JP2002185698A - イメージセンサ - Google Patents

イメージセンサ

Info

Publication number
JP2002185698A
JP2002185698A JP2000379310A JP2000379310A JP2002185698A JP 2002185698 A JP2002185698 A JP 2002185698A JP 2000379310 A JP2000379310 A JP 2000379310A JP 2000379310 A JP2000379310 A JP 2000379310A JP 2002185698 A JP2002185698 A JP 2002185698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
image sensor
photoelectric conversion
switching signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000379310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3703712B2 (ja
Inventor
Ichihiro Abe
委千弘 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000379310A priority Critical patent/JP3703712B2/ja
Publication of JP2002185698A publication Critical patent/JP2002185698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3703712B2 publication Critical patent/JP3703712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のイメージセンサユニットでは、解像度
の切替えのために、シフトレジスタを増やさなければな
らず、そのための付属回路の増加など回路規模が大きく
なるという問題があった。 【解決手段】 直線状に配置された複数の光電変換素子
6の出力を制御するアナログスイッチ7のゲートに信号
を供給するシフトレジスタ9の間に、解像度切替信号に
よって制御されるセレクタ14を配置し、解像度切替信
号の論理を切替えることにより、セレクタ14の接続を
変更し、これによりシフトレジスタ9の接続を変更する
ように構成して、イメージセンサの解像度の切替えを行
うようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、直線上に配置さ
れた複数の光電変換素子を有するイメージセンサに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ、コピー機、ハンドスキャ
ナ等に用いられる密着型イメージセンサは、直線上に配
置された複数の光電変換素子を有し、各光電変換素子か
らの出力信号を、各素子にそれぞれ接続されたスイッチ
をシフトレジスタによって閉じることにより順次取り出
して、画像情報を時系列の電気信号に変換するものであ
る。図8は、従来の画像読みとり装置の構成を示す概略
図である。図8において、1はイメージセンサユニッ
ト、2はイメージセンサユニット1の光電変換素子回路
ICで、このICの変換素子列は、例えば1mmあたり
8個、すなわちA4版の原稿用紙に対しては全体で17
28個の光電変換素子から構成されている。3はイメー
ジセンサユニット1によって読み取られる原稿、4はイ
メージセンサユニット1と原稿3との間で、原稿の像が
光電変換素子に結ぶように配置されたセルフォックレン
ズアレイ、5はセルフォックレンズアレイ4の両側に配
置された発光ダイオード列で、この発光ダイオード列5
の光で原稿3が照射される。光電変換素子回路IC2に
は、IC化されたシフトレジスタ、アナログスイッチ及
び信号増幅回路が配置されている。
【0003】このイメージセンサユニット1を駆動する
ための基本回路とタイミングチャートを各々図9、図1
0に示す。図9は、従来のイメージセンサを駆動する基
本回路を示す図である。図9において、6は128個の
光電変換素子であり、順に番号が付され、薄膜のフォト
ダイオードあるいは光導電薄膜によって構成される。図
には示していないが、各々の光電変換素子6は、共通電
極を持っており、接地されるか、適当なバイアス電圧が
印加されている。7はアナログスイッチ、8は出力信号
線であるSIG端子、9はシフトレジスタ、10はシフ
トレジスタ9のスタート信号が入力されるSI端子であ
る。11はクロックが入力されるCLK端子、12はシ
フトレジスタ9のエンド信号が出力されるSO端子であ
る。図9の光電変換素子6は、1対1でアナログスイッ
チ7のゲートに電圧を印加することにより、出力信号線
であるSIG端子8に導通する。各アナログスイッチ7
のゲートは、シフトレジスタ(図の場合は128段)9
の各段に接続され、シフトレジスタ9からの信号によ
り、アナログスイッチ7を開閉する。
【0004】図10は、図9の回路のタイミングチャー
トである。次に、動作について説明する。図10に示す
ようにシフトレジスタ9のSI端子10にスタート信号
が入力されると、シフトレジスタ9が動作を始め、CL
K端子11に入力されるクロックパルスに従って、順次
第1ゲート、第2ゲートを閉じていく。第128ゲート
が閉じられると同時にエンド信号がSO端子12に出力
される。SO端子12と、次の光電変換素子回路IC2
のSI端子10とを接続しておけば、順次光電変換素子
6のゲート7を開閉することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図11は、従来のイメ
ージセンサの解像度切替回路を示す図である。図11に
おいて、6〜12は図9におけるものと同一のものであ
る。13は解像度切替信号が入力される解像度切替端子
