JP2002181875A - プリント配線板の検査装置 - Google Patents
プリント配線板の検査装置Info
- Publication number
- JP2002181875A JP2002181875A JP2000384854A JP2000384854A JP2002181875A JP 2002181875 A JP2002181875 A JP 2002181875A JP 2000384854 A JP2000384854 A JP 2000384854A JP 2000384854 A JP2000384854 A JP 2000384854A JP 2002181875 A JP2002181875 A JP 2002181875A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inspection
- printed wiring
- inspected
- wiring board
- board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
Abstract
易で確実にできる検査装置を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 被検査プリント配線板2に形成した複数
の電極3と対向した位置に配設した接点部14および接
点部14から配線部を介して接続した配線端子8を設け
た検査用基板1と、配線端子8と圧接して電気的接続す
る接続部と、接点部14と電極3を当接させて検査用基
板1と被検査プリント配線板2を一体として測定検査ス
テージ47に載置する接合供出部52と、接点部14を
電極3に接続すべく押圧する押圧部20と、接続部の他
端が配線材8aを介して接続されて被検査プリント配線
板2の電気的接続状態を測定、検査する検査部18とか
らなる。
Description
査装置に関するものである。
図面を用いて説明する。図7は従来におけるプリント配
線板の検査装置の要部構成図であり、12は絶縁体より
なる上下移動自在なホルダー、9はホルダー12に装着
された複数の伸縮自在なスプリングプローブである。
線板2の電極3に当接する下端は円錐状であり、上端に
は導体材を絶縁材で皮膜し柔軟性あるいは伸縮性のある
配線材8aを介して検査部18が接続されている。
脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂などの絶縁基材5の
片面に、導体材の銅箔などでなる配線パターンや複数の
電極3などを設けた構成となっている。
べきポイントである電極3の位置に、ホルダー12を下
降させてスプリングプローブ9の下端を弾性をもって当
接させ、配線材8aを介して接続された検査部18によ
り比較演算や判定を行って被検査プリント配線板2の所
定個所における電気的接続状態を測定検査するように構
成されていた。
来の構成では、電極密度が高いプリント配線板の測定検
査には、細くしたスプリングプローブ9を密集して装着
する必要があるが、電極や細いスプリングプローブ9は
汚染し損傷しやすく、よって高密度電極のプリント配線
板の測定検査が困難であるという課題を有していた。
するものであり、検査用基板と被検査プリント配線板の
位置合せやその確認、またその搬送あるいはセッティン
グと測定検査が同時に行え、高密度電極のプリント配線
板の測定検査を短時間で確実に行える検査装置を提供す
ることを目的とするものである。
に本発明のプリント配線板の検査装置は、被検査プリン
ト配線板に形成した複数の電極と対向した位置に配設し
た接点部および、その接点部に配線部を介して接続した
配線端子を設けた検査用基板と、前記配線端子と圧接し
て電気的接続する接続部と、前記接点部と電極を当接さ
せて検査用基板と被検査プリント配線板を一体として測
定検査ステージに供出する接合供出部と、前記測定検査
ステージにおいて接点部を電極に押圧する押圧部と、接
続部に接続されて被検査プリント配線板の電気的接続状
態を測定し検査する検査部からなる構成としたものであ
り、検査装置に被検査プリント配線板が容易かつ確実に
設定し接続され、短時間で電気的接続状態を測定検査す
ることが可能となる。
は、被検査プリント配線板に形成した複数の電極と対向
した位置に配設した接点部および、その接点部に配線部
を介して接続した配線端子を設けた検査用基板と、前記
配線端子と圧接して電気的接続する接続部と、前記接点
部と電極を当接させて検査用基板と被検査プリント配線
板を一体として測定検査ステージに供出する接合供出部
