JP2002179642A - 硫酸エステル塩の製造法 - Google Patents

硫酸エステル塩の製造法

Info

Publication number
JP2002179642A
JP2002179642A JP2000380437A JP2000380437A JP2002179642A JP 2002179642 A JP2002179642 A JP 2002179642A JP 2000380437 A JP2000380437 A JP 2000380437A JP 2000380437 A JP2000380437 A JP 2000380437A JP 2002179642 A JP2002179642 A JP 2002179642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
unsaturated alcohol
terminal
compound
double bond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000380437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4450982B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Ishikawa
善信 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2000380437A priority Critical patent/JP4450982B2/ja
Publication of JP2002179642A publication Critical patent/JP2002179642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4450982B2 publication Critical patent/JP4450982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高純度の末端不飽和アルコールの硫酸エステ
ル塩の製造法の提供。 【解決手段】 末端不飽和アルコールとスルファミン酸
を、アミド化合物(スルホン酸アミド化合物は除く)又
はアミン化合物の存在下に反応させる、末端不飽和アル
コールの硫酸エステル塩の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、乳化重合に用いら
れる反応性界面活性剤として有用な、末端不飽和アルコ
ールの硫酸エステル塩の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】家庭用
の洗浄剤等に使用される硫酸エステル型界面活性剤の製
造には、三酸化硫黄、クロルスルホン酸、発煙硫酸、ス
ルファミン酸等が使用されている。また、乳化重合に用
いられる反応性界面活性剤の製造における硫酸エステル
化の場合には、ラジカル重合基である二重結合を保護す
る必要があり、この観点からスルファミン酸が用いられ
る。しかし、スルファミン酸を用いて硫酸エステル化を
行った場合でも、二重結合基の保護は充分でなく、末端
二重結合基の内部二重結合基への異性化、二重結合基へ
の硫酸基付加等の副反応が起きるという問題があった。
末端ビニル化合物の硫酸エステル化、特にビニリデン型
化合物の硫酸エステル化では上記の問題が顕著となる。
【0003】末端不飽和アルコールアルキレンオキサイ
ド付加物の硫酸エステル塩は乳化重合用反応性界面活性
剤として優れた性能を有しているが、内部オレフィンへ
異性化するとラジカル重合性は低下し、反応性界面活性
剤としての効果が著しく低下する。又、不飽和基への硫
酸基付加が起こるとラジカル重合基が減少するだけでな
く、乳化剤としての性能を大きく損なうことになる。
【0004】本発明の課題は、上記の問題を解決して高
純度の末端不飽和アルコールの硫酸エステル塩の製造法
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、末端不飽和ア
ルコールとスルファミン酸を、アミド化合物(スルホン
酸アミド化合物は除く)又はアミン化合物の存在下に反
応させる、末端不飽和アルコールの硫酸エステル塩の製
造法を提供する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明において、末端不飽和アル
コールとは、末端に不飽和結合基を有する直鎖又は分岐
鎖の脂肪族アルコール及びそのアルキレンオキサイド付
加物を指し、例えば式(2)又は(3)で表される不飽
和アルコール及びこれにアルキレンオキサイドを付加さ
せたものが挙げられる。
【0007】
【化2】
【0008】(式中、R1はメチル基又は水素原子、p
は1〜16の整数を示す。)
【0009】
【化3】
【0010】(式中、R2は水素原子又はメチル基、R3
及びR4は水素原子又は炭素数1〜18の1価の炭化水
素基、R5は炭素数1〜18の1価の炭化水素基、Yは
炭素数1〜14の2価の炭化水素基、qは0又は1を示
す。) 式(2)で表される不飽和アルコールとしては、例え
ば、アリルアルコール、メタリルアルコール、3−ブテ
ン−1−オール、3−メチル−3−ブテン−1−オー
ル、4−ペンテン−1−オール、5−ヘキセン−1−オ
ール、6−ヘプテン−1−オール、8−ノネン−1−オ
ール、9−デセン−1−オール、10−ウンデセン−1
−オール、11−ドデセン−1−オール、12−トリデ
セン−1−オール、15−ヘキサデセン−1−オール等
を挙げることができる。
【0011】式(3)で表される不飽和アルコールとし
ては、例えば、1−ヘキセン−3−オール、5−エチル
