JP2002176367A - 送信電力制御方式及びその方法並びにcdma移動体端末 - Google Patents

送信電力制御方式及びその方法並びにcdma移動体端末

Info

Publication number
JP2002176367A
JP2002176367A JP2000370607A JP2000370607A JP2002176367A JP 2002176367 A JP2002176367 A JP 2002176367A JP 2000370607 A JP2000370607 A JP 2000370607A JP 2000370607 A JP2000370607 A JP 2000370607A JP 2002176367 A JP2002176367 A JP 2002176367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission power
power control
determining
control signal
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000370607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4048405B2 (ja
Inventor
Minoru Imura
稔 井村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000370607A priority Critical patent/JP4048405B2/ja
Priority to US09/998,218 priority patent/US7180880B2/en
Priority to DE2001617665 priority patent/DE60117665T2/de
Priority to EP20010128416 priority patent/EP1213850B1/en
Priority to CNB011435062A priority patent/CN100423479C/zh
Publication of JP2002176367A publication Critical patent/JP2002176367A/ja
Priority to HK03100214.7A priority patent/HK1048403A1/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP4048405B2 publication Critical patent/JP4048405B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/221TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands using past power control commands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/01Reducing phase shift

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ある条件下において、送信電力制御を停止さ
せ、消費電力を低下させ、送信電力制御ビット復号誤り
による送信電力制御エラーの可能性を低減させ、効率の
よい送信電力制御方式を提供する。 【解決手段】 受信信号より送信電力制御信号を抽出す
る抽出手段121と、抽出された送信電力制御信号を複
数記憶する記憶手段122と、記憶手段に記憶された複
数の送信電力制御信号を基に、送信電力の増加/減少の
指示が繰り返されているか否かを判断する判断手段12
3と、判断手段により送信電力の増加/減少の指示が繰
り返されていると判断されたときに、送信電力の更新を
禁止する禁止手段123、124と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体端末の送信
電力制御方式に関し、特にCDMA(Code Division Mul
tiple Access)移動体端末に用いる送信電力制御方式に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のCDMA移動体端末通信装置に用
いる送信電力制御では、基地局より各SLOT毎に送出
されている送信電力制御ビットによりその送信電力を上
下させることにより、送信電力制御を実施している。
【0003】CDMA通信システムでは、各移動体通信
装置の送信電力が使用しているサービス等にしたがい、
基地局より綿密に制御することが安定した通信を提供す
るためには肝要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】第1の問題点は、各ス
ロット毎に更新される送信電力制御ビットに従い、送信
電力を動作されることにより毎スロット送信電力制御を
実施しなければいけなくなり、消費電力を浪費すること
になる。
【0005】第2の問題点は、比較的安定した受信・送
信状態環境下にある装置においても上記送信電力制御を