である。14はシフトレジスタ9の前段に配置されたセ
レクタであり、SI端子10と解像度切替端子13に接
続されている。なお、シフトレジスタは、8ドット/m
mのシフトレジスタ9aと、4ドット/mmのシフトレ
ジスタ9bから構成されている。イメージセンサの解像
度を、例えば図9のような8ドット/mmから4ドット
/mmに変換する場合は、図11のようにシフトレジス
タ前にセレクタ14を設け、SI端子10にスタート信
号が入力されると、セレクタ14に入力される解像度切
替端子13の論理により、8ドット/mmのシフトレジ
スタ9aまたは4ドット/mmのシフトレジスタ9bの
どちらかのシフトレジスタに、SI信号が入力され、解
像度の切替が可能となる。
【0006】図11のような回路では、シフトレジスタ
9aの他に、シフトレジスタ9bを備えなければなら
ず、シフトレジスタ回路が多くなってしまう。それ以上
の低解像度化に対しては、例えば2ドット/mmの解像
度については、4ドット/mmのシフトレジスタ9bの
半分のシフトレジスタを、もう一段設けなければなら
ず、より付属回路が複雑になったり、光電変換素子回路
IC2の規模が、より大きくなる。
【0007】また、図11のような、シフトレジスタ9
bを追加するような低解像度化では、部分的に解像度を
高くしたり、部分的に解像度を低くする動作は、同じ光
電変換素子回路IC2上ではできない。
【0008】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、シフトレジスタの数を増やすこ
となく、解像度を自在に切り替えることができるイメー
ジセンサを得ることを目的にしている。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係わるイメー
ジセンサにおいては、直線状に配置され、それぞれ光信
号を電気信号に変換する複数の光電変換素子と、この光
電変換素子の出力を選択するよう光電変換素子にそれぞ
れ対応して配置され、クロックに同期して所定の順序で
動作する複数のシフトレジスタと、隣接するシフトレジ
スタ間にそれぞれ配置され、解像度の切替えを指示する
解像度切替信号に応じてシフトレジスタ間の接続を変更
するよう構成された複数のセレクタを備えたものであ
る。
【0010】また、解像度切替信号は、2ビットで構成
されているものである。また、解像度切替信号は、Nビ
ットで構成されているものである。
【0011】さらに、解像度切替信号は、クロックに同
期して論理が変更されるものである。また、解像度切替
信号の論理の変更は、光電変換素子に読み取られる原稿
の一部分に対応するように行われるものである。また、
解像度切替信号は、一定周期で論理が変更されるもので
ある。
【0012】
【発明の実施の形態】実施の形態1.実施の形態1によ
るイメージセンサユニットの全体構成は、図8と同じで
ある。図1は、この発明の実施の形態1によるイメージ
センサのセレクタを用いた解像度切替回路を示す図であ
る。図1において、6は128個の光電変換素子であ
り、順に番号が付され、薄膜のフォトダイオードあるい
は光導電薄膜によって構成される。図には示していない
が、各々の光電変換素子6は、共通電極を持っており、
接地されるか、適当なバイアス電圧が印加されている。
7は光電変換素子6の出力を制御するアナログスイッ
チ、8は出力信号線であるSIG端子、9は光電変換素
子6に対応するように配置され、アナログスイッチ7の
ゲートに信号を出力するシフトレジスタ、10はシフト
レジスタ9のスタート信号が入力されるSI端子であ
る。11はクロックが入力されるCLK端子、12はシ
フトレジスタ9のエンド信号が出力されるSO端子であ
る。13は2ビットの解像度切替信号が入力される解像
度切替端子である。14はシフトレジスタ9の各段の間
に配置されたセレクタであり、解像度切替端子13が接
続されている。
【0013】図1の回路の基本的な動作は、図9で述べ
たものと同じであり、光電変換素子6は、1対1でアナ
ログスイッチ7のゲートに電圧を印加することにより、
選択されて、出力信号線であるSIG端子8に導通す
る。各アナログスイッチ7のゲートは、シフトレジスタ
(図の場合は128段)9の各段に接続され、シフトレ
ジスタ9から所定の順序で与えられる信号により、アナ
ログスイッチ7を開閉する。図2は、この発明の実施の
形態1によるイメージセンサのセレクタの論理を示す図
である。図2において、14はセレクタである。図3
は、この発明の実施の形態1によるイメージセンサのタ
イミングチャートである。
【0014】次に、動作について説明する。シフトレジ
スタ9の間には、セレクタ14が設けられており、その
セレクタ14の動作論理を、図2のとおりとすると、例
えば光電変換素子6が8ドット/mmの解像度(Y0か
ら出力)であり、その半分の4ドット/mmの出力を得
たい場合、セレクタ14の解像度切替端子13の入力
を、A[0:1]=1にすれば、光電変換素子6の出力
を、図3に示されるタイミングチャートのように、第
1、3、5・・・と1ドットを間引いて出力(Y1から
出力)することが可能となる。また、解像度を8ドット
/mmの1/3である2.67ドット/mmとしたい場
合は、セレクタ14の解像度切替端子13の入力を、A
[0:1]=2にすればよく(Y2から出力)、また解
像度を8ドット/mmの1/4である2ドット/mmに
したい場合は、A[0:1]=3にする(Y3から出
力)ことで、画像の解像度を変更することが可能とな
る。
【0015】実施の形態1によれば、シフトレジスタを
増やすことなく、自在に解像度の切り替えが可能とな
る。
【0016】実施の形態2.図4は、この発明の実施の
形態2によるイメージセンサのタイミングチャートであ
る。図5は、この発明の実施の形態2によるイメージセ
ンサの原稿内の高解像度部を示す図である。図5におい
て、3は原稿、15は高解像度領域、16は低解像度領
域である。
【0017】図1のような回路において、実施の形態1
のような使用方法だけでなく、部分的に解像度を変更す
ることも可能である。その場合のタイミングチャート