−1−ヘプテン−4−オール、1−オクテン−3−オ−
ル、1−オクテン−4−オ−ル、2−メチル−1−オク
テン−4−オ−ル、1−ノネン−3−オ−ル、1−ノネ
ン−4−オ−ル、2−メチル−4−フェニル−1−ブテ
ン−4−オール、1−ウンデセン−4−オール、2−メ
チル−1−ウンデセン−4−オール、1−ペンタデセン
−4−オ−ル、1−ペンタデセン−11−オ−ル、2−
メチル−1−ペンタデセン−4−オ−ル、1−ドデセン
−4−オール、1−トリデセン−4−オール、1−トリ
デセン−5−オール、1−ペンタデセン−13−メチル
−12−オール、1−ヘプタデセン−11−オール等を
挙げることができる。
【0012】これらの末端不飽和アルコールの中では、
式(1)で表される末端不飽和化合物(以下不飽和化合
物(1)という)が好ましい。
【0013】
【化4】
【0014】[式中、R1及びpは前記の意味を示す。
AOは炭素数2〜18のオキシアルキレン基、EOはオ
キシエチレン基、mは0〜50の数、nは0〜100の
数である。なおm個の-(AO)-基は同一でも異なってい
てもよい。] 不飽和化合物(1)において、R1がメチル基のものが
好ましい。またpは好ましくは2〜16である。
【0015】また、(AO)m部のAは炭素数2〜18の
直鎖又は分岐鎖アルキレン基であり、好ましくはエチレ
ン、プロピレン、ブチレン、イソブチレン等の炭素数2
〜4のアルキレン基、特に好ましくはプロピレン、ブチ
レン、イソブチレン等の炭素数3〜4のアルキレン基で
ある。(AO)m部はエチレンオキサイド、プロピレンオ
キサイド、ブチレンオキサイド、1,2−エポキシオク
テン等を付加することにより得ることができる。これら
のアルキレンオキサイドの付加は単独付加、2種以上の
ランダム付加またはブロック付加を任意に組み合わせる
ことができる。(AO)の平均付加モル数を示すmは0
〜50、好ましくは1〜50、(EO)の平均付加モル
数を示すnは0〜100、好ましくは1〜50、更に好
ましくは5〜30である。
【0016】不飽和化合物(1)は公知の方法で合成す
ることができる。例えば、上記式(2)で表される末端
不飽和アルコールに水酸化ナトリウム、水酸化カリウム
等のアルカリ触媒の存在下、または、BF3・エーテル
錯体の様なルイス酸触媒の存在下に常圧または加圧下で
アルキレンオキサイドを付加させる方法により合成する
ことができる。なお、アルキレンオキサイドの付加反応
に際しては、末端二重結合基の内部オレフィンへの異性
化防止、副生物の抑制の観点から、触媒の種類と使用
量、反応温度は適切なものが選択される。
【0017】本発明においては、末端不飽和アルコール
とスルファミン酸を、アミド化合物(スルホン酸アミド
化合物は除く)又はアミン化合物の存在下に反応させて
硫酸エステル化し、高純度の末端不飽和アルコールの硫
酸エステル塩を製造する。
【0018】本発明の方法で硫酸エステル化を行えば、
末端二重結合基は充分に保護され、末端二重結合基の内
部二重結合基への異性化、二重結合基への硫酸基付加等
の副反応をほぼ完全に防止することができ、これにより
高純度の末端不飽和アルコールの硫酸エステル塩を製造
することができる。
【0019】本発明に用いられるアミド化合物として
は、尿素、あるいはメチル尿素、1,1−ジメチル尿
素、エチル尿素、ブチル尿素、アセチル尿素等の尿素誘
導体、あるいはアセトアミド、ホルムアミド、プロピオ
ン酸アミド、ブチルアミド、ジアセトアミド、コハク酸
アミド等の酸アミド化合物を挙げることができる。
【0020】しかし、トルエンスルホン酸アミド等のス
ルホン酸アミド化合物は二重結合基の異性化、スルホン
酸基の二重結合基への付加に対して防止する効果がない
ので本発明では用いることができない。
【0021】本発明で用いられるアミン化合物として
は、モルホリン、トリエチルアミン、トリブチルアミ
ン、イソプロピルアミン、ジイソプロピルアミン等が挙
げられる。
【0022】本発明において、アミド化合物及びアミン
化合物は、分子量が小さい場合には少量使用で効果があ
り、分子量としては150以下が好ましく、より好まし
くは100以下である。アミド化合物又はアミン化合物
の使用量は、末端不飽和アルコールに対して1〜50モ
ル%が好ましく、3〜30モル%がより好ましく、特に
5〜20モル%が好ましい。
【0023】本発明においてスルファミン酸は市販品を
使用することができる。末端不飽和アルコールとスルフ
ァミン酸の仕込み比(モル比)は特に限定されないが、
硫酸エステル化度を高める観点からは、末端不飽和アル
コール/スルファミン酸は1/1〜1/1.3の範囲が
好ましく、特に1/1〜1/1.1の範囲が好ましい。
【0024】スルファミン酸による硫酸エステル化で
は、原料中に水分が混入しているとスルファミン酸を分
解して硫酸エステル化度の低下、及び副反応の増加を招
くので、末端不飽和アルコール中に含まれる水分は反応
に先立って減圧脱水等の方法で完全に除去しておくこと
が望ましい。
【0025】末端不飽和アルコールとスルファミン酸の
反応は、酸化防止、着色防止の観点から窒素ガス等の不
活性ガスの雰囲気下が好ましく、アミド化合物又はアミ
ン化合物の存在下、好ましくは60〜140℃、より好
ましくは90〜120℃の温度で行う。反応終了後、余
剰のスルファミン酸やアミド化合物等の反応系に溶解し
ていない物質は濾過により取り除くことができる。
【0026】スルファミン酸による硫酸エステル化物は
アンモニウム塩となっているが、必要に応じて、水酸化
ナトリウム水溶液を添加する等の方法でアンモニウム塩
を他の塩に置換することも可能である。
【0027】
【発明の効果】本発明の方法によれば、末端不飽和アル
コールの二重結合基の内部異性化、及び、二重結合基の
硫酸基付加による減少を防止することができ、高純度の
末端不飽和アルコールの硫酸エステル塩を得ることがで