行うことにより、上記制御処理に誤りが生じた場合にシ
ステムの通信状態に悪影響を及ぼす可能性が生じる。
【0006】本発明の目的は、ある条件下において、送
信電力制御を停止させ、消費電力を低下させ、送信電力
制御ビット復号誤りによる送信電力制御エラーの可能性
を低減させ、効率のよい送信電力制御方式を提供するこ
とである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による送信電力制
御方式は、受信信号より送信電力制御信号を抽出する抽
出手段と、抽出された送信電力制御信号を複数記憶する
記憶手段と、前記記憶手段に記憶された複数の送信電力
制御信号を基に、送信電力の増加/減少の指示が繰り返
されているか否かを判断する判断手段と、前記判断手段
により送信電力の増加/減少の指示が繰り返されている
と判断されたときに、送信電力の更新を禁止する禁止手
段と、を備えることを特徴とする。
【0008】また、本発明による送信電力制御方式は、
受信信号より送信電力制御信号を抽出する抽出手段と、
抽出された送信電力制御信号を複数記憶する記憶手段
と、前記記憶手段に記憶された複数の送信電力制御信号
を基に、送信電力の増加/減少の指示が繰り返されてい
るか否かを判断する第1の判断手段と、受信波の周波数
のドップラ効果による偏差が所定値以下であるか否かを
判断する第2の判断手段と、前記第1の判断手段により
送信電力の増加/減少の指示が繰り返されていると判断
され、且つ、前記第2の判断手段により受信波の周波数
のドップラ効果による偏差が所定値以下であると判断さ
れたときに、送信電力の更新を禁止する禁止手段と、を
備えることを特徴とする。
【0009】本発明によるCDMA移動体端末は、上記
の送信電力制御方式を備えることを特徴とする。
【0010】本発明による送信電力制御方法は、受信信
号より送信電力制御信号を抽出する抽出ステップと、抽
出された送信電力制御信号を複数記憶する記憶ステップ
と、前記記憶手段に記憶された複数の送信電力制御信号
を基に、送信電力の増加/減少の指示が繰り返されてい
るか否かを判断する判断ステップと、前記判断手段によ
り送信電力の増加/減少の指示が繰り返されていると判
断されたときに、送信電力の更新を禁止する禁止ステッ
プと、を有することを特徴とする。
【0011】また、本発明による送信電力制御方法は、
受信信号より送信電力制御信号を抽出する抽出ステップ
と、抽出された送信電力制御信号を複数記憶する記憶ス
テップと、前記記憶手段に記憶された複数の送信電力制
御信号を基に、送信電力の増加/減少の指示が繰り返さ
れているか否かを判断する第1の判断ステップと、受信
波の周波数のドップラ効果による偏差が所定値以下であ
るか否かを判断する第2の判断ステップと、前記第1の
判断手段により送信電力の増加/減少の指示が繰り返さ
れていると判断され、且つ、前記第2の判断手段により
受信波の周波数のドップラ効果による偏差が所定値以下
であると判断されたときに、送信電力の更新を禁止する
禁止ステップと、を有することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について詳細に説明する。
【0013】[実施形態1]図1は、実施形態1による
CDMA移動体端末の構成を示すブロック図である。
【0014】CDMA移動体端末は、電波を送受信する
アンテナ101、アンテナ101からの受信波を受信側
無線部103のみに供給し、送信側無線部110からの
送信波をアンテナ101のみに供給するサーキュレー
タ、受信波より受信中間周波数信号を得る受信側無線部
103、送信側の拡散信号と同一又は複素共役の逆拡散
信号を生成する逆拡散信号生成部104、受信中間周波
数信号と逆拡散信号との乗算をとることにより、希望波
のベースバンド信号(以下、「受信ベースバンド信号)
という。」のみを抽出する逆拡散処理部105、受信ベ
ースバンド信号を入力し、所定の処理をする受信側ベー
スバンド信号処理部106、送信ベースバンド信号に所
定の処理をする送信側ベースバンド信号処理部107、
各CDMA移動体端末に固有の拡散信号を生成する拡散
信号生成部108、送信ベースバンド信号と拡散信号と
の乗算をとることにより、送信中間周波数信号を得る拡
散処理部109、送信中間周波数信号より送信波を生成
する送信側無線部110、CDMA移動体端末全体を制
御する制御部111、音声等を入力するマイク112、
マイク112が入力した音声信号を処理する音声入力部
113、使用者による電話番号、コマンド等を受け付け
る一組のキー114、一組のキー114が入力した電話
番号、コマンド等を処理する操作入力部115、音声を
出力するスピーカ117、スピーカに出力するべき信号
を処理する音声出力部117、文字等を表示する表示デ
バイス118、表示デバイスに表示するべき文字等を処
理する表示制御部119、他の機器とのインターフェー
スをとるインターフェース部120を備える。
【0015】また、CDMA移動体端末は、送信電力制
御信号抽出部121、送信電力制御信号記憶部122、
送信電力制御判断部123、送信電力変更部124を更
に備える。
【0016】送信電力制御信号抽出部121は、受信ベ
ースバンド信号から送信電力制御信号を抽出する。