は、図4のように、セレクタ14の入力信号A1をクロ
ックに同期させて論理を変更することによって、その際
のシフトレジスタ9の間引き数(レジスタを飛ばす数)
を変更することが可能となる。それによって、例えば図
5のように、読み取り原稿3に、高解像度読み取りが必
要な高解像度領域15が部分的にあり、その他は低解像
度である低解像度領域16でもよい場合など、図5の高
画像度領域15の部分のみ、セレクタ14の解像度切替
端子13を、入力信号A[0:1]=0に設定して高解
像度を得て、その他はセレクタ14の解像度切替端子1
3を、入力信号A[0:1]=3に設定することで、部
分的に高解像度な画像を得ることができる。
【0018】実施の形態2によれば、部分的に高解像度
の画像を読み取ることにより、画像全体を高解像度で読
み取る場合より、原稿全体を早く読み取ることが可能と
なる。
【0019】実施の形態3.図6は、この発明の実施の
形態3によるイメージセンサのタイミングチャートであ
る。図1のような回路構成において、セレクタ14を図
6に示されるようなタイミングで、まずSI端子10
(SI2)から信号を与えてやり、解像度切替端子13
を、入力信号をA[0:1]=1とA[0:1]=2と
に、クロックごとに切り替えて間引き数を変更すれば、
出力ビットも第3、5、8、10、13(2ビット飛ば
し、1ビット飛ばし、2ビット・・・)のように、変則
的な出力ビットを得ることができる。これによって、光
電変換素子6が、例えば8ドット/mmとすると、擬似
的に3.2ドット/mm(8÷5×2ドット/mm)の
解像度を得ることができ、より多くの解像度に対応でき
るようになる。なお、上述では、クロック毎に解像度切
替信号の論理を切替える場合について説明したが、一定
周期で解像度切替信号を切替えれば、擬似的な解像度を
形成することができる。
【0020】実施の形態3によれば、一定周期ごとに、
解像度を切り替えることにより、擬似的な解像度を得る
ことができ、より多くの解像度に対応することができ
る。
【0021】実施の形態4.実施の形態1〜3において
は、セレクタ14の解像度切替端子13への入力を2ビ
ットの場合で説明を行ったが、それ以上のビット数であ
っても何ら支障はない。図7のように3ビットにすれ
ば、7個のビットを間引く(飛ばす)ことが可能とな
る。例えば光電変換素子6が8ドット/mmとすると、
最小1ドット/mmまで更に低解像度化が可能となり、
より多くの解像度について対応できるようになる。
【0022】実施の形態4によれば、解像度切替端子へ
の入力ビット数を増やすことにより、より多くの解像度
に対応することができる。
【0023】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。直線状
に配置され、それぞれ光信号を電気信号に変換する複数
の光電変換素子と、この光電変換素子の出力を選択する
よう光電変換素子にそれぞれ対応して配置され、クロッ
クに同期して所定の順序で動作する複数のシフトレジス
タと、隣接するシフトレジスタ間にそれぞれ配置され、
解像度の切替えを指示する解像度切替信号に応じてシフ
トレジスタ間の接続を変更するよう構成された複数のセ
レクタを備えたので、新たにシフトレジスタを設けるこ
となく、解像度の切り替えを自在に行うことができる。
【0024】また、解像度切替信号は、2ビットで構成
されているので、4種類の解像度の切替えが可能であ
る。また、解像度切替信号は、Nビットで構成されてい
るので、多種類の解像度の切替えが可能である。
【0025】さらに、解像度切替信号は、クロックに同
期して論理が変更されるので、クロックに同期して解像
度を切替えることができる。また、解像度切替信号の論
理の変更は、光電変換素子に読み取られる原稿の一部分
に対応するように行われるので、部分的に高解像度の原
稿に対応することができる。
【0026】また、解像度切替信号は、一定周期で論理
が変更されるので、解像度を擬似的に形成することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるイメージセン
サのセレクタを用いた解像度切替回路を示す図である。
【図2】 この発明の実施の形態1によるイメージセン
サのセレクタの論理を示す図である。
【図3】 この発明の実施の形態1によるイメージセン
サのタイミングチャートである。
【図4】 この発明の実施の形態2によるイメージセン
サのタイミングチャートである。
【図5】 この発明の実施の形態2によるイメージセン
サの原稿内の高解像度部を示す図である。
【図6】 この発明の実施の形態3によるイメージセン
サのタイミングチャートである。
【図7】 この発明の実施の形態4によるイメージセン
サのセレクタの論理を示す図である。
【図8】 従来の画像読みとり装置の構成を示す概略図
である。
【図9】 従来のイメージセンサを駆動する基本回路を
示す図である。
【図10】 図9の回路のタイミングチャートである。
【図11】 従来のイメージセンサの解像度切替回路を
示す図である。
【符号の説明】
1 センサユニット、2 光電変換素子回路IC、3
原稿、4 セルフォックレンズアレイ、5 発光ダイオ
ード列、6 光電変換素子、7 アナログスイッチ、8
SIG端子、9 シフトレジスタ、10 SI端子、
11 CLK端子、12 SO端子、13 解像度切替
端子、14 セレクタ、15 高解像度領域、16 低
解像度領域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B047 AA01 BB03 BC01 BC05 BC11 CA06 5C051 AA01 BA04 DA03 DB01 DB08 DB12 DB22 DC03 DE02 EA03 FA01 5C072 AA01 BA01 CA05 DA02 EA07 FA07 FB23 TA04 XA01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 解像度が切替えられるように構成された