きる。
【0028】本発明の方法で得た高純度末端不飽和アル
コールの硫酸エステル塩を乳化重合用反応性界面活性剤
として用いた場合には、安定性に優れたポリマーエマル
ジョンを製造することができる。さらには、本発明で得
られる高純度末端不飽和アルコールの硫酸エステル塩は
末端二重結合基が高純度で含まれるため、乳化重合にお
いて原料モノマーとの共重合性が良好であり、ポリマー
エマルジョンの用途において耐水性に優れる等の良好な
塗膜物性を与える。
【0029】
【実施例】実施例及び比較例に用いた不飽和化合物の化
学構造式を表1に示した。なお、これらの不飽和化合物
は硫酸エステル化前に減圧脱水(100℃/700Pa
以下)を行い、水分含量を0.01%以下にしたものを
使用した。
【0030】
【表1】
【0031】実施例1 攪拌機、窒素ガス導入管、温度計を備えたガラス製4つ
口フラスコに、不飽和化合物(C)1モル、尿素0.1
モル、スルファミン酸1.05モルを加えた。窒素ガス
雰囲気下、強く攪拌しながら温度105℃で2時間反応
させ、さらに115℃で2時間反応させた後、冷却して
硫酸エステル化物を取り出した。この硫酸エステル化物
1H−NMRスペクトルを図1に示した。
【0032】図1において、1.75ppmの吸収帯は末
端ビニル基(C=C(C3 )−)のプロトンに帰属
し、4.7〜4.9ppmの吸収帯は末端ビニル基(C 2
=C<)のプロトンに帰属し、3.5〜3.8ppmの吸
収帯はオキシエチレン基(−C2 2 O−)のプロト
ンに帰属し、0.85〜1.0ppmの吸収帯はオキシブ
チレン基(−CH2CH(CH23 )O−)のプロト
ンに帰属する。また、4.15〜4.25ppmの吸収帯
は1級OH基の硫酸エステル基(−C2 −OSO3NH
4)のプロトンに帰属し、4.35〜4.50の吸収帯
は2級OH基の硫酸エステル基(>C−OSO3
4)のプロトンに帰属する。
【0033】オキシエチレン基の4個のプロトン、又は
オキシブチレン基(メチル基)の3個のプロトンを規準
にして、末端ビニル基(C 2=C<)のプロトン数を
それぞれの吸収帯の積分値より求め、末端二重結合基の
保持率を算出した。同様にして、1級OH基(−C 2
−OSO3NH4)のプロトン数と2級OH基(>C
OSO3NH4)のプロトン数を求め、硫酸エステル化率
を算出した。上記吸収帯の積分値より、末端二重結合基
の保持率、及び硫酸エステル化率を求めた結果、末端二
重結合基の保持率は100%、硫酸エステル化率は10
0%であった。
【0034】実施例2 攪拌機、窒素ガス導入管、温度計を備えたガラス製4つ
口フラスコに、不飽和化合物(A)1モル、トリエチル
アミン0.05モル、スルファミン酸1.05モルを仕
込んだ。窒素ガス雰囲気下、強く攪拌しながら温度11
0℃で4時間反応させた後、冷却して硫酸エステル化物
を取り出した。実施例1と同様にして、末端二重結合基
の保持率及び硫酸エステル化率を求めた結果を表2に示
す。
【0035】実施例3 不飽和化合物(C)1モルを不飽和化合物(B)1モル
に換え、尿素0.1モルをアセトアミド0.1モルに換
える他は、実施例1と同様にして硫酸エステル化物を得
た。実施例1と同様の方法により、末端二重結合基の保
持率及び硫酸エステル化率を求めた結果を表2に示す。
【0036】実施例4 不飽和化合物(C)1モルを不飽和化合物(D)1モル
に換え、尿素0.1モルをエチル尿素0.1モルに換え
る他は、実施例1と同様にして硫酸エステル化物を得
た。実施例1と同様の方法により、末端二重結合基の保
持率及び硫酸エステル化率を求めた結果を表2に示す。
【0037】実施例5 不飽和化合物(C)1モルを不飽和化合物(E)1モル
に換え、尿素0.1モルをアセチル尿素0.1モルに換
える他は、実施例1と同様にして硫酸エステル化物を得
た。実施例1と同様の方法により、末端二重結合基の保
持率及び硫酸エステル化率を求めた結果を表2に示す。
【0038】比較例1 尿素を使用しない他は、実施例1と同様にして硫酸エス
テル化物を得た。この硫酸エステル化物の1H−NMR
スペクトルを図2に示した。実施例1と同様の方法によ
り、末端二重結合基の保持率及び硫酸エステル化率を求
めた結果を表2に示す。
【0039】比較例2 トリエチルアミンを使用しない他は、実施例2と同様に
して硫酸エステル化物を得た。実施例1と同様の方法に
より、末端二重結合基の保持率及び硫酸エステル化率を
求めた結果を表2に示す。
【0040】比較例3 エチル尿素を使用しない他は、実施例4と同様にして硫
酸エステル化物を得た。実施例1と同様の方法により、
末端二重結合基の保持率及び硫酸エステル化率を求めた
結果を表2に示す。
【0041】比較例4 アセチル尿素0.1モルをp−トルエンスルホン酸アミ
ド0.1モルに換える他は、実施例5と同様にして硫酸
エステル化物を得た。実施例1と同様の方法により、末
端二重結合基の保持率及び硫酸エステル化率を求めた結
果を表2に示す。
【0042】
【表2】
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1で得られた硫酸エステル化物の1
−NMRスペクトルである。
【図2】 比較例1で得られた硫酸エステル化物の1
−NMRスペクトルである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08F 2/26 C08F 2/26 A Fターム(参考) 4G069 AA06 BA21A BA21B BE14A BE14B BE19A BE19B CB25 CB75 4H006 AA02 AC60 BA51 BC34 BE90 4H039 CA80 CD10 CD50 4J005 AA03 BD03 BD06 4J011 KA04 KA06 KA21 KB14

