JP2002181573A - カーナビゲーション装置 - Google Patents

カーナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2002181573A
JP2002181573A JP2000382390A JP2000382390A JP2002181573A JP 2002181573 A JP2002181573 A JP 2002181573A JP 2000382390 A JP2000382390 A JP 2000382390A JP 2000382390 A JP2000382390 A JP 2000382390A JP 2002181573 A JP2002181573 A JP 2002181573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
traveling
detour
user
travel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000382390A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Asano
雅博 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000382390A priority Critical patent/JP2002181573A/ja
Publication of JP2002181573A publication Critical patent/JP2002181573A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザが過去に利用した迂回ルートを含めた
走行ルートが走行前にデモ表示案内可能なカーナビゲー
ション装置を提供する。 【解決手段】 カーナビゲーション装置1の制御回路2
は、ルート探索手段たるルート探索部5、迂回ルート記
憶手段たる迂回ルート記憶部6、デモ表示案内手段たる
デモ表示案内制御部8a等の機能を具備して構成されて
いる。制御回路2では、走行中に走行ルートを迂回した
場合には、この迂回ルートを迂回ルート記録部6に記録
し、走行前に走行ルートを探索する際に、前記走行ルー
ト上に迂回ルート記憶部6に記録された迂回ルートの迂
回開始地点及び迂回終了地点がある場合には、この迂回
ルートを前記走行ルートに組み入れたものをユーザ専用
走行ルートとして探索し、このユーザ専用走行ルートを
デモ表示案内する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走行前に走行ルー
トを探索してそのデモ表示案内を行うカーナビゲーショ
ン装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、カーナビゲーション装置(以
下、カーナビ装置と称す)は、マイコンを主体とした本
体、カラー液晶製の表示装置、GPS受信機を含む位置
検出器、DVD又はCD−ROM等に記録された地図デ
ータを読み出すドライブ装置等から構成されている。そ
して、GPS等により検出された車両の現在位置を道路
地図と重ね合わせて表示するロケーション機能、ユーザ
が指定した目的地までの走行ルートを計算により求める
ルート探索機能、ユーザに目的地までの走行ルートを案
内するルート案内機能等を備えている。
【0003】特に、ルート探索機能には、マイコンが最
適であると判断した推奨ルートの他に、有料道路を優先
した有料道路優先ルートや一般道路を優先した一般道路
優先ルート等が探索可能に構成されたものがある。この
場合、探索された複数のルートは表示装置に表示され、
ユーザがその中の一つのルートを選択することにより走
行ルートが設定されるようになっている。
【0004】このようなカーナビ装置には、走行前にユ
ーザが指定した目的地までの走行ルートを探索し、その
走行ルートをデモ表示案内するデモ表示案内機能を備え
たものがある。この場合、ユーザは、走行前に走行ルー
トの確認ができるので、予め走行ルートのイメージを持
つことができ、運転の安全性を向上させることができ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一方、ユーザがルート
案内を利用する場合には、案内された走行ルートを完全
に走行する場合もあれば、途中で迂回する場合もある。
迂回する理由は、渋滞を回避するためであったり、仕事
中に取引先に立ち寄るためであったり等様々であるが、
このような迂回ルートの中には、ユーザが頻繁に利用す
るものや、一度利用して気に入ったために後日再び利用
したいと考えるようなもの等がある。
【0006】しかしながら、デモ表示案内機能によりデ
モ表示案内される走行ルートは、前記した推奨ルート、
有料道路優先ルート及び一般道路優先ルート等のような
予め設定された条件で探索するルートに限定されてい