【0017】基地局では、CDMA移動体端末から送ら
れてくる信号の基地局における受信レベル等を測定した
結果により、CDMA移動体端末での送信電力を上げる
べきか下げるべきであるかを判断し、下り信号に送信電
力の増減を指示するために送信電力制御信号を挿入す
る。送信電力制御信号は、通常、送信電力を何dB上げ
る若しくは何dB下げる、といった内容を有する。
【0018】送信電力制御信号は、W−CDMAシステ
ムの仕様により、その時その時の状況により1スロット
に1回又は5スロットに一回更新される。5スロットに
1回更新される場合には、5スロットに同一の送信電力
制御信号を挿入しても良いし、5スロットのうちの1ス
ロットに有効な送信電力制御信号を挿入して、他の4ス
ロットには無効を示す信号を挿入しても良い。なお、W
−CDMAシステムの仕様によれば、1フレームの周期
は10m秒であり、1フレームは15スロットより構成
されるので、1スロットの周期は0.625m秒であ
る。また、64個のフレームは64m秒周期の1つのス
ーパーフレームを構成する。
【0019】また、その挿入周期はmスロット周期とな
り、システム内では1若しくは2種類の周期が用いられ
る。
【0020】送信電力制御信号記憶部122は、送信電
力制御信号抽出部121が抽出した送信電力制御信号を
FIFO形式で所定数記憶する。すなわち、送信電力制
御信号記憶部122は、送信電力制御信号抽出部121
から新しい送信電力制御信号を入力したならば、最も古
い送信電力制御信号を消去し、その新しい送信電力制御
信号を記憶する。
【0021】送信電力制御判断部123は、送信電力制
御信号記憶部122に記憶されている所定数の送信電力
制御信号を基に、送信電力を制御するべきか又はしない
べきかを判断し、送信電力を送信するべきであると判断
した場合のみに、送信電力変更部に、送信電力増減値を
伴った送信電力変更指示を出す。
【0022】送信電力変更部124は、送信電力制御判
断部123から送信電力変更指示を入力したときには、
その送信電力変更指示に伴う送信電力増減値だけ送信電
力を変化させるために送信側無線部110の可変ゲイン
アンプ151を制御する。
【0023】次に、図2を参照して、送信電力制御判断
部123の一般的な動作について説明する。
【0024】新たな送信電力制御信号が送信電力制御信
号記憶部122に記憶されたならば、送信電力制御判断
部123は、送信電力制御信号記憶部122に記憶され
ているN個の送信電力制御信号X(0)〜X(N−1)
を読み込む(ステップS201)。ここで、X(0)が
最新の送信電力制御信号であり、X(N−1)が最も古
い送信電力制御信号である。
【0025】次に、送信電力制御信号X(0)〜X(N
−1)を調べることにより、電力増加・電力減少の繰り
返しが続いているか否かを判断する(ステップS20
2)。ステップS202での判断の結果が否定的である
場合には、送信電力増減値Yを最新の送信電力制御信号
によって示される増減値X(0)として(ステップS2
03)、送信電力増減値Yを伴った送信電力変更指示を
送信電力変更部124に出力する(ステップS20
4)。
【0026】ステップS202での判断の結果が肯定的
である場合には、ステップS203、S204はスキッ
プする。
【0027】次に、図3を参照して、送信電力制御判断
部123の動作の一例について説明する。
【0028】新たな送信電力制御信号が送信電力制御信
号記憶部122に記憶されたならば、送信電力制御判断
部123は、送信電力制御信号記憶部122に記憶され
ているN個の送信電力制御信号X(0)〜X(N−1)
を読み込む(ステップS301)。ここで、X(0)が
最新の送信電力制御信号であり、X(N−1)が最も古
い送信電力制御信号である。
【0029】次に、送信電力制御信号X(0)〜X(N
−1)をフーリエ変換して周波数成分S(0)〜S(N
−1)を得る(ステップS302)。ここで、S(0)
は直流成分である。S(1)〜s(N−1)は交流成分
であり、複素数で表される。
【0030】次に、│S(1)│〜│S(N−1)│の
うち所定のものが所定値以下であるか否かを判断する
(ステップS303)。送信電力制御信号が1スロット
毎に更新される場合には、所定のものは│s(1)│で
ある。また、送信電力制御信号が5スロット毎に更新さ
れ、同一の送信電力制御信号が5つのスロットに挿入さ
れる場合には、所定のものは│S(5)│である。更
に、送信電力制御信号が5スロット毎に更新され、同一
の送信電力制御信号が5つおきのスロットに挿入される
場合には、送信電力制御信号抽出部121で、5つおき
のスロットにある送信電力制御信号を抽出しているの
で、所定のものは│S(1)│である。
【0031】ステップS303での判断の結果が否定的
である場合には、送信電力増減値Yを最新の送信電力制
御信号によって示される増減値X(0)として(ステッ
プS304)、送信電力増減値Yを伴った送信電力変更
指示を送信電力変更部124に出力する(ステップS3
05)。
【0032】ステップS303での判断の結果が肯定的
である場合には、ステップS304、S305はスキッ
プする。
【0033】[実施形態2]図4は、実施形態2による