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 末端不飽和アルコールとスルファミン酸
    を、アミド化合物(スルホン酸アミド化合物は除く)又
    はアミン化合物の存在下に反応させる、末端不飽和アル
    コールの硫酸エステル塩の製造法。
  2. 【請求項2】 末端不飽和アルコールが式(1)で表さ
    れる末端不飽和化合物である請求項1記載の製造法。 【化1】 [式中、R1はメチル基又は水素原子、pは1〜16の
    整数、AOは炭素数2〜18のオキシアルキレン基、E
    Oはオキシエチレン基、mは0〜50の数、nは0〜1
    00の数である。なおm個の-(AO)-基は同一でも異な
    っていてもよい。]
  3. 【請求項3】 式(1)において、R1がメチル基であ
    り、AOがオキシブチレン、オキシプロピレン又はオキ
    シエチレンである請求項2記載の製造法。
  4. 【請求項4】 アミド化合物又はアミン化合物の使用量
    が、末端不飽和アルコールに対し1〜50モル%である
    請求項1〜3のいずれかに記載の製造法。
JP2000380437A 2000-12-14 2000-12-14 硫酸エステル塩の製造法 Expired - Fee Related JP4450982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000380437A JP4450982B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 硫酸エステル塩の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000380437A JP4450982B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 硫酸エステル塩の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002179642A true JP2002179642A (ja) 2002-06-26
JP4450982B2 JP4450982B2 (ja) 2010-04-14