た。そのため、ユーザは、過去に利用した迂回ルートを
含めた走行ルートを走行前に予めデモ表示案内で確認す
ることができないという問題が生じていた。そして、ユ
ーザからは、このようなデモ表示案内が可能なカーナビ
装置が望まれていた。
【0007】本発明は上述の事情に鑑みてなされたもの
であり、従ってその目的は、走行前に、ユーザが過去に
利用した迂回ルートを含めた走行ルートをユーザ専用走
行ルートとして探索し、デモ表示案内させることができ
るカーナビゲーション装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために請求項1に記載した手段を採用できる。この手段
によれば、走行中に走行ルートを迂回した場合にはこの
迂回ルートを記録し、走行前に走行ルートを探索する際
に、探索された走行ルート近傍に迂回ルート記録手段に
記録された迂回ルートがある場合には、この迂回ルート
を適宜前記走行ルートに組み入れたものをユーザ専用走
行ルートとし、このユーザ専用走行ルートをデモ表示案
内するようにしたので、ユーザは、走行前に自分が利用
する迂回ルートを含めた全走行ルートを確認することが
できる。これにより、ユーザは、予め走行予定の全ルー
トのイメージを持つことができ、運転の安全性を向上さ
せることができる。
【0009】請求項2に記載した手段によれば、走行前
の走行ルートの探索時において、探索された走行ルート
上に迂回ルート記録手段に記録された迂回ルートの迂回
開始地点及び迂回終了地点が有る場合には、この迂回ル
ートを適宜前記走行ルートに組み入れてユーザ専用走行
ルートとしたので、ユーザ専用走行ルートの探索を短時
間で行うことができる。
【0010】請求項3に記載した手段によれば、走行前
に探索されたユーザ専用走行ルートと他の走行ルートと
を選択可能に表示し、選択された前記ユーザ専用走行ル
ート又は前記他の走行ルートをデモ表示案内するように
したので、ユーザは、走行前にユーザ専用走行ルートと
他の走行ルートとを比較してユーザが走行するルートを
選択することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】[一実施の形態]以下、本発明の
一実施例のカーナビゲーション装置(以下、単にカーナ
ビ装置と称す)について、図1乃至図7を参照しながら
説明する。
【0012】まず図1は、カーナビ装置1のシステム構
成を概略的に示すブロック図である。この図1におい
て、制御回路2は、マイクロコンピュータ(マイコン)
を主体とした電子回路で構成されており、マイコンに書
き込まれたソフトウェアによりカーナビ装置1全体が制
御されるようになっている。具体的には、制御回路2
は、目的地設定部3、現在位置算出部4、ルート探索手
段たるルート探索部5、迂回ルート記録手段たる迂回ル
ート記録部6、ルート探索結果記録部7、表示案内制御
部8及び音声案内制御部9で構成されている。
【0013】入力装置10は目的地設定部3に接続さ
れ、目的地設定部3では入力装置10に入力される目的
地情報に基づいて目的地が設定される。設定された目的
地は、ルート探索部5に出力される。
【0014】GPS受信機11、方位センサ12及び車
速センサ13は現在位置算出部4に接続され、現在位置
算出部4ではこれらのセンサ11乃至13から出力され
る位置情報を相互補完することに基づいて車両の現在位
置が算出される。算出された現在位置は、ルート探索部
5、表示案内制御部8及び音声案内制御部9に出力され
る。
【0015】道路データ供給装置14は、例えばDVD
−ROM等の記録媒体を読み出すドライブ装置で構成さ
れており、道路データの供給先としてルート探索部5、
表示案内制御部8及び音声案内制御部9に接続されてい
る。
【0016】ルート探索部5は、迂回ルート記録部6及
びルート探索結果記録部7とアクセス可能なように接続
されている。そして、ルート探索部5では現在位置、目
的地及び道路データに基づいて走行ルート(後述)が探
索され、探索された走行ルートはルート探索結果記録部
7に記録される。また、走行ルートとしてユーザ専用走
行ルート(後述)が探索される場合には、過去の迂回ル
ートが記録された迂回ルート記録部6へのアクセスが行
われる。
【0017】表示案内制御部8は図示しないタッチスイ
ッチを備えた液晶ディスプレイからなる表示装置15に
接続されており、現在位置、道路データ及び設定された
走行ルートに基づいて前記走行ルートを表示案内するた
めの映像データが生成される。そして、表示装置15の
表示画面上に前記映像データを表示させることにより走
行ルートの表示案内が行われる。
【0018】また、表示案内制御部8はデモ表示案内手
段たるデモ表示案内制御部8aも兼ねており、入力装置
10によりデモ表示案内が設定された場合には走行ルー
トのデモ表示案内が行われる。更に、表示案内制御部8
では、詳細は後述するが、目的地へ到着したかや走行ル
ートを迂回したか等の判定が行われ、判定結果に応じた