と、前記測定検査ステージにおいて接点部を電極に押圧
する押圧部と、接続部に接続されて被検査プリント配線
板の電気的接続状態を測定し検査する検査部からなるプ
リント配線板の検査装置であり、検査用基板と被検査プ
リント配線板の位置合せ精度が向上し、その確認が容易
にでき、高密度電極のプリント配線板の測定検査が容易
かつ確実にできるという作用を有する。
一体とした検査用基板と被検査プリント配線板を保持し
て間欠割出しするテーブルにより構成し、前記間欠割出
しされた位置に測定検査ステージを設けた請求項1に記
載のプリント配線板の検査装置であり、装置が小型化で
き、測定検査と同時に検査用基板と被検査プリント配線
板の接合が可能で、複数枚の被検査プリント配線板1枚
当りの測定検査の処理時間を短縮できるという作用を有
する。
る被検査プリント配線板の電極をクリーニングする電極
クリーニング部を設けてなる請求項1あるいは2に記載
のプリント配線板の検査装置であり、接点で発生した不
要物が電極や接点部に残存せず、高密度電極のプリント
配線板の測定検査が容易かつ確実にできるという作用を
有する。
用基板と被検査プリント配線板を測定検査ステージに非
接触で搬送する供給取出部を設けてなる請求項1〜3の
いずれか一つに記載のプリント配線板の検査装置であ
り、接点部や電極に損傷を与えず、測定検査が容易かつ
確実にできるという作用を有する。
用いて説明する。なお、従来の技術で説明したものと同
じ構成部材には、同一の番号を付与し詳細な説明は簡略
化する。
基材、2は被検査プリント配線板である。1は検査用基
板であり、片面に銅箔などの導体材でなる配線パターン
7を形成し、内部に銅、銀、ニッケルや充填材などから
なる導電性物質6を充填したスルーホールを設けた絶縁
基材5aを必要な枚数積層し電気的に接続して形成して
いる。
配線部21を構成している。そして1bは積層した絶縁
基材5aの最下層であり、下面にはスルーホールの導電
性物質6と接続されるとともに、電極3と対向し相似し
た形状の複数の接点4で形成された接点部14を設けて
いる。
層であり、スルーホールの導電性物質6と接続した複数
の導体材でなる配線端子8を上面に設けている。なお、
配線端子8は検査用基板1の主面1bまたは端面1dに
形成することも可能である。
線パターン7は銅箔のフォトエッチング加工やメッキな
どにより形成している。また、絶縁基材5aはフェノー
ル、ポリイミド、エポキシ、ポリエステルなどの絶縁樹
脂、あるいはその絶縁樹脂に紙、ガラス繊維、アラミド
繊維などの補強材を添加した材料を使用している。
レートであり、検査用基板1に設けた配線端子8に下端
が当接する伸縮自在なスプリングプローブ9を装着して
いる。スプリングプローブ9の上端はフレキシブルな配
線材8aにより検査部18に接続される接続部19を構
成している。
る押圧部材であり、検査用プレート11と検査用基板1
との間に配設されて押圧部20を構成している。
2よりも大きな検査用基板1の上面上に配置されてい
る。
ト配線板2の検査に対応できるように、スプリングプロ
ーブ9を使用し、検査用基板1を取替え可能としている
が、スプリングプローブ9に代えてコネクターなど固定
接続体を使用してもよく、さらに、被検査プリント配線
板2を1品種に限定する場合には、柔軟性あるいは伸縮
自在すなわちフレキシブルな配線材で配線端子8と接続
してもよい。
は図2に示すように、検査用基板1の配線部21aが設
けられており、押圧部20の押圧力が配線部21aによ
る段差で接点部14全体に均一に伝達されず、例えば接
点4dが電極3fに当接しない状態が発生する場合があ
る。
と同一厚みの金属箔や絶縁膜などでなる平面保持体21
bを、配線部21aに隣接して設けることで上面を均一
な平面とし、接点部14に均一の押圧力を印加させ、接
点4dと電極3fが接続されるようにしている。
査ステージ(図示せず)に載置し設定した後、検査用プ
レート11を下降させてスプリングプローブ9の下端を
配線端子8の表面と弾性をもって当接させ、続いて検査
用プレート11および検査用基板1を同時に一体として
下降させて、接点部14が被検査プリント配線板2のそ
れぞれ対応する電極3に当接させ、検査部18により被
検査プレート配線板2の所定の電気的接続状態を測定検
査、判定する。
板を接合して供出し配設する接合供出部を付設した検査
装置の要部構成図であり、図3に示すように、前記で説
明した検査用基板1と被検査プリント配線板2をそれぞ
れ供給し、接点部14と電極3を当接させて検査用基板
1と被検査プリント配線板2を密着接合し、接着剤、粘