Family

ID=18848619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000380437A Expired - Fee Related JP4450982B2 (ja) 2000-12-14 2000-12-14 硫酸エステル塩の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4450982B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341142A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Kao Corp 無機粉末用分散剤
JP2015113458A (ja) * 2013-12-16 2015-06-22 花王株式会社 着色微粒子分散体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341142A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Kao Corp 無機粉末用分散剤
JP4679971B2 (ja) * 2005-06-07 2011-05-11 花王株式会社 無機粉末用分散剤
JP2015113458A (ja) * 2013-12-16 2015-06-22 花王株式会社 着色微粒子分散体
WO2015093275A1 (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 花王株式会社 着色微粒子分散体
US9879148B2 (en) 2013-12-16 2018-01-30 Kao Corporation Colored microparticle dispersion
US10246601B2 (en) 2013-12-16 2019-04-02 Kao Corporation Colored microparticle dispersion

Also Published As

Publication number Publication date
JP4450982B2 (ja) 2010-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3956401A (en) Low foaming, biodegradable, nonionic surfactants
US8309510B2 (en) Surfactant composition
EP0123108A1 (en) Maleic acid copolymer, production thereof and scale-preventing agent containing the same
JPS587415A (ja) 新規水溶性共重合体及びその製造方法
JPH08169861A (ja) 脂肪酸ポリオキシアルキレンアルキルエーテルの製造方法
US5608116A (en) Process for the alkoxylation of fluorinated alcohols
JPS629131B2 (ja)
EP0051878A1 (en) Low-foaming nonionic surfactants
EP2163604B1 (en) Surfactant composition
JP4450982B2 (ja) 硫酸エステル塩の製造法
JPS5876424A (ja) ポリオキシアルキレンエ−テルの製造方法
EP0423696A2 (en) Betaine-containing siloxane compounds and method for making
JP2800164B2 (ja) 低起泡性非イオン界面活性剤
CN102906156B (zh) 三(2-羟基苯基)甲烷的衍生物及其制备和用途
Weclas et al. Chemical structure and surface activity. Part III* Synthesis and surface activity of ethoxylated 2-alkyl-4-hydroxymethyl-1, 3-dioxolanes
EP1993506B1 (en) Low-odor dimethicone copolyol sulfosuccinate surfactant compositions
JP4271363B2 (ja) アルケニルポリエーテルの製法
SG190671A1 (en) Method for producing polyoxyalkylene alkyl ether
JPH1112353A (ja) アルキレンオキサイドの重合方法
JP4368784B2 (ja) アルケニルポリエーテルの製造法
US4012441A (en) Sulphonic derivatives having the structure of polyoxapolyfluoroalkanes
JPH0225438A (ja) 狭範囲アルカノールアルコキシレート
JP2005305280A (ja) アルコキシ化反応触媒
JP4271319B2 (ja) ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩の製造方法
EA030644B1 (ru) Производные трис-(2-гидроксифенил)метанов, их получение и применение

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100127

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4450982

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees