し、多重して同時に記録し、再生することができるの
で、異なるデジタル放送において視聴したい2つ以上の
番組の時間帯が重なった場合でも、いずれの番組をも視
聴することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図。
【図2】本発明にかかわる入力データ形式の例を示す
図。
【図3】本発明の一実施例における多重化手段の構成例
を示す図。
【図4】本発明にかかわるデータ形式の例を示す図。
【図5】本発明の一実施例を示すブロック図。
【図6】本発明の一実施例を示すブロック図。
【図7】本発明の一実施例を示すブロック図。
【図8】本発明に関わる従来例の構成を示すブロック
図。
【符号の説明】
101,201…入力端子、102,202…選局・復
調手段、103,203,106…分離手段、104…
多重化手段、105…記録再生手段、107,113…
選択手段、108…復号手段、109…映像信号出力
端、110…音声信号出力端、111…制御信号入力
端、112制御手段、114…多重化信号出力端子、1
15…多重化信号入力端子、1031,2031…クロ
ック再生手段、1040…PCR検出/置き換え手段、
1041,2041…FIFOメモリ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/081 H04N 7/13 Z // H04N 7/24 (72)発明者 勝又 賢治 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所デジタルメディア開発本 部内 (72)発明者 秋山 守慶 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所デジタルメディア開発本 部内 (72)発明者 鶴賀 貞雄 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所デジタルメディア開発本 部内 Fターム(参考) 5C025 AA23 BA20 BA25 BA27 BA28 DA01 DA05 5C053 FA20 FA30 GB06 GB11 GB21 GB37 GB40 HA33 JA22 JA30 KA01 KA08 KA18 KA20 KA24 KA26 LA06 LA07 5C059 KK36 MA00 RB01 RB10 RB16 RC03 RC32 RE04 SS02 SS11 SS30 UA05 UA34 5C063 AB03 AB07 AC01 AC05 AC10 CA11 CA12

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の伝送路で伝送される同一規格の複
    数のトランスポートストリームを同時に受信し、前記複
    数のトランスポートストリームに多重された映像・音声
    及び各種情報のうち少なくとも一つを分離、再生し又は
    記録するデジタル放送受信装置であって、 複数の選局・復調手段と、前記複数の選局・復調手段の
    各々に接続され符号化された映像・音声及び各種情報を
    分離する複数の分離手段と、前記複数の分離手段の出力
    が接続された選択手段と、前記選択手段の出力が接続さ
    れた復号手段と、前記複数の分離手段の少なくとも1つ
    以上の出力を前記受信したトランスポートストリームと
    同じ規格に基づいて多重する多重化手段と、前記多重化
    手段の出力を記録、再生する記録再生手段と、前記記録
    再生手段の出力が接続された第2の分離手段と、外部か
    らの制御入力に従って少なくとも前記複数の分離手段と
    前記多重化手段と前記記録再生手段と前記選択手段と前
    記第2の分離手段を制御する制御手段を有し、前記選択
    手段は前記制御手段からの制御に従って前記複数の分離
    手段の出力と前記第2の分離手段の出力からいずれかひ
    とつを選択する構成としたことを特徴とするデジタル放
    送受信装置。
  2. 【請求項2】 複数の伝送路で伝送される同一規格の複
    数のトランスポートストリームを同時に受信し、前記複
    数のトランスポートストリームに多重された映像・音声
    及び各種情報のうち少なくとも一つを分離、再生し又は
    記録するデジタル放送受信装置であって、 複数の選局・復調手段と、前記複数の選局・復調手段の
    各々に接続され符号化された映像・音声及び各種情報を
    分離する複数の分離手段と、前記複数の分離手段の出力
    が接続された選択手段と、前記選択手段の出力が接続さ
    れた復号手段と、前記複数の分離手段の少なくとも2つ
    以上の出力を前記受信したトランスポートストリームと
    同じ規格に基づいて多重する多重化手段と、前記多重化
    手段の出力を記録、再生する記録再生手段と、外部から
    の制御入力に従って少なくとも前記複数の分離手段と前
    記多重化手段と前記記録再生手段と前記選択手段とを制
    御する制御手段を有し、前記複数の分離手段のうち予め
    定めたいずれか一つへの入力を前記制御手段の制御に従
    って前記複数の選局・復調手段の出力と前記記録再生手
    段の出力から選択する第2の選択手段を設けたことを特
    徴とするデジタル放送受信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のデジタル放送受
    信装置は、前記記録再生手段を含まない構成であると共
    に、前記多重化手段の出力を外部に出力する多重化信号
    出力端子と、外部からの信号を前記第2の分離手段ある
    いは予め定めた分離手段のいずれかに入力する多重化信
    号入力端子を設ける構成としたことを特徴とするデジタ
    ル放送受信装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
    前記複数の分離手段に入力されるトランスポートストリ
    ームは符号化映像および符号化音声を復号する際に参照
    すべき時間情報を含み、前記複数の分離手段の各々は前
    記時間情報を分離する機能を有するとともに、前記分離
    した時間情報に基づいてクロック信号を再生するクロッ
    ク再生手段を有し、前記多重化手段は前記クロック再生
    手段の出力に基づいて前記時間情報の少なくとも一部を
    新たな時間情報に置き換える機能を有することを特徴と
    するデジタル放送受信装置。
  5. 【請求項5】 複数の伝送路で伝送される同一規格の複
    数の信号を同時に受信・選局・復調する複数のチューナ
    と、 前記複数のチューナで処理された信号を前記同一規格に
    従って多重化する多重化手段と、 前記多重化手段で多重化された信号を記録し再生する記
    録再生手段と、 前記記録再生手段で再生された多重化された信号を分離
    する分離手段と、 前記分離手段で分離された信号を復号する復号手段を備
    えたことを特徴とするデジタル放送受信装置。
JP2000381644A 2000-12-11 2000-12-11 デジタル放送受信装置 Pending JP2002185901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000381644A JP2002185901A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 デジタル放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000381644A JP2002185901A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 デジタル放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002185901A true JP2002185901A (ja) 2002-06-28