指令がルート探索部5に対して出力されるようになって
いる。尚、表示装置15には図示しない複数の押ボタン
型スイッチが装着されており、これらの押ボタン型スイ
ッチと液晶ディスプレイの表示画面上に設定されるタッ
チスイッチとで入力装置10が構成されている。
【0019】音声案内制御部9は音声発生装置16に接
続されており、現在位置、道路データ及び設定された走
行ルートに基づいて前記走行ルートの音声案内が行われ
る。
【0020】この音声案内制御部9は、表示案内制御部
8と連動して動作し、表示案内制御部8がデモ表示案内
を実行する際には、表示画面上に表示される走行ルート
に合わせて音声案内が行われるようになっている。
【0021】[作用説明]次に、カーナビ装置1の作用
について図2乃至図7をも参照して説明するに、まず初
めに車両の走行中における迂回ルートの記録手順につい
て説明する。尚、ここでは説明を簡単化するために、迂
回ルート記録部には迂回ルートが記録されていないもの
とする。
【0022】<車両の走行中における迂回ルート記録手
順の説明>図2に示すフローチャートは、車両の走行中
に走行ルート案内を行う場合の制御回路2の制御内容を
示すものである。制御回路2では、まず図2のステップ
S1において、走行ルートの探索が行われる。この走行
ルート探索の詳細は、図3のフローチャートに示すよう
な手順で行われるようになっており、まず目的地設定部
3において、ユーザが入力した目的地情報に基づいて目
的地が設定される(ステップT1)。次に、現在位置算
出部4において、各センサ11乃至13から出力される
位置情報を相互補完することに基づいて車両の現在位置
が算出される(ステップT2)。
【0023】続いてステップT3へ移行し、ルート探索
部5において、これら目的地及び現在位置に基づいた走
行ルートの探索が行われる。この走行ルートの探索は例
えばダイクストラ法に基づいて演算が行われ、マイコン
が最適であると判断した推奨ルート、有料道路を優先し
た有料道路優先ルート、及び、一般道路を優先した一般
道路優先ルートが走行ルートとして探索される。
【0024】走行ルートの探索が完了すると、表示装置
15の表示画面上には、図4に示すようにして、探索さ
れた推奨ルート17、有料道路優先ルート18及び一般
道路優先ルート19が表示される。このとき、表示画面
上には「推奨ルート」17a、「有料道路優先ルート」
18a及び「一般道路優先ルート」19aの文字が表示
され、これら各文字部分17a乃至19aはタッチスイ
ッチが有効となり、ユーザがこれらの走行ルートの中か
ら実際に走行したいルートを選択してその文字部分を押
すことにより、走行ルートの設定が行われる(ステップ
S2)。尚、本実施例では推奨ルート17が設定された
ものとする。
【0025】走行ルートの設定が完了すると、表示案内
制御部8では、表示画面上に表示された「案内」スイッ
チ20(図4参照)が押されたかの判定が行われる。そ
して、この「案内」スイッチ20が押された場合には、
押された所要時間が検出され、所要時間が所定時間より
も短ければ走行ルートの案内が開始される。また、この
「案内」スイッチ20が所定時間以上押された場合に
は、後述するような走行ルートのデモ表示案内が開始さ
れる。ここでは、走行ルートの案内を実行するように設
定されたものとする(ステップS3)。
【0026】このとき、表示案内制御部8では、現在位
置算出部4により算出された車両の現在位置、設定され
た走行ルート(推奨ルート17)、及び、道路データ供
給装置14より供給される道路データに基づいて、前記
走行ルートを表示案内するための映像データが生成され
る。そして、この映像データが表示装置15の表示画面
上に表示されて表示案内が行われる。ここで、図5は、
推奨ルート17の表示案内が行われた場合の表示例を示
すものである。また、音声案内制御部16では、表示さ
れる映像データに連動して走行方角の指示等の音声案内
が行われる。
【0027】この推奨ルート17の案内中には、所定走
行距離間隔毎に、表示案内制御部8において、目的地へ
到着したかの判定(ステップS4)、及び、推奨ルート
17を外れて迂回を開始したかの判定(ステップS5)
が行われる。そして、目的地に到達せず(ステップS4
のNo)、迂回を開始しない場合(ステップS5のN
o)には、引き続き推奨ルート17の案内が行われる。
【0028】一方、目的地に到達したとの判定がなされ
た場合(ステップS4のYes)には、推奨ルート17
の案内が完了する。また、迂回を開始したとの判定がな
された場合(ステップS5のYes)には、ルート探索
部5に対して迂回開始地点の記録指令が出される。そし
て、ルート探索部5では、車両の現在位置が検出され、
これを迂回開始地点21(図5参照)として迂回ルート
記録部6への記録が行われる(ステップS6)。
【0029】このように車両が迂回を開始すると、今ま
で案内をしていた推奨ルート17が使用できなくなるの