CDMA移動体端末の構成を示すブロック図である。
【0034】図1と図4を比較すると明らかなように、
実施形態2によるCDMA移動体端末の実施形態1によ
るCDMA移動体端末と構成上異なる点は、ドップラ効
果測定部125が追加されている点と、送信電力制御判
断部123が送信電力制御判断部123Bに変更されて
いる点のみであるので、実施形態2の実施形態1と共通
の構成要素についての説明は省略する。
【0035】ドップラ効果測定部125は、受信ベース
バンド信号を入力し、実際のスロット周期を基準となる
スロット周期と比較することにより、CDMA移動体端
末の移動により生ずる受信波についてのドップラ効果に
よるスロット周期の偏差を測定し、その偏差を送信電力
制御判断部123に出力する。
【0036】次に、図5を参照して、送信電力制御判断
部123Bの一般的な動作について説明する。
【0037】新たな送信電力制御信号が送信電力制御信
号記憶部122に記憶されたならば、送信電力制御判断
部123は、送信電力制御信号記憶部122に記憶され
ているN個の送信電力制御信号X(0)〜X(N−1)
を読み込む(ステップS201)。ここで、X(0)が
最新の送信電力制御信号であり、X(N−1)が最も古
い送信電力制御信号である。
【0038】次に、送信電力制御信号X(0)〜X(N
−1)を調べることにより、電力増加・電力減少の繰り
返しが続いているか否かを判断する(ステップS20
2)。ステップS202での判断の結果が否定的である
場合には、送信電力増減値Yを最新の送信電力制御信号
によって示される増減値X(0)として(ステップS2
03)、送信電力増減値Yを伴った送信電力変更指示を
送信電力変更部124に出力する(ステップS20
4)。
【0039】ステップS202での判断の結果が肯定的
である場合には、ドップラ効果による受信波の周波数偏
差が所定値以下か否かを判断する(ステップS20
5)。
【0040】ステップS205での判断の結果が否定的
である場合には、ステップS203に進み、ステップS
205での判断の結果が肯定的である場合には、ステッ
プS203、S204はスキップする。
【0041】次に、図6を参照して、送信電力制御判断
部123Bの動作の一例について説明する。
【0042】新たな送信電力制御信号が送信電力制御信
号記憶部122に記憶されたならば、送信電力制御判断
部123は、送信電力制御信号記憶部122に記憶され
ているN個の送信電力制御信号X(0)〜X(N−1)
を読み込む(ステップS301)。ここで、X(0)が
最新の送信電力制御信号であり、X(N−1)が最も古
い送信電力制御信号である。
【0043】次に、送信電力制御信号X(0)〜X(N
−1)をフーリエ変換して周波数成分S(0)〜S(N
−1)を得る(ステップS302)。ここで、S(0)
は直流成分である。S(1)〜s(N−1)は交流成分
であり、複素数で表される。
【0044】次に、│S(1)│〜│S(N−1)│の
うち所定のものが所定値以下であるか否かを判断する
(ステップS303)。送信電力制御信号が1スロット
毎に更新される場合には、所定のものは│s(1)│で
ある。また、送信電力制御信号が5スロット毎に更新さ
れ、同一の送信電力制御信号が5つのスロットに挿入さ
れる場合には、所定のものは│S(5)│である。更
に、送信電力制御信号が5スロット毎に更新され、同一
の送信電力制御信号が5つおきのスロットに挿入される
場合には、送信電力制御信号抽出部121で、5つおき
のスロットにある送信電力制御信号を抽出しているの
で、所定のものは│S(1)│である。
【0045】ステップS303での判断の結果が否定的
である場合には、送信電力増減値Yを最新の送信電力制
御信号によって示される増減値X(0)として(ステッ
プS304)、送信電力増減値Yを伴った送信電力変更
指示を送信電力変更部124に出力する(ステップS3
05)。
【0046】ステップS303での判断の結果が肯定的
である場合には、スロット周期の偏差が所定値以下か否
かを判断する(ステップS306)。
【0047】ステップS306での判断の結果が否定的
である場合には、ステップS304に進み、ステップS
306での判断の結果が肯定的である場合には、ステッ
プS304、S305はスキップする。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
無意味な送信電力変更を省略して、省消費電力及び安定
通信を提供することが可能となる。また、送信電力制御
信号の復号・判断誤りによる誤った送信電力制御が発生
する確率を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1によるCDMA移動体端末
の構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示す送信電力制御判断部の一般的な動作
を示すフローチャートである。
【図3】図1に示す送信電力制御判断部の動作の一例を
示すフローチャートである。
【図4】本発明の実施形態2によるCDMA移動体端末
の構成を示すブロック図である。
【図5】図4に示す送信電力制御判断部の一般的な動作
を示すフローチャートである。