    イメージセンサにおいて、直線状に配置され、それぞれ
    光信号を電気信号に変換する複数の光電変換素子、この
    光電変換素子の出力を選択するよう上記光電変換素子に
    それぞれ対応して配置され、クロックに同期して所定の
    順序で動作する複数のシフトレジスタ、隣接するシフト
    レジスタ間にそれぞれ配置され、解像度の切替えを指示
    する解像度切替信号に応じてシフトレジスタ間の接続を
    変更するよう構成された複数のセレクタを備えたことを
    特徴とするイメージセンサ。
  2. 【請求項2】 解像度切替信号は、2ビットで構成され
    ていることを特徴とする請求項1記載のイメージセン
    サ。
  3. 【請求項3】 解像度切替信号は、Nビット(但し、N
    は、N>2の整数)で構成されていることを特徴とする
    請求項1記載のイメージセンサ。
  4. 【請求項4】 解像度切替信号は、クロックに同期して
    論理が変更されることを特徴とする請求項1〜請求項3
    のいずれか一項記載のイメージセンサ。
  5. 【請求項5】 解像度切替信号の論理の変更は、光電変
    換素子に読み取られる原稿の一部分に対応するように行
    われることを特徴とする請求項4記載のイメージセン
    サ。
  6. 【請求項6】 解像度切替信号は、一定周期で論理が変
    更されることを特徴とする請求項4記載のイメージセン
    サ。
JP2000379310A 2000-12-13 2000-12-13 イメージセンサ Expired - Lifetime JP3703712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000379310A JP3703712B2 (ja) 2000-12-13 2000-12-13 イメージセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000379310A JP3703712B2 (ja) 2000-12-13 2000-12-13 イメージセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002185698A true JP2002185698A (ja) 2002-06-28
JP3703712B2 JP3703712B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=18847707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000379310A Expired - Lifetime JP3703712B2 (ja) 2000-12-13 2000-12-13 イメージセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3703712B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013742A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Brother Ind Ltd 画像読取装置
CN100407751C (zh) * 2003-03-24 2008-07-30 兄弟工业株式会社 图像传感器、图像读取设备以及图像分辨率设置方法
US7408683B2 (en) 2002-07-15 2008-08-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image sensor for reading image and image reading apparatus including the image sensor
US7414760B2 (en) 2003-04-24 2008-08-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reader, image reading apparatus, and reading resolution setting method
CN100433780C (zh) * 2003-03-26 2008-11-12 兄弟工业株式会社 图像传感器、图像读取装置和用该传感器读取图像的方法
US7580162B2 (en) 2003-04-24 2009-08-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and reading resolution confirming method
US7697047B2 (en) 2003-04-28 2010-04-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image sensor, reading device and method for setting resolution

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7408683B2 (en) 2002-07-15 2008-08-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image sensor for reading image and image reading apparatus including the image sensor
CN100413303C (zh) * 2002-07-15 2008-08-20 兄弟工业株式会社 用于读图像的图像传感器和包括图像传感器的图像读取装置
CN100407751C (zh) * 2003-03-24 2008-07-30 兄弟工业株式会社 图像传感器、图像读取设备以及图像分辨率设置方法
US7697172B2 (en) 2003-03-24 2010-04-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image sensor, image reading device, and image resolution setting method
CN100433780C (zh) * 2003-03-26 2008-11-12 兄弟工业株式会社 图像传感器、图像读取装置和用该传感器读取图像的方法
US7486321B2 (en) 2003-03-26 2009-02-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image sensor, image reading device, and method for setting resolution
US7414760B2 (en) 2003-04-24 2008-08-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reader, image reading apparatus, and reading resolution setting method
US7580162B2 (en) 2003-04-24 2009-08-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and reading resolution confirming method
US7697047B2 (en) 2003-04-28 2010-04-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image sensor, reading device and method for setting resolution
JP2007013742A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Brother Ind Ltd 画像読取装置
JP4636246B2 (ja) * 2005-06-30 2011-02-23 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
US7995250B2 (en) 2005-06-30 2011-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image-reading device employing contact image sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3703712B2 (ja) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6473538B2 (en) Image sensor
KR20040030972A (ko) 열에 병렬로 아날로그 디지털 변환기들을 구비한 cmos센서의 속도 2배화
JP2862592B2 (ja) ディスプレイ装置
US5060071A (en) Full-size optical sensor device having improved driving means
JP2007013743A (ja) 画像読取装置
US7486321B2 (en) Image sensor, image reading device, and method for setting resolution
JP2002185698A (ja) イメージセンサ
JP2000101803A (ja) 光電変換装置、及びそれを用いたイメージセンサ/及びそれを用いた画像入力システム
EP1239657B1 (en) Image processing apparatus
KR0178521B1 (ko) 리니어 이미지 센서
JP3483455B2 (ja) イメージセンサ及び画像読取装置
US7697172B2 (en) Image sensor, image reading device, and image resolution setting method
US20020018247A1 (en) Image processing apparatus and processing method therefor
US20030067635A1 (en) Image reader
US7492492B2 (en) Image sensor, reading device and method for setting particular mode
US7697047B2 (en) Image sensor, reading device and method for setting resolution
JP2871887B2 (ja) イメージセンサチップ及びこれを用いたマルチイメージセンサユニット
US6639202B2 (en) Multi-resolution charge-coupled device (CCD) sensing apparatus
JP2006245637A (ja) イメージセンサ
JP2004048549A (ja) イメージセンサ及びそれを用いた画像読取装置
JP2004064347A (ja) 表示装置
JP3069897B2 (ja) 密着型リニアイメージセンサ
JPH07183995A (ja) 読取装置
KR100271155B1 (ko) 광전 변환 센서의 구동 신호 발생 회로
WO2002019695A1 (fr) Lecteur d'images

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050720

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3703712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120729

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130729

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term