で、ルート探索部5では、臨時走行ルートの探索が行わ
れる。この場合、まず臨時走行ルートの探索が既に実行
されたかの判定がなされ(ステップS7)、未実行と判
定された場合(ステップS7のNo)には、現在走行中
の迂回ルート22(図5参照)から現在位置が検出さ
れ、この現在位置と先に設定された目的地とに基づいて
臨時走行ルート22(図5参照)が探索され(ステップ
S8)、各案内制御部8及び9において、臨時走行ルー
ト22の案内が行われる(ステップS9)。この臨時走
行ルート22の案内は、ステップS3の推奨ルート17
の案内と同様にして行われる。また、ルート探索部5に
おいて、臨時走行ルート22の探索が実行済と判定され
た場合(ステップS7のYes)にも、同様にして臨時
走行ルート22の案内が行われる。
【0030】この臨時走行ルート22の案内中には、所
定走行距離間隔毎に、ルート探索部5において、現在走
行中の臨時走行ルート22が迂回ルートとして迂回ルー
ト記録部6へ記録(ステップS10)されると共に、表
示案内制御部8において、元の推奨ルート17へ合流し
たかの判定(ステップS11)、及び、目的地へ到着し
たかの判定(ステップS12)が行われる。
【0031】そして、元の推奨ルート17へ合流した場
合(ステップS11のYes)には、ルート探索部5に
おいて、車両の現在位置が検出され、この現在位置が迂
回終了地点23(図5参照)として迂回ルート記録部6
へ記録され(ステップS14)、ステップS3に移行し
て、元の推奨ルート17の案内が行われる。また、元の
推奨ルート17へ合流せず(ステップS11のNo)、
目的地に到着した場合(ステップS12のYes)に
も、ステップS13と同様にして、迂回終了地点の迂回
ルート記録部への記録が行われ(ステップS13)、臨
時走行ルート22の案内が完了する。一方、元の推奨ル
ート17へ合流せず(ステップS11のNo)、目的地
にも到着しない場合(ステップS12のNo)には、引
き続きステップS7〜S12間のループ動作が行われ
る。
【0032】尚、臨時走行ルート22の走行中(ステッ
プS7〜S12間のループ動作中)に更にその臨時走行
ルート22を外れて迂回を開始した場合には、ステップ
S7にて再び臨時走行ルートが探索され、ステップS7
〜S12間のループ動作が行われるようになっている。
【0033】以上のようにして、車両が推奨ルート17
を走行中に迂回した場合には、迂回開始地点21及び迂
回終了地点23を含めた全迂回ルート(臨時走行ルート
22)が迂回ルート記録部6に記録される。尚、ここで
は、推奨ルート17が走行ルートとして設定された場合
の迂回ルート記録手順について説明したが、これは、有
料道路優先ルート18、一般道路優先ルート19及び後
述するユーザ専用走行ルートが設定された場合も同様で
ある。
【0034】<ユーザ専用走行ルートの探索手順及びそ
のデモ表示案内機能の説明>次に、ユーザ専用走行ルー
トの探索手順及びそのデモ表示案内機能について説明す
る。図6に示すフローチャートは、走行前に走行ルート
探索を行う場合の制御回路2の制御内容を示すものであ
る。この図6のステップU1において、制御回路2では
走行ルートの探索が行われる。この走行ルートの探索
は、図2のステップS1と同様にして行われ、従って、
図3のステップT1〜T3が実行されることにより、推
奨ルート、有料道路優先ルート、及び、一般道路優先ル
ートが走行ルートとして探索される。
【0035】次に、ルート探索部5では、迂回ルート記
録部6に迂回ルートが記録されている場合にはその迂回
ルートが参照され、前記探索された走行ルート上に迂回
開始地点及び迂回終了地点を有する迂回ルート(組入用
迂回ルート)が有るかの判定が行われる(ステップU
2)。そして、組入用迂回ルートが有るとの判定がなさ
れた場合(ステップU2のYes)には、ステップU3
に移行して、ユーザ専用走行ルートの探索が行われる。
このとき、ユーザ専用走行ルートは、前記走行ルートの
迂回開始地点及び迂回終了地点間の区間に組入用迂回ル
ートを組み入れるようにして作成される。
【0036】このようにしてユーザ専用走行ルートの探
索が完了すると、表示装置15の表示画面上には、図7
に示すようにして、探索された推奨ルート17、有料道
路優先ルート18、一般道路優先ルート19及びユーザ
専用走行ルート24が表示される(ステップU4)。
尚、この図7において、推奨ルート17、有料道路優先
ルート18及び一般道路優先ルート19は、前記<車両
の走行中における迂回ルート記録手順の説明>にて例示
したものと同様のものが例示されている。また、ユーザ
専用走行ルート24は、この推奨ルート17に対して、
同じく前記例示した迂回ルート(臨時走行ルート22)
を組み入れることにより作成されたものである。
【0037】このとき、表示画面上の各走行ルートの文
字部分17a乃至19a及び24aはタッチスイッチが
有効になっており、ユーザが各走行ルート17乃至19
及び24の中から実際に走行したいルートを選択してそ