【図6】図4に示す送信電力制御判断部の動作の一例を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
101 アンテナ 102 サーキュレータ 103 受信側無線部 104 逆拡散信号生成部 105 逆拡散処理部 106 受信側ベースバンド信号処理部 107 送信側ベースバンド信号処理部 108 拡散信号生成部 109 拡散処理部 110 送信側無線部 111 制御部 112 マイク 113 音声入力部 114 一組のキー 115 操作入力部 116 スピーカ 117 音声出力部 118 表示デバイス 119 表示制御部 120 インターフェース部 121 送信電力制御信号抽出部 122 送信電力制御信号記憶部 123、123B送信電力制御判断部 124 送信電力変更部 125 ドップラ効果測定部 151 可変ゲインアンプ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信信号より送信電力制御信号を抽出す
    る抽出手段と、 抽出された送信電力制御信号を複数記憶する記憶手段
    と、 前記記憶手段に記憶された複数の送信電力制御信号を基
    に、送信電力の増加/減少の指示が繰り返されているか
    否かを判断する判断手段と、 前記判断手段により送信電力の増加/減少の指示が繰り
    返されていると判断されたときに、送信電力の更新を禁
    止する禁止手段と、 を備えることを特徴とする送信電力制御方式。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の送信電力制御方式を備
    えることを特徴とするCDMA移動体端末。
  3. 【請求項3】 受信信号より送信電力制御信号を抽出す
    る抽出手段と、 抽出された送信電力制御信号を複数記憶する記憶手段
    と、 前記記憶手段に記憶された複数の送信電力制御信号を基
    に、送信電力の増加/減少の指示が繰り返されているか
    否かを判断する第1の判断手段と、 受信波の周波数のドップラ効果による偏差が所定値以下
    であるか否かを判断する第2の判断手段と、 前記第1の判断手段により送信電力の増加/減少の指示
    が繰り返されていると判断され、且つ、前記第2の判断
    手段により受信波の周波数のドップラ効果による偏差が
    所定値以下であると判断されたときに、送信電力の更新
    を禁止する禁止手段と、 を備えることを特徴とする送信電力制御方式。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の送信電力制御方式を備
    えることを特徴とするCDMA移動体端末。
  5. 【請求項5】 受信信号より送信電力制御信号を抽出す
    る抽出ステップと、 抽出された送信電力制御信号を複数記憶する記憶ステッ
    プと、 前記記憶手段に記憶された複数の送信電力制御信号を基
    に、送信電力の増加/減少の指示が繰り返されているか
    否かを判断する判断ステップと、 前記判断手段により送信電力の増加/減少の指示が繰り
    返されていると判断されたときに、送信電力の更新を禁
    止する禁止ステップと、 を有することを特徴とする送信電力制御方法。
  6. 【請求項6】 受信信号より送信電力制御信号を抽出す
    る抽出ステップと、 抽出された送信電力制御信号を複数記憶する記憶ステッ
    プと、 前記記憶手段に記憶された複数の送信電力制御信号を基
    に、送信電力の増加/減少の指示が繰り返されているか
    否かを判断する第1の判断ステップと、 受信波の周波数のドップラ効果による偏差が所定値以下
    であるか否かを判断する第2の判断ステップと、 前記第1の判断手段により送信電力の増加/減少の指示
    が繰り返されていると判断され、且つ、前記第2の判断
    手段により受信波の周波数のドップラ効果による偏差が
    所定値以下であると判断されたときに、送信電力の更新
    を禁止する禁止ステップと、 を有することを特徴とする送信電力制御方法。
JP2000370607A 2000-12-05 2000-12-05 送信電力制御方式及びその方法並びにcdma移動体端末 Expired - Fee Related JP4048405B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370607A JP4048405B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 送信電力制御方式及びその方法並びにcdma移動体端末
US09/998,218 US7180880B2 (en) 2000-12-05 2001-12-03 Transmission power control method and apparatus
DE2001617665 DE60117665T2 (de) 2000-12-05 2001-12-04 Verfahren und Vorrichtung zur Sendeleistungsregelung
EP20010128416 EP1213850B1 (en) 2000-12-05 2001-12-04 Transmission power control method and apparatus