Family

ID=18849607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000381644A Pending JP2002185901A (ja) 2000-12-11 2000-12-11 デジタル放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002185901A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104540A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 受信装置とこの受信装置を使用した受信システムおよびその受信方法
JP2007028601A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Samsung Electronics Co Ltd デジタル放送システムにおけるチャンネル切替装置及び方法
US7486874B2 (en) 2003-03-27 2009-02-03 Panasonic Corporation Image reproduction apparatus
CN101674394B (zh) * 2006-06-16 2012-09-05 三星电子株式会社 一种数字广播接收设备及其方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7486874B2 (en) 2003-03-27 2009-02-03 Panasonic Corporation Image reproduction apparatus
WO2005104540A1 (ja) * 2004-04-23 2005-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 受信装置とこの受信装置を使用した受信システムおよびその受信方法
CN100452848C (zh) * 2004-04-23 2009-01-14 松下电器产业株式会社 接收装置以及使用该接收装置的接收系统和接收方法
US7720113B2 (en) 2004-04-23 2010-05-18 Panasonic Corporation Receiving apparatus, receiving system using same, and receiving method thereof
JP2007028601A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Samsung Electronics Co Ltd デジタル放送システムにおけるチャンネル切替装置及び方法
US8161507B2 (en) 2005-07-12 2012-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Channel switching in a digital broadcasting system
CN101674394B (zh) * 2006-06-16 2012-09-05 三星电子株式会社 一种数字广播接收设备及其方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3895741B2 (ja) デジタルマルチメディアデータ再生可能なデジタルマルチメディア放送受信装置及び方法
US6442330B2 (en) Digital signal processor, processing method, digital signal recording/playback device and digital signal playback method
KR100993977B1 (ko) 데이터 처리 장치 및 방법, 및, 디지털 방송 수신기
JPH11331721A (ja) デジタル放送受信端末装置
JP2002185901A (ja) デジタル放送受信装置
US20080317434A1 (en) Information recording/reproducing apparatus
JP2005176107A (ja) デジタル放送受信装置およびその制御方法、デジタル放送送信装置、ならびにデジタル放送受信システム
JPH11122556A (ja) ディジタル放送受信装置
JP2000069454A (ja) デジタル放送受信機
KR100329830B1 (ko) 디지털 텔레비젼 시스템의 ac-3 오디오 수신 장치 및그 처리 방법
JPH11224462A (ja) 放送信号記録方法及び装置
KR100231204B1 (ko) 복수의 디지탈 신호를 기록 재생하는 디지탈 영상기록재생장치
JPH10178614A (ja) ディジタル放送信号の受信および記録再生装置
JP4649900B2 (ja) 番組表示装置
JP3666093B2 (ja) デジタル信号処理装置
JPH09186942A (ja) デジタル信号処理装置及び方法
JP2000115739A (ja) デジタル放送受信機
JP3764806B2 (ja) 受信装置
JP3851069B2 (ja) デジタル放送受信システム及びそれに用いられる記録装置
JP4786619B2 (ja) 録画装置
JP3341647B2 (ja) ディジタル情報記録方法および記録再生方法
JP4538489B2 (ja) ストリーム受信装置、ストリーム受信方法、及びストリーム送受信方法
JP4538488B2 (ja) ストリーム受信装置、ストリーム受信方法、及びストリーム送受信方法
JP4300190B2 (ja) 受信装置及び受信方法
JP3922110B2 (ja) テレビジョン信号受信装置