の文字部分を押すことにより、走行ルートの設定が行わ
れる(ステップU5)。ここでは、走行ルートとしてユ
ーザ専用走行ルート24が設定されたものとする。
【0038】続いて表示案内制御部8では、ステップU
6に移行し、図2のステップS3と同様にして、ユーザ
により表示画面上に表示された「案内」スイッチ20が
押されたかの判定が行われる。ここでは、所定時間以上
押し続けたとの判定がなされて、走行ルートの案内を実
行するように設定されたものとする。この場合、表示案
内制御部8では、設定された走行ルートであるユーザ専
用走行ルート24、及び、道路データ供給装置14より
供給される道路データに基づいて、ユーザ専用走行ルー
ト24を表示案内するための映像データが生成される。
そして、この映像データが表示装置15の表示画面上に
表示されてデモ表示案内が行われる。また、音声案内制
御部16では、表示される映像に連動して走行方角の指
示等の音声案内が行われる。
【0039】デモ表示案内が完了すると、表示画面上に
は、再度図7のような映像データが表示され、表示案内
制御部15では、デモ表示案内を終了するかの判定がな
される(ステップU7)。そして、ユーザにより表示画
面上に表示された「終了」スイッチ25が押された場合
(ステップU7のYes)には、デモ表示案内を完了す
る。また、各走行ルートの文字部分17a乃至19a及
び24aが押された場合には、ステップU5〜U7によ
って走行ルートのデモ表示案内を行うループ動作が繰り
返される。
【0040】尚、前記<車両の走行中における迂回ルー
ト記録手順の説明>では、迂回ルート記録部6に迂回ル
ートが記録されていない場合について説明したが、迂回
ルートが記録されている場合には、図3のステップT3
の下段に図6のステップU2及びU3が設けられ、走行
ルートの一つとしてユーザ専用走行ルートも探索される
ように構成されている。
【0041】以上説明したように、本実施例によれば、
走行中に走行ルートを迂回した場合にはこの迂回ルート
を記録し、走行前に走行ルートを探索する際に、探索さ
れた走行ルート近傍に迂回ルート記録部6に記録された
迂回ルートがある場合には、この迂回ルートを前記走行
ルートに組み入れたものをユーザ専用走行ルートとして
デモ表示案内するようにしたので、ユーザは、走行前に
自分が利用する迂回ルートを含めた全走行ルートを確認
することができる。これによりユーザは、予め走行予定
の全ルートのイメージを持つことができ、運転の安全性
を向上させることができる。
【0042】また、走行前の走行ルートの探索時におい
て、探索された走行ルート上に迂回ルート記録部6に記
録された迂回ルートの迂回開始地点及び迂回終了地点が
有る場合には、この迂回ルートを前記走行ルートに組み
入れてユーザ専用操作ルートとしたので、ユーザ専用走
行ルートの探索を短時間で行うことができる。
【0043】また、走行前に探索されたユーザ専用走行
ルートと他の走行ルート(推奨ルート、有料道路優先ル
ート及び一般道路優先ルート)とを選択可能に表示し、
選択されたルートをデモ表示案内するようにしたので、
ユーザは、走行前にユーザ専用走行ルートと他の走行ル
ートとを比較してユーザが走行するルートを選択するこ
とができる。
【0044】[他の実施の形態]本実施例では、ユーザ
専用走行ルートを探索する際に、探索された走行ルート
近傍の迂回ルートとして、この走行ルート上に迂回開始
地点及び迂回終了地点が有るものを適用したが、これに
限定されるものではなく、図8(a)乃至(f)のよう
な変形も可能である。
【0045】図8(a)は、迂回ルート30の迂回開始
地点31及び迂回終了地点32が走行ルート33の近傍
にある場合を示す。この場合には、迂回開始地点31及
び迂回終了地点32と前記走行ルート33とが最短とな
る前記走行ルート33上の合流点34及び35を探索
し、各合流点34及び35間の区間に迂回ルート30を
組み入れることにより、ユーザ専用走行ルート36が作
成される。
【0046】図8(b)は、迂回ルート40と走行ルー
ト41とが2点42及び43で交わる場合を示す。この
場合には、この2交点42及び43間の区間に迂回ルー
ト40を組み入れることにより、ユーザ専用走行ルート
44が作成される。
【0047】図8(c)は、迂回ルート50と走行ルー
ト51とが3点52乃至54(複数点)で交わる場合を
示す。この場合にも、図8(b)と同様にして、全交点
52乃至54間の区間に迂回ルート50を組み入れるこ
とにより、ユーザ専用走行ルート55が作成される。
【0048】図8(d)は、迂回ルート60と走行ルー
ト61とが1点62で交わり、迂回終了地点63が前記
走行ルート61の近傍にある場合を示す。この場合に
は、前記走行ルート61の近傍にある迂回終了地点63
と前記走行ルート61とが最短となる前記走行ルート上
の合流点64を探索し、この合流点64と前記交点62
とを結ぶ区間に迂回ルート60を組み入れることによ