CNB011435062A CN100423479C (zh) 2000-12-05 2001-12-05 发送功率控制方法和设备
HK03100214.7A HK1048403A1 (zh) 2000-12-05 2003-01-08 發送功率控制方法和設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370607A JP4048405B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 送信電力制御方式及びその方法並びにcdma移動体端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002176367A true JP2002176367A (ja) 2002-06-21
JP4048405B2 JP4048405B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=18840471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000370607A Expired - Fee Related JP4048405B2 (ja) 2000-12-05 2000-12-05 送信電力制御方式及びその方法並びにcdma移動体端末

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7180880B2 (ja)
EP (1) EP1213850B1 (ja)
JP (1) JP4048405B2 (ja)
CN (1) CN100423479C (ja)
DE (1) DE60117665T2 (ja)
HK (1) HK1048403A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192214A (ja) * 2003-12-22 2005-07-14 Evolium Sas 電力制御アルゴリズムを用いて移動無線通信システムの性能を向上させる方法
JP2007295125A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Canon Inc 通信装置及びその送信電力制御方法
US7634288B2 (en) 2003-07-30 2009-12-15 Nec Corporation Mobile communication system, mobile communication terminal, power control method used therefor, and program therefor

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4378676B2 (ja) * 2003-06-03 2009-12-09 日本電気株式会社 電力制御方法および電力制御回路
EP1732244B1 (en) * 2005-06-09 2011-03-02 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Doppler dependent power control and sub-carrier allocation in OFDM multiple access systems
WO2007023654A1 (ja) * 2005-08-22 2007-03-01 Nec Corporation 移動体通信システム、移動体通信端末および移動体通信方法
EP1988642A1 (en) * 2006-02-27 2008-11-05 BenQ Mobile GmbH & Co. oHG Output power control with timeslot based operation mode switching
CN1859030B (zh) * 2006-03-15 2010-05-12 华为技术有限公司 Wcdma内环功率控制系统和功率控制调整量计算装置
US9882391B2 (en) 2011-11-04 2018-01-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Filtering a stream of power control commands

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2980156B2 (ja) 1994-05-12 1999-11-22 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 送信電力制御方法および該制御方法を用いたスペクトル拡散通信装置
JP3254390B2 (ja) 1996-10-18 2002-02-04 三菱電機株式会社 送信電力制御装置
US6389296B1 (en) * 1997-10-08 2002-05-14 Oki Electric Industry Co., Ltd. Transmission power control method