着テープ、止ピンなどにより仮固定し接合供出部52に
より測定検査ステージ47に搬送する。
工程とは別個で、事前に検査用基板1と被検査プリント
配線板2の位置合せおよびその確認が容易かつ高精度に
でき、高密度電極のプリント配線板の測定検査が容易か
つ確実にできるのである。
したものであり、図4に示すように、前記で説明した検
査用基板1と被検査プリント配線板2を、各々独自ある
いは密着接合して一体とする。そして、定間隔距離ある
いは角度で配設し保持する把持体を有するインデックス
機構(図示せず)により駆動して、間欠割出しする回転
自在なテーブル51よりなる搬送供出部50上に供給す
る。このテーブル51の円周端で間欠割出しされた位置
には、測定検査ステージ47を配設した構成となってい
る。
査装置が小型化でき、複数枚における被検査プリント配
線板1枚当りの測定検査の処理時間を短縮することがで
きる。
けた被検査プリント配線板2の片端面部を把持や吸着に
より保持する複数の把持体49を一端に有し、把持体4
9により被検査プリント配線板2を垂直に保持して、水
平および垂直に移動自在となっている。またクリーニン
グ機構35はブラシや粘着テープなどでなり、検査用基
板1の接点部14(図示せず)あるいは被検査プリント
配線板2の電極3の当接面に接触するクリーニング体3
6を有し、水平あるいは垂直移動自在な構成となってい
る。
発生した不要物が電極3や接点部14に残存せず、検査
装置のメンテナンスが容易となり、高密度電極のプリン
ト配線板の測定検査が容易かつ確実にできるのである。
の非接触による搬送機構を付設した検査装置の要部構成
図であり、図6に示すように、前記で説明した検査部1
8、配線材8a、押圧部20、検査用基板1そして被検
査プリント配線板2でなる基本検査装置に、検査用基板
1や測定検査するために被検査プリント配線板2を載置
する測定検査ステージ47と、上面に空気を吹き出すた
めの空気孔46を複数設け、被検査プリント配線板2を
単独あるいは検査用基板1と密着接合して一体となし測
定検査ステージ47に浮上すなわち非接触で搬送し載置
あるいは除去するための、水平および垂直に移動自在な
搬送機構である供給取出部45とを配設した構成とした
ものである。
把持し保持する爪や真空吸着体あるいはチャックなどの
複数の把持体を設けた、水平および垂直に移動自在な供
給取出部45を配設する構成としてもよい。
不要物の残存や損傷を与えることなく、容易かつ確実に
検査用基板1および被検査プリント配線板2を搬送、載
置あるいは除去することができるのである。
数の電極3を有する場合を説明したが、両面に複数の電
極3を設けた被検査プリント配線板2の場合には、前記
と同じ付設機構も含めて検査用基板1を2枚以上とし
て、被検査プリント配線板2を挟持するように配設し、
2枚以上の検査用基板1を一体化して移動動作させて測
定検査するように構成すればよい。
板と被検査プリント配線板の位置合せが高精度でかつそ
の確認が容易で、検査用基板と被検査プリント配線板の
搬送あるいはセッティングと測定検査が同時進行できる
のであり、装置の小型化が図れるとともに、高密度電極
のプリント配線板の測定検査を短時間で、容易かつ確実
に行うことができるという効果を有する。
検査装置の要部断面図
線板の要部断面図
図
Claims (4)
- 【請求項1】 被検査プリント配線板に形成した複数の
電極と対向した位置に配設した接点部および、その接点
部に配線部を介して接続した配線端子を設けた検査用基
板と、前記配線端子と圧接して電気的接続する接続部
と、前記検査用基板の接点部と被検査プリント基板の電
極を当接させた状態で検査用基板と被検査プリント配線
板を一体として測定検査ステージに供出する接合供出部
と、前記測定検査ステージにおいて接点部を電極に押圧
する押圧部と、接続部に接続されて被検査プリント配線
板の電気的接続状態を測定し検査する検査部からなるプ
リント配線板の検査装置。 - 【請求項2】 搬送供出部は、一体とした検査用基板と
被検査プリント配線板を保持して間欠割出しするテーブ
ルにより構成し、前記間欠割出しされた位置に測定検査
ステージを設けた請求項1に記載のプリント配線板の検
査装置。 - 【請求項3】 接点部が当接する被検査プリント配線板
の電極をクリーニングする電極クリーニング部を設けて
なる請求項1あるいは2に記載のプリント配線板の検査
装置。 - 【請求項4】 一体とした検査用基板と被検査プリント
配線板を測定検査ステージに非接触で搬送する供給取出
部を設けてなる請求項1〜3のいずれか一つに記載のプ
リント配線板の検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000384854A JP2002181875A (ja) | 2000-12-19 | 2000-12-19 | プリント配線板の検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000384854A JP2002181875A (ja) | 2000-12-19 | 2000-12-19 | プリント配線板の検査装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002181875A true JP2002181875A (ja) | 2002-06-26 |
Family
ID=18852225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000384854A Pending JP2002181875A (ja) | 2000-12-19 | 2000-12-19 | プリント配線板の検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002181875A (ja) |
-
2000
- 2000-12-19 JP JP2000384854A patent/JP2002181875A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2005106504A1 (ja) | 電気的接続装置 | |
JP4209696B2 (ja) | 電気的接続装置 | |
JP2002181875A (ja) | プリント配線板の検査装置 | |
JPS601574A (ja) | プリント配線板検査用治具回路板 | |
JP3719137B2 (ja) | プリント配線板の検査装置 | |
JP2001296325A (ja) | 回路基板検査方法および回路基板検査装置 | |
US8064218B2 (en) | Multilayer wiring board and electrical connecting apparatus using the same | |
JPS59214235A (ja) | 半導体ウエハ−の検査方法及びその装置 | |
JPH06160433A (ja) | 回路基板検査用プローブおよびその製造方法 | |
JPH06784Y2 (ja) | 電子部品の検査用治具 | |
JP2002181876A (ja) | プリント配線板の検査装置 | |
WO2021193579A1 (ja) | 検査用プローブ、及び検査装置 | |
JP2002181871A (ja) | プリント配線板の検査装置 | |
US20230276577A1 (en) | Method for manufacturing wiring substrate | |
JP2001235500A (ja) | 回路基板検査方法および回路基板検査装置 | |
US20240089576A1 (en) | Connecting assembly, camera module, and electronic device | |
JP2002076569A (ja) | プリント基板の検査装置 | |
JPH06194399A (ja) | 印刷配線回路の検査方法 | |
JPS5933996B2 (ja) | 未焼結セラミツクの検査装置 | |
JPH047476B2 (ja) | ||
JPH10104271A (ja) | コンタクトプローブ及びその製造方法 | |
JP2001099882A (ja) | プリント配線板の検査装置 | |
JPH09243660A (ja) | 液晶パネルの試験用コンタクト装置 | |
JPH10232263A (ja) | 集積回路の検査装置および検査用導電体 | |
JP2002181873A (ja) | プリント配線板の検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050301 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050428 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20050630 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050816 |