り、ユーザ専用走行ルート65が作成される。
【0049】図8(e)は、迂回ルート70の所定区間
71が、走行ルート72の近傍にある場合を示す。この
場合には、前記走行ルート72の近傍にある前記所定区
間71の両端点73及び74と前記走行ルート72とが
最短となる前記走行ルート上の合流点75及び76を探
索し、各合流点75及び76間の区間に迂回ルート70
を組み入れることにより、ユーザ専用走行ルート77が
作成される。
【0050】図8(f)は、走行ルート80に対して、
迂回ルート81の所定箇所82、及び、迂回開始地点8
3が近傍にある場合を示す。この場合には、前記所定箇
所82、及び、迂回開始地点83と前記走行ルート80
とが最短となる前記走行ルート80上の合流点84及び
85を探索し、各合流点84及び85間の区間に迂回ル
ート81を組み入れることにより、ユーザ専用走行ルー
ト86が作成される。
【0051】尚、ユーザ専用走行ルートの探索手順は、
以上のような手順に限定されるものではなく、本実施例
とこれら図8(a)乃至(f)とを任意に組み合わせて
探索するようにしてもよい。
【0052】尚、本発明は、上記実施例に限定されるも
のではなく、次のような変形、拡張が可能である。本実
施例では、臨時走行ルートの探索時には、迂回ルート記
録手段に記録された迂回ルートを利用しなかったが、こ
の場合にも、ユーザ専用走行ルートを探索する場合と同
様にして、臨時走行ルートに迂回ルートを組み入れるよ
うにしてもよい。本実施例では、走行前に探索されたユ
ーザ専用走行ルートと他の走行ルートとを選択可能に表
示するようにしたが、これに限定されるものではなく、
例えば、予め探索条件を入力することにより探索するル
ートを設定し、その設定されたルートのみ表示してデモ
表示案内するようにしてもよい。
【0053】本実施例では、液晶ディスプレイの表示画
面上に表示される各ルートは、2次元表示されるものと
したが、これに限定されるものではなく、3次元表示に
してもよい。また、表示画面上にルート全体が表示され
るものとしたが、ルートの一部を拡大表示するようにし
てもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すカーナビゲーション装
置のシステム構成図
【図2】迂回ルート記録手順を示すフローチャート図
【図3】走行ルートの探索手順を示すフローチャート図
【図4】走行ルートを設定する場合の表示装置の表示例
を示す図
【図5】迂回ルートを記録する場合の表示装置の表示例
を示す図
【図6】ユーザ専用走行ルートのデモ表示案内手順を示
すフローチャート図
【図7】ユーザ専用走行ルートを設定する場合の表示装
置の表示例を示す図
【図8】本発明の他の実施例のユーザ専用走行ルートの
探索手順を示す図
【符号の説明】
図面中、1はカーナビゲーション装置、2は制御回路、
5はルート探索部(ルート探索手段)、6は迂回ルート
記録部(迂回ルート記録手段)、8aはデモ表示案内制
御部(デモ表示案内手段)、17は推奨ルート、18は
有料道路優先ルート、19は一般道路優先ルート、2
1,31,83は迂回開始地点、22は臨時走行ルー
ト、23,32,63は迂回終了地点、24はユーザ専
用走行ルート、30,40,50,60,70,81は
迂回ルート、33,41,51,61,72,80は走
行ルートを示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行前に、ユーザが指定した目的地まで
    の走行ルートを探索するルート探索手段と、前記走行ル
    ートをデモ表示案内するデモ表示案内手段とを具備して
    なるカーナビゲーション装置において、 走行中に前記走行ルートを迂回した場合にその迂回ルー
    トを記録可能な迂回ルート記録手段を備え、 前記ルート探索手段は、走行前の走行ルートの探索時に
    おいて、探索した走行ルート近傍に前記迂回ルート記録
    手段に記録された迂回ルートが有る場合には、この迂回
    ルートを適宜前記走行ルートに組み入れたユーザ専用走
    行ルートを走行ルートとして探索し、 前記デモ表示案内手段は、走行前に前記ユーザ専用走行
    ルートをデモ表示案内することを特徴とするカーナビゲ
    ーション装置。
  2. 【請求項2】 前記ルート探索手段は、走行前の走行ル
    ートの探索時において、探索した走行ルート上に前記迂
    回ルート記録手段に記録された迂回ルートの迂回開始地
    点及び迂回終了地点が有る場合には、前記迂回ルートを
    適宜前記走行ルートに組み入れてユーザ専用走行ルート
    とすることを特徴とする請求項1記載のカーナビゲーシ
    ョン装置。
  3. 【請求項3】 前記デモ表示案内手段は、走行前に探索
    されたユーザ専用走行ルートと他の走行ルートとを選択
    可能に表示し、選択された前記ユーザ専用走行ルート又
    は前記他の走行ルートをデモ表示案内することを特徴と
    する請求項1又は2記載のカーナビゲーション装置。
JP2000382390A 2000-12-15 2000-12-15 カーナビゲーション装置 Withdrawn JP2002181573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382390A JP2002181573A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 カーナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382390A JP2002181573A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 カーナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002181573A true JP2002181573A (ja) 2002-06-26

Family

ID=18850223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000382390A Withdrawn JP2002181573A (ja) 2000-12-15 2000-12-15 カーナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002181573A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005233631A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Kenwood Corp 案内経路シミュレーション表示装置、ナビゲーション装置および案内経路シミュレーション表示方法
JP2006258600A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 経路探索装置及び経路探索方法
JP2008046059A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
US7623963B2 (en) 2004-11-29 2009-11-24 Denso Corporation In-vehicle navigation device
US7822539B2 (en) 2003-09-30 2010-10-26 Kabushiki Kaisha Kenwood Guide route search device and guide route search method
EP2442072A1 (en) * 2009-06-08 2012-04-18 Clarion Co., Ltd. Route search device and route search method
US20130173159A1 (en) * 2010-09-13 2013-07-04 Jeroen Trum Navigation device
JP2015224999A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 三菱電機株式会社 ナビゲーションシステムおよび経路探索方法
JP2019020129A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 日産自動車株式会社 運転支援車両の走行ルート生成方法及び走行ルート生成装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7822539B2 (en) 2003-09-30 2010-10-26 Kabushiki Kaisha Kenwood Guide route search device and guide route search method
JP2005233631A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Kenwood Corp 案内経路シミュレーション表示装置、ナビゲーション装置および案内経路シミュレーション表示方法
JP4563044B2 (ja) * 2004-02-17 2010-10-13 株式会社ケンウッド 案内経路シミュレーション表示装置、ナビゲーション装置および案内経路シミュレーション表示方法
US7623963B2 (en) 2004-11-29 2009-11-24 Denso Corporation In-vehicle navigation device
JP4522294B2 (ja) * 2005-03-17 2010-08-11 三洋電機株式会社 経路探索装置及び経路探索方法
JP2006258600A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 経路探索装置及び経路探索方法
JP2008046059A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ナビゲーション装置
EP2442072A1 (en) * 2009-06-08 2012-04-18 Clarion Co., Ltd. Route search device and route search method
EP2442072A4 (en) * 2009-06-08 2013-10-02 Clarion Co Ltd ROUTE SEARCH AND ROUTE SEARCH METHOD
US8666663B2 (en) 2009-06-08 2014-03-04 Clarion Co., Ltd. Route search device and route search method
US9194714B2 (en) 2009-06-08 2015-11-24 Clarion Co., Ltd. Route search device and route search method
US20130173159A1 (en) * 2010-09-13 2013-07-04 Jeroen Trum Navigation device
JP2015224999A (ja) * 2014-05-29 2015-12-14 三菱電機株式会社 ナビゲーションシステムおよび経路探索方法
JP2019020129A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 日産自動車株式会社 運転支援車両の走行ルート生成方法及び走行ルート生成装置
JP7087293B2 (ja) 2017-07-11 2022-06-21 日産自動車株式会社 運転支援車両の走行ルート生成方法及び走行ルート生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118813B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4094246B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH0914984A (ja) 車両用ナビゲーション装置
US20100094538A1 (en) Navigation apparatus
JP2007271299A (ja) ナビゲーション装置、その制御方法及び制御プログラム
WO2005093373A1 (ja) ナビゲーション装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US8655585B2 (en) Navigation apparatus
JP4754430B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4245817B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002181573A (ja) カーナビゲーション装置
JP4084628B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4152089B2 (ja) ナビゲーション装置及びその案内モード切替方法
JP2001165670A (ja) ナビゲーション装置
JP2812839B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2007502999A (ja) 誘導指示を伴った路線プレビュー機能を備えた車載ナビゲーションシステム
JP3118092B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2005283395A (ja) 車載ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム
JP4746367B2 (ja) 経路入力装置および経路入力方法
JP2894480B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2001147135A (ja) ナビゲーション装置
JP2002340585A (ja) ナビゲーション装置
JP2001159532A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3585434B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002156238A (ja) ナビゲーション装置
JP2004138517A (ja) 車載ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070328

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20081029