FI113426B (fi) 1998-07-16 2004-04-15 Nokia Corp Menetelmä lähetystehon säätämiseksi WCDMA-järjestelmässä
US6377813B1 (en) 1998-12-03 2002-04-23 Nokia Corporation Forward link closed loop power control for a third generation wideband CDMA system
CN1139199C (zh) * 1999-05-26 2004-02-18 皇家菲利浦电子有限公司 无线电通信系统中的闭环功率控制

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7634288B2 (en) 2003-07-30 2009-12-15 Nec Corporation Mobile communication system, mobile communication terminal, power control method used therefor, and program therefor
JP2005192214A (ja) * 2003-12-22 2005-07-14 Evolium Sas 電力制御アルゴリズムを用いて移動無線通信システムの性能を向上させる方法
JP2012109986A (ja) * 2003-12-22 2012-06-07 Evolium Sas 電力制御アルゴリズムを用いて移動無線通信システムの性能を向上させる方法
JP2007295125A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Canon Inc 通信装置及びその送信電力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN100423479C (zh) 2008-10-01
DE60117665T2 (de) 2006-08-10
JP4048405B2 (ja) 2008-02-20
EP1213850A1 (en) 2002-06-12
US7180880B2 (en) 2007-02-20
HK1048403A1 (zh) 2003-03-28
CN1357990A (zh) 2002-07-10
DE60117665D1 (de) 2006-05-04
US20020067702A1 (en) 2002-06-06
EP1213850B1 (en) 2006-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11558832B2 (en) Time and frequency synchronization method, network device and terminal
CN110891305B (zh) 一种功率控制装置、方法及电子设备
KR100393398B1 (ko) 셀방식무선전화에서현재시각을생성하는시스템및방법
US11818592B2 (en) Uplink signal transmission method and device
JP2002176367A (ja) 送信電力制御方式及びその方法並びにcdma移動体端末
CN100504840C (zh) 用于背景噪声快速动态估计的方法
JP2015050727A (ja) ワイヤレスマイクシステムおよび送信電力制御方法
CA3102232C (en) Link quality monitoring method and terminal
KR20040103313A (ko) 통신 단말의 권외 판정 방법, 무선 통신 시스템 전환 방법및 통신 단말
JPH10242903A (ja) 信号受信装置及び移動局
JP2001285190A (ja) 移動機電力制御システム
WO2023116775A1 (zh) 信号生成和接收方法及设备
WO2023109763A1 (zh) Prach传输方法、装置及终端
JP3111989B2 (ja) 移動通信システムおよび方法
JPH11163977A (ja) 携帯電話機
KR100362148B1 (ko) 휴대폰의 호 접속 정보 표시 방법
KR980013026A (ko) 이동 무선전화기의 송수신음 레벨 자동 조절장치 및 방법
KR100626527B1 (ko) 무선통신 단말기에서 전계에 따른 수신신호처리부의이득상태 저장 방법
CN117440480A (zh) 信息确定方法、装置及终端
CN117793860A (zh) 低功耗信号接收功率测量方法、装置、终端及存储介质
CN116366215A (zh) 序列类型确定方法、终端及网络侧设备
JP2002300076A (ja) 移動無線端末装置
CN111585666A (zh) 一种功率补偿方法和电子设备
JPH0851394A (ja) 無線電話機およびその通信状態判定方法
KR20050060661A (ko) 수신전계강도 표시 기능을 가지는 무선통신 단말기 및 그방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees